イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
Microsoft Envision Japan【ビジネスリーダー向けセミナー】 多様性がチームを強くする! ~ マイクロソフトとソニーの事例から見る、結果を出すチームの習慣としくみ ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

柴嵜務 氏
日本マイクロソフト株式会社 人事本部 シニア HR マネージャー
【テクノロジセッション】多様性から価値を生み出すためのテクノロジ活用
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Microsoft Envision Japan【ビジネスリーダー向けセミナー】 多様性がチームを強くする! ~ マイクロソフトとソニーの事例から見る、結果を出すチームの習慣としくみ ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

伊藤博史 氏
ソニー株式会社
ホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ事業本部 モバイルプロダクト事業部 モバイル商品企画部 統括部長
【事例セッション②】Microsoft x Sonyによる、多様性に対応した働き方提案と新たなビジネスの創出
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Microsoft Envision Japan【ビジネスリーダー向けセミナー】 多様性がチームを強くする! ~ マイクロソフトとソニーの事例から見る、結果を出すチームの習慣としくみ ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

今田真実 氏
ソニー株式会社 執行役員 広報・渉外・サステナビリティ担当
【事例セッション②】Microsoft x Sonyによる、多様性に対応した働き方提案と新たなビジネスの創出
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Microsoft Envision Japan【ビジネスリーダー向けセミナー】 多様性がチームを強くする! ~ マイクロソフトとソニーの事例から見る、結果を出すチームの習慣としくみ ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

岡嵜禎 氏
日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 クラウド&ソリューション事業本部長
オープニング セッション
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Microsoft Envision Japan【ビジネスリーダー向けセミナー】 多様性がチームを強くする! ~ マイクロソフトとソニーの事例から見る、結果を出すチームの習慣としくみ ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

栄井建二 氏
日本マイクロソフト株式会社 マイクロソフト テクノロジーセンターシニア テクニカル アーキテクト
【テクノロジセッション】多様性から価値を生み出すためのテクノロジ活用
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 理事

毛受敏浩 氏
公益財団法人日本国際交流センター
執行理事
日本は何のために外国人労働者を受け入れるのか 第二回 外国人雇用アカデミー
2022年夏には、古川元法務大臣が制度見直しにかかる勉強会を行った結果として、制度見直しに関する所感を表明しました。
今後、有識者会議を経て、日本ではどのような外国人雇用に関する制度を構築するべきなのかが議論されていくと思います。
このような背景のもと、改めて、日本は何のために外国人労働者を受け入れるべきかのか、議論のスタート地点を整理してみたいと思います。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

坂下裕基 氏
株式会社BonZuttner
代表取締役
「難民」の潜在力を生かす 難民
紛争や暴力、迫害などによって国外への避難を強いられた人が世界で1億人を超えた。日本は「難民鎖国」と呼ばれるほど難民認定の壁が高く、強制送還におびえ、困窮しながら暮らしている人が少なくない。しかし、中には高い学歴を持っていたり、母国で専門的な仕事をした経験があったりする人もいる。潜在力をもつ人材を企業につなげるNPO法人「WELgee」の活動を通し、多様な人材が活躍できる社会への道筋を考える。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
- 管理職

杉田昌平 氏
弁護士
法人Global HR Strategy 代表社員
日本は何のために外国人労働者を受け入れるのか 第二回 外国人雇用アカデミー
2022年夏には、古川元法務大臣が制度見直しにかかる勉強会を行った結果として、制度見直しに関する所感を表明しました。
今後、有識者会議を経て、日本ではどのような外国人雇用に関する制度を構築するべきなのかが議論されていくと思います。
このような背景のもと、改めて、日本は何のために外国人労働者を受け入れるべきかのか、議論のスタート地点を整理してみたいと思います。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授

万城目正雄 氏
東海大学
教授
日本は何のために外国人労働者を受け入れるのか 第二回 外国人雇用アカデミー
2022年夏には、古川元法務大臣が制度見直しにかかる勉強会を行った結果として、制度見直しに関する所感を表明しました。
今後、有識者会議を経て、日本ではどのような外国人雇用に関する制度を構築するべきなのかが議論されていくと思います。
このような背景のもと、改めて、日本は何のために外国人労働者を受け入れるべきかのか、議論のスタート地点を整理してみたいと思います。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名

宍戸健一 氏
独立行政法人国際協力機構(JICA)
上級審議役
日本は何のために外国人労働者を受け入れるのか 第二回 外国人雇用アカデミー
2022年夏には、古川元法務大臣が制度見直しにかかる勉強会を行った結果として、制度見直しに関する所感を表明しました。
今後、有識者会議を経て、日本ではどのような外国人雇用に関する制度を構築するべきなのかが議論されていくと思います。
このような背景のもと、改めて、日本は何のために外国人労働者を受け入れるべきかのか、議論のスタート地点を整理してみたいと思います。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

呉希昌 氏
(株)インジェスター
代表取締役社長
事例から読み解く、外国人マネジメント成功と失敗の法則 雇用企業の外国人マネジメント
日本で就労する外国籍人材は170万人を越え、彼らをマネジメントする経営者、管理職も増加し続けています。一方で「定着率が良くない」「日本人との溝がある」「言葉の壁があるから仕方ない」など、マネジメントに課題を抱える方々も少なくはありません。本セミナーでは、外国籍人材を多数雇用し、マネジメントの工夫によって業績を伸ばしてきた経営層の皆様から、取り入れたい成功の法則と、避けるべき失敗の法則をお伝えします。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

壇正美 氏
株式会社ウィルグループ
マネージャー
事例から読み解く、外国人マネジメント成功と失敗の法則 雇用企業の外国人マネジメント
日本で就労する外国籍人材は170万人を越え、彼らをマネジメントする経営者、管理職も増加し続けています。一方で「定着率が良くない」「日本人との溝がある」「言葉の壁があるから仕方ない」など、マネジメントに課題を抱える方々も少なくはありません。本セミナーでは、外国籍人材を多数雇用し、マネジメントの工夫によって業績を伸ばしてきた経営層の皆様から、取り入れたい成功の法則と、避けるべき失敗の法則をお伝えします。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

覧具雄人 氏
日本経済新聞社
外国人共生エディター
「難民」の潜在力を生かす 難民
紛争や暴力、迫害などによって国外への避難を強いられた人が世界で1億人を超えた。日本は「難民鎖国」と呼ばれるほど難民認定の壁が高く、強制送還におびえ、困窮しながら暮らしている人が少なくない。しかし、中には高い学歴を持っていたり、母国で専門的な仕事をした経験があったりする人もいる。潜在力をもつ人材を企業につなげるNPO法人「WELgee」の活動を通し、多様な人材が活躍できる社会への道筋を考える。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事

渡部カンコロンゴ清花 氏
NPO法人WELgee
代表理事
「難民」の潜在力を生かす 難民
紛争や暴力、迫害などによって国外への避難を強いられた人が世界で1億人を超えた。日本は「難民鎖国」と呼ばれるほど難民認定の壁が高く、強制送還におびえ、困窮しながら暮らしている人が少なくない。しかし、中には高い学歴を持っていたり、母国で専門的な仕事をした経験があったりする人もいる。潜在力をもつ人材を企業につなげるNPO法人「WELgee」の活動を通し、多様な人材が活躍できる社会への道筋を考える。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

長岡由剛 氏
行政書士明るい総合法務事務所
代表
「難民」の潜在力を生かす 難民
紛争や暴力、迫害などによって国外への避難を強いられた人が世界で1億人を超えた。日本は「難民鎖国」と呼ばれるほど難民認定の壁が高く、強制送還におびえ、困窮しながら暮らしている人が少なくない。しかし、中には高い学歴を持っていたり、母国で専門的な仕事をした経験があったりする人もいる。潜在力をもつ人材を企業につなげるNPO法人「WELgee」の活動を通し、多様な人材が活躍できる社会への道筋を考える。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

山本文 氏
株式会社Brave JAPAN
取締役副社長
外国人支援領域の若手起業家が見る、日本の現在と未来とは? 外国人支援領域・若手企業家
人口減少、生産性、グローバル化 様々な課題やトピックがひしめく日本社会において、若者はどんな未来を描くのでしょう。
外国人支援領域で起業した30代の起業家を集め、日本の現在・未来をどのように見ているのか、我々は今後何をすべきなのか、彼らの考えを掘り下げていきます。
令和そして次の時代の波に乗り続けるための、新たな観点を得るパネルディスカッションをぜひお楽しみください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

齋藤友佑 氏
株式会社リンクジャパンキャリア
代表取締役
事例から読み解く、外国人マネジメント成功と失敗の法則 雇用企業の外国人マネジメント
日本で就労する外国籍人材は170万人を越え、彼らをマネジメントする経営者、管理職も増加し続けています。一方で「定着率が良くない」「日本人との溝がある」「言葉の壁があるから仕方ない」など、マネジメントに課題を抱える方々も少なくはありません。本セミナーでは、外国籍人材を多数雇用し、マネジメントの工夫によって業績を伸ばしてきた経営層の皆様から、取り入れたい成功の法則と、避けるべき失敗の法則をお伝えします。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

後藤裕幸 氏
(株)グローバルトラストネットワークス
代表取締役社長
事例から読み解く、外国人マネジメント成功と失敗の法則 雇用企業の外国人マネジメント
日本で就労する外国籍人材は170万人を越え、彼らをマネジメントする経営者、管理職も増加し続けています。一方で「定着率が良くない」「日本人との溝がある」「言葉の壁があるから仕方ない」など、マネジメントに課題を抱える方々も少なくはありません。本セミナーでは、外国籍人材を多数雇用し、マネジメントの工夫によって業績を伸ばしてきた経営層の皆様から、取り入れたい成功の法則と、避けるべき失敗の法則をお伝えします。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

丸野ケンジ 氏
株式会社KJ Internacional
代表取締役
事例から読み解く、外国人マネジメント成功と失敗の法則 雇用企業の外国人マネジメント
日本で就労する外国籍人材は170万人を越え、彼らをマネジメントする経営者、管理職も増加し続けています。一方で「定着率が良くない」「日本人との溝がある」「言葉の壁があるから仕方ない」など、マネジメントに課題を抱える方々も少なくはありません。本セミナーでは、外国籍人材を多数雇用し、マネジメントの工夫によって業績を伸ばしてきた経営層の皆様から、取り入れたい成功の法則と、避けるべき失敗の法則をお伝えします。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

佐々翔太郎 氏
株式会社ASEAN HOUSE
代表取締役CEO
外国人支援領域の若手起業家が見る、日本の現在と未来とは? 外国人支援領域・若手企業家
人口減少、生産性、グローバル化 様々な課題やトピックがひしめく日本社会において、若者はどんな未来を描くのでしょう。
外国人支援領域で起業した30代の起業家を集め、日本の現在・未来をどのように見ているのか、我々は今後何をすべきなのか、彼らの考えを掘り下げていきます。
令和そして次の時代の波に乗り続けるための、新たな観点を得るパネルディスカッションをぜひお楽しみください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

コチュ・オヤ 氏
株式会社Oyraa
代表取締役社長
外国人支援領域の若手起業家が見る、日本の現在と未来とは? 外国人支援領域・若手企業家
人口減少、生産性、グローバル化 様々な課題やトピックがひしめく日本社会において、若者はどんな未来を描くのでしょう。
外国人支援領域で起業した30代の起業家を集め、日本の現在・未来をどのように見ているのか、我々は今後何をすべきなのか、彼らの考えを掘り下げていきます。
令和そして次の時代の波に乗り続けるための、新たな観点を得るパネルディスカッションをぜひお楽しみください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

岡村アルベルト 氏
株式会社one visa
代表取締役
外国人支援領域の若手起業家が見る、日本の現在と未来とは? 外国人支援領域・若手企業家
人口減少、生産性、グローバル化 様々な課題やトピックがひしめく日本社会において、若者はどんな未来を描くのでしょう。
外国人支援領域で起業した30代の起業家を集め、日本の現在・未来をどのように見ているのか、我々は今後何をすべきなのか、彼らの考えを掘り下げていきます。
令和そして次の時代の波に乗り続けるための、新たな観点を得るパネルディスカッションをぜひお楽しみください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

羽二生知美 氏
CareerFly 株式会社
Placement 事業部マネージャー
外国人支援領域の若手起業家が見る、日本の現在と未来とは? 外国人支援領域・若手企業家
人口減少、生産性、グローバル化 様々な課題やトピックがひしめく日本社会において、若者はどんな未来を描くのでしょう。
外国人支援領域で起業した30代の起業家を集め、日本の現在・未来をどのように見ているのか、我々は今後何をすべきなのか、彼らの考えを掘り下げていきます。
令和そして次の時代の波に乗り続けるための、新たな観点を得るパネルディスカッションをぜひお楽しみください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

田村一也 氏
株式会社With World
代表取締役
外国人留学生の採用を通して考える”令和の新卒採用”と”多様性が活きる組織” 外国人人材の就職活動(新卒)
渡航制限が緩和されることで、人やモノの越境が増える中、再び新卒留学生の採用を検討する企業は増えつつある。そこで、今改めて留学生の最新の動向を確認しておきたい。なぜ、外国人留学生は日本で働きたいのか?選ばれる企業になるためには、何が重要なのか?事業の成長や売上の拡大につなげるためには、何が必要なのか?日頃、新卒留学生と対峙するエキスパートの皆さんに、事例紹介をしていただきながら考えていきます。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

工藤尚美 氏
株式会社オリジネーター
取締役 専務執行役員
外国人留学生の採用を通して考える”令和の新卒採用”と”多様性が活きる組織” 外国人人材の就職活動(新卒)
渡航制限が緩和されることで、人やモノの越境が増える中、再び新卒留学生の採用を検討する企業は増えつつある。そこで、今改めて留学生の最新の動向を確認しておきたい。なぜ、外国人留学生は日本で働きたいのか?選ばれる企業になるためには、何が重要なのか?事業の成長や売上の拡大につなげるためには、何が必要なのか?日頃、新卒留学生と対峙するエキスパートの皆さんに、事例紹介をしていただきながら考えていきます。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

小西悠太 氏
株式会社明光ネットワークジャパン
HRソリューション事業部 部長
外国人留学生の採用を通して考える”令和の新卒採用”と”多様性が活きる組織” 外国人人材の就職活動(新卒)
渡航制限が緩和されることで、人やモノの越境が増える中、再び新卒留学生の採用を検討する企業は増えつつある。そこで、今改めて留学生の最新の動向を確認しておきたい。なぜ、外国人留学生は日本で働きたいのか?選ばれる企業になるためには、何が重要なのか?事業の成長や売上の拡大につなげるためには、何が必要なのか?日頃、新卒留学生と対峙するエキスパートの皆さんに、事例紹介をしていただきながら考えていきます。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

仲思遥 氏
株式会社Linc
代表取締役CEO
外国人留学生の採用を通して考える”令和の新卒採用”と”多様性が活きる組織” 外国人人材の就職活動(新卒)
渡航制限が緩和されることで、人やモノの越境が増える中、再び新卒留学生の採用を検討する企業は増えつつある。そこで、今改めて留学生の最新の動向を確認しておきたい。なぜ、外国人留学生は日本で働きたいのか?選ばれる企業になるためには、何が重要なのか?事業の成長や売上の拡大につなげるためには、何が必要なのか?日頃、新卒留学生と対峙するエキスパートの皆さんに、事例紹介をしていただきながら考えていきます。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 管理職

新山忠和 氏
学校法人吉岡教育学園千駄ヶ谷日本語学校
副校長
外国人留学生の採用を通して考える”令和の新卒採用”と”多様性が活きる組織” 外国人人材の就職活動(新卒)
渡航制限が緩和されることで、人やモノの越境が増える中、再び新卒留学生の採用を検討する企業は増えつつある。そこで、今改めて留学生の最新の動向を確認しておきたい。なぜ、外国人留学生は日本で働きたいのか?選ばれる企業になるためには、何が重要なのか?事業の成長や売上の拡大につなげるためには、何が必要なのか?日頃、新卒留学生と対峙するエキスパートの皆さんに、事例紹介をしていただきながら考えていきます。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

新井永鎮 氏
株式会社ヒューマンパワー
代表取締役
各国のリアル ~多岐にわたる就労・労働者のこれから~ 各国のリアル(技能実習・特定技能など)
「技能実習・特定技能や身分系などの在留資格人材」の送り出し各国におけるリアルな情報をお届けします。
ベトナム・インドネシア・ミャンマー・南米などの各国のリアルに精通しているパネリストがお届けする本ディスカッションを是非ご視聴ください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 顧問

北中彰 氏
ミャンマー・ユニティ
最高顧問
各国のリアル ~多岐にわたる就労・労働者のこれから~ 各国のリアル(技能実習・特定技能など)
「技能実習・特定技能や身分系などの在留資格人材」の送り出し各国におけるリアルな情報をお届けします。
ベトナム・インドネシア・ミャンマー・南米などの各国のリアルに精通しているパネリストがお届けする本ディスカッションを是非ご視聴ください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

WINDYARIYANTO 氏
エース・グローバル・サービス株式会社
代表
各国のリアル ~多岐にわたる就労・労働者のこれから~ 各国のリアル(技能実習・特定技能など)
「技能実習・特定技能や身分系などの在留資格人材」の送り出し各国におけるリアルな情報をお届けします。
ベトナム・インドネシア・ミャンマー・南米などの各国のリアルに精通しているパネリストがお届けする本ディスカッションを是非ご視聴ください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

島田英治 氏
株式会社アバンセコーポレーション
専務取締役
各国のリアル ~多岐にわたる就労・労働者のこれから~ 各国のリアル(技能実習・特定技能など)
「技能実習・特定技能や身分系などの在留資格人材」の送り出し各国におけるリアルな情報をお届けします。
ベトナム・インドネシア・ミャンマー・南米などの各国のリアルに精通しているパネリストがお届けする本ディスカッションを是非ご視聴ください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

豊田友芳 氏
株式会社ORJ
事業戦略本部 本部長
各国のリアル ~多岐にわたる就労・労働者のこれから~ 各国のリアル(技能実習・特定技能など)
「技能実習・特定技能や身分系などの在留資格人材」の送り出し各国におけるリアルな情報をお届けします。
ベトナム・インドネシア・ミャンマー・南米などの各国のリアルに精通しているパネリストがお届けする本ディスカッションを是非ご視聴ください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

竹内幸一 氏
株式会社グローバルパワー
代表取締役
【人事・人材会社・教育機関必見】主要外国人求人メディア経営者が明かす質の高い外国人社員を採用するための秘訣 国内外国人の採用手法(中途)
外国人向けの求人メディアの運営や紹介、採用支援などで日本有数の実績を誇る4社から、質の高い外国人社員の採用を行うための秘訣を伺います。
・グローバルな人財の母集団形成・必要なPRポイント
・就労制限のない、身分系人財の採用のポイント
・社会経験があり日本語が話せる外国人に選ばれるポイント など
外国人採用を始めている方、紹介会社、留学生の教育機関など多くの関係者の方がヒントになることが必ず見つかります。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

横川友樹 氏
ヒューマングローバルタレント株式会社
代表取締役社長
【人事・人材会社・教育機関必見】主要外国人求人メディア経営者が明かす質の高い外国人社員を採用するための秘訣 国内外国人の採用手法(中途)
外国人向けの求人メディアの運営や紹介、採用支援などで日本有数の実績を誇る4社から、質の高い外国人社員の採用を行うための秘訣を伺います。
・グローバルな人財の母集団形成・必要なPRポイント
・就労制限のない、身分系人財の採用のポイント
・社会経験があり日本語が話せる外国人に選ばれるポイント など
外国人採用を始めている方、紹介会社、留学生の教育機関など多くの関係者の方がヒントになることが必ず見つかります。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

加地太祐 氏
株式会社YOLO JAPAN
代表取締役
【人事・人材会社・教育機関必見】主要外国人求人メディア経営者が明かす質の高い外国人社員を採用するための秘訣 国内外国人の採用手法(中途)
外国人向けの求人メディアの運営や紹介、採用支援などで日本有数の実績を誇る4社から、質の高い外国人社員の採用を行うための秘訣を伺います。
・グローバルな人財の母集団形成・必要なPRポイント
・就労制限のない、身分系人財の採用のポイント
・社会経験があり日本語が話せる外国人に選ばれるポイント など
外国人採用を始めている方、紹介会社、留学生の教育機関など多くの関係者の方がヒントになることが必ず見つかります。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

田上竜也 氏
NODE株式会社
取締役
【人事・人材会社・教育機関必見】主要外国人求人メディア経営者が明かす質の高い外国人社員を採用するための秘訣 国内外国人の採用手法(中途)
外国人向けの求人メディアの運営や紹介、採用支援などで日本有数の実績を誇る4社から、質の高い外国人社員の採用を行うための秘訣を伺います。
・グローバルな人財の母集団形成・必要なPRポイント
・就労制限のない、身分系人財の採用のポイント
・社会経験があり日本語が話せる外国人に選ばれるポイント など
外国人採用を始めている方、紹介会社、留学生の教育機関など多くの関係者の方がヒントになることが必ず見つかります。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

石中達也 氏
株式会社One Terrace
代表取締役
【人事・人材会社・教育機関必見】主要外国人求人メディア経営者が明かす質の高い外国人社員を採用するための秘訣 国内外国人の採用手法(中途)
外国人向けの求人メディアの運営や紹介、採用支援などで日本有数の実績を誇る4社から、質の高い外国人社員の採用を行うための秘訣を伺います。
・グローバルな人財の母集団形成・必要なPRポイント
・就労制限のない、身分系人財の採用のポイント
・社会経験があり日本語が話せる外国人に選ばれるポイント など
外国人採用を始めている方、紹介会社、留学生の教育機関など多くの関係者の方がヒントになることが必ず見つかります。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

牧直道 氏
株式会社 Next Innovation
代表取締役社長
特定技能の現在地と未来予測 特定技能
2019年4月から開始された特定技能制度はコロナウィルス感染拡大などの影響を受けつつ、徐々に利用が拡大し、2022年度には政府行政により最初の制度見直しが検討されています。今後ますます重要度が上がっていく特定技能制度の現在状況と今後の制度方向性について、特定技能の最前線で活躍するパネリストが、現場の最新状況や制度の変更点を踏まえて、解説、予測していきます。既に特定技能人材を採用されている方や、特定技能人材の採用をご検討されておられる方、特定技能制度に関心のある方には参考にして頂ける内容かと思います。是非ご参加くださいませ。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

菅沼基 氏
株式会社ダイブ
ゼネラルマネージャー
特定技能の現在地と未来予測 特定技能
2019年4月から開始された特定技能制度はコロナウィルス感染拡大などの影響を受けつつ、徐々に利用が拡大し、2022年度には政府行政により最初の制度見直しが検討されています。今後ますます重要度が上がっていく特定技能制度の現在状況と今後の制度方向性について、特定技能の最前線で活躍するパネリストが、現場の最新状況や制度の変更点を踏まえて、解説、予測していきます。既に特定技能人材を採用されている方や、特定技能人材の採用をご検討されておられる方、特定技能制度に関心のある方には参考にして頂ける内容かと思います。是非ご参加くださいませ。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

関口秀樹 氏
株式会社チェングロウス
代表取締役社長
特定技能の現在地と未来予測 特定技能
2019年4月から開始された特定技能制度はコロナウィルス感染拡大などの影響を受けつつ、徐々に利用が拡大し、2022年度には政府行政により最初の制度見直しが検討されています。今後ますます重要度が上がっていく特定技能制度の現在状況と今後の制度方向性について、特定技能の最前線で活躍するパネリストが、現場の最新状況や制度の変更点を踏まえて、解説、予測していきます。既に特定技能人材を採用されている方や、特定技能人材の採用をご検討されておられる方、特定技能制度に関心のある方には参考にして頂ける内容かと思います。是非ご参加くださいませ。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

原田京佳 氏
レバレジーズ株式会社
特定技能チーム責任者
特定技能の現在地と未来予測 特定技能
2019年4月から開始された特定技能制度はコロナウィルス感染拡大などの影響を受けつつ、徐々に利用が拡大し、2022年度には政府行政により最初の制度見直しが検討されています。今後ますます重要度が上がっていく特定技能制度の現在状況と今後の制度方向性について、特定技能の最前線で活躍するパネリストが、現場の最新状況や制度の変更点を踏まえて、解説、予測していきます。既に特定技能人材を採用されている方や、特定技能人材の採用をご検討されておられる方、特定技能制度に関心のある方には参考にして頂ける内容かと思います。是非ご参加くださいませ。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

大野理恵 氏
CareerFly 株式会社
代表取締役
今こそ海外高度人材の越境採用!~激化する国内人材競争から脱せよ~ 越境人材(技人国)のイマ
国内出生数が70年代の1/3近くまで落ち込む中、コロナによる入国制限が長引き、頼みの綱であった外国人留学生も激減して高度人材の国内母集団が縮小。でも安心して下さい、アジアを中心に、まだ日本を目指す若者や学生は大勢います。諸外国が移民の締め出しを強化する今こそ、日本や日本企業に呼び込む最高のチャンス。この好機はまだ日本中知られておりません。業界の専門家が集結して実例披露します、チャンスを掴め、Join us!
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

仲宗根俊平 氏
SUN株式会社
代表取締役社長兼CEO
今こそ海外高度人材の越境採用!~激化する国内人材競争から脱せよ~ 越境人材(技人国)のイマ
国内出生数が70年代の1/3近くまで落ち込む中、コロナによる入国制限が長引き、頼みの綱であった外国人留学生も激減して高度人材の国内母集団が縮小。でも安心して下さい、アジアを中心に、まだ日本を目指す若者や学生は大勢います。諸外国が移民の締め出しを強化する今こそ、日本や日本企業に呼び込む最高のチャンス。この好機はまだ日本中知られておりません。業界の専門家が集結して実例披露します、チャンスを掴め、Join us!
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

内藤兼二 氏
株式会社ネオキャリア
海外事業本部本部長
今こそ海外高度人材の越境採用!~激化する国内人材競争から脱せよ~ 越境人材(技人国)のイマ
国内出生数が70年代の1/3近くまで落ち込む中、コロナによる入国制限が長引き、頼みの綱であった外国人留学生も激減して高度人材の国内母集団が縮小。でも安心して下さい、アジアを中心に、まだ日本を目指す若者や学生は大勢います。諸外国が移民の締め出しを強化する今こそ、日本や日本企業に呼び込む最高のチャンス。この好機はまだ日本中知られておりません。業界の専門家が集結して実例披露します、チャンスを掴め、Join us!
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

関口友則 氏
WooGWay株式会社
代表取締役
今こそ海外高度人材の越境採用!~激化する国内人材競争から脱せよ~ 越境人材(技人国)のイマ
国内出生数が70年代の1/3近くまで落ち込む中、コロナによる入国制限が長引き、頼みの綱であった外国人留学生も激減して高度人材の国内母集団が縮小。でも安心して下さい、アジアを中心に、まだ日本を目指す若者や学生は大勢います。諸外国が移民の締め出しを強化する今こそ、日本や日本企業に呼び込む最高のチャンス。この好機はまだ日本中知られておりません。業界の専門家が集結して実例披露します、チャンスを掴め、Join us!
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

杉村哲人 氏
リフト株式会社
代表取締役
特定技能の現在地と未来予測 特定技能
2019年4月から開始された特定技能制度はコロナウィルス感染拡大などの影響を受けつつ、徐々に利用が拡大し、2022年度には政府行政により最初の制度見直しが検討されています。今後ますます重要度が上がっていく特定技能制度の現在状況と今後の制度方向性について、特定技能の最前線で活躍するパネリストが、現場の最新状況や制度の変更点を踏まえて、解説、予測していきます。既に特定技能人材を採用されている方や、特定技能人材の採用をご検討されておられる方、特定技能制度に関心のある方には参考にして頂ける内容かと思います。是非ご参加くださいませ。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- その他職名

山下貴司 氏
元法務大臣
日本が目指すべき外国人との共生社会
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- その他職名
- 社長

三浦瑠麗 氏
国際政治学者
シンクタンク 株式会社山猫総合研究所 代表
三浦瑠麗×多文化共生社会
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
外国人活躍支援サミット2022 -活躍支援リーダー40企業が導く10セッション-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

柴崎洋平 氏
フォースバレー・コンシェルジュ株式会社
代表取締役社長
今こそ海外高度人材の越境採用!~激化する国内人材競争から脱せよ~ 越境人材(技人国)のイマ
国内出生数が70年代の1/3近くまで落ち込む中、コロナによる入国制限が長引き、頼みの綱であった外国人留学生も激減して高度人材の国内母集団が縮小。でも安心して下さい、アジアを中心に、まだ日本を目指す若者や学生は大勢います。諸外国が移民の締め出しを強化する今こそ、日本や日本企業に呼び込む最高のチャンス。この好機はまだ日本中知られておりません。業界の専門家が集結して実例披露します、チャンスを掴め、Join us!
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 管理職

林伴子 氏
内閣府 男女共同参画局長
男女共同参画のNEXT CHAPTERS
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
- 管理職

佐々木かをり 氏
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長
株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長
国際女性性ビジネス会議 創設者・総合プロデューサー・実行委員長
パートナー・マッチングスポンサー・学生たち
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
- 専門職

小島慶子 氏
エッセイスト
東京大学大学院情報学環客員研究員
SDGs時代の幸せとは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

島田由香 氏
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長
SDGs時代の幸せとは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- 会長

阿部玲子 氏
㈱オリエンタルコンサルタンツグローバル インド現地法人 取締役会長
マダム、これが俺たちのメトロだ!
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- その他職名

小池百合子 氏
東京都知事
東京が考える明日の社会
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

大塚桃奈 氏
株式会社BIG EYE COMPANY Chief Environmental Officer(CEO)
ゼロ・ウェイストに向けた上勝町の挑戦
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 民間企業
- 社長

チャンドラン・ナイール 氏
Global Institute for Tomorrow (GIFT) 創設者 兼 CEO
The Next Chapter:未来はデジタルではなく、命あるもの
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
- 理事

ニコラス・E・ベネシュ 氏
公益社団法人会社役員育成機構 代表理事
CGC並びにダイバーシティ原則の提唱者
Diversifying Corporate Boards
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

スティールF.若希 氏
株式会社 enjoi 日本、代表取締役
Diversifying Corporate Boards
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

安井浩美 氏
共同通信社カブール支局通信員
私の見たアフガニスタン
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- その他職名

進藤奈邦子 氏
WHO(世界保健機関)
感染症危機管理 シニアアドバイザー
Covid-19 と暮らす
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 民間企業
- 社長

マヒーン・アダムジー 氏
Dot & Line 共同創設者兼CEO
女性たちの可能性
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 民間企業
- 社長

ワンシーロ・ワウェル・ワイタカ 氏
FunKidz共同創設者兼CEO
FunHomes 創設者
アフリカ女性のこれからの物語
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

園部晶子 氏
野村ホールディングス株式会社
サステナビリティ推進室長
企業と顧客の新しい関係 ~SDGsマーケティング
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長
- 社長

⾼橋ゆき 氏
株式会社ベアーズ 取締役副社⻑
⼀般社団法⼈全国家事代⾏サービス協会 会⻑
企業と顧客の新しい関係 ~SDGsマーケティング
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
- 社長

シャノン・カラヤナミトゥル 氏
5G Catalyst Technologies Co., Ltd. CEO
ゴビ・パートナーズ アドバイザー兼パートナー
Advancing Entrepreneurship
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

伊藤麻美 氏
日本電鍍工業株式会社 代表取締役
Advancing Entrepreneurship
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長

リカ・ナカザワ 氏
NTTニューベンチャー&イノベーション グループ・バイスプレジデント
Strides AI 共同創設者兼会長
Diversifying Corporate Boards
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

ベッツィー・バークヘンマー・クレデア 氏
50/50 Women on Boards CEO
Berkhemer Clayton Retained Executive Search CEO
Diversifying Corporate Boards
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

田中若菜 氏
Google 営業戦略本部長
組織の中でキャリアを高める
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

青山朝子 氏
NEC グローバルファイナンス本部長
組織の中でキャリアを高める
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

佐藤千佳 氏
NEC人材組織開発部長
ダイバーシティ経営と人事の役割
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

八木洋介 氏
株式会社people first 代表取締役
(前 株式会社LIXILグループ執行役副社長)
ダイバーシティ経営と人事の役割
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授

白河桃子 氏
相模女子大学 大学院 特任教授
昭和女子大学 客員教授
iU情報経営イノベーション専門職大学 超客員教授
東京大学大学院情報学環客員研究員
ダイバーシティ経営と人事の役割
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

秋田理香子 氏
小林製薬株式会社 信頼性保証本部 表現品質推進部 部長
企業と顧客の新しい関係 ~SDGsマーケティング
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名

ジュリア・ロングボトム 氏
駐日英国大使
他国から学ぶ ~スウェーデン・メキシコ・英国の事例~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 役員

大門小百合 氏
ジャーナリスト、元ジャパンタイムズ執行役員・編集局長
他国から学ぶ ~スウェーデン・メキシコ・英国の事例~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名

茂木健一郎 氏
脳科学者、作家、ブロードキャスター
ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー
東京大学非常勤講師
脳科学から見て、女性の無限の可能性のnext chaptersはどこにあるのか
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名

リーネ・アウネ 氏
駐日ノルウェー大使館
公使参事官/臨時代理大使
クォーター制は役立つか?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
- 顧問

アキレス美知子 氏
SAPジャパン株式会社 人事戦略特別顧問
横浜市参与 男女共同参画および人事制度担当
三井住友信託銀行 取締役
G20 EMPOWER日本共同代表
クォーター制は役立つか?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名

長野智子 氏
キャスター/ジャーナリスト
クォーター制は役立つか?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

櫻井裕子 氏
大和証券株式会社 常務取締役
プライベートバンキング担当 兼 コンタクトセンター担当 兼 マスマーケティング担当
組織の中でキャリアを高める
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名

野口聡一 氏
宇宙飛行士、博士(学術)
次世代の宇宙飛行へ
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名

ペールエリック・ヘーグべリ 氏
駐日スウェーデン大使
他国から学ぶ ~スウェーデン・メキシコ・英国の事例~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名

メルバ・プリーア 氏
駐日メキシコ大使
他国から学ぶ ~スウェーデン・メキシコ・英国の事例~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

関美和 氏
MPower Partners ゼネラル・パートナー
なぜ今スタートアップにはESGが必要なのか?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 政治家

野田聖子 氏
自由民主党幹事長代行
衆議院議員
自民党のNEXT CHAPTERS
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名

小谷実可子 氏
スポーツコメンテーター
スポーツディレクターとして見た新時代の幕開け
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 他所属
- 会長

橋本聖子 氏
公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
会長
オリパラからの気づきを社会の変革へ
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 他所属
- 管理職

ラファエル・ディエスデメディナ 氏
国際労働機関(ILO)本部 統計局長
職場でD&Iは進んでいるのか?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

森田隆之 氏
NEC 代表取締役 執行役員社長 兼 CEO
ダイバーシティ経営。経営者の役割
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

松本大 氏
マネックスグループ株式会社
代表執行役社長CEO
ダイバーシティ経営。経営者の役割
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
- 管理職

佐々木かをり 氏
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長
株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長
国際女性性ビジネス会議 創設者・総合プロデューサー・実行委員長
ダイバーシティ経営。経営者の役割
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 海外講演者
- 民間企業
- 管理職

ガブリエラ・ラモス 氏
UNESCO社会・人間科学プログラム担当事務局長補
ユネスコが考えるNEXT CHAPTER
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

キャシー松井 氏
MPower Partners ゼネラル・パートナー
なぜ今スタートアップにはESGが必要なのか?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

村上由美子 氏
MPower Partners ゼネラル・パートナー
なぜ今スタートアップにはESGが必要なのか?
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
- 管理職

佐々木かをり 氏
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長
株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長
国際女性性ビジネス会議 創設者・総合プロデューサー・実行委員長
NEXT CHAPTERS
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授

本田桂子 氏
米国コロンビア大学国際公共政策大学院 客員教授・客員上級研究員
The best is yet to come.
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第26回 国際女性ビジネス会議
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

高雄美紀 氏
NHKワールド エグゼクティブプロデューサー
同時多発テロ: 20年越しの人々の想い
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。