経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

宮本玲

アシスト DX推進技術本部 デジタル推進技術統括部 マネージャー

DXに貢献!基幹系バッチ処理とデータ活用に向けた統合処理をノーコードで実装する現実解

DXを背景にデータ活用の高度化に向けた取り組みと共に、データの源泉となるレガシーシステムのモダナイゼーションに両輪で取り組まれている企業が多くいらっしゃいます。レガシーマイグレーションでは、その中核となるバッチ処理を刷新後の環境においても安定的に運用することが必要となります。一方でデータ活用に向けたデータ統合処理をノーコードで生産性高く俊敏に開発することが求められます。この2つの観点で手法や事例を解説いたします。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

野里孔昭

ワークデイ 業務執行役員 リージョナルセールスディレクター

今のERPは十分に活用できていますか? DXを加速させ経営に貢献するエンタープライズマネジメントクラウド

変化に迅速に対応するためには、テクノロジーを活用した経営が欠かせません。一方、基幹システムをはじめ迅速な対応を支えるべきシステムは、その多くが乱立状態となり、ともすれば足枷となっているケースもございます。本セッションでは現状整理を踏まえ、改めて経営に求められるプラットフォームについてご紹介をさせていただきます。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授
  • 社長

澤谷由里子

名古屋商科大学ビジネススクール 教授 デザイン フォー オール CEO

デジタル技術による新たな価値創造のために

企業の成功基盤が、個々の技術からシステムへと変化している。それを可能にしたのは、汎用技術として産業をつなぐ情報技術である。DXは、1960年代から始まった情報技術活用が、効率化・最適化から効果・価値創造に変化してきていることを示す。既に情報技術を使いこなし、新しい価値創造をしている企業も増えてきた。そこでは、何が起きているのか。これから実施していくためには何が必要か。これらについて議論する。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

吉原弘峰

STANDARD セールス&マーケティング本部長 執行役員

DX推進を成功に導く「デジタルネイティブな組織」とは 〜本質的なDX実現のカギを握る組織開発〜

DXに取組む多くの企業が「具体的な戦略がない」「組織横断で連携できない」「現場の課題に即したプロジェクトが発足できない」といった課題を抱えている。トヨタや三井化学をはじめ大手企業を中心に600社以上のDX推進支援実績を基に、これらの課題を解決するために必要なDX人材育成と組織作りについて経営・現場の両視点から解説する。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

近内伸夫

サテライトオフィス ソリューション事業本部/カスタマーサクセス部/マネージャー

クラウドサービスとアドオンツールで業務をデジタル化

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

古田貴

三井不動産 執行役員 DX本部長

三井不動産のDX元年から5年。さらなる全事業DXへの試行錯誤

三井不動産では2017年にオフィスビル、商業施設、物流施設の各領域でデジタルを活用した新サービスをローンチ。その後も積極的に全事業DXを展開する中、挑戦し、失敗もし- その試行錯誤から得た気づきをご紹介します。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

藤山俊宏

KPMGコンサルティング Technology Transformation  ASSOCIATE PARTNER

DX先進企業に学ぶDX成功の要諦とは

間近に迫る「2025年の崖」を乗り越え、DX推進をより加速するために、KPMGのGlobal Technology Survey 2022を活用して着実に効果を上げているDX先進企業のDX成功の要諦をご紹介。また、迅速で効果的なDXを実現するための方策として、Connected, Poweredのエッセンスを紹介。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

和田眞治

日本瓦斯 取締役会長執行役員

「DX銘柄2022」グランプリ2社の役員が明かす、デジタル改革の神髄

デジタルトランスフォーメーション(DX)を成功させるには、どうすればよいのか――。「DX銘柄2022」のグランプリを受賞した2社の幹部を招き、 デジタル技術を駆使したビジネス改革の本質に迫ります。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

志済聡子

中外製薬 上席執行役員DX統括

「DX銘柄2022」グランプリ2社の役員が明かす、デジタル改革の神髄

デジタルトランスフォーメーション(DX)を成功させるには、どうすればよいのか――。「DX銘柄2022」のグランプリを受賞した2社の幹部を招き、 デジタル技術を駆使したビジネス改革の本質に迫ります。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

大和田尚孝

日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボ 所長

「DX銘柄2022」グランプリ2社の役員が明かす、デジタル改革の神髄

デジタルトランスフォーメーション(DX)を成功させるには、どうすればよいのか――。「DX銘柄2022」のグランプリを受賞した2社の幹部を招き、 デジタル技術を駆使したビジネス改革の本質に迫ります。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

毛利健

グーグル Chrome Enterprise 事業部 企業向け Chrome ブラウザ スペシャリスト 部長

巧妙な Web セキュリティに耐え得る Chrome を社内の標準ブラウザへ 〜ブラウザの効果的な導入方法と運用管理のベストプラクティス〜

近年サイバー犯罪の被害は大きくなる一方で、悪意のある Web サイトへの訪問やブラウザの脆弱性を標的とした攻撃が増えてきている。Chrome ブラウザは毎日40億を超えるエンドポイントからアクセスされるデータを元にユーザーが被害に合わないよう対策を施しており、さらにはマルチデバイス上のブラウザを一元管理できる Chrome ブラウザ クラウド管理を用いることによって数百を超えるポリシーでガバナンスを効かせることができ、ユーザーのブラウジングの安全性と生産性を両立することが可能だ。本セッションの中ではブラウザのセキュリティ対策や運用管理のベストプラクティスについて解説する。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

中川裕之

アルテリックス・ジャパン 製造ビジネスユニット ディレクター

2025年の崖を超える人材変革と総力戦のDX

世界情勢の不安定化、デジタル技術の進化、顧客ニーズに加え就労の多様化。現在のビジネス環境における不確実性の高まりは、まさにVUCA時代と呼ぶにふさわしい状況となっています。 一方で多くの企業でのDX戦略における人材開発は企業の数%の人材に対するAI教育にとどまっているケースも多いのではないでしょうか? 本セッションでは、この激しい変化に対応するために、企業が柔軟かつ迅速に変革を遂げていくための要素として、企業のあらゆる人材が能動的かつ効率的にデータに向き合い、企業アジリティを高めるためのデータ活用民主化についてご紹介します。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

柘植朋紘

キーエンス データアナリティクス事業グループ マネージャー

営業利益率55.4%を支える「データ人材育成」 20年の歴史

キーエンスの社名の由来は、Key of Science。営業利益率50%を超える高収益は、科学的で合理的なデータ活用が支えています。特に大切にしているのは、ビジネス知識を持ったビジネス部門が中心となり、主体的にデータを分析・活用し、データを基に意思決定し、ビジネスを動かしていく組織づくり・人づくりです。しかし、過去20年にわたる試行錯誤の歴史は、順風満帆なものではありませんでした。「データ活用」をどのように組織に浸透させていったか?ぶつかった壁は何か?データ人材育成で大切にしていたこと何か?など、当時のエピソードを交えながら、生々しい体験をご紹介します。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

絹村悠

Gainsight 代表取締役社長

価値提供のパラダイムシフトとそれを支えるCXプラットフォーム

近年、SaaS・サブスクモデルの浸透が急激に加速しています。契約後「使い続けてもらう」ビジネスモデルとなり、契約はゴールではなくスタートとなりました。本セッションでは、顧客主導型の価値提供モデルへの進化に伴い、企業はどのような組織変革を行うべきなのか、またそれを支えるプラットフォームについて考察します。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

筒井純二

東京センチュリー 常務執行役員 システム部門長 兼 事務部門長 兼 経営企画部門長補佐

オンプレミスからパブリッククラウドへ、基幹システムの移行プロジェクト ―DX推進における内製化の重要性(当社およびニッポンレンタカーの事例)

東京センチュリーはリースを祖業とする金融・サービス企業です。当社は約3年前から次世代システムの在り方について検討を開始し、IT部門主導でオンプレミスの基幹システムをAWS(リフト)へ移行しました。 本講演では、現在取り組んでいるアプリケーション開発(シフト)とともに、DX推進における内製化の重要性やDX戦略についてご紹介いたします。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • 管理職

安藤尚貴

経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐

DX推進・デジタル人材育成の現状と政策の方向性

現在、DX推進の機運が社会全体で高まっていますが、DXの現場ではデジタル人材の不足など様々な課題に直面しており、結果として日本全体がDXによって経済の好循環に繋がるシナジーを生み出しているとは言えない状況にあります。本セッションでは、日本のDX推進・デジタル人材の現状を概観した上で、日本全体でDXを推進していくための政策の方向性についてご紹介いたします。

経営課題解決シンポジウムPREMIUM DX Insight 2022 Winter 「2025年の崖」の克服とDX加速

2022/11/15 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

浦山博史

LegalForce 執行役員 営業・マーケティング本部長

実例から学ぶ あるべき契約リスク制御の方法

ビジネスにはリスクがつきもの。契約は、これらのリスクを減らすために行うもので、締結されると強制的に実現される権利義務関係を作り上げます。 そのため、適切なリスクヘッジが行われないまま契約を結ぶと、思わぬ結果を招くことも。 本講演では、契約リスクが表面化した実例を紹介しつつ、契約の基本的な枠組みから、LegalForceを用いたリスク制御の方法についてお話します。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

四之宮諒

ウイングアーク1st株式会社 Business Document事業部 BD事業戦略部 上級文書情報管理士

ウイングアーク1stが進める事業戦略を公開、DXを取り入れた新事業展開の施策とは

帳票ソフトウェア市場のトップランナーであるウイングアーク1st株式会社。トップを走り続ける同社における事業戦略とは?ー 本セッションでは、執行役員である満岡氏をはじめとするBusinessDocument事業部の方をお招きし、invoiceAgent事業における事業戦略を解説いただきます。同社を取り巻くトレンドに対する取組や「DXを用いた新事業展開」の施策など、戦略上流から具体的施策までの実例をベースにお話を伺います。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

直井孝平

アットホーム株式会社 不動産DX企画部 部長

アットホームが進める不動産DXとは 〜サービスの利用支援強化への課題と取組み〜

ー不動産業界のDXが加速する今、アットホームが推進する取組みを紹介ー 業務支援のDXが進む中、導入課題に加えて、運用・利用課題が大きなポイントになっています。本セッションでは、アットホームの不動産DX企画部部長の直井氏をお招きし、57,000店以上のアットホーム加盟店が利用する不動産情報流通プラットフォーム「ATBB」の仕組みと利用支援施策などを中心にお話しいただきます。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

髙木雅史

株式会社マネーフォワード ビジネスカンパニー リーガルソリューション部 部長

『マネーフォワードの電子契約?』ユーザーに届けたい価値と、ユーザーフォーカスを体現するCS体制とは

SaaSビジネスの成功の鍵を握るカスタマーサクセス。事業を拡大し続ける企業では、どのような視点を持ってCS体制を構築しているのでしょうか?本セッションでは、マネーフォワード社のビジネスカンパニー リーガルソリューション部 部長である髙木氏をお迎えし、CS体制の戦略と施策を語っていただきます。同社が新サービスとしてリリースした「マネーフォワード クラウド契約」のCSにフォーカスして、話を展開してまいります。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

池田美紀

サントリービジネスシステム株式会社 グループ人事総務業務部 部長

サントリーグループ3万人を支えるシェアードサービスの新価値

サントリーグループの人事総務シェアードサービスとして、効率的・高品質な業務遂行はもちろんグループの企業価値を高める活動を展開中。オペレーションセンターからビジネスパートナーへ組織を変革していくなかでテックタッチを活用した取組についてもご紹介します。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

麻野耕司

株式会社ナレッジワーク CEO

SaaSプロダクトの立ち上げ方・作り方 ~PMFを実現し続けるための6つのステップと8つのポイント~

SaaSにおいて新しいプロダクトを立ち上げる、プロダクトを作る場面において必要な考え方を体系的にお伝えします。モチベーションクラウドやナレッジワークなど、複数のSaaSプロダクトを立ち上げてきた経験をもとにした具体的なエピソードもお話しします。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

満岡明弘

ウイングアーク1st株式会社 執行役員 Business Document事業部 事業部長

ウイングアーク1stが進める事業戦略を公開、DXを取り入れた新事業展開の施策とは

帳票ソフトウェア市場のトップランナーであるウイングアーク1st株式会社。トップを走り続ける同社における事業戦略とは?ー 本セッションでは、執行役員である満岡氏をはじめとするBusinessDocument事業部の方をお招きし、invoiceAgent事業における事業戦略を解説いただきます。同社を取り巻くトレンドに対する取組や「DXを用いた新事業展開」の施策など、戦略上流から具体的施策までの実例をベースにお話を伺います。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

嶋村智行

ウイングアーク1st株式会社 Business Document事業部 マニュアルG グループマネージャー

ウイングアーク1stが進める事業戦略を公開、DXを取り入れた新事業展開の施策とは

帳票ソフトウェア市場のトップランナーであるウイングアーク1st株式会社。トップを走り続ける同社における事業戦略とは?ー 本セッションでは、執行役員である満岡氏をはじめとするBusinessDocument事業部の方をお招きし、invoiceAgent事業における事業戦略を解説いただきます。同社を取り巻くトレンドに対する取組や「DXを用いた新事業展開」の施策など、戦略上流から具体的施策までの実例をベースにお話を伺います。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

小林史明

自由民主党 副幹事長 自由民主党 デジタル社会推進本部 事務局長 自由民主党 新しい資本主義実行本部スタートアップ政策に関する小委員会事務局長

オープニング・セッション

「Techtouch Day 2022」1日目の開催にあたり、当社代表取締役CEO 井無田よりご挨拶をさせていただきます。また、小林史明衆議院議員をお招きし、デジタル臨時行政調査会での取り組み・行政DXの実例を踏まえて、日本のデジタル化の現状とデジタル化で日本社会をどのように導くのかお話しいただきます。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授
  • 顧問

西山圭太

東京大学未来ビジョン研究センター 客員教授 株式会社経営共創基盤 シニア・エグゼクティブ・フェロー 三井住友海上火災保険株式会社 顧問

大企業の勝ち筋とDXの思考法

DXの成功に必要なのは、知識というよりも発想の転換、気づきであり、思考法です。それはこれまでの企業や行政が前提としてきた組織原理、ゲームのルールとは大きく異なるものです。正しい思考法を身につければ、リテラシーや自社の強みを活かすこともできます。思考法を間違えると成果には結びつきません。DXの実例を交えながら、DXを成功させるための事業経営思想、組織づくり、人材育成についてお話しします。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

宮本和幸

大日本印刷株式会社 情報システム本部 本部長

大日本印刷が描く DX戦略 〜脱自前主義に向けたSaaSの積極活用〜

大日本印刷(DNP)グループでは、生活者に直接向き会いさまざまな社会課題を解決する新しい価値を創出し続ける「第三の創業」を掲げた変革を推進しています。「オールDNP」による事業部やグループ会社の枠を超えた連携の強化、効率的な働き方の実現による生産性向上を目的にOffice365、Concur等SaaSの導入・展開を推進しています。本講演では、DX推進の具体的な取り組みについてご紹介します。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

小田部創

日産自動車株式会社 Japan-ASEAN デジタルトランスフォーメーション部・主担

日産自動車が推進するセールスイノベーション〜DX運用支援効果の最大化〜

業績拡大、競争力強化のためにテクノロジーの活用が必要不可欠な昨今。多くの企業がDXへの取組を始めている中で、日産自動車もセールスイノベーションをスタートさせています。全国の販売会社 2万人のDXを推進するため、Salesforceにテックタッチを適用した取り組みをご紹介します。

Techtouch DAY 2022

2022/11/24 〜 2022/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

井無田仲

テックタッチ株式会社 代表取締役 CEO

オープニング・セッション

「Techtouch Day 2022」1日目の開催にあたり、当社代表取締役CEO 井無田よりご挨拶をさせていただきます。また、小林史明衆議院議員をお招きし、デジタル臨時行政調査会での取り組み・行政DXの実例を踏まえて、日本のデジタル化の現状とデジタル化で日本社会をどのように導くのかお話しいただきます。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

森亮介

株式会社京都銀行 イノベーション・デジタル戦略部

100年企業を変えた 社内改革の仕方

企業のDXは加速度的に進んでいると言われております。一方で、その進み方には大きな差があるのもまた事実です。本セッションでは、DXが一般的に進みにくいと言われるレガシー企業の中でも銀行業界に焦点を当て、変革の実践論を取り上げます。 どのような課題があり、それをどう乗り越えたか、実際のエピソードを交え実務者が赤裸々に語る中で、視聴される皆様が具体的な一歩を踏み出せるような気付きを得ていただければと思います。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

畔栁泰典

株式会社三十三銀行 営業企画部

100年企業を変えた 社内改革の仕方

企業のDXは加速度的に進んでいると言われております。一方で、その進み方には大きな差があるのもまた事実です。本セッションでは、DXが一般的に進みにくいと言われるレガシー企業の中でも銀行業界に焦点を当て、変革の実践論を取り上げます。 どのような課題があり、それをどう乗り越えたか、実際のエピソードを交え実務者が赤裸々に語る中で、視聴される皆様が具体的な一歩を踏み出せるような気付きを得ていただければと思います。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

秋津望歩

株式会社セールスフォース・ジャパン マーケティング本部 プロダクトマーケティング ディレクター

日本企業のDXを劇的に推進するSalesforceのご紹介

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

三嶋英城

SMBCクラウドサイン株式会社 代表取締役社長

100年企業を変えた 社内改革の仕方

企業のDXは加速度的に進んでいると言われております。一方で、その進み方には大きな差があるのもまた事実です。本セッションでは、DXが一般的に進みにくいと言われるレガシー企業の中でも銀行業界に焦点を当て、変革の実践論を取り上げます。 どのような課題があり、それをどう乗り越えたか、実際のエピソードを交え実務者が赤裸々に語る中で、視聴される皆様が具体的な一歩を踏み出せるような気付きを得ていただければと思います。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

小暮浩平

株式会社三井住友銀行 経営企画部

100年企業を変えた 社内改革の仕方

企業のDXは加速度的に進んでいると言われております。一方で、その進み方には大きな差があるのもまた事実です。本セッションでは、DXが一般的に進みにくいと言われるレガシー企業の中でも銀行業界に焦点を当て、変革の実践論を取り上げます。 どのような課題があり、それをどう乗り越えたか、実際のエピソードを交え実務者が赤裸々に語る中で、視聴される皆様が具体的な一歩を踏み出せるような気付きを得ていただければと思います。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

安達徹也

株式会社Box Japan チャネル営業本部長 兼アライアンス事業開発部 部長

トップクラウドベンダーが語る日本のDXロードマップ

なぜ企業のDXは進まないのか。組織、文化、人材など多様な壁がDXを阻害しています。 今回、多くの企業のDX化を支援してきた株式会社セールスフォース・ジャパン、株式会社Box Japanとクラウドサイン事業責任者の橘の3者で「企業がDXを推進するために何から始めるべきなのか。」など日本企業が進むべきロードマップをディスカッションします。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

浮田聡介

株式会社オプロ DX推進本部 マーケティング部 シニアディレクター

省力化&ペーパーレス化を実現 〜CloudSign ✕ 帳票DXで契約業務の書類作成から締結までをデジタル化〜

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

黒田純平

株式会社エイトレッド マーケティング部マーケティンググループ長

取引先✕バックオフィス✕営業をつなげるDX CloudSign ✕ X-point Cloud ✕ Salesforce 連携紹介セミナー

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山﨑文隆

Sansan株式会社 Contract One Unit プロダクトマーケティングマネジャー

契約業務のDXに求められる視点 ~アナログを許容したデジタル化とは~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

七島泰介

株式会社エヌ・ティ・ティデータ イントラマート 経営戦略室 顧客価値創造グループ グループリーダー

クラウドサインの導入効果を最大化し、契約業務のリードタイム半減を実現する業務プロセス改善のご紹介

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

久米亜希

株式会社テラスカイ 製品営業本部 製品営業部 ビジネスアプリグループ マネージャー

クラウドサイン ✕ Salesforceの連携で実現する"真の働き方改革"とは

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

植松隆

株式会社セールスフォース・ジャパン 執行役員 コマーシャル営業 第一営業本部 本部長

トップクラウドベンダーが語る日本のDXロードマップ

なぜ企業のDXは進まないのか。組織、文化、人材など多様な壁がDXを阻害しています。 今回、多くの企業のDX化を支援してきた株式会社セールスフォース・ジャパン、株式会社Box Japanとクラウドサイン事業責任者の橘の3者で「企業がDXを推進するために何から始めるべきなのか。」など日本企業が進むべきロードマップをディスカッションします。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名
  • 専門職

簗隼人

株式会社LayerX バクラクエバンジェリスト/公認会計士

バックオフィスのデジタル化を進めるSaaS活用術

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

青木誠

FRAIM株式会社 営業企画部 マーケティングチーム マネージャー

リーガルテックからドキュメントDXへ 文書作成におけるAIサポートのあり方とは

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

圓一樹

HENNGE株式会社 Cloud Sales Division Sales Planning Section Manager

SaaSで始める業務改革!鍵を握るのはパスワードレスなID基盤

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

橘大地

弁護士ドットコム株式会社 取締役 クラウドサイン事業本部長

CloudSign Next Vision クラウドサインの次の3年間を語る

クラウドサインは2015年提供開始から、100年以上続いてきた根強い慣習を日本の文化に寄り添う形で再変革(Re:Change)すべく、革新的な機能開発、社会への普及活動、法改正に向けたロビーイング活動等に取り組んできました。 今後もあらゆる利用者の皆様が自信を持って契約書に「クラウドサインする」。そのような契約のシーンが当たり前になるために、クラウドサイン事業責任者の橘からクラウドサインの未来と初公開の革新的な新機能を発表します。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

元榮太一郎

弁護士ドットコム株式会社 代表取締役社長

日本のデジタル化戦略の課題と未来

新型コロナウイルスの拡大によって、業務のデジタル化は喫緊の課題になりました。しかし、社内外の様々な壁によって、思うように進まない企業も多く発生しております。 そこで、都道府県電子化推進度:総合No1となった茨城県のデジタル化の事例から日本のデジタル化が進まない背景や課題、企業でも活かせるDX推進のポイントなどをディスカッションいたします。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

早川晋平

株式会社Hubble 代表取締役CEO

「管理」の概念を変える。契約書から始める新・働き方改革

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Cloudsign Re:Change Japan 2022 〜デジタルの力で、もう一度日本を。〜

2022/11/29 〜 2022/11/29
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

大井川和彦

茨城県知事

日本のデジタル化戦略の課題と未来

新型コロナウイルスの拡大によって、業務のデジタル化は喫緊の課題になりました。しかし、社内外の様々な壁によって、思うように進まない企業も多く発生しております。 そこで、都道府県電子化推進度:総合No1となった茨城県のデジタル化の事例から日本のデジタル化が進まない背景や課題、企業でも活かせるDX推進のポイントなどをディスカッションいたします。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

若林峻

株式会社Recursive Executive Director / VP of Business

イオンリテールが取り組む DX とリテールメディア

生産性の向上と顧客接点の強化という方向性で、数多くの DX を行ってきたイオンリテール。 店舗の生産性を向上させたプロダクトなど、イオンお買物アプリのクーポン施作等の具体的な成果も交えてご紹介いただきます。 セッションの後半には、前職の Google 時代からイオンの DX を支援してきた Recursive の若林氏も参加し、データ活用のポイントを解説していただきます。 新しい収益モデルとして開発されたイオンアドを例に、データ活用から生まれる新たなメディアの話など、小売業界以外の方も必見の内容です。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

土井京佑

株式会社博報堂 マーケティングシステムコンサルティング局 ビジネスプラニングディレクター/データアナリスト

1st Party データ活用を競争力に!博報堂が目指すデータ基盤による DX の民主化

1st Party データ の活用がビジネスの競争力となり、そこからユニークな価値の創出も見られるようになってきました。しかし、データ活用が進まない企業が多く存在するのも事実で、その原因である課題と解決策をセッションの中で紐解きます。 マーケティングの DX には KPI の再定義が必要であり、成果指標を変えるべき理由から、ビジネス成果を予測する仕組みまで、博報堂のビジネスプラニングディレクターが解説します。