バックオフィスの日2023

2023/01/25 〜 2023/01/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐々木大輔

freee株式会社 CEO

THE ジーニアス・バックオフィス! ~経営のNewスタンダード 統合体験の全貌を知る~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

バックオフィスの日2023

2023/01/25 〜 2023/01/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

東後澄人

freee株式会社 CPO

THE ジーニアス・バックオフィス! ~経営のNewスタンダード 統合体験の全貌を知る~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 管理職

菊地修

知財・無形資産 経営者フォーラム 事務局長 戦略法務・ガバナンス研究会 共同代表幹事、 知財ガバナンス研究会 幹事 HRガバナンス・リーダーズ株式会社 フェロー

コーポレートガバナンス・コードに対応した知財・無形資産ガバナンスの実践法

昨年6月のコーポレートガバナンス・コード改訂で、「知財投資」を追記した狙いはなにか?、企業は、この知財投資・活用戦略を実践すべきか?、またこの戦略を実践するガバナンス体制をどのように構築するか?、さらにこれらの取り組み情報を如何に開示して企業価値向上につなげるか?等について、内閣府知財投資検討会での審議や知財ガバナンス研究会等での研究を踏まえ、その実践方法を紹介する。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職
  • 社長

角田望

株式会社LegalOn Technologies (旧社名:株式会社LegalForce) 代表取締役/弁護士

「攻めの法務」が巻き起こすイノベーション

「イノベーション」を生み出すために契約業務や法務の役割は欠かせません。イノベーションを起こすために、法務にとって重要なことは「攻めの法務」の体制を築くことですが、「攻めの法務」とは何を指すのでしょうか? 例えば、日常の中で目にするようになったプロダクトやサービスでも、「攻めの法務」が重要な役割を果たしています。 本セッションでは、法務担当者がもたらすイノベーションの実現におけるポイントと「攻めの法務」の体制構築やポイントをお伝えします。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

稲葉誠人

弁護士ドットコム株式会社 クラウドサイン事業本部 マーケティング部 チームマネージャー

非効率な紙の契約業務とおさらば 失敗しない電子契約サービスの選び方

今、電子契約は急速に普及が進んでいます。それを受け、数多くの電子契約サービスが誕生していますが、導入したものの、うまく活用できていない企業も多いです。本セッションでは、改めて電子契約の概要を整理した後、導入から運用までスムーズにいく電子契約サービスの選び方を客観的な視点でお伝えいたします。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

坂村駿

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 電子契約事業部 営業 法務DXプロジェクトリーダー

契約業務の一元管理で法務部門のお悩みを解決! GMOサインが190万社に選ばれる理由とは?

電子契約サービスをどのように選べばいいかわからない、効率化のために様々なツールを導入しすぎてかえって法務部門の業務が煩雑になっている、などのお悩みをお持ちの方は多いかと思います。 本セッションでは、190万社のお客様にGMOサインが選ばれている理由と2023年1月にリリースいたしました「GMOサイン法務DX」をご紹介いたします。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

守田達也

双日株式会社 CCO 兼 法務、 内部統制統括担当本部長

縦の深化と横の広がり、拡大する法務部の業務

昨今の企業活動のグローバル化及びそのビジネス環境の複雑化に伴い、企業法務の機能・役割も拡大・深化を続けています。その対応に向けた法務部のDX化、オペレーションの改革も待った無しの状況です。急速に進む企業法務についてお話をさせて頂きたいと思います。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

西田浩

株式会社マツキヨココカラ&カンパニー 執行役員 グループ管理統括 財務戦略室長

経営支援に資する「強い財務・経理部門」への変革を目指せ

長期化するコロナ禍、緊張する世界情勢、急激な円安など、不確実性の時代における財務・経理部門の姿はどうあるべきか。 本講演では複数の日本企業での財務・経理部門の責任者を務め、経営支援を行える「強い財務・経理部門」への変革に取り組んだ事例をご紹介します。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

山本和彦

一橋大学大学院 法学研究科 教授

裁判IT化・ODRと司法・紛争解決のDX

紛争解決のIT化の状況について紹介する。具体的には、2022年5月に成立して民事訴訟のIT化に関する民事訴訟法改正、2023年通常国会に提出予定のその他の民事裁判手続のIT化改正、近時実装化が図られつつあるオンラインの裁判外紛争解決(ODR)、さらに紛争解決へのAIの活用(その前提となる判決情報のオープンデータ化)等について論じる。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

大倉壽子

アドビ株式会社 インストラクター/ジェネラリスト

アドビが考えるバックオフィスDXとは? ペーパーレスから始めるデジタルドキュメントの未来

様々なステークホルダーと一緒になって新しい価値を生み出していかなければ生き残れない共創の時代に、時間や場所に捉われることなく、一人ひとりにとって快適で効率的な働き方を実現していくことは企業にとって非常に重要です。本セッションでは、アドビの調査から見えた働き方変革のための課題と、PDFが持つ契約業務のペーパーレス化推進の可能性や、アドビが様々なパートナーと共創して提供しているデジタル変革のソリューションをご紹介します。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職
  • 社長

藤田美樹

株式会社リセ 代表取締役社長、弁護士

危ない契約書を見抜くには?秘密保持契約書の「リスク事例と回避策」~契約書AI編~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

三ッ谷直晃

ドキュサイン・ジャパン株式会社 エンタープライズセールス第一営業部 執行役員

ハイブリット型ワークスタイルにおける業務のデジタル変革! DocuSignで実現する電子署名第二章!

現在、働き方も出社とテレワークを組み合わせたハイブリット型でのワークスタイルが定着しつつあり、今後もこのワークスタイルを多くの企業が継続すると想定されます。 電子署名は単なるハンコの置き換えから、新たなワークスタイルに合わせた業務全体のデジタル改革を進めていくにあたっての、社内外の接点として考え、業務効率化を図る必要があります。 本セッションでは、これまでの電子署名導入の流れと今後の適用のポイントを電子署名第二章における考慮点として解説します。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

中川智海

株式会社コンカー ゼネラルビジネス第1営業部 部長

成功の秘訣はバックオフィスから – 間接費業務から始めるDX –

企業を取り巻く経営環境が大きく変わるなか、業務プロセスのDXはかつてないスピードで加速しています。特に度重なる税制改正により、領収書・請求書といった紙の証憑のデジタル化は容易となり、バックオフィスの働き方は今、大きく変わろうとしています。 本セッションでは、リスクが少なく短期間で実現する経費精算や請求書管理といった間接費管理のデジタル化のメリットと、バックオフィスから始める企業全体のDXについて、成功の秘訣をご紹介します。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

柘植朋美

Sansan株式会社 Bill One Unit プロダクトマーケティングマネジャー

法改正を見据えた請求書業務の再構築

「電子帳簿保存法改正」「インボイス制度の導入」など、請求書業務のデジタル化の流れが進む中、この機会に紙の請求書にまつわる業務フローを再構築しようとしている企業も多いのではないでしょうか。本セッションでは、インボイス管理サービス「 Bill One」のご紹介を中心に、請求書をオンラインで受け取ることから始める、請求書業務のデジタル化について講演します。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

伊藤哲志

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括マーケティング本部 プロダクトマーケティング ディレクター

Slack で実現する、場所と時間にとらわれない新しい働き方

パンデミックを経験し、私達の働く環境は大きく変化しました。一方で今までと同じ環境のままでは、新しい働き方の実現が難しい現実もまた見えてきました。 Slack は、ビジネス用のメッセージプラットフォームです。単なるチャットツールの枠を超え、みなさまのオンライン上の職場 = Digital HQ として、時間や場所が離れていても、社員同士が組織の壁を超えて、まるで同じ場所で働いているかのようなオープンなコラボレーションを実現します。 本セッションでは、事例やデモを交えて、Digital HQ としての Slack を活用した働き方をご紹介します。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

前原京介

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 コミュニケーション&アプリケーションサービス部

スモールスタートが鍵!「Subsphere(サブスフィア)」で加速させるビジネスプロセスDXのポイント

本セッションでは、効率的なビジネスプロセス構築のヒントや、既存システム(CRM/ERP等)と連携することで、運用インパクトを最小化しながらDXを進めるポイントについて事例を交えてご紹介します。 ※Subsphere(サブスフィア)は、顧客・契約・請求管理+EC機能を備えたDX支援プラットフォームです。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

柳川範之

東京大学大学院 経済学研究科 教授

DXとこれからのバックオフィス

バックオフィス部門は、デジタル化によって大きく効率化が可能になる分野です。しかし、それだけではなく、DXを進めて、組織を改革していくことによって、単純なコスト削減ではない効果が期待できます。また、より本質的にはこれからのバックオフィスは、組織全体をリードする戦略部門になっていくことが期待されます。本講演では、これらの期待される変化の方向性について解説します。

バックオフィスDXカンファレンス2023 冬

2023/01/25 〜 2023/01/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

伊藤直子

株式会社 日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 チーフエバンジェリスト 兼 人事総務本部 本部員

「幸せに働く」を本気で考えたEX向上施策 ~ハイブリッドな働き方を前提にした当社グループの取り組み事例~

働き方改革が進み、人的資本経営が語られる中、日立ソリューションズグループでは、個人の幸せと企業の成長をビジョンとして掲げ、働き方改革を進めてきました。 「働きやすさ」から「働きがい」に舵を切った人事戦略と具体的な施策、「仕事における幸せ」を本気で考える取り組みについて、事例をベースにご紹介します。

HENNGE NOW!

2022/12/20 〜 2022/12/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

徐聖翔

HENNGE株式会社 Product Planning & Research Division

+1でSaaSが加速する

企業のSaaSマイグレーションやSaaS活用を加速させるHENNGE One。 今後の展望をデモンストレーションを交えてご紹介します。

HENNGE NOW!

2022/12/20 〜 2022/12/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

有浦政美

HENNGE株式会社 Product Planning & Research Division

+1でSaaSが加速する

企業のSaaSマイグレーションやSaaS活用を加速させるHENNGE One。 今後の展望をデモンストレーションを交えてご紹介します。

HENNGE NOW!

2022/12/20 〜 2022/12/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

田中覚

オーケー株式会社 執行役員IT本部長

オーケーのDXやセキュリティへの取り組み

ディスカウントスーパーマーケットを関東圏で展開するオーケー株式会社。DX推進の試みやHENNGE Oneを利用したセキュリティ強化対策を伺います。

HENNGE NOW!

2022/12/20 〜 2022/12/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

矢部一眞

HENNGE株式会社 Cloud Sales Division

オーケーのDXやセキュリティへの取り組み

ディスカウントスーパーマーケットを関東圏で展開するオーケー株式会社。DX推進の試みやHENNGE Oneを利用したセキュリティ強化対策を伺います。

HENNGE NOW!

2022/12/20 〜 2022/12/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

矢野仁

I-PEX株式会社 情報システム開発部 IT推進課 課長

グローバル製造業が考えるID管理の最適解とは

企業で様々なシステムの導入が進む中、ユーザーIDを狙ったサイバーセキュリティの脅威が勢いを増しています。世界10カ国以上の拠点にビジネスを展開するI-PEX様にID管理方法、ID認証基盤の導入状況について伺います。

HENNGE NOW!

2022/12/20 〜 2022/12/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

溝脇彩乃

HENNGE株式会社 Cloud Sales Division

グローバル製造業が考えるID管理の最適解とは

企業で様々なシステムの導入が進む中、ユーザーIDを狙ったサイバーセキュリティの脅威が勢いを増しています。世界10カ国以上の拠点にビジネスを展開するI-PEX様にID管理方法、ID認証基盤の導入状況について伺います。

HENNGE NOW!

2022/12/20 〜 2022/12/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

今泉健

HENNGE株式会社 Product Planning & Research Division

+1でSaaSが加速する

企業のSaaSマイグレーションやSaaS活用を加速させるHENNGE One。 今後の展望をデモンストレーションを交えてご紹介します。

HENNGE NOW!

2022/12/20 〜 2022/12/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

五十川将

スズキ株式会社 IT基盤部 サイバーセキュリティグループ

メールセキュリティ対策の実情

サイバー攻撃や情報漏えいなどインシデントが頻繁に発生する現在。スズキ様が実践されるHENNGE Oneを利用したメールセキュリティ強化の試みを伺います。

HENNGE NOW!

2022/12/20 〜 2022/12/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

圓一樹

HENNGE株式会社 Cloud Sales Division

メールセキュリティ対策の実情

サイバー攻撃や情報漏えいなどインシデントが頻繁に発生する現在。スズキ様が実践されるHENNGE Oneを利用したメールセキュリティ強化の試みを伺います。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職

高正樹

社会保険労務士法人ジャスティス ジャスティス行政書士事務所 社会保険労務士・行政書士

2022年10月 育児介護休業法大改正と給付・保険料免除の複雑な制度をわかりやすく解説

育児介護休業法の大改正とそれに伴う雇用保険法、社会保険各法の改正により育児休業の実務がますます複雑になりました。企業には産後パパ育休や通常の育児休業の分割等の複雑な制度を従業員に個別に説明し、取得意向を確認する義務が課せられました。実務では給付金の受給や給与と賞与での社会保険料の免除のそれぞれの条件を満たすかの確認のために、日数、期日、回数管理をしていかなければなりません。事例をもとに実務対応のポイントを解説します。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職

井上紗和子

多湖・岩田・田村法律事務所 第一東京弁護士会所属 第一東京弁護士会労働法制委員会委員 弁護士

会社を守る!労基署対応の勘所 ~労働時間管理・未払残業代・労災を中心に~

適正な労働時間管理の実務を中心にした、労基署対応について、次の内容(予定)を解説します。 第1 労基署対応の基礎 ①労基署と裁判所の違い ②労基署とは ③労基署の権限など 第2 労基署対応のポイント ①労働時間管理 ②未払残業代 ③労災(安全配慮義務)など

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

田川好美

株式会社Global-B

著名人が語る!kintone導入とPCAクラウド連携を成功させる事例紹介 ~もっとラクにたのしく業務に向き合える3つの方法~

■多くの基幹業務連携導入実績を有する著名人がPCAクラウド連携を踏まえkintone導入を成功させるために必要なことをお話しいただきます。 ・kintone導入を成功させるために担当者に求められること ・基幹業務連携を踏まえたkintone導入に適合する業務は ・基幹業務連携(PCAクラウド)のメリットについて

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

徳田次喜

株式会社ビジコム ソリューション営業部 次長

なぜ、セミセルフレジを使うお店が増えているのか?

お店のレジ会計は、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などが増えていますが、現金決済もまだまだ需要があります。現金決済では釣銭ミスやレジ締めに時間がかかるなど、お店の課題になっています。キャッシュレス決済と自動釣銭機を使ったビジコムのセミセルフレジでは、残業代削減やお客様をお待たせしない秘訣が詰まっています。なぜビジコムのセミセルフレジが売れているのかをご紹介します。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職

坂井欣典

税理士法人東京会計グループ 社員税理士

税理士がおすすめするPCA公益法人会計ソフトの活用術 ~これからPCAを導入される方やご利用されている方向け~

PCA公益法人会計を活用している税理士がPCAの導入を検討されている方や、 既にPCAご利用の方にも知って頂きたい便利な機能を紹介します。 ①日々の入力(自動仕訳、配賦機能、仕訳検索機能、伝票の複製、関連科目の設定) ②入力後の帳票の活用(次年度予算策定、摘要帳票) ③決算時に活用したい機能(決算整理仕訳、Excelへの出力、個別注記・附属明細書作成) ④消費税インボイス制度が始まる際のPCA上での注意点 ⑤今後より活用が期待される機能(PCAクラウド、フィンテック、PCA Hub eDOC)

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

満村聡

株式会社ノベルワークス 代表取締役

著名人が語る!kintone導入とPCAクラウド連携を成功させる事例紹介 ~失敗事例から学ぶ基幹システムとkintone連携のツボ~

■多くの基幹業務連携導入実績を有する著名人がPCAクラウド連携を踏まえkintone導入を成功させるために必要なことをお話しいただきます。 ・kintone導入を成功させるために担当者に求められること ・基幹業務連携を踏まえたkintone導入に適合する業務は ・基幹業務連携(PCAクラウド)のメリットについて

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

佐藤正欣

株式会社エンブレス 代表取締役 特定社会保険労務士

2022年10月の社会保険適用拡大への事前準備、人件費シミュレーション等、対応ポイントを解説します。

2022年10月から、企業単位で社会保険の被保険者数が101人以上の場合、週20時間以上勤務する従業員は社会保険に加入させなければならなくなります。2024年10月には51人以上と引き下げられていきます。短時間労働者で被保険者となっていない従業員がどれぐらいいるのか把握し、社会保険適用拡大に伴う人件費増額による経営への影響を確認しておく必要があります。 これまで配偶者の扶養範囲内で労働条件を抑えて働いていた従業員にとっては、労働条件はそのままで社会保険料が控除されるとなると単純に給与の手取り額が減ることになります。社会保険適用前用後の手取り額を同水準にするためには、労働時間をどれぐらい増やさなければならないかを会社側で個別にシミュレーションし、10月までに契約を見直さなければなりません。 制度説明をした結果、雇用保険から外れてもいいので労働時間を減らした雇用契約を希望する従業員が多くなるケースも考えられます。 そのため、人員不足を補うために新規採用を視野に入れなければならないかもしれません。経営課題としてどのように対応すべきかわかりやすく説明します。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大野順平

ウイングアーク1st株式会社 Business Document事業部 BD事業戦略部 グループマネージャー

電帳法・インボイス制度を解説!紙文化脱却から始めるバックオフィスDXの進め方

2023年10月1日より開始予定のインボイス制度の適用により、消費税の仕入れ額控除を受けるためには「適格請求書発行事業者」が発行した「適格請求書(インボイス)」の保存が必要となります。また、本制度により電子での取引が主流になることによって、2023年12月まで猶予措置がとられた電子帳簿保存法の電子取引についてもインボイス制度を見据えた対応が必要になってきます。本セミナーでは、インボイス制度や電子取引対応のポイントと、それらを解決するソリューションをご紹介いたします。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

内川和茂

株式会社ウィルビジョン 代表取締役

著名人が語る!kintone導入とPCAクラウド連携を成功させる事例紹介 ~kintoneとPCAの長所を活かす連携のコツとはじめ方~

■多くの基幹業務連携導入実績を有する著名人がPCAクラウド連携を踏まえkintone導入を成功させるために必要なことをお話しいただきます。 ・kintone導入を成功させるために担当者に求められること ・基幹業務連携を踏まえたkintone導入に適合する業務は ・基幹業務連携(PCAクラウド)のメリットについて

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

衣目成雄

衣目公認会計士・税理士事務所 所長

公益も社福も他人ごとではない!インボイス制度の実務対応(※消費税課税売上5,000万円以上の法人対象)

令和5年10月から始まるインボイス制度、対応は万全でしょうか。 一見関係ないように見えるこの制度、経費の支払先がインボイス対応してくれているかどうかで、消費税の納税額は大きく変わってきます。 そのため、公益法人、社会福祉法人の制度に精通した専門家が、伝票の記載や立替精算等、実務上の留意事項を中心に解説します。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大槻泰夫

SCSK株式会社 クラウドサービス事業本部 新ビジネス推進部 部長

マネジメントに必要な意思決定のためのデータ利活用 ~企業独自に集めたデータは貴社の差別化要素、データ管理の課題と解決策~

将来が予測困難な時代のマネジメントでは、データに基づく意思決定が必要不可欠です。企業独自に集めたデータは競合にとっての差別化となります。 しかしながら、経営層やリーダーが求めるレポート(データ)は現場ではファイルに散乱しており、データの集計作業や加工に多くの時間を費やしているのが実態です。 人材不足の解消という経営課題に対して、この山積みとなった非効率を早期に解消すると共に、迅速な意思決定のためのデータ蓄積・活用基盤が必要とされています。本セミナーでは、データ・マネジメントの重要性、その課題を解決するための手段としてのITツール『CELF(セルフ)』とそのユーザ事例をご紹介します。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

鴨下徹

株式会社アール・アンド・エー・シー パートナー推進部 部長

今こそやり方を見直すべき!入金消込の自動化から始める新しい経理業務のカタチ

電帳法やインボイス制度といった、経理業務へインパクトを与えるトピックスに対し、多くの企業が対応を検討している一方で、属人性やアナログ管理がボトルネックとなっている企業も少なくありません。なかでも入金消込や債権管理業務は、解決すべきテーマとして今注目されています。変革が求められる今こそお聞き頂きたい、PCA会計・販売管理とも親和性の高い、入金消込のあるべき姿をお伝えします。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

四宮靖隆

株式会社ジョイゾー 代表取締役社長

著名人が語る!kintone導入とPCAクラウド連携を成功させる事例紹介 ~1000社以上の相談実績を持つkintone専業SIerから見たkintoneと会計システム連携のポイント~

■多くの基幹業務連携導入実績を有する著名人がPCAクラウド連携を踏まえkintone導入を成功させるために必要なことをお話しいただきます。 ・kintone導入を成功させるために担当者に求められること ・基幹業務連携を踏まえたkintone導入に適合する業務は ・基幹業務連携(PCAクラウド)のメリットについて

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職

飯島潤

多湖・岩田・田村法律事務所 第一東京弁護士会所属 経営法曹会議会員 第一東京弁護士会労働法制委員会委員 弁護士

会社を守る!労基署対応の勘所 ~労働時間管理・未払残業代・労災を中心に~

適正な労働時間管理の実務を中心にした、労基署対応について、次の内容(予定)を解説します。 第1 労基署対応の基礎 ①労基署と裁判所の違い ②労基署とは ③労基署の権限など 第2 労基署対応のポイント ①労働時間管理 ②未払残業代 ③労災(安全配慮義務)など

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

魚本和孝

SCSK株式会社 クラウドサービス事業本部 新ビジネス推進部 CELF・Curlプロダクト課 シニアセールス

マネジメントに必要な意思決定のためのデータ利活用 ~企業独自に集めたデータは貴社の差別化要素、データ管理の課題と解決策~

将来が予測困難な時代のマネジメントでは、データに基づく意思決定が必要不可欠です。企業独自に集めたデータは競合にとっての差別化となります。 しかしながら、経営層やリーダーが求めるレポート(データ)は現場ではファイルに散乱しており、データの集計作業や加工に多くの時間を費やしているのが実態です。 人材不足の解消という経営課題に対して、この山積みとなった非効率を早期に解消すると共に、迅速な意思決定のためのデータ蓄積・活用基盤が必要とされています。本セミナーでは、データ・マネジメントの重要性、その課題を解決するための手段としてのITツール『CELF(セルフ)』とそのユーザ事例をご紹介します。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

渡辺剛

株式会社ビジコム ソリューション営業部

なぜ、セミセルフレジを使うお店が増えているのか?

お店のレジ会計は、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などが増えていますが、現金決済もまだまだ需要があります。現金決済では釣銭ミスやレジ締めに時間がかかるなど、お店の課題になっています。キャッシュレス決済と自動釣銭機を使ったビジコムのセミセルフレジでは、残業代削減やお客様をお待たせしない秘訣が詰まっています。なぜビジコムのセミセルフレジが売れているのかをご紹介します。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

徳山修士

ウイングアーク1st株式会社 Business Document事業部 BD事業戦略部 副部長

電帳法・インボイス制度を解説!紙文化脱却から始めるバックオフィスDXの進め方

2023年10月1日より開始予定のインボイス制度の適用により、消費税の仕入れ額控除を受けるためには「適格請求書発行事業者」が発行した「適格請求書(インボイス)」の保存が必要となります。また、本制度により電子での取引が主流になることによって、2023年12月まで猶予措置がとられた電子帳簿保存法の電子取引についてもインボイス制度を見据えた対応が必要になってきます。本セミナーでは、インボイス制度や電子取引対応のポイントと、それらを解決するソリューションをご紹介いたします。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

石井瑛

株式会社インフォマート パートナー事業部 Sales推進室

インボイス制度残り1年待ったなし! 国内No.1の請求書電子化サービスについて

インボイス制度開始まで残り1年を切った今、制度対応や制度開始後の業務負担増加に備え請求書の電子化を考えられる企業様が大変多くいらっしゃいます。今日、請求書電子化の手段が多く存在する中、国が推奨している電子化のスタイルがあることをご存じでしょうか。本セミナーではインボイス対応に向けて国が目指している請求書の電子化像と、それを実現可能な「BtoBプラットフォーム請求書」の簡単な概要について、お伝えします。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職

簗隼人

株式会社LayerX 公認会計士

なぜ会計ソフトに加えて請求書処理システムを導入する企業が増えているのか?

電子帳簿保存法やインボイス制度を見据え、多くの企業が法対応と併せて業務のデジタル化を進めています。中でも受取請求書処理業務は、法対応が特に求められる領域の上、最もアナログな経理業務の一つであるため、会計ソフトとあわせて請求書処理サービスを導入する企業が増えております。本セミナーでは請求書処理業務のデジタル化がもたらす効果と弊社が提供する「バクラク請求書」を活用した法対応や業務効率化についてお話しします。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職

小早川渡

株式会社しごとのしくみ 中小企業診断士/ITコーディネータ/MBA

眠った機能、眠ったデータを掘り起こせ! PCA会計、商魂、商管の徹底活用で経営問題を発見せよ!

売上が足りない 商品要因、得意先要因、担当者要因、チャンスロス、顧客離れ? 利益が足りない 原価が高い、経費が想定以上、値引きのしすぎ? 資金が回らない 入金漏れ、計画がない、計画自体がおかしいのか? PCA会計、商魂、商管をメーカーの想定通りに使えば、経営問題が見えてくる。 PCAソフトで蓄積したデータは宝の山。 必要な切り口がソフトの機能で出なければ、自ら加工して活かす。 ソフトでは決して経営問題は解決しないが、糸口を見つけ、改善策実施後のモニ タリングはできる。 言い訳ができない厳しい経営環境をデータの力で乗り越えよう!

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

持木健太

TOMAコンサルタンツグループ株式会社 取締役 中小企業診断士

改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応セミナー

2022年1月からメールやWebで受領した領収書・請求書(電子取引)は、電子帳簿保存法に対応した電子保存が義務化されています。2022年度税制改正にて2年間の宥恕(ゆうじょ)期間が設けられましたが、今後は2023年10月施行のインボイス制度への対応も必要になるため、早期に対策を講じることが重要です。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

伊藤和典

ピー・シー・エー株式会社 パートナー&広域事業部 ヘルスケア営業推進課 次長

福祉業向け!BCP対策とバックオフィス業務の勘所

令和3年の介護報酬改定に盛り込まれたBCP対策計画書の策定。感染症や自然災害発生時に適切に対応できる体制を整備することは、ご利用者の安全確保や職員管理、事業運営に重要ではありますが、なかなか手を付けられていないというお声をお聞きします。本セミナーでは、BCP 策定のポイントと経営資源に関するバックオフィス業務のBCP対策についてもわかりやすくご説明させていただきます。

PCAフェス2022

2022/10/12 〜 2022/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

宮澤香里

株式会社インターコム 営業本部 プロダクト営業部 MaLionセールスグループ 主任

タイムカードだけだと不十分? 勤務状況の新しい管理の仕方

2019年4月の改正労働基準法施行により、勤怠管理の面でも様々な変更がなされました。中でも「残業時間の上限規制」「労働時間の客観的把握方法の確立」の義務化によって、企業は従業員の勤怠管理をより厳格にする事が必須となっています。一方、テレワークの普及で場所や時間に囚われない働き方が可能になったことにより、申告せずに業務時間外に働いたりする隠れ残業が生じやすくなったのも事実です。雇用主においては、残業代未払いとなった場合、労働基準法違反として罰則を受ける可能性も生じます。それらを防ぐためにはどうすれば良いのか、いかにして正確に勤怠管理を行うかについてご説明します。