日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

上山毅

株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 事業推進チーム 事業推進担当部長

人的資本の情報開示 その先に待つこと ~取組みの課題と対策のポイント~

今、最大の関心事と言える「人的資本の情報開示と義務化」。人事や経営者の方から「数値可視化の手法だけでなく、本質的な取組み方法や対応策も併せて知りたい」という声をお聞きします。本講演では「EVP(社員が共感できるその企業で働く価値の提案)」 を足掛かりに、数値可視化の前後に必要なポイントや対策を、事例も交えてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

進藤均

株式会社ゼネラルパートナーズ 代表取締役社長

今注目の「超短時間雇用」で企業の障害者雇用はどう変わる? パイオニア企業が語る障害者雇用の未来とは

障害者雇用のパイオニア企業として市場を牽引してきたゼネラルパートナーズが、自社独自の視点でこれまでの市場変動とこれからの障害者雇用が切り開く新たな可能性を読み解きます。前半では、過去の障害者雇用の変動から未来を見据えた障害者雇用のあり方を解説。後半では、具体的な法改正に焦点を当てながら、「超短時間雇用」を中心に現在の障害者雇用を一歩先に進めるヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

森田健太郎

株式会社ゼネラルパートナーズ atGPキャリア部門 部門長

今注目の「超短時間雇用」で企業の障害者雇用はどう変わる? パイオニア企業が語る障害者雇用の未来とは

障害者雇用のパイオニア企業として市場を牽引してきたゼネラルパートナーズが、自社独自の視点でこれまでの市場変動とこれからの障害者雇用が切り開く新たな可能性を読み解きます。前半では、過去の障害者雇用の変動から未来を見据えた障害者雇用のあり方を解説。後半では、具体的な法改正に焦点を当てながら、「超短時間雇用」を中心に現在の障害者雇用を一歩先に進めるヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

佐藤映

株式会社リーディングマーク プロダクト企画室 組織心理研究所 所長兼組織開発事業部 シニアコンサルタント

面接官による評価のばらつきを防ぐ ~採用要件を適切に設定するための採用基準の作り方と共有方法~

働き方の多様化や採用のオンライン化により人材要件と採用手法が二重に変化することで採用ミスマッチに悩んでいる企業が増えてきました。採用基準が曖昧だと、面接官ごとの評価にバラツキが生じ、求めていた人物像に一貫性がなくなるリスクがあります。本講演では、臨床心理士である心理学のプロが採用要件の適切な定め方に使えるフレームワークなどを用いて「採用基準の作り方・採用基準の共有方法」を解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

堀江敦子

スリール株式会社 代表取締役社長

男性育休を起点に考える、社内の納得感を得て進めるDE&I

本年10月に施行され、来年4月には取得率公表義務化となる男性育休ですが、社内の納得感が必須であり、当事者の努力と人事部の周知のみでは浸透は望めません。 本講演では、男性育休を推進することで、女性活躍・DE&I推進等にどのような影響があるのか、様々なデータを用いて解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職
  • 社長

三宅琢

株式会社Studio Gift Hands 代表取締役 /株式会社Avenir 顧問産業医

人事が知っておくべき精神疾患・メンタルヘルス対策! 〜適応障害対策から理想の産業保健体制の構築まで〜

コロナ禍は、わたしたちの働き方に大きな変化をもたらしました。その影響で、精神疾患やメンタルヘルスに課題を抱える社員が増え、企業は時流に適した正しい基礎知識と対策を知っておく必要が出てきました。本講演では、精神疾患・メンタルヘルス対策の2022年最新情報と合わせて、効果的な産業保健体制構築のポイントを解説。実際の現場で人事が押さえるべきポイントを、具体的なケースを交えながらお伝えします。(協賛/株式会社メンタルヘルステクノロジーズ)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

大湾秀雄

早稲田大学政治経済学術院 教授

これからの時代に必要な「人材マネジメント」と「データ活用」とは? ――人事パーソンに求められる役割

技術革新や競争環境の変化を受け、日本企業の人材マネジメントが、職の標準化、人事の分権化、自律的なキャリア形成に向かって変化しつつあります。新しい枠組みの中で、人材育成や異動配置の在り方をどう変えるべきか、中間管理職に今求められるスキルは何か、市場が求める人的資本情報は何か、データ活用は変化をどうサポートできるか、人事の役割はどう変わるか、といった問題について経済学者の立場から解説します。(協賛/株式会社プラスアルファ・コンサルティング)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

西野浩子

株式会社ソシオテック研究所 常務取締役執行役員

これからの企業の持続的成長を支える「セキュアベース・マネジメント」を徹底解説

「セキュアベース・マネジメント」とは、マネジャーがメンバーの安全基地(セキュアベース)となることで、メンバーの可能性を開くというマネジメント論の一つです。心理的安全性やエンゲージメントとも関連しています。「セキュアベース・マネジメント」を実現するためには、人財の多様性の活用・挑戦を促す職場作り・自律的キャリア促進の3つが特に重要です。本講演では、実践事例を踏まえながらその手法についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

島森俊央

株式会社グローセンパートナー 代表取締役

成人発達理論を管理職・マネジャー育成にどう活かす? ~マネジメント力向上の鍵は「忙しさからの解放」~

マネジャーは、マネジメント要素以外にもプレイヤーとしての多くの仕事を抱えています。マネジャーがついついやってしまう反応的な行動の多くは「忙しさ」が原因です。「忙しい」から部下の話にじっくり耳を傾けられない、「忙しい」から課題解決できない、と「忙しさ」にまみれて疲弊しています。マネジャー・管理職が忙しさから抜け出せない根本的な原因とマネジメント力向上のポイントを、成人発達理論の視点から解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

内藤佳央理

株式会社ヒューマネージ アセスメントソリューション事業部

人的資本経営の時代、新しいエンゲージメントの高め方―「ジョブ・クラフティング」で持続的に成長する組織へ

人的資本経営・人的資本開示の潮流が加速し、エンゲージメント向上は企業にとって重要な経営課題となっています。そのような中、従業員一人ひとりが仕事に対する認知や行動を自ら主体的に修正し、やりがいのある仕事に変容させることで、エンゲージメントを高めるメソッドとして「ジョブ・クラフティング」が注目されています。本講演では「ジョブ・クラフティング」を用いた、持続的に成長する組織づくりのヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

照井直哉

株式会社エイチ・ティー 代表取締役

社員と会社の志向は本当に交わらないのか? キャリア自律と会社の戦略を一致させる組織開発3つのポイント

企業が激しい環境変化に柔軟に対応するため「社員のキャリア自律」は重要なテーマです。一方でこのキャリア自律が「時に社員のキャリアビジョンと会社の戦略の矛盾につながらないか?」「最悪の場合、離職につながるのでは?」といった不安の声もよく伺います。本講演では、社員のキャリア自律を促進しつつも、これらの不安に対処するための「組織と個人の方向性を一体化させる仕組みづくり」について、そのポイントをお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

鳥羽瀬建

株式会社エイチ・ティー マネージング・コンサルタント

社員と会社の志向は本当に交わらないのか? キャリア自律と会社の戦略を一致させる組織開発3つのポイント

企業が激しい環境変化に柔軟に対応するため「社員のキャリア自律」は重要なテーマです。一方でこのキャリア自律が「時に社員のキャリアビジョンと会社の戦略の矛盾につながらないか?」「最悪の場合、離職につながるのでは?」といった不安の声もよく伺います。本講演では、社員のキャリア自律を促進しつつも、これらの不安に対処するための「組織と個人の方向性を一体化させる仕組みづくり」について、そのポイントをお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事
  • 社長

神田昌典

経営コンサルタント/作家/アルマ・クリエイション株式会社 代表取締役/NPO法人学修デザイナー協会 理事

「企業内読書会」のススメ ~コミュニケーション改善に留めずイノベーションにまで繋げる3つのフェーズ~

優れたコミュニケーションとは何でしょうか。それは関係性構築に留まらず、互いの思考フレームを広げ、個人の能力を高め、企業に今までにない活動を生み出す大きな原動力です。私達は、その優れたコミュニケーションを誘発する触媒として「読書会」に注目。参加者の固定概念を解きほぐすアンラーニングのフェーズから、自己を再発見し、今までにないアウトプットを出すまでの仕掛けと創出メソッドをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

新田章太

株式会社ギブリー 取締役 兼 Trackプロダクトオーナー

教育カリキュラムに依存しない! “ユーザー体験”から設計するDeNA流新卒エンジニア育成

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

伊藤直子

株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 チーフエバンジェリスト兼人事総務本部 本部員

従業員エンゲージメントは、何のため? ~EX(従業員体験)を基点に考える、当社の取り組み事例~

「人的資本経営」の重要性が広まり、「従業員エンゲージメント」への関心がさらに高まっています。日本ではエンゲージメントが低い、若手・中堅層の離職が増えている、という危機感もあり、具体的な取り組みを行う企業も増えています。当社も同様の課題を抱えており、2022年度からは本格的な「EX向上」の活動に力を入れています。複数の取り組み事例をご紹介し、考え方のエッセンスや従業員のリアルな反応をお届けします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

吉田卓

株式会社リードクリエイト 常務取締役

「成長し続けるミドルマネジャーを創る人事」~リーダー育成先進企業の共通点とは~

ミドルマネジャーの育成は、長年にわたり課題視されている重要テーマの一つといえます。しかしながら、各社で導入されてきた施策は表面的・断片的なものに留まることも多く、むしろ現場では年々深刻さを増しているというのが我々の認識です。本講演では、テクニカルな手法論とは距離を置き、ミドルマネジャーの育成と活躍に関する課題を再定義し、「各社のベストプラクティス」から見える共通項とポイントを具体的に解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

塚本鋭

株式会社アッテル 代表取締役 CEO

"10万人の適性検査データ"から紐解く、活躍する人材を見極めるポイントとは

「優秀な人材と思って採用したら数か月で辞めてしまった」「選考時の評価は高かったのに、力を発揮できない」など、選考時と入社後の評価にギャップが発生している企業様も多いのではないでしょうか。そこで本講演では、一般的に広く利用されている「適性検査」をテーマに、AIやデータ分析を組み合わせることで採用ミスマッチを改善する“実践可能な活用ノウハウ“をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

嬉野真也

株式会社ヒューマネージ アセスメントソリューション事業部 ディレクター/シニアコンサルタント

人的資本経営の時代、新しいエンゲージメントの高め方―「ジョブ・クラフティング」で持続的に成長する組織へ

人的資本経営・人的資本開示の潮流が加速し、エンゲージメント向上は企業にとって重要な経営課題となっています。そのような中、従業員一人ひとりが仕事に対する認知や行動を自ら主体的に修正し、やりがいのある仕事に変容させることで、エンゲージメントを高めるメソッドとして「ジョブ・クラフティング」が注目されています。本講演では「ジョブ・クラフティング」を用いた、持続的に成長する組織づくりのヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

平子裕喜

株式会社ディー・エヌ・エー 技術統括部 CTO室

教育カリキュラムに依存しない! “ユーザー体験”から設計するDeNA流新卒エンジニア育成

エンジニアの新入社員研修において表面的な技術をインストールするだけでは、現場配属後に継続的な活躍はできません。当然、研修生によっては同じ研修カリキュラムでも習熟度は異なるので、自律自走していけるような研修設計が必要となります。本講演では、DeNAの新卒育成に従事する平子氏をお招きして実際に作成した「ユーザージャーニーマップ」をご覧いただき、学習者の体験設計から研修を組み立てる方法を解説します。

Future HR Dialogue

2022/11/16 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

佐々見直文

SAPジャパン株式会社 人事・人財ソリューション アドバイザリー本部 本部長

人的資本経営で変革を起こす~企業価値向上に向けた戦略とは~

中期経営計画に「人的創造性」を高め、 人材開発に重きをおく経営方針を発表したオムロン株式会社の冨田雅彦氏をゲストに迎え、 どのような経営戦略に基づいて人事戦略をしているのか、どういった取り組みをしているのか、 取り組む上での課題を伺いながら、 変化する社会に適応できる企業を目指すための”経営理論”を開示していきます。

Future HR Dialogue

2022/11/16 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

谷本有香

Forbes JAPAN Web編集長

人的資本経営で変革を起こす~企業価値向上に向けた戦略とは~

中期経営計画に「人的創造性」を高め、 人材開発に重きをおく経営方針を発表したオムロン株式会社の冨田雅彦氏をゲストに迎え、 どのような経営戦略に基づいて人事戦略をしているのか、どういった取り組みをしているのか、 取り組む上での課題を伺いながら、 変化する社会に適応できる企業を目指すための”経営理論”を開示していきます。

Future HR Dialogue

2022/11/16 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

冨田雅彦

オムロン株式会社 執行役員常務 グローバル人財総務本部長

人的資本経営で変革を起こす~企業価値向上に向けた戦略とは~

中期経営計画に「人的創造性」を高め、 人材開発に重きをおく経営方針を発表したオムロン株式会社の冨田雅彦氏をゲストに迎え、 どのような経営戦略に基づいて人事戦略をしているのか、どういった取り組みをしているのか、 取り組む上での課題を伺いながら、 変化する社会に適応できる企業を目指すための”経営理論”を開示していきます。

Future HR Dialogue

2022/11/16 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

谷本有香

Forbes JAPAN Web編集長

人材の価値を引き出す〜人的資本経営の実現に向けたステップとは〜

持続的な企業成長が求められ、資本となる人材の価値をいかに最大限上げられるかが問われている現代。 人材の情報を可視化し、管理していくことで得られる企業価値がある一方、人的情報開示の難しさが課題とされています。 「人材版伊藤レポート2.0」を監修した伊藤邦雄氏と、 人的資本の価値向上に取り組むオムロン株式会社の冨田雅彦氏を迎え、 人的資本をどのようにして経営戦略に落とし込んでいくのか、 人事改変における失敗談や苦労話も伺いながら、人的資本経営実現のためのヒントを探ります。

Future HR Dialogue

2022/11/16 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

冨田雅彦

オムロン株式会社 執行役員常務 グローバル人財総務本部長

人材の価値を引き出す〜人的資本経営の実現に向けたステップとは〜

持続的な企業成長が求められ、資本となる人材の価値をいかに最大限上げられるかが問われている現代。 人材の情報を可視化し、管理していくことで得られる企業価値がある一方、人的情報開示の難しさが課題とされています。 「人材版伊藤レポート2.0」を監修した伊藤邦雄氏と、 人的資本の価値向上に取り組むオムロン株式会社の冨田雅彦氏を迎え、 人的資本をどのようにして経営戦略に落とし込んでいくのか、 人事改変における失敗談や苦労話も伺いながら、人的資本経営実現のためのヒントを探ります。

Future HR Dialogue

2022/11/16 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

石山恵里子

SAPジャパン株式会社 常務執行役員⼈事本部長

人材の価値を引き出す〜人的資本経営の実現に向けたステップとは〜

持続的な企業成長が求められ、資本となる人材の価値をいかに最大限上げられるかが問われている現代。 人材の情報を可視化し、管理していくことで得られる企業価値がある一方、人的情報開示の難しさが課題とされています。 「人材版伊藤レポート2.0」を監修した伊藤邦雄氏と、 人的資本の価値向上に取り組むオムロン株式会社の冨田雅彦氏を迎え、 人的資本をどのようにして経営戦略に落とし込んでいくのか、 人事改変における失敗談や苦労話も伺いながら、人的資本経営実現のためのヒントを探ります。

FUZE2022

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

西田政之

株式会社カインズ 執行役員 CHRO(最高人事責任者)兼 CAINZアカデミア学長/株式会社ハンズ 取締役

採用領域を超えていけ。 コンフォートゾーンから脱却すべき理由

人事・採用担当者は組織成長の鍵を握る重要なポジション。自分のコンフォートゾーンから脱却し、新たな領域へ挑戦することが組織への大きなインパクトにつながります。本講演では金融業界からキャリアをスタートし、現在はカインズのCHROとしてご活躍中の西田氏をゲストに迎え、個人、そして組織が更に飛躍するためのヒントをお届けします。

Future HR Dialogue

2022/11/16 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 会長
  • 管理職

伊藤邦雄

一橋大学CFO教育研究センター長 商学博士 人的資本経営コンソーシアム会長

第一人者が語るバズワード”人的資本経営”の本質とは

「人材」を「資本」として捉え、長期的に企業価値を高めていく人的資本経営の考え方にフォーカスし、 サステナビリティの重要性、企業が経営に取り入れる際のプロセス、 取り組むべき課題、解決までの道筋、日本企業が目指すべき姿を 「人材版伊藤レポート2.0」を監修した伊藤邦雄氏をお迎えし、解説いただきます。

Future HR Dialogue

2022/11/16 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

谷本有香

Forbes JAPAN Web編集長

第一人者が語るバズワード”人的資本経営”の本質とは

「人材」を「資本」として捉え、長期的に企業価値を高めていく人的資本経営の考え方にフォーカスし、 サステナビリティの重要性、企業が経営に取り入れる際のプロセス、 取り組むべき課題、解決までの道筋、日本企業が目指すべき姿を 「人材版伊藤レポート2.0」を監修した伊藤邦雄氏をお迎えし、解説いただきます。

Future HR Dialogue

2022/11/16 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 会長
  • 管理職

伊藤邦雄

一橋大学CFO教育研究センター長 商学博士 人的資本経営コンソーシアム会長

人材の価値を引き出す〜人的資本経営の実現に向けたステップとは〜

持続的な企業成長が求められ、資本となる人材の価値をいかに最大限上げられるかが問われている現代。 人材の情報を可視化し、管理していくことで得られる企業価値がある一方、人的情報開示の難しさが課題とされています。 「人材版伊藤レポート2.0」を監修した伊藤邦雄氏と、 人的資本の価値向上に取り組むオムロン株式会社の冨田雅彦氏を迎え、 人的資本をどのようにして経営戦略に落とし込んでいくのか、 人事改変における失敗談や苦労話も伺いながら、人的資本経営実現のためのヒントを探ります。

FUZE2022

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事
  • 社長

田中研之輔

法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/株式会社キャリアナレッジ代表取締役社長

優秀な人材が定着する個のキャリアを尊重した組織づくり

一人ひとりの働き方や価値観の多様化が進む昨今。社員が「長く働きたい」と思える組織にするために、企業はどのようなキャリア形成を支援すべきでしょうか。キャリア視点を軸として、令和の時代に求められる組織づくりの在り方に迫ります。

FUZE2022

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

石原千亜希

株式会社マネーフォワード People Forward本部 本部長

成長組織に必要な継続性のある発信の本質

企業は個人を選ぶだけでなく、企業は個人から選ばれる存在になっています。企業から情報を公開、発信の重要性がますます増える中、組織成長のために必要な発信の本質や必要性、何を発信していくべきなのかをマネーフォワードPeople Forward本部 本部長石原氏と、Voicy執行役員勝村氏から語っていただきます。

FUZE2022

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

勝村泰久

株式会社Voicy 執行役員

成長組織に必要な継続性のある発信の本質

企業は個人を選ぶだけでなく、企業は個人から選ばれる存在になっています。企業から情報を公開、発信の重要性がますます増える中、組織成長のために必要な発信の本質や必要性、何を発信していくべきなのかをマネーフォワードPeople Forward本部 本部長石原氏と、Voicy執行役員勝村氏から語っていただきます。

FUZE2022

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

水谷健彦

AnyMind Japan株式会社 CHRO

組織をつなぐ人事だからこそ持っておきたい「経営的思考」

経営戦略、組織戦略、人事戦略を同時に考えることが求められてきており、人事・採用担当者も経営目線を持ち、経営戦略を考えられることが求められるようになっています。AnyMind Japan CHRO水谷氏とディー・エヌ・エー のヒューマンリソース本部 本部長菅原氏をお招きし、「人事×経営」視点で語り尽くしていただきます。

FUZE2022

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

菅原啓太

株式会社ディー・エヌ・エー ヒューマンリソース本部 本部長

組織をつなぐ人事だからこそ持っておきたい「経営的思考」

経営戦略、組織戦略、人事戦略を同時に考えることが求められてきており、人事・採用担当者も経営目線を持ち、経営戦略を考えられることが求められるようになっています。AnyMind Japan CHRO水谷氏とディー・エヌ・エー のヒューマンリソース本部 本部長菅原氏をお招きし、「人事×経営」視点で語り尽くしていただきます。

FUZE2022

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

小山清和

株式会社グッドパッチ Design Division HRBP

優秀な人材が定着する個のキャリアを尊重した組織づくり

一人ひとりの働き方や価値観の多様化が進む昨今。社員が「長く働きたい」と思える組織にするために、企業はどのようなキャリア形成を支援すべきでしょうか。キャリア視点を軸として、令和の時代に求められる組織づくりの在り方に迫ります。

人材育成ラボ(H+)カンファレンス 2022 〜人への投資で組織を伸ばす〜

2022/10/20 〜 2022/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

山本敦史

花王カスタマーマーケティング株式会社 人財開発部門教育部

【事例】自ら学び、変化を先導する人材を育成する、 1年間のPDCAの軌跡を公開

同社では、人材育成計画のもと社員の自律と成長を促すため、さまざまな施策を実施しました。複数のeラーニングシステムを導入し、1年間を通じて多くの施策を実施した結果、様々な学びを獲得しています。社員数5,000名を超える花王グループカスタマーマーケティング株式会社で、新たな人材育成施策を実施した、人財開発部門教育部の山本様に、1年間の試行錯誤の軌跡を語っていただきます。

人材育成ラボ(H+)カンファレンス 2022 〜人への投資で組織を伸ばす〜

2022/10/20 〜 2022/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

河村かおる

コニカミノルタジャパン株式会社 人財開発部

【事例】研修を職場の変化に直結させるには

コニカミノルタジャパン株式会社が取り組んでいた人材育成について、当時人財開発部で抱えていた課題から職場での行動変容を起こす仕組み、成果創出までの伴走、効果測定の方法まで、施策の全貌をお話しいただきます。

人材育成ラボ(H+)カンファレンス 2022 〜人への投資で組織を伸ばす〜

2022/10/20 〜 2022/10/20
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

青山征彦

成城大学社会イノベーション学部 教授

社員の自律学習を下支えする学び合いの環境づくりとは

「学び合い・支え合いの仕組み」や「共通言語」を備えた組織を作ることが、組織の自律性を生み出します。本講演では成城大学 社会イノベーション学部 心理社会学科 教授 青山 征彦氏をお招きし、社員の自律学習を下支えする学び合いの環境づくりについてお話しいただきます。

人材育成ラボ(H+)カンファレンス 2022 〜人への投資で組織を伸ばす〜

2022/10/20 〜 2022/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

鈴村賢治

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長

人材データを活用した1to1人材育成 〜多様性のある人材と組織へ〜

Schoo CR推進ユニット部門長の叶内から、スキルが多様化していく現代において画一的ではなく1to1の人材育成が求められている背景について講演いたします。また、タレントマネジメントツール「タレントパレット」を提供している株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長 鈴村 賢治氏をお招きし、人事ビッグデータを分析・活用して、それぞれの社員に適した人材育成を実現するのかをご講演いただきます。

人材育成ラボ(H+)カンファレンス 2022 〜人への投資で組織を伸ばす〜

2022/10/20 〜 2022/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

叶内怜

Schoo CR推進ユニット部門長

人材データを活用した1to1人材育成 〜多様性のある人材と組織へ〜

Schoo CR推進ユニット部門長の叶内から、スキルが多様化していく現代において画一的ではなく1to1の人材育成が求められている背景について講演いたします。また、タレントマネジメントツール「タレントパレット」を提供している株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長 鈴村 賢治氏をお招きし、人事ビッグデータを分析・活用して、それぞれの社員に適した人材育成を実現するのかをご講演いただきます。

人材育成ラボ(H+)カンファレンス 2022 〜人への投資で組織を伸ばす〜

2022/10/20 〜 2022/10/20
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

田中研之輔

法政大学キャリアデザイン学部 教授

2023年の人材育成を読み解く 〜育成への投資で日本は再興する〜

人材版伊藤レポートの発行を皮切りに、日本では今年から本格的に人的資本経営に取り組み始める企業が増えてきました。政府方針にも新しい資本主義が掲げられ、産官の方針としても、人を中心として企業を再建させる動きが強まっています。 これから世界と日本の人材教育はどのように変化していくのでしょうか。オープニングセッションでは、株式会社Schoo CCOの滝川をモデレーターとして、デジタル庁の人事・組織開発を行う唐澤氏と、キャリアデザインを指導する法政大学の田中教授をお招きし、これからの時代の国内外の人材育成についてパネルディスカッション形式で語っていただきます。

人材育成ラボ(H+)カンファレンス 2022 〜人への投資で組織を伸ばす〜

2022/10/20 〜 2022/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

唐澤俊輔

Almoha LLC 共同創業者COO / デジタル庁 人事・組織開発

2023年の人材育成を読み解く 〜育成への投資で日本は再興する〜

人材版伊藤レポートの発行を皮切りに、日本では今年から本格的に人的資本経営に取り組み始める企業が増えてきました。政府方針にも新しい資本主義が掲げられ、産官の方針としても、人を中心として企業を再建させる動きが強まっています。 これから世界と日本の人材教育はどのように変化していくのでしょうか。オープニングセッションでは、株式会社Schoo CCOの滝川をモデレーターとして、デジタル庁の人事・組織開発を行う唐澤氏と、キャリアデザインを指導する法政大学の田中教授をお招きし、これからの時代の国内外の人材育成についてパネルディスカッション形式で語っていただきます。

人材育成ラボ(H+)カンファレンス 2022 〜人への投資で組織を伸ばす〜

2022/10/20 〜 2022/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

滝川麻衣子

Schoo執行役員COO

2023年の人材育成を読み解く 〜育成への投資で日本は再興する〜

人材版伊藤レポートの発行を皮切りに、日本では今年から本格的に人的資本経営に取り組み始める企業が増えてきました。政府方針にも新しい資本主義が掲げられ、産官の方針としても、人を中心として企業を再建させる動きが強まっています。 これから世界と日本の人材教育はどのように変化していくのでしょうか。オープニングセッションでは、株式会社Schoo CCOの滝川をモデレーターとして、デジタル庁の人事・組織開発を行う唐澤氏と、キャリアデザインを指導する法政大学の田中教授をお招きし、これからの時代の国内外の人材育成についてパネルディスカッション形式で語っていただきます。

人材育成ラボ(H+)カンファレンス 2022 〜人への投資で組織を伸ばす〜

2022/10/20 〜 2022/10/20
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

後藤宗明

一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事

リスキリング推進に必要な7つのアクション

「自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング」の著者であり、一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事 後藤宗明氏をお招きし、本質的なリスキリング推進がもたらす効果について、ご講演いただきます。

PERSOL CONFERENCE 2022 秋

2022/10/27 〜 2022/10/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

井上亮太郎

株式会社パーソル総合研究所 主任研究員

「人的資本の情報開示」実践におけるポイント

ますます注目が高まる「人的資本の情報開示」。特に経営戦略における非財務情報の開示はどのような目的、意図を持って行うべきか? 本セッションでは研究者、企業の人事、投資家それぞれの目線で「人的資本の情報開示」の目的を議論するため、人的資本経営の第一人者である伊藤邦雄氏、パーソルホールディングス株式会社 CHROの美濃啓貴、アセットマネジメントOne株式会社にて責任投資グループを立ち上げ、人的資本をはじめとした企業との対話・エンゲージメントを行ってきた寺沢徹氏による対談を実施します。

PERSOL CONFERENCE 2022 秋

2022/10/27 〜 2022/10/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

和田孝雄

パーソルホールディングス株式会社 代表取締役社長 CEO

「人的資本経営」と「ウェルビーイング経営」が目指す経営とは

人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる人的資本経営への関心が高まっています。人的資本は無形資産の一つであり、従業員の能力、経験、イノベーションへの意欲等が該当すると言われています。また「ウェルビーイング経営」が企業の持続的な成長と従業員の多様なはたらく目的・意欲向上の好循環を促すマネジメントとして注目を集めています。 本セッションでは、人的資本経営の第一人者である伊藤邦雄氏とウェルビーイング経営の第一人者である前野隆司氏のご講演・対談セッションを通じて、それぞれの経営戦略で目指す本質について議論いただきます。 また「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げ、ひとり一人のはたらき方を応援するパーソルグループ 代表取締役社長 和田 孝雄も交え、人的資本経営についての対談を実施します。

PERSOL CONFERENCE 2022 秋

2022/10/27 〜 2022/10/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

井上亮太郎

株式会社パーソル総合研究所 主任研究員

「人的資本経営」と「ウェルビーイング経営」が目指す経営とは

人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる人的資本経営への関心が高まっています。人的資本は無形資産の一つであり、従業員の能力、経験、イノベーションへの意欲等が該当すると言われています。また「ウェルビーイング経営」が企業の持続的な成長と従業員の多様なはたらく目的・意欲向上の好循環を促すマネジメントとして注目を集めています。 本セッションでは、人的資本経営の第一人者である伊藤邦雄氏とウェルビーイング経営の第一人者である前野隆司氏のご講演・対談セッションを通じて、それぞれの経営戦略で目指す本質について議論いただきます。 また「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げ、ひとり一人のはたらき方を応援するパーソルグループ 代表取締役社長 和田 孝雄も交え、人的資本経営についての対談を実施します。

PERSOL CONFERENCE 2022 秋

2022/10/27 〜 2022/10/28
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

伊藤邦雄

一橋大学CFO教育研究センター長 商学博士

「人的資本の情報開示」実践におけるポイント

ますます注目が高まる「人的資本の情報開示」。特に経営戦略における非財務情報の開示はどのような目的、意図を持って行うべきか? 本セッションでは研究者、企業の人事、投資家それぞれの目線で「人的資本の情報開示」の目的を議論するため、人的資本経営の第一人者である伊藤邦雄氏、パーソルホールディングス株式会社 CHROの美濃啓貴、アセットマネジメントOne株式会社にて責任投資グループを立ち上げ、人的資本をはじめとした企業との対話・エンゲージメントを行ってきた寺沢徹氏による対談を実施します。

PERSOL CONFERENCE 2022 秋

2022/10/27 〜 2022/10/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

寺沢徹

アセットマネジメントOne株式会社 運用本部 責任投資グループ エグゼクティブESGアドバイザー

「人的資本の情報開示」実践におけるポイント

ますます注目が高まる「人的資本の情報開示」。特に経営戦略における非財務情報の開示はどのような目的、意図を持って行うべきか? 本セッションでは研究者、企業の人事、投資家それぞれの目線で「人的資本の情報開示」の目的を議論するため、人的資本経営の第一人者である伊藤邦雄氏、パーソルホールディングス株式会社 CHROの美濃啓貴、アセットマネジメントOne株式会社にて責任投資グループを立ち上げ、人的資本をはじめとした企業との対話・エンゲージメントを行ってきた寺沢徹氏による対談を実施します。

PERSOL CONFERENCE 2022 秋

2022/10/27 〜 2022/10/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

美濃啓貴

パーソルホールディングス株式会社 執行役員CHRO

「人的資本の情報開示」実践におけるポイント

ますます注目が高まる「人的資本の情報開示」。特に経営戦略における非財務情報の開示はどのような目的、意図を持って行うべきか? 本セッションでは研究者、企業の人事、投資家それぞれの目線で「人的資本の情報開示」の目的を議論するため、人的資本経営の第一人者である伊藤邦雄氏、パーソルホールディングス株式会社 CHROの美濃啓貴、アセットマネジメントOne株式会社にて責任投資グループを立ち上げ、人的資本をはじめとした企業との対話・エンゲージメントを行ってきた寺沢徹氏による対談を実施します。