Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

東條吉朗

Mekumi Inc. / TMP株式会社 取締役

グローバルEdTechから見た日本の教育の課題と可能性

日本の教育市場はガラパゴス化していると言われていますが、海外の企業からはどのように見えているのでしょうか?参入にあたって苦労した点や、反対に可能性を感じる点について論じることで、多様な視点から日本の教育市場を分析します。日本での展開を考える海外企業のみならず、日本のEdTech企業にも有用な議論にしていきます。 Challenges and Possibilities for Japan's Education Market from the Perspective of Global EdTech Japanese education market is unique; but but how does it look like from global EdTech companies? Discussion will be around difficulties encountered in entering the market and, conversely, what they see as oportunities. We hope that the discussion will be useful not only for foreign companies considering expansion in Japan, but also for EdTech companies in Japan.

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

髙橋一也

ELSA Speak ラーニングデザイナー・神田外語大学客員講師

グローバルEdTechから見た日本の教育の課題と可能性

日本の教育市場はガラパゴス化していると言われていますが、海外の企業からはどのように見えているのでしょうか?参入にあたって苦労した点や、反対に可能性を感じる点について論じることで、多様な視点から日本の教育市場を分析します。日本での展開を考える海外企業のみならず、日本のEdTech企業にも有用な議論にしていきます。 Challenges and Possibilities for Japan's Education Market from the Perspective of Global EdTech Japanese education market is unique; but but how does it look like from global EdTech companies? Discussion will be around difficulties encountered in entering the market and, conversely, what they see as oportunities. We hope that the discussion will be useful not only for foreign companies considering expansion in Japan, but also for EdTech companies in Japan.

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

田中すみれ

日本電気株式会社 コーポレート事業開発本部 事業開発者

多様な環境下にある生徒の主体的な進路形成支援

多くの学校現場において、生徒1人1人に合わせた進路指導の難しさが課題となっています。また、新学習指導要領の中で探究的で主体的な学びが推進されていますが、進路選択においても生徒の主体性が重要となります。「オンライン進路相談プラットフォーム」、「Canpass」(奨学金検索システム)のNECの共創事例を交えながら、進路指導に関する取り組みについてお話いたします。(高等学校の先生、EdTech企業、子供支援関連NPO、高校生向け)

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 管理職

富樫康生

一般財団法人あしなが育英会 学生事業部 奨学課 課長

多様な環境下にある生徒の主体的な進路形成支援

多くの学校現場において、生徒1人1人に合わせた進路指導の難しさが課題となっています。また、新学習指導要領の中で探究的で主体的な学びが推進されていますが、進路選択においても生徒の主体性が重要となります。「オンライン進路相談プラットフォーム」、「Canpass」(奨学金検索システム)のNECの共創事例を交えながら、進路指導に関する取り組みについてお話いたします。(高等学校の先生、EdTech企業、子供支援関連NPO、高校生向け)

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

工藤勇一

学校法人堀井学園横浜創英中学・高等学校 校長

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

森田朗

一般社団法人次世代基盤政策研究所 代表理事/東京大学 名誉教授

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

福本理恵

(株)SPACE CEO/東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

佐久裕昭

株式会社学研プラス 次世代教育創造事業部/デジタル事業本部 リーダー

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

なかむらアサミ

サイボウズ株式会社 チームワーク総研 シニアコンサルタント

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

岩本悠

一般財団法人 地域教育魅力化プラットフォーム代表理事/内閣府CSTI教育 人材育成WG 中央教育審議会 産業構造審議会 委員

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

浅野大介

経済産業省サービス政策課長(兼)教育産業室長/デジタル庁参事官

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

佐藤昌宏

一般社団法人 教育イノベーション協議会 代表理事 デジタルハリウッド大学 教授・学長補佐

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員
  • 社長

中島さち子

(株)steAm 代表取締役社長/(株)STEAM Sports Laboratory 取締役

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

福⽥⽵志

株式会社リクルート Hitolab.

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

末冨芳

日本大学文理学部 教授

「未来の教室」フォーラム2021.11

教育の世界でも重要性が増す「DX」(デジタルトランスフォーメーション)。経済産業省「未来の教室」では、学びの生まれ変わり(トランスフォーメーション)が目的であり、デジタルは手段として活用するものであるという意味を込め、「教育dX」と呼んでいます。教育dXによって目指す最上位目標は「学びとシゴトと福祉」の往還。その最上位目標の実現に向け、デジタルの力を借りて、「あらゆる手段を組み合わせ自在にすること」を目指し、「未来の教室」実証事業等に取り組んでいます。 今回、「未来の教室」フォーラム2021.11では、教育dXでどのように子どもたちの学びや先生方の働き方が変わるか?をテーマに、「未来の教室」のビジョンをご共有し、また2021年度の「未来の教室」実証事業を土台に具体的なイメージを描きつつ、教育dxのビジョンとイメージをさらに掘り下げて議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

金子廣志

埼玉県新座市教育委員会 教育長

GIGAスクール構想で変わる教育現場

一人1台端末を活用し、学校での学びがどのように変化しているのか。新座市と墨田区での手ごたえを伺いながら、これからの学校像や変化を楽しむ学校づくりについて語り合います。教育委員会、学校の先生方の参加をお待ちしています。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

酒見裕子

墨田区立小梅小学校 副校長

GIGAスクール構想で変わる教育現場

一人1台端末を活用し、学校での学びがどのように変化しているのか。新座市と墨田区での手ごたえを伺いながら、これからの学校像や変化を楽しむ学校づくりについて語り合います。教育委員会、学校の先生方の参加をお待ちしています。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 専門職

豊福晋平

国際大学GLOCOM 准教授・主幹研究員

20xxの未来の教育にXR(VR/AR)テクノロジーがどのように寄与するか?

全国の小中学校に1人1台PCの導入が始まりましたが、導入後の課題(運用面や利活用)が各種ニュースでも取り上げられているように山積しております。今教育ICTに不足しているものは何か?そしてそれを解決するために必要なテクノロジーとして、XRの活用が考えられます。近未来の教育や理想の教育像まで踏み込み、今後20xxの未来の教育で何が実現できるのか?を各パネリストが議論していきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

デビットベネット(DavidBennett)

レノボ・ジャパン合同会社 代表取締役社長

20xxの未来の教育にXR(VR/AR)テクノロジーがどのように寄与するか?

全国の小中学校に1人1台PCの導入が始まりましたが、導入後の課題(運用面や利活用)が各種ニュースでも取り上げられているように山積しております。今教育ICTに不足しているものは何か?そしてそれを解決するために必要なテクノロジーとして、XRの活用が考えられます。近未来の教育や理想の教育像まで踏み込み、今後20xxの未来の教育で何が実現できるのか?を各パネリストが議論していきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

内山泰伸

立教大学 大学院人工知能科学研究科 教授 研究科委員長

20xxの未来の教育にXR(VR/AR)テクノロジーがどのように寄与するか?

全国の小中学校に1人1台PCの導入が始まりましたが、導入後の課題(運用面や利活用)が各種ニュースでも取り上げられているように山積しております。今教育ICTに不足しているものは何か?そしてそれを解決するために必要なテクノロジーとして、XRの活用が考えられます。近未来の教育や理想の教育像まで踏み込み、今後20xxの未来の教育で何が実現できるのか?を各パネリストが議論していきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

山下博教

日本電信電話株式会社 経営企画部門 XR推進担当 担当部長

20xxの未来の教育にXR(VR/AR)テクノロジーがどのように寄与するか?

全国の小中学校に1人1台PCの導入が始まりましたが、導入後の課題(運用面や利活用)が各種ニュースでも取り上げられているように山積しております。今教育ICTに不足しているものは何か?そしてそれを解決するために必要なテクノロジーとして、XRの活用が考えられます。近未来の教育や理想の教育像まで踏み込み、今後20xxの未来の教育で何が実現できるのか?を各パネリストが議論していきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

金田泰秀

守山市教育委員会事務局学校教育課 指導主事

授業作りの技がEdtech活用をリードする、守山市の挑戦

様々なEdTechの活用が進む中、現場が置き去りになり、EdTechを、ただ導入し、利用が目的になっているケースも耳にします。本来EdTechは、現場の課題解決や理想の実現に向けて利活用をするものであると考えます。守山市では、現場の声を基に、課題解決のための研修やEdtech利用を行っています。今回は、その実際の動きについて、お話をさせて頂きます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鈴木淳一朗

NTTラーニングシステムズ株式会社 教育ICT推進部 ビジネス部門 部門長

授業作りの技がEdtech活用をリードする、守山市の挑戦

様々なEdTechの活用が進む中、現場が置き去りになり、EdTechを、ただ導入し、利用が目的になっているケースも耳にします。本来EdTechは、現場の課題解決や理想の実現に向けて利活用をするものであると考えます。守山市では、現場の声を基に、課題解決のための研修やEdtech利用を行っています。今回は、その実際の動きについて、お話をさせて頂きます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

安達健

株式会社すららネット マーケティンググループ チーフ

授業作りの技がEdtech活用をリードする、守山市の挑戦

様々なEdTechの活用が進む中、現場が置き去りになり、EdTechを、ただ導入し、利用が目的になっているケースも耳にします。本来EdTechは、現場の課題解決や理想の実現に向けて利活用をするものであると考えます。守山市では、現場の声を基に、課題解決のための研修やEdtech利用を行っています。今回は、その実際の動きについて、お話をさせて頂きます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

小村俊平

ベネッセ教育総合研究所 主席研究員 岡山大学 学長特別補佐 生徒の気づきと学びを最大化するPJ主宰

GIGAスクール構想で変わる教育現場

一人1台端末を活用し、学校での学びがどのように変化しているのか。新座市と墨田区での手ごたえを伺いながら、これからの学校像や変化を楽しむ学校づくりについて語り合います。教育委員会、学校の先生方の参加をお待ちしています。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

藤本徹

東京大学 大学院情報学環 准教授

遊びと学びをつなげるには?事例と方法論

コロナ禍において学校から部活や修学旅行等の機会が減り、ある種生徒が楽しみとしていたことが無くなった。とすると学校そのもの、授業そのものを楽しいものとしていかなければいけないが、学びを楽しいものにするにはどのようにすればいいのか? クイズを通じて知的好奇心を届けるQuizKnockの取り組みや、著書に「シリアスゲーム」を持つ藤本徹東大准教授の知見を参考に今後どういう解決策を提案できるかを議論する。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

栗原太郎

日本マイクロソフト株式会社 文教営業統括本部 カスタマーサクセスマネージャー/元高校教員

AI時代の教育とGIGAスクール構想に向けた探究的な学びの実現に向けて

GIGAスクール構想による一人一台端末が整備され、ICT利活用が始まっています。OECD(経済協力開発機構)では「Education 2030」プロジェクトがスタートし、日本では教育学習指導要領の改定やGIGAスクール構想によるICTの導入を経てどのような教育変革が起こるのでしょうか。AI時代を迎える子どもたちに求められる能力・資質を身につけるために、アクティブラーニングやPBL、探究的な学びをICT教育でどのように実現していくべきかを議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

鈴木寛

東京大学公共政策大学院・慶應義塾大学政策・メディア研究科教授

AI時代の教育とGIGAスクール構想に向けた探究的な学びの実現に向けて

GIGAスクール構想による一人一台端末が整備され、ICT利活用が始まっています。OECD(経済協力開発機構)では「Education 2030」プロジェクトがスタートし、日本では教育学習指導要領の改定やGIGAスクール構想によるICTの導入を経てどのような教育変革が起こるのでしょうか。AI時代を迎える子どもたちに求められる能力・資質を身につけるために、アクティブラーニングやPBL、探究的な学びをICT教育でどのように実現していくべきかを議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

鈴木秀樹

東京学芸大学附属小金井小学校・教諭

AI時代の教育とGIGAスクール構想に向けた探究的な学びの実現に向けて

GIGAスクール構想による一人一台端末が整備され、ICT利活用が始まっています。OECD(経済協力開発機構)では「Education 2030」プロジェクトがスタートし、日本では教育学習指導要領の改定やGIGAスクール構想によるICTの導入を経てどのような教育変革が起こるのでしょうか。AI時代を迎える子どもたちに求められる能力・資質を身につけるために、アクティブラーニングやPBL、探究的な学びをICT教育でどのように実現していくべきかを議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

林俊信

株式会社すららネット 執行役員

授業作りの技がEdtech活用をリードする、守山市の挑戦

様々なEdTechの活用が進む中、現場が置き去りになり、EdTechを、ただ導入し、利用が目的になっているケースも耳にします。本来EdTechは、現場の課題解決や理想の実現に向けて利活用をするものであると考えます。守山市では、現場の声を基に、課題解決のための研修やEdtech利用を行っています。今回は、その実際の動きについて、お話をさせて頂きます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

中島さち子

(株)steAm 代表取締役社長/(株)STEAM Sports Laboratory 取締役

”描く”とEdTech 「創造と学びのキセキ」の可視化事例を通じて

デジタルデバイスで「描く(書く)」ことが日常となりつつある昨今、人々は創造の過程=軌跡(筆の動き)を可視化することができるようになりました。このセッションでは、「創造と学びのキセキ」の可視化事例を通じて、日本の教育におけるEdtechの現状や教育における手書きの意味、デジタル機器を利活用した近未来の学びの変革について議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

井出信孝

株式会社ワコム 代表取締役社長兼CEO

”描く”とEdTech 「創造と学びのキセキ」の可視化事例を通じて

デジタルデバイスで「描く(書く)」ことが日常となりつつある昨今、人々は創造の過程=軌跡(筆の動き)を可視化することができるようになりました。このセッションでは、「創造と学びのキセキ」の可視化事例を通じて、日本の教育におけるEdtechの現状や教育における手書きの意味、デジタル機器を利活用した近未来の学びの変革について議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

伊沢拓司

㈱QuizKnock CEO

遊びと学びをつなげるには?事例と方法論

コロナ禍において学校から部活や修学旅行等の機会が減り、ある種生徒が楽しみとしていたことが無くなった。とすると学校そのもの、授業そのものを楽しいものとしていかなければいけないが、学びを楽しいものにするにはどのようにすればいいのか? クイズを通じて知的好奇心を届けるQuizKnockの取り組みや、著書に「シリアスゲーム」を持つ藤本徹東大准教授の知見を参考に今後どういう解決策を提案できるかを議論する。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

衣川洋佑

株式会社baton

遊びと学びをつなげるには?事例と方法論

コロナ禍において学校から部活や修学旅行等の機会が減り、ある種生徒が楽しみとしていたことが無くなった。とすると学校そのもの、授業そのものを楽しいものとしていかなければいけないが、学びを楽しいものにするにはどのようにすればいいのか? クイズを通じて知的好奇心を届けるQuizKnockの取り組みや、著書に「シリアスゲーム」を持つ藤本徹東大准教授の知見を参考に今後どういう解決策を提案できるかを議論する。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

須貝駿貴

QuizKnock

遊びと学びをつなげるには?事例と方法論

コロナ禍において学校から部活や修学旅行等の機会が減り、ある種生徒が楽しみとしていたことが無くなった。とすると学校そのもの、授業そのものを楽しいものとしていかなければいけないが、学びを楽しいものにするにはどのようにすればいいのか? クイズを通じて知的好奇心を届けるQuizKnockの取り組みや、著書に「シリアスゲーム」を持つ藤本徹東大准教授の知見を参考に今後どういう解決策を提案できるかを議論する。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小林英恵

Arschool中野校 校長/NPO法人輝「かがやきの森」アドバイザー

未来の教育イノベーター会議 Vol.2

近年、不登校の数は増え続けています。一方、テクノロジーの発展により、学びの選択肢も増えています。多くの子どもたちが、自分に合った「学び」を手にすることができるようになりました。自分らしい学び方とは?将来の生き方とは?十人十色の「学び」と向き合う全国の小中高生が集い、未来の学びについて語り合います。ゲストには、デジタル庁牧島かれん大臣をお迎えします。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

佐藤昌宏

一般社団法人 教育イノベーション協議会 代表理事 デジタルハリウッド大学 教授・学長補佐

”描く”とEdTech 「創造と学びのキセキ」の可視化事例を通じて

デジタルデバイスで「描く(書く)」ことが日常となりつつある昨今、人々は創造の過程=軌跡(筆の動き)を可視化することができるようになりました。このセッションでは、「創造と学びのキセキ」の可視化事例を通じて、日本の教育におけるEdtechの現状や教育における手書きの意味、デジタル機器を利活用した近未来の学びの変革について議論します。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

板倉寛

文部科学省 初等中等局学校デジタル化プロジェクトチームリーダー/学びの先端技術活用推進室長/GIGA StuDX推進チームリーダー

EdTech×FinTech

DXで教師や銀行員の役割は変わるのか?既に変わったのか。教育と金融はデータ活用で何が出来るようになるのか。DX推進の障害と乗り越え方について、EdTechの5年先を行くFinTechの第一人者をお招きして伺います。 文部科学省の「学校デジタル化プロジェクトチーム」とは一体どのような組織かも明らかにしていきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

瀧俊雄

株式会社マネーフォワード 執行役員 サステナビリティ担当 CoPA 兼 Fintech研究所長

EdTech×FinTech

DXで教師や銀行員の役割は変わるのか?既に変わったのか。教育と金融はデータ活用で何が出来るようになるのか。DX推進の障害と乗り越え方について、EdTechの5年先を行くFinTechの第一人者をお招きして伺います。 文部科学省の「学校デジタル化プロジェクトチーム」とは一体どのような組織かも明らかにしていきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 政治家

牧島かれん

デジタル大臣

未来の教育イノベーター会議 Vol.2

近年、不登校の数は増え続けています。一方、テクノロジーの発展により、学びの選択肢も増えています。多くの子どもたちが、自分に合った「学び」を手にすることができるようになりました。自分らしい学び方とは?将来の生き方とは?十人十色の「学び」と向き合う全国の小中高生が集い、未来の学びについて語り合います。ゲストには、デジタル庁牧島かれん大臣をお迎えします。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 専門職

加茂フミヨシ

デジタルハリウッド大学メディアサイエンス研究所 佐藤昌宏研究室 研究員/プロギタリスト

未来の教育イノベーター会議 Vol.2

近年、不登校の数は増え続けています。一方、テクノロジーの発展により、学びの選択肢も増えています。多くの子どもたちが、自分に合った「学び」を手にすることができるようになりました。自分らしい学び方とは?将来の生き方とは?十人十色の「学び」と向き合う全国の小中高生が集い、未来の学びについて語り合います。ゲストには、デジタル庁牧島かれん大臣をお迎えします。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大富部貴彦

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 パブリックセクター営業本部 本部長

教育データの利活用 x クラウド

EdTechの普及と共に、「学習ログの利活用」が進み、 その中で、情報インフラであるクラウドへの期待も高まりつつあります。 本セッションでは、国の教育政策としてどのような動きがあるのか、その現状と課題について文部科学省からお話しいただきます。 また、海外や他分野でのクラウドの推進やデータ利活用の事例も踏まえ、学びの個別最適化に向けた教育ビックデータの未来への道筋について、グローバルかつイノベーティブなディスカッションをしていきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

桐生崇

文部科学省 大臣官房 文部科学戦略官・総合教育政策局教育DX推進室長

教育データの利活用 x クラウド

EdTechの普及と共に、「学習ログの利活用」が進み、 その中で、情報インフラであるクラウドへの期待も高まりつつあります。 本セッションでは、国の教育政策としてどのような動きがあるのか、その現状と課題について文部科学省からお話しいただきます。 また、海外や他分野でのクラウドの推進やデータ利活用の事例も踏まえ、学びの個別最適化に向けた教育ビックデータの未来への道筋について、グローバルかつイノベーティブなディスカッションをしていきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鵜飼佑

Google 合同会社 コンピュータサイエンス教育プログラムマネージャ

AIを使った新しい未来と教育

先進的な技術が急速に広がっていき、一般のユーザーが使えるようになって初めて持続的なテクノロジーになります。今回はAI/機械学習を使った浮世絵の解析等、先進的なAIを活用した事例のご紹介から小学生が実践出来るAI,そして今後のさらに重要になるプログラミングの重要性をお話させて頂きます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

イーンタオ・ティエン(YingtaoTian)

Google 合同会社 リサーチ ソフトウェア エンジニア

AIを使った新しい未来と教育

先進的な技術が急速に広がっていき、一般のユーザーが使えるようになって初めて持続的なテクノロジーになります。今回はAI/機械学習を使った浮世絵の解析等、先進的なAIを活用した事例のご紹介から小学生が実践出来るAI,そして今後のさらに重要になるプログラミングの重要性をお話させて頂きます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

船津康次

トランスコスモス株式会社 代表取締役会長兼CEO

EdTech×FinTech

DXで教師や銀行員の役割は変わるのか?既に変わったのか。教育と金融はデータ活用で何が出来るようになるのか。DX推進の障害と乗り越え方について、EdTechの5年先を行くFinTechの第一人者をお招きして伺います。 文部科学省の「学校デジタル化プロジェクトチーム」とは一体どのような組織かも明らかにしていきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

秋元禮

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 パブリックセクター本部 EdTech 東日本エリア責任者

データ利活用で変わる今後の教育DXを考える

データ利活用が教育DXを考える上で重要なポイントである事は間違いなく、どの様なデータの活用が、生徒・教職員にとってメリットがあるのかをお話していきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

中室牧子

デジタル庁 デジタルエデュケーション統括

データ利活用で変わる今後の教育DXを考える

データ利活用が教育DXを考える上で重要なポイントである事は間違いなく、どの様なデータの活用が、生徒・教職員にとってメリットがあるのかをお話していきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大橋一広

株式会社イトーキ 先端研究統括部 統括部長

数理データサイエンス教育と学びDXの実践

Society5.0の社会に向けて、政府もリテラシー教育として、文理を問わず全ての大学・高専生が、課程にて初級レベルの数理・データサイエンス・AIを習得することが公表されています。これを受けて、今後大学や高専においてはカリキュラム実施にあたり準備を進める必要があります。このセッションでは、求められる反転学習やグループワーク等双方向型の学びのスタイルをどのように整えていくかについて考えていきます。

Edvation x Summit 2021 Online

2021/11/18 〜 2021/11/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

中西崇文

武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科長

数理データサイエンス教育と学びDXの実践

Society5.0の社会に向けて、政府もリテラシー教育として、文理を問わず全ての大学・高専生が、課程にて初級レベルの数理・データサイエンス・AIを習得することが公表されています。これを受けて、今後大学や高専においてはカリキュラム実施にあたり準備を進める必要があります。このセッションでは、求められる反転学習やグループワーク等双方向型の学びのスタイルをどのように整えていくかについて考えていきます。