経済学実践のフロントランナーに聞く キャリアとビジネスの創り方

2022/10/08 〜 2022/10/08
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

安田洋祐

大阪大学 大学院経済学研究科 教授

パネルディスカッション(経済学実践のフロントランナーに聞く キャリアとビジネスの創り方)

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

経済学実践のフロントランナーに聞く キャリアとビジネスの創り方

2022/10/08 〜 2022/10/08
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

上武康亮

イェール大学 経営大学院マーケティング学科 准教授

経済学はビジネスの役に立つのか?

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

経済学実践のフロントランナーに聞く キャリアとビジネスの創り方

2022/10/08 〜 2022/10/08
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

泉敦子

東京大学エコノミックコンサルティング株式会社 プリンシパルエコノミスト

パネルディスカッション(経済学実践のフロントランナーに聞く キャリアとビジネスの創り方)

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

経済学実践のフロントランナーに聞く キャリアとビジネスの創り方

2022/10/08 〜 2022/10/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

西田貴紀

Sansan株式会社 技術本部 研究開発部 SocSci Group マネジャー/研究員

パネルディスカッション(経済学実践のフロントランナーに聞く キャリアとビジネスの創り方)

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

経済学実践のフロントランナーに聞く キャリアとビジネスの創り方

2022/10/08 〜 2022/10/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

森脇大輔

株式会社サイバーエージェント AI Lab リサーチサイエンティスト

パネルディスカッション(経済学実践のフロントランナーに聞く キャリアとビジネスの創り方)

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事
  • 社長

有山徹

一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/4designs株式会社代表取締役

本日の振り返り/協会のこれからの活動

最後に本日の各セッションを振り返り、これからの企業の人的資本最大化、最先端のキャリア開発についての気づきを参加者間で共有、より良き社会を創るためのこれからのプロティアン・キャリア協会の活動についてお伝えいたします。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

千葉裕子

一般社団法人プロティアン・キャリア協会 理事

本日の振り返り/協会のこれからの活動

最後に本日の各セッションを振り返り、これからの企業の人的資本最大化、最先端のキャリア開発についての気づきを参加者間で共有、より良き社会を創るためのこれからのプロティアン・キャリア協会の活動についてお伝えいたします。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

源田泰之

ソフトバンク株式会社人事本部長兼ウェルネス推進室長

人的資本の最大化を実現するプロティアンCX

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

田中研之輔

法政大学キャリアデザイン学部教授 一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事

人的資本の最大化を実現するプロティアンCX

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

田中研之輔

一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/法政大学キャリアデザイン学部教授

本日の振り返り/協会のこれからの活動

最後に本日の各セッションを振り返り、これからの企業の人的資本最大化、最先端のキャリア開発についての気づきを参加者間で共有、より良き社会を創るためのこれからのプロティアン・キャリア協会の活動についてお伝えいたします。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

山下慎一

福岡大学法学部教授

アスリートのキャリア⾃律 ~海外との比較とアスリートのキャリアの可能性~

日本と海外のキャリアの考え方や仕組みの違いをテーマに、客観的な視点から大学教授と一緒にアスリートのキャリアの可能性を探ります!!

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

萩原健太

株式会社ネオマーケティング 人事統括責任者 兼 IR担当

変化に強いチームを導くリーダーを育てる! ~チームトランスフォーメーション・ワークショップの実証事例~

チームの変化適応力を高める「チームトランスフォーメーション・ワークショップ」の成果を、人事統括の萩原 健太氏と共にお伝えします。プロティアン理論の実践の場として、彼らのチームにどんな変化が起きたか、是非ご覧ください!

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • その他職名

内田雅和

三田国際学園中学校 教頭 / 「プロティアン教育」著者

プロティアンキャリア教育の可能性と展望 ~主体的に人生を切り開くために必要な教育とは~

三田国際学園中学教頭およびプロティアン教育著者でもある内田先生をお招きし、これからの教育の未来や展望についてお話しいただきます。また、全国展開に向けた各地方との連携についてもお伝えさせていただきます。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

沢渡あまね

ワークスタイル&組織開発専門家 /「越境思考」著者

個人と組織の成長を加速させる『越境経験』 ~越境実践者である若手社員の実体験から個人と組織の成長を語る~

エンゲージメントを高め、キャリア自律を促す『越境経験』 キャリアについて考える越境コミュニティ運営からみた実態の紹介と、 小さな越境を経験したばかりの若手社員と沢渡氏を交えたディスカッションを実施。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 管理職

平林徳裕

グロービス経営大学院 スチューデントオフィス チームリーダー

800人調査にみる人的ネットワークの作り方 ~自分らしくイキイキとキャリアを歩むための人的ネットワーク構築術~

グロービス経営大学院で活躍され、プロティアン認定ファシリテーターの平林氏と著書「人的ネットワークづくりの教科書」をもとに、キャリアをより豊かにする人的ネットワークの重要性と構築方法を考えましょう!

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

山田奈央子

日本フェムテック協会代表理事

企業価値を最大化せよ!女性活躍最前線 〜医師が語る「女性のヘルスケア&キャリア、相互理解の効用」とは?〜

「女性の月経症状による労働損失は、年間4,911億円」この試算をご存知だろうか?女性の自律的キャリア形成を妨げかねない「女性特有の健康リスクと、働き方への影響」を、専門家と共有。真の女性活躍推進、業績向上のカギを探る。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 専門職
  • 理事

関口由紀

医師 日本フェムテック協会代表理事

企業価値を最大化せよ!女性活躍最前線 〜医師が語る「女性のヘルスケア&キャリア、相互理解の効用」とは?〜

「女性の月経症状による労働損失は、年間4,911億円」この試算をご存知だろうか?女性の自律的キャリア形成を妨げかねない「女性特有の健康リスクと、働き方への影響」を、専門家と共有。真の女性活躍推進、業績向上のカギを探る。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

村澤典知

パーソルキャリア執行役員

企業価値を最大化せよ!女性活躍最前線 〜医師が語る「女性のヘルスケア&キャリア、相互理解の効用」とは?〜

「女性の月経症状による労働損失は、年間4,911億円」この試算をご存知だろうか?女性の自律的キャリア形成を妨げかねない「女性特有の健康リスクと、働き方への影響」を、専門家と共有。真の女性活躍推進、業績向上のカギを探る。

プロティアンフォーラム 2022

2022/08/20 〜 2022/08/20
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 理事

古屋星斗

リクルートワークス研究所 主任研究員一社)スクール・トゥ・ワーク代表理事

ワカモノナニモノ研究所:若者の本音を知る ~大手企業に所属する若手(3〜5年目)のキャリア観を紐解く~

学生・若手社会人の就業や価値観の変化を検証し、次世代社会のキャリア形成を研究されている、「ゆるい職場」論の提唱者の古屋 星斗さんをゲストにお招きし、若者のキャリア観に迫ります。

ONE CAREER CLOUD Conference 2022 -LISTEN-

2022/03/29 〜 2022/03/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

清水舞子

ソニーグループ株式会社 採用Gp

転職前提時代に支持される企業とは? ジョブとキャリアのオープン化

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

ONE CAREER CLOUD Conference 2022 -LISTEN-

2022/03/29 〜 2022/03/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

土屋尚史

株式会社グッドパッチ 代表取締役 兼 CEO

オープンな採用を実現する、経営と人事の役割 互いの声を聴く

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

ONE CAREER CLOUD Conference 2022 -LISTEN-

2022/03/29 〜 2022/03/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

加賀れい

株式会社アトラエ 採用

オープンな採用を実現する、経営と人事の役割 互いの声を聴く

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

ONE CAREER CLOUD Conference 2022 -LISTEN-

2022/03/29 〜 2022/03/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

小川篤史

株式会社ディー・エヌ・エー ヒューマンリソース本部 新卒部

転職前提時代に支持される企業とは? ジョブとキャリアのオープン化

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

ONE CAREER CLOUD Conference 2022 -LISTEN-

2022/03/29 〜 2022/03/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

西丸亮

株式会社メルカリ People & Culture Brand Editor

「個」の時代に求められる採用広報とは? カルチャーのオープン化

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

ONE CAREER CLOUD Conference 2022 -LISTEN-

2022/03/29 〜 2022/03/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松村留理子

株式会社サイバーエージェント 新卒採用人事マネージャー

「個」の時代に求められる採用広報とは? カルチャーのオープン化

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

ONE CAREER CLOUD Conference 2022 -LISTEN-

2022/03/29 〜 2022/03/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

田中研之輔

法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/明光キャリアアカデミー学長

なぜあの学生は辞退したのか 学生の声を聴く

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

進藤智之

株式会社メルロジ 代表取締役COO

“メルカリは完成した”とは言わせない!百戦錬磨の経営者もジョイン。 時価総額1兆円規模のメルカリ、マーケットプレイス起点の「新規事業戦略」とは?

メルカリは、時価総額1兆円規模の日本を代表するテックカンパニーになった。しかし今でも、「新規事業」創出の勢いが止まらない。2021年1月に新しい「ソウゾウ」を設立したと思えば、7月には『メルカリShops』でBtoC領域に参入。10月には「メルロジ」で物流領域にも参入した。続々と実績ある経営者もジョインし、「0→1」を続けるメルカリ。2兆円、3兆円と規模を拡大していく同社の「新規事業戦略」をここに公開する。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

五十嵐理紗

株式会社リブセンス 新規事業部 batonnプロジェクト / セールスマーケティング

そのキャリア、どう掴んだの? ──20代で希少キャリアの道を歩む3名に訊く

現在、大手企業を志望する学生が半数を占めている一方で、VCやPdM、経営者など、総合職に止まらない職種に憧れを持つ学生も増え、キャリアの多様化は止まるところを知らない。そんな中で、今の若手優秀層は、何を考え、何をして過ごしているのか? スタートアップ・大手企業の二項対立にとらわれず、自身にとっての圧倒的に活躍できる成長環境を掴み取った20代の3名をお呼びした。そんな彼ら・彼女らの価値観や過去の経験を語っていただき、圧倒的成長環境のエッセンスをトレースしたい。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

迫俊亮

株式会社メルカリ 執行役員 VP of Business Growth

“メルカリは完成した”とは言わせない!百戦錬磨の経営者もジョイン。 時価総額1兆円規模のメルカリ、マーケットプレイス起点の「新規事業戦略」とは?

メルカリは、時価総額1兆円規模の日本を代表するテックカンパニーになった。しかし今でも、「新規事業」創出の勢いが止まらない。2021年1月に新しい「ソウゾウ」を設立したと思えば、7月には『メルカリShops』でBtoC領域に参入。10月には「メルロジ」で物流領域にも参入した。続々と実績ある経営者もジョインし、「0→1」を続けるメルカリ。2兆円、3兆円と規模を拡大していく同社の「新規事業戦略」をここに公開する。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

石川佑樹

株式会社ソウゾウ 代表取締役CEO

“メルカリは完成した”とは言わせない!百戦錬磨の経営者もジョイン。 時価総額1兆円規模のメルカリ、マーケットプレイス起点の「新規事業戦略」とは?

メルカリは、時価総額1兆円規模の日本を代表するテックカンパニーになった。しかし今でも、「新規事業」創出の勢いが止まらない。2021年1月に新しい「ソウゾウ」を設立したと思えば、7月には『メルカリShops』でBtoC領域に参入。10月には「メルロジ」で物流領域にも参入した。続々と実績ある経営者もジョインし、「0→1」を続けるメルカリ。2兆円、3兆円と規模を拡大していく同社の「新規事業戦略」をここに公開する。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

平松達矢

株式会社カオナビ 執行役員プロダクト本部長

【After IPOの世界】上場後も事業成長を牽引するエンジニアとは

エンジニアは、技術力だけでは生き残れない──こう言われて久しい。実際、プロダクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーの注目が近年高まっている。双方とも異なる技術や知識体系から、必要なものを再構成・適用する職種だ。しかし、実際「プロダクトの価値を高めて事業を伸ばせるエンジニア」は少数だろう。 事業成長、ないしは上場に伴って組織とプロダクトのマネジメント手法も急速に変化し続ける中、事業を伸ばし続けられるエンジニアとはどんな人材なのだろうか?そして、そうしたエンジニアリング組織はどうすれば作り出せるのだろうか?三者の持論を聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

末永雄大

アクシス株式会社 代表取締役

シードラウンドでは“あえて”調達しない。エクイティ調達に頼らない経営の可能性。 ──輸攻墨守の戦い方にみるユニコーンと対をなす「ゼブラ型スタートアップ」とは?

強烈なスピードでユーザーを巻き込み、世の変革を目指す「ユニコーン」。近年日本でもようやくその事例を目にする機会が増えてきた。一方で海外に目を向けると、これと対をなす新たな潮流が生まれてきているのはご存知だろうか?短期決戦のハイリスクハイリターンではなく、長期的かつ堅実に世の中に価値を与える。「急成長企業=エクイティファイナンス」という価値観を覆す、そんなゼブラ型スタートアップの戦い方を学ぶ。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

黒﨑俊

株式会社プレックス 代表取締役

シードラウンドでは“あえて”調達しない。エクイティ調達に頼らない経営の可能性。 ──輸攻墨守の戦い方にみるユニコーンと対をなす「ゼブラ型スタートアップ」とは?

強烈なスピードでユーザーを巻き込み、世の変革を目指す「ユニコーン」。近年日本でもようやくその事例を目にする機会が増えてきた。一方で海外に目を向けると、これと対をなす新たな潮流が生まれてきているのはご存知だろうか?短期決戦のハイリスクハイリターンではなく、長期的かつ堅実に世の中に価値を与える。「急成長企業=エクイティファイナンス」という価値観を覆す、そんなゼブラ型スタートアップの戦い方を学ぶ。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

岡田梨佐

FreakOut China Co., Ltd. CEO

そのキャリア、どう掴んだの? ──20代で希少キャリアの道を歩む3名に訊く

現在、大手企業を志望する学生が半数を占めている一方で、VCやPdM、経営者など、総合職に止まらない職種に憧れを持つ学生も増え、キャリアの多様化は止まるところを知らない。そんな中で、今の若手優秀層は、何を考え、何をして過ごしているのか? スタートアップ・大手企業の二項対立にとらわれず、自身にとっての圧倒的に活躍できる成長環境を掴み取った20代の3名をお呼びした。そんな彼ら・彼女らの価値観や過去の経験を語っていただき、圧倒的成長環境のエッセンスをトレースしたい。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

清水石貴子

ベンチャーユナイテッド株式会社  ベンチャーキャピタリスト

そのキャリア、どう掴んだの? ──20代で希少キャリアの道を歩む3名に訊く

現在、大手企業を志望する学生が半数を占めている一方で、VCやPdM、経営者など、総合職に止まらない職種に憧れを持つ学生も増え、キャリアの多様化は止まるところを知らない。そんな中で、今の若手優秀層は、何を考え、何をして過ごしているのか? スタートアップ・大手企業の二項対立にとらわれず、自身にとっての圧倒的に活躍できる成長環境を掴み取った20代の3名をお呼びした。そんな彼ら・彼女らの価値観や過去の経験を語っていただき、圧倒的成長環境のエッセンスをトレースしたい。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

尾花政篤

株式会社hokan 代表取締役

【投資家×起業家対談】Vertical SaaSスタートアップにおける「山の登り方」

「山の登り方」これは企業として目指す世界観を山に見立てて、そこにたどり着くための道順のことを示す、スタートアップ内でよく使われるメタファーだ。すべての企業が、自社なりの山の登り方を描いている。その中でもとりわけ難しいのが、Vertical SaaSだ。業界特有の課題に向き合うため、他の業界における解決策を横展開しにくいのだ。 では、何も参考にできないか?と問えば、答えは「否」である。今回は、そんなVertical SaaSの中でも急成長中のスタートアップ起業家2人と投資家をお呼びした。彼らが、どんなプロダクトを参考にし、何を考え、どのように山を登ろうとしているのか、お話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

神前達哉

ALL STAR SAAS FUND Venture & Enablement Partner

【投資家×起業家対談】Vertical SaaSスタートアップにおける「山の登り方」

「山の登り方」これは企業として目指す世界観を山に見立てて、そこにたどり着くための道順のことを示す、スタートアップ内でよく使われるメタファーだ。すべての企業が、自社なりの山の登り方を描いている。その中でもとりわけ難しいのが、Vertical SaaSだ。業界特有の課題に向き合うため、他の業界における解決策を横展開しにくいのだ。 では、何も参考にできないか?と問えば、答えは「否」である。今回は、そんなVertical SaaSの中でも急成長中のスタートアップ起業家2人と投資家をお呼びした。彼らが、どんなプロダクトを参考にし、何を考え、どのように山を登ろうとしているのか、お話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

岡本健

ウェルスナビ株式会社 執行役員CTO

【After IPOの世界】上場後も事業成長を牽引するエンジニアとは

エンジニアは、技術力だけでは生き残れない──こう言われて久しい。実際、プロダクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーの注目が近年高まっている。双方とも異なる技術や知識体系から、必要なものを再構成・適用する職種だ。しかし、実際「プロダクトの価値を高めて事業を伸ばせるエンジニア」は少数だろう。 事業成長、ないしは上場に伴って組織とプロダクトのマネジメント手法も急速に変化し続ける中、事業を伸ばし続けられるエンジニアとはどんな人材なのだろうか?そして、そうしたエンジニアリング組織はどうすれば作り出せるのだろうか?三者の持論を聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

山下貴史

株式会社ネットプロテクションズ 執行役員

【After IPOの世界】上場後も事業成長を牽引するエンジニアとは

エンジニアは、技術力だけでは生き残れない──こう言われて久しい。実際、プロダクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーの注目が近年高まっている。双方とも異なる技術や知識体系から、必要なものを再構成・適用する職種だ。しかし、実際「プロダクトの価値を高めて事業を伸ばせるエンジニア」は少数だろう。 事業成長、ないしは上場に伴って組織とプロダクトのマネジメント手法も急速に変化し続ける中、事業を伸ばし続けられるエンジニアとはどんな人材なのだろうか?そして、そうしたエンジニアリング組織はどうすれば作り出せるのだろうか?三者の持論を聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

蓮田健一

株式会社hacomono 代表取締役

【投資家×起業家対談】Vertical SaaSスタートアップにおける「山の登り方」

「山の登り方」これは企業として目指す世界観を山に見立てて、そこにたどり着くための道順のことを示す、スタートアップ内でよく使われるメタファーだ。すべての企業が、自社なりの山の登り方を描いている。その中でもとりわけ難しいのが、Vertical SaaSだ。業界特有の課題に向き合うため、他の業界における解決策を横展開しにくいのだ。 では、何も参考にできないか?と問えば、答えは「否」である。今回は、そんなVertical SaaSの中でも急成長中のスタートアップ起業家2人と投資家をお呼びした。彼らが、どんなプロダクトを参考にし、何を考え、どのように山を登ろうとしているのか、お話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

倉橋隆文

株式会社SmartHR 取締役COO

500名を超えたSmartHRは、もう面白くないのか? ──ユニコーン企業が次に目指すものをCEO&COOが語る

SmartHRは、2021年6月にシリーズDラウンドで約156億円を調達し、国内6社目のユニコーンとなった。調達後の企業評価額は約1,700億円。ARRは、Shopifyを上回っている。SmartHRが「T2D3」に近いスピードでの急成長を実現できた背景のひとつに、The Model型組織を採用し、スケールできる組織作りを徹底したことが挙げられる。今回、事業と組織の側面から「SmartHRが次に目指すもの」をお話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

井上直樹

Chatwork株式会社 取締役CFO

もはやBtoB SaaSも、セールス不要!?ZoomやShopifyも実践する、Product-Led Growth戦略とは 〜Chatworkに学ぶ実践編〜

PLG戦略といえば、ZoomやSlackなどがそれを徹底することで急成長を実現した。ただ、日本ではその事例はまだまだ少ない。その中で、Chatworkは国内でも珍しくPLG戦略を徹底する企業だ。「PLG戦略を徹底すればジャイアントキリングを起こせる」「グローバルでも勝てる」とも言う。総利用ユーザー数が多く、口コミで広がるサービスを作るために、フリーミアムモデルとセールスモデルを統合したPLG戦略を聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

福田升二

Chatwork株式会社 執行役員CSO兼ビジネス本部長

もはやBtoB SaaSも、セールス不要!?ZoomやShopifyも実践する、Product-Led Growth戦略とは 〜Chatworkに学ぶ実践編〜

PLG戦略といえば、ZoomやSlackなどがそれを徹底することで急成長を実現した。ただ、日本ではその事例はまだまだ少ない。その中で、Chatworkは国内でも珍しくPLG戦略を徹底する企業だ。「PLG戦略を徹底すればジャイアントキリングを起こせる」「グローバルでも勝てる」とも言う。総利用ユーザー数が多く、口コミで広がるサービスを作るために、フリーミアムモデルとセールスモデルを統合したPLG戦略を聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

加藤勇志郎

キャディ株式会社 代表取締役社長

事業家人材を輩出する、スタートアップの共通項とは?

経営者や事業家になりたいと考えたとき、どんな企業に入るべきだろうか?もしくは起業すべきだろうか?必ずしも、アーリーフェーズのスタートアップに入ってCxOや事業部長を経験することが適切なルートとは限らない。むしろ、若手経営人材は、数百名規模にまで成長したスタートアップや上場ベンチャー企業でこそ育つのかもしれない。非連続成長を生み出せる若手経営人材育成の新しい要諦を、キャディ 代表取締役社長 加藤勇志郎氏とユーザベース代表取締役Co-CEO 佐久間衡氏に聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐久間衡

株式会社ユーザベース 代表取締役 Co-CEO Co-Chief Executive Officer

事業家人材を輩出する、スタートアップの共通項とは?

経営者や事業家になりたいと考えたとき、どんな企業に入るべきだろうか?もしくは起業すべきだろうか?必ずしも、アーリーフェーズのスタートアップに入ってCxOや事業部長を経験することが適切なルートとは限らない。むしろ、若手経営人材は、数百名規模にまで成長したスタートアップや上場ベンチャー企業でこそ育つのかもしれない。非連続成長を生み出せる若手経営人材育成の新しい要諦を、キャディ 代表取締役社長 加藤勇志郎氏とユーザベース代表取締役Co-CEO 佐久間衡氏に聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

前田ヒロ

ALL STAR SAAS FUND マネージングパートナー

【投資家×起業家対談】Vertical SaaSスタートアップにおける「山の登り方」

「山の登り方」これは企業として目指す世界観を山に見立てて、そこにたどり着くための道順のことを示す、スタートアップ内でよく使われるメタファーだ。すべての企業が、自社なりの山の登り方を描いている。その中でもとりわけ難しいのが、Vertical SaaSだ。業界特有の課題に向き合うため、他の業界における解決策を横展開しにくいのだ。 では、何も参考にできないか?と問えば、答えは「否」である。今回は、そんなVertical SaaSの中でも急成長中のスタートアップ起業家2人と投資家をお呼びした。彼らが、どんなプロダクトを参考にし、何を考え、どのように山を登ろうとしているのか、お話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

榊淳

株式会社一休 代表取締役

今求められるリーダーとは何か?自分らしくありながら周囲を活かす、これからのリーダーシップ論

社会を変えるリーダーシップの本質とはなにか。決して、目先の目標達成や期待に応えることだけに目を向けることではない。それ以上に自己実現と社会貢献のベクトルを一致させることが大切ではないだろうか。 今回は、メガバンクやリクルートなどの大手からキャリアをスタートし、起業・スタートアップへの転職から社長というバックグラウンドを持つ三人の経営者が登壇。この問いに対する彼らなりのリーダーシップ論をお話しいただく。これを聞けば、名声やお金だけではなく、自身の強みやらしさを活かし、そして周囲を巻き込みながら、不確実性の高い中でも社会へインパクトを与えるリーダーシップを発揮できる人材になるヒントが得られるかもしれない。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

加茂倫明

株式会社POL 代表取締役CEO

なぜ、日本発イノベーションは生まれにくいのか? ──製造業という切り口から日本が抱える課題を紐解く

経済産業省によれば、日本は先進国の中でもアメリカや中国に次いで研究開発費総額が多い。実に約19兆円に及ぶ。一方で、日本はイノベーションが多く生まれていると実感している人は少ないのではないだろうか。そこには日本が抱える構造的な理由があるという。業界変革・DXなど、産業構造を変えていく動きが、世の中多くみられるが、そもそものマクロ環境を知らなければ、その変革は上手くいかないだろう。 今回は、そのマクロトレンドを知るため、日本全体で起きているイノベーションが生まれない環境の縮図とも言える製造業を切り口にお話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

湯浅エムレ秀和

株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ プリンシパル

なぜ、日本発イノベーションは生まれにくいのか? ──製造業という切り口から日本が抱える課題を紐解く

経済産業省によれば、日本は先進国の中でもアメリカや中国に次いで研究開発費総額が多い。実に約19兆円に及ぶ。一方で、日本はイノベーションが多く生まれていると実感している人は少ないのではないだろうか。そこには日本が抱える構造的な理由があるという。業界変革・DXなど、産業構造を変えていく動きが、世の中多くみられるが、そもそものマクロ環境を知らなければ、その変革は上手くいかないだろう。 今回は、そのマクロトレンドを知るため、日本全体で起きているイノベーションが生まれない環境の縮図とも言える製造業を切り口にお話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

福島広造

ラクスル株式会社 取締役COO

SaaSやプラットフォームを活かした、連続的な事業創造戦略

昨今、サブスクリプションモデルにプラットフォームビジネスを掛け合わせるなど、ビジネスモデルの進化が止まらない。他方で、実際に非連続成長を続ける新規事業をいくつも生み出し続けられているスタートアップは、そこまで多くないはずだ。 今回は、わずか2年間で累計約44億円を調達し、複数の急成長事業を生み出しているWealthPark取締役CBO手塚健介氏、この2年で『ラクスル』や『ハコベル』に続き、『ノバセル』『ジョーシス』と連続的にSaaSやプラットフォーム型の新規事業を立ち上げてきたラクスル取締役COO福島広造氏が登壇。 非連続な成長を目指すスタートアップが、連続的に急成長するSaaSやプラットフォームビジネスを生み出し続ける秘訣や、その苦悩・失敗談についてお二人の思考から紐解く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

手塚健介

WealthPark株式会社 取締役CBO

SaaSやプラットフォームを活かした、連続的な事業創造戦略

昨今、サブスクリプションモデルにプラットフォームビジネスを掛け合わせるなど、ビジネスモデルの進化が止まらない。他方で、実際に非連続成長を続ける新規事業をいくつも生み出し続けられているスタートアップは、そこまで多くないはずだ。 今回は、わずか2年間で累計約44億円を調達し、複数の急成長事業を生み出しているWealthPark取締役CBO手塚健介氏、この2年で『ラクスル』や『ハコベル』に続き、『ノバセル』『ジョーシス』と連続的にSaaSやプラットフォーム型の新規事業を立ち上げてきたラクスル取締役COO福島広造氏が登壇。 非連続な成長を目指すスタートアップが、連続的に急成長するSaaSやプラットフォームビジネスを生み出し続ける秘訣や、その苦悩・失敗談についてお二人の思考から紐解く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

芹澤雅人

株式会社SmartHR 代表取締役CEO

500名を超えたSmartHRは、もう面白くないのか? ──ユニコーン企業が次に目指すものをCEO&COOが語る

SmartHRは、2021年6月にシリーズDラウンドで約156億円を調達し、国内6社目のユニコーンとなった。調達後の企業評価額は約1,700億円。ARRは、Shopifyを上回っている。SmartHRが「T2D3」に近いスピードでの急成長を実現できた背景のひとつに、The Model型組織を採用し、スケールできる組織作りを徹底したことが挙げられる。今回、事業と組織の側面から「SmartHRが次に目指すもの」をお話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

米田大典

株式会社膝栗毛 代表取締役社長

え!?コレも社内起業!?日系大手が輩出する、イントレプレナーのリアル

近年、資金調達市場も活況となり、起業家の数も増えてきた。だが、それと並行して、日系大手企業の中で、イントレプレナーも続々と増加している。 ‍ 「大手の中で起業?そんなのスタートアップとは言えないのでは?」そういった声を上げたくなる人もいるかもしれない。でも、本物のイントレプレナー達に触れなければ、イントレプレナーの良さ、ダイナミズムやその魅力、そして苦労について語ることはできないはずだ。今回は、三菱地所という1社から輩出されたイントレプレナー3名が登壇。彼/彼女たちの三者三様の事業と想いに触れれば、真のイントレプレナーが理解できるかもしれない。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

南章行

株式会社ココナラ 代表取締役会長

今求められるリーダーとは何か?自分らしくありながら周囲を活かす、これからのリーダーシップ論

社会を変えるリーダーシップの本質とはなにか。決して、目先の目標達成や期待に応えることだけに目を向けることではない。それ以上に自己実現と社会貢献のベクトルを一致させることが大切ではないだろうか。 今回は、メガバンクやリクルートなどの大手からキャリアをスタートし、起業・スタートアップへの転職から社長というバックグラウンドを持つ三人の経営者が登壇。この問いに対する彼らなりのリーダーシップ論をお話しいただく。これを聞けば、名声やお金だけではなく、自身の強みやらしさを活かし、そして周囲を巻き込みながら、不確実性の高い中でも社会へインパクトを与えるリーダーシップを発揮できる人材になるヒントが得られるかもしれない。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

鈴木歩

株式会社ココナラ 代表取締役社長 CEO

今求められるリーダーとは何か?自分らしくありながら周囲を活かす、これからのリーダーシップ論

社会を変えるリーダーシップの本質とはなにか。決して、目先の目標達成や期待に応えることだけに目を向けることではない。それ以上に自己実現と社会貢献のベクトルを一致させることが大切ではないだろうか。 今回は、メガバンクやリクルートなどの大手からキャリアをスタートし、起業・スタートアップへの転職から社長というバックグラウンドを持つ三人の経営者が登壇。この問いに対する彼らなりのリーダーシップ論をお話しいただく。これを聞けば、名声やお金だけではなく、自身の強みやらしさを活かし、そして周囲を巻き込みながら、不確実性の高い中でも社会へインパクトを与えるリーダーシップを発揮できる人材になるヒントが得られるかもしれない。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

佐藤寛之

株式会社カオナビ 取締役副社長COO

SaaSキャリアのリアル ──HR Tech×SaaSの創業者が見てきた、「仕組みを生み出す」20代人材の共通項

「SaaSが流行っている」「SaaSでのキャリアが人気だ」そんな話を誰もが一度は聞いたことがあるはず。他方で「SaaSは一度仕組みが出来上がると面白くない」というネガティブな意見も聞く。 しかし、この意見は本質的ではないのかもしれない。SaaSは仕組みをスクラップ&ビルドし続けなければLTVが伸びない事業であり、進化し続けることが求められるからだ。 そんなSaaS事業でのキャリアから得られるポータブルスキルとは何か。HR TechのSaaS企業創業者として、いちはやく上場まで経験した株式会社カオナビ 取締役副社長COO 佐藤寛之氏に「仕組みを生み出す」20代人材の共通項を聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

長嶋彩加

Medicha株式会社 代表取締役/Co-Founder

え!?コレも社内起業!?日系大手が輩出する、イントレプレナーのリアル

近年、資金調達市場も活況となり、起業家の数も増えてきた。だが、それと並行して、日系大手企業の中で、イントレプレナーも続々と増加している。 ‍ 「大手の中で起業?そんなのスタートアップとは言えないのでは?」そういった声を上げたくなる人もいるかもしれない。でも、本物のイントレプレナー達に触れなければ、イントレプレナーの良さ、ダイナミズムやその魅力、そして苦労について語ることはできないはずだ。今回は、三菱地所という1社から輩出されたイントレプレナー3名が登壇。彼/彼女たちの三者三様の事業と想いに触れれば、真のイントレプレナーが理解できるかもしれない。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

本田宗洋

三菱地所株式会社 新事業創造部 副主事

え!?コレも社内起業!?日系大手が輩出する、イントレプレナーのリアル

近年、資金調達市場も活況となり、起業家の数も増えてきた。だが、それと並行して、日系大手企業の中で、イントレプレナーも続々と増加している。 ‍ 「大手の中で起業?そんなのスタートアップとは言えないのでは?」そういった声を上げたくなる人もいるかもしれない。でも、本物のイントレプレナー達に触れなければ、イントレプレナーの良さ、ダイナミズムやその魅力、そして苦労について語ることはできないはずだ。今回は、三菱地所という1社から輩出されたイントレプレナー3名が登壇。彼/彼女たちの三者三様の事業と想いに触れれば、真のイントレプレナーが理解できるかもしれない。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

野本遼平

株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ プリンシパル

エンプラ開拓の新手法!?起業家必見、スタートアップ支援プログラムの“リアル”

スタートアップでは、解きたい課題や世界観は描けていても実際問題として最新技術についていったり、リソース不足であったり、コネクションがなかったりと多くの壁が存在する。しかし、そうした課題は、実は大手企業が展開するスタートアップ支援プログラムによって、解決でき得ることをご存知だろうか? そうしたプログラムでは、開発インフラや自社サービス、シェアオフィスの無償提供などにとどまらず、スタートアップ向けに販促活動や事業開発の支援までも無償提供するものが増えてきている。 今回は、その実態をお伝えすべく、マイクロソフトを実例に解説する。運営元であるマイクロソフトの目線に限らず、プロジェクト参加している起業家や、VCの目線も加え、大手企業のネットワークを利用することで、社会により大きなインパクトを与える方法についてお話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

梅田琢也

株式会社Sun Asterisk 取締役

エンプラ開拓の新手法!?起業家必見、スタートアップ支援プログラムの“リアル”

スタートアップでは、解きたい課題や世界観は描けていても実際問題として最新技術についていったり、リソース不足であったり、コネクションがなかったりと多くの壁が存在する。しかし、そうした課題は、実は大手企業が展開するスタートアップ支援プログラムによって、解決でき得ることをご存知だろうか? そうしたプログラムでは、開発インフラや自社サービス、シェアオフィスの無償提供などにとどまらず、スタートアップ向けに販促活動や事業開発の支援までも無償提供するものが増えてきている。 今回は、その実態をお伝えすべく、マイクロソフトを実例に解説する。運営元であるマイクロソフトの目線に限らず、プロジェクト参加している起業家や、VCの目線も加え、大手企業のネットワークを利用することで、社会により大きなインパクトを与える方法についてお話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

横山直人

株式会社フライウィール 代表取締役

エンプラ開拓の新手法!?起業家必見、スタートアップ支援プログラムの“リアル”

スタートアップでは、解きたい課題や世界観は描けていても実際問題として最新技術についていったり、リソース不足であったり、コネクションがなかったりと多くの壁が存在する。しかし、そうした課題は、実は大手企業が展開するスタートアップ支援プログラムによって、解決でき得ることをご存知だろうか? そうしたプログラムでは、開発インフラや自社サービス、シェアオフィスの無償提供などにとどまらず、スタートアップ向けに販促活動や事業開発の支援までも無償提供するものが増えてきている。 今回は、その実態をお伝えすべく、マイクロソフトを実例に解説する。運営元であるマイクロソフトの目線に限らず、プロジェクト参加している起業家や、VCの目線も加え、大手企業のネットワークを利用することで、社会により大きなインパクトを与える方法についてお話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

原浩二

日本マイクロソフト株式会社 クラウド事業開発本部 本部長

エンプラ開拓の新手法!?起業家必見、スタートアップ支援プログラムの“リアル”

スタートアップでは、解きたい課題や世界観は描けていても実際問題として最新技術についていったり、リソース不足であったり、コネクションがなかったりと多くの壁が存在する。しかし、そうした課題は、実は大手企業が展開するスタートアップ支援プログラムによって、解決でき得ることをご存知だろうか? そうしたプログラムでは、開発インフラや自社サービス、シェアオフィスの無償提供などにとどまらず、スタートアップ向けに販促活動や事業開発の支援までも無償提供するものが増えてきている。 今回は、その実態をお伝えすべく、マイクロソフトを実例に解説する。運営元であるマイクロソフトの目線に限らず、プロジェクト参加している起業家や、VCの目線も加え、大手企業のネットワークを利用することで、社会により大きなインパクトを与える方法についてお話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

竹内孝太朗

モノグサ株式会社 代表取締役CEO

BizDevキャリアの本質とは!?職種名ではなく、トラックレコードで語れ

BizDevとは何か。事業も組織も急速に変わる中、その時々で役割も変わるためスキルだけでは語れない役職だ。とある経営者は「​​創ったプロダクトや事業によって世の中にどう影響を与えたか」が重要な役職だと言う。スタートアップや大手企業にとらわれない、事業を創るすべての人通ずる、BizDevキャリアの本質について、いま注目の急成長スタートアップ2社の視点から経営者の持論を聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

矢本真丈

株式会社10X Co-Founder 代表取締役CEO

BizDevキャリアの本質とは!?職種名ではなく、トラックレコードで語れ

BizDevとは何か。事業も組織も急速に変わる中、その時々で役割も変わるためスキルだけでは語れない役職だ。とある経営者は「​​創ったプロダクトや事業によって世の中にどう影響を与えたか」が重要な役職だと言う。スタートアップや大手企業にとらわれない、事業を創るすべての人通ずる、BizDevキャリアの本質について、いま注目の急成長スタートアップ2社の視点から経営者の持論を聞く。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

竹田正信

株式会社マネーフォワード 取締役執行役員 ビジネスカンパニーCOO

成長のカギは「カルチャー」だ。マネーフォワードが考える勝ち筋 ──SaaS事業でARR100億円を突破したその先の展望とは

2021年、マネーフォワードはついにARR100億円を突破した。家計簿やSBU(小規模事業者)や中堅企業を対象にしたSaaSのイメージが強い企業だが、2021年8月に実施した海外公募増資により、315億円を調達と「HiTTO」のM&Aグループジョインなど、B向け/C向け問わず、事業を拡張し続けている。群雄割拠のバックオフィスSaaSの中で、どんな勝ち筋が見えているのか?これまでの失敗談も交えながら、これからの事業ポートフォリオをお話しいただく。

FastGrow Conference 2022

2022/02/05 〜 2022/02/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

山田一也

株式会社マネーフォワード 執行役員 ビジネスカンパニーCSO

成長のカギは「カルチャー」だ。マネーフォワードが考える勝ち筋 ──SaaS事業でARR100億円を突破したその先の展望とは

2021年、マネーフォワードはついにARR100億円を突破した。家計簿やSBU(小規模事業者)や中堅企業を対象にしたSaaSのイメージが強い企業だが、2021年8月に実施した海外公募増資により、315億円を調達と「HiTTO」のM&Aグループジョインなど、B向け/C向け問わず、事業を拡張し続けている。群雄割拠のバックオフィスSaaSの中で、どんな勝ち筋が見えているのか?これまでの失敗談も交えながら、これからの事業ポートフォリオをお話しいただく。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

松野泰己

ゲームクリエイター

ビジョンを示し、人を動かし、熱狂を作る力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

茂木健一郎

脳科学者

「いい人」から脱却し、自律的に生きる力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

YOU

タレント

自分らしく生きる力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

中島信也

CMディレクター

他者を動かす、想像の力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

深見梨加

声優

声のプロから学ぶ、自己プロデュース力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

田中杏子

編集長

ゼロイチを生み出す突破力、進化を支える持続力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 制作者

田丸雅智

小説家

空想とアイデアで生み出す物語の力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

岩崎う大

お笑い芸人

観察とユーモア、表現の力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

こやまたくや

ミュージシャン

SNS時代における創造力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

世界がひろがるアカデミー

2021/08/01 〜 2022/08/31
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

住吉美紀

アナウンサー

人間関係を育む対話力

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。