奥谷孝司氏
株式会社顧客時間
共同CEO
97年株式会社良品計画入社。05年「足なり直角靴下」を開発して定番ヒット商品に育てる。10年WEB事業部長に就き、「MUJI passport」をプロデュース。15年10月にオイシックス(元オイシックス・ラ・大地)に入社し、現職に。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。17年4月から一橋大学大学院商学研究科博士後期課程在籍中。17年10月Engagement Commerce Lab.設立。18年9月株式大広との共同出資会社株式会社顧客時間設立 共同CEO 取締役に就任。
updataNOW 20
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO
withコロナ時代のマーケティング戦略と新しいお客様との繋がり方
消費者行動に大きな影響を与える新型コロナウイルス対策。しかし新型コロナウイルスの終息目処はいまだ立たない状況でも、我々マーケターはお客様と繋がり続ける必要があります。予測不可能な事態が次々と起こる時代に企業はお客様にどのような価値提供を行うべきか、マーケティングはどうあるべきか?このセッションは三井住友カード様が提供されるデータ分析プラットフォームCustellaを元に今の顧客様の購買行動、業界変化の理解からお客様との新たな繋がり方について理解を深めていきたいと思います。
PLAZMA 13 ~Everybody DX now!~
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
奥谷孝司 氏
オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員 Chief Omni-Channel Officer
株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
市場規模6兆6000億円 中国のライブコマース事情とは?
2019年には6兆6000億円、2020年には14.6兆円にもの市場規模になるといわれる中国のライブコマース市場。日本でも2017年ごろから多数のサービスが始まりましたが、日本ではまだ浸透していると言えない状況です。本セッションでは、株式会社顧客時間 CEOの奥谷氏、株式会社hoppinの滝沢氏をゲストに、中国のライブコマースの現状と日本におけるライブコマースの課題や解決方法を議論します。
PLAZMA D2C D2Cをビジネスモデルとして理解する!
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
What’s D2C? 顧客と繋がる事業モデル
D2Cビジネスへの注目度は国内外問わず高まり、その領域はアパレルや食品といった商品ブランドでの展開に留まらず、サービス業にも及んでいます。株式会社顧客時間は「D2C」をデジタルの視点だけではなく、顧客とのつながりを基点とした「事業モデル」として捉えることが必要だと考えています。KEYNOTEでは、顧客時間が考えるD2Cの事業モデルを読み解くフレームを提示しながら、PLAZMA D2Cにも登壇する各企業の取り組みを解釈し、その要点を共に考えていきます。
PLAZMA D2C D2Cをビジネスモデルとして理解する!
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
選ばれるD2Cブランドになるために欠かせない3つの条件とは
近年、小売業界のトレンドとして注目が集まるD2Cビジネス。様々な企業がチャレンジする中で、成功する企業とそうでない企業との差は鮮明になってきています。その成否を分ける3つの条件とは何か、ペットフードD2Cとして圧倒的な成長を見せる弊社オネストフードでの事例を元に解説いたします。
PLAZMA D2C D2Cをビジネスモデルとして理解する!
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
What’s D2C? D2Cの“今”と事業のD2C化
協業企業とのD2Cブランド開発や運用支援、さらには自社でも独創性の高いD2Cブランド運営を実施しているTO NINE。一貫してD2C領域での事業を続けているTO NINEは、その確かで洗練された着想や実行力で、多方面から絶大なる信頼を集めています。このKEYNOTEでは、顧客時間とTO NINEが提供するD2C共創サービス「Engagement Force」を通して目指すD2Cビジネスの形や、TO NINEが大切にするD2Cビジネスの根幹について、両社で論じます。
PLAZMA D2C D2Cをビジネスモデルとして理解する!
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
オーラルケアNo1=ライオン・クリニカのデジタルによる顧客接点の拡大
口腔衛生を保つため、予防歯科(プロケア✖セルフケア)の重要性を提唱する「クリニカ」がデジタル技術を活用して取り組む新たなアプローチ(=こどもが正しく歯磨き習慣を身に付けるための新サービス) についてその開発の背景~意義について紹介する。 ■『クリニカKid’s はみがきのおけいこ』:専用デバイスとアプリを使って、子どもが歯みがきを嫌がらず、正しい磨き方を身に付けることができるサービス。(LOHACO限定発売)
YAPPLI SUMMIT 2020
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
奥谷孝司 氏
オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員 COCO
株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
アフターデジタル×顧客時間
スマートフォンの普及とテクノロジーの進化によって、企業と顧客は、いつでもどこでもつながることが可能になりました。まさに、アフターデジタルの時代において、チャネルを変え、顧客との関係性をより強固にしたいと企業は考えているはずです。本セッションでは、オイシックス・ラ・大地の奥谷氏と「アフターデジタル」の著者である藤井氏、そして国内外の事例に幅広い知識を持つインプレス公文氏をモデレーターに迎え、「アフターデジタル」の「顧客時間」について語ります。
PLAZMA 20 -Beyond Marketing-マーケティングを超えて、広がり、つながる顧客体験のストーリー
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
洗練されたヒューマンタッチを実現する「CDP for Contact Center」徹底レビュー
顧客中心主義を掲げる会社は多くある一方、顧客体験向上のために組織を横断したデータ統合を実現している企業はまだまだ多くはありません。顧客体験向上の鍵となるリアルタイムOMOを実現するために必要なこととは?「究極のカスタマーサクセスセンター」として、コンタクトセンターが機能するには? トレジャーデータが9月に提供開始した「Treasure Data CDP for Contact Center」のプロダクトが生まれた背景とともに、これからの「優れた顧客体験」の作り方を奥谷氏と紐解きます。
Ne Plus U 2021 (ネプラス・ユー 2021)
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員
学術と現場をどうブリッジさせるのか
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
PLAZMA 21 カスタマーサクセス
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
顧客と企業が目指す「真のカスタマーサクセス」とは
顧客と企業、双方にとって理想的な「カスタマーサクセス」を実現するために必要なことは何かを、顧客価値の設定やデータ活用なども含め考察します。 また、今回のPLAZMA21の代表的なセッションの注目ポイントを、顧客時間、トレジャーデータそれぞれの視点でご紹介します。
PLAZMA 21 カスタマーサクセス
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
2021年ヒット消費番付から考える、顧客理解を深めるデータ活用
三井住友カードと顧客時間は、「キャッシュレスデータで見る、2021年ヒット消費番付」を発表しました。 業界最大級のキャッシュレスデータ保有する三井住友カードのキャッシュレスデータから、コロナ前から現在、リアル店舗とオンライン、都市部と地方部など、さまざまな切り口から見出した、注目すべき消費行動を取り上げて考察します。 また、今回の番付のデータ分析に利用したCustella Trendについて、自社データだけでは捉えきれない、顧客理解を深めるためのデータ活用について解説します。
PLAZMA 21 カスタマーサクセス
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
“DIYer100万人プロジェクト”が目指すカインズとお客さまの新しい関係
カインズがDIYをライフスタイル(生活文化)にすることを目指し、2019年の11月から進める「DIYer100万人プロジェクト」。 2021年には進化したDIY空間「Cainz DIY Square」を一部店舗に設置し、また、オンラインでもDIYコミュニティを開設するなど、新たな顧客接点の拡張を積極的に進められています。 本セッションでは、株式会社カインズ 代表取締役社長CEOの高家正行氏から、DIYer100万人プロジェクトを通してカインズが目指すお客さまとの理想的な関係性について、株式会社顧客時間 奥谷孝司氏との対談でお聞きします。
PLAZMA 21 カスタマーサクセス
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
なぜアサヒ飲料は、AIで商品マスタ整備を行うことにしたのか?
以前より顧客価値創造のためにDXを推進しているアサヒ飲料。これまでのトライ・アンド・エラーからわかったのは、「DXへの近道であるデータ分析やAIの利用も、データ基盤整備なくてはあり得ない」ということでした。 そうした背景から「Treasure Data CDP」を導入し、さらに今年、データ分析においてボトルネックとなっていた商品マスタ整備の手段として、AIで名寄せ/統合/情報付与が可能なSaaS「Lazuli PDP」を採用しました。 営業とデータ分析のどちらの現場も知り尽くした一條氏が、Lazuli社顧問の奥谷氏との対話で、「Treasure Data CDP」と「Lazuli PDP」を掛け合わせてどのような未来を描いているのか、また、その先にある顧客体験価値の向上について、語り尽くします。
「最高の顧客体験」をつくるヒント PLAZMA 15 –&CDP–
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
新型コロナウイルスがもたらす消費行動の変化
顧客時間と三井住友カードでは、膨大なキャッシュレスデータをデータ分析支援サービス「Custella」を 使ってコロナウイルス感染状況の推移に伴い変化する消費行動を見出し、3回に渡りレポートとして発表しました。 本セミナーでは顧客時間、三井住友カード、マクロミルの三社で、2020年の消費行動変化を総括すると共に、 2021年に事業者が向き合うべき新たな消費行動の兆しについて、12月に発表した第3弾レポートに掲載しきれ なかったデータやインタビュー結果なども用い、各社それぞれの視点を交えて議論します。
「最高の顧客体験」をつくるヒント PLAZMA 15 –&CDP–
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
DXを推進するため組織と文化を作るには
DX推進において「組織と文化をどう作っていくべきか」も重要なテーマです。組織つくるだけでなく、DXを文化として根付かせるにはどうしたらよいのか。コープさっぽろの社内広報の事例にも触れながら、デジタルのCX(顧客体験)とEX(従業員体験)設計の重要性、DXを成功に導く方程式を紐解きます。
※ 2021年1月開催の株式会社ロコガイド・トレジャーデータ株式会社 共催セミナーの再放送です。
「最高の顧客体験」をつくるヒント PLAZMA 15 –&CDP–
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
CES & NRF 2021 RECAP!
初のオンライン配信となった、今年のCESとNRF。両イベントを定点観測している伴大二郎さんと顧客時間の奥谷孝司さんをゲストに迎え、CES 2021は「Better Normal」を、NRFでは「コンシューマの価値観の変化」をテーマに、注目のセッションから、マーケターにとって特に重要なポイントをピックアップ。2021年のマーケティングの在り方について徹底議論します。
「最高の顧客体験」をつくるヒント PLAZMA 15 –&CDP–
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
オーラルケアNo1=ライオン・クリニカのデジタルによる顧客接点の拡大
口腔衛生を保つため、予防歯科(プロケア✖セルフケア)の重要性 を提唱する「クリニカ」がデジタル技術を活用して取り組む新たな アプローチ(=こどもが正しく歯磨き習慣を身に付けるための新サービス) についてその開発の背景~意義について紹介する。
■『クリニカKid’s はみがきのおけいこ』:専用デバイスとアプリを使って、子どもが歯みがきを嫌がらず、正しい磨き方を身に付けることができるサービス。(LOHACO限定発売)
※ 2020年12月開催のPLAZMA D2Cで大好評だった講演の再放送です。
EC JAPAN SUMMIT 2021 間違いだらけのD2C
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 COCO / 株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
D2Cと顧客時間
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Japan Signals 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
- 社長
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間
共同CEO 取締役
オイシックス・ラ・大地株式会社
専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)
株式会社イー・ロジット
社外取締役
株式会社Engagement Commerce Lab.
代表取締役
事例で学ぶロイヤルティプログラム刷新のヒント ~「つながっている価値」の作り方を考える
社会のデジタル化によって顧客とブランドが常時つながることのできる環境が整い、顧客側からもつながりの価値がより高く評価されるようになっています。それと同時にブランドは、つながるための「手段」に留まらず、つながり続けるに値する「価値」を提供しているかどうかがシビアに問われるようになりました。価値提供のあり方の一つとして注目されているのが、ロイヤルティプログラムをより魅力あるものに刷新することです。本セッションでは『マーケティングの新しい基本:顧客とつながる時代の4P×エンゲージメント』(日経BP)において、顧客とつながる時代の4P×エンゲージメントのあり方を提唱した顧客時間の奥谷氏をお招きし、真のエンゲージメントに寄与するプログラム刷新のポイントをディスカッション。自社のプログラム見直し・設計に使える「プログラムの7類型」とそれぞれの事例もお披露目します!
OPEN DX 2022 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
マーケティングの新しい基本と顧客価値
この数年でビジネスも生活様式も大きく変わる中で、本当に新しい価値を生めた企業はどれだけあったでしょうか。手段や目的に囚われるというだけでなく、顧客と向き合い続けるという当たり前のことを忘れてしまうと、本質的な価値を見失ってしまいます。
デジタル時代のマーケティングの新しい基本とは何か。今世界で起きている、顧客とのつながりを再認識し、新しい顧客価値について考えを深めていきたいと思います。
HOUSECOM DX Conference
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
- 社長
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)
株式会社イー・ロジット社外取締役
株式会社Engagement Commerce Lab. 代表取締役
アフターデジタルのビジネスに対応した組織の作り方
アフターデジタルの世界では何がどう変わるのか。
DXで大きくビジネスモデルが変わっていくなかで、どのような組織を作る必要があるのか。
アフターデジタルに選ばれる組織の作り方について議論します。
JBpress World 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
- 社長
奥谷孝司 氏
オイシックス・ラ・大地株式会社
専門役員 COCO (Chief Omni-Channel Officer)
株式会社顧客時間
共同CEO取締役
No More Omni-Channel! つなげるのはチャネルではなく、顧客体験 ー国内外の事例にみるCXの作り方ー
小売業で注目されてきたオムニチャネル戦略は、今やOMO戦略へと変化を遂げています。その戦略の主眼は企業側のチャネル統合に主眼が置かれてきました。コロナ禍を経て暮らしのデジタルシフトが加速度的に進んだ今日、お客様はチャネル統合が生み出す体験に注目しています。その体験はお客さまの課題を解決する、本質を突いたものか?使い続ける意味はあるのか?本講演では、これからの企業デジタルを前提にいかに優れた顧客体験を設計していくべきかについて、国内外の事例をもとに解説していきます。
PLAZMA 2023 Spring ~PLAZMAで知識と知見をアップデートする2日間~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
顧客とつながる時代の「マーケティングの新しい基本」
デジタルイノベーション時代に企業が持つべき「新しい基本」としてのビジネスモデルと、これによる異業種との競争について、著者である奥谷氏・岩井氏自らが解説します。コロナ禍を経て変わったものは何だったのか。かつて「最先端」だったOMOはいまや前提となり、その上に新しいマーケティング思考が立ち上がりつつあります。それがこれまでPLAZMAでも解説されてきた「Engagement 4P」という考え方です。なぜいま、この視座が必要なのか、そしてその実現のために必要なことは何かについても、総合的に振り返ってお話しします。
リテールDX戦略2023 〜顧客の行動変容をつかんだ新しい店舗の形とは〜
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
奥谷孝司 氏
顧客時間 共同CEO取締役
顧客とつながる時代のマーケティング戦略
デジタルイノベーションが加速した現代、企業が持つべきビジネスモデルと、マーケティング戦略とはどんなものなのか。国内外の企業の最新事例とともに、これからのマーケティング戦略に関して新著『マーケティングの新しい基本』をもとに解説します。
リテールDX戦略2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
奥谷孝司 氏
顧客時間 共同CEO取締役
顧客とつながる時代のマーケティング戦略
デジタルイノベーションが加速した現代、企業が持つべきビジネスモデルと、マーケティング戦略とはどんなものなのか。国内外の企業の最新事例とともに、これからのマーケティング戦略に関して新著『マーケティングの新しい基本』をもとに解説します。
FaW TOKYO (ファッション ワールド 東京)
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
奥谷孝司 氏
オイシックス・ラ・大地(株)
専門役員 COCO
顧客とつながる時代の「ECマーケティングの新しい基本」
デジタルイノベーションが加速した現代、企業が持つべき「新しい基本」としてのマーケティングとはどんなものなのか。国内外の企業のカスタマーサクセス作りについて、最先端の事例を交えながら解説していく。
TECH+ Business Conference 2023 ミライへ紡ぐ変革
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
- 社長
奥谷孝司 氏
株式会社顧客時間 共同 CEO 取締役
オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer) 株式会社イー・ロジット社外取締役 株式会社 Engagement Commerce Lab. 代表取締役
マーケティングの新しい基本 顧客とつながる時代の4P✕エンゲージメント
デジタルイノベーションが加速した現代、企業が持つべき「新しい基本」としてのマーケティングとはどんなものなのか。ECが当たり前の時代に、企業とお客様とのつながり方、カスタマーサクセス作りについて、最先端の事例を交えながら解説していく。
CXフォーラム(ベスト版)
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
- 社長
奥谷孝司 氏
オイシックス・ラ・大地株式会社
専門役員 COCO (Chief Omni-Channel Officer)
株式会社顧客時間
共同CEO取締役
No More Omni-Channel! つなげるのはチャネルではなく、顧客体験 ー国内外の事例にみるCXの作り方ー
小売業で注目されてきたオムニチャネル戦略は、今やOMO戦略へと変化を遂げています。その戦略の主眼は企業側のチャネル統合に主眼が置かれてきました。コロナ禍を経て暮らしのデジタルシフトが加速度的に進んだ今日、お客様はチャネル統合が生み出す体験に注目しています。その体験はお客さまの課題を解決する、本質を突いたものか?使い続ける意味はあるのか?本講演では、これからの企業デジタルを前提にいかに優れた顧客体験を設計していくべきかについて、国内外の事例をもとに解説していきます。
※本講演は以前配信した内容の再配信です。所属・肩書は講演当時のものです。