イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
斎木陽平 氏
Loohcs株式会社 代表取締役
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
大島今日 氏
株式会社フードアンドパートナーズ 営業本部
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
柏井万作 氏
株式会社cinra 取締役
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
大家雅広 氏
株式会社博報堂 ミライの事業室 shibuya good passディレクター
Shibuya good pass 〜生活者共創で実現するスマートシティ〜
生活者とともにつくるスマートシティをコンセプトに現在実証実験中のプロジェクト「shibuya good pass」。
モビリティやエネルギーなどのスマートシティサービスや、地域イベントや地域活動との連携が進んでいます。
企業連携によって実現できる新しい公共的サービスのあり方や、SIW期間中に行われている「388farmβ」での取り組みや人気ダンサーFISHBOYとの取り組み、市民共創プラットフォームdecidimの活用についてもご紹介します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
AMIAYA 氏
モデル / DJ / jouetie クリエイティブディレクター
Special Agenda|ヒトと都市を拡張するメタバースの可能性
メタバースって、何?メタバースが広がることによって、アーティストやクリエーター、ひいては一般の生活者の可能性はどのように広がるの?
産業革命以降、まるで「企業」や「組織」のためのごとくに進化してきたテクノロジーは、今また本来の「人」のためのテクノロジーとして戻ってきています。本セッションでは、渋谷との都市連動型メタバース、バーチャルシティコンソーシアムを立ち上げたばかりの代表理事・中馬和彦氏、SNSプラットフォーム向けコンテンツを1,500以上プロデュースしている明石ガクト氏、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコンのAMIAYAが、人や場の創造性を拡張するメタバースの定義と可能性、更には「渋谷」というリアルな都市との連動だからこそ広がる「ヒトと都市」を拡張するメタバースの可能性についてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
長田新子 氏
SIWエクゼクティブプロデューサー
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
Special Agenda|ヒトと都市を拡張するメタバースの可能性
メタバースって、何?メタバースが広がることによって、アーティストやクリエーター、ひいては一般の生活者の可能性はどのように広がるの?
産業革命以降、まるで「企業」や「組織」のためのごとくに進化してきたテクノロジーは、今また本来の「人」のためのテクノロジーとして戻ってきています。本セッションでは、渋谷との都市連動型メタバース、バーチャルシティコンソーシアムを立ち上げたばかりの代表理事・中馬和彦氏、SNSプラットフォーム向けコンテンツを1,500以上プロデュースしている明石ガクト氏、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコンのAMIAYAが、人や場の創造性を拡張するメタバースの定義と可能性、更には「渋谷」というリアルな都市との連動だからこそ広がる「ヒトと都市」を拡張するメタバースの可能性についてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
鮫島泰洋 氏
東急不動産株式会社 都市事業ユニット 執行役員 都市事業本部長
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
上保大輔 氏
グレートワークス株式会社 COO
桜丘アイデア会議
再開発で新たに生まれるのは大規模ビルだけではありません。整備される広場や通路などの余白空間が生まれます。そういった都市の余白空間を用いて、「新たなコミュニティ・文化が生みだすために必要なことは何か?」を、渋谷桜丘をテーマにして、多種多様な参加者と意見交換をし、キーワードとしてまとめます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
藤井太洋 氏
作家
Key Dialog|NEWビジョン:想像力だけが未来を拓く – 世界SF作家会議 in SOCIAL INNOVATION WEEK
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
Key Dialog|NEWビジョン:想像力だけが未来を拓く – 世界SF作家会議 in SOCIAL INNOVATION WEEK
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
中馬和彦 氏
KDDI株式会社 事業創造本部ビジネスインキュベーション推進部長
Special Agenda|ヒトと都市を拡張するメタバースの可能性
メタバースって、何?メタバースが広がることによって、アーティストやクリエーター、ひいては一般の生活者の可能性はどのように広がるの?
産業革命以降、まるで「企業」や「組織」のためのごとくに進化してきたテクノロジーは、今また本来の「人」のためのテクノロジーとして戻ってきています。本セッションでは、渋谷との都市連動型メタバース、バーチャルシティコンソーシアムを立ち上げたばかりの代表理事・中馬和彦氏、SNSプラットフォーム向けコンテンツを1,500以上プロデュースしている明石ガクト氏、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコンのAMIAYAが、人や場の創造性を拡張するメタバースの定義と可能性、更には「渋谷」というリアルな都市との連動だからこそ広がる「ヒトと都市」を拡張するメタバースの可能性についてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
明石ガクト 氏
ONE MEDIA 代表取締役
Special Agenda|ヒトと都市を拡張するメタバースの可能性
メタバースって、何?メタバースが広がることによって、アーティストやクリエーター、ひいては一般の生活者の可能性はどのように広がるの?
産業革命以降、まるで「企業」や「組織」のためのごとくに進化してきたテクノロジーは、今また本来の「人」のためのテクノロジーとして戻ってきています。本セッションでは、渋谷との都市連動型メタバース、バーチャルシティコンソーシアムを立ち上げたばかりの代表理事・中馬和彦氏、SNSプラットフォーム向けコンテンツを1,500以上プロデュースしている明石ガクト氏、世界中を駆け巡るTOKYOを代表するファッションアイコンのAMIAYAが、人や場の創造性を拡張するメタバースの定義と可能性、更には「渋谷」というリアルな都市との連動だからこそ広がる「ヒトと都市」を拡張するメタバースの可能性についてディスカッションします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
吉村有司 氏
東京大学先端科学技術研究センター特任准教授
いま、公共空間とは?
バルセロナは1980年代に公共空間政策や優れた都市デザインの文脈で注目を集め、世界中の都市がその戦略をモデルとして実装してきました。それから約40年後の現在、大規模な歩行者空間化(スーパーブロック)やオープンデータ戦略、DECIDIMなどを通して、バルセロナはもう一度別のかたちでの「バルセロナモデル」を打ち立てようとしています。
このセッションでは1980年代からバルセロナに滞在し、ヨーロッパにおける公共空間を通して都市を見つめ続けてきた岡部明子氏と、バルセロナが大規模にデジタルテクノロジーをまちづくりに活用し始めた2000年代から滞在し始めた吉村有司氏との対談を通して、都市における公共空間の可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
安斉奈緒美 氏
ヨガインストラクター
目覚めすっきりモーニングフローヨガ supported by 東急スポーツオアシス
SIW2021×LIFE TUNING DAYS がおくる特別な朝ヨガコンテンツ「GOOD TUNING YOGA powered by OrBS」。
SIW開催中の毎朝、心と身体を整える15分のヨガプログラムをお届けします!
11月10日は東急スポーツオアシスヨガ講師 安斉奈緒美/宮城未来さんのレッスン「目覚めすっきりモーニングフローヨガ supported by 東急スポーツオアシス」をお送りします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
宮城未来 氏
ヨガインストラクター
目覚めすっきりモーニングフローヨガ supported by 東急スポーツオアシス
SIW2021×LIFE TUNING DAYS がおくる特別な朝ヨガコンテンツ「GOOD TUNING YOGA powered by OrBS」。
SIW開催中の毎朝、心と身体を整える15分のヨガプログラムをお届けします!
11月10日は東急スポーツオアシスヨガ講師 安斉奈緒美/宮城未来さんのレッスン「目覚めすっきりモーニングフローヨガ supported by 東急スポーツオアシス」をお送りします。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
いとうせいこう 氏
作家・クリエーター
Key Dialog|NEWビジョン:想像力だけが未来を拓く – 世界SF作家会議 in SOCIAL INNOVATION WEEK
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
大森望 氏
翻訳家・書評家
Key Dialog|NEWビジョン:想像力だけが未来を拓く – 世界SF作家会議 in SOCIAL INNOVATION WEEK
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 海外講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
ライア・ボネット 氏
バルセロナ市副市長
市民共創都市を目指して:東京都とバルセロナ市のデジタル戦略
DECIDIM(熟議を促すデジタルプラットフォーム)などバルセロナはICTを用いたまちづくりにおいて世界最先端を走り続けています。
このようなバルセロナ市役所DXの裏側には1967年に創設されたバルセロナ市情報局(IMI)の存在があります。東京都では今年4月にデジタルサービス局が立ち上がり、デジタルツインや官民連携データプラットフォームの構築に向けた取組みなど、日本の自治体DXのリーダー的存在になりつつあります。
本講演会では両都市のデジタル化を牽引してきたリーダーに各々の都市のデジタル化戦略と今後の展開などについて語っていただき、我々の都市がどこへ行こうとしているのかを探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
吉村有司 氏
東京大学先端科学技術研究センター特任准教授
市民共創都市を目指して:東京都とバルセロナ市のデジタル戦略
DECIDIM(熟議を促すデジタルプラットフォーム)などバルセロナはICTを用いたまちづくりにおいて世界最先端を走り続けています。
このようなバルセロナ市役所DXの裏側には1967年に創設されたバルセロナ市情報局(IMI)の存在があります。東京都では今年4月にデジタルサービス局が立ち上がり、デジタルツインや官民連携データプラットフォームの構築に向けた取組みなど、日本の自治体DXのリーダー的存在になりつつあります。
本講演会では両都市のデジタル化を牽引してきたリーダーに各々の都市のデジタル化戦略と今後の展開などについて語っていただき、我々の都市がどこへ行こうとしているのかを探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岡部明子 氏
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授
いま、公共空間とは?
バルセロナは1980年代に公共空間政策や優れた都市デザインの文脈で注目を集め、世界中の都市がその戦略をモデルとして実装してきました。それから約40年後の現在、大規模な歩行者空間化(スーパーブロック)やオープンデータ戦略、DECIDIMなどを通して、バルセロナはもう一度別のかたちでの「バルセロナモデル」を打ち立てようとしています。
このセッションでは1980年代からバルセロナに滞在し、ヨーロッパにおける公共空間を通して都市を見つめ続けてきた岡部明子氏と、バルセロナが大規模にデジタルテクノロジーをまちづくりに活用し始めた2000年代から滞在し始めた吉村有司氏との対談を通して、都市における公共空間の可能性を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山下泰広 氏
GoPro Media Relations Manager
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
伊藤秀俊 氏
東急不動産株式会社 都市事業ユニット スマートシティ推進部 まちづくり共創グループ グループリーダー
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
松岡けい 氏
DAZN JAPAN Vice President Communications & PR
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
宮坂学 氏
東京都副知事
市民共創都市を目指して:東京都とバルセロナ市のデジタル戦略
DECIDIM(熟議を促すデジタルプラットフォーム)などバルセロナはICTを用いたまちづくりにおいて世界最先端を走り続けています。
このようなバルセロナ市役所DXの裏側には1967年に創設されたバルセロナ市情報局(IMI)の存在があります。東京都では今年4月にデジタルサービス局が立ち上がり、デジタルツインや官民連携データプラットフォームの構築に向けた取組みなど、日本の自治体DXのリーダー的存在になりつつあります。
本講演会では両都市のデジタル化を牽引してきたリーダーに各々の都市のデジタル化戦略と今後の展開などについて語っていただき、我々の都市がどこへ行こうとしているのかを探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
花里真道 氏
千葉大学予防医学センター 准教授
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
久保田夏彦 氏
一般社団法人渋谷未来デザイン コンサルタント
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
磯村歩 氏
一般社団法人シブヤフォント 共同代表
株式会社フクフクプラス 共同代表
専門学校桑沢デザイン研究所 非常勤教員/外部評価委員
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
菅野幸子 氏
株式会社ウェルカム
ディーン&デルーカ・グループ コミュニケーションデザイン・ディレクター
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
YUI 氏
プロダブルダッチチーム REGSTYLE
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
繁田光平 氏
KDDI株式会社 パーソナル事業本部 サービス統括本部 副統括本部長
福祉 × 食 〜異分野のかけあわせで考える新しいまちづくり〜
カルチャーの垣根を超えて、それぞれが抱える課題やその解決の糸口を、お互いに相談し合うトークセッション = 「カルチャー・クロス・メンタリング」
渋谷に集う多様な《人》を紹介するメディア「Shibuya Culture Scramble」とのコラボでお届けするこのセッション。肩書きや世代の違う、普段はあまり交わることのないゲスト同士の対話から、どんなアイデアの芽が生まれるのか?
朝のフレッシュな空気のなか6日間にわたり展開するトークセッションシリーズです。
本セッションでは、アート×福祉のサステナブルな取り組みを発信する磯村氏と、食とデザインの感性を軸にコミュニケーションデザインに携わる菅野氏をゲストにむかえ、それぞれの取組や、それぞれの観点でのまちづくりについてカジュアルトークをしていただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
石川涼 氏
株式会社せーの CEO
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
Licaxxx 氏
DJ
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
森家浩平 氏
東急総合研究所主任研究員
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
横山和理 氏
渋谷再開発協会 常務理事
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
高野公三子 氏
株式会社パルコ『ACROSS』編集長
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
武林雅衛 氏
国土交通省不動産・建設経済局情報活用推進課 課長補佐
第4回 渋谷都市シンポジウム「ストリートカルチャー×人流データ」〜データによるまちづくりで文化を創る〜
渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
水村里奈 氏
ダンサー・振付家
未来のダンス文化
バーレスクダンスやコンテンポラリーダンス、ミュージカルといった様々なジャンルで活躍されている3名の方々に、これまでの経歴や現在の活動の紹介を通して、ダンスをやってきてよかったなと思える出来事やそのダンスの魅力などをトークショー形式で渋谷から発信していただきます。
ダンスはノンバーバルなコミュニケーションであり、全世界共通言語でもあります。小学校でもダンス教育が始まっていて、文化の醸成が期待されるジャンルです。
ロンドン・パリ・ニューヨークに並んで、渋谷区から新たなダンス文化が生まれるきっかけになるような、そんなしゃべり場を創出します。
これまでダンスに縁のなかった社会人やこれからチャレンジしてみたいと思う学生や年配の方々にとっても楽しんでいただけるようなセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
村田晃一 氏
「声と心、表現と精神は直結する」
パフォーマンスコーチ
未来のダンス文化
バーレスクダンスやコンテンポラリーダンス、ミュージカルといった様々なジャンルで活躍されている3名の方々に、これまでの経歴や現在の活動の紹介を通して、ダンスをやってきてよかったなと思える出来事やそのダンスの魅力などをトークショー形式で渋谷から発信していただきます。
ダンスはノンバーバルなコミュニケーションであり、全世界共通言語でもあります。小学校でもダンス教育が始まっていて、文化の醸成が期待されるジャンルです。
ロンドン・パリ・ニューヨークに並んで、渋谷区から新たなダンス文化が生まれるきっかけになるような、そんなしゃべり場を創出します。
これまでダンスに縁のなかった社会人やこれからチャレンジしてみたいと思う学生や年配の方々にとっても楽しんでいただけるようなセッションです。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
本明秀文 氏
テクストトレーディングカンパニー代表取締役社長
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
小島奉文 氏
atmos director
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
田面木宏尚 氏
メルカリジャパンCEO
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
寺門ジモン 氏
タレント
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
内山雄太 氏
株式会社SODA 代表取締役
Idea Session|渋谷×スニーカー 〜スニーカーカルチャーの未来を考える〜
現在、アメリカで起きているスニーカーブームの発祥である渋谷・原宿から始まったスニーカーカルチャー・ビジネスの未来をディスカッションするセッションを渋谷を拠点に世界へ進出しているatmosがプロデュース。
渋谷という街において発展してきたスニーカーカルチャーの現状を振り返り、シーンが抱える課題解決のアイデアやスニーカーヘッズにとってワクワクする渋谷の未来を考えます。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
小泉秀樹 氏
一般社団法人渋谷未来デザイン 代表理事
Long Panel Discussion|SCI × データコンソーシアム「スマートシティってなに?」
日本全国には「スマートシティ化」に取り組んでいる自治体が多数ありますが、そもそも「スマートシティ」とは何なのでしょうか?
本セッションでは、「スマートシティ」の意味と意義について、また都市の成長リソースとしての「ビッグデータやオープンデータ」の構築と活用について、その構想の哲学・エコシステム、産官学民連携のあり方から、運用における課題と解決ヒントについて、会津若松市の室井照平市長、沼津市の賴重秀一市長をお招きし、渋谷データコンソーシアムの主要メンバーのスマートシティ・インスティテュート南雲岳彦氏、渋谷区副区長の澤田伸氏と、渋谷未来デザイン代表理事の小泉秀樹氏らが議論します。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
西尾彰記 氏
吉本興業株式会社劇場本部東日本劇場部 ヨシモト∞ホール・ヨシモト∞ドーム支配人
渋谷×エンターテイメント〜場が出来ることを考える〜
渋谷中心地に館を構えるLaugh Out渋谷、ヨシモト∞ホール、PARCOが街のエンタメを盛り上げるべく今と未来について語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
平松有吾 氏
渋谷パルコ兼渋谷R&D推進室 営業課長
渋谷×エンターテイメント〜場が出来ることを考える〜
渋谷中心地に館を構えるLaugh Out渋谷、ヨシモト∞ホール、PARCOが街のエンタメを盛り上げるべく今と未来について語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
永谷亜矢子 氏
株式会社an 代表取締役
立教大学経営学部 客員教授
渋谷×エンターテイメント〜場が出来ることを考える〜
渋谷中心地に館を構えるLaugh Out渋谷、ヨシモト∞ホール、PARCOが街のエンタメを盛り上げるべく今と未来について語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
- 管理職
金山淳吾 氏
SIWエグゼクティブプロデューサー
一般財団法人渋谷区観光協会代表理事
渋谷×エンターテイメント〜場が出来ることを考える〜
渋谷中心地に館を構えるLaugh Out渋谷、ヨシモト∞ホール、PARCOが街のエンタメを盛り上げるべく今と未来について語り合います。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
コッペリア・サーカス 氏
Burlesque Dancer / Costume Designer
未来のダンス文化
バーレスクダンスやコンテンポラリーダンス、ミュージカルといった様々なジャンルで活躍されている3名の方々に、これまでの経歴や現在の活動の紹介を通して、ダンスをやってきてよかったなと思える出来事やそのダンスの魅力などをトークショー形式で渋谷から発信していただきます。
ダンスはノンバーバルなコミュニケーションであり、全世界共通言語でもあります。小学校でもダンス教育が始まっていて、文化の醸成が期待されるジャンルです。
ロンドン・パリ・ニューヨークに並んで、渋谷区から新たなダンス文化が生まれるきっかけになるような、そんなしゃべり場を創出します。
これまでダンスに縁のなかった社会人やこれからチャレンジしてみたいと思う学生や年配の方々にとっても楽しんでいただけるようなセッションです。