イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
宮崎洋史 氏
株式会社DataSign ビジネスディベロップメント担当
あなたのWebサイトに「同意」は必要なのか?
「このサイトはクッキーを利用しています。同意しますか?」というポップアップを目にすることが増えてきました。
欧州のGDPRにみられるように、消費者プライバシー保護の流れを受けてのことです。多くの企業は同意取得・管理ツールの導入を検討しています。
しかし「あなたの」Webサイトにも同意取得は必要なのでしょうか?
このセッションでは、日本における個人情報取り扱いのルールを確認し、視聴者が自分が管理・運営するWebサイトでは何をすべきなのかお伝えします。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
吉岡裕文 氏
株式会社 Breathe 代表取締役
B2C企業向け、データドリブンマーケティング・テクノロジー戦略
企業が保有するCRMデータを活用したデータ・ドリブンマーケティングを推進する為に 必ず押さえておくべき戦略と支えるIT技術について解説します
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
中田吉彦 氏
and,a株式会社 取締役 CAO
コンテンツマーケティングのウェブ解析
ユーザーを把握しないコンテンツマーケティングは、部分最適の連続から縮小均衡に陥ります。しかし、ユーザーをとらえる新しい手法を追いかけてばかりいても(情報収集は大事ですが)、ますますユーザーから遠ざかってしまいます。ユーザーの行動を左右している根本理由を見つけるための、ウェブ解析の方法を解説します。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
鈴木真由美 氏
インジェンタ株式会社 ソリューションマネージャー
お客様が求める、必要としているコンテンツを正しく届けるには? — マーケティング担当者のための1to1コミュニケーション✖️AI —
ingentaは設立2年のAIベンチャー企業です。AIだからできることを長年、マーケティングの現場で1to1コミュニケーションを行ってきた経験を元に、未来のコンテンツマーケティングや海外事例などを含めて、お話させていただければと思います。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
戸栗頌平 氏
株式会社 LEAPT 代表取締役社長
海外動向に学ぶ、B2B企業のコンテンツ×テクノロジー戦略 — 今私たちはどこへ向かうべきか —
流行り言葉が毎年のように変化するBtoBマーケティング業界。あくまで主役はお客様であり、お客様の理解から全ての事業活動は始まります。そのために必要なのは間違いなくお客様が必要としていること(コンテンツ)。そのコンテンツを作成し最新のテクノロジーと掛け合わせることによってBtoB企業が成長するために考えるべきことをお伝えします。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
徳田祐希 氏
世界へボカン株式会社 代表取締役社長
コンテンツマーケティング大航海時代 — 日本の製造業・メーカーの海外販路開拓の秘訣とは —
海外での展示会、セミナーの参加が困難な昨今、Webを活用した海外販路拡大のニーズが高まっています。しかし、日本語サイトを英訳したサイトを構築しても海外から良質なリードは獲得できません。そこで、今回は海外から良質なリードを獲得する為に必要な海外向けサイト制作時のコンテンツマーケティングのコツをお伝えいたします。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
小野俊隆 氏
日本オラクル株式会社 ソリューションエンジニアリングマネージャー
CXにおけるDXはどの様にはじめるべきか — 企業の成長を加速させるためマーケターに必要なこととは —
DXやCXのプロジェクトが上手く進まない。プロジェクトは終了したのに成功と言うには結果が物足りない、といったお困りごとをお客さまから数多くいただきます。DXやCXには、それぞれを通底する重要な要素があり、さらにコンテンツマーケティングとも共通するポイントがあります。それら共通したポイントを押さえることで、いずれの成果にも効率的に近づくことができます。 改めてDXやCXを今一度整理するとともに、海外企業の成功事例を踏まえてポイントを解説します。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
松永基樹 氏
日本オラクル株式会社
いま、「商社」に求められるデジタル戦略とは
コロナ禍による新しい生活様式への対応、コミュニケーション手段の変化、 それらに対応するための商社の取引形態は、大きく変わろうとしています。 今回は「商取引業務」における ・仕入れ先メーカーとの新しい関係の作り方 ・販売ルートの新規開拓、取引量強化 を目的としたデジタルマーケティング活用セッションを開催します。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
広瀬信輔 氏
ディーテラー株式会社 代表取締役社長(兼 デジタルマーケティングラボ運営者)
コンテンツプロモーションのためのデジタル広告「8つのルール」
良いコンテンツが完成しても、見てもらえなければ意味がありません。 コンテンツ過多の時代、生活者にコンテンツを届けるために、デジタル広告が利用されることが増えてきました。 しかし、間違った広告運用は効果を十分に発揮できず、効果測定も曖昧にします。
本セッションでは、デジタル広告の効果を高めるために、また、コンテンツプロモーションにおける正しい広告効果を測るために、実際に広告運用者が実践している「8つのルール」についてお話しします。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
今井寿康 氏
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 Looker アライアンスマネージャー
「従業員体験(EX)」に注目して企業の底力UP! — グーグル・Lookerが考える企業成長のためのコンテンツ&データ活用法 —
企業が直面しているデジタルトランスフォーメーションの基礎となるのは、データを価値の源泉として活用することと言われます。そして、変革を実現するのは常に人、企業では従業員の活躍です。昨今重要性が高まっている従業員体験の向上と、DXの実現がどう関わってくるのかをテーマに開催します。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
三浦由香子 氏
Content Marketing Academy リサーチャー
ストーリーは誰のもの?— エンゲージメント獲得のその先を見据えたストーリーテリング実践 —
ストーリーを語るのは企業だけなのか?そしてストーリーは誰のためのものなのか?
古来、口承・記録の媒体として脈々と受け継がれてきたストーリーテリング。現代のマーケティングコミュニケーションにおいては企業側のブランドメッセージ発信やオーディエンス獲得の文脈で語られることが多いですが、この情報過多の時代においてコミュニケーションの主役は、ストーリーを発展させるのは誰なのか?をもう一度見直す必要があるのではないでしょうか。
コンテンツマーケティングの文脈を踏まえたストーリーテリング実践手法をお伝えします。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
杉本創 氏
株式会社日本SPセンター クリエイティブディレクター
コンテンツマーケターのためのデザイン講座 — 情報量とレイアウトで印象を操作するグラフィックデザインの魔力 —
この道30年のベテランデザイナーが、コンテンツ制作に必要なデザインの作り方や、クオリティアップについての技術を伝授します。専門的なデザイン教育を受けていないコンテンツマーケターでも、デザインの仕組みを最短距離で理解し、明日からすぐに効果的にグラフィックデザインを活用できるような内容です。
主に本セッションでは、コンテンツ制作に携わる人であれば皆知っておきたい「グラフィックデザインの基礎」と、グラフィックデザインの神髄といっても過言ではない「スペースにおける情報量とレイアウトの関係」を解説。閲覧者・顧客の情報ニーズに的確に応え、着実にエンゲージメントを創出するために、デザインとしてどの様に情報量を変化させていくべきかが学べます。ぜひコンテンツ制作時の参考にしてください。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 管理職
中田典男 氏
シニアマーケティング研究室 プロデューサー
「基礎から学ぶシニアマーケティング講座①」シニア市場とコンテンツマーケティングの親和性
国内最大の市場と言われる、シニア市場を避けて、今後、いかなるマーケティング戦略やメソッドを推進することはできません。
シニア市場についてのリサーチを行う専門家集団「シニアマーケティング研究室」のメンバーが、その市場規模、特性、アプローチ手法をお届けします。また、シニアマーケティングとコンテンツマーケティングの親和性についても、4つのポイントから考察します。
セッションの共通タイトル「基礎から学ぶシニアマーケティング講座」は全部で4本あり、それぞれが連動した内容になっています。本セッションはその4つのセッションのガイダンス的な位置づけです。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- その他職名
石山温子 氏
シニアマーケティング研究室 プランナー
基礎から学ぶシニアマーケティング講座② — LTVで語るシニア市場 —
本セッションでは、シニア市場についてのリサーチを行う専門家集団「シニアマーケティング研究室」のメンバーが、コンテンツマーケティングを活用したLTV(顧客生涯価値)創造についてお話します。
高齢者市場の開拓において、シニア時代のLTV(顧客生涯価値)に着目することをお勧めします。なぜなら、高齢者には多くの変化が訪れるからです。
退職、子供の独立、健康面の変化、医療やサービス利用における立場の変化、親・パートナー・友人との別れなど…。高齢期に、人は未知の事象を数多く経験します。変化が起きるところに、ニーズは発生します。これまでどおりでは利かない高齢者の状況に、何を提案するべきか?コンテンツマーケティング活動によって顧客生涯価値(Life Time Value)を創造し、提案する視点をお届けします。
セッションの共通タイトル「基礎から学ぶシニアマーケティング講座」は全部で4本あり、それぞれが連動した内容になっています。ぜひ4セッションまとめてご覧ください。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
宮脇悠也 氏
and,a 株式会社 YouTubeプロデューサー
【ゼロから始める】成功へ導くYouTube運用戦略 — 現役マーケター×Youtuberが語る —
いざ企業がYouTubeを活用しようとしても「どうやって運営していけばいいのか分からない?」という声を多くいただきます。本セッションではYouTubeでやってはいけないNG行動や企画の考え方など 明日からすぐに活用できるノウハウを全て公開します。 また、実際に複数のチャンネルを解析して成功へ導いてきた独自のロジックも含めて説明させていただきます。 最短ルートはないですが最善ルートは確かに存在するのです。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
浦山隆行 氏
Content Marketing Academy Principal
いつか役に立つセンスメイキング — 「人文科学とマーケティング・コンテンツ」試論 —
ここ数年、哲学や人文科学について易しく解説する書籍が多く出版されています。ポピュラー専門書ともいえるようなジャンルですが、言及されているモノの見方や思考法には、実業でのアイデア発想などにそのままトレースできるものがかなりあります。つまり、役に立たないと思われていたことが役に立つ。センスメイキングを身につけるヒントはそんなところにあるのではないでしょうか。
当セッションでは、経営理論としてのセンスメイキング、さらにマスビアウの書籍『センスメイキング』の読解を通じ、そこで広範囲なジャンルから言及されている人文科学などの発想が、どのような形でマーケティング・コミュニケーションやコンテツ制作につながるのか試行してみます。もちろん、すぐに「正解」が導けるような話ではありませんが、「意味の場」の発見、「意味づけ」のヒントに、少しでも近づけるような情報を集めていきます。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
中山順司 氏
株式会社 Faber Company コンテンツ・エバンジェリスト
人の心を動かす『独自性の高いコンテンツ』の作り方 — 陥りやすいNGパターン&成功への10個のルール —
KWや検索ボリュームを調査したり、ユーザーニーズを分析してSEOをがんばった結果、検索上位を取れたとして、そのコンテンツは読み手の心に刺さるでしょうか?独自性が高く、態度変容を起こす内容になっているでしょうか?
肝は「読み手の心に届く」ことであって、上位表示すれば良いという話ではありません。
本セッションでは差別化できるコンテンツを作る10の秘訣を、独自性豊かな事例を紹介しつつお伝えします。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
磯和太郎 氏
株式会社はてな サービスシステム開発本部 プロデューサー
サスティナブルなオウンドメディア運営を実現するための視点
オウンドメディアを取り巻く状況の変化を踏まえ、企業がサスティナブルなオウンドメディア運営を実現するには、どのようなポイントがあるかをご紹介します。
ゴール設定とその達成に向けた適切な運用によってオウンドメディアを継続していくコツ、そして継続していくなかでどのような価値を得ることができるのか。また、デザイン思考や企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進といった視点からオウンドメディア運営をどう捉えたらいいのかについてもお話します。
オウンドメディアの戦略設計からCMS「はてなブログMedia」の提供など、企業のオウンドメディアのトータル支援に取り組んできたなかで見てきたさまざまな成功事例や陥りやすい失敗についてなどもご紹介します。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
石崎洋輔 氏
株式会社メドレー 取締役 事業本部長
とにかく「中身」と「仲間」が大切 — ツールにとらわれない医療・介護系オウンドメディア運営 —
医療・介護分野でのオウンドメディアを中心としたコンテンツマーケティングにチャレンジした経験をもとに、その秘訣とノウハウを共有します。本格運用開始から約2年で200万PVを達成し、本体サイトへの流入やタイアップ広告ですでに黒字運営を実現。その裏側での試行錯誤や「PVを追わない」「速報(フロー)記事はつくらない」「すでにネット上にある記事の劣化コピーをつくらない」などといった運営手法をご紹介します。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
近藤智子 氏
フリーランス
コンテンツマーケティングとコピーライティング — キャッチフレーズから考える —
オンライン・オフライン問わずクリエイティブディレクションやコピーライティングを通じて、コンテンツ制作に携わってきた経験をもとに、キャッチコピー発想法をベースにしたコンテンツアイデアのひろげ方・つくり方を共有します。
これまでコンテンツマーケティング・アカデミーで実施してきた「コンテンツクリエイティブ」ウェビナーの内容をさらにアップデートし、より実践的な内容でお届けします。
主に、マーケターやコンテンツ制作に関わる方・ディレクションを行う立場の方におすすめ。「コンテンツの企画会議がよく煮詰まる。打開するアイデアがほしい」「制作中のコンテンツをどう評価したらいいか分からず、困っている」「マーケティングの戦略設計をもっとクリエイティブに行いたい」「ビジョン・コンセプトメイキングへの取り組み方のヒントがほしい」といったご要望をお持ちの方の一助となるような内容です。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
金杉肇 氏
合同会社 サイレントルーム 代表
ペルソナ2.0 — 顧客に憑依するフレームワーク —
顧客体験をデザインする上でペルソナは欠かせない存在です。ペルソナは対象とするユーザー層に視点を近づけユーザーの具体像を掴むためのフレームワークです。
この視点をさらにペルソナの内側へと移動する拡張版がペルソナ2.0です。ペルソナの日常を疑似体験しペルソナの課題を掴むために拡張した設計ツールを用例と共に紹介します。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
松島倫明 氏
『WIRED』日本版
編集長
シェアという思想 〜ポストコロナの豊かさを再定義する〜
当たり前とされてきた社会の前提を失いつつある今、本当の豊かさとは何かを再定義する時がきている。シェアが広がった世界の文化・思想、生き方を紐解いていく。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 専門職
石川善樹 氏
予防医学研究者
シェアという思想 〜ポストコロナの豊かさを再定義する〜
当たり前とされてきた社会の前提を失いつつある今、本当の豊かさとは何かを再定義する時がきている。シェアが広がった世界の文化・思想、生き方を紐解いていく。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- その他職名
渡辺一男 氏
CONTENT MARKETING LAB Founder
「コンテンツマーケティングにおけるビッグデータとセンスメイキング」
コンテンツマーケティング・デイの基調講演は、2011年より続く国内唯一のコンテンツマーケティング専門WEBメディア「CONTENT MARKETING LAB」ファウンダーの渡邉一男氏が努めます。
今年の本イベントのメインテーマ「直感と理性のマーケティング」とは何か。また、コンテンツマーケティングにおける「直感と理性」の重要性について語ります。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
伊東周晃 氏
株式会社JADE 代表取締役社長
2021年、コンテンツマーケティングを解き放とう — 企業と顧客をつなぐこれからのコンテンツ発信モデル —
2020年のいま、コンテンツマーケティングを始めたり、改めて検討しなおすときに押さえておくべきポイントを概観します。オウンドメディアを立ち上げ予定の方、既存のマーケティング戦略にコンテンツマーケティングを取り入れたい方におすすめの内容です。
コンテンツマーケケティングが広く認識されるようになってから約10年。いま、私たちはどのように捉えるべきなのか?そして、どのように活用するべきなのか?国内コンテンツマーケティングの実践の現場で得たノウハウと、本場米国で語られている理念や方法論から得た知見の両方を織り交ぜてお届けします。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
市川義典 氏
UUUM 株式会社 取締役/バディ・プランニングユニット 担当
インフルエンサーの舞台裏から見える「今」と コンテンツマーケティングに期待する「未来」
目まぐるしく変化する生活者の行動。さまざまなものがデジタルシフトし、オンラインでのコンタクトポイントが多くなりインフルエンサーからの情報入手は文字通り生活者に影響を与えています。
そのインフルエンサーの舞台裏を知るUUUMが考える、コンテンツのカギとは何か?そして、プロモーション効果はどういったものなのか?そして、コンテンツマーケティングをどう捉えるべきか?インフルエンサーのコンテンツに向き合い続ける現場だからこそ発見できた、コンテンツマーケティングの価値と可能性をお伝えします。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
KT 氏
Snowflake 株式会社 Senior Sales Engineer
恩返しのサイクルが人を動かすコンテンツを生み出す — 感謝と継承の物語 —
世の中に誰からも何も与えられずに無から有を生み出せる人間がいるでしょうか。Yesと断言できる人はそういないと思います。私たちは常に誰かから受け取ったものに影響され、それを受け継いで生きています。受け継いだからには自分自身もまた、誰かに何かを伝えたい、そうやっていつか滅びゆく体とは別に、生きた証を残していくことを心の底では誰もが望んでいるように感じます。
このセッションではたくさんの人からもらった教えの偉大さに震えた一人の人間が、このコンテンツを世界中に広めないといけないと決意した結果、多くの人を巻き込んで伝道師を育成、多様なコンテンツを生み出すに至った物語のような実話をお話しします。
CONTENT MARKETING DAY2020 「直感と理性のマーケティング」
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
壽かおり 氏
シックス・アパート株式会社 広報(兼 オウンドメディア勉強会主催)
がんばりすぎず、みんなを巻き込む コミュニティの作り方・続け方 —「オウンドメディア勉強会」の場合 —
2014年に3社の茶飲み話からスタートしたオウンドメディア勉強会。多くの人にご協力いただき、2020年9月現在1300人以上のメディア運営者が集まる場に育ちました。 どのように立ち上げ、どのように続けてきたのか、その秘訣は何なのか。コミュニティを立ち上げたい人、必見の内容です。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
和田幸子 氏
株式会社タスカジ
代表取締役
ポストコロナの出会いとつながり 〜コミュニティの処方箋〜
人は人とのつながり無しに生きていくことはできない。人との接触が制限される中、社会の分断、孤独を生まないための、新たな出会いとつながり、コミュニティの未来を提示する。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
家入一真 氏
株式会社CAMPFIRE
代表取締役
ポストコロナの出会いとつながり 〜コミュニティの処方箋〜
人は人とのつながり無しに生きていくことはできない。人との接触が制限される中、社会の分断、孤独を生まないための、新たな出会いとつながり、コミュニティの未来を提示する。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
糸原絵里香 氏
シェアワーカー
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 個人会員事業責任者
ポストコロナの出会いとつながり 〜コミュニティの処方箋〜
人は人とのつながり無しに生きていくことはできない。人との接触が制限される中、社会の分断、孤独を生まないための、新たな出会いとつながり、コミュニティの未来を提示する。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
石山アンジュ 氏
一般社団法人シェアリングエコノミー協会
事務局長
シェアという思想 〜ポストコロナの豊かさを再定義する〜
当たり前とされてきた社会の前提を失いつつある今、本当の豊かさとは何かを再定義する時がきている。シェアが広がった世界の文化・思想、生き方を紐解いていく。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 制作者
- 専門職
山口周 氏
独立研究者 / 著作家
パブリックスピーカー
シェアという思想 〜ポストコロナの豊かさを再定義する〜
当たり前とされてきた社会の前提を失いつつある今、本当の豊かさとは何かを再定義する時がきている。シェアが広がった世界の文化・思想、生き方を紐解いていく。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
加藤こういち 氏
フリーランス / シェアワーカー
ポートフォリオワークという働き方 〜2020年以降のキャリアデザイン〜
誰もが働き方の変化に直面した2020年。これからどう働き、どのようにキャリアを描いていけば良いのか。働き方が多様化する中、自分らしく生きていくための生存戦略を考える。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
佐藤留美 氏
NewsPicks 副編集長
JobPicks 編集長
ポートフォリオワークという働き方 〜2020年以降のキャリアデザイン〜
誰もが働き方の変化に直面した2020年。これからどう働き、どのようにキャリアを描いていけば良いのか。働き方が多様化する中、自分らしく生きていくための生存戦略を考える。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
金谷元気 氏
akippa株式会社
代表取締役社長CEO
ポストコロナの移動革命 〜モビリティのゲームチェンジ〜
公共交通は今、大きな転換点を迫られている。コロナ渦によって前提そのものが変わる世界の移動とモビリティのニューノーマルを考える。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
馬場光 氏
株式会社 DeNA SOMPO Mobility
取締役 事業本部長
ポストコロナの移動革命 〜モビリティのゲームチェンジ〜
公共交通は今、大きな転換点を迫られている。コロナ渦によって前提そのものが変わる世界の移動とモビリティのニューノーマルを考える。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
高島宗一郎 氏
福岡市
市長
ポストコロナの移動革命 〜モビリティのゲームチェンジ〜
公共交通は今、大きな転換点を迫られている。コロナ渦によって前提そのものが変わる世界の移動とモビリティのニューノーマルを考える。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
藤本崇 氏
ストリートアカデミー株式会社
代表取締役CEO
ポストコロナの出会いとつながり 〜コミュニティの処方箋〜
人は人とのつながり無しに生きていくことはできない。人との接触が制限される中、社会の分断、孤独を生まないための、新たな出会いとつながり、コミュニティの未来を提示する。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山本美香 氏
Airbnb Japan 株式会社
公共政策本部長
観光レジリエンス 〜何度でも立ち直れる持続可能な観光モデルを目指して〜
コロナの煽りを大きく受ける観光業界。これまでの観光立国とこれからの観光立国。旅はどう変わるのか。そして、旅行業界で生き残れるのか。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山田雄一 氏
一般財団法人日本交通公社
観光政策研究部長
観光レジリエンス 〜何度でも立ち直れる持続可能な観光モデルを目指して〜
コロナの煽りを大きく受ける観光業界。これまでの観光立国とこれからの観光立国。旅はどう変わるのか。そして、旅行業界で生き残れるのか。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
藻谷浩介 氏
株式会社日本総合研究所
主席研究員
観光レジリエンス 〜何度でも立ち直れる持続可能な観光モデルを目指して〜
コロナの煽りを大きく受ける観光業界。これまでの観光立国とこれからの観光立国。旅はどう変わるのか。そして、旅行業界で生き残れるのか。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長
南章行 氏
株式会社ココナラ
代表取締役会長
ポートフォリオワークという働き方 〜2020年以降のキャリアデザイン〜
誰もが働き方の変化に直面した2020年。これからどう働き、どのようにキャリアを描いていけば良いのか。働き方が多様化する中、自分らしく生きていくための生存戦略を考える。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
平田麻莉 氏
一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
代表理事
ポートフォリオワークという働き方 〜2020年以降のキャリアデザイン〜
誰もが働き方の変化に直面した2020年。これからどう働き、どのようにキャリアを描いていけば良いのか。働き方が多様化する中、自分らしく生きていくための生存戦略を考える。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
上田祐司 氏
株式会社ガイアックス
代表執行役社長
ニューノーマルの安全安心 〜プラットフォームの信用・信頼の未来〜
あらゆるセクターをつなぐことを可能にしたシェアリングエコノミーが黎明期から成長期へ向かう中、マッチングプラットフォームが果たすべき安全安心の役割を再定義する。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
経沢香保子 氏
株式会社キッズライン
代表取締役
ニューノーマルの安全安心 〜プラットフォームの信用・信頼の未来〜
あらゆるセクターをつなぐことを可能にしたシェアリングエコノミーが黎明期から成長期へ向かう中、マッチングプラットフォームが果たすべき安全安心の役割を再定義する。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
村山恵一 氏
日本経済新聞社
編集局コメンテーター
ニューノーマルの安全安心 〜プラットフォームの信用・信頼の未来〜
あらゆるセクターをつなぐことを可能にしたシェアリングエコノミーが黎明期から成長期へ向かう中、マッチングプラットフォームが果たすべき安全安心の役割を再定義する。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
天沼聰 氏
株式会社エアークローゼット
代表取締役社長 兼 CEO
SDGs 2030年の社会 〜セクターを超えた持続可能な社会モデル〜
2030年の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、具体的な取り組みに踏み出す企業が増えてきた。企業におけるサステナブルな価値創造モデルを事例とともに提示する。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
長谷川雅也 氏
自然電力株式会社
代表取締役
SDGs 2030年の社会 〜セクターを超えた持続可能な社会モデル〜
2030年の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、具体的な取り組みに踏み出す企業が増えてきた。企業におけるサステナブルな価値創造モデルを事例とともに提示する。
SHARE SUMMIT 2020 ~Co-Society~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
吉田雄人 氏
Glocal Government Relationz株式会社
代表取締役 / 前 横須賀市長
防災とシェアリングエコノミー 〜複合災害にも対応できる共助による備え〜
大規模な自然災害が多発し日本各地で甚大な被害が生じている中、災害に強い国づくりが問われている。新たな災害支援のあり方としてシェアリングエコノミーが果たす役割を考える。