イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
StuartConnor(スチュアートコナー) 氏
Assessment Director Pearson Asia
先進企業の取り組みから見る“タレントマネジメント”と“デジタル認証”の活用事例
「従業員への投資」が重要な経営課題である昨今、経営戦略と人材戦略を連動させるためには、ただ従業員に投資するだけではなく、「人財スキルの見える化」の観点も欠かせません。本講演では、海外中心に注目されているタレントマネジメントやデジタル認証の活用事例をもとに、業務改革・グローバルでの競争力アップ・社外の有望人材への効果的なアクセスを実現する「人財スキルの見える化」の方法をご紹介します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
松本美幸 氏
BIPROGY㈱ 事業開発本部 主任
給与払いにも“デジタル”という新たな選択肢を~進化する報酬のカタチ~
昨今のキャッシュレス化推進の波を受け、2023年4月には労働基準法施行規則が改正。給与を「電子マネー」で受け取る選択肢が増えました。一方で、実際の現場では、まだまだデジタル給与の理解が追い付いていないのが現実です。本講演では、「そもそもデジタル給与とは?」「導入メリットは何?」という基本情報から、市場の最新動向までを解説。デジタル給与は今後どのように導入・利用されていくのか、体系的にお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
田中和生 氏
ストックマーク株式会社 CMO
ミドルマネージャーを助ける生成AIの可能性 チーム内の説明コストが下がる共通認識の作り方
ビジネスの複雑性と個人の多様性が高まる中、情報共有のハブとなっているミドルマネージャーの説明コストは肥大化し、メンバーからは「昇進したくない」という声が挙がっています。本講演では、人的資本でも話題となる女性管理職比率やワークライフバランス、メンタルヘルスにも直接影響するミドルマネージャーの働き方について、生成AIによって説明コストが低減された上司と部下の新しい関係性をご紹介いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
吉村賢 氏
株式会社BLITZ Marketing CHRO 兼 HR事業部部長
データから見る 採用成功のためのAI活用
採用業務で毎年のルーティンばかりで手一杯になってしまい、現状を疑うことや新しいことに挑戦出来ていないなどの状況に陥っている人事の方はいらっしゃいませんか。本講演では、自身も採用に携わってきた講師が、採用の難易度が上がっている中で、少しでも皆様の採用の当たり前に変化の必要性を感じ取っていただけるように、新鮮であり、地に足のついた実益につながる情報をデータをもとにご紹介いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
仁藤和良 氏
株式会社ビヨンド 代表取締役社長
「実際に仕事で使えるロジカルシンキング研修」とは何かを真正面から考えてみた
ビジネスパーソンの必須スキルともいえる“ロジカルシンキング”。しかし、人事が必要だと思って研修を行っても、現場から「そもそも内容を覚えていない」「実際の仕事でどう使えばいいのか分からない」という声が出ることも少なくありません。なぜ、従来のロジカルシンキング研修は実際の仕事に活かしにくいのか。本講演では、その理由を紐解きながら、“実際に仕事で使える”ロジカルシンキング研修とは何かについて考えます。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
三好淳一 氏
株式会社リフレクト 代表取締役
コーチングを通したWithAI時代の新人育成とは 生成AIを活用した自立的成長と育成負荷軽減への道筋
2023年、生成AIの進化により人材開発、評価等をAIが支援し始めています。マネージャーの業務過多が課題となる現代、効果的かつ効率的な新人教育のためにAIが果たす役割とはなんでしょうか。本講演では、生成AIが支援した人材開発の事例を通して、AIを活用したコーチングがどのように新人育成に革新をもたらし、組織の成長に貢献するのか紹介します。新人育成にマンパワーがかけられない企業様、是非ご参加ください。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
大山裕之 氏
コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/名古屋工業大学 講師
組織開発は難しくない! 人事部門と現場の目線を合わせ、やらされ感なく成功に導く実践ステップ
急激な変化に対応できる組織への変革は最重要の経営課題です。しかしながら組織開発は難しい! うちはまだその段階ではない。そんなイメージをお持ちではないでしょうか? 管理職やリーダーが理想を描き、必要なスキルを身につけ組織に展開していくストーリーがしっかりしていれば難しくありません。開始時のベクトル合わせから、実際に必要な組織開発プロセス、研修メソッド(人間の本質、IDGs)等を成功事例を交え解説します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
東香織 氏
株式会社ローンディール side project事業責任者
キャリア自律を促進する越境学習の効果と測定方法~東京ガスの事例とKDDI総研との調査結果から探る~
自律的キャリア形成に取り組む企業が増える一方、実現や効果測定には難しさもあります。ローンディールはKDDI総研とともに、越境経験がキャリア自律を促進する理由や相関性をレポートにまとめました。本講演ではレポートの紹介に加えて、キャリア自律を目的に越境プログラムを導入した東京ガスの人事をお招きします。同社の導入目的や成果を伺うとともに、導入時の留意点や適切な効果測定方法についても探ります。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
池田直樹 氏
株式会社KDDI総合研究所 共創部門 コアリサーチャー
キャリア自律を促進する越境学習の効果と測定方法~東京ガスの事例とKDDI総研との調査結果から探る~
自律的キャリア形成に取り組む企業が増える一方、実現や効果測定には難しさもあります。ローンディールはKDDI総研とともに、越境経験がキャリア自律を促進する理由や相関性をレポートにまとめました。本講演ではレポートの紹介に加えて、キャリア自律を目的に越境プログラムを導入した東京ガスの人事をお招きします。同社の導入目的や成果を伺うとともに、導入時の留意点や適切な効果測定方法についても探ります。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
政春敦史 氏
東京ガス株式会社 カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー企画部 人事・総務グループ
キャリア自律を促進する越境学習の効果と測定方法~東京ガスの事例とKDDI総研との調査結果から探る~
自律的キャリア形成に取り組む企業が増える一方、実現や効果測定には難しさもあります。ローンディールはKDDI総研とともに、越境経験がキャリア自律を促進する理由や相関性をレポートにまとめました。本講演ではレポートの紹介に加えて、キャリア自律を目的に越境プログラムを導入した東京ガスの人事をお招きします。同社の導入目的や成果を伺うとともに、導入時の留意点や適切な効果測定方法についても探ります。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
冨樫智昭 氏
株式会社リンクアンドモチベーション 組織開発本部 企画室 エグゼクティブディレクター
人的資本経営の「実践」をいかに進めるか ~丸紅と三菱UFJの挑戦事例から考える~
持続的な企業成長には、多様な人材が活躍する文化醸成や、それを組織力や成果に繋げる人的資本経営の考え方が必要不可欠です。一方、その「実践」の進め方には、まだまだ多くの企業が悩みを抱えています。本講演では三菱UFJ銀行の江連氏、そして丸紅の鹿島氏をお招きし、人的資本経営実践のために、何を重要視し、どのようなアクションにチャレンジしているかをお聞きします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
江連雅紀 氏
株式会社 三菱UFJ銀行人事部長
人的資本経営の「実践」をいかに進めるか ~丸紅と三菱UFJの挑戦事例から考える~
持続的な企業成長には、多様な人材が活躍する文化醸成や、それを組織力や成果に繋げる人的資本経営の考え方が必要不可欠です。一方、その「実践」の進め方には、まだまだ多くの企業が悩みを抱えています。本講演では三菱UFJ銀行の江連氏、そして丸紅の鹿島氏をお招きし、人的資本経営実践のために、何を重要視し、どのようなアクションにチャレンジしているかをお聞きします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
鹿島浩二 氏
丸紅株式会社 常務執行役員CHRO
人的資本経営の「実践」をいかに進めるか ~丸紅と三菱UFJの挑戦事例から考える~
持続的な企業成長には、多様な人材が活躍する文化醸成や、それを組織力や成果に繋げる人的資本経営の考え方が必要不可欠です。一方、その「実践」の進め方には、まだまだ多くの企業が悩みを抱えています。本講演では三菱UFJ銀行の江連氏、そして丸紅の鹿島氏をお招きし、人的資本経営実践のために、何を重要視し、どのようなアクションにチャレンジしているかをお聞きします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
石田大悟 氏
丸紅株式会社 人事部 人財組織開発課
人的資本経営における“退職”とアルムナイネットワーク
2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。今回は人的資本経営における人事戦略とこれからの時代の「退職」の捉え方について丸紅株式会社の石田様をお迎えしお聞きします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
大森光二 氏
株式会社ハッカズーク レベニュー責任者
人的資本経営における“退職”とアルムナイネットワーク
2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。今回は人的資本経営における人事戦略とこれからの時代の「退職」の捉え方について丸紅株式会社の石田様をお迎えしお聞きします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
白井あれい 氏
㈱ベネッセコーポレーション 大学社会人カンパニー 女性キャリア支援事業部 部長
調査結果から紐解く女性活躍推進 ~女性はどうしたら管理職に「なりたい」と思えるか~
昨年のコーポレートガバナンスコードの改訂や、労働環境、政府動向等により、企業における女性活躍推進はまさに待ったなしの状況となっています。一方で、「女性側が管理職をやりたがらない」という声もよく聞かれます。本講演では、女性社会人の調査結果の分析を通じて、女性が管理職になりたいと思うには何が必要なのかを解きほぐしてご提示いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
村上憲郎 氏
元グーグル米国本社 副社長 兼 元グーグル日本法人 代表取締役社長
AI時代にグローバル人材として活躍するために必要なマインドと英語力とは
Google米国本社での副社長をはじめとする国内外でのグローバル企業を率いた経験から、グローバル人材を3つのカテゴリーに分類。日本人がグローバルビジネスで成功するためには、どのカテゴリーを目指すべきか、必要なマインドセットや英語力について探ります。30歳で英語力ゼロから、グローバル企業においてリーダーシップを発揮するまでの実体験も交え、AI時代における画期的な英語学習ツールについても紹介します。(協賛/ELSA Japan合同会社)
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
仲山和秀 氏
株式会社トランストラクチャ ディレクター
人事が押さえておきたい、企業競争力を高めるこれからの人的資本経営のあり方と実践ポイント
人的資本への投資を強化する企業が増えてきましたが、まだまだ断片的な取り組み状態にとどまっているケースが多いのが実情です。本講演では、人的資本経営におけるポイントを企業文化の構築、人材像の整備、あるべき人事制度や改革などの観点から解説します。さらに人的資本や企業価値を向上させるために必要な人的資本開示の仕方や人事が知っておくべき重要な視点について事例を交えながらご案内します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
尾尻了介 氏
株式会社エムステージ 産業保健事業部 事業開発室 室長
ぶれない「健康経営」の実践でエンゲージメントと組織活性化を図る
健康経営は経営戦略のひとつです。「採用に有利になる」「会社のブランディングになる」と表面的に捉え「健康経営優良法人」の取得を目的としている方もいますが目的と手段を正しく理解し、健康経営にしっかりと取り組むことで従業員のエンゲージメント向上、組織活性化に繋がります。では、どうしたら「しっかりと取り組む」ことになるのでしょうか。30年以上産業医として企業の健康支援を行ってきた浜口伝博先生が解説します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
浜口伝博 氏
産業医科大学 産業衛生教授
ぶれない「健康経営」の実践でエンゲージメントと組織活性化を図る
健康経営は経営戦略のひとつです。「採用に有利になる」「会社のブランディングになる」と表面的に捉え「健康経営優良法人」の取得を目的としている方もいますが目的と手段を正しく理解し、健康経営にしっかりと取り組むことで従業員のエンゲージメント向上、組織活性化に繋がります。では、どうしたら「しっかりと取り組む」ことになるのでしょうか。30年以上産業医として企業の健康支援を行ってきた浜口伝博先生が解説します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
八子知礼 氏
株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役CEO
人事にありがちな「DX人材」への誤解と失敗例 ~自社に適したスキル体系、スキルマップを解説~
DX(デジタル変革)への取り組みが進む中、DX人材の不足が深刻さを増しています。誰もが必要と認識している一方、自社に必要な人材定義がされていないことが多々あります。それは、DXを通じてどのような会社を目指すかが、自社の人材要件や育成プランに反映できていないことが原因です。本講演ではこのような課題を踏まえ「自社に適したDX人材定義の手法」をお伝えし、DX人材の採用・育成に役立つ処方箋をお話しします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
曽我香織 氏
株式会社Superiieur 代表取締役
ミドル層向けのコーチングが社員のキャリア自律促進にどう影響したのか~2社の導入事例から効果まで~
社員のキャリア自律促進には“個”を尊重すること以外に、若手に与える影響が大きいミドル層へのアプローチも重要です。働き方や価値観の多様化などに伴い上位下達を中心とするマネジメントでは難しい時代になっています。本講演では新任マネジャー向け1on1コーチング、メンバーのキャリア・成長を支援するピープルマネジメント研修を導入した2社に当時の課題感と導入経緯、利用した社員の声や導入後の手応えを伺います。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
田中将輝 氏
株式会社ユーラスエナジーホールディングス 人事総務部 主任/国家資格キャリアコンサルタント
ミドル層向けのコーチングが社員のキャリア自律促進にどう影響したのか~2社の導入事例から効果まで~
社員のキャリア自律促進には“個”を尊重すること以外に、若手に与える影響が大きいミドル層へのアプローチも重要です。働き方や価値観の多様化などに伴い上位下達を中心とするマネジメントでは難しい時代になっています。本講演では新任マネジャー向け1on1コーチング、メンバーのキャリア・成長を支援するピープルマネジメント研修を導入した2社に当時の課題感と導入経緯、利用した社員の声や導入後の手応えを伺います。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
新宅亮太 氏
中外製薬工業株式会社 経営管理部 人事グループ
ミドル層向けのコーチングが社員のキャリア自律促進にどう影響したのか~2社の導入事例から効果まで~
社員のキャリア自律促進には“個”を尊重すること以外に、若手に与える影響が大きいミドル層へのアプローチも重要です。働き方や価値観の多様化などに伴い上位下達を中心とするマネジメントでは難しい時代になっています。本講演では新任マネジャー向け1on1コーチング、メンバーのキャリア・成長を支援するピープルマネジメント研修を導入した2社に当時の課題感と導入経緯、利用した社員の声や導入後の手応えを伺います。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
樋口麻央 氏
TOMAコンサルタンツグループ株式会社 特定社会保険労務士 人材開発コンサルタント
【中小・中堅企業さま向け】組織活性化に向けた次世代リーダー(管理職・役員候補者)の育成プログラム
会社の在り方が日々変化し続けるなか、成長を続ける組織を作り出すためには「次世代のリーダーをどのように育てるか」がカギとなります。リーダーには自部門の職務遂行による業績貢献だけでなく、人や組織のマネジメント力が求められます。会社の未来を託す次世代リーダーに自覚を芽生えさせ、自信をつけさせるための具体的な育成プログラムをご提案いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
梅崎修 氏
法政大学 キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科 教授
社員は何を思い、どう動くのか――“人”と向き合う人事だからこそ知っておきたい「マーケティング思考」
組織と社員のために人事制度を企画したのに、現場から歓迎されず冷ややかな態度を取られた、という経験はないでしょうか。どんな取り組みも、社員が自分事化し、行動に移さなければ機能しません。そこで注目したいのが「マーケティング」。社員のニーズを捉え、変化を促すために、人事が学んでおきたい手法の一つです。人事施策の検討や制度の社内浸透・運用に、マーケティング思考をどう生すのか。2社の事例を基に議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
若松功 氏
マルハニチロ株式会社 人事担当執行役員
社員は何を思い、どう動くのか――“人”と向き合う人事だからこそ知っておきたい「マーケティング思考」
組織と社員のために人事制度を企画したのに、現場から歓迎されず冷ややかな態度を取られた、という経験はないでしょうか。どんな取り組みも、社員が自分事化し、行動に移さなければ機能しません。そこで注目したいのが「マーケティング」。社員のニーズを捉え、変化を促すために、人事が学んでおきたい手法の一つです。人事施策の検討や制度の社内浸透・運用に、マーケティング思考をどう生すのか。2社の事例を基に議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
羽田幸広 氏
株式会社LIFULL 執行役員 Chief People Officer
社員は何を思い、どう動くのか――“人”と向き合う人事だからこそ知っておきたい「マーケティング思考」
組織と社員のために人事制度を企画したのに、現場から歓迎されず冷ややかな態度を取られた、という経験はないでしょうか。どんな取り組みも、社員が自分事化し、行動に移さなければ機能しません。そこで注目したいのが「マーケティング」。社員のニーズを捉え、変化を促すために、人事が学んでおきたい手法の一つです。人事施策の検討や制度の社内浸透・運用に、マーケティング思考をどう生すのか。2社の事例を基に議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
羽淵崇之 氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 コンサルティング事業本部 マネージャー
人事制度・施策が当初想定した運用や定着に繋がっていない理由
人事制度・施策を導入したものの、想定していた運用や定着に繋がっていないという相談が増えています。掘り下げると、制度や施策の実行を通じて実現したいあるべき姿が不明確で「現場に目的が伝わっておらず、働きかけが不十分」などの要因が見受けられます。本講演では人材戦略・マネジメント全体を俯瞰した観点から、運用・定着に関する取組みのポイントをハード・ソフト両面から解説します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
小林徳崇 氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 コンサルティング事業本部 マネージャー
人事制度・施策が当初想定した運用や定着に繋がっていない理由
人事制度・施策を導入したものの、想定していた運用や定着に繋がっていないという相談が増えています。掘り下げると、制度や施策の実行を通じて実現したいあるべき姿が不明確で「現場に目的が伝わっておらず、働きかけが不十分」などの要因が見受けられます。本講演では人材戦略・マネジメント全体を俯瞰した観点から、運用・定着に関する取組みのポイントをハード・ソフト両面から解説します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
小野寺慎平 氏
株式会社NEWONE 組織・人材開発事業部 事業部長
エンゲージメントを高める"組織開発習慣"とは? ~管理職の意識変革で終わらない組織変革のポイント~
エンゲージメントを高める上で、真っ先にターゲットとなるのが管理職であり、管理職の意識変革です。しかし、管理職の意識が変わったとしても組織が変わらない、または管理職の意識が変わりづらい要因として、「組織カルチャー」が変わっていないということがあります。エンゲージメントが高い組織づくりに向けて、管理職の意識変革と対となる、組織カルチャー変革に向けて必要な""組織開発習慣""をご紹介します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
大隅聖子 氏
株式会社チェンジウェーブグループ 代表取締役副社長COO
リクルートグループのDE&I推進 ~アンコンシャス・バイアスとインクルージョンの視点から~
大企業のDE&I推進は、複合的な課題を地道に解き、体形的に取り組まなければなりません。その中でも「アンコンシャス・バイアス」は、評価・登用、リーダー育成など、あらゆる施策に潜んでおり、前進させる上で最初の糸口です。本講演では、リクルートの早川氏をお招きし、組織風土を見極めた全体設計や階層にあわせたアプローチ、DE&I推進の上で必ずぶつかる壁の乗り越え方など、さまざまな秘訣をお話しいただきます。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
早川陽子 氏
株式会社リクルート 人事 CO-ENインクルージョン統括室 VicePresident
リクルートグループのDE&I推進 ~アンコンシャス・バイアスとインクルージョンの視点から~
大企業のDE&I推進は、複合的な課題を地道に解き、体形的に取り組まなければなりません。その中でも「アンコンシャス・バイアス」は、評価・登用、リーダー育成など、あらゆる施策に潜んでおり、前進させる上で最初の糸口です。本講演では、リクルートの早川氏をお招きし、組織風土を見極めた全体設計や階層にあわせたアプローチ、DE&I推進の上で必ずぶつかる壁の乗り越え方など、さまざまな秘訣をお話しいただきます。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
堀貴史 氏
リープ株式会社 代表取締役/パフォーマンスアナリスト
上司の指導スキルをアセスメントで可視化「実務スキルを伸ばす」ラーニングコーチとは
上司が部下に指導しているものの、結果的に成果や業績に繋がっていないという悩みをよく伺います。その原因は上司のコーチングスキル不足にあり、部下の成長を妨げているケースが多いです。上司のコーチングスキルを向上させるためには、実際の指導内容をアセスメントし、可視化することが重要です。本講演では、分析結果から見えてきた部下の実務スキルを伸ばすラーニングコーチとは何か、実際のアプローチ手法を解説します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
前田正彦 氏
株式会社スキルアカデミー 代表取締役CEO
組織を強くする管理職の育成方法とは? ~全社後継者育成システムと1on1~
若手の管理職を登用したいが任せるには不安がある、ベテラン管理職の後継者がなかなか育成できないなど、管理職の育成の課題を持つ企業は少なくありません。本講演では、全社的な仕組みとして管理職を育成するための「全社後継者育成システム」の考え方とその仕組みについて解説し、また具体的に1on1を通じて、どのように後継者となる管理職を育成していくのか、実例なども紹介しながら具体的な処方を提示します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
高橋孝輔 氏
ローム株式会社 管理本部 人事部門長
ロームと学ぶ経営戦略と人事戦略の連動
ビジネス環境が激しく変化する中、企業の競争力を高めるには経営と人がより密に融合することが必要です。そのためには、人事において、女性管理職比率などの非財務の観点だけでなく、売上などの財務の視点まで意識した施策が求められます。今回は、世界をリードする商品づくりを目指すローム株式会社をお招きし、グローバルで実施する人事をいかに財務と非財務双方の視点で経営に踏み込んで実践するのかについて紹介いただきます。(協賛/イー・エフ・コーポレート・エデュケーション株式会社 (Hult EF Corporate Education))
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
木村誉勧 氏
ローム株式会社 管理本部 コーポレート企画室 室長
ロームと学ぶ経営戦略と人事戦略の連動
ビジネス環境が激しく変化する中、企業の競争力を高めるには経営と人がより密に融合することが必要です。そのためには、人事において、女性管理職比率などの非財務の観点だけでなく、売上などの財務の視点まで意識した施策が求められます。今回は、世界をリードする商品づくりを目指すローム株式会社をお招きし、グローバルで実施する人事をいかに財務と非財務双方の視点で経営に踏み込んで実践するのかについて紹介いただきます。(協賛/イー・エフ・コーポレート・エデュケーション株式会社 (Hult EF Corporate Education))
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
武藤竜耶 氏
パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Branding 事業責任者
ITエンジニア向け採用ブランディング ~調査や事例からひも解く、ステップ別の具体施策・目標設定
難易度の高いITエンジニア採用で採用ブランディングが注目され、取り組みが広がりを見せています。一方で「何から始めればいいのか」「効果はあるのか」などの疑問や不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。本講演では、当社で行った調査・ヒアリング結果を基に、ITエンジニア向けの採用ブランディングを効果的に進めるためのポイントを紹介。さらに企業のステップごとに具体的な目標設定方法や施策をお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
江夏幾多郎 氏
神戸大学 経済経営研究所 准教授
いま人事パーソンに求められる「スキル」「考え方」とは
「ジョブ型雇用」「人的資本経営」など、時代の変化とともに、人事に関する課題が次々と増えています。数多くの課題を解決するため、いま人事パーソンには何が求められているのでしょうか。人事パーソンの学び方や働き方について、さまざまな形で持論を発信してきた西田氏と、長年にわたり人事実務の在り方を提言してきた江夏氏による議論で、いま人事パーソンに求められる「スキル」「考え方」を明らかにしていきます。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
西田政之 氏
株式会社 ブレインパッド 常務執行役員 CHRO
いま人事パーソンに求められる「スキル」「考え方」とは
「ジョブ型雇用」「人的資本経営」など、時代の変化とともに、人事に関する課題が次々と増えています。数多くの課題を解決するため、いま人事パーソンには何が求められているのでしょうか。人事パーソンの学び方や働き方について、さまざまな形で持論を発信してきた西田氏と、長年にわたり人事実務の在り方を提言してきた江夏氏による議論で、いま人事パーソンに求められる「スキル」「考え方」を明らかにしていきます。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
佐藤映 氏
株式会社リーディングマーク 組織心理研究所 所長/臨床心理士・公認心理師
臨床心理士と考える、1on1の効果的な運用 ~エンゲージメントを高める対話の実践法~
多様な働き方が増えた中で「1on1ミーティング」は、多くの企業で制度導入されています。一方で、「なかなか本音で対話できていない」「数値報告だけで終わってしまう」など、進め方に課題感のある管理職や人事もまだまだ多くいらっしゃいます。そこで今回は、臨床心理士・公認心理師の講演者が、目的に合わせた面談設計や面談でのコミュニケーションの取り方など、1on1の具体的な実践方法をお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
屋良剣吾 氏
株式会社フィスメック EAP事業本部 コンサルティング部 ゼネラルマネージャー シニアコンサルタント
休職を繰り返さないための休職復職支援とは ~事例から学べる、メンタルヘルス不調時の基本的な対応~
昨今、メンタルヘルスや心理的安全性に働きかけ、職場環境の整備を進める企業が増えています。ただ、どんなに元気な職場でもメンタルヘルス不調者は発生し、人事はその難しい状況に迷いながら対応しています。本講演では、メンタルヘルス不調による休職・復職の基本的な対応について、休職中・復職中・復職後のそれぞれのフェーズに分けて解説します。よくある困難事例も用いながら、人事が押さえたいポイントを細かく紹介します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
油川隆史 氏
株式会社チームスピリット セールス&マーケティングDiv. ソリューションセールスDept. 営業第2チーム第1ユニット ユニットリーダー
人事から発信する「データドリブン経営」 ~人的資本経営と今後の雇用トレンド~
昨年末に「雇用関係法令の抜本改正」の方針が行政から提示され、労基法や社会保険法の改正が進んでいます。そうした中で特に製造業では原材料価格高騰や人材不足による長期課題に直面していると言えます。対応のためには社会や政策の変化を踏まえた人材戦略が必須であり、その元になるのが「客観的な就業データ」です。本講演では、政策や社会の長期トレンドや人的資本経営の直近の傾向、対応のための必須の方法論をお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
青木沙織 氏
株式会社環 代表取締役社長 CEO
全社員のワークリテラシー向上を目指したリスキリング戦略 “AIと協働”する時代に必要なビジネススキル
ChatGPTやCopilotなど生成AIの登場により、文書作成やコミュニケーションといった身近な業務にAIが関与する時代になりました。本講演では、生成AIの日常業務における活かし方や社員全員がビジネススキルとしてどのようなワークリテラシー(DX・IT・AIのリテラシー含む)を身につけていく必要があるのかを解説します。活躍し続ける社員を育成するためのリスキリング計画のポイントもお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
- 教授
松井勇策 氏
社労士・組織コンサルタント/コンサル事務所代表/情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
人事から発信する「データドリブン経営」 ~人的資本経営と今後の雇用トレンド~
昨年末に「雇用関係法令の抜本改正」の方針が行政から提示され、労基法や社会保険法の改正が進んでいます。そうした中で特に製造業では原材料価格高騰や人材不足による長期課題に直面していると言えます。対応のためには社会や政策の変化を踏まえた人材戦略が必須であり、その元になるのが「客観的な就業データ」です。本講演では、政策や社会の長期トレンドや人的資本経営の直近の傾向、対応のための必須の方法論をお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
本田宏文 氏
株式会社マネジメントベース 代表取締役
パワハラ対策に効果的な「フィードバックアプローチ」とは ~1万人の実態調査から考える~
パワハラをしている人のうち本人が自覚している割合はわずか4分の1で、多くの人は加害者としての自覚がありません。ハラスメントを自覚させ行動を変えるにはどのような施策を講じればよいのでしょうか。本講演では1万人に実施した調査・研究データを基に、『パーソナリティ』の観点からどのような人材・環境がリスクをはらんでいるのかや対処法について、ハラスメントの未然予防への取組みを具体的な事例も交えてご紹介します。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
進藤竜也 氏
株式会社人的資産研究所(セプテーニグループ) 代表取締役
実証研究に基づく、人材採用・獲得戦略‐ 繰り返す「離職と採用」から脱却する、科学的アプローチとは
人材獲得の競争が激化するなか、「大量の離職と採用の繰り返し」に歯止めをかけられずに悩む企業が増えています。この繰り返す「離職と採用」から脱却するために、人事としてできることとはなんでしょうか。本講演では、離職率を減少させ、優秀な人材を確保・維持するための戦略と手法を実証研究の結果を用いて解説します。科学的アプローチによる持続可能な採用と人材管理の秘訣を探ります。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
風早亮 氏
株式会社ディー・エヌ・エー CEO室 室長 兼 ヒューマンリソース本部 副本部長
DeNAから学ぶ変化の時代の事業リーダー育成法 タフアサインへの伴走型支援とは
事業をけん引するリーダーを計画的に育てたいが、なかなか上手くいっていない。そんなケースは多いのではないでしょうか? 本講演では、DeNAの風早氏をお呼びし、これまで実践してきた事業多角化に伴う事業リーダー育成の事例と成果が見えづらい施策変化をどう可視化しているのか? また、タフな事業環境でも成果を出し、リーダーとして成長していける環境や支援をどう整えているのかについてご紹介いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
木村憲仁 氏
株式会社mento 代表取締役
DeNAから学ぶ変化の時代の事業リーダー育成法 タフアサインへの伴走型支援とは
事業をけん引するリーダーを計画的に育てたいが、なかなか上手くいっていない。そんなケースは多いのではないでしょうか? 本講演では、DeNAの風早氏をお呼びし、これまで実践してきた事業多角化に伴う事業リーダー育成の事例と成果が見えづらい施策変化をどう可視化しているのか? また、タフな事業環境でも成果を出し、リーダーとして成長していける環境や支援をどう整えているのかについてご紹介いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
平尾貴治 氏
株式会社シー・シー・アイ 代表取締役社長/組織開発コンサルタント/社会保険労務士
離職率低減とエンゲージメント向上の本質 ~組織開発✕キャリア開発の相乗効果~
離職率の低減やエンゲージメント向上のための施策に取り組んでいるが、各施策を行ってもなぜか個人と組織の活性化に繋がらない、という違和感はないでしょうか? 本講演では、個人の本音を引き出し、組織課題を自分事化できる社員を増やすポイントを解説いたします。その過程で得た個人の課題を、いかに組織課題に組み込み経営成果に繋げるのか。組織開発とキャリア開発の効果的な融合方法を一緒に考えていきます。