日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

服部泰宏

神戸大学大学院 経営学研究科 准教授

成長企業が実践している、従業員エクスペリエンスを向上させる組織づくりとは

従業員満足度を向上し、生産性の高い組織をつくるためにEX(Employee Experience)が注目を集めています。EXは企業内の様々な施策による経験であり、意図的にEXを設計し、従業員の働きがいや満足度、幸福度に良い影響を与えることが重要です。本講演では効果的EX向上施策で人や組織の成長を促しているメルカリ岩田氏と神戸大学服部准教授が登壇。EXの要諦や企業が取り組むべき点について議論します。(協賛/Indeed Japan株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

岩田翔平

株式会社メルカリ HR Operations & Analytics Manager

成長企業が実践している、従業員エクスペリエンスを向上させる組織づくりとは

従業員満足度を向上し、生産性の高い組織をつくるためにEX(Employee Experience)が注目を集めています。EXは企業内の様々な施策による経験であり、意図的にEXを設計し、従業員の働きがいや満足度、幸福度に良い影響を与えることが重要です。本講演では効果的EX向上施策で人や組織の成長を促しているメルカリ岩田氏と神戸大学服部准教授が登壇。EXの要諦や企業が取り組むべき点について議論します。(協賛/Indeed Japan株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

坂上紘子

株式会社エスユーエス コンサルティング事業部 マネージャー

行動科学でマネジメントに再現性を。データと理論が導くエンゲージメント向上とウェルビーイングの推進

ウェルビーイングを高めたい、一人ひとりが活躍できる組織にしたい、マネジメントの質を高めたい。そんな声をよく聞く一方で、データ無き施策により遠回りしている事例が散見されます。3,000社以上の分析からたどり着いた結論は、マネジメントに「行動科学」が不可欠だということ。理論とデータに基づく施策により、何が見え、変わるのか。実際の解析データや理論をご紹介し、明日から現場で役立つTipsをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

石原正博

株式会社センターボード 代表取締役/全体最適化コンサルタント

人事が理解すべき経営戦略実現のための人材戦略 「全体最適マネジメント」による人的資本経営の実現

日増しに関心の高まる「人的資本経営」ですが、その中の重要テーマ「経営戦略と人材戦略との連動」については、多くの企業が苦戦を強いられています。では一体どうすれば、この難問を解決することが出来るのでしょうか? 本講演では、経営戦略の実現に向けた人材戦略として「全体最適マネジメント」という手法を紹介します。その中で企業価値向上に向けた3つのプロセスを具体策として説明していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

重田拓緒

メディアサイト株式会社 常務取締役/主体的学び研究所 所長

従業員が主体的に学び、考え、行動する人材をいかに育成するか ~研究所の取組と、動画活用の観点から~

主体的に学び、考え、行動する人材はどうすれば育成できるのでしょうか。当社では、「主体的学び研究所」を通して、主体的に学ぶための環境や仕組みに関する活動をしています。今日、反転授業やアクティブラーニングを経験した人材が企業に入社し、企業内研修も革新の時を迎えております。本講演では、在宅勤務やテレワーク需要に対応した主体的な学びを促す環境の構築について、動画活用事例を交えてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

迫川史康

HRBC株式会社 代表取締役

「Xモデル」で考える、エンゲージメントを高めるためのステップと具体的なスキル

昨今、「社員のエンゲージメントを高めるためにはどうすればよいのでしょうか?」というお悩みを持つ方が急激に増えてきました。本講演では、「X(エックス)モデル」という、エンゲージメントを考えるうえで分かりやすいフレームをもとに、「そもそもエンゲージメントとは何か?」「エンゲージメントを高めるためのステップと具体的なスキル」について、事例を交えながら、楽しくご紹介していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

増田元長

HRBC株式会社 取締役

「Xモデル」で考える、エンゲージメントを高めるためのステップと具体的なスキル

昨今、「社員のエンゲージメントを高めるためにはどうすればよいのでしょうか?」というお悩みを持つ方が急激に増えてきました。本講演では、「X(エックス)モデル」という、エンゲージメントを考えるうえで分かりやすいフレームをもとに、「そもそもエンゲージメントとは何か?」「エンゲージメントを高めるためのステップと具体的なスキル」について、事例を交えながら、楽しくご紹介していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

徳橋英治

株式会社セルフトランセンデンス 代表取締役

管理職の右腕・左腕となる、中堅社員の育成 ~中堅社員のうちに磨くべき、最も大切な力とは~

中堅社員のうちに磨くべき、最も大切な力、それはずばり【部下力】です。プレイングマネジャーが当たり前の時代。チームの成果責任、部下の指導・管理・育成・評価責任を抱え、さらに自らも日々現場で悪戦苦闘する職場の管理職。その負荷、ストレスは凄まじい。だからこそ今、職場の中堅社員がチームの中でどう在るかが重要テーマとして問われています。本講演では、管理職の右腕・左腕となる、中堅社員の育成のポイントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

野澤夏子

株式会社パソナ 育児・介護支援事務局(厚生労働省委託事業) 中央仕事と家庭の両立支援プランナー

1万社を超える企業支援から見えた、育休への取組み~法改正をきっかけに家庭と両立できる職場環境へ~

育児・介護休業法が改正され、産後パパ育休や育休の分割取得が可能になる等、順次施行されています。とはいえ、「男性の育休取得を推進したくても、なかなかうまくいかない」「就業規則の整備はしたが従業員に浸透しているとは言い難い」といったご相談をよく伺います。本講演では、安心して育休を取得し職場復帰できるプラン策定のために、1万社を超える企業支援から見えた実態と取組みなど、講義と対談を交えお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

原田真紀子

株式会社パソナ 育児・介護支援事務局(厚生労働省委託事業) 中央仕事と家庭の両立支援プランナー

1万社を超える企業支援から見えた、育休への取組み~法改正をきっかけに家庭と両立できる職場環境へ~

育児・介護休業法が改正され、産後パパ育休や育休の分割取得が可能になる等、順次施行されています。とはいえ、「男性の育休取得を推進したくても、なかなかうまくいかない」「就業規則の整備はしたが従業員に浸透しているとは言い難い」といったご相談をよく伺います。本講演では、安心して育休を取得し職場復帰できるプラン策定のために、1万社を超える企業支援から見えた実態と取組みなど、講義と対談を交えお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 専門職

重里香織

ピースマインド株式会社 EAPコンサルタント/公認心理師/臨床心理士

【産業医・臨床心理士が解説!】コロナ禍で増える休職者を支援し、サステナブルな働き方を実現するポイント

「コロナ禍でメンタル不調者や休職者が急増し、社内リソースが足りない」等、対応に悩む人事ご担当者の声をよく耳にします。本講演では、『健康リモートワーク読本』の著者で数多くの企業にて健康経営の支援を行う産業医山越氏と、当社の臨床心理士が、「再休職リスクを低減させる休復職支援施策」や「職場復帰対応を効率化・仕組化するためのヒント」について、相談事例や調査研究等を用いて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

山越志保

医師/医学博士/総合内科専門医/呼吸器専門医・指導医/日本医師会認定産業医/労働衛生コンサルタント

【産業医・臨床心理士が解説!】コロナ禍で増える休職者を支援し、サステナブルな働き方を実現するポイント

「コロナ禍でメンタル不調者や休職者が急増し、社内リソースが足りない」等、対応に悩む人事ご担当者の声をよく耳にします。本講演では、『健康リモートワーク読本』の著者で数多くの企業にて健康経営の支援を行う産業医山越氏と、当社の臨床心理士が、「再休職リスクを低減させる休復職支援施策」や「職場復帰対応を効率化・仕組化するためのヒント」について、相談事例や調査研究等を用いて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

荻原英人

ピースマインド株式会社 代表取締役社長

【産業医・臨床心理士が解説!】コロナ禍で増える休職者を支援し、サステナブルな働き方を実現するポイント

「コロナ禍でメンタル不調者や休職者が急増し、社内リソースが足りない」等、対応に悩む人事ご担当者の声をよく耳にします。本講演では、『健康リモートワーク読本』の著者で数多くの企業にて健康経営の支援を行う産業医山越氏と、当社の臨床心理士が、「再休職リスクを低減させる休復職支援施策」や「職場復帰対応を効率化・仕組化するためのヒント」について、相談事例や調査研究等を用いて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

田村聡子

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 HR 人財開発部

受け身な姿勢からの脱却! オンラインを活用し、現場で活躍するデジタル時代の新人育成の仕掛けとは

オンライン研修が当たり前になりましたが、「講師から教えてもらう」形式を継続していませんか? 受け身な姿勢を脱却させるためのポイントは「内定者時代からの意識づけ」と「意欲を高める姿勢づくり」です。本講演では、デジタル時代ならではの新人育成の仕掛けを解説します。また、実際にデジタルを活用しながら育成を行うゲスト企業様から、具体的な進め方や、入社前から作る「自学のマインド」といった工夫について伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

遠藤拓哉

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 HR 人財開発部長

受け身な姿勢からの脱却! オンラインを活用し、現場で活躍するデジタル時代の新人育成の仕掛けとは

オンライン研修が当たり前になりましたが、「講師から教えてもらう」形式を継続していませんか? 受け身な姿勢を脱却させるためのポイントは「内定者時代からの意識づけ」と「意欲を高める姿勢づくり」です。本講演では、デジタル時代ならではの新人育成の仕掛けを解説します。また、実際にデジタルを活用しながら育成を行うゲスト企業様から、具体的な進め方や、入社前から作る「自学のマインド」といった工夫について伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

冷水明

東芝デジタルソリューションズ株式会社 ICTソリューション事業部 HRMソリューション部 グループ長

個人の自立的な成長を促す人的資本経営 ~日本的雇用とのジレンマに立ち向かう人財育成と活用~

変化の激しい今、経営戦略にあわせた人財への投資が重要であり、「人的資本経営」に注目が集まっています。一方で、一括採用・終身雇用が前提のいわゆる「メンバーシップ型雇用」など、 これまでの慣例や雇用を取り巻く種々の制約が人的資本経営を進める際の 障壁となる事もあります。本講演では日本的雇用のジレンマに対し、人的資本経営を実現する新たなる人材育成および人財活用について、弊社の最新事例を交えてご説明します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

谷本美穂

グーグル合同会社 執行役員 人事本部長

人事に求められる「聴く力」 社員の声を引き出し、より良い組織をつくる

多くの社員が日々課題を感じながら、自身の目標実現に向けて働いています。人事に求められるのは、社員の意見を取り入れながら、人事制度を改革することや、社員が目標や希望を実現できるようにサポートすること。そのためには人事が積極的に現場に出向き、社員一人ひとりの生の声を聞くことが欠かせません。では、社員とどのように向き合い、その声をどう組織に生かすべきでしょうか。人事に求められる「聴く力」について議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

江澤身和

株式会社スープストックトーキョー 取締役副社長 兼 人事本部長

人事に求められる「聴く力」 社員の声を引き出し、より良い組織をつくる

多くの社員が日々課題を感じながら、自身の目標実現に向けて働いています。人事に求められるのは、社員の意見を取り入れながら、人事制度を改革することや、社員が目標や希望を実現できるようにサポートすること。そのためには人事が積極的に現場に出向き、社員一人ひとりの生の声を聞くことが欠かせません。では、社員とどのように向き合い、その声をどう組織に生かすべきでしょうか。人事に求められる「聴く力」について議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

堀田美保

近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 教授

人事に求められる「聴く力」 社員の声を引き出し、より良い組織をつくる

多くの社員が日々課題を感じながら、自身の目標実現に向けて働いています。人事に求められるのは、社員の意見を取り入れながら、人事制度を改革することや、社員が目標や希望を実現できるようにサポートすること。そのためには人事が積極的に現場に出向き、社員一人ひとりの生の声を聞くことが欠かせません。では、社員とどのように向き合い、その声をどう組織に生かすべきでしょうか。人事に求められる「聴く力」について議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

岡田諭子

株式会社チェンジ Next Learning eXperience ユニット マネージャー

受け身な姿勢からの脱却! オンラインを活用し、現場で活躍するデジタル時代の新人育成の仕掛けとは

オンライン研修が当たり前になりましたが、「講師から教えてもらう」形式を継続していませんか? 受け身な姿勢を脱却させるためのポイントは「内定者時代からの意識づけ」と「意欲を高める姿勢づくり」です。本講演では、デジタル時代ならではの新人育成の仕掛けを解説します。また、実際にデジタルを活用しながら育成を行うゲスト企業様から、具体的な進め方や、入社前から作る「自学のマインド」といった工夫について伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 専門職

田中裕也

建築学博士/実測家/ガウディ研究者

「ガウディミーティング」クリエイティビティを発揮し新しい構想を生み出す会議から組織改革を推進する手法

建築家ガウディは偉大なファシリテーターだった! 彼の芸術作品はビジョンと協力者とのミーティングがベースでした。また大自然から多くを学びサスティナブルな知恵もありました。この先見性を現在に活かすべく生まれたのがガウディミーティングです。ダイナミックケイパビリティ(自己変革力)が求められる今、事業構想力を高めた会議から企業全体の組織改革を推進する手法をガウディ研究者、事業構想のプロを交えお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授
  • 社長

岩田正一

事業構想大学院大学 特任教授/(株)新東通信スケッチ 代表取締役・クリエイティブディレクター

「ガウディミーティング」クリエイティビティを発揮し新しい構想を生み出す会議から組織改革を推進する手法

建築家ガウディは偉大なファシリテーターだった! 彼の芸術作品はビジョンと協力者とのミーティングがベースでした。また大自然から多くを学びサスティナブルな知恵もありました。この先見性を現在に活かすべく生まれたのがガウディミーティングです。ダイナミックケイパビリティ(自己変革力)が求められる今、事業構想力を高めた会議から企業全体の組織改革を推進する手法をガウディ研究者、事業構想のプロを交えお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

大山裕之

コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/名古屋工業大学講師

「ガウディミーティング」クリエイティビティを発揮し新しい構想を生み出す会議から組織改革を推進する手法

建築家ガウディは偉大なファシリテーターだった! 彼の芸術作品はビジョンと協力者とのミーティングがベースでした。また大自然から多くを学びサスティナブルな知恵もありました。この先見性を現在に活かすべく生まれたのがガウディミーティングです。ダイナミックケイパビリティ(自己変革力)が求められる今、事業構想力を高めた会議から企業全体の組織改革を推進する手法をガウディ研究者、事業構想のプロを交えお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

叶内怜

株式会社Schoo 法人CR部門 部門長

キャリア自律を推進するために組織としてすべきこと

キャリア自律の必要性が問われて久しいですが、明確な打ち手がなく、どのように組織として支援すべきか迷っている方も多く見受けられます。本講演では2,700社以上の企業を支援してきたオンライン研修サービス「Schoo for Business」が、旭化成株式会社で人財・組織開発に携わっている三木祐史様をゲストに迎え、キャリア自律の推進に組織としてすべきことを事例を混じえながら、お話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

風間直樹

株式会社ベネッセi-キャリア 大社接続事業本部 本部長

適性検査の有効活用! 限られた面接時間で優秀人材を見極めるために押さえておくべきポイントとは

「学生を見極める難易度がどんどん上がっている」「高評価で採用した方が入社後活躍せずに辞めてしまう」――人気企業といわれる大手の新卒採用担当者からも、よくご相談いただく内容です。本講演では「面接」についての体系的な知識を振り返るとともに、適性検査を有効に使って効率的に人材を見極めるためのポイントを紹介。近年の「面接」の変化、押さえておくべきポイントについても解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

山本修久

株式会社ポリグロッツ 法人営業部 部長

200万人のデータとAIで紐解く英語スピーキング力向上方法 英語検定運営 iTEPジャパンとの考察

英語検定で高得点を獲得しても英語を話すことができない方が日本には多くいます。本講演では英語検定を運営しているiTEPジャパンとその実態をデータとともに示し、今まで見てきた日本人の陥りやすいミスからスピーキング力を伸ばすポイントをお伝えします。またそれをいかに企業の人材育成に適用していくべきかというポイントを過去100社以上の英語研修のお手伝いをしていきたポリグロッツが成功事例とともにお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

片山紀子

iTEPジャパン事務局 セールス・ディレクター

200万人のデータとAIで紐解く英語スピーキング力向上方法 英語検定運営 iTEPジャパンとの考察

英語検定で高得点を獲得しても英語を話すことができない方が日本には多くいます。本講演では英語検定を運営しているiTEPジャパンとその実態をデータとともに示し、今まで見てきた日本人の陥りやすいミスからスピーキング力を伸ばすポイントをお伝えします。またそれをいかに企業の人材育成に適用していくべきかというポイントを過去100社以上の英語研修のお手伝いをしていきたポリグロッツが成功事例とともにお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

三木祐史

旭化成株式会社 人事部 人財・組織開発室

キャリア自律を推進するために組織としてすべきこと

キャリア自律の必要性が問われて久しいですが、明確な打ち手がなく、どのように組織として支援すべきか迷っている方も多く見受けられます。本講演では2,700社以上の企業を支援してきたオンライン研修サービス「Schoo for Business」が、旭化成株式会社で人財・組織開発に携わっている三木祐史様をゲストに迎え、キャリア自律の推進に組織としてすべきことを事例を混じえながら、お話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

脇經郎

イノベーションアソシエイツ株式会社 代表取締役

なぜ、次世代の経営人材が育たないのか? ~視点や思考の変革ポイントを大手人事部長と事例からひもとく~

VUCA時代やコロナ禍において環境が激しく変わる中、次世代の経営人材へ期待が高まっています。とはいえ、候補となる管理職や次世代リーダーが、能力を発揮できていないケースは多々あります。一番の理由は「視点や思考が変わりにくい」ことであり、解決のキーワードは「縦横を意識した育成デザイン」と「成人発達理論を踏まえた実践」です。本講演ではこれらを解説したのち、上場企業の人事部長に実例もお話しいただきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

渡辺静香

株式会社日立システムズ ビジネスクラウドサービス事業グループ 主管技師長

組織エンゲージメントを高める次の一手 日立システムズにおける、人材マネジメントへのデータ活用

企業では生産性やウェルビーイングの向上などの課題に取り組むため、「組織エンゲージメント」を数値化する取り組みが広く実施されています。一方で「組織エンゲージメント」を測っただけでは次の一手がわからないとの声が、担当部署や現場のマネージャーからも聞こえてきます。本講演では、日立システムズの渡辺氏を迎え、内発的動機づけの可視化とエンゲージメント数値の定点観測による組織活性化施策についてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

新谷永海香

株式会社W-Insight 代表取締役

組織エンゲージメントを高める次の一手 日立システムズにおける、人材マネジメントへのデータ活用

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

飯田蔵土

EQIQ株式会社 Attuned 日本事業部長

組織エンゲージメントを高める次の一手 日立システムズにおける、人材マネジメントへのデータ活用

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

山田博之

株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

「人的資本の情報開示」を活用した企業改革のすすめ方

今、注目を集めている人的資本経営を進めるには「人的資本の情報開示」が重要です。これを進める事で、人材の価値を最大限引き出し、企業価値の向上を目指せます。また、今後の政府方針の策定などで、一部の上場企業だけではなく、多くの企業が取り組むようになると推測されます。本講演では、人的資本開示を単なる義務として取り組むのではなく、どのように企業改革へとつなげていけば良いのか、事例を交えて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

江夏幾多郎

神戸大学 経済経営研究所 准教授 博士(商学)

主体性を生み出す人材マネジメント 人事データを活用したエンゲージメント向上施策

日本の労働環境は「人口減少による労働力不足」と「価値観の変化」という大きな変化を見せています。その変化が加速している中で持続的に企業成長をするために、注目を集めているのが経営戦略と結びついた人材マネジメントです。本セッションでは、人材マネジメントに必要不可欠な人事データを活用し、組織の状態を可視化、企業成長に直結する「エンゲージメント」向上につながる仕組みや施策についての事例をご紹介いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

北澤健一

東京海上ホールディングス株式会社 常務執行役員 グループCHRO

主体性を生み出す人材マネジメント 人事データを活用したエンゲージメント向上施策

日本の労働環境は「人口減少による労働力不足」と「価値観の変化」という大きな変化を見せています。その変化が加速している中で持続的に企業成長をするために、注目を集めているのが経営戦略と結びついた人材マネジメントです。本セッションでは、人材マネジメントに必要不可欠な人事データを活用し、組織の状態を可視化、企業成長に直結する「エンゲージメント」向上につながる仕組みや施策についての事例をご紹介いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

重松裕三

株式会社SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー

主体性を生み出す人材マネジメント 人事データを活用したエンゲージメント向上施策

日本の労働環境は「人口減少による労働力不足」と「価値観の変化」という大きな変化を見せています。その変化が加速している中で持続的に企業成長をするために、注目を集めているのが経営戦略と結びついた人材マネジメントです。本セッションでは、人材マネジメントに必要不可欠な人事データを活用し、組織の状態を可視化、企業成長に直結する「エンゲージメント」向上につながる仕組みや施策についての事例をご紹介いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

渡慶次道俊

株式会社デルタスタジオ

競争戦略としてのダイバーシティ&インクルージョンとは 〜必要なマインド・スキルと組織への浸透方法〜

経産省が推進している通り、D&Iは形式的な数合わせから「競争戦略としてのD&I(=D&I2.0)」へ転換が求められています。D&Iを競争力につなげるには、心理的安全性の確保や無意識バイアスの排除といったマインドと、発信力・傾聴力・ファシリテーション力などのスキルを磨くことが重要です。本講演では、成果につながるD&I推進のために必要なマインドとスキル、そしてどのように組織に浸透させるかをご説明します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

荒金泰史

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 主任研究員/マネジャー

自律した社員を増やすための「対話の質」の高め方

社員に対して自律を求めるものの、人事として何を支援したらよいかわからないという声をよく伺います。メンバーの自律を促す肝は、上司との「対話」です。上司は日ごろから、メンバーと仕事の「接点」を見つけていくことが重要となりますが、苦戦されていることも多いです。そこに人事が支援できるポイントがあります。本講演では、「対話」の質の高め方にフォーカスを当て、長年リクルートGで培ったノウハウをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

柳生清貴

きらぼしテック株式会社 代表取締役社長

900社超の企業実例から考える「給与の自由化」、 その採用・従業員満足度・定着率への影響と注意点

「働く」の当たり前が変わる中「給与」の常識も変化しています。日本では「給料日は毎月1回」が常識ですが、アメリカでは「2週間に1度」という人が、実に43%。また「給与デジタル払い」が23年4月に解禁の方向、というニュースも話題になりました。これら「給与の自由化」がもたらす、採用・従業員満足度・定着率などへの影響について、弊社の持ち合わせるデータをもとに考察し、人事が押さえるべき情報をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

坂本祥二

株式会社HQ 代表取締役社長

その在宅手当、本来の目的に寄与していますか? 生産性とエンゲージメントを向上させる在宅勤務2.0を目指して

近年、働き方のニーズの多様化より、「在宅勤務」を取り入れた企業も多いのではないでしょうか。従業員の生産性向上や優秀人材の採用に大きく影響するため、「在宅勤務」を取り入れたハイブリッドワーク可能な環境整備は、成長企業の絶対条件です。しかし、既存の在宅勤務制度ではフォローできない課題が存在します。公平性/個別最適/税制という3つの観点から、先進企業の事例を踏まえて、問題解決のポイントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

仁藤和良

株式会社ビヨンド 代表取締役社長

新入社員研修で考えたい「受け入れ先の職場の視点」。 配属先のマネジャーから喜ばれる新入社員研修とは?

新入社員の傾向も働く環境も変化している状況下では、新入社員の意志や価値観の尊重を前提に、研修を考えることが大切です。一方で、新入社員への尊重を意識しすぎた結果、「新人のマネジメントに躊躇してしまう」現場の上司や先輩社員も多いのではないでしょうか。本講演では、「配属先のマネジャーから喜ばれる新入社員研修とは?」という問いを設定し、本質的・構造的にポイントを抽出しながら、新人育成について考えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

干場弓子

株式会社BOW&PARTNERS 代表取締役社長/ディスカヴァー・トゥエンティワン 前取締役社長

【当事者が語る! 次世代女性リーダー育成論】ジェンダーバイアスの払拭とマインドチェンジを実現するには

ジェンダーギャップ指数146カ国中116位と、先進国最下位の日本。女性管理職登用や次世代女性リーダー育成に取り組む企業が増えている中、なぜこの結果なのでしょうか。本講演では、経営者として第一線で活躍する干場氏とともに現状の課題を再整理し、次世代女性リーダー育成のポイントを紹介します。組織として周囲のジェンダーバイアスを払拭しながら、当事者のマインドチェンジを実現するためのヒントをお持ち帰りください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

清水美ゆき

WisH株式会社 代表取締役

【当事者が語る! 次世代女性リーダー育成論】ジェンダーバイアスの払拭とマインドチェンジを実現するには

ジェンダーギャップ指数146カ国中116位と、先進国最下位の日本。女性管理職登用や次世代女性リーダー育成に取り組む企業が増えている中、なぜこの結果なのでしょうか。本講演では、経営者として第一線で活躍する干場氏とともに現状の課題を再整理し、次世代女性リーダー育成のポイントを紹介します。組織として周囲のジェンダーバイアスを払拭しながら、当事者のマインドチェンジを実現するためのヒントをお持ち帰りください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

須古勝志

株式会社レイル 代表取締役社長

戦略人事の必須条件「HRデータの高度活用」方法

HRBPの任務(事業戦略と整合した人事・組織戦略の実行)を成功させるためにはHRデータの高度活用が必須です。そしてHRデータの高度活用を成功させるためには、高精度なアセスメントツールの活用やHRBP実践者の事業戦略理解、HRデータ活用スキルが必須となります。本講演では、HRBPの構築に向けて、企業がどのように課題を乗り越えていくべきかについてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

河又涼

株式会社grooves DevRel Specialist

企業の未来を左右するエンジニア採用 ~今一番難しい採用を攻略する3つのキーポイント~

企業の未来を語る上でもはや必要不可欠になりつつあるDX化。DX化を実現するためのエンジニア採用はまさに未来を左右する経営課題です。しかし、エンジニア採用は有効求人倍率が10倍を超える最も難易度が高い採用です。本講演では、エンジニアへのアンケートデータを踏まえながらエンジニア採用に必要な3つのキーポイント「働き方・待遇」「求人票」「面談」をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

白岩徹

KDDI株式会社 執行役員 コーポレート統括本部 人事本部長

日本企業にはなぜぶらさがり社員が多いのか? 〜キャリア自律が進まない理由とその処方箋

日本企業ではぶら下がり社員が多く、キャリア自律が進んでいません。「個人にキャリア上の選択肢がなくリスキル、スキルアップが困難であること」「雇用調整が少なく将来のキャリアを能動的に考え、形成するインセンティブが低いこと」により、個人がリスキル・アップスキルから遠ざかっていることがその原因です。本講演ではこの問題の発生構造や対策を論じていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

白井正人

マーサージャパン株式会社 取締役執行役員 組織・人事変革部門 日本代表

日本企業にはなぜぶらさがり社員が多いのか? 〜キャリア自律が進まない理由とその処方箋

日本企業ではぶら下がり社員が多く、キャリア自律が進んでいません。「個人にキャリア上の選択肢がなくリスキル、スキルアップが困難であること」「雇用調整が少なく将来のキャリアを能動的に考え、形成するインセンティブが低いこと」により、個人がリスキル・アップスキルから遠ざかっていることがその原因です。本講演ではこの問題の発生構造や対策を論じていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

望月賢一

ソニーグループ株式会社 人事総務担当・安部専務室 HRコミュニティデザイン・エキスパート

日本企業にはなぜぶらさがり社員が多いのか? 〜キャリア自律が進まない理由とその処方箋

日本企業ではぶら下がり社員が多く、キャリア自律が進んでいません。「個人にキャリア上の選択肢がなくリスキル、スキルアップが困難であること」「雇用調整が少なく将来のキャリアを能動的に考え、形成するインセンティブが低いこと」により、個人がリスキル・アップスキルから遠ざかっていることがその原因です。本講演ではこの問題の発生構造や対策を論じていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

鈴村賢治

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役 副社長

人材データに基づいた科学的なタレントマネジメントとは~経営戦略と連動した人事戦略実現に向けて~

人的資本の時代に、持続的な成長を続けていくには、経営戦略と連動した人事戦略が肝となり、人材データに基づいた科学的なタレントマネジメントが求められています。ところが、データの整備や活用がうまくできず、本来の人事戦略の意思決定を高度化できていないことに悩みを抱えている企業が多くいます。本講演では、タレントマネジメントの役割と人材データ活用の実現法について、先進企業における事例を用いて解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 管理職

AilaMarieAmoyoReyes(アイラ・マリー・アモヨ・レイエス)

EFコーポレートエデュケーション株式会社 営業ディレクター兼DEIBアンバサダー

人的資本経営を継続的に実施するために ~人的資本経営に先進的な国から学ぶ日本企業の課題とは? ~

昨今注目を集める人的資本経営と情報開示。特に情報開示は海外でトレンドとなり、後追いする形で日本で話題となりました。ただ、日本では取り組みに対して課題が多いのが実情です。これらに先んじて取り組んでいる国から何が学べるのでしょうか? 本講演では、先進的な国と日本の現状を踏まえて「D&I推進」、「次世代リーダー育成」、「組織文化の開発」の観点から人的資本経営の実践についてお話しします。