イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
SORACOM Discovery 2021 ONLINE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

田上直弥 氏
AGC株式会社 関西工場業務グループ高砂業務チーム
製造業DXの進め方
清掃・警備・案内の3つの機能で、24時間活躍する複合型サービスロボット「Toritoss」を開発したオムロンソーシアルソリューションズと、年間1,000時間の作業時間を削減を見込む、原燃材料の自動管理システム「Smart Inventory System」に取り組むAGCにそのDXへのアプローチを伺います。
SORACOM Discovery 2021 ONLINE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

小梁川貴史 氏
株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト
製造業DXの進め方
清掃・警備・案内の3つの機能で、24時間活躍する複合型サービスロボット「Toritoss」を開発したオムロンソーシアルソリューションズと、年間1,000時間の作業時間を削減を見込む、原燃材料の自動管理システム「Smart Inventory System」に取り組むAGCにそのDXへのアプローチを伺います。
SORACOM Discovery 2021 ONLINE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

新海匠 氏
ダイキン工業株式会社 サービス本部企画部
IoT活用パターン① 離れた場所からの監視や管理で業務を省力化
離れた場所に設置した機器からのデータ取得やシステムのアップデート、稼働指示を出す遠隔制御。機器の状態を把握することで障害やトラブルのたびに駆けつけることなく点検業務などを効率化する遠隔監視。出張費や人件費などの省力化や保守作業の働き方改革実現にもつながる事例をご紹介します。
SORACOM Discovery 2021 ONLINE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

今井雄太 氏
株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト
事例から学ぶ「業務のデジタル化」 データの見える化で生産性向上、ペーパーレスで業務効率化
IoT活用の代表的な用途「業務のデジタル化」の仕組みを解説するとともに、ゲストともにその活用をご紹介します。営業所などの現場業務では、デジタル化されていない業務もまだ多くあります。日本瓦斯浜松営業所では、営業所業務をデジタル化し、キャッシュレス、ペーパーレス、事務員レスを実現しています。この仕組みを支える、IoTを活用した検針など「見える化」の仕組みを解説、業務のデジタル化への挑戦をご紹介いただきます。
SORACOM Discovery 2021 ONLINE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

鈴木壮 氏
日本瓦斯株式会社 執行役員 営業本部南関東支店長
事例から学ぶ「業務のデジタル化」 データの見える化で生産性向上、ペーパーレスで業務効率化
IoT活用の代表的な用途「業務のデジタル化」の仕組みを解説するとともに、ゲストともにその活用をご紹介します。営業所などの現場業務では、デジタル化されていない業務もまだ多くあります。日本瓦斯浜松営業所では、営業所業務をデジタル化し、キャッシュレス、ペーパーレス、事務員レスを実現しています。この仕組みを支える、IoTを活用した検針など「見える化」の仕組みを解説、業務のデジタル化への挑戦をご紹介いただきます。
SORACOM Discovery 2021 ONLINE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

浜田芳彦 氏
旭光電機株式会社 営業部 係長
大手機械メーカー事例解説 IoTと可視化による工場内移動型設備の運行効率化
広い工場内で利用する移動型設備の効率的な運用や今後の整備計画には、それらの配置や稼働状態をデータとして蓄積・可視化することが重要です。本セッションでは大手機械メーカーの事例を通して、手軽にデータを収集できるSmartFit IoT-S02と、関連する新しい製品をご紹介します。
SORACOM Discovery 2021 ONLINE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

大瀧隆太 氏
株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト
大手機械メーカー事例解説 IoTと可視化による工場内移動型設備の運行効率化
広い工場内で利用する移動型設備の効率的な運用や今後の整備計画には、それらの配置や稼働状態をデータとして蓄積・可視化することが重要です。本セッションでは大手機械メーカーの事例を通して、手軽にデータを収集できるSmartFit IoT-S02と、関連する新しい製品をご紹介します。
SORACOM Discovery 2021 ONLINE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

柴田健一 氏
フューチャー株式会社 Technology Innovation Group 執行役員 株式会社ワイ・ディ・シー 取締役(非常勤)
ニチガスの事例解説から知る、データをフル活用した現場業務の変革
日本瓦斯株式会社と推進するガス業界初のデジタルツインシステムの取組みを紹介します。フューチャーが開発したビッグデータを活用するためのデータプラットフォームMDDMによって、スマートメータ(IoTデバイス)から得られる「ガス残量」を起点に工場や配送などの現場業務を刷新し、ビジネスを変革します。
SAMURAI VISION SUMMIT
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

柏倉美保子 氏
ビル&メリンダ・ゲイツ財団
日本常駐代表
日本に必要な"フィランソロフィー"という生き方とは?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SAMURAI VISION SUMMIT
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

榊原健太郎 氏
株式会社
サムライインキュベート
代表取締役
SDGs時代の学校教育〜国際バカロレア(IB)は教育界の黒船なのか〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SAMURAI VISION SUMMIT
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

渡辺寿之 氏
サニーサイドインターナショナル
スクール 代表
SDGs時代の学校教育〜国際バカロレア(IB)は教育界の黒船なのか〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ITインフラSummit 2021 Summer ~DXを加速させる先進ITインフラとは~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

増尾敦 氏
三井住友フィナンシャルグループ
IT企画部 副部長
SMBCグループのDX推進を支える先進ITインフラの取り組み
SMBCグループでは、仮想化、クラウド、RPA活用など早くから先進ITインフラを導入。昨今では、DX推進を支えるコンテナ基盤を構築し、スマホアプリから行内システムまで広い領域で活用。AIや量子コンピュータといった先端技術へのチャレンジも含め、コンテナ技術の活用事例を中心にSMBCグループの取り組みを紹介する。
ITインフラSummit 2021 Summer ~DXを加速させる先進ITインフラとは~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

村野剛太 氏
東京海上日動火災保険
IT企画部 部長
銀座でDX、AIアプリを次々生み出す東京海上日動のデータ活用基盤
東京海上日動はDXを加速させるため、新たなデータ活用環境をクラウド上に構築し、社内外のデータを集めて分析する体制を整えました。銀座に設けたイノベーション創造拠点「G/D Lab」も活用し、AIアプリや新たなソリューションを次々に生み出す取り組みについてご紹介します。
ITインフラSummit 2021 Summer ~DXを加速させる先進ITインフラとは~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

住谷哲夫 氏
NTTドコモ
R&D戦略部 サービス協創推進担当 担当課長
NTTドコモが進めるクラウドコスト節減策
NTTドコモは全社で大規模にAWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドを活用しています。けん引役のクラウド推進組織が中心となってコストの節減を進めています。講演では、社内で実践しているコスト節減の具体的な取り組みを紹介します。
Reversible World 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関

各務茂夫 氏
東京大学大学院
工学系研究科 教授
FOOT×BRAINプレゼンツ「発想の転換で逆境をチャンスに!Jリーグクラブが考える新たなスポーツビジネス」
コロナ禍で苦しむプロスポーツ界。それはサッカーのJリーグも同じ。
しかし、発想を変えることで逆境をチャンスに変えているプロサッカークラブがある。
それがJ3に所属するガイナーレ鳥取と福島ユナイテッドFC。
入場料収入やスポンサー収入が限られる地方のJリーグクラブだが、
発想を転換することで見出した地方の強みを逆に活かした新たなスポーツビジネスの形とは?
SORACOM Discovery 2021 ONLINE
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

大瀧隆太 氏
株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト
プロジェクトを成功に導く『IoT大全』最新版SORACOM全18サービス解説
IoTに取り組もうとするお客様の要望には「どこでもつながる通信を使いたい」「現場の見える化をスピーディーに実現させたい」「デバイスとAWSやAzure, Google Cloudのスムーズなデータ連携がしたい」「インターネットからの脅威を防ぎたい」「デバイスを現場に設置した後でも遠隔でコントロールしたい」といったものがありますが、これらは既にSORACOMサービスで実現されています。本セッションではSORACOM全18サービスの中から、これからIoTに取り組む方が直面する課題にあわせて利用すべきSORACOMサービスを解説します。
オンラインイベントリレー 2021 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

佐野千紘 氏
オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社
ソリューション・コンサルタント
ワークシフト、デジタルトランスフォーメーションの最前線 ~コロナから1年以上が経ち日本企業は変われたのか?~
働き方をリモート中心にしワークシフトを進めている会社と、これまで通りの働き方の会社の二極化が見られるようになりました。これから日本企業の働き方がどう変化するか?デジタルトランスフォーメーションがどれだけ前に進んだのか?有識者を交えて討論します。
オンラインイベントリレー 2021 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

藤澤専之介 氏
Peaceful Morning株式会社
代表取締役
ワークシフト、デジタルトランスフォーメーションの最前線 ~コロナから1年以上が経ち日本企業は変われたのか?~
働き方をリモート中心にしワークシフトを進めている会社と、これまで通りの働き方の会社の二極化が見られるようになりました。これから日本企業の働き方がどう変化するか?デジタルトランスフォーメーションがどれだけ前に進んだのか?有識者を交えて討論します。
オンラインイベントリレー 2021 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

溝口勝也 氏
JBCC株式会社
ビジネスソリューション事業部 RPAエヴァンジェリスト
RPA導入企業の6割が活用できていない!? 2021年版RPAを成功させる上で重要な3つのポイント
RPAを導入したけれど、期待通り活用できていない会社が6割。何をするとうまくいくの、いかないの?について3つの側面(①組織、②プロジェクトマネジメント方法、③その他)から掘り下げます。
オンラインイベントリレー 2021 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

前座知久 氏
オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社
シニアセールスエンジニア
RPA導入企業の6割が活用できていない!? 2021年版RPAを成功させる上で重要な3つのポイント
RPAを導入したけれど、期待通り活用できていない会社が6割。何をするとうまくいくの、いかないの?について3つの側面(①組織、②プロジェクトマネジメント方法、③その他)から掘り下げます。
オンラインイベントリレー 2021 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

藤澤専之介 氏
Peaceful Morning株式会社
代表取締役
RPA導入企業の6割が活用できていない!? 2021年版RPAを成功させる上で重要な3つのポイント
RPAを導入したけれど、期待通り活用できていない会社が6割。何をするとうまくいくの、いかないの?について3つの側面(①組織、②プロジェクトマネジメント方法、③その他)から掘り下げます。
SAMURAI VISION SUMMIT
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

榊原健太郎 氏
株式会社
サムライインキュベート
代表取締役
日本に必要な"フィランソロフィー"という生き方とは?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

善浪広行 氏
日本オラクル株式会社
執行役員 クラウド・アプリケーション事業統括
日本オラクル自身が体現したデジタルトランスフォーメーションの歩みとその真髄
デジタルトランスフォーメーション(DX)の在り方は千差万別ですが、共通する成功要因として、最新のイノベーションを迅速に利用する事が挙げられます。本セッションでは、日本オラクル自身が体現したDXへの取り組みと成果を軸に、最新のSaaSスイートがイノベーションプラットフォームとして自社のDXを牽引した真髄を対談形式でお届け致します。日本オラクルでの経験が皆様のDXを形作るお手伝いができれば幸いです。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

中村庸介 氏
日本オラクル株式会社
Oracle Digital Senior Sales Director
日本オラクル自身が体現したデジタルトランスフォーメーションの歩みとその真髄
デジタルトランスフォーメーション(DX)の在り方は千差万別ですが、共通する成功要因として、最新のイノベーションを迅速に利用する事が挙げられます。本セッションでは、日本オラクル自身が体現したDXへの取り組みと成果を軸に、最新のSaaSスイートがイノベーションプラットフォームとして自社のDXを牽引した真髄を対談形式でお届け致します。日本オラクルでの経験が皆様のDXを形作るお手伝いができれば幸いです。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

山本華佳 氏
株式会社マネーフォワード
マネーフォワードビジネスカンパニー 執行役員CCO (モデレーター)
日本オラクル自身が体現したデジタルトランスフォーメーションの歩みとその真髄
デジタルトランスフォーメーション(DX)の在り方は千差万別ですが、共通する成功要因として、最新のイノベーションを迅速に利用する事が挙げられます。本セッションでは、日本オラクル自身が体現したDXへの取り組みと成果を軸に、最新のSaaSスイートがイノベーションプラットフォームとして自社のDXを牽引した真髄を対談形式でお届け致します。日本オラクルでの経験が皆様のDXを形作るお手伝いができれば幸いです。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

岡村亮 氏
株式会社ラクス
楽楽精算事業統括部 営業統括部 ダイレクトセールス部 インサイドセールス課 ユニットリーダー
電帳法改正の今だからこそ経費精算から業務効率化!~DXの第一歩は経理部門から~
国の方針により企業のDXが促進されている昨今、関連法案の改正も進められております。特に経理部門において気になるのは2022年1月の「電子帳簿保存法の法改正」ではないでしょうか。本公演では、スムーズに電子帳簿保存法に対応するための準備の方法をはじめ、経理部門の電子帳簿保存法を活用した業務効率化やDXの始め方などを解説いたします。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

鴨下徹 氏
株式会社アール・アンド・エー・シー
営業企画部 マネージャー
入金消込は経理業務のブラックボックス!?短期間・低コストで解消できる本当の話
入金消込業務はニッチなイメージがある一方、精度やスピードが求められるデリケートな領域であることから、プロフェッショナルな方が担当されている領域でもあります。 実際、管理が複雑になり、担当引継がしづらいなどの課題に直面されている企業は少なくないのではないでしょうか? DXやテレワークといったトピックスが一般的になり、変革が求められる今こそ聞いて頂きたい、入金消込のあるべき姿をお伝え致します。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

生駒宗明 氏
株式会社ラクス
楽楽明細事業部 ダイレクトセールス課
新時代の会社を創る「経理のデジタル化」 ~今取るべき備えを徹底解説~
企業の各部門では急激なデジタル化が進んでいますが、経理部門においては紙への依存度の高さゆえ、他部門に比べ遅れをとっている企業も多い状況です。実は、経営者でも自社の経理業務を把握している方は少なく、また、経理財務の現場では業務に課題を感じつつも改善に向けた動きが取れずに悩んでいる方も多いのが現状です。 本セミナーでは、経理のテレワークの実現や「経理本来の仕事をする時間」を創出する体制構築に向けて、今後の法改正のトレンドも押さえた上で、経理業務をデジタル化し生産性を高める方法についてご紹介します。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

山田純希 氏
株式会社日本法務システム研究所
営業企画部長
⽂書の作成・検索・レビューにスピード⾰命を!「ドキュメントDX」とは?
日々の業務においては様々な文書関連業務が発生していますが、「雛形の整備ができていない」「過去作った文書やメールが見つからない」「レビューのクオリティが人によって異なる」など様々な場面で思っている以上に多くの時間が費やされてしまっていないでしょうか。本セッションでは、文書関連業務におけるこのような課題の調査データや、AIを活用した「ドキュメントDX」による効率化のアプローチを事例も交えご紹介いたします。
オンラインイベントリレー 2021 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

八子知礼 氏
株式会社INDUSTRIAL-X
代表取締役社長
ワークシフト、デジタルトランスフォーメーションの最前線 ~コロナから1年以上が経ち日本企業は変われたのか?~
働き方をリモート中心にしワークシフトを進めている会社と、これまで通りの働き方の会社の二極化が見られるようになりました。これから日本企業の働き方がどう変化するか?デジタルトランスフォーメーションがどれだけ前に進んだのか?有識者を交えて討論します。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

北原秀文 氏
ソフトバンク株式会社
テクノロジーユニットグローバル戦略事業本部 本部長
グローバルに展開する宇宙・成層圏通信 × BMW Group
当社が展開する宇宙空間や成層圏から通信を提供するNon-Terrestrial Network構想についてご説明します。 通信ソリューションとして、宇宙空間からは静止軌道衛星のSkylo、低軌道衛星のOneweb、成層圏プラットフォームのHAPSをご紹介し、実際のユースケースとして、本構想のパートナーであるBMW Groupにも登壇いただき、自動車業界における活用事例について考えていきます。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授

西山圭太 氏
東京大学未来ビジョン研究センター
客員教授
その変革はデジタル時代を生き残れるか 競争力を高める真のDXへの手引き
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長

各務茂雄 氏
株式会社KADOKAWA Connected
代表取締役社長
その変革はデジタル時代を生き残れるか 競争力を高める真のDXへの手引き
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

高家正行 氏
株式会社カインズ
代表取締役社長 CEO
業界売上トップ『カインズ』の敏腕経営者が導く企業改革 - 持続的な成長を実現する要諦は –
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

辻庸介 氏
株式会社マネーフォワード
代表取締役社長 CEO
業界売上トップ『カインズ』の敏腕経営者が導く企業改革 - 持続的な成長を実現する要諦は –
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 他所属
- 専門職
- 社長

武田雄治 氏
公認会計士
武田公認会計士事務所 代表
攻めの経理が会社を強くする 今考えたい経理の真価
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 社長

田中研之輔 氏
法政大学キャリアデザイン学部・大学院 教授
一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 代表理事 Glosa 代表取締役
ソフトバンクのDX人材育成~DX時代の人事の在り方とは~
企業のDX推進の重要性が増々高まっていく中、この時代をリードする人材育成の重要性が増し、事業や環境に合った人材育成手法が求められています。人事のミッションである「人」と「事業」を繋ぐために、人材戦略も進化させなければなりません。ソフトバンクではどのようにDXを推進しイノベーションを起こす人材の育成を行っているのか?人事戦略・施策事例を紹介しながら、人材育成の未来像についてお伝えします。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

源田泰之 氏
ソフトバンク株式会社
コーポレート統括 人事本部 本部長
ソフトバンクのDX人材育成~DX時代の人事の在り方とは~
企業のDX推進の重要性が増々高まっていく中、この時代をリードする人材育成の重要性が増し、事業や環境に合った人材育成手法が求められています。人事のミッションである「人」と「事業」を繋ぐために、人材戦略も進化させなければなりません。ソフトバンクではどのようにDXを推進しイノベーションを起こす人材の育成を行っているのか?人事戦略・施策事例を紹介しながら、人材育成の未来像についてお伝えします。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

斎藤泰行 氏
弁護士ドットコム株式会社
執行役員 クラウドサイン事業本部 副本部長 クラウドサイン事業本部
ハンコ出社だけではない、電子契約を導入しない経営リスクとは
電子契約では、業務スピードの低下や間接コストの膨大化などのバックオフィス業務の効率化の課題を解決するだけでなく、契約先にハンコ出社を強いることでの取引先満足度の低下や、営業リードタイムの長期化と言った事業に悪影響を及ぼす課題も解決することが可能です。このセッションでは電子契約システムを導入しないことのビジネス上の弊害 (デメリット) に関する警鐘を鳴らし、電子契約システムの真のメリットに迫ります。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

花井尚子 氏
ソフトバンク株式会社
法人事業統括 法人プロダクト&事業戦略本部 事業管理統括部 プロセス・契約管理部 部長
ハンコ出社だけではない、電子契約を導入しない経営リスクとは
電子契約では、業務スピードの低下や間接コストの膨大化などのバックオフィス業務の効率化の課題を解決するだけでなく、契約先にハンコ出社を強いることでの取引先満足度の低下や、営業リードタイムの長期化と言った事業に悪影響を及ぼす課題も解決することが可能です。このセッションでは電子契約システムを導入しないことのビジネス上の弊害 (デメリット) に関する警鐘を鳴らし、電子契約システムの真のメリットに迫ります。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

荒木舞美 氏
ソフトバンク株式会社
人事本部 採用・人材開発統括部 人材採用部
ソフトバンクの採用活動とテクノロジー活用
ソフトバンクではこれまで継続的に採用手段を進化させて来ましたが、その中でもテクノロジーについてを積極的に取り入れ、戦略的な採用活動を行っています。本講演では採用活動におけるテクノロジー活用について、具体的なオペレーションや導入効果を含めて人事担当者がお話します。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

安達天資 氏
Dialpad Japan 株式会社
代表取締役社長
音声デジタル化が導く、Communication DXとは
テレワークの推進や働き方のデジタル化が急速に進む中、企業とその顧客とのコミュニケーションも大きくアップグレードが必要です。本セッションでは、新たにソフトバンクが提唱する「音声デジタル化が導く、Communication DX」についてゲストをお呼びしながら、ご説明します。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

砂金信一郎 氏
LINE株式会社
執行役員 AIカンパニー カンパニーCEO
音声デジタル化が導く、Communication DXとは
テレワークの推進や働き方のデジタル化が急速に進む中、企業とその顧客とのコミュニケーションも大きくアップグレードが必要です。本セッションでは、新たにソフトバンクが提唱する「音声デジタル化が導く、Communication DX」についてゲストをお呼びしながら、ご説明します。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

石井基章 氏
ソフトバンク株式会社
法人事業統括 法人プロジェクト推進本部 音声ソリューション推進統括部 統括部長
音声デジタル化が導く、Communication DXとは
テレワークの推進や働き方のデジタル化が急速に進む中、企業とその顧客とのコミュニケーションも大きくアップグレードが必要です。本セッションでは、新たにソフトバンクが提唱する「音声デジタル化が導く、Communication DX」についてゲストをお呼びしながら、ご説明します。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

梶田明日美 氏
SB C&S株式会社
業務改革本部 業革推進室
竹芝オフィス移転から学ぶ、これからの働き方とは
在宅勤務率99%を成し遂げたSB C&Sが、今年も継続してリモートワークを維持できたその秘訣とは?出社制限をその場しのぎではなく、今後のための投資として挑戦した、SB C&S自らの経験談とプロジェクト当事者による情報革命の裏側をお伝えします。「新しい働き方」とは何か、これからの働き方のヒントにしていただければ幸いです。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

大塚正之 氏
SB C&S株式会社
エバンジェリスト
竹芝オフィス移転から学ぶ、これからの働き方とは
在宅勤務率99%を成し遂げたSB C&Sが、今年も継続してリモートワークを維持できたその秘訣とは?出社制限をその場しのぎではなく、今後のための投資として挑戦した、SB C&S自らの経験談とプロジェクト当事者による情報革命の裏側をお伝えします。「新しい働き方」とは何か、これからの働き方のヒントにしていただければ幸いです。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

河原慎二 氏
フォーティネットジャパン株式会社
エンタープライズビジネスパートナー本部 第一営業部
進化を続けるFortiGate・FortiOS7.0
セキュリティアプライアンス出荷シェアNo.1の実績を誇るFortiGate。今もなを、さらなる進化をし続けているFortiGateの進化のエンジンとなる最新OS”FortiOS7.0”についても詳しくお話をいたします。さらにはFortinetのZTNA、SASEへの展開につきましても併せてご説明いたします。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

山田桂巨 氏
フォーティネットジャパン株式会社
エンタープライズビジネスパートナー本部 技術部
進化を続けるFortiGate・FortiOS7.0
セキュリティアプライアンス出荷シェアNo.1の実績を誇るFortiGate。今もなを、さらなる進化をし続けているFortiGateの進化のエンジンとなる最新OS”FortiOS7.0”についても詳しくお話をいたします。さらにはFortinetのZTNA、SASEへの展開につきましても併せてご説明いたします。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

岡元信弘 氏
JBCC株式会社
クラウドエバンジェリスト
業務改革を超スピードで実現する、クラウド120%超活用
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SoftBank World 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

新谷卓也 氏
ServiceNow Japan合同会社
第一SC統括本部 通信SC本部 本部長
ICTオペレーション運用業務の効率化・自動化の実現方法
サービスの増加や属人化した業務といった課題に対して、既存業務の徹底的な自動化を図り、価値ある従業員により考える業務へのシフトを行うことが重要となります。
その事例として、ソフトバンク ICTオペレーション本部様をお迎えし、法人向けサービス運用窓口部門で進めている、業務プロセス・運用システムの標準化をお話し頂きます。
また、その標準化を支援するServiceNowのソリューションについてもご紹介します。