イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
UPDATE2021〜繋いだ瞬間、はじまる
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
- 社長
鳥羽周作 氏
sio オーナーシェフ/シズる 代表取締役
世界的建築家と一つ星オーナーシェフから学ぶ、人の心を揺さぶるクリエイティブ視点
当たり前のように会うことができなくなった今、”繋がった瞬間”にどれだけの感動を生み出すことができるでしょうか?
思い出に残るような経験こそがニューラグジュアリーと言われる時代に企業やブランドに必要な新たな視点を、常に人々を惹きつける場所を創る建築家クライン氏と食のデザインを通し心を揺さぶるシェフ鳥羽氏の対談から探ります。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 専門職
- 教授
- 理事
藤井直敬 氏
(一社)XRコンソーシアム
代表理事/医学博士・脳科学者/
デジタルハリウッド大学大学院 教授
XRがもたらした現実とバーチャルの複合世界で 私たちの社会・生活はどう変わるのか?
5GによりXR市場は急速に拡大し、私たちの生活に比較的身近な存在となってきた。今後、XRはどのように私たちの社会や生活を変えていくのか?XRが持つ無限の可能性や、そのビジネス活用について、また今後さらにどのように進化していくのか。業界のキープレーヤー3名が熱く語る。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
中村伊知哉 氏
iU(情報経営イノベーション専門職大学)
学長
XRがもたらした現実とバーチャルの複合世界で 私たちの社会・生活はどう変わるのか?
5GによりXR市場は急速に拡大し、私たちの生活に比較的身近な存在となってきた。今後、XRはどのように私たちの社会や生活を変えていくのか?XRが持つ無限の可能性や、そのビジネス活用について、また今後さらにどのように進化していくのか。業界のキープレーヤー3名が熱く語る。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
栢野浩一 氏
トヨタ自動車(株)
サービス技術部
主幹
トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~HoloLens 2を中心に~
トヨタ自動車では、車両開発CADデータを用いた業務改善、データ活用(DX、デジタルツイン)を20年以上取り組んでいる。本講演ではサービス領域(修理メンテナンス等)での現場xR活用として、最新の販売店HoloLens 2展開内容、試行事例、考慮点等を紹介する。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
鈴木敦史 氏
日本マイクロソフト(株)
マイクロソフトテクノロジーセンター
テクニカルアーキテクト
これはSFじゃない!? クラウド×Mixed Reality で実現する デジタルコンテンツ
今まで映画やアニメの中で見ていた『時間と空間を超えてフィジカルとデジタルが融合した世界』がクラウドとMixed Realityで実現する。本講演では多くの企業で活用が進んでいるHoloLens 2を用いて、クラウドとMixed Realityで実現するデジタルコンテンツの活用をB2B・B2C両方の観点からデモを交えて解説していく。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
上月勝博 氏
KDDI(株)
パーソナル事業本部 サービス統括本部 5G・XRサービス企画開発部
部長
5G×XRで生活が変わる! ~スマートグラス「NrealLight」がもたらす新たな体験価値とは~
スマートフォンが暮らしになくてはならないアイテムとなって久しいが、出始めた当初はギーク向け商品と想定されていた。まだ萌芽期の域を出ないスマートグラスも、今後5Gとともに大きく普及していくと考えられる。新しいデバイス、新しい体験価値の創造について、KDDIの最新情報をもとにをお届けする。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 顧問
川上量生 氏
(株)ドワンゴ
顧問
XRがもたらした現実とバーチャルの複合世界で 私たちの社会・生活はどう変わるのか?
5GによりXR市場は急速に拡大し、私たちの生活に比較的身近な存在となってきた。今後、XRはどのように私たちの社会や生活を変えていくのか?XRが持つ無限の可能性や、そのビジネス活用について、また今後さらにどのように進化していくのか。業界のキープレーヤー3名が熱く語る。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
福井健策 氏
骨董通り法律事務所
代表パートナー
60分で詰め込む キャラクターとコンテンツ活用のための法務
広報・商品化・二次展開のためのキャラクター/コンテンツのライセンス法務の基礎と実践。「もうこれを知らないならキミは捺印とかOKとかするな!みんな困るから!」というレベルの絶対必要な知識を、第一線の専門家にわかりやすく、楽しく語って頂きます。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
高木美香 氏
経済産業省
商務情報政策局 コンテンツ産業課
課長
ブロックチェーン技術の活用によるデジタルコンテンツの今後の可能性
デジタル化により、流通だけでなく創作のあり方も大きく変化しているコンテンツ業界において、スマートコントラクトやマイクロペイメントといった仕組みを備えるブロックチェーン技術がもたらす影響とは。2019年度経済産業省J-LOD補助金において実証した事業も紹介しながら、今後のビジネス展開の可能性や技術的課題等についてお話する。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
伊藤佑介 氏
Japan Contents Blockchain Initiative
理事/ (株)博報堂 ビジネス開発局
ビジネスプロデューサー
ブロックチェーンによるキャラクタービジネスの革命
昨年2月にコンテンツ関連企業各社が集まり、業界のDXを企業連合で推進するコンソーシアム団体「Japan Contents Blockchain Initiative」が発足した。そして、その実現のキーテクノロジーとして採用したのは、ブロックチェーン技術を活用した共同運営型プラットフォームである。同団体が目指すコンテンツ業界の将来像と、その先にあるキャラクタービジネスの変革の可能性に迫る。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 理事
- 社長
陸川和男 氏
(株)キャラクター・データバンク
代表取締役社長/
(一社)キャラクターブランド・ライセンス協会
専務理事
「ライセンス業界の最新動向2021」 ~2020年旋風を巻き起こした あのコンテンツのヒットの要因と、最新のライセンシング動向を語る!~
コロナ禍におけるキャラクター商品市場の現状を、データを駆使して分かりやすく解説。また市場を牽引したヒットコンテンツのビジネス構造と生活者インサイトの変化を紹介するとともに、今後の市場の方向性について説明します。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
斎藤勝 氏
日本航空(株)
イノベーション推進本部
デジタルイノベーション推進部 部長
キャビンアテンダント、整備士、次々とVR訓練にチャレンジする JALの狙いとは! ~XRをキーテクノロジーに据えたJALのDX推進~
デジタルとリアルをつなぐXR技術をキーテクノロジーのひとつに据えてDXに取り組んできたJAL。本講演では、トライ&エラーを繰り返し進めてきたXR活用について、キャビンアテンダントや整備士のVR訓練などの事例を交えて紹介する。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
川嵜鋼平 氏
(株)LIFULL
執行役員/Chief Creative Officer
社会課題解決に取り組む企業にとって、クリエイティブの本質とは何か。
CCOとしてクリエイティブ組織を新設し、経営にクリエイティブを取り入れてきた。個人の課題から、その先の世の中の課題まで。社会課題解決に取り組み、一人ひとりの暮らし・人生がWell-beingになるために、企業としてどのようにクリエイティブに向き合い、実践すべきかを語る。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
土屋尚史 氏
(株)グッドパッチ
代表取締役社長 / CEO
トップクリエイティブディレクターが語る、 いま経営に求められるクリエイティブの力とは?
普段私たちが何気なく目にしている広告やロゴは、その企業の「象徴」となる。企業を成長・ブランディングさせるためには、どのようにして消費者に響くデザイン・広告を作るのか?「くまモン」をはじめ、多くの企業のクリエイティブディレクションを担当してこられた水野学氏、数多くの広告コンテンツを世に放ってきたクリエイティブディレクターのGO・三浦崇宏氏、そしてデザインカンパニー「Goodpatch」のCEO土屋尚史氏、3名のトップランナー達が語る。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
嘉納未來 氏
ネスレ日本(株)
執行役員 コーポレートアフェアーズ統括部長
社会とネスレ -パーパスの実現とCSVアプローチ-
ネスレは、Good food, Good lifeカンパニーとして、食の持つ力で、現在そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めることを目指して事業活動を行っている。ネスレが考える「Good food」とは、そして創業以来、社会のなかでどのような事業アプローチを行っているのか紹介する。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
木村美代子 氏
アスクル(株)
取締役 CMO
デザイン×SDGs~アスクルが目指すサステナブルな社会とは~
LOHACOがメーカーと共創して生み出す「暮らしになじむ商品」。
ECだからこそ実現できる生活者起点のデザインにサステナブルの要素を加え、
消費者が購入して使うだけで手軽に環境配慮が実践できる商品開発の取り組みを紹介する。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
李英二 氏
(株)吉野家
デザイン室
CCO/CD(チーフクリエイティブオフィサー/
クリエイティブディレクター)
外食産業のデザインはなぜダサいのか
・国内外で進むクリエイティブの内製化
・外食はマクドナルドとKFCの二人勝ち
・確立されていない日本の外食デザイン
・写真の力を信じず、ハードセルに走る外食
・日本の外食における吉野家のデザインの役割
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
明石ガクト 氏
ワンメディア(株)
代表取締役CEO
顧客とのエンゲージメントを生み出す動画づくりとは? ~ファン獲得で創出するビジネスチャンス~
SNS・インフルエンサーマーケティングが普及した今、「動画」を活用したマーケティングが私たちの日常に溢れている。その中で、差別化を図るためにも「顧客とのエンゲージメント」を生み出すことがより重要になってきている。そこで、いかにファンを作り、利益・ビジネスチャンスに繋げるのか。ワンメディア明石氏、ソフトバンク岩本氏、そして丸山礼氏が、動画を活用したファンマーケティングとその先のビジネス展開について語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
岩本嘉子 氏
ソフトバンク(株)
コミュニケーション本部 メディア統括部
メディア戦略部
部長代行
顧客とのエンゲージメントを生み出す動画づくりとは? ~ファン獲得で創出するビジネスチャンス~
SNS・インフルエンサーマーケティングが普及した今、「動画」を活用したマーケティングが私たちの日常に溢れている。その中で、差別化を図るためにも「顧客とのエンゲージメント」を生み出すことがより重要になってきている。そこで、いかにファンを作り、利益・ビジネスチャンスに繋げるのか。ワンメディア明石氏、ソフトバンク岩本氏、そして丸山礼氏が、動画を活用したファンマーケティングとその先のビジネス展開について語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
丸山礼 氏
ものまねタレント
顧客とのエンゲージメントを生み出す動画づくりとは? ~ファン獲得で創出するビジネスチャンス~
SNS・インフルエンサーマーケティングが普及した今、「動画」を活用したマーケティングが私たちの日常に溢れている。その中で、差別化を図るためにも「顧客とのエンゲージメント」を生み出すことがより重要になってきている。そこで、いかにファンを作り、利益・ビジネスチャンスに繋げるのか。ワンメディア明石氏、ソフトバンク岩本氏、そして丸山礼氏が、動画を活用したファンマーケティングとその先のビジネス展開について語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
水野学 氏
(株)グッドデザインカンパニー
CEO
トップクリエイティブディレクターが語る、 いま経営に求められるクリエイティブの力とは?
普段私たちが何気なく目にしている広告やロゴは、その企業の「象徴」となる。企業を成長・ブランディングさせるためには、どのようにして消費者に響くデザイン・広告を作るのか?「くまモン」をはじめ、多くの企業のクリエイティブディレクションを担当してこられた水野学氏、数多くの広告コンテンツを世に放ってきたクリエイティブディレクターのGO・三浦崇宏氏、そしてデザインカンパニー「Goodpatch」のCEO土屋尚史氏、3名のトップランナー達が語る。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
三浦崇宏 氏
The Breakthrough Company GO
代表取締役 PR/ CreativeDirector
トップクリエイティブディレクターが語る、 いま経営に求められるクリエイティブの力とは?
普段私たちが何気なく目にしている広告やロゴは、その企業の「象徴」となる。企業を成長・ブランディングさせるためには、どのようにして消費者に響くデザイン・広告を作るのか?「くまモン」をはじめ、多くの企業のクリエイティブディレクションを担当してこられた水野学氏、数多くの広告コンテンツを世に放ってきたクリエイティブディレクターのGO・三浦崇宏氏、そしてデザインカンパニー「Goodpatch」のCEO土屋尚史氏、3名のトップランナー達が語る。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 教授
- 社長
- 管理職
鹿毛康司 氏
(株)かげこうじ事務所
代表/マーケター/クリエイティブディレクター/
エステー(株) コミュニケーションアドヴァイザー/グロービス経営代学院 准教授ほか
マーケティング×クリエイティブ ~消費者の心を掴む「コンテンツ作り」とは~
商品・製品をより多くの消費者に届けるために最も重要なマーケティング。市場調査や分析はもちろん、商品そのものやCM・広告・SNSなどの「コンテンツ」も大切になってくる。「ヒットする商品」にするために必用なコンテンツとは何か?各社で活躍するトップマーケターたちが、消費者の心を掴む「コンテンツマーケティング」についてトークを交わす。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
福島一晃 氏
(株)セブンイレブン・ジャパン
販売促進部
総括マネジャー
マーケティング×クリエイティブ ~消費者の心を掴む「コンテンツ作り」とは~
商品・製品をより多くの消費者に届けるために最も重要なマーケティング。市場調査や分析はもちろん、商品そのものやCM・広告・SNSなどの「コンテンツ」も大切になってくる。「ヒットする商品」にするために必用なコンテンツとは何か?各社で活躍するトップマーケターたちが、消費者の心を掴む「コンテンツマーケティング」についてトークを交わす。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
野村一裕 氏
(株)BK Japan Holdings
マーケティング本部
マーケティング ディレクター
マーケティング×クリエイティブ ~消費者の心を掴む「コンテンツ作り」とは~
商品・製品をより多くの消費者に届けるために最も重要なマーケティング。市場調査や分析はもちろん、商品そのものやCM・広告・SNSなどの「コンテンツ」も大切になってくる。「ヒットする商品」にするために必用なコンテンツとは何か?各社で活躍するトップマーケターたちが、消費者の心を掴む「コンテンツマーケティング」についてトークを交わす。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
辻愛沙子 氏
(株)arca
CEO / Creative Director
新たな価値観を持つミレニアル・Z世代に向けた 企業のマーケティング戦略とは?
インターネットやIT製品が身近にあり、情報を早いスピードでキャッチできる環境で育ったミレニアル~Z世代(1980年代~2000年代前半にかけて生まれた世代)。SDGsやジェンダーなど、「多様性」を重要視するこの世代に響く製品・商品とは何か?今後必ず重要となってくる、新たな価値観を持つミレニアル・Z世代に向けたマーケティングで大切なことやヒットの法則は何か?数々の企業・人気ブランドをプロデュースしてきたarca CEO クリエイティブディレクター辻愛沙子氏、ハロー!プロジェクトを卒業後、「#NoBagForMe」に参加するなど社会的メッセージを発信するアイドル和田彩花氏、そしてハフポスト日本版の編集長の竹下隆一郎氏が語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
和田彩花 氏
アイドル
新たな価値観を持つミレニアル・Z世代に向けた 企業のマーケティング戦略とは?
インターネットやIT製品が身近にあり、情報を早いスピードでキャッチできる環境で育ったミレニアル~Z世代(1980年代~2000年代前半にかけて生まれた世代)。SDGsやジェンダーなど、「多様性」を重要視するこの世代に響く製品・商品とは何か?今後必ず重要となってくる、新たな価値観を持つミレニアル・Z世代に向けたマーケティングで大切なことやヒットの法則は何か?数々の企業・人気ブランドをプロデュースしてきたarca CEO クリエイティブディレクター辻愛沙子氏、ハロー!プロジェクトを卒業後、「#NoBagForMe」に参加するなど社会的メッセージを発信するアイドル和田彩花氏、そしてハフポスト日本版の編集長の竹下隆一郎氏が語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
竹下隆一郎 氏
ハフポスト日本版
編集長
新たな価値観を持つミレニアル・Z世代に向けた 企業のマーケティング戦略とは?
インターネットやIT製品が身近にあり、情報を早いスピードでキャッチできる環境で育ったミレニアル~Z世代(1980年代~2000年代前半にかけて生まれた世代)。SDGsやジェンダーなど、「多様性」を重要視するこの世代に響く製品・商品とは何か?今後必ず重要となってくる、新たな価値観を持つミレニアル・Z世代に向けたマーケティングで大切なことやヒットの法則は何か?数々の企業・人気ブランドをプロデュースしてきたarca CEO クリエイティブディレクター辻愛沙子氏、ハロー!プロジェクトを卒業後、「#NoBagForMe」に参加するなど社会的メッセージを発信するアイドル和田彩花氏、そしてハフポスト日本版の編集長の竹下隆一郎氏が語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
澤邊芳明 氏
(株)ワントゥーテン
代表取締役社長
最新テクノロジーが実現する新たなコミュニケーションとは?
コロナウイルスの影響で、5GやXR、AIなどのテクノロジーが今まで以上に私たちの生活に身近になり、オンラインやバーチャル空間での活動が広がってきた。今後「コミュニケーション」の形はテクノロジーによってどのように変化していくのか?最新テクノロジーが実現する「新たなコミュニケーションの形」について、業界のキープレーヤーたちが熱いトークを交わす。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
深堀昂 氏
avatarin(株)
代表取締役 CEO
最新テクノロジーが実現する新たなコミュニケーションとは?
コロナウイルスの影響で、5GやXR、AIなどのテクノロジーが今まで以上に私たちの生活に身近になり、オンラインやバーチャル空間での活動が広がってきた。今後「コミュニケーション」の形はテクノロジーによってどのように変化していくのか?最新テクノロジーが実現する「新たなコミュニケーションの形」について、業界のキープレーヤーたちが熱いトークを交わす。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長
國光宏尚 氏
(株)gumi
取締役会長
最新テクノロジーが実現する新たなコミュニケーションとは?
コロナウイルスの影響で、5GやXR、AIなどのテクノロジーが今まで以上に私たちの生活に身近になり、オンラインやバーチャル空間での活動が広がってきた。今後「コミュニケーション」の形はテクノロジーによってどのように変化していくのか?最新テクノロジーが実現する「新たなコミュニケーションの形」について、業界のキープレーヤーたちが熱いトークを交わす。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
- 社長
カンハンナ 氏
(株)ホリプロ
タレント/
国際社会文化学者(グローバルコンテンツ研究) /
(株)BeautyThinker 代表取締役
日本・韓国のコンテンツ戦略 ~世界展開するためのコンテンツとは?~
近年、日本では「第4次韓流ブーム」とも呼ばれるほど韓国コンテンツが注目を集めている。日本のみならず、世界にも進出する韓国コンテンツの「ヒットの秘訣」とは一体なにか。一方で、「クールジャパン戦略」が進められる日本のコンテンツの強みとは何か?NewsPicks NewSchool校長の佐々木紀彦氏、タレントで国際社会文化学者として韓国コンテンツの研究もされるカン・ハンナ氏らが日韓のコンテンツ戦略、また双方から見た「世界展開するコンテンツ」について熱いトークを交わす!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
小池政秀 氏
(株)AbemaTV
取締役/
(株)サイバーエージェント 専務執行役員
日本・韓国のコンテンツ戦略 ~世界展開するためのコンテンツとは?~
近年、日本では「第4次韓流ブーム」とも呼ばれるほど韓国コンテンツが注目を集めている。日本のみならず、世界にも進出する韓国コンテンツの「ヒットの秘訣」とは一体なにか。一方で、「クールジャパン戦略」が進められる日本のコンテンツの強みとは何か?NewsPicks NewSchool校長の佐々木紀彦氏、タレントで国際社会文化学者として韓国コンテンツの研究もされるカン・ハンナ氏らが日韓のコンテンツ戦略、また双方から見た「世界展開するコンテンツ」について熱いトークを交わす!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
大西洋 氏
(株)羽田未来総合研究所
代表取締役社長
次世代の体験型商業施設「羽田出島」が可能にする リアル×最新テクノロジーとは
羽田出島 | DEJIMA by 1→10ではデジタルアートや没入型演出、最新のMR(複合現実)技術を活用し、日本の文化や芸術を発信。また全国各地のモノづくりの担い手らと直接繋がることのできるファンコミュニティーコマースを新購買体験として提案していく。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
加藤直人 氏
クラスター(株)
代表取締役 CEO
年間イベント動員数が300万人突破! バーチャルSNS「cluster」が提供するVRイベントの可能性と、テクノロジー×コミュニティがもたらす未来
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
- 社長
加藤信介 氏
エイベックス(株)
グループ執行役員/
エイベックス・ビジネス・ディベロップメント(株)
代表取締役社長
テクノロジーがもたらすエンタメ業界のDXとは
テクノロジーの進化とユーザーの価値観の変容により、エンタテインメント業界は大きな変革が求められている。そのような環境における既存プレイヤーのDXとは。そしてその中でも特に新規事業開発においてどのような戦略を推進しているのか。実例を交えて説明する。
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
渡辺将基 氏
(株)Cyber Now
取締役 「新R25」編集長
メディア多様化時代のコンテンツづくり
情報はテレビを見て知る「テレビ一強」の時代から、Youtubeや様々な動画配信サービスの圧倒的普及により、劇的に変化を遂げてきた。またこの普及によって、情報をより速いスピードでキャッチすることが可能となり、私たち自身の考えはもちろん、メディアの在り方やコンテンツそのものの在り方も「多様化」しつつある。メディア多様化時代において、これからコンテンツ作り・発信方法はどのように変化をするのか?エンターテイメント、クリエイティブ、メディアの最先端を走り続ける3名が、メディア多様化時代のコンテンツビジネスについて語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
櫻井大樹 氏
Netflix(同)
アニメ チーフプロデューサー
コロナ禍でのエンタメ
コロナウイルスの影響でお家時間が増えたことで、各種動画配信サービスを使用しての動画視聴や、
無観客ライブ・試合、バーチャルフェス、オンライン配信ライブなど、エンターテイメントの楽しみ方がどんどん変化してきている。ニューノーマル時代において、今後私たちのエンタメの楽しみ方はどのように変化し続けるのか?Netflixにてアニメ作品のクリエイティブを手掛け、世界配信を仕掛ける櫻井氏、ゲーム・アニメ・ライブなどを多面的に展開するブシロードの成田氏、そして編集者としてヒット作を送り出してきたコルク・佐渡島氏の3名が、このコロナ禍におけるエンタメの楽しみ方、各社の戦略について語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
- 社長
成田耕祐 氏
(株)ブシロード
執行役員/
(株)ブシロードクリエイティブ 代表取締役社長/
(株)ブシロードメディア 代表取締役社長
コロナ禍でのエンタメ
コロナウイルスの影響でお家時間が増えたことで、各種動画配信サービスを使用しての動画視聴や、
無観客ライブ・試合、バーチャルフェス、オンライン配信ライブなど、エンターテイメントの楽しみ方がどんどん変化してきている。ニューノーマル時代において、今後私たちのエンタメの楽しみ方はどのように変化し続けるのか?Netflixにてアニメ作品のクリエイティブを手掛け、世界配信を仕掛ける櫻井氏、ゲーム・アニメ・ライブなどを多面的に展開するブシロードの成田氏、そして編集者としてヒット作を送り出してきたコルク・佐渡島氏の3名が、このコロナ禍におけるエンタメの楽しみ方、各社の戦略について語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
佐渡島庸平 氏
(株)コルク
代表取締役社長
コロナ禍でのエンタメ
コロナウイルスの影響でお家時間が増えたことで、各種動画配信サービスを使用しての動画視聴や、
無観客ライブ・試合、バーチャルフェス、オンライン配信ライブなど、エンターテイメントの楽しみ方がどんどん変化してきている。ニューノーマル時代において、今後私たちのエンタメの楽しみ方はどのように変化し続けるのか?Netflixにてアニメ作品のクリエイティブを手掛け、世界配信を仕掛ける櫻井氏、ゲーム・アニメ・ライブなどを多面的に展開するブシロードの成田氏、そして編集者としてヒット作を送り出してきたコルク・佐渡島氏の3名が、このコロナ禍におけるエンタメの楽しみ方、各社の戦略について語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
佐々木紀彦 氏
(株)NewsPicks
NewSchool
校長
日本・韓国のコンテンツ戦略 ~世界展開するためのコンテンツとは?~
近年、日本では「第4次韓流ブーム」とも呼ばれるほど韓国コンテンツが注目を集めている。日本のみならず、世界にも進出する韓国コンテンツの「ヒットの秘訣」とは一体なにか。一方で、「クールジャパン戦略」が進められる日本のコンテンツの強みとは何か?NewsPicks NewSchool校長の佐々木紀彦氏、タレントで国際社会文化学者として韓国コンテンツの研究もされるカン・ハンナ氏らが日韓のコンテンツ戦略、また双方から見た「世界展開するコンテンツ」について熱いトークを交わす!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
鈴木おさむ 氏
放送作家
メディア多様化時代のコンテンツづくり
情報はテレビを見て知る「テレビ一強」の時代から、Youtubeや様々な動画配信サービスの圧倒的普及により、劇的に変化を遂げてきた。またこの普及によって、情報をより速いスピードでキャッチすることが可能となり、私たち自身の考えはもちろん、メディアの在り方やコンテンツそのものの在り方も「多様化」しつつある。メディア多様化時代において、これからコンテンツ作り・発信方法はどのように変化をするのか?エンターテイメント、クリエイティブ、メディアの最先端を走り続ける3名が、メディア多様化時代のコンテンツビジネスについて語る!
日本最大のコンテンツビジネス総合展 コンテンツ東京 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
西野亮廣 氏
芸人・絵本作家
メディア多様化時代のコンテンツづくり
情報はテレビを見て知る「テレビ一強」の時代から、Youtubeや様々な動画配信サービスの圧倒的普及により、劇的に変化を遂げてきた。またこの普及によって、情報をより速いスピードでキャッチすることが可能となり、私たち自身の考えはもちろん、メディアの在り方やコンテンツそのものの在り方も「多様化」しつつある。メディア多様化時代において、これからコンテンツ作り・発信方法はどのように変化をするのか?エンターテイメント、クリエイティブ、メディアの最先端を走り続ける3名が、メディア多様化時代のコンテンツビジネスについて語る!