落合陽一

筑波大学 図書館情報メディア系 准教授

1987年生まれ。2015年東京大学学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の短縮終了)、博士(学際情報学)。 日本学術振興会特別研究員DC1、米国Microsoft ResearchでのResearch Internなどを経て、2015年より筑波大学図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰。 2015年、Pixie Dust Technologies.incを起業しCEOとして勤務。 2017年から2019年まで筑波大学学長補佐、2017年から大阪芸術大学客員教授、2020年デジタルハリウッド大学特任教授を兼務。 2017年12月より、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社による筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表及び准教授を兼務。 2020年6月デジタルネイチャー開発研究センター・センター長就任。 専門はCG、HCI、VR、視・聴・触覚提示法、デジタルファブリケーション、自動運転や身体制御。

第6回 Amazon Academy デジタル・トランスフォーメーションが拓く日本の未来

2020/12/04 〜 2020/12/04
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

落合陽一

筑波大学 図書館情報メディア系 准教授

 「デジタル・トランスフォーメーションが拓く日本の未来」

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

WestShip

2021/11/16 〜 2021/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

落合陽一

ピクシーダストテクノロジーズCEO

2025年の関西再構築戦略

2025年に開催が予定されている大阪万博はひとつのターニングポイントだが、その後の未来を我々は見通せているだろうか。 2025年の関西の行政と産業はどのような局面にあるのか。関西のキーパーソンが共有していくべきビジョンについて問う。

マクニカ エクスポネンシャル テクノロジー 2021

2021/11/16 〜 2021/11/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 教授
  • 社長

落合陽一

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表取締役CEO / 筑波大学准教授 デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表

エクスポネンシャルテクノロジーが描く未来

テクノロジーは指数関数的(エクスポネンシャル)に進化し最先端技術の活用は、少子高齢化や自然災害、環境問題など、様々な社会課題を解決する手段として大きく期待されている一方で、サイバー攻撃や監視社会への不安などマイナス要素も取り沙汰されています。 「エクスポネンシャルテクノロジーは未来(人、社会)にどのような影響を与えるのか」 「技術を用いて社会課題を解決していくために必要な事、重要な考えは何か」 デジタルネイチャーを提言し、「2030 年の世界地図帳」の著者、Pixie Dust Technologies 社を率いる落合陽一氏と、一般財団法人未踏の理事、CSO であり、先端技術関連の政府委員として幅広くご活躍されている久池井淳氏を交えて、エクスポネンシャルテクノロジーで描く未来予想図を熱く語ります。

マクニカ エクスポネンシャル テクノロジー 2021

2021/11/16 〜 2021/11/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

落合陽一

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表取締役CEO / 筑波大学准教授 デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表

ライフスタイルの探求 ~Digitally Rebalanced ~ SPEAKERS

産業革命以降、変わり続けている技術インフラ。それに比べ我々の身体や知性というのは100年単位で大きく変わるようなものではない。そこにはどのようなナラティブ(物語)があるのか。 学術研究、社会実装、そしてデザインを俯瞰する。デジタルネイチャーを提言し、「2030 年の世界地図帳」の著者、Pixie Dust Technologies 社を率いる落合陽一氏がその本質を語ります。

大阪未来博2021 ~未来を見据え新たなライフスタイルを共に生み出す~

2021/07/10 〜 2021/07/10
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

OSAKA2030~リアルとバーチャルが生み出す都市ビジョンとは~

2025年大阪・関西万博、そしてその先へ、持続可能な魅力あるまちづくりに向けて、想定される未来の都市の在り方と、人びとがもつ可能性についてご対談いただきます。

TECH+ EXPO 2021 Summer for データ活用 イノベーションのベースを創る

2021/07/14 〜 2021/07/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

祝祭性とサーキュラーエコノミー

コロナ禍で様々な業態に変化が訪れる中・DXの市場は成長を続け,我々の生活にはデジタルツールを用いたコミュニケーションが増え続けている.落合陽一はコンピュータ研究者や起業家やアーティストの側面から社会を観察し続ける中で,現代社会の変化に着目している.コロナ禍において社会がどう変化してきて,今後どういう展望が想定されうるのか.2020年から2021年への変化を振り返り, 多くの異なる分野の識者との議論の中で生まれてきた気づきやきっかけを共有し,祝祭性とサーキュラーエコノミーをキーワードとして今後の社会の働き方や動向について,特に起こりつつあるイノベーションを軸に俯瞰した視点を提供する.

FUTURE OF EVENTS 2021 イベントマーケティングの未来を考える1日

2021/07/07 〜 2021/07/07
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

ワクチン後の未来。これからの「リアル」の可能性

ワクチン接種が急速に進み世界が再び大きく変わっていく中、社会やこれからのコミュニケーションがどう変化するのか。「リアル」と「オンライン」の意味合いや可能性はどうシフトしていくのか。リアルとオフラインの融合について多方面で探求を深めていらっしゃる落合陽一氏、ad:tech tokyoにてデジタルの最先端に身を置く古市優子氏をお招きし、これからのリアルの可能性を探ります。

朝日地球会議2022

2022/10/16 〜 2022/10/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 社長

落合陽一

筑波大学准教授、ピクシーダストテクノロジーズCEO

「幸せ」に生きるための教育とは?

課題が山積みの時代、未来を切り開く次世代の英知を、私たちはどのように育てていけばいいのか?…と、つい言いたくなってしまいますが、ちょっと、子どもに背負わせる荷物が多すぎませんか?日本の子どもの精神的幸福度の世界ランキング(ユニセフ、2020年9月)は最下位から2番目です。だからこそ、まずは、子どもの「幸せ」を増やしていく教育について考えてみたい。未来を創造するどんな力も、まずはその人自身の幸福な暮らしがなければ得られないものだからです。

CHANGE to HOPE 2022

2022/10/24 〜 2022/10/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 社長

落合陽一

筑波大学准教授/ピクシーダストテクノロジーズ CEO

宇宙世紀とサステナビリティ

筑波大学准教授、メディアアーティスト、ピクシーダストテクノロジーズCEOなど、多彩な顔を持ち、ジャンルを股にかけた活躍を続けている落合陽一氏。 落合氏はガンダムファンとしても知られており、“ガンプラ茶室“のアートを制作したこともある。 今回落合氏と対談するのは、まさにそのガンダムシリーズをIPとして持つ、バンダイナムコ社長の宮河恭夫社長だ。 宮河氏は「美少女戦士セーラームーン」のプロデューサーとして知られ、いまも「ガンダムメタバース」などエンタメの新たな構想を描き続けている。 そんな2人の対談のテーマは「宇宙世紀とサステナビリティ」。

日経SDGsフェス大阪関西 -2025年大阪・関西万博に向けて-

2022/02/16 〜 2022/02/18
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • 管理職

落合陽一

メディアアーティスト

デジタルがもたらす新しい自然観と持続可能性

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Manufacturing DX Summit 2022

2022/02/16 〜 2022/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 教授
  • 社長

落合陽一

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表取締役CEO / 筑波大学准教授 筑波大学デジタルネイチャー 開発研究センター センター長

持続可能なデジタル社会と、 日本のモノづくりDX

人口減少、労働力不足。使える人的リソースは目に見えて減少し、様々な業界でデータとデジタル化技術を活用した「変革」による成果創出と課題解決が求められている。あらゆる領域でのソフトウェア化、自動化、省人化、AI化といった技術の社会的要請の高まりに対して、デジタルトランスフォーメーション(DX)が担う役割は大きい。グローバル化が進む中で日本が得意としてきたモノづくり、製造業においても「改革」の必要性は例外ではない。本セッションでは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社CEO落合陽一さんが見る、製造業での課題と、またその先にある製造業を取り巻く人・環境のあるべき姿を語る。

DXフェア2022 Spring

2022/02/28 〜 2022/03/04
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

計算機自然:DXとGXを繋ぐ

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Adobe Co-creation Forum ~ 未来の'共創'をデザインする ~

2022/06/02 〜 2022/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

落合陽一

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 CEO

創造的なライフスタイルとビジネスクリエーションの関係性

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Business Technology Conference Japan 2022

2023/01/21 〜 2023/01/22
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

デジタルネイチャーと光速進化する計算機科学

デジタルネイチャーが到来しつつある中、AIの周辺領域への応用が止まらない。 大規模言語モデルと拡散モデルの融合が人のクリエイティビィティを押し上げる中、何が低速で何が高速の変化として我々にもたらされるのかを思考することは低速な身体で質量のある世界を生きる我々には大切である。 本講演では一連の技術的進捗にまつわる実演と落合の志向してきた計算機自然ーデジタルネイチャーの概要と実践、個人情報とデジタルヒューマンなどの近年のトピックを織り交ぜながら計算機と人類の向かう先を俯瞰する。

CloudSign Work:Change 〜個人と組織のパフォーマンスを最大化させる○○〜

2023/11/15 〜 2023/11/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 会長
  • 教授

落合陽一

ピクシーダストテクノロジーズ(株) 代表取締役会長CEO 筑波大学准教授

テクノロジーと人間が協働し、生産性を向上させるには

落合氏により、「テクノロジーと人間が協働し、生産性を向上させるには」をテーマにAI等テクノロジーの現在地やこれからの進化がどのようになっていくのかお話しいただきます。 また、その進化の中で今私たちがすべきことは何か、落合氏より最新動向をもとにお話しいただきます。

デザインフェスティバル2023-3days+eve

2023/11/07 〜 2023/11/10
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

デジタルネイチャーとAI

本講演では、デジタル技術と自然界の交差点において浮上する計算機自然に対する深層的探究について議論を提供します。ナチュラルコンピューテーションとコンピュータシミュレーションが融合し相転移した新しい自然が、芸術、科学、哲学の領域に与えるインパクトを学際的に分析します。古代の思想と現代技術の交錯が生み出す新しい自然観の構築と、人間のオブジェクト指向での認識に対する追求を通じて、未来の可能性に対する洞察を提供します。この対話の中で、進化するデジタルの自然と、それに基づく新しい芸術的・科学的表現の展開について議論します。

GLOBALIZED インバウンド 2.0 ~ 訪日 DX で進化する日本の未来 ~

2023/02/16 〜 2023/02/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

インバウンドビジネス再構築、観光DXが見据える成功のシナリオ

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

第1回 DX人材フォーラム

2023/03/17 〜 2023/03/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

デジタルネイチャー化する世界と持続可能性

ポストコロナのDX市場は成長を続け,我々の生活にはデジタルツールを用いたコミュニケーションが増え続けています.AIの新興は2022年から異次元の成長速度を獲得しており,計算機が作り出す新しい自然ビジョンであるデジタルネイチャーはその到来が近づいています.落合陽一はコンピュータ研究者や起業家やアーティストの側面から社会を観察し続ける中で,現代社会の変化に着目しています特に起こりつつあるイノベーションを軸に俯瞰した視点を提供し,特に音声認識や大規模言語モデルがヒューマンコンピュータインタラクションの何を変えるのかという長期的な視点をみなさまに提供することを目指します,

BIS(ビジネスIT & SaaS EXPO) 2023 - 未来をつくる IT総合展-

2023/04/27 〜 2023/04/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

デジタルネイチャーがかえる人とデータのつながり

落合陽一氏は、デジタルネイチャー(計算機自然)を探求し,人と人、人とデータのつながりが未来のビジネスや社会をどのように変えていくかについて、デジタル技術の進化や社会の変化を踏まえたビジョンを提唱しています。データを活用し、人々のつながりを促進することで、新たなイノベーションを生み出すことができると考えています。落合氏の実践や視座、探求について紹介するとともに今後の社会像を描き出す講演を行います。

TECH+ Business Conference 2023 ミライへ紡ぐ変革

2023/05/15 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

デジタルネイチャー化の進展と高速で変遷する技術環境

AI技術の進展により技術環境の変化が止まらない。本講演ではその外観と今後の展望についてユビキタスコンピューティングの発展、計算機自然とインタラクションなどの観点から日本企業のとるべき戦略について論ずる。

Interop Tokyo 2023

2023/06/14 〜 2023/06/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

デジタルネイチャーと大規模言語モデル

この講演ではデジタルテクノロジーが形作る新しい自然環境と、それによって人類とコンピュータが連携して進化する未来を探求します。 さらに、AIや大規模言語モデルが情報交換とコミュニケーションを円滑にし、異なるコミュニティ間の理解を促進することに焦点を当てます。 デジタルネイチャーがどのようにして私たちの現在の自然環境と融合し進化しているのかを説明し、デジタルヒューマンや未来における人類の役割について考察します。さらに、AI技術、特に大規模言語モデルが、異なる文化やコミュニティ間での情報交換や理解を容易にする方法について検討し、デジタルネイチャーのコモンズ(共有地)としての重要性を説明します。

Security Management Conference 2023 Summer

2023/08/29 〜 2023/08/30
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

落合陽一が描く、大規模言語モデルが変えるデジタル世界の姿とは

デジタルと自然が交差する点、そこには新たな可能性が広がっています。ChatGPT・GPT-4などLLM(大規模言語モデル)の進化は、その交差点を一層明確にし、私たちが未来をどのように捉えるかに影響を与えています。この講演では、そういったLLMと共に描く未来図を探求します。デジタルと自然、そして人間が共存する世界で、私たちはどのように進化し、どのように創造性を発揮できるのでしょうか。それぞれの要素が相互に影響を与え合い、新たな価値を創出するプロセスを、私たちはどのように理解し、どのように活用すべきなのでしょうか。それらの問いについて、深く掘り下げていきます。