イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
BOXIL EXPO 第3回 財務・経理展
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
- 社長
金坂直哉 氏
株式会社マネーフォワード 取締役執行役員 CFO
マネーフォワードシンカ株式会社 代表取締役社長
非連続な成長を促す攻めのファイナンス 事業ドライブに欠かせないCFOの役割
非連続な成長を実現するために求められる「攻めのファイナンス」および、それを導く「攻めのCFO(最高財務責任者)」の役割とは。
上場ベンチャーの資金調達や成長戦略の実行を通じた成長支援に強いグロース・キャピタル 代表取締役社長の嶺井政人氏と、モデレーターにマネーフォワード 取締役執行役員 CFOの金坂直哉氏を迎え、CFOが攻めのファイナンスを実現するために必要なアクションやそのポイント、また、ビジネスを前進させるなかでぶつかる壁の乗り越え方をはじめ、ベンチャーおよびスタートアップの事例から今期待されているCFOの役割を教えていただきます。
BOXIL EXPO 第3回 財務・経理展
- 国内講演者
- 作家
- 基調講演
- その他職名
- 専門職
田中靖浩 氏
作家・公認会計士
経理パーソンの未来 「会計の世界史」から学ぶ転換点
変化の激しい時代、経理業務においても普遍的なものはなく、守るべきところは守りつつ、変えるべきところは「変える勇気」をもたねばなりません。
会計は産業の発展と共に、簿記、財務会計、管理会計と仕組みが進化してきました。ベストセラー書籍『会計の世界史』著者で公認会計士の田中靖浩氏と共に世界史から会計を紐解くことで、会計を大局的に学び直し、これからの経理に求められる在り方や「経理パーソンの未来」を予測します。
世界史や絵画に関心のある方もそうでない方も、また、会計に関する知識が浅い方から実務経験が豊富な方までお楽しみいただける内容を予定しております。
BOXIL EXPO 第3回 財務・経理展
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 専門職
- 社長
児玉尚彦 氏
株式会社経理がよくなる 代表・税理士
一般社団法人経理革新プロジェクト 代表
勝ち残る会社の「経理改革」 スピード、コスト、IT導入、アウトソーシングから見直す合理化
なぜ今経理を変えなければならないのか。成果を上げるため、どこから着手すべきなのか。現状課題の把握から改善への道筋を、経理業務の効率化や財務体質の改善、経理人材の育成などにお詳しい税理士の児玉尚彦氏より解説いただきます。
【アジェンダ】
・激変する経理を取り巻く環境
・失敗しない経理DXの進め方
・経理業務のクラウド化イメージ
・2023年までにデジタル経理へ移行
・ITツール選定のポイントと留意点
・経理事務はすべてアウトソーシング可能
・アナログ経理とデジタル経理の生産性格差
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
- 理事
広木大地 氏
日本CTO協会理事
株式会社レクター取締役
これからの時代に必要な2つのDXとDX Criteria
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
小賀昌法 氏
日本CTO協会理事
トラボックス株式会社 社長室
これからの時代に必要な2つのDXとDX Criteria
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
- 理事
藤本真樹 氏
日本CTO協会理事
デジタル庁CTO
グリー株式会社取締役上級執行役員CTO
これからの時代に必要な2つのDXとDX Criteria
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
西田浩 氏
(株)マツキヨココカラ&カンパニー
執行役員 グループ管理統括 財務戦略室長
コロナ禍を乗り越えろ! 経営支援に資する「強い財務・経理部門」の構築
「コロナ禍により環境が大きく変化している中で、財務・経理部門の役割はますます重要になってくる。財務・経理部門は経営者の参謀として全社的視点に立ち、
ステークホルダーに対するサービス業でなければならない。コロナ禍における経理・財務部門の姿はどうあるべきか。本講演では複数の日本企業での経理・財務部門の責任者を務め、経営支援を行える「強い経理・財務部門」への変革に取り組んだ事例をご紹介する。」
BOXIL EXPO 第3回 財務・経理展
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
- 顧問
末吉竹二郎 氏
UNEP金融イニシアチブ特別顧問
気候変動イニシアテイブ(JCI)代表
ESG情報は既に非財務情報ではない ESGを踏まえた企業価値の高め方
ESGへの関心は年々高まりを見せており、経営においても重要視される指標の1つとなりました。一方、多くの日本企業は投資家に対しこれらを企業価値として訴求できていないと指摘されています。
非財務情報と言われてきたESG情報はどのように定量化され、どのように企業価値評価に影響を与えるのでしょうか。
本講演では、国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEPFI)特別顧問でESGに深い知見をお持ちの末吉竹二郎氏より、ESG情報が重要な理由と、いかにそれを企業価値評価に組み込み訴求するのかについて教えていただきます。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
中岡誠 氏
ネスレ日本(株)
執行役員 財務管理本部 戦略事業開発コパイロット部長
ビジネスとデジタライゼーションをドライブする コパイロットの役割
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
佐竹秀彦 氏
富士通(株)
Employee Success本部 Engagement & Growth統括部長
DX企業への変革に向けた ジョブ型人材マネジメント
働き方改革の推進および心理的安全性を確保するために、自走自律型の組織の実現が求められており、そのためにはミドルマネジャーの意識改革は必要不可欠である。
本セミナーでは、DX時代に求められる人材像、ジョブ型人材マネジメントの狙い、マネジメント行動の可視化の取り組み、エンゲージメントとの相関性などをご紹介する。
これらを通じて、「これからのマネジメントに求められることとは何か」「一般社員への浸透に向けたポイントとは何か」「現場を動かす人事施策の進め方とは何か」の参考にしていただければ幸いである。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
五十野健史 氏
(株)リコー
リコーグラフィックコミュニケーションズ ビジネスユニット 人事戦略室長
働きがいを創出する、ニューノーマルでの管理部門の新しい役割 ~リコーグループの取り組み~
リコーでは、会社主体の「働かせ方改革」から、社員が主体的に働き方改革を考える社員主体の「働きがい改革」に取り組んできた。本公演では、①ルールとツールの整備や②意識と風土の改革等の具体的な事例を紹介するとともに、リコーが目指す「最適なワークライフ・マネジメント」についてもご説明する。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
河西慎太郎 氏
ソフトバンク(株)
デジタルトランスフォーメーション本部 本部長
共創で実現する社会構造のトランスフォーメーション ~DXによる社会課題解決に向けて~
日本の社会課題解決をミッションに掲げ、発足から5年目を迎えた新規事業開発チームのデジタルトランスフォーメーション本部。「日本をDX先進国へ」をテーマに注力領域であるヘルスケア、社会インフラ、保健、物流、スマートシティなど、データやAIを活用した事業開発に挑戦している。多くのチャレンジと、遥かに超える失敗を踏まえながらプレゼンテーションをする。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
- 理事
広木大地 氏
日本CTO協会理事
株式会社レクター取締役
これからの時代に必要な2つのDXとDX Criteria
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
平田将久 氏
Drivemode, Inc.
DX Lead
これからの時代に必要な2つのDXとDX Criteria
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
中野康雄 氏
ARアドバンストテクノロジ株式会社
取締役執行役員
これからの時代に必要な2つのDXとDX Criteria
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
柴戸純也 氏
(株)リンクアンドモチべーション
執行役員 モチベーションクラウドシリーズ開発責任者
これからの時代に必要な2つのDXとDX Criteria
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
松崎毅 氏
キッコーマン(株)
常務執行役員CHO
Afterコロナ時代の働き方改革と 経営人材の育成
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
鈴木哉 氏
日本マイクロソフト株式会社
Microsoft 365 ビジネス本部 エグゼクティブ プロダクトマーケティングマネージャー
業務変革・リモートワーク攻略ツール「Microsoft 365」とは
Microsoft 365 は、世界で約2.6 億人が利用し常に最新版の Word、ExcelなどのOfficeアプリも利用できる国内シェアNo.1のグループウェアです。日経225の94%が利用するTeams は、Web 会議、チャット、ファイル共有、電話機能を 1 つのアプリ上で利用することができ、今話題のハイブリッドワークが 1 つのツールで実現可能になります。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
工藤遼 氏
株式会社GIG
SkillShare事業本部 ビジネスコミュニケーションunit1 マネージャー
事例から学ぶDX成功のポイントと外部人材活用ノウハウ
昨今、DX化の流れも加速しそれに比例してDX人材の獲得も盛んになっています。そんな中、DX人材獲得に関するノウハウがなく苦戦されている方も多いのではないでしょうか。今回は、弊社サービス「Workship」を通じて多くの企業のDX人材採用をサポートしてきたフィールドセールス担当の工藤が、DXについて抑えておきたい要点を、事例を交えながら解説いたします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
加藤俊介 氏
株式会社エナジード
法人事業部 マネージャー
若手のオンボーディング 〜Z世代の働きがいを活かした自律人材育成〜
競争環境の変化によって、働き方や新卒新人の価値観に変化が起きている中、研修はオンライン化対応に留まってしまい、多くの企業でオンボーディングに苦慮しています。新卒研修は何のために実施するのか?という問いから新卒研修を再定義する必要があります。Z世代の価値観を受容した上で、育成をアップデートするポイントについてお話しいたします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
奥田彩音 氏
株式会社ネオジャパン
マーケティング統括部
情報共有基盤整備で業務効率化!ニューノーマル時代に最適な社内情報共有とは
以前より落ち着きを見せてきているものの、今なお予断を許さない新型コロナウイルス。それも後押しし、社会情勢としても新しい働き方が推奨されていますが、社内の情報共有というのは満足に行えていますか。情報共有基盤の整備は業務効率化へ大きな影響を与えます。本セミナーでは、情報共有基盤を整備し、業務効率化を実現した事例とともにその手法やニューノーマル時代に最適な社内情報共有についてご紹介いたします。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
二瓶琢史 氏
(株)タニタ
経営本部 社長補佐
タニタの考える働き方改革 〜日本活性化プロジェクト〜
タニタでは2017年から、希望する社員との関係を雇用契約から業務委託契約に切り替える取り組みを進めている。これは働く人の主体性を引き出しつつ経営者感覚を磨くとともに、その努力に報酬面でも報いることで、当人が自らの働き方をデザインし、やりがいを持って心身ともに健やかに働ける環境を提供するもので、「健康経営」の一環でもある。当初は不安や反対の声もあったこの取り組みも、社内外から注目・評価をいただきながら丸5年が経過し、さらなる発展を目指している。日本の働き方に一石を投じるこれまでの取り組みをご紹介する。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
関田秀平 氏
KIYOラーニング株式会社
法人事業部 マーケティング責任者
人材育成DXを実現するクラウド型LMS~最新事例から読み解く活用成功の鍵とは
コロナ禍となり急加速した人材育成DX。その実現に向けて役立つツールがクラウド型LMSです。しかし、ただツールを導入するだけではDXを実現することはできません。本セミナーでは当社が提供しているクラウド型LMS「AirCourse」を実際に活用している企業の最新事例から読み解いた具体的な活用成功の「鍵」を解説します。人材育成のDX化(オンライン化)にご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
川島寛貴 氏
IEYASU株式会社
代表取締役
無料で脱タイムカード!煩雑な勤怠管理から卒業するためのIEYASU活用方法とは?
IEYASUは1,000社以上のサポート経験で培った人事・労務の専門ノウハウが詰まったシンプルで使いやすい勤怠管理システム。初期費用・月額費用0円の無料プランをご用意しているためアナログで煩雑な勤怠管理からの卒業の第一歩としてご利用いただけます。今回は、勤怠管理を効率化するIEYASUの機能や初期設定のコツ、残業時間を減らすための運用方法等を他社事例を交えながらご紹介いたします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
山中麻衣 氏
株式会社リンクアンドモチベーション
組織開発Div企画室 マネジャー
業績向上の鍵は「従業員エンゲージメント」にあり ~8,010社のデータを紐解く~
持続的企業成長や、労働生産性向上のための最重要課題として、企業と従業員の相思相愛度合いを表す「従業員エンゲージメント」が近頃、益々注目を浴びております。「従業員エンゲージメント」は、売上や純利益の伸長率との相関もございます。 (※慶應義塾大学岩本研究室との共同研究結果より) そこで本セミナーでは、約8,010社、203万人のデータを基に、エンゲージメント向上におけるポイントをご紹介します。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
佐藤亮太 氏
株式会社YOUTRUST
COO
いま「転職潜在層」にチャンスあり 〜リファラル採用 × タレントプール2.0〜
人材獲得競争が激化している昨今、今すぐ転職を考えている顕在層は約10%。しかし、良い案件があればと考えている転職潜在層まで広げるとなんと候補者は7倍にもなるのです。今すぐ転職を考えているわけではない方に振り向いてもらうポイントは何か。本セミナーでは、転職潜在層の方にアプローチする秘訣をご紹介いたします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
小野寺元 氏
株式会社manebi
プロダクトマーケティング部 部長
新時代の社員教育~研修のブレンドと学習設計で教育効果を上げるポイント~
リモートワークが主流になってきている中で、コロナが収束し始めている今だからこそ、今後の社員教育をどうすべきか改めて考え直す必要があります。これからの社員教育でキーワードになるのが「ブレンディッドラーニング」。そこで本講演では、リモート時代の社員教育で必要になる研修をブレンドする考え方と、教育効果を上げるための学習設計について解説していきます。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
宮本一希 氏
株式会社HRBrain
戦略推進室 アライアンスチーム マネージャー
【事例から紐解く】EXを向上させるタレントマネジメントの秘訣とは?
価値観の多様化や経営環境の変化が顕著な今日、組織力を向上させるために人材データを活用したタレントマネジメントが注目されています。しかし、多くの企業ではデータ管理にとどまり、データ分析・活用まで到達できていないケースが散見されます。本講演では従業員体験(EX)の向上から考える、個人と組織に向き合うタレントマネジメントの成功法を事例を用いて解説します。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
吉田崇 氏
Thinkings株式会社
代表取締役社長
採用の「解像度」を高める採用管理システムsonar ATS
sonar ATSは、各種オペレーションの自動化やデータ集計といった採用業務のデジタル化を通じて「より良い採用活動」を実現する採用管理システムです。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
原田和洋 氏
株式会社エスプールプラス
わーくはぴねす農園事業部 障がい者雇用支援グループ チーフ
障がい者雇用がもっと難しくなる…? 最新の採用市場動向から見る、人事が取るべき対応
法定雇用率の引き上げやダイバーシティ推進などにより、企業の障がい者雇用に対するモチベーションが高まり、売り手市場化が進んでいます。
一方で「これ以上業務の創出ができない」「現場の負担が大きい」といった課題が増えているのも事実です。
当講演では、直近の社会全体の動きと厚労省発表の資料をもとにした採用市場の最新動向やを説明しながら、受け入れ側に必要な採用方針と新たな打ち手を解説します。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
金澤光雄 氏
株式会社エーアイスクエア
営業部 マネージャー
人事総務から始められる業務効率化の秘訣!コア業務に専念することが企業を強くする!
環境が急速に変化する中、企業を強くするために「コア業務への専念」が求められています。一方で、通常の人事業務が忙しく、思う通りにコア業務に専念できていない方も多いのではないでしょうか。本講演ではコア業務に専念するための環境づくりや人事業務の効率化について、「DXやAIの現状」を踏まえ、データを用いて解説し、人事業務でのチャットボットの活用可能性についてもお話しします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
望月一矢 氏
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
タレントパレット事業部 イノベーション・セールスコンサルティンググループ グループリーダー
人事DXを実現するタレントマネジメント事例 ~配置・育成・抜擢における人材データ活用~
DX化においては、単なる人事業務の効率化に留まることなく、データ活用による組織の変革や社員のパフォーマンスの最大化、つまり「科学的な人事戦略の実現」が成功のカギとなります。本講演はHRテックの活用による人事施策の変革(タレントマネジメント)について、先進事例を交えながら解説いたします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
友久甲子 氏
メディフォン株式会社
事業企画室 統括
22年4月パワハラ防止法全面施行目前! 義務付け内容と今からできる対策のヒント
2022年4月より中小企業も含めパワハラ防止法が全面施行されます。本セミナーでは、そもそもパワハラとは?といった基本から、事業主に新たに義務付けられる取組みを分かりやすく解説するとともに、相談窓口設置方法ごとの注意点、ストレスチェックを活用してハラスメント要因のメンタルヘルス不調・トラブル発生を防止する方法などをご紹介します。準備済みだが大丈夫か不安、準備はこれからという企業の方にオススメです。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
西村翼 氏
共和メディカル株式会社
統括本部 部長
月末の労務業務時間が90分に大幅削減! バックオフィス改革挑戦の舞台裏
毎月の勤怠集計・給与計算を『3人がかり、2.5日』かけて行っていた共和メディカル社。 そんな状況から脱するべく、マネーフォワードクラウドの導入でバックオフィス改革を推進した同社。 現場のハレーションを起こさず、バックオフィス改革を成功させるポイントをお聞きします。 労務業務の効率化、ペーパーレス推進、テレワークにお悩みの方はぜひご参加ください!
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
茂野明彦 氏
株式会社ビズリーチ
HRMOS事業部 インサイドセールス部 部長 兼 BizReach 創業者ファンド パートナー
組織活性を促す人材マネジメント戦略 – 従業員がイキイキと働く仕組みづくり –
「働き⽅改⾰」「テレワーク 推進」「ダイバーシティの浸透」など、今、⼈事を取り巻く環境は⼤きく変化をしています。従業員がイキイキ働くために、人事部門がオペレーショナルな業務から戦略人事を実現することが必要となってきます。今回は、現在トレンドに加えて、具体的な人材管理の手法をご紹介させていただきます。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
河野慎吾 氏
株式会社i-plug
CS1部 CS第2グループ マネージャー
新卒採用のマッチング最適化 2次選考レベルの候補者形成とミスマッチを防ぐポイント
採用活動がオンライン化したことによってインターンシップや選考への応募が増えた一方で、採りたい学生が集まらない、候補者の見極め・意向上げ・フォローが難しいという課題をお持ちではないでしょうか?当講演では母集団形成のあり方を見直し、就活生の3人に1人が登録するデータベースを活用しながら、人材要件定義・候補者形成・選考の各プロセスでミスマッチを防ぐためのポイントをご紹介します。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
中野雄介 氏
株式会社iCARE
取締役 CRO
健康診断業務を90%以上も効率化する Carelyの破壊力
企業のバックオフィス部門は、テクノロジーの進歩によって、各所でパフォーマンスの高い業務が遂行できる環境が整いつつあります。そんな折に、テクノロジーの恩恵を受けられていない最後の辺境地こそが、人事・総務領域で行われている健康診断業務です。人事が選ぶNo.1健康管理システムCarelyによって、健康診断業務が90%以上も効率化されるプロセスを解説し、みなさんの企業における人事・総務領域のパフォーマンス向上を演出するポイントをお伝えします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
後藤栞 氏
株式会社SmartHR
プロダクトマーケティングマネージャー
業務負荷7割減!先進事例に学ぶ「ペーパーレス入社手続き」の進め方
昨年の入社シーズンは、入社手続き関連の業務を行うために人事・労務・総務担当者が出社を余儀なくされたという企業も少なくありません。本セミナーでは、来たる入社シーズンに向けて、雇用契約書の締結や労働条件通知書の提示、及びマイナンバーカードや住民票のコピー、通勤手当申請書など、従業員から回収する書類のペーパーレス化を実現する進め方を、先進事例を用いて解説いたします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
田端啓吾 氏
株式会社Take Action
営業本部 定着コンサルティング事業部 課長
これからのはたらくと「ピアボーナス」。 コミュニケーション×働きやすさ×○○で実現する強い組織創り
労働力人口の減少や有効求人倍率の高騰により、今後ますます人材確保のための組織づくりへの投資が重要になります。 会社や組織を存続・成長させるために必要な組織づくりの方法とそのために必要なサービスを3つの観点からお話させていただきます。人材の離職などを課題とする企業様、ぜひご参加くださいませ。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
小笠原崇 氏
株式会社パーソル総合研究所
タレントマネジメント事業本部ソリューションセールス部 マネジャー
タレントマネジメントで迷わないための、現在地とゴールと道のりの描き方
タレントマネジメントを推進するためにシステムを導入しても、およそ1/3の企業はシステムのリプレイスを検討していると言われています(パーソル総研,2020)。RFPを作成して慎重に選定しているはずなのに、なぜこのようなことが起こってしまうのでしょうか? 当セミナーでは、タレントマネジメント診断を通じた現状把握、ならびにゴールに向けたマップを描く重要性をお伝えします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
小林宏行 氏
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
システムソリューション事業部 MITERAS部・マネジャー
テレワークでも出社でもOK!多様なはたらき方に寄り添う【仕事可視化】の手法
はたらき方や価値観の変化により、リモートと出社を併用するハイブリッドなはたらき方が注目を集めています。しかし、こうした勤務形態によって「部下の勤務実態が把握できず、メンタルヘルスが心配」「業務進捗が見えず、マネジメントしづらい」という声も多く聞こえています。本セミナーでは、社員一人ひとりの勤務実態と作業内容を見える化する手法とハイブリッドワーク時のコミュニケーションや生産性改善の方法についてお話します。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
近藤賢 氏
株式会社アルバイトタイムス
カスタマーサクセス部長
アフターコロナを先んじるための採用活動とそのポイントは?
アフターコロナの経済活動正常化に伴い、採用の難易度は、ますます高まることが予測されます。 一方で、採用手法の多様化・複雑化のトレンドは、企業の人事担当者の業務を逼迫させ、採用コストも増加の一途となっています。 今回のセミナーでは、そんな困難な状況を乗り切るポイントと、解決策としての採用管理システム『ワガシャdeDOMO!』をご紹介いたします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山田祐里 氏
株式会社アルバイトタイムス
セールスマーケティング1部静岡営業1課マネージャー
アフターコロナを先んじるための採用活動とそのポイントは?
アフターコロナの経済活動正常化に伴い、採用の難易度は、ますます高まることが予測されます。 一方で、採用手法の多様化・複雑化のトレンドは、企業の人事担当者の業務を逼迫させ、採用コストも増加の一途となっています。 今回のセミナーでは、そんな困難な状況を乗り切るポイントと、解決策としての採用管理システム『ワガシャdeDOMO!』をご紹介いたします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
藤田綾香 氏
株式会社マネーフォワード
HRソリューション本部 CRM部 部長
月末の労務業務時間が90分に大幅削減! バックオフィス改革挑戦の舞台裏
毎月の勤怠集計・給与計算を『3人がかり、2.5日』かけて行っていた共和メディカル社。 そんな状況から脱するべく、マネーフォワードクラウドの導入でバックオフィス改革を推進した同社。 現場のハレーションを起こさず、バックオフィス改革を成功させるポイントをお聞きします。 労務業務の効率化、ペーパーレス推進、テレワークにお悩みの方はぜひご参加ください!
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
西野太基 氏
株式会社ネオキャリア
MOCHICA事業部事業責任者
オンライン採用における学生とのコミュニケーションの取り方
オンライン採用がスタンダードになった新卒採用。しかし、すべてのステップをオンラインにするというよりもオフラインとのハイブリッドがポイントになります。その中で、いかに学生を惹きつけるか。学生目線で求められる接点、コミュニケーション手法をお伝えします。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
塚本鋭 氏
株式会社アッテル
代表取締役 CEO
入社後活躍を予測する、データドリブンな採用手法とは
「採用応募者の見極め」は非常に重要度の高いテーマですが、現在の面接主体の選考フローではどうしても判断が属人化する等、課題を抱えている企業様も多いかと思います。そこで今回はデータやAIを活用し、個人の感覚や判断に依存しない採用判断をするための、実践的なノウハウをお伝えします。国内外の先進的な事例もご紹介予定ですので、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
柑本佳佑 氏
LINE株式会社
AI事業推進室
【デモ有】20分で丸わかり!LINEのOCRで文書データ化業務90%削減への道
文書データ化ソリューション「LINE CLOVA OCR」は、紙/デジタル文書のデータ化をお手伝いするAI-OCRです。LINEのOCRは請求書や領収書、入会申込書、出勤簿など様々なタイプの文書に対応しており、簡単かつ高精度でデータ化ができます。手書きはもちろん、くしゃくしゃの紙や曲がっている紙にも対応しております。人力で何時間もかかっている書類のデータ化業務、AIに任せてみませんか?
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
田中佑介 氏
株式会社スマートドライブ
営業部 アカウントエグゼクティブ
【22年 道交法改正】車両管理で実現するコンプライアンス強化と義務化対応へのヒント
2022年4月。白ナンバー車を使う事業者へのアルコールチェック義務化がスタートします。本セミナーでは、このタイミングで改めて「安全運転管理者がやるべきこと」を整理したうえで、法改正に向けて企業が取り組むべきポイント、SmartDriveのクラウド車両管理サービスを活用したコンプライアンス強化の施策事例を紹介します。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
渡辺龍二 氏
株式会社L is B
取締役 営業本部長
Excelがあればすぐに使えるAIチャットボット 〜DXの第一歩は「効率化」から〜
「AI-FAQボット」は誰でも簡単に編集ができて、利用者も迷うことなく利用ができるチャットボットです。繰り返し行われる、社内外の問い合わせを24時間自動回答ができるAIチャットボットをご紹介いたします。AIチャットボットを導入しても、うまくいかなかった。これからチャットボットを利用したいが何から着手すれば良いのかという方はぜひご覧ください。
BOXIL EXPO 第3回 人事・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
田中健太 氏
日本電気株式会社
パートナーソリューション事業部 ドキュメントDX推進リーダー
電子帳簿保存法への対応で人事・総務のドキュメント管理に変革を!
改正電子帳簿保存法が施行されました。契約書、取引関連書類等の電子化が進む中、どのように対応すべきか、悩まれているのでないでしょうか?この機会に電子帳簿保存法への対応だけでなく、紙中心での業務から脱却して、電子化による業務効率化を積極的に進めていきましょう。本セミナーでは単なる法対応に留まらず、業務改善に繋げていくための方法をご紹介致します。