夫馬賢治氏
株式会社ニューラル CEO
株式会社ニューラルCEO。サステナビリティ経営・ESG金融コンサルタント。著書『超入門カーボンニュートラル』『ESG思考』(以上、講談社)、『データでわかる 2030年 地球のすがた』(日経BP)他。東証一部上場企業や金融機関を数多くクライアントに持つ。スタートアップ企業やベンチャーキャピタルの顧問も複数務める。環境省、農林水産省、厚生労働省のESG分野有識者委員。NewsPicksでMOOCアカデミアやNewSchoolの講座講師。ESGニュースサイト「Sustainable Japan」編集長。Jリーグ特任理事。国内外のテレビ、ラジオ、新聞、雑誌で解説担当。全国・海外での講演多数。ハーバード大学サステナビリティ専攻修士、サンダーバードグローバル経営大学院MBA、東京大学教養学部国際関係論専攻卒。
WestShip
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
夫馬賢治 氏
株式会社ニューラル CEO
アフター万博になぜ「サステナブル経営」が必要か
新たな価値観としての「サステナビリティ(持続性)」が、企業の成長性を左右する指標となりつつある現在。万博開催を通じて“未来“を共有する関西のプレーヤーたちが、2025年、これまでとは異なる価値観を実装するために、どんなアップデートが必要なのか。グローバルの最新潮流を知り抜くスピーカーが議論する。
成長産業カンファレンス『FUSE』Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
夫馬賢治 氏
株式会社ニューラル
代表取締役CEO
日本の成長産業としていかにサステナビリティに資するビジネスを展開するか
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CHANGE to HOPE 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
夫馬賢治 氏
株式会社ニューラル 代表取締役CEO
「インパクト・スタートアップ」が社会を変える!起業家と投資家が語る最前線
革新的なビジネスモデルや新たな技術で、社会的課題の解決を目指す「インパクト・スタートアップ」。米国ではすでに、テスラを筆頭に巨大企業が数多く生まれている。日本でも、岸田政権による「新しい資本主義実現会議」で社会起業家支援について言及されるようになるなど、次の経済の起爆剤としても注目されつつある。
ビジネスを通じた社会改革はどのように可能か、背後にいる金融機関が果たす役割とは何か。
ESG投資の専門家、企業、投資ファンド、金融機関のそれぞれの目線から、日本における「インパクト・スタートアップ」に迫るトークセッション。
楽天証券サービス開始23周年記念投資セミナー
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
夫馬賢治 氏
ニューラル 代表取締役CEO
ESG投資の第一人者「夫馬氏」に聞く!これからの資産運用で欠かせない”ESG思考”とは?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
みんなの働き方EXPO2022
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- その他職名
- 教授
- 社長
夫馬賢治 氏
戦略コンサルタント
ニューラル CEO/信州大学特任教授
これからのみんなの幸せな働き方
Well-being=身体的、精神的、社会的に幸せな状態であること。
幸せって、なんでしょうか?
私たちが欲しいのはどんな未来でしょうか?
いま、もっとも知りたい「ウェルビーイング」を幸せな働き方から紐解く60分。
幸福学の第一人者、慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長の前野隆さん他
様々な業界のメンバーが集まり、ウェルビーイングについて考えます。
SAP Concur Fusion Exchange 2022 JAPAN
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
夫馬賢治 氏
株式会社ニューラル 代表取締役CEO
ESG経営とデジタルサービス活用
他の先進国で2010年頃から始まったESG経営の流れが、約10年遅れて日本に到来しました。ESG経営の潮流は、新型コロナ禍、ウクライナ戦争を迎えても衰えを見せず、ますます加速しています。今では上場企業だけでなく中小企業でも不可欠になりつつあります。そしてデジタルサービスの活用は、ESG経営をすすめる上での機会を創出するとともに、新たなリスクにもなっています。今後ESG経営が広がっていく上で、デジタルサービスをどのように活用していくべきかを解説します。
HULFT Technology Days 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
夫馬賢治 氏
株式会社ニューラル
CEO
「データ」が照らすカーボンニュートラルへの道 ~持続可能な未来のためにすべきこと~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CloudSign Re:Change Japan 2023 Spring 〜日本を誇れるように、私たちの力で〜
- 国内講演者
- 民間企業
- 教授
- 社長
夫馬賢治 氏
株式会社ニューラル
CEO/信州大学特任教授
DXから始めるESG・サステナビリティ経営とは
多くの企業が対応を迫られているESG・サステナビリティ経営。その一方で、何から手をつければいいのかわからないという声もよく聞かれます。
本セッションでは、ESG領域に関する日本の第一人者である夫馬賢治氏を特別講師にお招きして、クラウドサインをお使いの皆さま、そしてクラウドサインの導入をお考えの皆さまに向けて、電子契約を始めとしたDXが、ESG・サステナビリティ経営にどう寄与できるのか、掘り下げていきます。
スマートエネルギーWeek 春
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 教授
- 社長
夫馬賢治 氏
(株)ニューラル CEO
信州大学 特任教授
日本と世界の脱炭素気候変動テック最前線 ~脱炭素気候変動領域でのビジネスの創り方~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
未来まちづくりフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 教授
- 社長
夫馬賢治 氏
株式会社ニューラル
CEO/信州大学グリーン社会共創機構特任教授
[Lunch Session] 交通ネットワーク整備が切り拓くサステナブルな未来社会
近年の重要なSDGs課題として挙げられる「脱炭素社会の実現」と「地方創生」について、これら双方で重要な役割を担っているのが鉄道建設・運輸施設整備支援機構だ。
都市間の移動時間を大幅に短縮し、人流の促進により地域経済の活性化を促す「新幹線」、都市を支え、利便性向上により都市の魅力形成に貢献する「都市鉄道」、人と物資を安全に運び、生活と産業を支える「内航海運」。これらは国民生活や経済活動に必要不可欠な交通インフラという一面だけでなく、他の輸送機関と比較してCO2排出量の少ない環境負荷低減に資する交通ネットワークである事や、地域の魅力を引き出した地域資源の活用や地域経済の活性化への貢献といった側面も併せ持っている。
本セッションでは、脱炭素と地方創生の双方に重要な役割を担う鉄道建設・運輸施設整備支援機構と交通ネットワークの整備という観点から、サステナブルな未来社会の実現に向けて議論していく。