イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事

佐座槙苗 氏
一般社団法人SWiTCH代表理事
循環型ファッションって何?
WWDJAPANが掲げるファッションビジネスの近未来は「循環型ファッション」。その意味と可能性をZ世代代表とサステナビリティに取り組む企業がディスカッションします。全ては「罪悪感なくファッションを楽しむ」近未来のために!
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

大山志保里 氏
資生堂SHISEIDOグローバルブランドユニット
グローバルマーケティング部
エクステンションプラットフォームカテゴリー室長
循環型ファッションって何?
WWDJAPANが掲げるファッションビジネスの近未来は「循環型ファッション」。その意味と可能性をZ世代代表とサステナビリティに取り組む企業がディスカッションします。全ては「罪悪感なくファッションを楽しむ」近未来のために!
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名

山浦誉史 氏
H&M
ヘネス・アンド・マウリッツ・ジャパン
CSR/サステナビリティ・コーディネーター
循環型ファッションって何?
WWDJAPANが掲げるファッションビジネスの近未来は「循環型ファッション」。その意味と可能性をZ世代代表とサステナビリティに取り組む企業がディスカッションします。全ては「罪悪感なくファッションを楽しむ」近未来のために!
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 海外講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名

クリスチャン・トゥビト 氏
ケリング
ヘッド・オブ・マテリアル・イノベーション・ラボ
グローバル先進企業が起業家に求めること
企業がサステナビリティを進めるときに欠かせないのが、イノベーションの力です。サステナビリティの先進企業はアントレプレナーたちとどう付き合い、何を求めているのでしょうか?また、そうしたアントレプレナーをどのように育成していくのか。研究者・教育者の視点を交えて話し合います。
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- その他職名

水野大二郎 氏
京都工芸繊維大学特任教授・
慶應義塾大学大学院特別招聘教授
グローバル先進企業が起業家に求めること
企業がサステナビリティを進めるときに欠かせないのが、イノベーションの力です。サステナビリティの先進企業はアントレプレナーたちとどう付き合い、何を求めているのでしょうか?また、そうしたアントレプレナーをどのように育成していくのか。研究者・教育者の視点を交えて話し合います。
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名

井野将之 氏
「ダブレット」デザイナー
夢の素材、マッシュルームレザー
化学やデジタルの技術がファッションと急接近し、夢のようなアイデアを次々と現実にしています。中でも今アツいのがキノコの菌糸体から生まれるマッシュルームレザー。ファッションデザイナーたちの感性を刺激する新素材の可能性を解き明かします。
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 海外講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 役員

ロナルディアス・ハータンチョ 氏
マイセル/マイコテック ラボ共同創業者
兼チーフイノベーションオフィサー
夢の素材、マッシュルームレザー
化学やデジタルの技術がファッションと急接近し、夢のようなアイデアを次々と現実にしています。中でも今アツいのがキノコの菌糸体から生まれるマッシュルームレザー。ファッションデザイナーたちの感性を刺激する新素材の可能性を解き明かします。
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 海外講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長

ダリア・シャポヴァロヴァ 氏
ドレスX共同創業者兼CEO
バーチャルファションは面白い
ファッションは自己表現。だとしたらデジタル上で可能になった場合、私たちはそれに満足できるのでしょうか?盛り上がるバーチャル世界の可能性をクリエイションとビジネスの両面から議論します。
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 海外講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 役員

ナタリア・モデノヴァ 氏
ドレスX共同創業者兼COO
バーチャルファションは面白い
ファッションは自己表現。だとしたらデジタル上で可能になった場合、私たちはそれに満足できるのでしょうか?盛り上がるバーチャル世界の可能性をクリエイションとビジネスの両面から議論します。
WWDJAPANサステナビリティ・サミット 2021 ~近未来のファッションデザイン~
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名

小泉智貴 氏
「トモ コイズミ」デザイナー
バーチャルファションは面白い
ファッションは自己表現。だとしたらデジタル上で可能になった場合、私たちはそれに満足できるのでしょうか?盛り上がるバーチャル世界の可能性をクリエイションとビジネスの両面から議論します。