イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
BCN Anniversary Week ~BCN Conference 2021 秋 オンライン~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
茂野明彦 氏
株式会社ビズリーチ HRMOS事業部 インサイドセールス部 部長 兼 BizReach 創業者ファンド パートナー
これからのインサイドセールスに必要なこと ~激変の時代、成長への道標~
この2年の変化はとくに大きく、テレワークやオンライン商談など働き方も激変しております。そんな中でインサイドセールスの役割を変化の局面を迎えており、本セッションでは欧米の購買におけるトレンドの変化から、いまインサイドセールス組織に求められることを実例を交えてご紹介いたします。これからインサイドセールス組織の立ち上げをご検討の方、すでに運用中の方、そして意思決定に関わる多くの方にご参加いただきたく存じます。
BCN Anniversary Week ~BCN Conference 2021 秋 オンライン~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
服部将彦 氏
ウェブルート株式会社 第1営業部 部長
ニューノーマル時代における中小企業のセキュリティ対策の課題
従来より働き方改革の一環としてリモートワークが大企業中心に進められてきていました。しかし2019年から始まったコロナ禍により、中小企業においてもリモートワークへの移行が急速に求められました。しかし突然対策を求められた企業、とくにIT人材、セキュリティ対策のノウハウが不足しがちな中小企業のリモートワーク環境下のセキュリティ対策が十分でないケースが見受けられます。
ウェブルートのソリューションは、そのような中小企業自身または中小企業をサポートする企業が大企業と同等レベルのセキュリティ対策を実現します。
本セミナーでは、コロナ禍におけるセキュリティリスクと対策をとる企業が抱える課題をご紹介し、その課題を解決する方法をご説明いたします。
BCN Anniversary Week ~BCN Conference 2021 秋 オンライン~
- 国内講演者
- 他所属
- 会長
林宗治 氏
一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会 会長
ニューノーマル時代における販売店ビジネスのクラウドシフト
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響により価値観やビジネスモデルが変革しつつあります。ニューノーマル時代において販売店も変化していかなければなりません。
本講演では、販売店・メーカー/ベンダー・エンドユーザーそれぞれの立場の課題を紹介しながら解説いたします。
また、日本で唯一IT関連の製品やサービスをお客様へ直接提案して販売する企業が会員の協会(JCSSA)もご案内。そこで取り組んでいる活動事例もご紹介します。
BCN Anniversary Week ~BCN Conference 2021 秋 オンライン~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
前田祐一郎 氏
エクスジェン・ネットワークス株式会社 マーケティング部 部長
クラウド利活用時代に求められる認証基盤の新たな役割 ~IDAASを認証だけの利用にしないために~
オンライン会議やテレワーク環境における情報共有など、クラウドの利用はITを活用する企業にとって当たり前になりました。また、クラウドはDXを推進するにあたって有効な手段ともされており、今後の企業運営はクラウド抜きには考えられません。一方で、クラウドの浸透によって従来の境界防御モデルが崩壊しつつあり、新たなセキュリティ境界の1つとして「認証基盤」が注目されています。本セッションでは、DXの推進とクラウド利活用を前提としたこれからの企業活動に必要な認証基盤とはどのようなものなのかを、認証基盤導入の検討ポイントを交えながら、ご説明いたします。
BCN Anniversary Week ~BCN Conference 2021 秋 オンライン~
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- その他職名
尾原和啓 氏
IT批評家
変わる日本のIT環境、いま企業が取り組むべきDXとは ~すぐに始められるデジタル変革と、ITベンダーに求められること~
近年のプラットフォーマーの台頭、さらに新型コロナ禍による“ニューノーマル時代”の到来などにより、変化を続ける日本のIT環境。その只中にあるユーザー企業に選ばれるDXとは何か、中国・アジアなどの先進事例を紹介しながら解説します。
また、そのユーザー企業のデジタル変革を支援する立場のITベンダーが、ユーザー企業に寄り添い、ビジネスを進めていくために必要なポイントなどについても考察します。
BCN Anniversary Week ~BCN Conference 2021 秋 オンライン~
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 専門職
- 教授
西山圭太 氏
東京大学未来ビジョン研究センター 客員教授/ 株式会社経営共創基盤 シニア・エグゼクティブ・フェロー
DXの核心と課題
経営者はDXに自分事として取り組まなければならない、とされます。しかし、多くの場合経営者はデジタル分野のプロではありません。そうした経営者に必要なのは、細かな知識を得ることよりも、デジタルテクノロジーがもつ本質についての「基本的な視座」や「思考法」を身に着けることです。
DXは「コーポレート・トランスフォメーション」(CX)であり、組織風土を含めた経営改革ですが、同時に、ソフトウェアなどがもつ基本的な性格を理解し経営をそれに合わせる必要があります。デジタル化で破壊的なイノベーションを起こした人に共通の発想は、「分野に関係なく一つのやり方で問題を一気に解決できるのではないか」という抽象化の発想です。そうした思考法がベースとなっているデジタル化は、経済社会を縦割りから横割りのレイヤー構造に転換します。ですから、DXは必然的に産業丸ごとの転換、つまり「インダストリアル・トランスフォメーション」(IX)になります。
DXを進めるには、「本棚にない本を探す」という発想、つまりすでにあるデジタルツールはそれを借りてきて使いこなし、ないものに注力して開発し、他社に提供する、という発想が必要です。
BCN Anniversary Week ~BCN Conference 2021 秋 オンライン~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
清田和敏 氏
サイボウズ株式会社 営業本部 副本部長 パートナー統括
拡張機能開発やサブスクでSIをストック型に ~kintoneとGaroonが生む新しいITビジネス
現在、DXというワードの普及にも伴いローコード・ノーコードツールの市場は急速に成長しています。顧客のニーズ変化に伴い、ITベンダー自身のビジネス変革ーー単発の開発、あるいは販売から、新しい形態のビジネスへの転換ーーが要求されているのではないでしょうか。
本講演では、今新型コロナウイルス対策でも活用され官民問わず急速に導入数を伸ばしているローコードツール「kintone」と、アップデートにより高い連携性を備えたグループウェア「Garoon」の事例をご紹介。各製品単体の事例だけでなく、連携/併用により付加価値を高めた提案事例も解説いたします。
また、SIerや販売代理店などのパートナー企業とサイボウズの協業事例もご案内。従来型のシステム開発やライセンス提供といった協業に加え、ITベンダーにとって新しいITビジネスともなりうるサブスクリプション型SI、プラグイン提供、自社サービスとの連携といった協業についても解説します。
BCN Anniversary Week ~BCN Conference 2021 秋 オンライン~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
玉利裕重 氏
Dropbox Japan 株式会社 パートナー事業部 事業部長
SAAS時代のクラウドサイロを打ち破るリアルなDX事例 〜KINTONEなどSAAS連携のご提案〜
最近では、一社で複数のSaaSを運用することも珍しいことではなくなりつつあります。一方、それに伴い、各SaaSに紐づくデータがSaaSアプリに縛られてしまう「新たなクラウドサイロ」の課題も認識され始めています。Dropboxでは、最近リニューアル発表した「kintone連携プラグイン」を始めとして、さまざまなSaaSやアプリケーションとの連携ソリューションをご提案し、データのサイロ化の解消と業務効率化にお役立ていただいております。
本講演では、様々なSaaSソリューションなどを扱うシステムインテグレーターや販売代理店などのみなさまにとって、新たなクラウドサイロの解消のご提案の切り口となりえるDropbox Businessの活用事例をご紹介いたします。
「オンライン」と「オフライン」が融合したお買い物の新定義(OMO Conference)
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
斉藤淳 氏
株式会社ecbeing
Eビジネス営業本部 執行役員
「売る」から「つながる」へ ~ OMOの最新2事例から見えてきた、ECの先にある購買体験の新定義 ~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
「オンライン」と「オフライン」が融合したお買い物の新定義(OMO Conference)
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
桑原良和 氏
SCSKプレッシェンド株式会社
上席執行役員
OMOで実現するこれからのオンライン接客 ~既成概念にとらわれない新しい販売モデル~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
「オンライン」と「オフライン」が融合したお買い物の新定義(OMO Conference)
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
矢嶋正明 氏
株式会社ビームス
執行役員 DX推進室 室長
オンラインとオフラインの融合ではじまる未来の買い物DX、かわる価値提案、感動体験の新定義
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
「オンライン」と「オフライン」が融合したお買い物の新定義(OMO Conference)
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
島田慎二 氏
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ 理事長(チェアマン)
株式会社リカオン 代表
オンラインとオフラインの融合ではじまる未来の買い物DX、かわる価値提案、感動体験の新定義
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
「オンライン」と「オフライン」が融合したお買い物の新定義(OMO Conference)
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
逸見光次郎 氏
株式会社CaTラボ代表 オムニチャネルコンサルタント
オンラインとオフラインの融合ではじまる未来の買い物DX、かわる価値提案、感動体験の新定義
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
2022 KOKUYO FAIR
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
関根麻里 氏
タレント
数字で見る、コクヨ新オフィス「THE CAMPUS」 ~リニューアルから一年の実験と効果~
オフィスには「創造性を加速させる場」としての役割が求められているとコクヨは考え、社員自らが先進の働き方をライブオフィスにて実験・実践しています。2021年2月にオープンし、約一年の運用期間を経て、その役割を果たせたのか?コクヨの実験結果を失敗事例も含めて共有し、様々な企業が悩む、ミライの働き方・オフィスの課題解決のヒントを得られるセッションです。
2022 KOKUYO FAIR
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
鈴木賢一 氏
コクヨ株式会社 ワークスタイルイノベーション部 部長
数字で見る、コクヨ新オフィス「THE CAMPUS」 ~リニューアルから一年の実験と効果~
オフィスには「創造性を加速させる場」としての役割が求められているとコクヨは考え、社員自らが先進の働き方をライブオフィスにて実験・実践しています。2021年2月にオープンし、約一年の運用期間を経て、その役割を果たせたのか?コクヨの実験結果を失敗事例も含めて共有し、様々な企業が悩む、ミライの働き方・オフィスの課題解決のヒントを得られるセッションです。
「オンライン」と「オフライン」が融合したお買い物の新定義(OMO Conference)
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
藤川佳則 氏
一橋大学大学院国際企業戦略研究科 准教授
OMOの未来:価値づくりのレンズ ~ポストデジタルxポストコロナの経営論理~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
「オンライン」と「オフライン」が融合したお買い物の新定義(OMO Conference)
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
島袋孝一 氏
株式会社ヤプリ
マーケティング本部 マーケティングスペシャリスト
手のひらから始まるOMO 〜スマホアプリで実現するオンラインとオフラインの融合〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
「オンライン」と「オフライン」が融合したお買い物の新定義(OMO Conference)
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
ハヤカワ五味 氏
株式会社ウツワ
代表取締役社長
デジタルと共に生きてきたGZにとっての店舗とは? ~デジタルとオフラインの区別のない世代はどう買い物する? ~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
2022 KOKUYO FAIR
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山下正太郎 氏
コクヨ株式会社
ワークスタイル研究所 所長
WORKSIGHT 編集長
最新事例で読み解く、企業成長を加速させる「オフィス」 KADOKAWA×リクルート×コクヨ
この先、オフィスに求められる役割は何でしょうか?新型コロナ感染拡大の影響で、強制的に企業はオフィスの役割とその必要性を考えさせられました。コロナ禍でオフィスを大きく変えた2社は、どこを目指し、企業成長においてオフィスに何を期待するのか。今年、日経ニューオフィス賞を受賞した2社が登場し、理想のオフィスのあり方について最新事例を交えて語り合うセッションです。
2022 KOKUYO FAIR
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- その他職名
山口周 氏
独立研究者 著作家 パブリックスピーカー
働くのミライ
新型コロナ感染拡大の影響から、企業は働き方、生き方に変化が求められました。今後、感染症だけでなく先行きが不透明、将来の予測が困難な状態が続くといわれています。これから、日本企業はどのような事業展開をし、私達はどう働き方を変化していくべきなのでしょうか。独立研究者 山口周氏と、コクヨ株式会社代表取締役 黒田英邦が“働くのミライ”を語るセッションです。
2022 KOKUYO FAIR
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
黒田英邦 氏
コクヨ株式会社 代表取締役社長
働くのミライ
新型コロナ感染拡大の影響から、企業は働き方、生き方に変化が求められました。今後、感染症だけでなく先行きが不透明、将来の予測が困難な状態が続くといわれています。これから、日本企業はどのような事業展開をし、私達はどう働き方を変化していくべきなのでしょうか。独立研究者 山口周氏と、コクヨ株式会社代表取締役 黒田英邦が“働くのミライ”を語るセッションです。
2022 KOKUYO FAIR
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
西田華乃 氏
株式会社リクルート
総務・働き方変革 総務統括室 ワークプレイス統括部
最新事例で読み解く、企業成長を加速させる「オフィス」 KADOKAWA×リクルート×コクヨ
この先、オフィスに求められる役割は何でしょうか?新型コロナ感染拡大の影響で、強制的に企業はオフィスの役割とその必要性を考えさせられました。コロナ禍でオフィスを大きく変えた2社は、どこを目指し、企業成長においてオフィスに何を期待するのか。今年、日経ニューオフィス賞を受賞した2社が登場し、理想のオフィスのあり方について最新事例を交えて語り合うセッションです。
2022 KOKUYO FAIR
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
荒木俊一 氏
株式会社KADOKAWA
グループ戦略総務 総務企画部 ファシリティ担当部長
最新事例で読み解く、企業成長を加速させる「オフィス」 KADOKAWA×リクルート×コクヨ
この先、オフィスに求められる役割は何でしょうか?新型コロナ感染拡大の影響で、強制的に企業はオフィスの役割とその必要性を考えさせられました。コロナ禍でオフィスを大きく変えた2社は、どこを目指し、企業成長においてオフィスに何を期待するのか。今年、日経ニューオフィス賞を受賞した2社が登場し、理想のオフィスのあり方について最新事例を交えて語り合うセッションです。
ウチダシステムズフェア2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
坂口躍 氏
株式会社ウチダシステムズ 営業推進部VECTORチーム
組織の「ベクトル」を合わせるオフィスのつくり方
働く場所に関心が集まっているいまこそ、オフィスを軸に自社を進化させるチャンスです。リニューアルを切り口に組織変革に着手した事例をお話しします。
ウチダシステムズフェア2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
高橋純 氏
国立大学法人東京学芸大学 准教授
先生たちの創意工夫の繰り返しによる 学びのデジタルトランスフォーメション
GIGAスクール構想の成功は、先生たちの創意工夫の繰り返しが重要です。毎日のちょっとした工夫の繰り返しから徐々に発展している実践事例などを通して、持続可能性が高く価値あるICT活用を検討します。
ウチダシステムズフェア2021
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
- 管理職
新保元康 氏
一般社団法人北海道開発技術センター地域政策研究所 参事 / 特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム 理事長
令和の働き方改革を支える職員室の作り方
学校の働き方改革は、「令和の日本型学校教育」の実現のためにも欠かせません。また、専科教育の推進、福祉的機能の充実など学校の機能はこれまでとは大きく変わろうとしています。つまり、学校教育の質を向上させつつ、働き方を変えていくことが求められています。こうした状況を踏まえ、11年間の実践に基づき「生産性を高める職員室」の在り方を提案します。
ウチダシステムズフェア2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 管理職
秋元大輔 氏
千葉県船橋市立葛飾小学校 校長
1人1台端末を活かした情報活用能力の育成 ~アフターGIGAを見通して~
本校では8割を超える教員が毎日タブレット端末を活用しています。活用が進むために、どのように環境を整え、活用しているのか、そして学習指導要領で「学習の基盤となる資質・能力」と定められた「情報活用能力」をどのように育成していくのか。放送大学中川一史教授が中心になり開発された「情報活用能力ベーシック」を使って本校が作成したカリキュラムを示し、どのように情報活用能力を育成しているくのかを紹介します。さらに、1人1台端末環境が進んでアフターGIGAがどのように進んでいくかを皆さんと一緒に考えます。
ウチダシステムズフェア2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
須藤綾子 氏
株式会社内田洋行 ICTリサーチ&デベロップメントディビジョンICTプロダクト企画部
オンライン学習システムMEXCBTに対応した学習eポータル『L-Gate(エルゲート)』のご紹介
L-Gateは1人1台・1アカウントを使った日々の学びと運用・管理を支援する、学校向け学習eポータルです。Microsoft 365やGoogle Workspaceのアカウント管理、ポータルを介した学習の利用履歴を取得することができます。また、L-Gateは文部科学省の実証事業でMEXCBT(メクビット)との接続もいち早く実現し、令和2年度から実証事業に利用されてきました。1人1台・1アカウントの環境でL-Gateはどのように学校を支援しているのか、事例を交えてご紹介いたします。
ウチダシステムズフェア2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
観音千尋 氏
パワープレイス株式会社 教育・公共ソリューションデザイン部
学びの場の変化と教職員の働く場の変革~職員室のマネジメント~
この10年、アクティブラーニング型教育の浸透と共に、初等教育から高等教育まで学びの場は大きく変わってきました。学びの場の変化に伴い、職員の働く場も変化が必要となってきています。交流を創出する新たな職員室へ。いくつかの事例を交えて職員室の潮流とあり方をお話ししていきます。
ウチダシステムズフェア2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
- 顧問
村尾信尚 氏
関西学院大学 教授 / 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム 顧問
コロナ後の経済社会を考える
今の国際社会が直面する大きな課題(パンデミック、気候変動そして格差拡大)は、従来の資本主義の延長線上では乗り越えることができず、新たなパラダイムの構築が急務です。このことはコロナ後の世界において、さらに強く意識されることになると思います。今回の講演では、日本においてコロナ後の経済社会がどうなっていくか、またどうしていくべきかを考え、お伝えしたいと思います。
ウチダシステムズフェア2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
田澤由利 氏
株式会社テレワークマネジメント 代表取締役
ポストコロナの働き方はどう変わるのか? ~ハイブリッド型テレワークからワー ケーションまで
コロナ禍で大きく変化しようとしている働き方。特にテレワークは、感染防止の視点から注目されました。昨年4月から5月の緊急事態宣言下においては、全国で55%を超える企業がテレワーク、特に在宅勤務を実施したという数値もあります。しかし、テレワークにおける、コミュニケーション不足やマネジメント等の課題も浮き彫りになりました。コロナ収束後は、出社に戻る企業も少なくないと言われています。一方で、コロナ前に戻らない企業は、ハイブリッド型やジョブ型雇用など、新しい働き方への準備を進めています。直近の調査結果や国の動向を紐解きながら、ポストコロナの働き方について予測するとともに、地方創生につながるワーケーションなど、地域活性化につながる最新の情報をお届けします。
ウチダシステムズフェア2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
嘉山晶彦 氏
株式会社ウチダ人材開発センタ 取締役 営業本部 ラーニング営業部 部長
DX推進のための基礎的ITリテラシー向上について
自社の競争優位を確立するためにイノベーションや業務改革を目指したDX推進が加速しています。DXは企業の価値創造の全てのプロセスを変化させる、とすれば、「一部の人材」ではなく、全従業員に対して取り組む必要があると考えます本セミナーでは全従業員のITリテラシー向上を考える為に必要な、基礎的ITリテラシーの定義や位置づけ、事例などについて情報提供致します。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
- 顧問
坂本崇博 氏
コクヨ株式会社 ワークスタイルイノベーション部 働き方改革PJアドバイザー
一般社団法人 日本健康企業推進者協会 顧問
合同会社SSIN 代表助言家
特定非営利活動法人MCEI 理事
これからのライフスタイルイノベーション 働き方改革を考える先は、生き方改革!
昨今、働き方の変化により、私達の街との関係性、情報、自然のつながり等、生活にかかわる大きな変化が見られています。今後、私達はどのように働き方を含めたライフスタイルを考えていくべきか、また企業はどこまで支援するべきか。働き方改革の先に考えるべき、生活改革のあり方を徹底討論。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
粟生万琴 氏
なごのキャンパス プロデューサー 株式会社LEO 代表取締役
これからのライフスタイルイノベーション 働き方改革を考える先は、生き方改革!
昨今、働き方の変化により、私達の街との関係性、情報、自然のつながり等、生活にかかわる大きな変化が見られています。今後、私達はどのように働き方を含めたライフスタイルを考えていくべきか、また企業はどこまで支援するべきか。働き方改革の先に考えるべき、生活改革のあり方を徹底討論。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
河内律子 氏
コクヨ株式会社 ワークスタイルイノベーション部 コンサルタント
働きながら自主的に学び続けられる会社 会社も社員も共に成長する「しかけ」
ワーカーの価値観の変化に対して、企業は学びの機会や環境の提供に試行錯誤しています。
そんな中、個人の成長を企業の成長につなげるために様々な仕掛けを実施している
各企業の取り組みから、ワーカーの学びについて考えていきます。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
りゅうちぇる 氏
タレント
日本社会を変える、若き”Z世代”の価値観 これからの企業成長に欠かせないヒント
今までの世代とは大きく違う価値観を持つと言われるZ世代。この世代のリアルな声や考えを理解し、対応していかなければ企業と若手ワーカーの間のギャップは広がってしまいます。Z世代のリアルな声を交えながら働くことへの価値観や違和感、期待について討論し、ミライにつながる「働く」の今を見つめます。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
道満綾香 氏
N.D.Promotion取締役/Z総研
日本社会を変える、若き”Z世代”の価値観 これからの企業成長に欠かせないヒント
今までの世代とは大きく違う価値観を持つと言われるZ世代。この世代のリアルな声や考えを理解し、対応していかなければ企業と若手ワーカーの間のギャップは広がってしまいます。Z世代のリアルな声を交えながら働くことへの価値観や違和感、期待について討論し、ミライにつながる「働く」の今を見つめます。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
小野公輔 氏
コクヨ株式会社 執行役員 ヒューマン&カルチャー本部 本部長
日本社会を変える、若き”Z世代”の価値観 これからの企業成長に欠かせないヒント
今までの世代とは大きく違う価値観を持つと言われるZ世代。この世代のリアルな声や考えを理解し、対応していかなければ企業と若手ワーカーの間のギャップは広がってしまいます。Z世代のリアルな声を交えながら働くことへの価値観や違和感、期待について討論し、ミライにつながる「働く」の今を見つめます。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
- 管理職
宇野常寛 氏
評論家 PLANETS編集長
これからのライフスタイルイノベーション 働き方改革を考える先は、生き方改革!
昨今、働き方の変化により、私達の街との関係性、情報、自然のつながり等、生活にかかわる大きな変化が見られています。今後、私達はどのように働き方を含めたライフスタイルを考えていくべきか、また企業はどこまで支援するべきか。働き方改革の先に考えるべき、生活改革のあり方を徹底討論。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山下正太郎 氏
コクヨ株式会社 ワークスタイル研究所 所長 WORKSIGHT 編集長
チームのつながりを強くする これから求められる対話のあり方
テレワークが推奨され働き方が多様になる一方で、社員同士のコミュニケーション不足によって孤立・孤独を感じ、悩む人が増えています。社員の「心と身体の健康」の観点から、これからどのようなコミュニケーションが必要なのか深堀りしていきます。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
高橋宏幸 氏
株式会社Mediplat 取締役
コロナ禍、再注目! 健康経営UPDATE
やりがいを持って「働くこと」と社員の「心身が健康であること」の両立の重要性に改めて注目が集まっています。これからのウェルビーイングをつくる経営に必要な視点とは?各社の取り組みから、「働く」のミライにつながる健康経営をUPDATE。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
武市梓佐 氏
沖電気工業株式会社 イノベーション推進センター ビジネス推進部
コロナ禍、再注目! 健康経営UPDATE
やりがいを持って「働くこと」と社員の「心身が健康であること」の両立の重要性に改めて注目が集まっています。これからのウェルビーイングをつくる経営に必要な視点とは?各社の取り組みから、「働く」のミライにつながる健康経営をUPDATE。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
酒井希望 氏
コクヨ株式会社 ヘルス&セイフティソリューション部 マーケティンググループリーダー
コロナ禍、再注目! 健康経営UPDATE
やりがいを持って「働くこと」と社員の「心身が健康であること」の両立の重要性に改めて注目が集まっています。これからのウェルビーイングをつくる経営に必要な視点とは?各社の取り組みから、「働く」のミライにつながる健康経営をUPDATE。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
羽田幸広 氏
株式会社LIFULL 執行役員 Chief People Officer
働きながら自主的に学び続けられる会社 会社も社員も共に成長する「しかけ」
ワーカーの価値観の変化に対して、企業は学びの機会や環境の提供に試行錯誤しています。
そんな中、個人の成長を企業の成長につなげるために様々な仕掛けを実施している
各企業の取り組みから、ワーカーの学びについて考えていきます。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
江澤身和 氏
株式会社スープストックトーキョー 取締役副社長 兼人材開発部部長
働きながら自主的に学び続けられる会社 会社も社員も共に成長する「しかけ」
ワーカーの価値観の変化に対して、企業は学びの機会や環境の提供に試行錯誤しています。
そんな中、個人の成長を企業の成長につなげるために様々な仕掛けを実施している
各企業の取り組みから、ワーカーの学びについて考えていきます。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
宇賀なつみ 氏
フリーアナウンサー
DXで新たなつながり! 宇賀なつみが潜入取材 コクヨのオフィスDX
いま注目されている企業のDX化への取り組み方。そこで今回コクヨの働き方の実験場「THE CAMPUS」に宇賀なつみさんが潜入し、最新のオフィスDX、コクヨ独自の取り組みを体験します。実際の「働く」を想定したレポートなど見どころが満載です。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
江崎舞 氏
コクヨ株式会社 ヒューマン&カルチャー本部 働き方改革タスクフォース
DXで新たなつながり! 宇賀なつみが潜入取材 コクヨのオフィスDX
いま注目されている企業のDX化への取り組み方。そこで今回コクヨの働き方の実験場「THE CAMPUS」に宇賀なつみさんが潜入し、最新のオフィスDX、コクヨ独自の取り組みを体験します。実際の「働く」を想定したレポートなど見どころが満載です。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
伊藤毅 氏
コクヨ株式会社 ワークスタイルイノベーション部 コンサルタント
DXで新たなつながり! 宇賀なつみが潜入取材 コクヨのオフィスDX
いま注目されている企業のDX化への取り組み方。そこで今回コクヨの働き方の実験場「THE CAMPUS」に宇賀なつみさんが潜入し、最新のオフィスDX、コクヨ独自の取り組みを体験します。実際の「働く」を想定したレポートなど見どころが満載です。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
岡本純子 氏
コミュニケーション戦略研究家
チームのつながりを強くする これから求められる対話のあり方
テレワークが推奨され働き方が多様になる一方で、社員同士のコミュニケーション不足によって孤立・孤独を感じ、悩む人が増えています。社員の「心と身体の健康」の観点から、これからどのようなコミュニケーションが必要なのか深堀りしていきます。
働くのミライ会議Vol.2
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
三橋新 氏
Sansan株式会社 人事部 Employee Successグループ 社内コーチ
チームのつながりを強くする これから求められる対話のあり方
テレワークが推奨され働き方が多様になる一方で、社員同士のコミュニケーション不足によって孤立・孤独を感じ、悩む人が増えています。社員の「心と身体の健康」の観点から、これからどのようなコミュニケーションが必要なのか深堀りしていきます。