Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

柴田直良

住信SBIネット銀行株式会社 ファイナンス事業部 部長

コロナ禍とデジタル変革の先にある金融の姿とは

コロナ禍とDXという大変化の時代、新たな金融機能を提供するプレーヤーの眼には企業や金融インフラにおける全く新しい世界が映りつつあります。本パネルでは気鋭のサービスを立ち上げているプレーヤーの皆様をお招きし、10年後の日本がどのような環境を迎えるのか、そこでのビジネスのあり方はどうなるのかについて、お話しいただきます。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

金英範

株式会社Hite&Co. 代表取締役社長

「総務からイノベーションを起こし、会社を盛り上げる」 〜総務のジョブ化推進によりバックオフィスDX化と 社員HAPPINESSを演出する〜

終身雇用、年功序列の仕組みの中で効率的であった総務部の「何でも屋」的な役割が終焉を迎えつつある。 バックオフィスの個々の機能が「プロ機能」としてジョブ化され洗練される流れの中、特に総務では企業の主役である「社員」の働く場とサービスを充実させ、個々の能力を発揮させる「舞台つくり」が優先順位が高いジョブとして脚光を浴びてきている。コロナが皮肉にも急加速させた働き方改革の中で、ペーパーレスは当然、その先にあるデジタライゼーション、DXへ進めるための「予算つくり」も重要となる。総務がそのジョブの中で責任もって一つ一つ仕掛けることで、社員のハピネスを演出することが実現可能となる。 **FOSCではそのような「総務パーソン」の成長を支援するためのツールや教材、総務ジョブディクショナリーも提供しています**

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 教授

笹谷秀光

千葉商科大学、CSR/SDGsコンサルタント 基盤教育機構 教授

SDGs経営の実践 ーウィズコロナ時代のSDGsによる新ビジネスー

ポスト・コロナを契機に「グレート・リセット(大変革)」が急速に進行中です。より良き回復(Build Back Better)のためには世界に通用する羅針盤としてのSDGsが重要です。カーボン・ニュートラル社会の実現にはSDGsによる経済・環境・社会の三位一体の解決策が必須です。この視点からの新たなビジネスを探ります。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

鬼頭英二郎

株式会社エイトレッド 営業推進部 課長

請求書受領後の支払申請・承認がアナログになっていませんか?バックオフィスのDXを実現するワークフロー

受け取った請求書は社内で利用部門から支払部門への申請・承認プロセスが必要となります。 せっかく請求書は電子化されても、事後業務がアナログ作業ではバックオフィス全体のDXには繋がりません。本パートでは、請求書の確認・承認プロセスのデジタル化を実現するエイトレッドのワークフローサービスをご紹介します。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

水谷博明

BtoB Sales & Marketing トランスフォーマー

BtoBのSales & Marketing、"1つ" になるのは今だ!

コロナ禍で劇的に変化したSales & Marketing。一方お互いの歩み寄りの後押しとなったこともまた事実。今回は「リード量産が生んだ現実」「共通化基盤の見直し」「最後は人」といったテーマでお話させていただきます。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

日高康成

ウイングアーク1st株式会社 マーケティング本部TOFD部 副部長

BtoBのSales & Marketing、"1つ" になるのは今だ!

コロナ禍で劇的に変化したSales & Marketing。一方お互いの歩み寄りの後押しとなったこともまた事実。今回は「リード量産が生んだ現実」「共通化基盤の見直し」「最後は人」といったテーマでお話させていただきます。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

上村篤嗣

株式会社ブレインパッド プロモーション部 部長

BtoBのSales & Marketing、"1つ" になるのは今だ!

コロナ禍で劇的に変化したSales & Marketing。一方お互いの歩み寄りの後押しとなったこともまた事実。今回は「リード量産が生んだ現実」「共通化基盤の見直し」「最後は人」といったテーマでお話させていただきます。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

田中将統

株式会社インフォマート マーケティング・広報 マーケティング企画部 マーケティング企画課 課長

BtoBのSales & Marketing、"1つ" になるのは今だ!

コロナ禍で劇的に変化したSales & Marketing。一方お互いの歩み寄りの後押しとなったこともまた事実。今回は「リード量産が生んだ現実」「共通化基盤の見直し」「最後は人」といったテーマでお話させていただきます。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

岡田大士郎

株式会社HLD Lab 代表取締役社長

「総務からイノベーションを起こし、会社を盛り上げる」 〜総務のジョブ化推進によりバックオフィスDX化と 社員HAPPINESSを演出する〜

終身雇用、年功序列の仕組みの中で効率的であった総務部の「何でも屋」的な役割が終焉を迎えつつある。 バックオフィスの個々の機能が「プロ機能」としてジョブ化され洗練される流れの中、特に総務では企業の主役である「社員」の働く場とサービスを充実させ、個々の能力を発揮させる「舞台つくり」が優先順位が高いジョブとして脚光を浴びてきている。コロナが皮肉にも急加速させた働き方改革の中で、ペーパーレスは当然、その先にあるデジタライゼーション、DXへ進めるための「予算つくり」も重要となる。総務がそのジョブの中で責任もって一つ一つ仕掛けることで、社員のハピネスを演出することが実現可能となる。 **FOSCではそのような「総務パーソン」の成長を支援するためのツールや教材、総務ジョブディクショナリーも提供しています**

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

藤田豪人

株式会社ROBOT PAYMENT フィナンシャルクラウド事業部 執行役員 フィナンシャルクラウド事業部長

電子化だけではダメ!?請求・債権管理を仕組み化する「請求管理ロボ」

昨今のコロナ禍の情勢に加え、インボイス制度など経理現場でデジタル化が求められています。 しかし、請求書発行や入金管理の場面では手作業・目視が依然として多く残り、非効率な働き方を余儀なくされています。 請求業務効率化に必要な考え方とは何か。経理業務改革を実現した事例を交えてご紹介します。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

菊池孝明

トレードシフトジャパン株式会社 代表取締役社長

バックオフィス業務をシンプルに! 世界中の企業が参加する電子取引プラットフォームTradeshiftとは?

昨今、文書電子化による働き方改革や業務改革に着手する企業が増えています。一方、単純な紙媒体の電子化に留まり改善効果が小さいケースや、取引先の合意を得られず期待通りに業務改革が進まないケースも珍しくありません。従来の電子取引サービスが抱えるこれらの課題を一気に解決するプラットフォームサービス“Tradeshift”についてご説明いたします。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

川崎伸子

コクヨ株式会社 イノベーションセンター ネットソリューション事業部 @Tovas推進グループ

最短「1週間」!おうち経理はじめませんか?

「経理部だけテレワークができない!」なんてお困りではありませんか? 請求書の電子化や郵送アウトソースで、おうちで経理業務を始めてみてはいかがでしょう。 さまざまな帳票をセキュアにマルチ配信できるクラウドサービス@Tovasなら実現可能です。 事例を元に導入のコツをご紹介します。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

牧迫寛之

株式会社LayerX DX事業部 執行役員 DX事業部 副事業部長

すべての企業が"今"請求受取業務をデジタル化すべき理由

多くの企業で残る請求書のアナログ業務。請求書処理のために出社する経理担当の方も少なくないのではないでしょうか。一方、環境変化や技術改善などで請求書処理のデジタル化が可能になってきています。今回は、請求受取業務をデジタル化すべき理由をお話し、その過程をサポートするLayerX インボイスを紹介します。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

逆瀬川硬志

株式会社マネーフォワード クラウド経費本部 セールスディベロップメント部 副部長

請求書受領から始める生産性向上への道!業務手順を1/2に削減した企業の実態とは?

DX化とあわせて生産性向上への注目度が高まっています。一方で、業務変革が難しいとされる経理部門においては何から始めたら良いか迷われている方も多いと伺います。今回は業務手順を1/2以下にスリム化し、社員一人あたり年間800時間の時短を実現された株式会社オカフーズ様の事例をご紹介いたします。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

佐々木愛子

株式会社ラクス 楽楽明細事業部 ダイレクトセールス課 経理業務改善コンサルタント

請求書の電子発行で経理業務をデジタル化 ~郵便法改正・インボイス制度導入からみる経理業務改革の必要性~

郵便法改正、電子帳簿保存法、インボイス制度の導入や新型コロナウィルスの影響によるテレワークの普及など、「郵送」や「請求書」を取り巻く環境が刻々と変化する中、その対応について悩んでいる方が多いのではないでしょうか。 本講演では、法改正の内容や影響、テレワークへの対応策として活用できる「楽楽明細」での請求書の電子発行事例をご紹介します。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

大野裕太郎

株式会社BEARTAIL マーケティング部

経費精算・請求書受領をまとめてペーパーレス実現へ。経理DXのススメ

電子帳簿保存法、インボイス制度など経理DX実現に向けた障害は複数存在します。また経費精算や受領請求書など、経理業務効率化と言っても解決すべき課題はいくつも存在しています。 本セミナーではそれらを同時に解決できるツールや税法を踏まえたペーパーレス実現方法などを詳しく解決させていただきます。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

木村慎

株式会社インフォマート 執行役員 事業推進・戦略営業部門担当

60万社が利用する、紙やPDFの先にあるDtoDの電子請求書サービス

経理業務のDX化は請求書の発行や受領の手間をなくして保管を効率化することがゴールではありません。経営や戦略に活かすため、電子取引でいち早くデータ化する準備を無理なく進めるサービスをご紹介。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

本田亮

株式会社本田亮事務所 代表取締役

ユーモアイラストで楽しく学ぶSDGs

●SDGsを簡単に言うとどういうことか? ●SDGsが生まれた背景 ●多くの企業でSDGsが重要視されている理由 ●SDGs1からSDGs17までのターゲット ●日本のSDGsの評価 ●SDGsとCSRの違いは? ●理想的なSDGsの形は? ●SDGsを実現するための力強い方法 など、SDGsの基本をお話します。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

笹谷秀光

千葉商科大学、CSR/SDGsコンサルタント 基盤教育機構 教授

SDGs経営の実践ーウィズコロナ時代のSDGsによる新ビジネスー

ポスト・コロナを契機に「グレート・リセット(大変革)」が急速に進行中です。より良き回復(Build Back Better)のためには世界に通用する羅針盤としてのSDGsが重要です。カーボン・ニュートラル社会の実現にはSDGsによる経済・環境・社会の三位一体の解決策が必須です。この視点からの新たなビジネスを探ります。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 専門職

袖山喜久造

SKJコンサルティング合同会社 業務執行社員・税理士

改正電帳法によるこれからの電子化の検討ポイント

令和3年度の電帳法改正により税法関連の書類のデータ保存の法令要件が抜本的に規制緩和されました。企業のDXを活用した電子化の検討は喫緊の課題であり,法令を遵守した電子化の検討が必要となります。本講演では,改正電帳法を踏まえた企業のDX導入のポイントを解説します。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

仲田忍

住友商事株式会社 メディア・デジタル事業部門 デジタル事業本部 デジタルソリューション事業第一部 部長

住友商事のDX推進~5年間の学びを公開~

DXとは何か?なぜ必要なのか? DXを推進し成功に導くために、多くの企業で課題となっているマネジメントの取り組みや人材育成、組織形成などの普遍的なテーマ、或いは、実際にDXを推進する上での留意点や落とし穴などの現場のテーマについて、住友商事様での実際の事例を元に、ディスカッションを通してあるべき姿を掘り下げていきます。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

小久保岳人

株式会社Insight Edge 代表取締役 CEO

住友商事のDX推進~5年間の学びを公開~

DXとは何か?なぜ必要なのか? DXを推進し成功に導くために、多くの企業で課題となっているマネジメントの取り組みや人材育成、組織形成などの普遍的なテーマ、或いは、実際にDXを推進する上での留意点や落とし穴などの現場のテーマについて、住友商事様での実際の事例を元に、ディスカッションを通してあるべき姿を掘り下げていきます。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

橋本明

SCSK株式会社 ビジネスデザイングループ デジタルイノベーションセンター 事業開発第一部 部長

住友商事のDX推進~5年間の学びを公開~

DXとは何か?なぜ必要なのか? DXを推進し成功に導くために、多くの企業で課題となっているマネジメントの取り組みや人材育成、組織形成などの普遍的なテーマ、或いは、実際にDXを推進する上での留意点や落とし穴などの現場のテーマについて、住友商事様での実際の事例を元に、ディスカッションを通してあるべき姿を掘り下げていきます。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

大橋未歩

フリーアナウンサー/パラ卓球アンバサダー/防災士

ナビゲーター

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

須藤憲司

株式会社Kaizen Platform 代表取締役

特別講演

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

前田裕二

SHOWROOM株式会社 代表取締役社長

特別講演

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

小野寺忠司

国立大学法人山形大学 国際事業化研究センター センター長 教授

地方から日本を変革する(地方創生、産官学連携、ベンチャー育成)

第一部ではパネリストの方々の団体・企業での取り組みをご紹介いただきます。まずは山形大学 小野寺様から、山形を世界から必要とされるイノベーション創出の産業地域に変革させる動きを推進している取り組み事例をご紹介いただきます。次に、沖縄ITイノベーション戦略センター 稲垣様より、リゾート地沖縄を支えるあらゆる産業とテクノロジーが結びつき、誰もが心地よく過ごすことができる持続可能な社会を目指した取り組みを発表いただきます。さらに、リバネス 井上様より、科学技術を発展させ、社会に実装するための活動について、<教育><人材><研究><創業>の4分野に焦点を当て、ベンチャー、研究機関、企業をつなぎ、新規事業の創出に取り組んでいる事例をご紹介いただきます。 第二部ではそれぞれの抱える課題とその対応策、成功に向けたKSF(主な成功要因)はどこにあるのか?そこで必要とされる人材像や育成法、さらにグローバル展開に向けた取り組みなどについて、ディスカッションを通じて掘り下げていきます。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

稲垣純一

一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター 理事長

地方から日本を変革する(地方創生、産官学連携、ベンチャー育成)

第一部ではパネリストの方々の団体・企業での取り組みをご紹介いただきます。まずは山形大学 小野寺様から、山形を世界から必要とされるイノベーション創出の産業地域に変革させる動きを推進している取り組み事例をご紹介いただきます。次に、沖縄ITイノベーション戦略センター 稲垣様より、リゾート地沖縄を支えるあらゆる産業とテクノロジーが結びつき、誰もが心地よく過ごすことができる持続可能な社会を目指した取り組みを発表いただきます。さらに、リバネス 井上様より、科学技術を発展させ、社会に実装するための活動について、<教育><人材><研究><創業>の4分野に焦点を当て、ベンチャー、研究機関、企業をつなぎ、新規事業の創出に取り組んでいる事例をご紹介いただきます。 第二部ではそれぞれの抱える課題とその対応策、成功に向けたKSF(主な成功要因)はどこにあるのか?そこで必要とされる人材像や育成法、さらにグローバル展開に向けた取り組みなどについて、ディスカッションを通じて掘り下げていきます。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

井上浄

株式会社リバネス 代表取締役副社長 CTO

地方から日本を変革する(地方創生、産官学連携、ベンチャー育成)

第一部ではパネリストの方々の団体・企業での取り組みをご紹介いただきます。まずは山形大学 小野寺様から、山形を世界から必要とされるイノベーション創出の産業地域に変革させる動きを推進している取り組み事例をご紹介いただきます。次に、沖縄ITイノベーション戦略センター 稲垣様より、リゾート地沖縄を支えるあらゆる産業とテクノロジーが結びつき、誰もが心地よく過ごすことができる持続可能な社会を目指した取り組みを発表いただきます。さらに、リバネス 井上様より、科学技術を発展させ、社会に実装するための活動について、<教育><人材><研究><創業>の4分野に焦点を当て、ベンチャー、研究機関、企業をつなぎ、新規事業の創出に取り組んでいる事例をご紹介いただきます。 第二部ではそれぞれの抱える課題とその対応策、成功に向けたKSF(主な成功要因)はどこにあるのか?そこで必要とされる人材像や育成法、さらにグローバル展開に向けた取り組みなどについて、ディスカッションを通じて掘り下げていきます。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

古宮浩行

SCSK株式会社 ビジネスデザイングループ 業務役員 エバンジェリスト

地方から日本を変革する(地方創生、産官学連携、ベンチャー育成)

第一部ではパネリストの方々の団体・企業での取り組みをご紹介いただきます。まずは山形大学 小野寺様から、山形を世界から必要とされるイノベーション創出の産業地域に変革させる動きを推進している取り組み事例をご紹介いただきます。次に、沖縄ITイノベーション戦略センター 稲垣様より、リゾート地沖縄を支えるあらゆる産業とテクノロジーが結びつき、誰もが心地よく過ごすことができる持続可能な社会を目指した取り組みを発表いただきます。さらに、リバネス 井上様より、科学技術を発展させ、社会に実装するための活動について、<教育><人材><研究><創業>の4分野に焦点を当て、ベンチャー、研究機関、企業をつなぎ、新規事業の創出に取り組んでいる事例をご紹介いただきます。 第二部ではそれぞれの抱える課題とその対応策、成功に向けたKSF(主な成功要因)はどこにあるのか?そこで必要とされる人材像や育成法、さらにグローバル展開に向けた取り組みなどについて、ディスカッションを通じて掘り下げていきます。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

波木井卓

コニカミノルタ株式会社 BIC推進部 BIC推進部長 兼 BIC Japan所長

イントレプレーナーシップで大企業を変革する

この数年、多くの企業がDXの切り口から新たなビジネス創造や市場創造に盛んに取り組んでいますが、必ずしも成功に結びついている訳ではありません。その要因はどこにあり、経営と現場はどう動けばいいのでしょうか。人、組織、パートナーとの関連性、経営の関わり方などについて、コニカミノルタ様の取り組みの事例を踏まえて、掘り下げていきます。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

古宮浩行

SCSK株式会社 ビジネスデザイングループ 業務役員 エバンジェリスト

イントレプレーナーシップで大企業を変革する

この数年、多くの企業がDXの切り口から新たなビジネス創造や市場創造に盛んに取り組んでいますが、必ずしも成功に結びついている訳ではありません。その要因はどこにあり、経営と現場はどう動けばいいのでしょうか。人、組織、パートナーとの関連性、経営の関わり方などについて、コニカミノルタ様の取り組みの事例を踏まえて、掘り下げていきます。

SCSKグループ 共創ITフォーラム 2021 オンライン

2021/11/30 〜 2021/12/10
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • その他職名
  • 社長

三浦瑠麗

国際政治学者 シンクタンク、株式会社山猫総合研究所 代表

基調講演

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

庄子育子

日経BP 総合研究所 主任研究員

循環器内科医と考えるオンライン診療マネジメント ――心不全予防のためのオンライン診療パス試案の提示と残る課題

コロナ禍の特例措置として認められている初診からのオンライン診療の恒久化に向けた議論が進んでいる。初診は過去に受診歴のある「かかりつけ医」を原則としつつ、一定の条件のもと、かかりつけ医以外も認める方向だ。もっとも、初診からのオンライン診療に適さない症状・医薬品等や対面診療との適切な組み合わせに十分配慮する必要がある。オンライン診療の普及に向けてカギを握るのは、治療の均てん化を目指した、オンライン診療用の治療計画(オンライン診療パス)。今回、日本循環器学会フェローが「パンデミック時代の心不全予防のための治療計画(オンライン版)」をテーマに「試案」を作成。本セッションではそれを提示してもらいながら、様々な立場の関係者が集い議論を深める。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

足達大樹

オムロン ヘルスケア 循環器疾患事業統轄部 循環器疾患商品事業部

家庭での心電計測実現で広がる脳・心血管疾患予防の可能性

人々の健康意識の高まりや医療の進化により診察室血圧は年々下降傾向にあります。一方で、死亡また要介護の原因ともなる脳・心血管疾患の発症率は増加傾向を示しています。本講演では、家庭での血圧測定の普及に加えて心電図の記録により期待される脳・心血管疾患の発症予防について新たなデバイスをまじえて説明します。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

岸拓弥

国際医療福祉大学大学院 医学研究科 循環器内科学 教授 日本循環器学会FJCS(Fellow of Japanese Circulation Society)

循環器内科医と考えるオンライン診療マネジメント ――心不全予防のためのオンライン診療パス試案の提示と残る課題

コロナ禍の特例措置として認められている初診からのオンライン診療の恒久化に向けた議論が進んでいる。初診は過去に受診歴のある「かかりつけ医」を原則としつつ、一定の条件のもと、かかりつけ医以外も認める方向だ。もっとも、初診からのオンライン診療に適さない症状・医薬品等や対面診療との適切な組み合わせに十分配慮する必要がある。オンライン診療の普及に向けてカギを握るのは、治療の均てん化を目指した、オンライン診療用の治療計画(オンライン診療パス)。今回、日本循環器学会フェローが「パンデミック時代の心不全予防のための治療計画(オンライン版)」をテーマに「試案」を作成。本セッションではそれを提示してもらいながら、様々な立場の関係者が集い議論を深める。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

堀岡伸彦

厚生労働省 医政局 経済課 医療機器政策室長

循環器内科医と考えるオンライン診療マネジメント ――心不全予防のためのオンライン診療パス試案の提示と残る課題

コロナ禍の特例措置として認められている初診からのオンライン診療の恒久化に向けた議論が進んでいる。初診は過去に受診歴のある「かかりつけ医」を原則としつつ、一定の条件のもと、かかりつけ医以外も認める方向だ。もっとも、初診からのオンライン診療に適さない症状・医薬品等や対面診療との適切な組み合わせに十分配慮する必要がある。オンライン診療の普及に向けてカギを握るのは、治療の均てん化を目指した、オンライン診療用の治療計画(オンライン診療パス)。今回、日本循環器学会フェローが「パンデミック時代の心不全予防のための治療計画(オンライン版)」をテーマに「試案」を作成。本セッションではそれを提示してもらいながら、様々な立場の関係者が集い議論を深める。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

谷田部淳一

テレメディーズ 代表理事 日本高血圧学会 認定高血圧専門医・指導医

循環器内科医と考えるオンライン診療マネジメント ――心不全予防のためのオンライン診療パス試案の提示と残る課題

コロナ禍の特例措置として認められている初診からのオンライン診療の恒久化に向けた議論が進んでいる。初診は過去に受診歴のある「かかりつけ医」を原則としつつ、一定の条件のもと、かかりつけ医以外も認める方向だ。もっとも、初診からのオンライン診療に適さない症状・医薬品等や対面診療との適切な組み合わせに十分配慮する必要がある。オンライン診療の普及に向けてカギを握るのは、治療の均てん化を目指した、オンライン診療用の治療計画(オンライン診療パス)。今回、日本循環器学会フェローが「パンデミック時代の心不全予防のための治療計画(オンライン版)」をテーマに「試案」を作成。本セッションではそれを提示してもらいながら、様々な立場の関係者が集い議論を深める。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

吉村実

オムロン ヘルスケア 循環器疾患事業統轄部 統轄部長

循環器内科医と考えるオンライン診療マネジメント ――心不全予防のためのオンライン診療パス試案の提示と残る課題

コロナ禍の特例措置として認められている初診からのオンライン診療の恒久化に向けた議論が進んでいる。初診は過去に受診歴のある「かかりつけ医」を原則としつつ、一定の条件のもと、かかりつけ医以外も認める方向だ。もっとも、初診からのオンライン診療に適さない症状・医薬品等や対面診療との適切な組み合わせに十分配慮する必要がある。オンライン診療の普及に向けてカギを握るのは、治療の均てん化を目指した、オンライン診療用の治療計画(オンライン診療パス)。今回、日本循環器学会フェローが「パンデミック時代の心不全予防のための治療計画(オンライン版)」をテーマに「試案」を作成。本セッションではそれを提示してもらいながら、様々な立場の関係者が集い議論を深める。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

坊内良太郎

国立国際医療研究センター 糖尿病内分泌代謝科 臨床情報研究室長 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医・指導医

循環器内科医と考えるオンライン診療マネジメント ――心不全予防のためのオンライン診療パス試案の提示と残る課題

コロナ禍の特例措置として認められている初診からのオンライン診療の恒久化に向けた議論が進んでいる。初診は過去に受診歴のある「かかりつけ医」を原則としつつ、一定の条件のもと、かかりつけ医以外も認める方向だ。もっとも、初診からのオンライン診療に適さない症状・医薬品等や対面診療との適切な組み合わせに十分配慮する必要がある。オンライン診療の普及に向けてカギを握るのは、治療の均てん化を目指した、オンライン診療用の治療計画(オンライン診療パス)。今回、日本循環器学会フェローが「パンデミック時代の心不全予防のための治療計画(オンライン版)」をテーマに「試案」を作成。本セッションではそれを提示してもらいながら、様々な立場の関係者が集い議論を深める。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

多田智裕

AIメディカルサービス 代表取締役CEO

専門医だからできる起業

近年、専門医も取得した中堅以上の医師が、自ら感じている臨床の課題を最新の技術を用いて解決するための起業が増えている。ベンチャーキャピタルのキャピタリストも交え、医師の起業の最新動向について議論する。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

中西智之

T-ICU 代表取締役CEO

専門医だからできる起業

近年、専門医も取得した中堅以上の医師が、自ら感じている臨床の課題を最新の技術を用いて解決するための起業が増えている。ベンチャーキャピタルのキャピタリストも交え、医師の起業の最新動向について議論する。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

橋爪克弥

Beyond Next Ventures 執行役員

専門医だからできる起業

近年、専門医も取得した中堅以上の医師が、自ら感じている臨床の課題を最新の技術を用いて解決するための起業が増えている。ベンチャーキャピタルのキャピタリストも交え、医師の起業の最新動向について議論する。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

斉藤正行

全国介護事業者連盟 理事長 日本介護ベンチャー協会 代表理事

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2022」(一次プレゼン審査) ビジネスコンテスト部門

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト」は、ヘルスケア分野の社会的課題の解決に挑戦する優れた団体・企業などを表彰する経済産業省主催のビジネスコンテスト。年明けの最終プレゼン審査に先立ち行われる一次プレゼン審査の様子を2日間にわたってライブ配信します。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

城野洋一

インフォコム デジタルヘルスコネクト 代表 オープンイノベーションセンター センター長

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2022」(一次プレゼン審査) ビジネスコンテスト部門

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト」は、ヘルスケア分野の社会的課題の解決に挑戦する優れた団体・企業などを表彰する経済産業省主催のビジネスコンテスト。年明けの最終プレゼン審査に先立ち行われる一次プレゼン審査の様子を2日間にわたってライブ配信します。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

鈴木はな絵

JICベンチャー・グロース・インベストメンツ プリンシパル

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2022」(一次プレゼン審査) ビジネスコンテスト部門

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト」は、ヘルスケア分野の社会的課題の解決に挑戦する優れた団体・企業などを表彰する経済産業省主催のビジネスコンテスト。年明けの最終プレゼン審査に先立ち行われる一次プレゼン審査の様子を2日間にわたってライブ配信します。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

原正彦

mediVR 代表取締役社長

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2022」(一次プレゼン審査) ビジネスコンテスト部門

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト」は、ヘルスケア分野の社会的課題の解決に挑戦する優れた団体・企業などを表彰する経済産業省主催のビジネスコンテスト。年明けの最終プレゼン審査に先立ち行われる一次プレゼン審査の様子を2日間にわたってライブ配信します。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

八巻心太郎

三菱総合研究所 ヘルスケア&ウェルネス本部

MEDISO(医療系ベンチャー・トータルサポート事業)概要のご紹介

MEDISO(医療系ベンチャー・トータルサポート事業)における医療系ベンチャーやアカデミア研究者、企業を志す方の支援に関する取組についてご紹介いたします。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

菅沼大行

カゴメ イノベーション本部 自然健康研究部長

ヘルスケア・オープンイノベーション2.0戦略最前線 -BDドリブン型新well-being社会システム構築戦略-

弘前大学は政府COI拠点として、味の素・花王・クラシエ・サントリー・カゴメ・ハウスなど約80企業/機関の強力な産学官民連携チームで「寿命革命」を旗印に健康長寿社会実現に取り組む。16年間蓄積した超多項目健康BDが最大の特長。疾患発症予測AIモデル開発を始めとした最先端の研究成果、ニューノーマル時代(DX)にも対応した健康イノベーション最前線での取組、新たなヘルスケアデジタル戦略について紹介したい。

日経クロステック EXPO 2021

2021/10/11 〜 2021/10/22
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

上野正一

ハウス食品グループ本社 研究開発本部 イノベーション企画部 グループ長

ヘルスケア・オープンイノベーション2.0戦略最前線 -BDドリブン型新well-being社会システム構築戦略-

弘前大学は政府COI拠点として、味の素・花王・クラシエ・サントリー・カゴメ・ハウスなど約80企業/機関の強力な産学官民連携チームで「寿命革命」を旗印に健康長寿社会実現に取り組む。16年間蓄積した超多項目健康BDが最大の特長。疾患発症予測AIモデル開発を始めとした最先端の研究成果、ニューノーマル時代(DX)にも対応した健康イノベーション最前線での取組、新たなヘルスケアデジタル戦略について紹介したい。