イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
斉藤健 氏
(株)東芝
研究開発センター 情報通信プラットフォーム研究所
所長
5G/ローカル5Gに向けての東芝の取組み ~社会インフラCPS(サイバー・フィジカル・システム)化のアプローチ~
同社は、CPS(サイバー・フィジカル・システム)テクノロジー企業を目指している。エネルギー・交通・ビル設備などの様々な社会インフラシステム(フィジカル)をエッジ化し、クラウド型の新たなサービス(サイバー)を創出する。5G/ローカル5Gは、この実現に欠かせない前提となる。これらの取組みの全体像について説明する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
相馬知也 氏
日本電気(株)
AI・アナリティクス事業部
シニアマネージャ/シニアデータアナリスト
生産現場におけるIoT/AIの活用と実際 ~インバリアント分析による品質劣化の検知と製品検査の高度化~
最近になってIoT/AIを活用しようとする動きは大規模プラントから、組み立てや加工などの生産現場に広がってきた。今までの見える化から「収集データ活用」に視点が移っては来ているが何をどうやれば良いのかに戸惑っている現場も多い。現場での活用事例をもとにデータ活用における課題や実際の進め方のポイント、さらに進んだ検査の手法などについて紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 専門職
長谷川長一 氏
(株)ラック
サイバー・グリッド・ジャパン
主席研究員
ゼロトラストセキュリティ、その実装と運用
クラウドサービスの利用、働き方改革や新型コロナウイルス感染拡大によるテレワークの急増により、サイバーセキュリティ対策は従来まで主流であった「境界防御」だけでは十分ではなくなり、「ゼロトラスト」というアプローチが注目されるようになった。「ゼロトラスト」をどのように実装し、運用していくべきか、重要なポイントについて解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
中島健 氏
アサヒビール(株)
マーケティング本部 ビールマーケティング部
ブランドマネージャー
Withコロナ時代のイノベーティブ・マーケティング ~「スーパードライ生ジョッキ缶」誕生秘話~
“お店で生ビールがきた時のワクワク感とあのうまさを、家でも楽しみたい”このインサイトに辿り着いたのは、ある一人のお客様が発した、何気ない一言だった。お酒の持つポジティブな力。ビールの楽しさ、うまさを伝えたい。こんな想いから生まれた、スーパードライ生ジョッキ缶の開発秘話について、事例を交え紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
市川史祥 氏
技研商事インターナショナル(株)
執行役員
マーケティング部 部長
多店舗展開チェーン企業のデータに基づく店舗戦略 ~商圏に紐づく多様な生活者データから最適戦略を導くGEOマーケティング~
小売や飲食などの多店舗展開企業は、出店や販促の有効な施策立案のために様々なデータを用いて商圏分析・エリアマーケティングを行っている。その分析手法や環境、データは時代とともに大きく進化してきている。大手企業の先進事例などを交えながら、GEOマーケティングの世界観について、難解な言葉ではなく文字よりもビジュアルを用いて、わかりやすく解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 専門職
岩渕聖 氏
SAPジャパン(株)
プラットフォーム&テクノロジー事業部
事業部長
生産性の強化に最も必要なこと ~業務プロセスはE2E(エンドツーエンド)で実行するが基本~
変化の激しさが増す昨今の環境下においても生産性を高めるためには、対応力を高めつつ、非効率性を排除する改革を継続的に実現することが必要であるが、システムに流れるデータの足跡をたどれば、生産性のボトルネックや業務プロセスの改善余地を読み解くことができる。より速く、継続的に変化に即した改革の実行を可能にするためには?NoCode/LowCodeに関する同社の取組みも交えてこれからの業務プロセスの革新方法を紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 専門職
篠原俊博 氏
デジタル庁
統括官(省庁業務サービスグループ長)
デジタル庁は何を目指し、どこに行こうとしているのか?
2021年9月1日に発足したデジタル庁は、デジタルがもつ力をどのように活かし、日本をどう変えようとしているのか。その目指すべきアーキテクチャ、国と地方の真のデジタル化に向けた見取り図、その実現によって変わる国民サービスの方向性を明らかにする。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
小尾一介 氏
クロスロケーションズ(株)
CEO
DX成功のキーとしての"位置情報データ活用"と"ロケーションテックの未来"
現在、位置情報ビッグデータのAIによる解析と分析統計データの活用は、商圏分析・集客などのマーケティング分野での利用を超えてフィンテック、プロップテック、MaaSなど全領域で広がっている。今後のビジネス活動で必要不可欠な企業のDXへの取組みに関する活用事例など、近未来の"ロケーションテック"の方向性を紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
小川卓 氏
(株)HAPPY ANALYTICS
代表取締役
まずはGoogleアナリティクスから無料で始める ~「個」客理解のためのデータ分析&パーソナライゼーション~
ユーザーの事を理解するためのデータ取得・分析・改善は難易度が高く、大層なシステムを 導入しないと実現出来ないと思われがちだ。Google アナリティクスなどの無料ツールを 活用し、いかに個客の事を理解するか、そして改善施策に繋げていくかを解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
三瓶政一 氏
大阪大学
大学院工学研究科 電気電子情報通信工学専攻
教授
ローカル5G入門講座 ~ローカル5Gの現状とWithコロナに向けた今後の展望~
ローカル5Gは、携帯電話の5G技術をそのまま自営通信システムに適用することで、スマートオフィス、スマート工場などを動作させるものである。ローカル5Gの基本的性能を説明したのち、withコロナの時代におけるローカル5G導入の考え方、現在行われている実証試験などについて説明する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
西脇資哲 氏
日本マイクロソフト(株)
業務執行役員 エバンジェリスト
アフターコロナの世界大予想、テクノロジーはどう世界を変えるか?
コロナによって激変した世界情勢。その変化を支えたのもテクノロジーであり、これから先の世界を作り上げていくのも、やはりテクノロジー。アフターコロナの世界ではどのようなテクノロジーが世界を変えていくのか、IT業界の巨人ある同社はどのようなテクノロジーで世界に貢献しようとしているのか、最新事例やデモを交えながら解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 顧問
中野冠 氏
慶應義塾大学大学院
システムデザイン・マネジメント研究科
付属研究所 顧問
空飛ぶクルマのしくみと未来の社会
国内外で空飛ぶクルマの開発競争が激しくなっており、空の移動が大衆化する社会・技術イノベーションが期待されている。我が国でも官民協議会で2023年の実用化を目指して議論が進んでいる。現状、技術・用途・ルール・インフラなど多様な課題があるが、現状の開発状況と期待される未来社会について解説して、新規参入の誘い水としたい。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
中井佑 氏
テトラ・アビエーション(株)
代表取締役
「空飛ぶクルマ」(eVTOL)をめぐる世界の動向
米国で毎年開催されている世界最大級の航空機の見本市であるAirVentureOshkosh2021に出展し、eVTOLとしての予約販売を開始した同社。世界のeVTOL開発者との交流、顧客・メディアとの交流を通じた世界のeVTOLをめぐる動向について、最新事例を交えながら解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
杉山洋 氏
(株)NTTデータ
執行役員 製造ITイノベーション事業本部長/コンサルティング&ソリューション事業本部長
製造・サプライチェーンにおけるデジタル変革のトレンドと将来展望
デジタルの進展とCOVID-19により、製造業の変革は従来以上に求められている。IoT・自動化・データを活用した消費者への新たな価値提供、組織のレジリエンス向上、カーボンニュートラルへの対応など、企業がITを活用して描く将来像を同社の事例を交えながら解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
江﨑浩 氏
東京大学大学院
情報理工学系研究科
教授
データセンターホットトピックス in 2021
With/After コロナ社会ではデジタル化が前提となり、デジタルネットワークインフラとデータセンターインフラの存在は必須、かつさらなる品質・性能・堅牢性が要求されている。With/After コロナ社会の姿を展望しながら、データセンター産業に関する課題と今後の方向性に関する議論を行う。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 専門職
和泉憲明 氏
経済産業省
商務情報政策局 情報経済課
アーキテクチャ戦略企画室長
デジタル化の本質と成長ビジネスへの変革 ~デジタル産業の創出に向けたDX推進の政策展開~
新型コロナウイルスという不幸な事案は、官民におけるデジタル分野の課題を浮き彫りにしているが、これは経済産業省が指摘した『2025年の崖』問題、そのものである。そこで、DXレポート2とその続編(DXレポート2.1)を中心に、デジタルによっていかに成長企業へと変貌を遂げるかについて、政策担当官自ら解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
中山五輪男 氏
富士通(株)
理事 首席エバンジェリスト
企業のレジリエンスを高めるためのDX手法
様々な状況に対して柔軟に対応できる力がレジリエンスであり、企業においてはレジリエンスを高めるための各種取り組みが必要とされている。現代において、企業活動の全てを多面的に分析し数々のDXを進めることが求められる中、レジリエンスを高めるDX手法について説明する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
片岡健 氏
ルネサス エレクトロニクス(株)
執行役員 兼 オートモーティブソリューション事業本部 事業本部長
CASE+E時代における車載E/Eアーキテクチャの変化と半導体への取組み
自動車技術が“CASE”(コネクティビティ、自動運転、シェアリング、電動化)へ向けて加速する中、車載E/Eアーキテクチャに大きな変化が起こっている。半導体がこれらの変化にどのような進化をもたらしていくのか、最新の動向を解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
土岐英秋 氏
インテル(株)
執行役員常務 第二技術本部 本部長
インテルが見据えるAI/半導体市場のゆくえ
グローバルな視点からの半導体製造の状況から、同社の新たなIDM戦略(Integrated Device Manufacturer)を説明。今後、進化が期待される技術分野での製品戦略、特にAIのワークロードを効率よく処理するために重要なポイントを製品、開発環境から説明する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
内海弦 氏
アーム(株)
代表取締役社長
AI x IoTで開花する世界の可能性
今や、スマートフォンに代表されるコネクテッドデバイスのみならず、AIやIoT、自動運転など、人々の暮らしの中で欠かせないテクノロジーの中核を担う同社より、パンデミック後の世界を変えるテクノロジーの可能性を提示し、日本企業が今後勝ち抜くためのヒントを具体的事例を交えて解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
橋田浩一 氏
東京大学大学院
情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター
教授
カギはパーソナルデータの本人への集約にあった ~分散情報銀行の展開~
パーソナルデータを本人に集約することで自ずと名寄せされ価値が高まったデータを本人がフル活用でき、2次利用のために提供することも簡単になるとともに、安全性も高まる。つまり、情報銀行のサービスを利用者端末に分散させ単一障害点をなくすことでリスクとコストが低減し利便性と収益が高まる。集約をするとユーザーや事業者にとって、どんなメリットがあるのか、技術の概要を説明し、ユースケースを紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
ゆうこす(菅本裕子) 氏
(株)KOS
モテクリエイター
ライブコマースが切り拓く、物が売れるSNSの時代
オンラインで物を買うことが、当たり前になった昨今。withコロナでライブコマースが再び注目される中、緊急事態宣言などによる外出自粛でその流れはさらに加速している。実店舗と同等の接客が受けられる、多くの人に見てもらえる生配信とは?過去に多数のライブコマースを成功させてきた実績から見えてきた、SNSで物を売るとはどういうことか、ライブコマースとSNSのバランスを解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
武者慶佑 氏
(株)アイレップ
ライブコマースエヴァンジェリスト
ライブコマースが切り拓く、物が売れるSNSの時代
オンラインで物を買うことが、当たり前になった昨今。withコロナでライブコマースが再び注目される中、緊急事態宣言などによる外出自粛でその流れはさらに加速している。実店舗と同等の接客が受けられる、多くの人に見てもらえる生配信とは?過去に多数のライブコマースを成功させてきた実績から見えてきた、SNSで物を売るとはどういうことか、ライブコマースとSNSのバランスを解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
石黒圭祐 氏
シスコシステムズ(同)
執行役員
コラボレーションアーキテクチャ事業担当
社員の生産性と満足度を保ちながら、成功させるリモートワーク ~最新トレンド、デモ、事例を交えて解説~
同社では、2001年からリモートワークを導入し、直近の出社率が2%にも関わらず事業成長を続け、かつ、働きがいのある会社No.1に選ばれた。主要な働き方に関する調査が示すように、多くの従業員が柔軟性のある働き方の継続を希望している。リモートワーク環境の有無が優秀な人材を確保し、ビジネスを成長させることに大きく関わるいま、結果をだせるリモートワークの最新情報についてデモを交えて紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
音部大輔 氏
(株)クー・マーケティング・カンパニー
代表取締役
コロナ以降のマーケティング最適化のヒント ~マーケティングDXの前提~
効果的なマーケティングDXの実現には、データによる消費者理解をもとに、マーケティング活動の全体最適を俯瞰する設計を必要だ。多様なブランド体験を最適に配置することで、各パートナー企業の支援をうまく引き出し、ブランドの持続的な競争優位を構築するコツを解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
内山雄輝 氏
SALES ROBOTICS(株) 代表取締役CEO
(株)ヒト・コミュニケーションホールディングス 執行役員CIO
ニューノーマル時代の法人営業必須戦略「インサイドセールス」 ~成否を分けるのはデータ主導の組織づくり~
足で稼ぐのが当然だった法人営業も、コロナ禍の影響で様変わりし、受注までの様々な工程を非対面で取り組む企業は多い。ITを活用することで、かなりの工程を効率化・半自動化することが可能だが、それらに取り組む際に気を付けたい 体制の構築方法や管理方法などのナレッジを紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
亀田治伸 氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株)
シニア エバンジェリスト
デジタルトランスフォーメーション(DX)、ピンときづらいキーワードとどう付き合うか? ~ アマゾン、AWSが考えるDXストーリー~
デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉が語られるようになって久しい。経済産業省が2025年の壁、というレポートを出し、日本でもその重要性が議論されている一方で、DXが持つ本質の理解はなかなか進まず、思うように手を打てていない状況が多く存在している。これは、DXという言葉の響きが多くの誤解を誘発していることに起因していると考えられるが、同社が考えるDXついて、最新事例を交えながら紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
各務茂雄 氏
(株)KADOKAWA Connected
代表取締役社長
アフターコロナ時代のDX 戦略 ~GAFAな働き方を普通の日本の会社でやってみて分かった事~
DXを進める中で、どの企業においても課題となるのは「どこから着手するべきか」ではないか。DXというとデジタルビジネスの開発や戦略に着目するが、その本質はシステムの刷新だけではなく、組織文化の変革、チームの作り方と運営方法にある。 著書である「世界一わかりやすい DX 入門」の内容に加えて、社内対話の重要性や方法、マネジメント層がやるべき事について、経営改革を実行して得られた実践的な内容を伝える。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 会長
- 社長
荻原紀男 氏
(株)豆蔵K2TOPホールディングス 代表取締役社長
(一社)ソフトウェア協会(SAJ) 会長
デジタル時代における人材育成とデジタル庁への期待
DX化とデジタル化の違いについては既に多くの文献で述べられている。しかし、業務のデジタル化に踏み出せない、手順が分からない企業にとってDX化は更に高いハードルになっているのが事実だ。デジタル庁や国への提言と絡めながら、今後企業は人材や事業をこれからのデジタル社会に適合させるにはどうしたら良いか、日本のデジタル社会について語る。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
- 管理職
湧川隆次 氏
ソフトバンク(株) 先端技術開発本部 本部長
HAPSモバイル(株) 取締役
MONET Technologies(株) 取締役
x5 Technologies, Board
ソフトバンクBeyond 5G / 6G構想と挑戦
2030年ごろに登場されるとする6Gとそれに至るまでに起こるBeyond 5Gでは、モバイルネットワークは如何に変容し、どのような恩恵を社会にもたらすのだろうか。同社が考える未来の通信の世界と実現に向けた挑戦について解説する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
野口一宙 氏
KDDI(株)
サービス企画開発本部
5G・IoTサービス企画部長
5G・IoT によるDX の加速 ~Connected が生み出す価値~
順調に拡大するIoT の取り組みとその先にある 5G によるデジタルトランスフォーメーションの 加速について、事例を交えながら、AWS Wavelength などエッジクラウドやサブスクリプション モデルを支援するビジネス基盤など KDDI の最新アセットおよび共創取り組みについて紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
中村武宏 氏
(株)NTTドコモ
執行役員
6G-IOWN 推進部 部長
5G Evolution and 6G
5Gの商用化が世界中で進められており、同社も20年3月より5G商用サービスを開始、現在もエリア拡大を進めている。同社は5Gのさらなる高度化を目指し、初期5Gの課題やマーケットニーズを元に研究開発を進めている。また、国内外で既にBeyond 5G/6Gに向けた検討が精力的に進められており、多くのプロジェクトが発足している。同社における5Gの高度化と6Gに関するコンセプトや最新の取り組みについて説明する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
青山満 氏
GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)
代表取締役社長
2025年のデジタルID社会とは ~電子契約No.1事業者が見る、ニューノーマル時代の新たな社会基盤とは~
昨今様々な業務のDX化により、オンライン上で本人を特定し、安全かつ簡便に取引を行うための手段として「デジタルID」が不可欠となってきている。今後マイナンバーカードの普及が急激に進み、重要性が更に増す中、世界展開する唯一の国産認証局を内部にもつ同社より、電子契約で培った実績を踏まえニューノーマル時代の新たな社会基盤として何が実現できるのか、次なるビジョンを解説する。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長
小出伸一 氏
セールスフォース・ドットコム
代表取締役会長 兼 社長
カーボンニュートラルの未来 今こそ企業が取組むべきこと
「2050 年カーボンニュートラル」の実現に向けた気候変動対策のさまざまな政策が進められようとしています。 企業経営においても、カーボンニュートラルに向けた取り組みは、避けては通れない経営課題となっています。 この温暖化への対応は経済成長の制約ではなく、将来の事業環境変化を見越して、積極的に先手を打つことができれば新たな時代をリードし、企業価値を高められるチャンスでもあります。
この流れをトリガーとし、流通・小売業界でサステナブル経営のトップランナーとしてさらに企業価値を高めている企業の経営者を迎えこの社会状況の中でどのようにこの課題に取り組み、企業経営を実践すべきか考察してまいります。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
三澤智光 氏
日本オラクル(株)
執行役社長
データドリブンなデジタル・トランスフォーメーションを実践したクラウド活用事例
不確実な時代を生き抜くため企業は更にデータを活用し、環境の変化に追従するために俊敏性の高いシステムの選択が急務となっている。同社がクラウドビジネスを通じて支援する企業のデータドリブンなDXの実績を、国内外の最新事例を中心に各企業がどのような変化を成し得ているか、様々な角度から紹介する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 海外講演者
- 民間企業
- 役員
蒋微筱(ジャン・ウェイシャオ) 氏
アリババ(株)
取締役
事例にみるスーパーアプリの浸透と中国のデジタル化
世界規模で起こっているデジタル化の波において最も進んだ国の1つである中国の実情を紹介。中国消費者のライフスタイルのデジタル化、“スーパーアプリ”といったインターネット・サービスの利用率向上によってもたらされた新たな機会を活かしている事例を通じて、日本企業のデジタル化のヒントを提起する。
第12回 Japan IT Week 秋
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
砂金信一郎 氏
LINE(株)
執行役員 AIカンパニー /カンパニーCEO
LINEのスーパーアプリ基盤を活用したUX/DX改革
8800万人の月間アクティブユーザーを抱え、世代を超えて日本のコミュニケーションを支えるインフラとなったLINE。オンライン・オフライン問わず、24 時間365日いつでもどこでも、自分が必要とする人や情報・サービス、企業・ブランドと、LINEによってシームレスに繋がり、店舗などのオフライン体験も含めユーザーの生活がより豊かになる事を目指している。スーパーアプリを支える「スマートポータル」構想について、AI事業責任者が語る。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
増田拓也 氏
セールスフォース・ドットコム
C4IR
フェロー
スマートシティを語る~スマートシティにおけるトラストとは
スマートシティと聞くと「テクノロジー」が注目されがちですが、スマートシティには行政や市民、企業など多様なステークホルダー間の信頼関係、スマートシティ自身の持続性といった「トラスト」が極めて重要です。今回スマートシティやまちづくりの最前線に立つキーパーソンをお招きし、「市民が幸せになる」スマートシティ実現のためにどのようにトラストを構築していくべきなのか、カジュアルに熱く語ります。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
楊野勇智 氏
Medallia株式会社
ソリューションコンサルティング本部
シニアソリューションコンサルタント
CRMとVoC(顧客の声)を活用したデジタル成長戦略の実践
昨今ではパンデミックにより世界が大きく変化をしました。消費者の行動変化、ビジネスのあり方、様々な局面において変革が求められる時代となっています。特にデジタルにおける変革(DX:Digital Transformation)は必要不可欠となります。本セッションではDigital Transformationを単なる「デジタル」で終わらせるのではなく、「変革」まで推し進めるために「CX」の切り口で戦略作成のヒントを提供致します。皆様が持っているCRMデータとVoC(顧客の声)データを掛け合わせて活用することで、どのように成長戦略を描き実践することができるかをお伝え致します。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
髙木健一 氏
PwC コンサルティング合同会社
Marketing Director
幸せを起点とした三方よしの指針
もはや世界的アジェンダになりつつある「幸せ、ウェルビーイング」を企業活動に組み込んで、社会的価値と経済的価値の両輪を回すには、「三方よし」の視点が必要であり、それが新たな時代に企業が競争優位を形成する 1つの勝ち筋になりつつあります。本セッションでは、PwC 独自の思想・アプローチである「幸福度マーケティング」および「ROX (Return on Experience)」を「三方よし」の観点から概説いたします。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
谷本俊樹 氏
PwC コンサルティング合同会社
Customer Service Director
幸せを起点とした三方よしの指針
もはや世界的アジェンダになりつつある「幸せ、ウェルビーイング」を企業活動に組み込んで、社会的価値と経済的価値の両輪を回すには、「三方よし」の視点が必要であり、それが新たな時代に企業が競争優位を形成する 1つの勝ち筋になりつつあります。本セッションでは、PwC 独自の思想・アプローチである「幸福度マーケティング」および「ROX (Return on Experience)」を「三方よし」の観点から概説いたします。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
青井浩 氏
株式会社丸井グループ
代表取締役社長
代表執行役員 CEO
カーボンニュートラルの未来 今こそ企業が取組むべきこと
「2050 年カーボンニュートラル」の実現に向けた気候変動対策のさまざまな政策が進められようとしています。 企業経営においても、カーボンニュートラルに向けた取り組みは、避けては通れない経営課題となっています。 この温暖化への対応は経済成長の制約ではなく、将来の事業環境変化を見越して、積極的に先手を打つことができれば新たな時代をリードし、企業価値を高められるチャンスでもあります。
この流れをトリガーとし、流通・小売業界でサステナブル経営のトップランナーとしてさらに企業価値を高めている企業の経営者を迎えこの社会状況の中でどのようにこの課題に取り組み、企業経営を実践すべきか考察してまいります。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
倉田浩美 氏
ザボディショップジャパン
株式会社
代表取締役社長
カーボンニュートラルの未来 今こそ企業が取組むべきこと
「2050 年カーボンニュートラル」の実現に向けた気候変動対策のさまざまな政策が進められようとしています。 企業経営においても、カーボンニュートラルに向けた取り組みは、避けては通れない経営課題となっています。 この温暖化への対応は経済成長の制約ではなく、将来の事業環境変化を見越して、積極的に先手を打つことができれば新たな時代をリードし、企業価値を高められるチャンスでもあります。
この流れをトリガーとし、流通・小売業界でサステナブル経営のトップランナーとしてさらに企業価値を高めている企業の経営者を迎えこの社会状況の中でどのようにこの課題に取り組み、企業経営を実践すべきか考察してまいります。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
廣瀬拓史 氏
セールスフォース・ドットコム
ソリューション営業本部
ServiceCloud第二営業部
担当マネージャー
フルクラウドコンタクトセンターで実現する、ネット銀行の顧客接点改革
Service Cloud と AWS とを連携し、邦銀初となるフルクラウドでのコンタクトセンターにおける2年間の運用に関する取り組みをご紹介するほか、Salesforce の中に蓄積された CRMデータの今後の活用について、住信SBIネット銀行の将来のビジョンと交えてお話を伺います。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
国本久成 氏
セールスフォース・ドットコム
インダストリーズトランスフォーメーション事業本部
消費財業界
シニアマネージャ
消費財業界の最新イノベーション トレードプロモーションの登場
消費財市場における競争を勝ち抜くために、販促費を適切に投下して販売を刺激することは不可欠です。一方で、莫大な販促費に対する効果の分析をスプレッドシートに依存する企業が多く、最適なオペレーションを構築するのが困難です。今回、消費財業界向けの製品のイノベーションとして、販促費用・トレードプロモーション費用の最適化を図る製品が登場します。本セッションでは、Dreamforceでの発表内容を中心に、日本のお客さま向けにご紹介いたします。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
スニルラオ 氏
セールスフォース・ドットコム
Consumer Goods
VP&GM
消費財業界の最新イノベーション トレードプロモーションの登場
消費財市場における競争を勝ち抜くために、販促費を適切に投下して販売を刺激することは不可欠です。一方で、莫大な販促費に対する効果の分析をスプレッドシートに依存する企業が多く、最適なオペレーションを構築するのが困難です。今回、消費財業界向けの製品のイノベーションとして、販促費用・トレードプロモーション費用の最適化を図る製品が登場します。本セッションでは、Dreamforceでの発表内容を中心に、日本のお客さま向けにご紹介いたします。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
谷内田修 氏
前橋市
未来創造部 未来政策課
課長
スマートシティを語る~スマートシティにおけるトラストとは
スマートシティと聞くと「テクノロジー」が注目されがちですが、スマートシティには行政や市民、企業など多様なステークホルダー間の信頼関係、スマートシティ自身の持続性といった「トラスト」が極めて重要です。今回スマートシティやまちづくりの最前線に立つキーパーソンをお招きし、「市民が幸せになる」スマートシティ実現のためにどのようにトラストを構築していくべきなのか、カジュアルに熱く語ります。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
平山雄太 氏
世界経済フォーラム 第四次産業革命日本センター
スマートシティプロジェクト長
スマートシティを語る~スマートシティにおけるトラストとは
スマートシティと聞くと「テクノロジー」が注目されがちですが、スマートシティには行政や市民、企業など多様なステークホルダー間の信頼関係、スマートシティ自身の持続性といった「トラスト」が極めて重要です。今回スマートシティやまちづくりの最前線に立つキーパーソンをお招きし、「市民が幸せになる」スマートシティ実現のためにどのようにトラストを構築していくべきなのか、カジュアルに熱く語ります。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
三谷繭子 氏
株式会社 Groove Designs
代表取締役
スマートシティを語る~スマートシティにおけるトラストとは
スマートシティと聞くと「テクノロジー」が注目されがちですが、スマートシティには行政や市民、企業など多様なステークホルダー間の信頼関係、スマートシティ自身の持続性といった「トラスト」が極めて重要です。今回スマートシティやまちづくりの最前線に立つキーパーソンをお招きし、「市民が幸せになる」スマートシティ実現のためにどのようにトラストを構築していくべきなのか、カジュアルに熱く語ります。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
横山信弘 氏
株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ
代表取締役社長
絶対達成する組織へ~SFAを活用して絶対に組織を変える 3 つの鉄則~
目標を達成するー。 これは全てのビジネスパーソンにとって永遠のテーマであり、ビジネスを進める上での大きな醍醐味です。 一方で、目標を達成することの難しさを感じてる方が多くいることもまた事実。 そこで本セッションでは、日立製作所時代に SFA を設計開発していた経験もある「絶対達成コンサルタント」の横山氏から"いますぐに"組織リーダーが実践するべき 3 つの鉄則についてご講演いただきます。