イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
中野泰宏 氏
先進モビリティ株式会社 第2技術部 部長
光学と通信融合で実現・自動運転を支える路車協調システム
来るべき自動運転社会で、より安全・安心・快適な走行空間を生み出せる、京セラの路車協調システム。乗り物の技術革新だけでは難しい、自動運転社会「実現の鍵」について考えていきます。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
中島康 氏
京セラ株式会社 研究開発本部アドバンスドモビリティシステム研究開発部
光学と通信融合で実現・自動運転を支える路車協調システム
来るべき自動運転社会で、より安全・安心・快適な走行空間を生み出せる、京セラの路車協調システム。乗り物の技術革新だけでは難しい、自動運転社会「実現の鍵」について考えていきます。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
橋浦佳代 氏
京セラ株式会社 執行役員 稲盛ライブラリー館長 兼 フィロソフィ推進部 部長
これからのビジネスに求められる経営哲学とは
企業は単なる利益を求める時代から、社会的に存在価値や意義が求められる時代へ。経営哲学を浸透しビジネスを成長させた企業経営者、コンサルタント、実際に京セラの中でフィロソフィを推進する登壇者が、「これからのビジネスに求められる経営哲学」について語ります。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
中尾彰宏 氏
東京大学大学院 工学系研究科教授
社会インフラとしての5G・産業インフラとしてのローカル5G
5Gとローカル5Gの課題に取り組む京セラの開発者と、実証実験を実際に行った企業担当者、そしてローカル5Gを「情報通信の民主化」と定義し推進する教授が、あらゆる人の生活に関係する5G技術の「現在」と 「これから」を読み解きます。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
小島英郷 氏
清水建設株式会社 土木総本部 土木技術本部
イノベーション推進部 部長
社会インフラとしての5G・産業インフラとしてのローカル5G
5Gとローカル5Gの課題に取り組む京セラの開発者と、実証実験を実際に行った企業担当者、そしてローカル5Gを「情報通信の民主化」と定義し推進する教授が、あらゆる人の生活に関係する5G技術の「現在」と 「これから」を読み解きます。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
福島勝 氏
京セラ株式会社 研究開発本部 副本部長 兼 システム研究開発統括部 統括部長
社会インフラとしての5G・産業インフラとしてのローカル5G
5Gとローカル5Gの課題に取り組む京セラの開発者と、実証実験を実際に行った企業担当者、そしてローカル5Gを「情報通信の民主化」と定義し推進する教授が、あらゆる人の生活に関係する5G技術の「現在」と 「これから」を読み解きます。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
田中隆章 氏
京セラコミュニケーションシステム株式会社
コンサルティング事業本部 理念・教育コンサルティング部長
これからのビジネスに求められる経営哲学とは
企業は単なる利益を求める時代から、社会的に存在価値や意義が求められる時代へ。経営哲学を浸透しビジネスを成長させた企業経営者、コンサルタント、実際に京セラの中でフィロソフィを推進する登壇者が、「これからのビジネスに求められる経営哲学」について語ります。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
高坂菜月 氏
京セラ株式会社 半導体部品セラミック材料事業本部 通信部品営業部
これからのビジネスに求められる経営哲学とは
企業は単なる利益を求める時代から、社会的に存在価値や意義が求められる時代へ。経営哲学を浸透しビジネスを成長させた企業経営者、コンサルタント、実際に京セラの中でフィロソフィを推進する登壇者が、「これからのビジネスに求められる経営哲学」について語ります。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
- 教授
スプツニ子! 氏
アーティスト / 東京藝術大学 デザイン科 准教授
ロボティクスとAI
大規模製造業だけでなく多品種少量生産や非製造業のユーザーも使える、人と共に働く協働ロボット。その開発を手掛ける京セラが、本テーマの有識者と、日本の将来について議論します。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
森田隆三 氏
京セラ株式会社 ロボティクス事業部 事業部長
ロボティクスとAI
大規模製造業だけでなく多品種少量生産や非製造業のユーザーも使える、人と共に働く協働ロボット。その開発を手掛ける京セラが、本テーマの有識者と、日本の将来について議論します。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
宮田博文 氏
株式会社宮田運輸 代表取締役社長
これからのビジネスに求められる経営哲学とは
企業は単なる利益を求める時代から、社会的に存在価値や意義が求められる時代へ。経営哲学を浸透しビジネスを成長させた企業経営者、コンサルタント、実際に京セラの中でフィロソフィを推進する登壇者が、「これからのビジネスに求められる経営哲学」について語ります。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
谷本秀夫 氏
京セラ株式会社 代表取締役社長
技術の力で、未来の一歩を。
社会課題を解決した先にある未来と、その実現に向けた京セラの取り組みについて、お話しします。
KYOCERA BIZ TECH FORUM 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
山本勇輝 氏
HILLTOP株式会社 代表取締役社長
ロボティクスとAI
大規模製造業だけでなく多品種少量生産や非製造業のユーザーも使える、人と共に働く協働ロボット。その開発を手掛ける京セラが、本テーマの有識者と、日本の将来について議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
平山雅之 氏
山形県 副知事
スポーツが牽引するスマートシティと地域創生
海外にはスポーツが地域の核となり、地域創生を牽引している事例があります。日本においても、Jリーグが百年構想を掲げ、各クラブが地域と共に活動をしています。スポーツビジネスでもデジタル活用が進む今、スポーツは地域のデジタル化やウェルビーイングの向上に貢献することができるのでしょうか。
地域の新たな拠点として新スタジアムを設立し、地域の未来を描いている愛媛県のFC今治の岡田武史氏と、スポーツによる地域創生を検討している山形県副知事の平山雅之氏を迎え、スポーツがスマートシティを牽引する存在になるための道筋を議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
受川裕 氏
日本電気株式会社
執行役員クロスインダストリーユニット担当
スポーツが牽引するスマートシティと地域創生
海外にはスポーツが地域の核となり、地域創生を牽引している事例があります。日本においても、Jリーグが百年構想を掲げ、各クラブが地域と共に活動をしています。スポーツビジネスでもデジタル活用が進む今、スポーツは地域のデジタル化やウェルビーイングの向上に貢献することができるのでしょうか。
地域の新たな拠点として新スタジアムを設立し、地域の未来を描いている愛媛県のFC今治の岡田武史氏と、スポーツによる地域創生を検討している山形県副知事の平山雅之氏を迎え、スポーツがスマートシティを牽引する存在になるための道筋を議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 教授
関根千佳 氏
株式会社ユーディット会長・
同志社大学大学院総合政策科学研究科客員教授
誰一人取り残さない-情報アクセシビリティとデジタルヘルス
社会のデジタル化が進む中で、健康・医療・介護分野においても、誰でもサービスを享受することができる環境が必要となっています。情報アクセシビリティの国際標準化など国際的な動向をご紹介するとともに、高齢化×情報化先進国である日本からの情報発信の必要性、世界への貢献について議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
山田肇 氏
東洋大学名誉教授・
株式会社国際社会経済研究所 研究アドバイザ
誰一人取り残さない-情報アクセシビリティとデジタルヘルス
社会のデジタル化が進む中で、健康・医療・介護分野においても、誰でもサービスを享受することができる環境が必要となっています。情報アクセシビリティの国際標準化など国際的な動向をご紹介するとともに、高齢化×情報化先進国である日本からの情報発信の必要性、世界への貢献について議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 専門職
遊間和子 氏
株式会社国際社会経済研究所
調査研究部主幹研究員
誰一人取り残さない-情報アクセシビリティとデジタルヘルス
社会のデジタル化が進む中で、健康・医療・介護分野においても、誰でもサービスを享受することができる環境が必要となっています。情報アクセシビリティの国際標準化など国際的な動向をご紹介するとともに、高齢化×情報化先進国である日本からの情報発信の必要性、世界への貢献について議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長
岡田武史 氏
株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長
スポーツが牽引するスマートシティと地域創生
海外にはスポーツが地域の核となり、地域創生を牽引している事例があります。日本においても、Jリーグが百年構想を掲げ、各クラブが地域と共に活動をしています。スポーツビジネスでもデジタル活用が進む今、スポーツは地域のデジタル化やウェルビーイングの向上に貢献することができるのでしょうか。
地域の新たな拠点として新スタジアムを設立し、地域の未来を描いている愛媛県のFC今治の岡田武史氏と、スポーツによる地域創生を検討している山形県副知事の平山雅之氏を迎え、スポーツがスマートシティを牽引する存在になるための道筋を議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
西成活裕 氏
東京大学先端科学技術研究センター教授・
株式会社国際社会経済研究所研究アドバイザ
『GX』による経済社会システム変革とデジタル活用への期待
「GX」による経済社会システム変革とは何か、その実現のためにデジタルテクノロジーは如何に貢献できるのか等について、産官学の専門家それぞれの立場から議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
小島有紀子 氏
日本電気株式会社都市インフラソリューション事業部門/
第一事業開発統括部 ディレクター
『GX』による経済社会システム変革とデジタル活用への期待
「GX」による経済社会システム変革とは何か、その実現のためにデジタルテクノロジーは如何に貢献できるのか等について、産官学の専門家それぞれの立場から議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
嶽崎孝 氏
株式会社国際社会経済研究所
ソートリーダーシップ推進部ディレクター
『GX』による経済社会システム変革とデジタル活用への期待
「GX」による経済社会システム変革とは何か、その実現のためにデジタルテクノロジーは如何に貢献できるのか等について、産官学の専門家それぞれの立場から議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
熊谷晋一郎 氏
東京大学先端科学技術研究センター准教授
誰一人取り残さない-情報アクセシビリティとデジタルヘルス
社会のデジタル化が進む中で、健康・医療・介護分野においても、誰でもサービスを享受することができる環境が必要となっています。情報アクセシビリティの国際標準化など国際的な動向をご紹介するとともに、高齢化×情報化先進国である日本からの情報発信の必要性、世界への貢献について議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
- 理事
前野隆司 氏
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授、
慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長、
一般社団法人ウェルビーイングデザイン代表理事、
ウェルビーイング学会会長
未来をつくるパーパス都市経営
まちのパーパス(存在意義)となる「ウェルビーイングの向上」の実現に向けて、民間の行動原理を取り入れた「経営の視点」と、「データ活用」しながら都市の経営を持続的に回し続けていく「パーパス都市経営」という新しい未来のまちづくりの考え方について議論します。セッションでは、慶應義塾大学大学院教授でありウェルビーイングデザイン代表理事を務められている前野氏と、前富山市長でコンパクトシティ構想を手掛けた富山大学客員教授 森氏を交え、国際社会経済研究所(IISE)の研究主幹でこの「パーパス都市経営」の考え方を提唱する西岡と共に対談形式にてお伝えします。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
森雅志 氏
前富山市長、富山大学客員教授、
日本電気株式会社エグゼクティブコンサルタント
未来をつくるパーパス都市経営
まちのパーパス(存在意義)となる「ウェルビーイングの向上」の実現に向けて、民間の行動原理を取り入れた「経営の視点」と、「データ活用」しながら都市の経営を持続的に回し続けていく「パーパス都市経営」という新しい未来のまちづくりの考え方について議論します。セッションでは、慶應義塾大学大学院教授でありウェルビーイングデザイン代表理事を務められている前野氏と、前富山市長でコンパクトシティ構想を手掛けた富山大学客員教授 森氏を交え、国際社会経済研究所(IISE)の研究主幹でこの「パーパス都市経営」の考え方を提唱する西岡と共に対談形式にてお伝えします。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
西岡満代 氏
株式会社国際社会経済研究所 研究主幹
未来をつくるパーパス都市経営
まちのパーパス(存在意義)となる「ウェルビーイングの向上」の実現に向けて、民間の行動原理を取り入れた「経営の視点」と、「データ活用」しながら都市の経営を持続的に回し続けていく「パーパス都市経営」という新しい未来のまちづくりの考え方について議論します。セッションでは、慶應義塾大学大学院教授でありウェルビーイングデザイン代表理事を務められている前野氏と、前富山市長でコンパクトシティ構想を手掛けた富山大学客員教授 森氏を交え、国際社会経済研究所(IISE)の研究主幹でこの「パーパス都市経営」の考え方を提唱する西岡と共に対談形式にてお伝えします。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
梶川文博 氏
経済産業省産業技術環境局環境経済室長
『GX』による経済社会システム変革とデジタル活用への期待
「GX」による経済社会システム変革とは何か、その実現のためにデジタルテクノロジーは如何に貢献できるのか等について、産官学の専門家それぞれの立場から議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
石井佑充 氏
LIAISON 共同設立者
グローバルヘルスとインパクト投資
グローバルヘルスは重要な世界課題の一つであり、かつ重要な国際安全保障のテーマです。日本政府においても2022年にグローバルヘルス戦略が策定され、その動きは活発化しており、グローバルヘルスとインパクト投資をテーマにした研究会も発足しました。日本がグローバルヘルス課題に取り組むためには何が必要か、インパクト投資を柱に議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
池谷彰彦 氏
日本電気株式会社 デジタルテクノロジー研究所 所長
防災とカーボンニュートラル
地球温暖化で森林火災や津波・台風など災害が激甚化しています。ビルや港湾・橋梁などの構造物が被災により損壊した場合、インフラを再構築させるために必要となる復興事業により、膨大なCO2を排出することになります。防災施策を打つことにより将来排出されるCO2が抑制されることを、現在の価値に引き戻し、カーボンクレジットと連動することにより、ESG投資を活用して、より先進的な防災施策を実現するフレームワークについて紹介し、パネルディスカッションを行います。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
野口聡一 氏
株式会社国際社会経済研究所 理事
防災とカーボンニュートラル
地球温暖化で森林火災や津波・台風など災害が激甚化しています。ビルや港湾・橋梁などの構造物が被災により損壊した場合、インフラを再構築させるために必要となる復興事業により、膨大なCO2を排出することになります。防災施策を打つことにより将来排出されるCO2が抑制されることを、現在の価値に引き戻し、カーボンクレジットと連動することにより、ESG投資を活用して、より先進的な防災施策を実現するフレームワークについて紹介し、パネルディスカッションを行います。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
渋澤健 氏
コモンズ投信株式会社 取締役会長
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
グローバルヘルスとインパクト投資
グローバルヘルスは重要な世界課題の一つであり、かつ重要な国際安全保障のテーマです。日本政府においても2022年にグローバルヘルス戦略が策定され、その動きは活発化しており、グローバルヘルスとインパクト投資をテーマにした研究会も発足しました。日本がグローバルヘルス課題に取り組むためには何が必要か、インパクト投資を柱に議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
齋藤尚登 氏
株式会社大和総研 主席研究員
世界経済の未来
新型コロナウイルス感染症の感染拡大や地政学的環境の変化等で不確実性が高まっている世界経済(主に米国、欧州、中国、日本)について、日本を代表するエコノミストの方々が今後の見通し等を議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
翁百合 氏
株式会社日本総合研究所 理事長
世界経済の未来
新型コロナウイルス感染症の感染拡大や地政学的環境の変化等で不確実性が高まっている世界経済(主に米国、欧州、中国、日本)について、日本を代表するエコノミストの方々が今後の見通し等を議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
天谷健一 氏
株式会社国際社会経済研究所 調査研究部長
世界経済の未来
新型コロナウイルス感染症の感染拡大や地政学的環境の変化等で不確実性が高まっている世界経済(主に米国、欧州、中国、日本)について、日本を代表するエコノミストの方々が今後の見通し等を議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岡田有策 氏
慶應義塾大学/理工学部/管理工学科教授
防災とカーボンニュートラル
地球温暖化で森林火災や津波・台風など災害が激甚化しています。ビルや港湾・橋梁などの構造物が被災により損壊した場合、インフラを再構築させるために必要となる復興事業により、膨大なCO2を排出することになります。防災施策を打つことにより将来排出されるCO2が抑制されることを、現在の価値に引き戻し、カーボンクレジットと連動することにより、ESG投資を活用して、より先進的な防災施策を実現するフレームワークについて紹介し、パネルディスカッションを行います。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 理事
藤沢久美 氏
株式会社国際社会経済研究所 理事長
開会のご挨拶
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
IISEフォーラム2023
- 海外講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 顧問
クリストファー・ジョンストン(ChristopherJohnstone) 氏
戦略国際問題研究所
上級顧問兼ジャパン・チェア
「かけがえのない協力関係:日米関係と自由で開かれたインド太平洋の未来」 “The Essential Partnership: U.S.-Japan Relations and the Future of the Free and Open Indo-Pacific”
日米協力関係の深化、技術開発領域における日米協力の推進のための課題や取るべきアクションについて、政府、民間企業それぞれの観点から提言していただきます。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
今村卓 氏
丸紅株式会社 執行役員 経済研究所長
世界経済の未来
新型コロナウイルス感染症の感染拡大や地政学的環境の変化等で不確実性が高まっている世界経済(主に米国、欧州、中国、日本)について、日本を代表するエコノミストの方々が今後の見通し等を議論します。
IISEフォーラム2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
伊藤さゆり 氏
株式会社ニッセイ基礎研究所 研究理事
世界経済の未来
新型コロナウイルス感染症の感染拡大や地政学的環境の変化等で不確実性が高まっている世界経済(主に米国、欧州、中国、日本)について、日本を代表するエコノミストの方々が今後の見通し等を議論します。
GLOBALIZED インバウンド 2.0 ~ 訪日 DX で進化する日本の未来 ~
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- その他職名
落合陽一 氏
メディアアーティスト
インバウンドビジネス再構築、観光DXが見据える成功のシナリオ
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
GLOBALIZED インバウンド 2.0 ~ 訪日 DX で進化する日本の未来 ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
デービッド・アトキンソン 氏
株式会社小西美術工藝社 代表取締役社長
元ゴールドマン・サックス証券 金融調査室長
観光立国と人材戦略 ~『量から質』への転換期に必要な人材とは?~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
GLOBALIZED インバウンド 2.0 ~ 訪日 DX で進化する日本の未来 ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
黒田麻衣子 氏
株式会社東横イン 代表執行役社長
東横INNのインバウンド戦略 日本旅の基地になる!
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
GLOBALIZED インバウンド 2.0 ~ 訪日 DX で進化する日本の未来 ~
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- その他職名
小錦八十吉 氏
元大相撲力士 / タレント
小錦が語る、世界に誇る日本の魅力 ~文化・伝統を生かした超付加価値体験とは~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
GLOBALIZED インバウンド 2.0 ~ 訪日 DX で進化する日本の未来 ~
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- その他職名
菅義偉 氏
前首相・衆議院議員
インバウンド復活、『観光立国』へ再起動
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CHANGE to HOPE 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
加藤史子 氏
WAmazing株式会社 代表取締役
NewsPicks×上川町の共創コミュニティ「KAMIKAWA GX LAB」の可能性とは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CHANGE to HOPE 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
岩田真吾 氏
三星グループ 代表取締役
NewsPicks×上川町の共創コミュニティ「KAMIKAWA GX LAB」の可能性とは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CHANGE to HOPE 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
山口明夫 氏
日本アイ・ビー・エム株式会社
代表取締役社長
メタバースの真のポテンシャル ──医療からウェルビーイングまでとらえるメタバースの可能性
VR技術などの発達により、「メタバース」がエンタメを中心にムーブメントを起こしている。
しかし、メタバースの本当の可能性は、医療から教育、産業までさまざまな領域で実用可能性があり、かつてない方法で社会課題をとらえ直すことにある。
人類を物理的制約から解放することで、人と人とがまったく新しい繋がり方をし、多様な居場所を創り出していく。その果てはテクノロジーがもたらす新しい可能性は、幸せの礎となるウェルビーイング(Well-Being)をも、アップデートしうるのか。
さまざまなメタバースプロジェクトをリードする日本アイ・ビー・エム社長の山口明夫氏と『ポーラ幸せ研究所』などを創設したポーラ社長の及川美紀氏、そして公益財団法人Well-being for Planet Earthの代表理事を務める予防医学者の石川善樹氏が、メタバースの最前線、及び、社会実装の未来と希望について論じます。
CHANGE to HOPE 2022
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
田端将伸 氏
横瀬町 失敗推進係長
いろんな企業を受け入れているまちの官民連携の取り組み
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CHANGE to HOPE 2022
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
三谷航平 氏
上川町役場 東京事務所
いろんな企業を受け入れているまちの官民連携の取り組み
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CHANGE to HOPE 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
佐藤真希子 氏
株式会社iSGSインベストメントワークス
代表パートナー
NewsPicks×上川町の共創コミュニティ「KAMIKAWA GX LAB」の可能性とは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。