人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

井谷太

三井住友トラスト・ホールディングス 執行役専務/三井住友信託銀行 取締役専務執行役員

人的資本経営のあるべき姿と処方箋

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

小野浩

一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 教授

人的資本経営のあるべき姿と処方箋

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

名和高司

京都先端科学大学 教授/一橋ビジネススクール 客員教授

人的資本経営のあるべき姿と処方箋

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山本哲平

プラスアルファ・コンサルティング タレントパレット事業部 副事業部長

人材データ活用によって実現する人的資本経営~真のタレントマネジメントとは何か~

人的資本時代においては、単に人事データを管理するだけではなく、活用する「科学的人事戦略」の実践が求められています。先進的な企業では、社員のスキル能力に合わせた最適配置や人材育成、エンゲージメントの向上等、クリエイティブな人事戦略がすでに実践されています。経営戦略とも密な連携が求められる人事戦略では、より精度を高めるために人材データをどのように活用していくかが重要であると考えます。本講演では、企業としての持続的な成長には必須ともいえるタレントマネジメントの本質について、先進企業の事例を用いながら解説いたします。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

坪井純子

キリンホールディングス 常務執行役員 CHRO

人的資本経営のあるべき姿と処方箋

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

藤井俊介

カオナビ アカウント本部⻑

人的資本経営を実践するタレントマネジメント~戦略と運用のポイントを解説

人的資本経営の“実践”に向け、戦略人事やタレントマネジメントへの注目度が高まっています。しかし、人事部門が苦労して経営戦略と紐づいた人事戦略を策定しても、現場で狙った通りの運用が実現できなければ、「絵に描いた餅」で終わってしまいます。そこで本セミナーでは、人的資本経営を取り巻く最新動向と合わせ「戦略」と「運用」の両側面から、最新の現場を知る2名の講師が実践のポイントや先進企業の取り組み事例を対談形式で解説いたします。奮ってご参加ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

野崎洸太郎

フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

人的資本経営を実践するタレントマネジメント~戦略と運用のポイントを解説

人的資本経営の“実践”に向け、戦略人事やタレントマネジメントへの注目度が高まっています。しかし、人事部門が苦労して経営戦略と紐づいた人事戦略を策定しても、現場で狙った通りの運用が実現できなければ、「絵に描いた餅」で終わってしまいます。そこで本セミナーでは、人的資本経営を取り巻く最新動向と合わせ「戦略」と「運用」の両側面から、最新の現場を知る2名の講師が実践のポイントや先進企業の取り組み事例を対談形式で解説いたします。奮ってご参加ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

鶴光太郎

慶應義塾大学大学院 商学研究科 教授

日本らしい人的資本経営のあり方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

久保田勇輝

アビームコンサルティング 戦略ビジネスユニット プリンシパル 執行役員

人的資本経営における取組みの論点 ~ Hondaはこう考える ~

人的資本経営において各社が取り組む必要性については、理解が浸透してきています。しかしながら、理解はしているものの自社でどう取り組んでいいか、取り組みにも様々な悩み・論点があるのが実態です。本講演では、アビームコンサルティングが、様々なお客様との議論を受けて整理した各社の悩み・論点・取り組みの方向性をご紹介するとともに、本田技研工業が考える、そういった論点に対して、現在取り組んでいること、その取り組みにおける課題、その課題を解決するためにどういった取り組みを今後行っていくつもりなのかについて、対談を交えながら解説します。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

斎藤毅

本田技研工業 人事・コーポレートガバナンス統括部 人事・コーポレートガバナンス統括部長 執行職

人的資本経営における取組みの論点 ~ Hondaはこう考える ~

人的資本経営において各社が取り組む必要性については、理解が浸透してきています。しかしながら、理解はしているものの自社でどう取り組んでいいか、取り組みにも様々な悩み・論点があるのが実態です。本講演では、アビームコンサルティングが、様々なお客様との議論を受けて整理した各社の悩み・論点・取り組みの方向性をご紹介するとともに、本田技研工業が考える、そういった論点に対して、現在取り組んでいること、その取り組みにおける課題、その課題を解決するためにどういった取り組みを今後行っていくつもりなのかについて、対談を交えながら解説します。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

佐野稔文

SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー

開示義務化で加速する人的資本のデータ活用〜一元化から分析・活用まで〜

2023年3月以降の一部企業での人的資本開示義務化の流れを受けて、よりいっそう人的資本経営への注目度が高まっています。本講演では、人的資本経営の推進に不可欠となる「データ活用」について、データの重要性や現状の課題、HRテクノロジーを活用してできることについてお話しいたします。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

岩崎卓也

ダイヤモンドクォータリー編集長

開会の挨拶

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

酒井香世子

損害保険ジャパン 取締役常務執行役員 CHRO・CSuO

日本らしい人的資本経営のあり方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

福原真弓

サッポロビール 取締役 常務執⾏役員

日本らしい人的資本経営のあり方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

人的資本経営の論点 人財価値を最大化するマネジメントを探る

2023/03/10 〜 2023/03/10
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

大湾秀雄

早稲田大学 政治経済学術院 教授

日本らしい人的資本経営のあり方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

薮田孝仁

株式会社SmartHR 執行役員・VP of Human Resource (人事責任者)

働きがい向上のための制度とマネジメントのあり方 〜今、人事がすべきこと〜

昨今、働きがい向上のために、人事評価や育成など制度の見直しを検討・実行する企業も少なくありません。しかし、制度を変更し浸透させるのは一筋縄ではいきません。ではどのように取り組めば良いのでしょうか?一つの解決策は、納得のある制度づくりとミドルマネジメントも巻き込んだ継続的な働きかけにあります。本セッションでは、ダイドードリンコとキッコーマン2社の「働きがい向上」のための取り組み事例をお話しします。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

唐澤俊輔

Almoha LLC 共同創業者COO (デジタル庁 Chief Corporate Officer)

「自ら成長する組織」がこれからの経営を支える

人材育成の「重要性」。これは多くの企業で理解されてきています。しかし「短期的な成果が見えない」「成長したら転職してしまうのでは?」などの理由から、取り組めている企業は多くありません。本セッションでは、様々な成長フェーズ、カルチャーにて経営×人事戦略を実行した唐澤氏、南氏が登壇。視聴者の皆さまが、今から取り組みたくなる、取り組みを推進させる「自ら成長する組織」の育成論を語ります。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

南和気

Wake Consulting 代表 (元 江崎グリコ株式会社 執行役員 グループ人事部長)

「自ら成長する組織」がこれからの経営を支える

人材育成の「重要性」。これは多くの企業で理解されてきています。しかし「短期的な成果が見えない」「成長したら転職してしまうのでは?」などの理由から、取り組めている企業は多くありません。本セッションでは、様々な成長フェーズ、カルチャーにて経営×人事戦略を実行した唐澤氏、南氏が登壇。視聴者の皆さまが、今から取り組みたくなる、取り組みを推進させる「自ら成長する組織」の育成論を語ります。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

瀧口友里奈

株式会社セント・フォース 経済キャスター

「自ら成長する組織」がこれからの経営を支える

人材育成の「重要性」。これは多くの企業で理解されてきています。しかし「短期的な成果が見えない」「成長したら転職してしまうのでは?」などの理由から、取り組めている企業は多くありません。本セッションでは、様々な成長フェーズ、カルチャーにて経営×人事戦略を実行した唐澤氏、南氏が登壇。視聴者の皆さまが、今から取り組みたくなる、取り組みを推進させる「自ら成長する組織」の育成論を語ります。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

濱中昭一

ダイドードリンコ株式会社 取締役 執行役員 人事総務部長

働きがい向上のための制度とマネジメントのあり方 〜今、人事がすべきこと〜

昨今、働きがい向上のために、人事評価や育成など制度の見直しを検討・実行する企業も少なくありません。しかし、制度を変更し浸透させるのは一筋縄ではいきません。ではどのように取り組めば良いのでしょうか?一つの解決策は、納得のある制度づくりとミドルマネジメントも巻き込んだ継続的な働きかけにあります。本セッションでは、ダイドードリンコとキッコーマン2社の「働きがい向上」のための取り組み事例をお話しします。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

松﨑毅

キッコーマン株式会社 常務執行役員 CHO

働きがい向上のための制度とマネジメントのあり方 〜今、人事がすべきこと〜

昨今、働きがい向上のために、人事評価や育成など制度の見直しを検討・実行する企業も少なくありません。しかし、制度を変更し浸透させるのは一筋縄ではいきません。ではどのように取り組めば良いのでしょうか?一つの解決策は、納得のある制度づくりとミドルマネジメントも巻き込んだ継続的な働きかけにあります。本セッションでは、ダイドードリンコとキッコーマン2社の「働きがい向上」のための取り組み事例をお話しします。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

中谷真紀子

People Trees合同会社 Co-Founder & COO 最高執行責任者

国内60,000名の展開を見据えたHRDX 〜グループ横断プロジェクトの軌跡〜

三菱重工グループでは、グループ横断で人事システムを刷新する大規模プロジェクトを発足。2021年から始まった3ヵ年計画のなかで、SmartHRを導入されました。本セッションでは、「経営戦略における失敗しないHRDXの進め方」「グループ会社ごとで異っていたシステムの統合、クラウド活用のメリット」「システム刷新における体制や、問題点への対応方法」を多拠点展開する企業ならではの課題にも触れつつお話しします。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

佐々木昂太

株式会社SmartHR VP of Product Marketing

国内60,000名の展開を見据えたHRDX 〜グループ横断プロジェクトの軌跡〜

三菱重工グループでは、グループ横断で人事システムを刷新する大規模プロジェクトを発足。2021年から始まった3ヵ年計画のなかで、SmartHRを導入されました。本セッションでは、「経営戦略における失敗しないHRDXの進め方」「グループ会社ごとで異っていたシステムの統合、クラウド活用のメリット」「システム刷新における体制や、問題点への対応方法」を多拠点展開する企業ならではの課題にも触れつつお話しします。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

芹澤雅人

株式会社SmartHR 代表取締役CEO

SmartHRの組織とプロダクトの歩み

SmartHRのこれまでの組織成長の軌跡や、プロダクトのタレントマネジメント領域への拡大。そして、プラットフォーム事業が手掛けるアプリストア「SmartHR Plus β版」など、今後のプロダクトの成長戦略をお話しします。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

渡邉廣之

イオン株式会社 執行役副社長 人事・管理担当 兼 リスクマネジメント管掌

イオングループが目指す経営実現のための人事施策

“「お客さま」「地域社会」「くらし」を豊かにする持続可能な経営”を目指し、お客さまとのあるべき未来を模索してきたイオングループ。“2025年までに達成すべき「5つの変革」”、“2030年のありたい姿”の実現に向けて、「イオン生活圏の創造」「デジタルシフトの加速と進化」など、さまざまな挑戦に取り組んでいます。本セッションでは、成長戦略に欠かせない「人材への積極投資」や「人事DX」など、課題解決のために当社が実践する人事施策をご紹介します。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

倉橋隆文

株式会社SmartHR 取締役COO(最高執行責任者)

イオングループが目指す経営実現のための人事施策

“「お客さま」「地域社会」「くらし」を豊かにする持続可能な経営”を目指し、お客さまとのあるべき未来を模索してきたイオングループ。“2025年までに達成すべき「5つの変革」”、“2030年のありたい姿”の実現に向けて、「イオン生活圏の創造」「デジタルシフトの加速と進化」など、さまざまな挑戦に取り組んでいます。本セッションでは、成長戦略に欠かせない「人材への積極投資」や「人事DX」など、課題解決のために当社が実践する人事施策をご紹介します。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

引地淳

三菱重工業株式会社 HRマネジメント部 部長

国内60,000名の展開を見据えたHRDX 〜グループ横断プロジェクトの軌跡〜

三菱重工グループでは、グループ横断で人事システムを刷新する大規模プロジェクトを発足。2021年から始まった3ヵ年計画のなかで、SmartHRを導入されました。本セッションでは、「経営戦略における失敗しないHRDXの進め方」「グループ会社ごとで異っていたシステムの統合、クラウド活用のメリット」「システム刷新における体制や、問題点への対応方法」を多拠点展開する企業ならではの課題にも触れつつお話しします。

SmartHR Agenda #3 〜企業の「リアル」から紐解く経営を支える人材マネジメント〜

2023/03/07 〜 2023/03/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

若月貴子

クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 代表取締役社長

組織・人事改革から始める経営のV字回復

事業戦略の実現には、それを実行する優秀なチームづくりは不可欠です。「行列ができるドーナツ屋」として一世を風靡した当社が、大量閉店前を上回る事業規模まで復活した理由の1つが、改革初期から取り組んだ組織再生と人材育成、ビジョンの浸透です。何を考え、いかに実行したか、今後はどうしたいのかをお話しいたします。

第2回 人・組織・働き方イノベーションフォーラム

2023/02/09 〜 2023/02/09
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

山口周

株式会社ライプニッツ 代表取締役

これから求められるニュータイプの人材像

コロナによって社会の環境が大きく変わりつつある中、かつて大きな成果を生み出した「正解を出す」「論理的に考える」「綿密に計画する」「専門家に頼る」といった「昭和型の優秀人材=オールドタイプ」の価値が急速に毀損しています。本講演では、これまで忌避されていた「問題を提案する」「直感で動く」「行き当たりばったり」「シロウトを活かす」といった思考・行動様式を持つニュータイプの組織マネジメントについてお話しします。

第2回 人・組織・働き方イノベーションフォーラム

2023/02/09 〜 2023/02/09
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

高田亮平

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 プロダクト統括部 MITERAS部 マネジャー

PERSOLグループのマネジャーが実践する、 メンバーを活かす心理的安全性のある組織づくり

自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる「心理的安全性」の高い組織は、革新的なアイデアが生まれやすくなるなど、各種メリットが注目されています。他方で、今日においては、テレワーク・ハイブリッドワークがさまざまな業種業態に定着しました。人と人の繋がりが希薄になりがちなリモート環境においても、心理的安全性を生み出し、労務適正化などの成果も上げているパーソルの事例を紹介します。

第2回 人・組織・働き方イノベーションフォーラム

2023/02/09 〜 2023/02/09
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

源田泰之

ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 人事本部 本部長

人的資本最大化を実現するためのソフトバンクの人材戦略

近年、社会・企業・個人を取り巻く環境が大きく変化する中、企業には、社員一人一人の潜在能力を最大限に引き出して活用する、人的資本を重視した経営が求められています。本講演では、社員のWell-Beingを実現して個人と組織のパフォーマンスを最大化する、ソフトバンクの人材育成や働き方に関するさまざまな取り組みについてお話しします。

第2回 人・組織・働き方イノベーションフォーラム

2023/02/09 〜 2023/02/09
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

宮城杏里

フリーアナウンサー

『魅力ある職場づくり推進奨励金事業』のご紹介

公益財団法人東京しごと財団様が現在募集している『魅力ある職場づくり推進奨励金事業』についてご紹介いたします。本奨励金は、企業の職場環境の改善や人材育成、賃金引上げなどの、従業員のエンゲージメント向上に向けた取組を実施した場合に奨励金を支給します。都内中小企業の経営者や労務担当者の皆さまはぜひお聞きください。

第2回 人・組織・働き方イノベーションフォーラム

2023/02/09 〜 2023/02/09
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

遠藤功

株式会社シナ・コーポレーション 代表取締役

「現場からの風土改革」で人を育て、組織を再生させる

日本企業においても人的資本経営の高度化が待ったなしの状況です。リスキリング、リカレント教育の必要性が叫ばれていますが、組織の活性化なくして日本企業の再生はあり得ません。健全で良質な組織風土、積極果敢に挑戦する組織文化の形成は最も重要な経営テーマです。どうすれば競争力強化につながる独自のカルチャーを生み出すことができるのか?具体事例を交えながら、ピープル&カルチャーの変革の方向性について解説します。

第2回 人・組織・働き方イノベーションフォーラム

2023/02/09 〜 2023/02/09
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

梅原善紀

メディフォン株式会社 医療・法人本部

働く人の“こころの健康”を守るには? 働き方改革で求められるメンタルヘルスケア

2015年12月より、50人以上の労働者がいる事業者対象に毎年1回ストレスチェックの実施が義務付けられました。しかし、実際にストレスチェックを実施してもその結果を分析し職場環境改善に繋げられている企業は少ないのが現状です。そこで本セミナーでは、ストレスチェックを従業員の心の健康づくりに活かすために、集団結果分析の方法と職場環境改善のための取り組みについて具体的なデータを基に説明します。

第2回 人・組織・働き方イノベーションフォーラム

2023/02/09 〜 2023/02/09
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

有沢正人

カゴメ株式会社 常務執行役員CHO(最高人事責任者)

「人的資本経営」を目指し毎年進化するカゴメの人事制度 ~Withコロナ時代の経営戦略と人材戦略の連動を目指して~

従業員の「働き方」が雇用や報酬等を取り巻く環境と共に大きく変貌を遂げようとしている中、企業経営において人事部門の役割はますます高まってきています。また「人的資本経営」の拡充により、今や人事戦略は企業戦略の中でも最も重要な戦略と位置付けられます。それと同時に会社と従業員との関係も新しい局面を迎えており、その中でも多様な価値観をもつ人材のマネジメントが喫緊の課題となっております。本講演では「ジョブ型」人事をはじめ今の時代だからこそあるべき未来の“理想の働き方”から考える人事制度改革について論じます。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

玉置肇

パナソニック ホールディングス株式会社 執行役員 グループ・チーフ・インフォメーション・オフィサー(グループCIO) パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 代表取締役社長

「組織変革」には工夫が必要  ~変革リーダー達に送るエール~

日本の国際的な競争力が低下したと言われて久しい。IMD「世界競争力年鑑」によると2022年度はタイのひとつ下の34位。労働生産性も世界で27位と低下の一途をたどる。今までにも増して、私たち日本企業には「変わること」が求められている。すでにこの国には規模の大小はあれど、各社で変革を任せられたリーダーが多くいるが、それは容易なミッションではない。本セッションでは、米国系外資のアメリカ本社での組織変革、ヨーロッパの会社に買収された金融機関の組織・文化変革、また現在のパナソニックグループで取り組んでいるプログラムを基に、変革リーダーに求められるものは何かを議論する。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • その他職名

小林史明

衆議院議員(広島7区) 自由民主党 副幹事長

国というチーム運営。 〜デジタルでルールと組織を進化させる〜

岸田政権誕生とともに打ち出された「デジタル田園都市国家構想」とデジタル臨調。省庁横断でデジタル規制改革を進めるほか、デジタル庁が本格稼働し、地方自治体のシステム標準化、ベースレジストリの整備など、日本というチームのルール、インフラ、組織をデジタル的にアップデートしつつある。道行く先は、どんな未来なのか、永田町でデジタル政策をリードする小林氏に聞く。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

植木康広

東急スポーツシステム株式会社 運営1部 マネージャー

東急グループが実践する事業共創におけるチームビルディング ~異なる文化を超えて共同開発に至るまでの裏側~

東急グループでは、グループの幅広い顧客接点とアセットを活用して新たな価値創出を目指す「東急アライアンスプラットフォーム(TAP)」を運営しています。2015 年度から通算で約100件のテストマーケティングや協業、うち30件超の事業化や本格導入という実績の中から、ウゴトルと東急スポーツシステムの共同開発による「オンラインスイミングレッスン」、アイリッジと東急建設の共同開発による「工具ミッケ」の2事例を取り上げ、オープンイノベーションによる事業創出の本音と裏側をお伝えします。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

上岡なつみ

東急建設株式会社 価値創造推進室 デジタルイノベーション部 ビジネスデジタル推進G

東急グループが実践する事業共創におけるチームビルディング ~異なる文化を超えて共同開発に至るまでの裏側~

東急グループでは、グループの幅広い顧客接点とアセットを活用して新たな価値創出を目指す「東急アライアンスプラットフォーム(TAP)」を運営しています。2015 年度から通算で約100件のテストマーケティングや協業、うち30件超の事業化や本格導入という実績の中から、ウゴトルと東急スポーツシステムの共同開発による「オンラインスイミングレッスン」、アイリッジと東急建設の共同開発による「工具ミッケ」の2事例を取り上げ、オープンイノベーションによる事業創出の本音と裏側をお伝えします。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

満田遼一郎

東急株式会社 フューチャー・デザイン・ラボ 東急アライアンスプラットフォーム運営事務局

東急グループが実践する事業共創におけるチームビルディング ~異なる文化を超えて共同開発に至るまでの裏側~

東急グループでは、グループの幅広い顧客接点とアセットを活用して新たな価値創出を目指す「東急アライアンスプラットフォーム(TAP)」を運営しています。2015 年度から通算で約100件のテストマーケティングや協業、うち30件超の事業化や本格導入という実績の中から、ウゴトルと東急スポーツシステムの共同開発による「オンラインスイミングレッスン」、アイリッジと東急建設の共同開発による「工具ミッケ」の2事例を取り上げ、オープンイノベーションによる事業創出の本音と裏側をお伝えします。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

森信治

東京地下鉄株式会社 企業価値創造部

Tokyo Metro ACCELERATORのこれまでの取組みと社内の巻き込み方

「Tokyo Metro ACCELERATOR」は東京メトログループの保有する経営資源と社外のアイデア・技術を組み合わせ、共創を通じた新規事業創出や鉄道事業課題解決を目的とするオープンイノベーションプログラムです。 これまで取り組んできた事例紹介をはじめ、少しずつ改善してきたスタートアップとの共創の仕組みや社内各部・個人の巻き込み方の具体的な施策をご説明いたします。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

吉田理穂

株式会社ゆめみ 取締役(アート組織担当) / コンセプター

組織課題を解決できるチームづくり〜共創型プロダクト開発の実現〜

プロダクト開発を推進していく上では、様々な職種や外部パートナーとの連携が必要不可欠で、チームの中で閉じずに内部の他職種、外部パートナーと共創しプロダクト開発することがいいプロダクトを生み出すきっかけとなります。今回は、内部や外部パートナーとの共創関係の築き方や多種多様なメンバーがいるなかでのチーム作りの仕方を支援会社であるYUMEMIとマクアケのPOを交え実施してきたことについてお伝えします。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大西亮

株式会社毎日放送 REACH REACH事務局(営業開発部エキスパート)

万博を控えた関西が描くスタートアップエコシステムとは

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

泉友詞

フォースタートアップス株式会社 Public Affairs戦略室 室長

万博を控えた関西が描くスタートアップエコシステムとは

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 教授
  • 管理職

宮川潤

株式会社三井住友銀行 関西成長戦略室兼成長事業開発部 部長 大阪公立大学 研究推進機構 スマートシティ研究センター 客員教授

万博を控えた関西が描くスタートアップエコシステムとは

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

斉藤久美子

NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター プロデュース部門

掛け合わせで新たな価値創造・社会実装を目指す! NTTコミュニケーションズのオープンイノベーションに関する取り組み紹介

世界中のインフラと熱い想いをつないで、人類の未来に貢献する。 「Extoch(エクストーチ)」は、NTTドコモグループと社外の方が持っている技術・サービスを掛け合わせ、新たな価値を共創するオープンイノベーションプログラムです。 サービス・プロダクトを社会実装し、事業化することをゴールとしています。 大きな目標を掲げつつも草の根的に開始した本プログラムについて、これまでの紆余曲折の取り組み内容や今後の展望など、実担当の生の声をお届けします。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

片岡了一

株式会社マクアケ 開発本部 サービスプロダクトマネジメント室 マネージャー

組織課題を解決できるチームづくり〜共創型プロダクト開発の実現〜

プロダクト開発を推進していく上では、様々な職種や外部パートナーとの連携が必要不可欠で、チームの中で閉じずに内部の他職種、外部パートナーと共創しプロダクト開発することがいいプロダクトを生み出すきっかけとなります。今回は、内部や外部パートナーとの共創関係の築き方や多種多様なメンバーがいるなかでのチーム作りの仕方を支援会社であるYUMEMIとマクアケのPOを交え実施してきたことについてお伝えします。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

田中翼

株式会社ゆめみ 取締役(デザイン担当) / シニアプロダクトデザイナー

組織課題を解決できるチームづくり〜共創型プロダクト開発の実現〜

プロダクト開発を推進していく上では、様々な職種や外部パートナーとの連携が必要不可欠で、チームの中で閉じずに内部の他職種、外部パートナーと共創しプロダクト開発することがいいプロダクトを生み出すきっかけとなります。今回は、内部や外部パートナーとの共創関係の築き方や多種多様なメンバーがいるなかでのチーム作りの仕方を支援会社であるYUMEMIとマクアケのPOを交え実施してきたことについてお伝えします。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

田口陽一

NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター プロデュース部門 担当課長

掛け合わせで新たな価値創造・社会実装を目指す! NTTコミュニケーションズのオープンイノベーションに関する取り組み紹介

世界中のインフラと熱い想いをつないで、人類の未来に貢献する。 「Extoch(エクストーチ)」は、NTTドコモグループと社外の方が持っている技術・サービスを掛け合わせ、新たな価値を共創するオープンイノベーションプログラムです。 サービス・プロダクトを社会実装し、事業化することをゴールとしています。 大きな目標を掲げつつも草の根的に開始した本プログラムについて、これまでの紆余曲折の取り組み内容や今後の展望など、実担当の生の声をお届けします。

CNET Japan Live 2023 共創の価値を最大化させる「組織・チーム・文化づくり」

2023/02/01 〜 2023/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

木付健太

NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター プロデュース部門 主査

掛け合わせで新たな価値創造・社会実装を目指す! NTTコミュニケーションズのオープンイノベーションに関する取り組み紹介

世界中のインフラと熱い想いをつないで、人類の未来に貢献する。 「Extoch(エクストーチ)」は、NTTドコモグループと社外の方が持っている技術・サービスを掛け合わせ、新たな価値を共創するオープンイノベーションプログラムです。 サービス・プロダクトを社会実装し、事業化することをゴールとしています。 大きな目標を掲げつつも草の根的に開始した本プログラムについて、これまでの紆余曲折の取り組み内容や今後の展望など、実担当の生の声をお届けします。