FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

中山一郎

PayPay 代表取締役社長執行役員CEO

デジタル金融最前線~技術が拓く決済の未来~

送金や決済手段は、リテールを中心として大きく変化しているほか、日本銀行におけるCBDCの議論も進展している。これらは利便性を高めている一方で、決済システムのリスクも変容させる可能性がある。国内外の中銀や決済サービスの提供者を交えて、決済システムの未来について議論する。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

谷崎勝教

三井住友フィナンシャルグループ 執行役専務 グループCDIO

デジタル金融最前線~技術が拓く決済の未来~

送金や決済手段は、リテールを中心として大きく変化しているほか、日本銀行におけるCBDCの議論も進展している。これらは利便性を高めている一方で、決済システムのリスクも変容させる可能性がある。国内外の中銀や決済サービスの提供者を交えて、決済システムの未来について議論する。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

青山武広

三井住友銀行 リテール・マーケティング部 副部長

トップランナーが語る”アプリ×デビット”が作る銀行のリテール戦略

銀行のリテールバンキングにとって、決済端末としてのスマホとして以上に、スマホアプリが顧客接点として重要性を増しています。海外の銀行では、銀行アプリへ確実にアクセスしてもらうためデビット機能をアプリに統合し、そこからローンや投資商品など付加価値の高い商品のクロスセルを目指しています。日本市場で銀行アプリに積極的に取り組まれている銀行をお招きして、アプリ戦略や今後の狙いについて議論していただきます。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

葛城康喜

千葉銀行 カード事業部 部長

トップランナーが語る”アプリ×デビット”が作る銀行のリテール戦略

銀行のリテールバンキングにとって、決済端末としてのスマホとして以上に、スマホアプリが顧客接点として重要性を増しています。海外の銀行では、銀行アプリへ確実にアクセスしてもらうためデビット機能をアプリに統合し、そこからローンや投資商品など付加価値の高い商品のクロスセルを目指しています。日本市場で銀行アプリに積極的に取り組まれている銀行をお招きして、アプリ戦略や今後の狙いについて議論していただきます。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

出口善也

ソニー銀行 商品企画部 部長

トップランナーが語る”アプリ×デビット”が作る銀行のリテール戦略

銀行のリテールバンキングにとって、決済端末としてのスマホとして以上に、スマホアプリが顧客接点として重要性を増しています。海外の銀行では、銀行アプリへ確実にアクセスしてもらうためデビット機能をアプリに統合し、そこからローンや投資商品など付加価値の高い商品のクロスセルを目指しています。日本市場で銀行アプリに積極的に取り組まれている銀行をお招きして、アプリ戦略や今後の狙いについて議論していただきます。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

山田望未

シニア・ディレクター ビザ アジア太平洋地域 デビット・プリペイド・ヘッド

トップランナーが語る”アプリ×デビット”が作る銀行のリテール戦略

銀行のリテールバンキングにとって、決済端末としてのスマホとして以上に、スマホアプリが顧客接点として重要性を増しています。海外の銀行では、銀行アプリへ確実にアクセスしてもらうためデビット機能をアプリに統合し、そこからローンや投資商品など付加価値の高い商品のクロスセルを目指しています。日本市場で銀行アプリに積極的に取り組まれている銀行をお招きして、アプリ戦略や今後の狙いについて議論していただきます。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

堀本善雄

金融庁 総合政策局 政策立案総括官

日本市場の可能性

金融サービス高度化の担い手は国内事業者に限定される必要はなく、開かれた金融センターとして日本は海外フィンテック事業者の誘致にも注力している。実際に日本市場参入を果たした海外フィンテック事業者から見た日本市場の特徴や魅力の紹介とともに、市場参入時の課題・論点(人材確保、コンプラ対応等)とその解決策についても議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 会長

ピーター・オネムス

dacadoo 代表取締役社長兼CEO兼会長

複雑な世界における生命保険の未来 powered by dacadoo

ピーター・オネムスは、生命保険がどのように変化しているか、また、生命保険業界がこれまでどのように経済成長と約束を果たしてこなかったかについて取り上げます。過去10年間、生命保険は世界の経済成長率を約50%も下回ってきました(出典:マッキンゼー)。消費者は、生命と保障を提供し、経済的な貯蓄要素もある、ハイパー・パーソナライゼーションを提供する新しい商品を求めています。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

久米均

金融庁 監督局銀行第一課 課長補佐

トップランナーが語る”アプリ×デビット”が作る銀行のリテール戦略

銀行のリテールバンキングにとって、決済端末としてのスマホとして以上に、スマホアプリが顧客接点として重要性を増しています。海外の銀行では、銀行アプリへ確実にアクセスしてもらうためデビット機能をアプリに統合し、そこからローンや投資商品など付加価値の高い商品のクロスセルを目指しています。日本市場で銀行アプリに積極的に取り組まれている銀行をお招きして、アプリ戦略や今後の狙いについて議論していただきます。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

沖田貴史

ナッジ 代表取締役 Fintech協会 代表理事会長

日本市場の可能性

金融サービス高度化の担い手は国内事業者に限定される必要はなく、開かれた金融センターとして日本は海外フィンテック事業者の誘致にも注力している。実際に日本市場参入を果たした海外フィンテック事業者から見た日本市場の特徴や魅力の紹介とともに、市場参入時の課題・論点(人材確保、コンプラ対応等)とその解決策についても議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事

李暢

Plug and Play Japan Fintech/Insurtech Director 一般社団法人Fintech協会 理事

日本市場の可能性

金融サービス高度化の担い手は国内事業者に限定される必要はなく、開かれた金融センターとして日本は海外フィンテック事業者の誘致にも注力している。実際に日本市場参入を果たした海外フィンテック事業者から見た日本市場の特徴や魅力の紹介とともに、市場参入時の課題・論点(人材確保、コンプラ対応等)とその解決策についても議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 理事

有友圭一

東京国際金融機構 専務理事

日本市場の可能性

金融サービス高度化の担い手は国内事業者に限定される必要はなく、開かれた金融センターとして日本は海外フィンテック事業者の誘致にも注力している。実際に日本市場参入を果たした海外フィンテック事業者から見た日本市場の特徴や魅力の紹介とともに、市場参入時の課題・論点(人材確保、コンプラ対応等)とその解決策についても議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

ピーターケネバン

PayPal Pte. Ltd. 東京支店 日本事業統括責任者

日本市場の可能性

金融サービス高度化の担い手は国内事業者に限定される必要はなく、開かれた金融センターとして日本は海外フィンテック事業者の誘致にも注力している。実際に日本市場参入を果たした海外フィンテック事業者から見た日本市場の特徴や魅力の紹介とともに、市場参入時の課題・論点(人材確保、コンプラ対応等)とその解決策についても議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

池上由樹

Allganize Japan Business Development Manager/弁護士

SMBCグループの非金融デジタルサービスの取組について powered by SMBC

二部構成でSMBCグループが進める非金融デジタルサービスの取組について解説します。前半はSMBCクラウドサインを活用した地域金融機関のDX推進をご導入企業と共にご紹介、後半は金融機関の脱炭素を支援するための取組を、パートナー企業のパーセフォニとAllganize Japanとの対談形式でご紹介します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

村田大輔

クラウドローン 代表取締役

SMBCグループの非金融デジタルサービスの取組について powered by SMBC

二部構成でSMBCグループが進める非金融デジタルサービスの取組について解説します。前半はSMBCクラウドサインを活用した地域金融機関のDX推進をご導入企業と共にご紹介、後半は金融機関の脱炭素を支援するための取組を、パートナー企業のパーセフォニとAllganize Japanとの対談形式でご紹介します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鈴木厚行

三井住友銀行 デジタル戦略部 部長

SMBCグループの非金融デジタルサービスの取組について powered by SMBC

二部構成でSMBCグループが進める非金融デジタルサービスの取組について解説します。前半はSMBCクラウドサインを活用した地域金融機関のDX推進をご導入企業と共にご紹介、後半は金融機関の脱炭素を支援するための取組を、パートナー企業のパーセフォニとAllganize Japanとの対談形式でご紹介します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

三浦健人

Persefoni Japan カントリーマネージャー

SMBCグループの非金融デジタルサービスの取組について powered by SMBC

二部構成でSMBCグループが進める非金融デジタルサービスの取組について解説します。前半はSMBCクラウドサインを活用した地域金融機関のDX推進をご導入企業と共にご紹介、後半は金融機関の脱炭素を支援するための取組を、パートナー企業のパーセフォニとAllganize Japanとの対談形式でご紹介します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

平将明

自由民主党 web3PT 座長

日本のWeb3.0戦略

日本政府はWeb3.0・デジタル資産に係る戦略・取組を策定している。これらの戦略・取組を紹介するとともに、米国を中心とした海外動向との比較も行いつつ、Web3.0・デジタル資産の可能性や更なる発展に向けた課題や取るべき方策等について議論する。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

楠正憲

デジタル庁 統括官

日本のWeb3.0戦略

日本政府はWeb3.0・デジタル資産に係る戦略・取組を策定している。これらの戦略・取組を紹介するとともに、米国を中心とした海外動向との比較も行いつつ、Web3.0・デジタル資産の可能性や更なる発展に向けた課題や取るべき方策等について議論する。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

柳澤隆大

SMBCクラウドサイン 事業企画部 事業企画部長 三井住友フィナンシャルグループ デジタル戦略部 部長代理

SMBCグループの非金融デジタルサービスの取組について powered by SMBC

二部構成でSMBCグループが進める非金融デジタルサービスの取組について解説します。前半はSMBCクラウドサインを活用した地域金融機関のDX推進をご導入企業と共にご紹介、後半は金融機関の脱炭素を支援するための取組を、パートナー企業のパーセフォニとAllganize Japanとの対談形式でご紹介します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

本多寛行

スルガ銀行 ソリューションビジネス推進本部 FI推進室 部長

SMBCグループの非金融デジタルサービスの取組について powered by SMBC

二部構成でSMBCグループが進める非金融デジタルサービスの取組について解説します。前半はSMBCクラウドサインを活用した地域金融機関のDX推進をご導入企業と共にご紹介、後半は金融機関の脱炭素を支援するための取組を、パートナー企業のパーセフォニとAllganize Japanとの対談形式でご紹介します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

佐野尚志

三菱UFJイノベーション・パートナーズ Chief Investment Officer

MUFGが取り組む新たな産業創出に向けたスタートアップ支援~スペーステックへの取り組みを例に~powered by MUFG

昨今の市況環境下でもMUFGは積極的にスタートアップ支援を行っており、特にエクイティ出資やデッド支援を通じた新産業の創出にも力を入れている。本セッションではMUFGグループとしての対スタートアップへの支援全体像をご説明すると共に、実際にMUFGとしてどのような支援を行っているのか、スペーステック領域のファイナンス事例を交えながらご紹介する。モデレーターはMUFGのCVCであるMUIP佐野が務める。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

栗田照久

金融庁 総合政策局 局長

日本のWeb3.0戦略

日本政府はWeb3.0・デジタル資産に係る戦略・取組を策定している。これらの戦略・取組を紹介するとともに、米国を中心とした海外動向との比較も行いつつ、Web3.0・デジタル資産の可能性や更なる発展に向けた課題や取るべき方策等について議論する。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

シーラ・ウォレン

Crypto Council for Innovation CEO

日本のWeb3.0戦略

日本政府はWeb3.0・デジタル資産に係る戦略・取組を策定している。これらの戦略・取組を紹介するとともに、米国を中心とした海外動向との比較も行いつつ、Web3.0・デジタル資産の可能性や更なる発展に向けた課題や取るべき方策等について議論する。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

渡辺創太

Astar Network ファウンダー Startale Labs CEO

日本のWeb3.0戦略

日本政府はWeb3.0・デジタル資産に係る戦略・取組を策定している。これらの戦略・取組を紹介するとともに、米国を中心とした海外動向との比較も行いつつ、Web3.0・デジタル資産の可能性や更なる発展に向けた課題や取るべき方策等について議論する。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

ジェマイマ・ケリー

フィナンシャル・タイムズ コラムニスト

金融規制とイノベーション~クリプトの冬を超えて~

大手暗号資産取引業者の破綻やDeFiへの相次ぐハッキングなど、暗号資産がもたらすリスクへの対応が喫緊の課題となっている。健全な規制環境下においてこそ真に持続可能なイノベーションがもたらされるとも考えられる。日米の規制当局者やビジネスサイドの視点から、①足元で直ちに求められるリスクへの対応や、②中長期的な視点から持続的な成長をどのように確保していくかについて議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

笠原寛史

三菱UFJ銀行 産業リサーチ&プロデュース部 調査役

MUFGが取り組む新たな産業創出に向けたスタートアップ支援~スペーステックへの取り組みを例に~powered by MUFG

昨今の市況環境下でもMUFGは積極的にスタートアップ支援を行っており、特にエクイティ出資やデッド支援を通じた新産業の創出にも力を入れている。本セッションではMUFGグループとしての対スタートアップへの支援全体像をご説明すると共に、実際にMUFGとしてどのような支援を行っているのか、スペーステック領域のファイナンス事例を交えながらご紹介する。モデレーターはMUFGのCVCであるMUIP佐野が務める。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

岩井亮三

三菱UFJ銀行 成長産業支援室 調査役

MUFGが取り組む新たな産業創出に向けたスタートアップ支援~スペーステックへの取り組みを例に~powered by MUFG

昨今の市況環境下でもMUFGは積極的にスタートアップ支援を行っており、特にエクイティ出資やデッド支援を通じた新産業の創出にも力を入れている。本セッションではMUFGグループとしての対スタートアップへの支援全体像をご説明すると共に、実際にMUFGとしてどのような支援を行っているのか、スペーステック領域のファイナンス事例を交えながらご紹介する。モデレーターはMUFGのCVCであるMUIP佐野が務める。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

ワイジェーフィッシャー

米国証券取引委員会 ディレクター

金融規制とイノベーション~クリプトの冬を超えて~

大手暗号資産取引業者の破綻やDeFiへの相次ぐハッキングなど、暗号資産がもたらすリスクへの対応が喫緊の課題となっている。健全な規制環境下においてこそ真に持続可能なイノベーションがもたらされるとも考えられる。日米の規制当局者やビジネスサイドの視点から、①足元で直ちに求められるリスクへの対応や、②中長期的な視点から持続的な成長をどのように確保していくかについて議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

サンドラ・トブラー

フューチュレイ Co-founder & CEO

金融規制とイノベーション~クリプトの冬を超えて~

大手暗号資産取引業者の破綻やDeFiへの相次ぐハッキングなど、暗号資産がもたらすリスクへの対応が喫緊の課題となっている。健全な規制環境下においてこそ真に持続可能なイノベーションがもたらされるとも考えられる。日米の規制当局者やビジネスサイドの視点から、①足元で直ちに求められるリスクへの対応や、②中長期的な視点から持続的な成長をどのように確保していくかについて議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

天谷知子

金融庁 金融国際審議官

金融規制とイノベーション~クリプトの冬を超えて~

大手暗号資産取引業者の破綻やDeFiへの相次ぐハッキングなど、暗号資産がもたらすリスクへの対応が喫緊の課題となっている。健全な規制環境下においてこそ真に持続可能なイノベーションがもたらされるとも考えられる。日米の規制当局者やビジネスサイドの視点から、①足元で直ちに求められるリスクへの対応や、②中長期的な視点から持続的な成長をどのように確保していくかについて議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

ジェニファー・スカルプ

ケイト・インスティテュート ディレクター

金融規制とイノベーション~クリプトの冬を超えて~

大手暗号資産取引業者の破綻やDeFiへの相次ぐハッキングなど、暗号資産がもたらすリスクへの対応が喫緊の課題となっている。健全な規制環境下においてこそ真に持続可能なイノベーションがもたらされるとも考えられる。日米の規制当局者やビジネスサイドの視点から、①足元で直ちに求められるリスクへの対応や、②中長期的な視点から持続的な成長をどのように確保していくかについて議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

齊藤達哉

三菱 UFJ 信託銀行 プロダクトマネージャー Progmat 代表取締役 ファウンダーCEO(予定)

30代社長が切り開く金融デジタルの新時代  (デジタル庁)

金融業界のデジタル実装が急激に進む一方で、これまでの金融業界における年功序列による働き方が崩壊しつつある。テクノロジーを手に、シン時代を切り開こうとする30代社長の活躍が金融業界で事例化しつつあり、本セッションでは、バックグラウンドの異なる30代社長が「なぜ起業したのか」「30代で起業する価値」「金融デジタルへの想い」について熱い議論を展開し、新しい時代の始まりを見出します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

田中聡

Trust Base 取締役 CEO 三井住友信託銀行 デジタル企画部 主任調査役

30代社長が切り開く金融デジタルの新時代  (デジタル庁)

金融業界のデジタル実装が急激に進む一方で、これまでの金融業界における年功序列による働き方が崩壊しつつある。テクノロジーを手に、シン時代を切り開こうとする30代社長の活躍が金融業界で事例化しつつあり、本セッションでは、バックグラウンドの異なる30代社長が「なぜ起業したのか」「30代で起業する価値」「金融デジタルへの想い」について熱い議論を展開し、新しい時代の始まりを見出します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐野宏喜

Lupinus 代表取締役社長

30代社長が切り開く金融デジタルの新時代  (デジタル庁)

金融業界のデジタル実装が急激に進む一方で、これまでの金融業界における年功序列による働き方が崩壊しつつある。テクノロジーを手に、シン時代を切り開こうとする30代社長の活躍が金融業界で事例化しつつあり、本セッションでは、バックグラウンドの異なる30代社長が「なぜ起業したのか」「30代で起業する価値」「金融デジタルへの想い」について熱い議論を展開し、新しい時代の始まりを見出します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

佐藤市雄

SBIホールディングス 社長室ビッグデータ担当 次長

30代社長が切り開く金融デジタルの新時代  (デジタル庁)

金融業界のデジタル実装が急激に進む一方で、これまでの金融業界における年功序列による働き方が崩壊しつつある。テクノロジーを手に、シン時代を切り開こうとする30代社長の活躍が金融業界で事例化しつつあり、本セッションでは、バックグラウンドの異なる30代社長が「なぜ起業したのか」「30代で起業する価値」「金融デジタルへの想い」について熱い議論を展開し、新しい時代の始まりを見出します。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

アラン・リム

Head, FinTech Infrastructure Office, Monetary Authority of Singapore

産官学連携が紡ぐWeb3.0の未来

複雑に発展を続ける暗号資産市場において、リスクへの対応とイノベーションのバランスを取ることは極めて難しくなっており、多様なステークホルダーの協働が不可欠となっている。各国の当局者やビジネス、中立的なアカデミアの立場から、①Web3.0やデジタル資産への期待とリスク、②エコシステムの持続的な発展に向けたNext step等について、具体的な取組の紹介も交えながら議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

伊藤穰一

デジタルガレージ 取締役 兼 共同創業者 兼 チーフアーキテクト 千葉工業大学変革センター センター長

産官学連携が紡ぐWeb3.0の未来

複雑に発展を続ける暗号資産市場において、リスクへの対応とイノベーションのバランスを取ることは極めて難しくなっており、多様なステークホルダーの協働が不可欠となっている。各国の当局者やビジネス、中立的なアカデミアの立場から、①Web3.0やデジタル資産への期待とリスク、②エコシステムの持続的な発展に向けたNext step等について、具体的な取組の紹介も交えながら議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

松尾真一郎

ジョージタウン大学 Department of Computer Science 研究教授

産官学連携が紡ぐWeb3.0の未来

複雑に発展を続ける暗号資産市場において、リスクへの対応とイノベーションのバランスを取ることは極めて難しくなっており、多様なステークホルダーの協働が不可欠となっている。各国の当局者やビジネス、中立的なアカデミアの立場から、①Web3.0やデジタル資産への期待とリスク、②エコシステムの持続的な発展に向けたNext step等について、具体的な取組の紹介も交えながら議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

ミシェル・コーバー

アンドリーセン・ホロウィッツ

産官学連携が紡ぐWeb3.0の未来

複雑に発展を続ける暗号資産市場において、リスクへの対応とイノベーションのバランスを取ることは極めて難しくなっており、多様なステークホルダーの協働が不可欠となっている。各国の当局者やビジネス、中立的なアカデミアの立場から、①Web3.0やデジタル資産への期待とリスク、②エコシステムの持続的な発展に向けたNext step等について、具体的な取組の紹介も交えながら議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

有泉秀

金融庁 総合政策局 国際総括官

産官学連携が紡ぐWeb3.0の未来

複雑に発展を続ける暗号資産市場において、リスクへの対応とイノベーションのバランスを取ることは極めて難しくなっており、多様なステークホルダーの協働が不可欠となっている。各国の当局者やビジネス、中立的なアカデミアの立場から、①Web3.0やデジタル資産への期待とリスク、②エコシステムの持続的な発展に向けたNext step等について、具体的な取組の紹介も交えながら議論を行う。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

安原貴彦

みずほ第一フィナンシャルテクノロジー 代表取締役社長

サステナビリティ情報の開示促進に向けたデータと評価の標準化  ~中堅・中小企業が取り残されない枠組み~ (デジタル庁)

(1)パネリスト自己紹介(2)プレゼンテーション(3)パネルディスカッション

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

平瀬錬司

サステナブル・ラボ 代表取締役CEO

サステナビリティ情報の開示促進に向けたデータと評価の標準化  ~中堅・中小企業が取り残されない枠組み~ (デジタル庁)

(1)パネリスト自己紹介(2)プレゼンテーション(3)パネルディスカッション

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

柴田誠

FINOLAB Head of FINOLAB UI銀行 社外監査役

サステナビリティ情報の開示促進に向けたデータと評価の標準化  ~中堅・中小企業が取り残されない枠組み~ (デジタル庁)

(1)パネリスト自己紹介(2)プレゼンテーション(3)パネルディスカッション

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • その他職名

鈴木俊一

財務省 財務大臣 内閣府特命担当大臣(金融)

挨拶

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

森喜彦

中小企業庁 長官官房 中小企業政策上席企画調整官

サステナビリティ情報の開示促進に向けたデータと評価の標準化  ~中堅・中小企業が取り残されない枠組み~ (デジタル庁)

(1)パネリスト自己紹介(2)プレゼンテーション(3)パネルディスカッション

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

セバスチャン・ボルジェ

The Sandbox 共同創業者COO

メタバースは金融をどう変える 〜金融もエンタメだ

急速なデジタル化の進展で、顧客とのタッチポイント確保に悩む金融機関は多い。リアルとデジタルの融合が課題と言われる中、メタバースの存在がにわかに注目を集めている。エンタメ性を持ったゲーミフィケーションやアバター経済がさまざまな心理的バリアを取り払ってくれる可能性も秘めている。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

荻生泰之

EYストラテジー・アンド・コンサルティング ストラテジックインパクト フィンテックリーダー/ブロックチェーン・コンサルティング・ビジネスリーダー/パートナー

メタバースは金融をどう変える 〜金融もエンタメだ

急速なデジタル化の進展で、顧客とのタッチポイント確保に悩む金融機関は多い。リアルとデジタルの融合が課題と言われる中、メタバースの存在がにわかに注目を集めている。エンタメ性を持ったゲーミフィケーションやアバター経済がさまざまな心理的バリアを取り払ってくれる可能性も秘めている。

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 教授

加藤康之

京都大学 経営管理大学院客員教授 京都先端科学大学教授

サステナビリティ情報の開示促進に向けたデータと評価の標準化  ~中堅・中小企業が取り残されない枠組み~ (デジタル庁)

(1)パネリスト自己紹介(2)プレゼンテーション(3)パネルディスカッション

FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代

2023/03/28 〜 2023/03/31
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

ピーター・オネムス

dacadoo 代表取締役社長兼CEO兼会長

メタバースは金融をどう変える 〜金融もエンタメだ

急速なデジタル化の進展で、顧客とのタッチポイント確保に悩む金融機関は多い。リアルとデジタルの融合が課題と言われる中、メタバースの存在がにわかに注目を集めている。エンタメ性を持ったゲーミフィケーションやアバター経済がさまざまな心理的バリアを取り払ってくれる可能性も秘めている。