BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

稲垣充俊

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 クラウドソリューション技術部 主任

Boxの運用を自動化するポイントと最適な実現方法

Boxは直感的でやさしい操作性のため、すぐに使い始められるツールです。とはいえ、使い始めるにあたっては「使い始めた後の運用」までをしっかりと見据えることが、Boxをうまく導入するうえで重要な事項になります。 本セッションでは、システム管理者がBoxを運用していくにあたり自動化を検討するべきポイントや、Boxを運用するための最適な実現方法をご紹介いたします。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

小林豊

NTTコミュニケーションズ株式会社 コミュニケーション&アプリケーションサービス部 担当課長

電帳法対応/コンテンツハブ活用なら、なぜBox+NTT Comなのか?

2022年1月に改正電帳法が施行され、これまで紙で保存していた書類の電子化が進む中、なぜBoxなのか、どのようなメリットがあるのか、更にNTT Comの特長をご紹介します。(改正電帳法概要、電帳法対応の無料支援、Box導入後の管理を効率化する管理クラウド、初期導入のデータ移行時に問題となる既存業務への影響回避策などPremier PartnerであるNTT Comならではのソリューションもご案内)

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

髙瀬日菜

株式会社マクニカ 第4営業統括部 第2営業部 第1課

Boxユーザーに聞く!mxHero連携による最新メールセキュリティ対策

昨今「脱PPAP」、「Emotet対策」、「情報漏洩対策」など添付ファイルにまつわるセキュリティ課題の解決が企業にとって急務となっています。Box単体でも対策できますが、社員の皆様に運用を徹底させることに課題をお持ちではないでしょうか?本講演では、「mxHero」と連携しこれらのセキュリティ課題を解決した実際のユーザー様と、具体的な取り組みについて対談形式でお伝えいたします。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

岡崎鉄夫

株式会社ミルボン 情報企画部 ITインフラ室 マネージャー

Boxユーザーに聞く!mxHero連携による最新メールセキュリティ対策

昨今「脱PPAP」、「Emotet対策」、「情報漏洩対策」など添付ファイルにまつわるセキュリティ課題の解決が企業にとって急務となっています。Box単体でも対策できますが、社員の皆様に運用を徹底させることに課題をお持ちではないでしょうか?本講演では、「mxHero」と連携しこれらのセキュリティ課題を解決した実際のユーザー様と、具体的な取り組みについて対談形式でお伝えいたします。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小原圭介

中外製薬株式会社 デジタルトランスフォーメーションユニット ITソリューション部 部長

中外製薬のDXを加速するデジタル基盤の強化とレコードマネジメントの目指す姿

DXの加速を支えるデジタル基盤はクラウドを前提とする最適化された環境と体制の整備が不可欠となります。本講演では、中外製薬の次期クラウドインフラストラクチャー構想やサイバーセキュリティ対策の高度化、レコードマネジメントのあるべき姿に向けた取り組みについて紹介します。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

杉安隆之

丸紅ITソリューションズ株式会社 Box事業部 ソリューション四課 課長

Shield導入できるか?丸紅Box試行錯誤シリーズ。過去回も振り返ります

BWTT2017で始まった商社丸紅へのBox導入試行錯誤シリーズ第6弾。昨年のファイルサーバ撤廃プロジェクトで完結…のはずでしたが、Shield導入が予想以上に熱いプロジェクトとなりました。「ラベル機能で機密情報を守りたい」という多くの企業に共通する課題を実現するために、現場で何が起きたのか?過去回も振り返るので、導入プロセスの現実を知りたい企業も、Shieldを検討している企業も必見の内容です。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

北島輝子

アサヒグループジャパン株式会社 総務部 企画グループ 情報管理チーム シニアマネージャー

お客様事例に見るBoxでの文書管理、個人情報管理で失敗しないためのポイント

改正個人情報保護法、電子帳簿法など文書に関わる様々な法令対応や、これまで社内で眠っていた文書管理規定と外部共有の両立などコンテンツに伴う様々な環境が変化しています。Box上で文書管理を実現していく上で、失敗しないためのポイントは何か?お客様の生の声を交えて、苦労した点や実際に実装までの道のりと、ユーザへの通知といった「つまずかないためのコツ」をお伝えします。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

西秀夫

株式会社Box Japan Boxコンサルティング部 兼 カスタマーサクセス部 シニアディレクター

お客様事例に見るBoxでの文書管理、個人情報管理で失敗しないためのポイント

改正個人情報保護法、電子帳簿法など文書に関わる様々な法令対応や、これまで社内で眠っていた文書管理規定と外部共有の両立などコンテンツに伴う様々な環境が変化しています。Box上で文書管理を実現していく上で、失敗しないためのポイントは何か?お客様の生の声を交えて、苦労した点や実際に実装までの道のりと、ユーザへの通知といった「つまずかないためのコツ」をお伝えします。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

宮武靖

プリマハム株式会社 執行役員 総合企画本部IT推進部長 兼 PRIMA Next Project Leader 兼 プリマシステム開発株式会社 代表取締役社長

BoxとOffice365コラボレーションによるイノベーション機会創出

プリマハムグループでは、サステナビリティマネジメントの徹底により健康で健全な食を生み出す更なるイノベーションを追求しています。健康に配慮した食品を提案するとともに他業種とのコラボレーションも増加しており、この変化に合わせてインターネット中心の業務型に移行中です。その中でBoxとOffice365を活用したコラボレーションにてプリマハムグループの持続的成長とイノベーション機会創出の実現に向けた取り組みをご説明します。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

畠中健二

株式会社ミルボン 情報企画部 部長

ミルボン流 “支える” DXのすすめ 〜The Milbon Way〜

DXは自社だけにあらず。 ビジネスが自社、パートナー、エンドユーザーがあって初めて成立する様に、DXもそれらを考慮した設計である必要があります。そして、DXを“支える“基盤は「インテリジェンス」で「オープン」でなければなりません。 Office365やBox等、ベストオブブリードで目指す「ビューティープラットフォーム」の全容と採用背景を交え、泥臭くも現場に寄り添ったDX推進術をご紹介します。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

竹内裕治

株式会社Box Japan マーケティング部 シニアプロダクトマーケティングマネジャー

Boxのセキュリティ特集:基本から最新のコンテンツセキュリティまで

コンテンツを外部共有する際、どんな落とし穴があるでしょう?急増するランサムウェアにBoxは立ち向かうことができるのでしょうか? 守るべき資産(= コンテンツ)をどう脅威から守るのか、ゼロトラストの先にあるセキュリティを考えます。 基本から最新まで、Boxのセキュリティを30分で総ざらいします!

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

岸上隆

NECネッツエスアイ株式会社 グローバルプラットフォームサービス部 主任

自社実践!NECネッツエスアイのペーパーレス攻略

2010年飯田橋移転を機に紙文書を66%削減。その後も業務プロセスの100%電子化に向け躍進中のNECネッツエスアイが、自社実践で取り組むペーパーレス化のメソッドをご紹介します。複数のクラウドサービスを導入する中、目的と手段の取り違いは起きてないでしょうか?当セッションでは数多くのお客様へペーパーレスソリューションをご提供した当社ならではの目線で紐解きます。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

久松延吉

日鉄ソリューションズ株式会社 デジタルテクノロジー&ソリューション事業部 営業部 部長

Box×ワークフローBPM、電子契約で実現する業務プロセス変革とは

本セミナーでは弊社が提供するBoxとのシステム連携の一例をご紹介致します。 Box×PegaPlatform:ローコード開発ツールでの内製化によるバックオフィス業務の効率化を実現 Box×AgileWorks:承認業務やコンテンツの保管・検索を効率化し、ペーパーレスやテレワークの促進を実現 Box×CONTRACTHUB:電子取引(電子契約)での原本管理、電子帳簿保存法対応の実現

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

伊藤晶子

丸紅ITソリューションズ株式会社 Box事業部 副部長

Shield導入できるか?丸紅Box試行錯誤シリーズ。過去回も振り返ります

BWTT2017で始まった商社丸紅へのBox導入試行錯誤シリーズ第6弾。昨年のファイルサーバ撤廃プロジェクトで完結…のはずでしたが、Shield導入が予想以上に熱いプロジェクトとなりました。「ラベル機能で機密情報を守りたい」という多くの企業に共通する課題を実現するために、現場で何が起きたのか?過去回も振り返るので、導入プロセスの現実を知りたい企業も、Shieldを検討している企業も必見の内容です。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

上手亮二

丸紅ITソリューションズ株式会社 Box事業部 ソリューション六課 課長

Shield導入できるか?丸紅Box試行錯誤シリーズ。過去回も振り返ります

BWTT2017で始まった商社丸紅へのBox導入試行錯誤シリーズ第6弾。昨年のファイルサーバ撤廃プロジェクトで完結…のはずでしたが、Shield導入が予想以上に熱いプロジェクトとなりました。「ラベル機能で機密情報を守りたい」という多くの企業に共通する課題を実現するために、現場で何が起きたのか?過去回も振り返るので、導入プロセスの現実を知りたい企業も、Shieldを検討している企業も必見の内容です。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

竹内裕治

株式会社Box Japan マーケティング部 シニアプロダクトマーケティングマネジャー

すぐに始められる電子サイン、Box Sign入門編

コンテンツクラウド「Box」に組み込まれた電子サイン機能をご存知ですか? ユーザー自らサインのフローを作り、セルフサービスで実行できる非常に便利な新機能です。押印・署名のために出社する必要もなくなり、業務効率向上や多様な働き方実施にも効く「Box Sign」の活用法をデモを交えてご紹介します。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

山室直樹

トヨタ自動車株式会社 知的財産部 車両技術知財室 室長

分散台帳技術を活用した証拠保全システムの構築、及び、その活用

製造ノウハウなど、特許化(公開)が好ましくないデータは、公開せずに秘匿管理することが一般的です。 しかし、秘匿管理の手続きは複雑で高コスト、又、データは一度流出すると、盗用されるリスクが大きいです。 そこで、簡易にそのデータの真正性を証明するために、分散台帳技術を活用した証拠保全PFであるPCEを開発しました。 本講演では、その活用事例などについてお話しさせていただきます。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

深津航

株式会社Scalar CEO/COO

分散台帳技術を活用した証拠保全システムの構築、及び、その活用

製造ノウハウなど、特許化(公開)が好ましくないデータは、公開せずに秘匿管理することが一般的です。 しかし、秘匿管理の手続きは複雑で高コスト、又、データは一度流出すると、盗用されるリスクが大きいです。 そこで、簡易にそのデータの真正性を証明するために、分散台帳技術を活用した証拠保全PFであるPCEを開発しました。 本講演では、その活用事例などについてお話しさせていただきます。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

足立幸弘

ライオン株式会社 統合システム部

たまっていた宿題をBoxで片づけ、働きがい改革とDXを推進

一般消費財メーカーであるライオンは、従来のメール文化、ファイルサーバ文化を断ち切り、働きがい改革やDXを推進するため、コンテンツプラットフォームとしてBoxを選定いたしました。本セッションでは、多くの課題(宿題)をためていた当社がBox導入に至った背景から活用促進、オプション使い倒しによる新たなステージへの挑戦まで紹介いたします。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

古市克典

株式会社Box Japan 代表取締役社長

オープニングキーノート

Boxは「人と組織の働き方の変革」をミッションに、いつでも、どこでも、業務コンテンツを活用し、社内外を問わず必要な関係者と共有、コラボレーションできるコンテンツ基盤の提供を通じて、様々な企業・組織の変革を支援しています。Boxの今後のビジョンや進化をお届けします。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

坂本真吾

株式会社Box Japan プロダクト&サポート部 シニアディレクター

オープニングキーノート

Boxは「人と組織の働き方の変革」をミッションに、いつでも、どこでも、業務コンテンツを活用し、社内外を問わず必要な関係者と共有、コラボレーションできるコンテンツ基盤の提供を通じて、様々な企業・組織の変革を支援しています。Boxの今後のビジョンや進化をお届けします。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

寺本敬一

株式会社Box Japan プロダクトローカリゼーション部 シニアプロダクトローカリゼーションマネジャー

Box Shieldで実現する一歩先のコンテンツセキュリティ

「Box Shield」はコンテンツに特化したセキュリティ機能を提供し、2019年の初期リリース以降、採用実績を積み重ねてきました。あらためてそれらの機能を振り返り、利用方法をデモを交えてご紹介します。 ランサムウェアへの対処をはじめ、企業に求められるセキュリティ対策をBoxの視点で一緒に考えてみましょう。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

有賀友三

株式会社Box Japan ソリューションエンジニアリング部 シニアソリューションエンジニア

業務効率を大幅改善!業務の自動化を推進するBox Relay最新活用術

「Box Relay」は、コンテンツに関わる業務プロセスを自動化し、業務を効率化する機能です。 業務時間の短縮、承認フローによる抜け漏れ防止、添付メールや紙依存業務からの脱却等様々なメリットがあります。セキュリティにも生産性アップにも有用なBox Relayの価値と活用法をデモを交えご紹介します。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大塚雄大

株式会社プレイド Blocks Team

KARTE Blocksと認知科学で実現する、「心を動かす」LPOのPDCAサイクルとは

クリエイティブの良し悪しを自身の勘や経験で決めている方、勝ちパターンの見極め方にお悩みの方必見! 本プログラムでは、ノンデザイナーの方こそ取り組むべき、KARTE Blocksを使ったLPOの進め方と、認知科学理論を応用したデザインパターンの設計手法、クリエイティブの良し悪しを客観的・定量的に判断するロジックを紹介。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

長崎大都

株式会社RightTouch 取締役 / Product Manager

問い合わせ前の顧客のお困りごとを捉え、エフォートレスなカスタマーサポートを実現する「KARTE RightSupport」

問合せ前の顧客の困りごとを知らないままでは、いくらWebサイト上にコンテンツやFAQが充実していたとしても、お客様一人ひとりに正しい解決方法を届けることはできません。 KARTE RightSupportは「問い合わせ前の行動」からお客様のお困りごとを発見し、リアルタイムで適切な情報やFAQ、チャネルにマッチングさせ、お困りごとの早期解決を実現します。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

矢ノ目亮

株式会社プレイド App Dev/Customer Success

顧客エンゲージメントを高めるアプリ体験 〜KARTE新機能 Journeyのアプリにおけるユースケース〜

新規ユーザー獲得の難化、強まる個人情報保護の流れなどから、アプリ市場でも顧客エンゲージメントの重要性が語られるようになりました。『KARTE for App』から提供する本セッションでは、アプリ市場トレンドを踏まえた顧客体験の考え方、そしてKARTE新機能 Journeyをユースケースを含めてご紹介します。『KARTE』のご利用有無は問わず、アプリグロースに携わる全ての方が対象です。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

清水博之

株式会社プレイド Customer Experience Designer

【これから始める方向け】ECサイト改善のファーストステップ!”おまかせウェブ接客” のご紹介

ECサイトの改善やCV向上のための取り組み。重要な課題にもかかわらず、どこから始めていいかわからない、今のチームで運用できるのだろうか、そのような不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 本プログラムではKARTEが培ってきたベストプラクティスと、そのナレッジをベースとした新サービス「Entry Series for EC」をご紹介。サイト体験向上のファーストステップとしての”おまかせウェブ接客”という手段ご紹介します。

BoxWorks Digital Tokyo

2021/07/06 〜 2021/07/07
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

アーロン・レヴィ

Box, Inc. 共同創業者、CEO

オープニングキーノート

Boxは「人と組織の働き方の変革」をミッションに、いつでも、どこでも、業務コンテンツを活用し、社内外を問わず必要な関係者と共有、コラボレーションできるコンテンツ基盤の提供を通じて、様々な企業・組織の変革を支援しています。Boxの今後のビジョンや進化をお届けします。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

小西隼生

株式会社HRBrain Customer Success Tech Touch マネージャー

HRBrainのTech Touch推進〜お客様との最適なコミュニケーションの追求〜

HRBrain(タレントマネジメントクラウド)のCSは限られたリソースの中でCXを最大化できるよう、昨年から利用データの分析やTechTouch化の取り組みを強化しています!KARTEによる施策やヘルプページ、チャットなどのツールを駆使し、工数を抑えながらも「お客様といつ、どのようなコミュニケーションを行うのが最適なのか?」を模索しています。本セッションでは、上記取り組みを具体例を交えご紹介します!

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

内野敬也

株式会社Viibar セールスマネージャー

顧客ロイヤルティを向上させる"動画"を活用した顧客支援の方法とは

顧客体験のマイナス要因としてよく挙げられる"わからない"や"難しい"という声。これらを解決する手段であるマニュアルやヘルプも、それ自体が難解で難しいという声も聞かれます。顧客に求められているのは"理解しやすいコンテンツ"です。世の中で動画が当たり前になる中、ビジネスシーンにおいてもやはり動画が求められています。"動画"を使ってどのように"顧客体験を向上"させていけるのか、活用事例も交えてご紹介致します。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

川島佑太

株式会社オープンハウスグループ マーケティング・システム本部 業務推進Gマネージャー 兼 顧客戦略Gマネージャー

KARTEのデータを広告で活用する!KARTE Signalsの紹介

昨今3rd Party Cookieの禁止や規制がはじまり、広告効果に悪影響が出ています。 その中で自社のもつ1st Party Cookieの広告での活用の重要性が高まり既に活用がはじまっています。 しかし自社の持つデータを広告媒体に連携するためには部署を跨いだ知見が必要で開発、運用・保守は難易度は高く、思った以上にはじめるまで時間がかかる、頓挫してしまうケースが発生しやすいです。 本セクションではKARTEデータを媒体に簡単に連携することができ、自社の1st Party Cookieの活用を加速できるKARTE Signalsについて紹介及び実際にKARTE Signalsを導入いただいたオープンハウス様からKARTE Signalsへの手応えと今後の展望をお話しいただきます。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

笠原元輝

株式会社プレイド プロダクトマネージャー

KARTEのデータを広告で活用する!KARTE Signalsの紹介

昨今3rd Party Cookieの禁止や規制がはじまり、広告効果に悪影響が出ています。 その中で自社のもつ1st Party Cookieの広告での活用の重要性が高まり既に活用がはじまっています。 しかし自社の持つデータを広告媒体に連携するためには部署を跨いだ知見が必要で開発、運用・保守は難易度は高く、思った以上にはじめるまで時間がかかる、頓挫してしまうケースが発生しやすいです。 本セクションではKARTEデータを媒体に簡単に連携することができ、自社の1st Party Cookieの活用を加速できるKARTE Signalsについて紹介及び実際にKARTE Signalsを導入いただいたオープンハウス様からKARTE Signalsへの手応えと今後の展望をお話しいただきます。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

城下勇一

株式会社プレシジョンマーケティング クリエイティブディレクター

KARTE Blocksと認知科学で実現する、「心を動かす」LPOのPDCAサイクルとは

クリエイティブの良し悪しを自身の勘や経験で決めている方、勝ちパターンの見極め方にお悩みの方必見! 本プログラムでは、ノンデザイナーの方こそ取り組むべき、KARTE Blocksを使ったLPOの進め方と、認知科学理論を応用したデザインパターンの設計手法、クリエイティブの良し悪しを客観的・定量的に判断するロジックを紹介。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小澤昇歩

グーグル合同会社 Head of Data Solutions

「マーケティング DX」で抑えておくべきポイントとは。

さまざまな分野で DX が広がる中、マーケティングの世界にも、DX の波が押し寄せています。一方で日々、高度化・複雑化するマーケティングに悩む企業も少なく有りません。本セッションでは、抽象度の高い概念である DX を、PLAID、Google の具体的なソリューションを通して、抑えておくべきポイントを紹介します。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鷹嘴昌弘

株式会社プレイド General Manager, Ad Solutions

「マーケティング DX」で抑えておくべきポイントとは。

さまざまな分野で DX が広がる中、マーケティングの世界にも、DX の波が押し寄せています。一方で日々、高度化・複雑化するマーケティングに悩む企業も少なく有りません。本セッションでは、抽象度の高い概念である DX を、PLAID、Google の具体的なソリューションを通して、抑えておくべきポイントを紹介します。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

藤崎瞬

株式会社IVRy

老舗茶屋”すすむ屋茶店”が目指すカスタマーサポート最適化のためのIVRy×KARTEの活用法とは

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

新原光太郎

株式会社すすむ商店・新原製茶株式会社 代表取締役社長

老舗茶屋”すすむ屋茶店”が目指すカスタマーサポート最適化のためのIVRy×KARTEの活用法とは

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

花輪俊夫

株式会社三陽商会 マーケティング&デジタル戦略本部 ウェブビジネス部 CX推進課 課長

オンライン×オフラインのデータで創造するOMO顧客体験への挑戦

三陽商会の実店舗において、オンラインとオフラインを融合した顧客体験の実現に向けてトライアルを開始しています。 オン・オフの顧客行動をリアルタイムで連携するための仕組みから、それぞれのデータをかけ合わせることで見えてきたもの、またその先で挑戦するOMOの体験づくりに関する取り組みを紹介します。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

堀田覚

株式会社パル 執行役員 プロモーション推進部 部長

データ活用を「文化」にする。パルグループの組織づくりとデータ基盤構築

パルは、アパレルのCIAOPANICや生活雑貨の3COINSなど全国で多様なブランドを展開するとともに、ECとしてPAL CLOSETも運営する総合アパレル企業です。これまでもデジタルの取り組みを推進してきましたが、「コロナ後」においてその重要性は非常に高まることとなりました。特にデータ活用は大きなテーマですが、それはツールを導入するだけで実現できるものでは当然ありません。ツールやデータにふれる「人」や組織設計の課題に向き合い、使いやすい環境を整え、データ活用を会社全体の「文化」として醸成することが必要です。このセッションでは、パルの実践する組織づくりと Google Cloud / KARTEを中心にしたデータ基盤の構築についてお話しします。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

唐澤匠

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 カスタマーエンジニア

データ活用を「文化」にする。パルグループの組織づくりとデータ基盤構築

パルは、アパレルのCIAOPANICや生活雑貨の3COINSなど全国で多様なブランドを展開するとともに、ECとしてPAL CLOSETも運営する総合アパレル企業です。これまでもデジタルの取り組みを推進してきましたが、「コロナ後」においてその重要性は非常に高まることとなりました。特にデータ活用は大きなテーマですが、それはツールを導入するだけで実現できるものでは当然ありません。ツールやデータにふれる「人」や組織設計の課題に向き合い、使いやすい環境を整え、データ活用を会社全体の「文化」として醸成することが必要です。このセッションでは、パルの実践する組織づくりと Google Cloud / KARTEを中心にしたデータ基盤の構築についてお話しします。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

佐瀬綾奈

株式会社プレイド Customer Experience Designer

データ活用を「文化」にする。パルグループの組織づくりとデータ基盤構築

パルは、アパレルのCIAOPANICや生活雑貨の3COINSなど全国で多様なブランドを展開するとともに、ECとしてPAL CLOSETも運営する総合アパレル企業です。これまでもデジタルの取り組みを推進してきましたが、「コロナ後」においてその重要性は非常に高まることとなりました。特にデータ活用は大きなテーマですが、それはツールを導入するだけで実現できるものでは当然ありません。ツールやデータにふれる「人」や組織設計の課題に向き合い、使いやすい環境を整え、データ活用を会社全体の「文化」として醸成することが必要です。このセッションでは、パルの実践する組織づくりと Google Cloud / KARTEを中心にしたデータ基盤の構築についてお話しします。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

倉持剛志

株式会社ベアーズ コミュニケーションデザイン事業本部 マーケティング&SP部 課長 兼 BWO統括責任者

顧客とは『一期一会』だと思え!多様化するニーズに応える接客の考え方と活用事例

オンライン消費行動が増加し、複数事業の様々なニーズに対応すべき接客アクションの事例をご紹介。エンジニア不在のなか約1,000の接客によって、インハウスでどのように顧客に寄り添ってパーソナライズしCVR改善できたのか?また、組織内でKARTEや接客体験を共通認識とし、顧客に向きあうための社内連携した活動やチーム作りについて実践できる内容も。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

諏訪弘樹

株式会社コメ兵 ゼネラルアドバイザー

顧客理解から始まる、Engagement Value

株式会社コメ兵は創業75年目、世の中の良質を見つけ、お客様の欲しいを実現する身近な存在になることを目指し、中古品・新品の宝石・貴金属、時計、バッグ、衣料、きもの、カメラ、楽器などの仕入・販売を行なっています。 プロダクトやプライスなど世の中に存在しているもの(CS)では、なかなか付加価値を見出すことが難しい環境になってきた中で、自社のUSPは何なのか?コメ兵体験(CX)とは何か?そしてそれを実現させるためにどのようなことに取り組み、お客様につながる価値を感じていただくのか・・・ 顧客理解から始まるコメ兵の"つながり価値発見ストーリー"のご紹介をさせていただきます。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

梶原将翔

株式会社LayerX バクラク事業部 カスタマーサクセスグループ マネージャー

顧客起点のBtoB SaaS運営とそれを阻む壁

BtoB SaaSにおいてプロダクトの進化とその提供価値において顧客という存在の重要性は計り知れません。しかし、「お客様の声を聞く」「ユーザーのニーズを知る」ということがプロダクトとサービス提供においてどんな内実を伴うかは必ずしも自明ではなく、それを提供価値に落とし込むためのプロセスにも様々な壁があります。このトークセッションでは、「顧客起点」をエンジンにして急成長を遂げるLayerXとIVRyが、自社のSaaS運営だけでなく他のSaaSのユーザーとしての立場もオーバーラップしながら、「そんなに大事だとわかっているのに、時に顧客に向き合いきれない」ということが起こってしまう背景、その誘惑と壁のやっつけ方を徹底的に語り合います。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

奥西亮賀

株式会社IVRy CEO/Founder

顧客起点のBtoB SaaS運営とそれを阻む壁

BtoB SaaSにおいてプロダクトの進化とその提供価値において顧客という存在の重要性は計り知れません。しかし、「お客様の声を聞く」「ユーザーのニーズを知る」ということがプロダクトとサービス提供においてどんな内実を伴うかは必ずしも自明ではなく、それを提供価値に落とし込むためのプロセスにも様々な壁があります。このトークセッションでは、「顧客起点」をエンジンにして急成長を遂げるLayerXとIVRyが、自社のSaaS運営だけでなく他のSaaSのユーザーとしての立場もオーバーラップしながら、「そんなに大事だとわかっているのに、時に顧客に向き合いきれない」ということが起こってしまう背景、その誘惑と壁のやっつけ方を徹底的に語り合います。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

金子千明

株式会社プレイド カスタマーサクセスマネージャー

顧客起点のBtoB SaaS運営とそれを阻む壁

BtoB SaaSにおいてプロダクトの進化とその提供価値において顧客という存在の重要性は計り知れません。しかし、「お客様の声を聞く」「ユーザーのニーズを知る」ということがプロダクトとサービス提供においてどんな内実を伴うかは必ずしも自明ではなく、それを提供価値に落とし込むためのプロセスにも様々な壁があります。このトークセッションでは、「顧客起点」をエンジンにして急成長を遂げるLayerXとIVRyが、自社のSaaS運営だけでなく他のSaaSのユーザーとしての立場もオーバーラップしながら、「そんなに大事だとわかっているのに、時に顧客に向き合いきれない」ということが起こってしまう背景、その誘惑と壁のやっつけ方を徹底的に語り合います。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

萩村卓也

NRIデジタル株式会社 エキスパート

オンライン×オフラインのデータで創造するOMO顧客体験への挑戦

三陽商会の実店舗において、オンラインとオフラインを融合した顧客体験の実現に向けてトライアルを開始しています。 オン・オフの顧客行動をリアルタイムで連携するための仕組みから、それぞれのデータをかけ合わせることで見えてきたもの、またその先で挑戦するOMOの体験づくりに関する取り組みを紹介します。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

渡辺啓之

株式会社TSIホールディングス 執行役員 デジタル戦略統括部長

ナノ・ユニバースが推進するOMOの裏側。KARTEを活用した顧客理解のための基盤構築

TSIホールディングスの中期経営計画の中で重要戦略と位置付けられるユニファイドコマース戦略。その推進ブランドである「ナノ・ユニバース」では、昨年からプレイドをはじめとする複数企業と連携をしながら、顧客に提供する体験のアップデートを目指し、OMOを中心とした新たな試みを推進してきました。 また、その裏では、チャネルの横断を初め、行動が多様化する顧客の状況をより深く理解し、オンラインオフラインを横断した体験の設計を検討するための、新たなインフラ構築に着手しています。今回は、この取り組みの現在地と、その中で見えて来た示唆についてお話できればと思います。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

橋本翔

パルシステム生活協同組合連合会 事業本部 インターネット事業推進部 インターネット開発課

パルシステムが挑戦する部署を横断したKARTEの取り組みについて

KARTE導入当初はプレイド様と一部署で始まったKARTEの定例会。今ではプレイド様と子会社含め3つの部署での定例会と大きくなりました。なぜ部署横断の取り組みに至ったのか、また、定例会で行っているユーザー分析や施策の取り組み内容について紹介させていただきます。

KARTE CX Conference 2022 顧客との関係を、もう一歩先へ進めるための1日

2022/07/12 〜 2022/07/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

佐野真啓

株式会社エモーションテック Emotion-Tech Division Account Engagement Team Manager/エグゼクティブXMディレクター

現場に優しいCXMの実践 ー物語コーポレーション流の店舗における顧客の声の向き合い方

働き方や生活様式の変化が著しい昨今、顧客体験の重要性が増していることは各社とも認識が進んでいる。とはいえ、現実的に何から着手してよいか、また既に行っている取り組みとどのように違うかが社内に説明し切れずにCXM化に踏み切れていない企業も多い。 そのような中、全国に280店舗を展開し焼肉業界をけん引する焼肉きんぐを始め、丸源ラーメン、お好み焼き本舗、ゆず庵などを運営している株式会社物語コーポレーションは多店舗でCXMに取り組んでいる。コロナ禍で飲食業界全体が大変な状況であっても着実に成長し続けている同社におけるCXMとは何か。取り組みを支援しているEmotion Techと同社の現場でのCXM定着のコツを探っていく。