イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
JBpress Back Office Innovation Week 2021 Spring 第1回 経営企画イノベーション 第1回 総務・法務イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

池田仁 氏
Board Japan株式会社
シニアプリセールスコンサルタント
「経営管理領域のDX」を実現するためのテクノロジーと導入アプローチとは?
経営管理のDXにより
-中期経営計画と予算、各部門の計画を連携、同時に各部門間の計画の整合性を図る統合事業計画(IBP)
-さまざまなセグメントでの計画と実績/見込比較、非財務数値や外部情報を利用した多角的な分析
が効率的/効果的に実現できます。但し実際にはなかなか進んでいないのが実情ではないでしょうか?本セッションではこれらの実現ために必要となるIT基盤や推進方法、よく直面する課題やその解決策など紹介します。
JBpress Back Office Innovation Week 2021 Spring 第1回 経営企画イノベーション 第1回 総務・法務イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

堀江修太 氏
アットストリームコンサルティング株式会社
シニアマネージャー
「経営管理領域のDX」を実現するためのテクノロジーと導入アプローチとは?
経営管理のDXにより
-中期経営計画と予算、各部門の計画を連携、同時に各部門間の計画の整合性を図る統合事業計画(IBP)
-さまざまなセグメントでの計画と実績/見込比較、非財務数値や外部情報を利用した多角的な分析
が効率的/効果的に実現できます。但し実際にはなかなか進んでいないのが実情ではないでしょうか?本セッションではこれらの実現ために必要となるIT基盤や推進方法、よく直面する課題やその解決策など紹介します。
JBpress Back Office Innovation Week 2021 Spring 第1回 経営企画イノベーション 第1回 総務・法務イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

松岡俊 氏
株式会社マネーフォワード
執行役員 経理本部 本部長
上場企業の働く環境をもっと前へ!業務系インフラと財務経理領域電子化のDX事例
コロナ禍で一刻も早いテレワーク対応を求められるようになりました。一方で進まない、浸透しないと感じている方も多いのではないでしょうか。どこでも柔軟に働ける環境の整備は昨今の企業にとって課題のひとつです。今回は弊社業務系インフラのテレワークに対する取り組みと、特にテレワークが難しいとされる財務経理部門がどのように柔軟に働ける環境を実現したか、DX推進事例として苦労・妥協点など、内情を赤裸々に語ります。
JBpress Back Office Innovation Week 2021 Spring 第1回 経営企画イノベーション 第1回 総務・法務イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

高野蓉功 氏
株式会社マネーフォワード
CIO
上場企業の働く環境をもっと前へ!業務系インフラと財務経理領域電子化のDX事例
コロナ禍で一刻も早いテレワーク対応を求められるようになりました。一方で進まない、浸透しないと感じている方も多いのではないでしょうか。どこでも柔軟に働ける環境の整備は昨今の企業にとって課題のひとつです。今回は弊社業務系インフラのテレワークに対する取り組みと、特にテレワークが難しいとされる財務経理部門がどのように柔軟に働ける環境を実現したか、DX推進事例として苦労・妥協点など、内情を赤裸々に語ります。
JBpress Back Office Innovation Week 2021 Spring 第1回 経営企画イノベーション 第1回 総務・法務イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

小山和也 氏
株式会社セゾン情報システムズ
執行役員 HR戦略部 部長
ツールの導入だけではない。DXの実現に必要な「働き方改革」とは?
テレワークの需要にみられるように「働き方改革」においてもITが活用され、DXのトレンドに対する注目も高まっています。その一方、従来の業務をそのままデジタル化するだけでは十分な成果を得られないと課題を感じている企業も多いのではないでしょうか?創業50周年を迎えるにあたり、組織風土の抜本的な刷新を経て「働き方改革」を実現した弊社事例について、改革を実行した責任者から具体的な取組みをご紹介します。
JBpress Back Office Innovation Week 2021 Spring 第1回 経営企画イノベーション 第1回 総務・法務イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員

富永峰郎 氏
株式会社日本能率協会
コンサルティング
常務取締役
シニア・コンサルタント
経営企画部門の「X」 ~経営企画はトランスフォーメーションの担い手になれるか~
「X」トランスフォーメーションの重要性が注目される中、この不確実な時代に、経営企画部門がその担い手となりいかにして新しい未来を推進していく旗手となるかお話しします。
主なアジェンダは「アップデートし続ける経営企画部門」、「縦割りを打破し『X』を推進する経営企画部門」、「VUCA時代の経営計画と経営企画部門」の3点です。