安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

慶應義塾大学 環境情報学部教授、ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー) データサイエンティスト協会理事。マッキンゼーを経て、 2008年からヤフー。 前職のマッキンゼーではマーケティング研究グループのアジア太平洋地域中心メンバーの一人として幅広い商品・事業開発、ブランド再生に関わる。ヤフーでは2012よりCSO。途中データ及び研究開発部門も統括。2016より慶応義塾SFCでデータサイエンスを教え、2018秋より現職(現兼務)。イェール大学脳神経科学PhD。内閣府CSTI基本計画専門調査会委員、同 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度検討会 副座長などデータ×AI時代での変革をテーマにした政府委員を多く務める。著書に『イシューからはじめよ』(英治出版、2010)、『シン・ニホン』(ニューズピックス、2020)。

X-tech Matchup 2020 Online

2020/11/25 〜 2020/11/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

「グローバル・スタートアップ拠点都市福岡への期待とメッセージ」

グローバル・スタートアップ拠点都市として、目指すべき『シン・キュウシュウ』とは?

第11回RBSセミナー

2020/11/07 〜 2020/11/07
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 役員
  • 教授
  • 理事

安宅和人

ヤフー株式会社CSO(チーフストラテジーオフィサー) 慶應義塾大学環境情報学部教授 データサイエンティスト協会理事

未来をどう見るか、どう創るか

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

The Nippon Foundation STARTLINE Beyoud the Distance 超えていけ。

2020/12/01 〜 2021/01/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO

安宅和人が語る スタートラインとは

著書「シン・ニホン」にて、日本が歩むべき道を提言している安宅和人氏。未来を創る「風の谷」プロジェクトも有志メンバーと推進しています。「もうそろそろ、人に未来を聞くのはやめよう。そしてどんな社会を僕らが作り、残すのか、考えて仕掛けていこう」と語る安宅氏にとってのスタートラインとは?

青山社中フォーラム

2020/09/23 〜 2020/09/23
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

シン・ニホン/日本再生に向け、これからの人材がやるべきこと

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

IPAデジタルシンポジウム2021 ~DX:その一歩を踏み出そう~

2021/10/11 〜 2021/10/11
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 役員
  • 教授
  • 理事

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー) データサイエンティスト協会理事

DX推進になぜデジタルリテラシーが“今”重要か? ~DX戦略論と育成について~

4月の発足以来、DX推進リーダーへのインタビューや各団体とのリテラシー議論を通じて我が国のデジタル化推進に必要なデジタルリテラシーについて検討してきたデジタルリテラシー協議会の協議委員が、デジタルリテラシーへの着手が“今”なぜ重要か、デジタルリテラシーとは何か、誰のためのものか、身につければどんな変化が起こるのか、DX戦略を踏まえながら論じ、DX推進担当の方はもちろん、個人でリテラシー向上を考えている方に、さらに理解を深めていただくためのパネルディスカッションを行います。

WILL FESTIVAL

2021/10/25 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO

次世代教育

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SHARE SUMMIT 2021

2021/10/05 〜 2021/10/05
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

シェアという思想 〜本質的な豊かさを実現する経済社会の行方〜

黎明期から成長期へ大きく拡大したシェアリングエコノミー。一方でプラットフォーム至上主義的な広がりに対しコモンズや協同組合主義的ムーブメントも起きている。本来シェアはどのような経済社会思想の上に立つべきなのか。本質的な豊かさとは何かを紐解きながらシェアの未来を描いていく。

MASHING UP Conference vol.5

2021/11/19 〜 2021/11/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 / ヤフー CSO

街のかたちが変わる How Will The Future City Transform?

都市のかたち、街の形が変わろうとしている。そこに求められるものもまた変容している。建築の世界でもおきたリジェネラティブ・デザインのムーブメントにより、人々の住まい方や働き方も変わった。建築家、企業、データサイエンスの視点から、新しい都市のパースペクティブを見出す試み。

富山経済同友会 創立60周年記念講演会

2021/06/21 〜 2021/06/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

残すに値する未来を考える

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan株式会社 主催セミナー

2020/10/14 〜 2020/10/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

シン・ニホン ~沈みゆく日本がここから逆転するには~

日本は、もう一度立ち上がれる この30年、日本は国際的な競争力を徐々に失いました。かつて、日本企業は、世界の時価総額ランキングのTOP20の上位を多く占めていましたが、今や、日本企業の姿はありません。G7を中心とした海外諸国と比較し、労働生産性や低さやデジタル化への対応の遅れが指摘されています。新型コロナウイルスの対応においても、ワクチン開発でアメリカやイギリスなどの他国に先を越され、ワクチン接種に関してG7の中で最も遅れる形となりました。 日本に希望はもうないのでしょうか。 経済産業省の伊藤レポートでは、日本企業の現状として、世界有数のイノベーション創出力を持ちながら、持続的低収益にとどまっていると報告されています。日本は大きなポテンシャルを秘めていると言えます。 そしてこの状況を打破するためには、サステナブルな企業価値創造を実現する企業価値経営に転換していく必要があります。企業価値経営にはDX(デジタル・トランスフォーメーション)だけでなく、企業のサステナビリティと社会のサステナビリティを実現するSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)が求められます。では、企業はどのようにSXを実践していけばよいのでしょうか。 本セミナーでは、慶應義塾大学 環境情報学部教授/ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)安宅和人氏をお招きし、日本企業の現状と今後のあるべき姿についてお話いただきます。企業価値向上に求められるSXとDXの本質について知り、企業変革を推進し、新しい未来を創るヒントにしていただけますと幸いです。

ダブルハーベスト・サミット

2021/07/07 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

日本の未来とAI戦略

慶應義塾大学 環境情報学部教授、ヤフー株式会社 CSO 安宅様をお招きし、対談形式で、日本の未来とAI戦略についてお話をお伺いします。

オンラインフォーラム「地方創成ラウンドテーブル」

2021/09/23 〜 2021/09/23
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学環境情報学部教授・ヤフー株式会社CSO(チーフストラテジーオフィサー)

AI時代の地方・日本のビジョンと人づくり

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SAP CONCUR FUSION EXCHANGE 2021 JAPAN

2021/09/07 〜 2021/09/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)

残すに値する未来を考える

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

CHANGE to HOPE 2022

2022/10/24 〜 2022/10/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授/ Zホールディングス株式会社シニアストラテジスト

日本の現状と、絶望からどう希望を見出すべきか

慶應義塾大学環境情報学部教授であり、Zホールディングス株式会社シニアストラテジストである安宅和人氏。ファクトベースで語る日本の現状の分析と、「残すに値する未来」をつくるために、私たちが今すべきこととは。元「ハーバード・ビジネス・レビュー」編集長で、現在は音声メディア「VOOX」編集長である岩佐文夫氏との対談形式で開催。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 / ヤフー株式会社CSO(チーフストラテジーオフィサー)

残すに値する未来の社会システムと価値創造

不連続性の高い世界ではどのような考え方が大切になるのか。 歴史的なパンデミックは何を意味して、何を人類に突きつけているのか。 地球温暖化は一体どのような課題であり、どのように対応を考えるべきなのか。 この局面における経済再生においてデジタル化が本当の答えなのか。 これら、広範だが現代の意思決定に重要と考えられる問に対し、産官学に携わるストラテジストとして視点を共有し、みなさんと考える場としたいです。

SAP Concur Fusion Exchange 2022 JAPAN

2022/09/13 〜 2022/09/28
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授, Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト

残すに値する未来を考える

大局的に見た今の時代における押さえどころ、また日本と世界における考えどころを考察するとともに、新しい資本主義が一体何を意味するべきなのか、そこにおけるWeb3の意味合いを考察できればと思います。

10thシンポジウム〜データサイエンスの最前線

2023/10/20 〜 2023/10/20
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部 教授 LINEヤフー株式会社 シニアストラテジスト

スキル定義委員会セッション ~スキルチェックリスト、タスクリストバージョ ン更新と生成 AI〜

スキル定義委員会では今年も 2 年に一度の改訂を実施しました。 活動報告と共にスキルチェックリスト、タスクリストの新バージョンの変更点及び解説を議論していきます。 また、今年は生成 AI による大きな変化がある年でもあります。 データサイエンス領域が、あるいは社会がどう変化するか?新たに必要となるスキルとは?なども議論します。

START UP EVERYTIME

2023/11/21 〜 2023/11/22
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学環境情報学部教授 LINEヤフー シニアストラテジスト

全産業AI化時代。日本のスタートアップエコシステムの課題と本来の勝ち筋

第四次AIブームで飛躍的に進歩したAIが、どのような形で社会実装されていくのか、日本企業の勝機はどこにあるのか。大規模言語モデルのローカライズ、AIとハードウェアとの融合、IOTへの浸透など、技術進歩やビジネスモデルの変化に関する「あり得る未来」を洞察し、日本企業が目指すべき方向性を提言する。

BOXIL EXPO 人事・総務・法務展 2023 春

2023/03/14 〜 2023/03/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト

残すに値する未来の企業 ~豊かな社会に向けた働き方~

「残すに値する未来」創りの一助となり、またその未来において必要とされる企業であり続けるために、経営者が取り入れなければならない視点はどのようなものでしょうか。 また生き残りをかけてPandemic-readyおよびDisaster-readyであることが迫られる時代において、一人でも多くの「未来を創る人材」を輩出するために、国家プロジェクトとしてではなく、「個人」および「企業」の意識としてはどのような変革が求められているのでしょうか。 仕事を通じて豊かな社会を実現するために、企業のリーダーおよび人材育成制度や職場環境をつくる人事総務がなすべきことについて、『イシューからはじめよ』『シン・ニホン』著者の安宅和人氏、予防医学研究者の石川善樹氏にお伺いします。

SAP Concur Fusion Exchange 2023

2023/09/11 〜 2023/10/31
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • その他職名

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト

ワイルドに仕掛ける未来を考える

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。