人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • その他職名

瀧口友里奈

経済キャスター/東京大学工学部アドバイザリーボード

最新働き方トレンド!社員のビジネス力を倍増させるオフィス概念と働き方

自由度が増してきた働き方は、個人の生活ありきの次なるステージに。オフィスをメディアとして考える…採用に強いオフィスとは?共創できるレイアウトとは?地方で自由な多拠点生活の効用とは?自由な時間の創出に熱く取り組んできた2人による最新の働き方ケーススタディが満載。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 教授
  • 社長

成田悠輔

半熟仮想株式会社 代表 イェール大学 助教授

超じっくりファンタスティック未来

超貴重対談。 実は飲み友達!60事業を手掛けるDMM会長亀山氏と成田悠輔氏が語る新規事業成功への道筋! MCはピラメキパンダ。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

小寺祐矢

株式会社エス・エム・エス ヘルスケア事業部 リモート産業保健 セールス

【入門編】健康経営への取り組み方 ~まずはココから始めよう!~

経済産業省による「健康経営優良法人認定制度」を皮切りに、年々注目度が高まっている”健康経営”について、 その取り組み始め方~具体的な施策事例まで共有させていただきます。 「自社で認定を取得したい」「従業員の健康を通じて会社をより良くしたい」といった経営者様・人事労務担当者様のご参加をお待ちしております。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

小林大河

monoAI technology株式会社 XR事業本部 企画営業部

大規模接続メタバースプラットフォーム

アプリダウンロード不要、PC・スマートフォンからアクセスできるメタバースプラットフォーム「XR CLOUD」をご紹介します。 XR CLOUDは採用、入社式、社内イベント等のビジネスシーンにて多数実績がございます。 オンライン開催でも相互交流を求めている方、単調なオンラインイベントに飽きている方におすすめです。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

藤巻勇輝

株式会社HRコミュニケーション 取締役

タレントマネジメントが失敗するたった一つの理由~ピープルマネジメントというもう一つの手法~

本セミナーでは、 タレントマネジメントが大半の企業でうまくいっていない理由とその解決策であるピープルマネジメントの実践事例をお伝えさせていただきます。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

三宅雄太

株式会社プロ人事 代表取締役CEO

【新卒採用担当者向け】母集団形成のノウハウ教えます!

少子化に伴う働き手不足などの原因により採用競争の難化が起きています。 希望人材の獲得が厳しい状況の中で企業は何をすべきか? 実はそのヒントとなるのは【母集団形成】にあるとプロ人事は考えております。 そこで当セミナーでは採用コンサルタント企業CEOが母集団形成のノウハウについてご紹介いたします。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 理事
  • 管理職

佐藤光弘

株式会社富士通ゼネラル サステナビリティ推進本部 健康経営推進部長 兼 人事統括部 主席部長 一般社団法人 社会的健康戦略研究所 理事

コロナの時代を生き抜くための労働安全衛生・防災とは?

近年、続発する地震や水害などの自然災害、長時間労働による労働者の健康被害と パワハラ、セクハラによるメンタル被害、さらにはコロナウイルスの世界的流行、そして戦争などの世界情勢。企業を取り巻く現状はさらに過酷さを増している。 この時代をいかに企業は生き抜くか? その方法論を考える事業者必見のトークセッション。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

坂田和則

株式会社知識経営研究所 マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー

あなたの会社でも出来る!労働安全衛生への意識改革

生産活動を維持するために、最も重要なのが労働環境の安全衛生。 「労働災害ゼロ」は単なるお題目やスローガンではない。 いかにして未然に危険危機の芽を摘み、労働環境での安全衛生を守り、従業員を危険から遠ざけるか? 私たちが今、できる事、すべき事とは何なのか?今すぐ実践可能な職場の意識改革法!!

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

安永早織

株式会社リクルート 総務統括室 ワークプレイス統括部 HR領域統括グループ

これからの「企業防災」の話 一歩進んだ防災メソッド

地震、水害、台風、感染症など…危機・災害はいつ訪れるかは誰にもわからない。 多発する予測不能なリスクからいかにして従業員を守り、労働環境への被害を抑え、事業継続に繋げるか? その考え方とメソッド、そして「これからの企業防災のあり方」を伝授する。 従業員巻き込み型!一歩進んだ「企業防災」の考え方とは?

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 専門職

津田喜裕

東京海上ディーアール株式会社 ビジネスリスク本部 主席研究員

これからの「企業防災」の話 一歩進んだ防災メソッド

地震、水害、台風、感染症など…危機・災害はいつ訪れるかは誰にもわからない。 多発する予測不能なリスクからいかにして従業員を守り、労働環境への被害を抑え、事業継続に繋げるか? その考え方とメソッド、そして「これからの企業防災のあり方」を伝授する。 従業員巻き込み型!一歩進んだ「企業防災」の考え方とは?

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 会長

亀山敬司

合同会社DMM.com 会長 兼 CEO

超じっくりファンタスティック未来

超貴重対談。 実は飲み友達!60事業を手掛けるDMM会長亀山氏と成田悠輔氏が語る新規事業成功への道筋! MCはピラメキパンダ。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 専門職
  • 社長

今井鉄平

OHサポート株式会社 代表/産業医

コロナの時代を生き抜くための労働安全衛生・防災とは?

近年、続発する地震や水害などの自然災害、長時間労働による労働者の健康被害と パワハラ、セクハラによるメンタル被害、さらにはコロナウイルスの世界的流行、そして戦争などの世界情勢。企業を取り巻く現状はさらに過酷さを増している。 この時代をいかに企業は生き抜くか? その方法論を考える事業者必見のトークセッション。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

水上宙士

株式会社ベネッセホールディングス Digital Innovation Partners   DXコンサルティング部 部長

DX推進こそアナログに!?形だけで終わらせない行政&企業の本気のDX推進

日々唱えられる「DX」。組織内でDXを推進するノウハウとは?リスクの取りづらい地方自治体においてマイナンバーカード交付率トップの実績を築いた都城市、「教育」「介護・保育」など多岐にわたる事業を持つベネッセ。組織内で障壁を乗り越え、成果を出してきたそれぞれの実例から見えてくる行政&企業DXの意外な共通点とは?

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • 基調講演
  • 管理職

佐藤泰格

都城市 総合政策部デジタル統括課 副主幹

DX推進こそアナログに!?形だけで終わらせない行政&企業の本気のDX推進

日々唱えられる「DX」。組織内でDXを推進するノウハウとは?リスクの取りづらい地方自治体においてマイナンバーカード交付率トップの実績を築いた都城市、「教育」「介護・保育」など多岐にわたる事業を持つベネッセ。組織内で障壁を乗り越え、成果を出してきたそれぞれの実例から見えてくる行政&企業DXの意外な共通点とは?

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

高橋弘樹

テレビ東京/プロデューサー

DX推進こそアナログに!?形だけで終わらせない行政&企業の本気のDX推進

日々唱えられる「DX」。組織内でDXを推進するノウハウとは?リスクの取りづらい地方自治体においてマイナンバーカード交付率トップの実績を築いた都城市、「教育」「介護・保育」など多岐にわたる事業を持つベネッセ。組織内で障壁を乗り越え、成果を出してきたそれぞれの実例から見えてくる行政&企業DXの意外な共通点とは?

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 専門職

渥美由喜

株式会社東レ経営研究所 特別研究員

コロナの時代を生き抜くための労働安全衛生・防災とは?

近年、続発する地震や水害などの自然災害、長時間労働による労働者の健康被害と パワハラ、セクハラによるメンタル被害、さらにはコロナウイルスの世界的流行、そして戦争などの世界情勢。企業を取り巻く現状はさらに過酷さを増している。 この時代をいかに企業は生き抜くか? その方法論を考える事業者必見のトークセッション。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

島田由香

株式会社YeeY 共同創業者/代表取締役

HR最前線!キーワードは「ウェルビーイング」と「人材の成長」

新しい企業経営目標になりつつある、心身ともに健康で社会的によい状態「ウェルビーイング」。社員の幸福度を上げることが業績の向上につながるとは? さらに中小企業のHR最前線、リモートワーク時代の従業員との向き合い方、フィードバックの基本など、元外資系企業人事トップの2人が最新のHRを語ります。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

安田雅彦

株式会社 We Are The People 代表取締役

HR最前線!キーワードは「ウェルビーイング」と「人材の成長」

新しい企業経営目標になりつつある、心身ともに健康で社会的によい状態「ウェルビーイング」。社員の幸福度を上げることが業績の向上につながるとは? さらに中小企業のHR最前線、リモートワーク時代の従業員との向き合い方、フィードバックの基本など、元外資系企業人事トップの2人が最新のHRを語ります。

人事・採用支援 EXPO vol.3

2022/09/26 〜 2022/09/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • その他職名

瀧口友里奈

経済キャスター/東京大学工学部アドバイザリーボード

HR最前線!キーワードは「ウェルビーイング」と「人材の成長」

新しい企業経営目標になりつつある、心身ともに健康で社会的によい状態「ウェルビーイング」。社員の幸福度を上げることが業績の向上につながるとは? さらに中小企業のHR最前線、リモートワーク時代の従業員との向き合い方、フィードバックの基本など、元外資系企業人事トップの2人が最新のHRを語ります。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

橋爪徹雄

株式会社日立ソリューションズ ワークスタイルイノベーション本部 担当本部長

人事が変わると現場が変わる!ワークスタイルイノベーションの進め方

時代とともに変化する技術や制度、さらに急速にワークスタイルも変化したことで企業スタイルの多様化が進む中、 当社では働き方を見える化して、組織のマネージメントに活用しています。 また自ら実践した働き方改革の取り組みをお客様の課題解決にも活かして参りました。 本講演では従業員が柔軟に働きがいをもって働ける環境作りに取り組んだ先進企業様の取組を、課題解決に向けてどのようなポイントを重視して取り組まれたのか、お客様の事例を元に詳しくご紹介いたします。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

齊藤弘通

産業能率大学 経営学部教授

フツーの人の学び直し論 ~人生100年時代をサバイブするための学びのクセづくり~

人生100年時代を迎え、長期化する職業人生の中で活躍し続けるために、個人が、主体的かつ継続的に学び続け、自己革新を図っていくことが求められています。 こうした時代背景の中で、社会人の学び直しやリカレント教育、リスキリングといったワードにも注目が集まっているのは周知のとおりです。 本講演では、社会人の学び直しの風潮が高まる中、「なんとなく何かしなくては・・・」と思いながらも一歩が踏み出せない個人、なかでも、日本の全就業者人口の過半を占めるミドル・シニア世代に焦点を絞り、当該世代が学び直しを図るための切り口やヒントを紹介します。「若いころから与えられた仕事には熱心に取り組み、組織の中で経験を積み重ねてきたものの、取り立てて言うほどのスキルやキャリアはない」という“フツーの人”が、長期化する職業人生を乗り越えるためにどのような学習方略をとるべきか、具体例を交えながら考えていきます。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

諏訪康雄

法政大学 名誉教授 / 認定NPO法人キャリア権推進ネットワーク理事長

フツーの人の学び直し論 ~人生100年時代をサバイブするための学びのクセづくり~

人生100年時代を迎え、長期化する職業人生の中で活躍し続けるために、個人が、主体的かつ継続的に学び続け、自己革新を図っていくことが求められています。 こうした時代背景の中で、社会人の学び直しやリカレント教育、リスキリングといったワードにも注目が集まっているのは周知のとおりです。 本講演では、社会人の学び直しの風潮が高まる中、「なんとなく何かしなくては・・・」と思いながらも一歩が踏み出せない個人、なかでも、日本の全就業者人口の過半を占めるミドル・シニア世代に焦点を絞り、当該世代が学び直しを図るための切り口やヒントを紹介します。「若いころから与えられた仕事には熱心に取り組み、組織の中で経験を積み重ねてきたものの、取り立てて言うほどのスキルやキャリアはない」という“フツーの人”が、長期化する職業人生を乗り越えるためにどのような学習方略をとるべきか、具体例を交えながら考えていきます。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

滝澤美帆

学習院大学 教授

日本の人的資本投資と経済成長

近年、日本においても重要視されている人的資本投資に関して、経済学における概念や生産性との関係に関するこれまでの研究成果を報告します。 具体的には、第一に、集計量(マクロ)レベルの人的資本投資の計測方法を紹介し、先進諸国との比較を行います。 第二に、人的資本投資に関する企業アンケート調査の結果を用いて、人的資本投資の生産性向上効果に関する研究を紹介いたします。 第三に、人材育成に関して労働者に実施したアンケート調査結果を紹介し、日本企業における人的資本投資の課題についても指摘していきます。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

今野浩一郎

学習院大学 名誉教授 / 学習院さくらアカデミー長

日本の人的資本投資と経済成長

近年、日本においても重要視されている人的資本投資に関して、経済学における概念や生産性との関係に関するこれまでの研究成果を報告します。 具体的には、第一に、集計量(マクロ)レベルの人的資本投資の計測方法を紹介し、先進諸国との比較を行います。 第二に、人的資本投資に関する企業アンケート調査の結果を用いて、人的資本投資の生産性向上効果に関する研究を紹介いたします。 第三に、人材育成に関して労働者に実施したアンケート調査結果を紹介し、日本企業における人的資本投資の課題についても指摘していきます。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

三宅朝広

株式会社HRデータラボ 代表取締役

ビッグデータから解明!アフターコロナのメンタルヘルス対策のポイント

4300社に導入されている無料ストレスチェックSAAS「ストレスチェッカー」のビッグデータ解析結果を、東洋大学教授の久米功一先生が解説いたします。その後、弊社チーフアナリスト兵藤郷を交えてアフターコロナでの従業員のメンタルヘルス対策のポイントについてディスカッションさせていただきます。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

福田俊夫

株式会社 マネジメントサービスセンター 取締役

欲しい人材を効率的に採用するタレント・セレクション・エコシステムズ ~アセスメントのプロが確立した採用のベストプラクティス~

人材の流動化が本格的に主流になりつつある今日の企業にとって、優秀でかつ行動力を併せ持った人材の獲得は今後の企業の明暗を分けていく重大な要素となっています。 また、採用の在り方も大きく変化しており、従来の汎用的コンピテンシーを基にした採用基準では変化のスピードに追いつかなくなっています。 さらに、「事業戦略と人材戦略」の連動は多くの企業において喫緊の課題であり、戦略を実行できる優れた人材をいかに獲得するかが成功の鍵を握ります。 本セミナーでは、採用関係者が直面している現実の課題を示しながら、アセスメントの専門家が50年以上のノウハウとデータを結集して確立した科学的な採用のベストプラクティスをご紹介いたします。 採用関係者が繰り返し変化する事業戦略に連動した人材要件を定め、効率的かつ正確に人材を見極める能力をもつことにより、採用のミスマッチを軽減させ、採用にかかる膨大な時間とコストを削減することが可能になります。 また、オンライン・アセスメントや能力開発のためのガイドを用いて、選考プロセスの効率化を図り、採用後のオンボーディングを改善することもできるようになります。 主な内容 ・人材採用における戦略人事の重要性と課題 ・科学的手法による採用プロセス「タレント・セレクション・エコシステムズ」  >Step 1:人材要件を定める - ビジネス戦略を実現する人材の採用基準を設定する  >Step 2:インタビュースキルを学ぶ - 効果的な面接を実施するためのスキルを学ぶ  >Step 3:インタビューの実施と評価 - ツールを使用して面接を実施、評価する  >Step 4:オンボーディングと定着 - 採用された人材の定着と育成のための施策を実施する

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

森山哲也

株式会社マネジメントサービスセンター 営業部長

欲しい人材を効率的に採用するタレント・セレクション・エコシステムズ ~アセスメントのプロが確立した採用のベストプラクティス~

人材の流動化が本格的に主流になりつつある今日の企業にとって、優秀でかつ行動力を併せ持った人材の獲得は今後の企業の明暗を分けていく重大な要素となっています。 また、採用の在り方も大きく変化しており、従来の汎用的コンピテンシーを基にした採用基準では変化のスピードに追いつかなくなっています。 さらに、「事業戦略と人材戦略」の連動は多くの企業において喫緊の課題であり、戦略を実行できる優れた人材をいかに獲得するかが成功の鍵を握ります。 本セミナーでは、採用関係者が直面している現実の課題を示しながら、アセスメントの専門家が50年以上のノウハウとデータを結集して確立した科学的な採用のベストプラクティスをご紹介いたします。 採用関係者が繰り返し変化する事業戦略に連動した人材要件を定め、効率的かつ正確に人材を見極める能力をもつことにより、採用のミスマッチを軽減させ、採用にかかる膨大な時間とコストを削減することが可能になります。 また、オンライン・アセスメントや能力開発のためのガイドを用いて、選考プロセスの効率化を図り、採用後のオンボーディングを改善することもできるようになります。 主な内容 ・人材採用における戦略人事の重要性と課題 ・科学的手法による採用プロセス「タレント・セレクション・エコシステムズ」  >Step 1:人材要件を定める - ビジネス戦略を実現する人材の採用基準を設定する  >Step 2:インタビュースキルを学ぶ - 効果的な面接を実施するためのスキルを学ぶ  >Step 3:インタビューの実施と評価 - ツールを使用して面接を実施、評価する  >Step 4:オンボーディングと定着 - 採用された人材の定着と育成のための施策を実施する

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

進藤竜也

セプテーニグループ 株式会社人的資産研究所 代表取締役

Z世代の育成・定着戦略 ~ テクノロジーを活用した「自社のコタエ」の見つけ方 ~ HRテクノロジー大賞6年連続受賞のセプテーニの実例から学ぶ3つのポイント

採用活動のオンライン化やテレワークの普及が進む中、採用時からのミスマッチによって新入社員の「早期離職・配置不振」に悩まれている企業様も多いのではないでしょうか。 本講演では、オンライン化のメリット/デメリットを改めて整理し、Z世代の特徴を踏まえた育成・定着戦略をお伝えいたします。 働きがいのある会社に10年連続選出されるセプテーニグループでの実例を基に「自社のコタエ」の見つけ方をご紹介します。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

兵藤郷

株式会社HRデータラボ チーフアナリスト

ビッグデータから解明!アフターコロナのメンタルヘルス対策のポイント

4300社に導入されている無料ストレスチェックSAAS「ストレスチェッカー」のビッグデータ解析結果を、東洋大学教授の久米功一先生が解説いたします。その後、弊社チーフアナリスト兵藤郷を交えてアフターコロナでの従業員のメンタルヘルス対策のポイントについてディスカッションさせていただきます。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

藤島聡子

ロート製薬株式会社 再生医療事業開発部 事業推進チームリーダー

EAP(従業員支援プログラム)活用の具体的事例 ~「キングドーナツ」の丸中製菓の社長に聞く~

従業員向けメンタルヘルスケアであるEAP(Employee Assistance Program)。外資系企業やグローバル企業を中心に導入が進んでいますが、日本での認知度や普及度はまだ高くありません。そうした中、兵庫県加西市にある「キングドーナツ」で有名な丸中製菓はいち早くEAPを取り入れ、現在、管理職~役員を中心に、メンタルヘルス不調に陥らないための一次予防を主眼においた取り組みを行っています。導入後1年が経った今、導入までの経緯や1年間のプログラムを経た社員や職場環境の変化について、代表取締役社長の中山大輔氏にご登壇頂き、ロート製薬の事業企画推進リーダーの藤島聡子氏と共に対談致します。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

福井千春

Veap Japan株式会社 代表取締役社長

EAP(従業員支援プログラム)活用の具体的事例 ~「キングドーナツ」の丸中製菓の社長に聞く~

従業員向けメンタルヘルスケアであるEAP(Employee Assistance Program)。外資系企業やグローバル企業を中心に導入が進んでいますが、日本での認知度や普及度はまだ高くありません。そうした中、兵庫県加西市にある「キングドーナツ」で有名な丸中製菓はいち早くEAPを取り入れ、現在、管理職~役員を中心に、メンタルヘルス不調に陥らないための一次予防を主眼においた取り組みを行っています。導入後1年が経った今、導入までの経緯や1年間のプログラムを経た社員や職場環境の変化について、代表取締役社長の中山大輔氏にご登壇頂き、ロート製薬の事業企画推進リーダーの藤島聡子氏と共に対談致します。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐藤耕一

Petraf合同会社(ペトラフ) 代表執行役員社長

EAP(従業員支援プログラム)活用の具体的事例 ~「キングドーナツ」の丸中製菓の社長に聞く~

従業員向けメンタルヘルスケアであるEAP(Employee Assistance Program)。外資系企業やグローバル企業を中心に導入が進んでいますが、日本での認知度や普及度はまだ高くありません。そうした中、兵庫県加西市にある「キングドーナツ」で有名な丸中製菓はいち早くEAPを取り入れ、現在、管理職~役員を中心に、メンタルヘルス不調に陥らないための一次予防を主眼においた取り組みを行っています。導入後1年が経った今、導入までの経緯や1年間のプログラムを経た社員や職場環境の変化について、代表取締役社長の中山大輔氏にご登壇頂き、ロート製薬の事業企画推進リーダーの藤島聡子氏と共に対談致します。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

須藤賢太郎

アルー株式会社 商品開発部 部長

マネジャーのアンラーニングに関する事例研究 ~マネジャーの役割に適応するまでの葛藤と成長のヒストリー~

近年「アンラーニング」は、マネジャー育成における重要課題の1つとなっています。我々は、アンラーニングを「環境の変化に合わせて、過去の成功体験を手放し、技術的課題と適応課題を克服することにより、ご自身の得意技や価値観をアップデートすること」と定義しています。  過去の成功体験から脱却し、新しい知見・ノウハウを取り入れ、成功を拡張するマネジャーが増えることにより、事業変革における実行力を高めることに貢献できると考えています。  約50名のマネジャーたちが、アンラーニングする過程のなかで、どのような葛藤(不安や恐れ)に向き合い、成長(適応課題の発見・克服)したのか、事例中心にご紹介します。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

久米功一

東洋大学教授

ビッグデータから解明!アフターコロナのメンタルヘルス対策のポイント

欲しい人材を効率的に採用するタレント・セレクション・エコシステムズ ~アセスメントのプロが確立した採用のベストプラクティス~

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

坂本珠里

株式会社ZENKIGEN revii事業部 セールス&カスタマーサクセス

自律型社員を増やすために管理職に求められるコミュニケーションとは ~世古詞一氏と考える1on1の必要性と実践的なアプローチ方法~

「労働環境の変化」や「急速な技術発展」など、ビジネス環境の変化がめまぐるしい昨今、社員が自身のWillや価値観を基に、自らの意思や考えで行動できる人材が求められています。自律型人材が増えることにより、業務の効率化や管理職の負担軽減のみならず、変化への柔軟な対応や、イノベーションの創出が見込めます。 社員のキャリア開発やエンゲージメント向上を支援し、自律型社員の育成を目的とし、1on1ミーティングを導入している企業様も多いと思います。 しかし、「雑談で終わってしまう」「効果があるのかわからない」など、コミュニケーション方法に悩まれる管理職の方々や、1on1施策の浸透が進まないことを懸念される人事の方々も少なくはありません。 この講演では、ベストセラー「シリコンバレー式 最強の育て方ー人材マネジメントの新しい常識1on1ミーティングー」の著者であり、1on1ミーティングのコンサルティングを手がける世古 詞一氏と、マルチモーダルAIを活用して1on1コミュニケーションの改善をサポートするZENKIGENとともに、自律型社員をどう育て方や、将来キャリアの話し方、社員のエンゲージメントやパフォーマンスの最大化を実現するための仕組みづくりを説明いたします。 当日は下記のテーマを中心にディスカッションいたします。 ・自律型人材育成のステップやモニタリング方法 ・自律型人材育成において効果的に1on1を実施する方法 ・受け身になっている若手社員を変化させる仕掛け ・1on1を用いて自律型人材の育成を実施している企業様の事例

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

斉藤慶二

株式会社ソシオテック研究所 チーフコンサルタント

経験学習による最新のトレーニング設計方法と事例 ソシオテック研究所トップコンサルタントが徹底解説

社員育成には、研修などの学びはとても重要です。 しかし、さらなるスキルアップを目指すには現場で実際に経験することが必要となります。 このような時に、取り入れたいのがコルブの経験学習モデルです。 人の成長の70%は経験からと言われています。 他人を観察して学ぶのは20%、書籍や研修などによって学ぶのは、わずか10%です。 経験学習を人材育成の場に取り入れることで、効率よくスキルを身に付け、 企業にとって優秀な人材育成ができます。 本セミナーでは、年間約150回もの企業の研修などを実施している トップコンサルタントより、経験学習を取り入れた最新のトレーニング設計方法や 大手企業の事例をご紹介いたします。 この機会にぜひご参加をお待ちしております。 ■このような方におすすめです ・経験学習を取り入れた育成方法を検討している方 ・今の育成方法の見直しをしたい方 ■プログラム ・経験学習とは ・経験学習の効果とは ・経験学習をどのように設計・実行するのか ・企業事例

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

池口武志

一般社団法人定年後研究所 理事/所長

中高年社員活性化に向けた「キャリア自律」の課題と方向性 ~大手企業の具体的取組事例から考える~

VUCV時代において企業人事での取組が本格化しつつある「キャリア自律」。これまで受け身のキャリア形成に馴染んできた「中高年社員」もその例外ではないようです。「70歳就業時代」を迎え、当セミナーでは「中高年社員のキャリア自律」の課題点や今後の方向性を整理します。併せて、キャリア自律促進の具体策として、定年後研究所監修の「キャリア自律プログラム」の導入事例を紹介し、新しいスタイルのキャリア研修のあり方を考えます。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

深井幹雄

株式会社シーベース 代表取締役社長

【22年度 最新事例】ハラスメント無自覚者のリスクをいかに検知し予防するか ~360度評価とAIを活用した本質的な対策~

本年度よりパワハラ防止法案の施行がされ、企業におけるパワハラ対策の重要性は更に高まっています。 最も重要なのはハラスメントを発生させない環境をつくることですが、現実の職場内ではハラスメント行為者は無自覚のうちに問題行為を起こしやすく、またそれらの行為は水面下で起きていて検知しづらいといった性質を持っています。そのため、行為者への対処は難しくなるケースが多く、ハラスメント対策は人事担当者様にとって大きなお悩みにつながっています。 本セミナーでは具体的なデータや事例などを基に「ハラスメントのリスクをいかに検知し、効果的な予防策につなげることができるのか」について、AI・テクノロジーを活用した最新事例をご紹介します。また、一人ひとりの社員の日々の行動を見える化する「360度評価」の仕組みを活用した行為者の行動アップデートを促す手法についても、併せてご紹介させていただきます。 組織内のハラスメント対策にお悩みの方や、これからハラスメント対策に取り組まれる方、健全な組織づくりを目指す経営者様にとってお役に立てる情報をお届けしてまいります。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

中山大輔

丸中製菓株式会社 代表取締役社長

EAP(従業員支援プログラム)活用の具体的事例 ~「キングドーナツ」の丸中製菓の社長に聞く~

従業員向けメンタルヘルスケアであるEAP(Employee Assistance Program)。外資系企業やグローバル企業を中心に導入が進んでいますが、日本での認知度や普及度はまだ高くありません。そうした中、兵庫県加西市にある「キングドーナツ」で有名な丸中製菓はいち早くEAPを取り入れ、現在、管理職~役員を中心に、メンタルヘルス不調に陥らないための一次予防を主眼においた取り組みを行っています。導入後1年が経った今、導入までの経緯や1年間のプログラムを経た社員や職場環境の変化について、代表取締役社長の中山大輔氏にご登壇頂き、ロート製薬の事業企画推進リーダーの藤島聡子氏と共に対談致します。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

山崎俊明

株式会社タレントアンドアセスメント 代表取締役

『イオンを創った女』著者の東海友和氏と語る、専門経営者(CHRO)としての誇り ~ 採用行事から戦略採用への転換 ~

経営人事・戦略人事の専門家として、「人事のレジェンド」と呼ばれた小嶋千鶴子氏。 イオンの基礎を作ったとされるその考え方や思いは、昨今注目されている「人的資本経営」に通じる部分が多くあります。 本セミナーでは、イオンの前身である岡田屋の人事教育部時代から小嶋氏の下で長年薫陶を受けてきた東海友和氏をお迎えし、タレントアンドアセスメント・代表の山﨑とともに、改めて「人事とは何か」「採用とは何か」を考えます。 <対談のテーマ(予定)> ・人事政策の基本 ・人事は採用に始まって採用に終わる ・情報はろ過されてくる ▼このような方におすすめ▼ ・会社経営者、役員、人事・採用担当者 ・人事制度に関心のある方 ・採用活動に課題のある方

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

柳澤友香

タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー

360度フィードバックはなぜ浸透しないのか!? 心理的抵抗なく意識/行動変容を仕掛けるための4つのポイント ~自律的な成長とキャリア開発を組織風土に根付かせる方法とは~

※※※本セミナーは人事部門責任者様・人材開発部門責任者様・リーダー様・ご担当者様のご参加を想定しています※※※ 社員一人ひとりの外的自己認識を高め、自律的な成長やキャリア開発を支援する多面観察フィードバックは古くからある手法ですが、有益な施策であるにも関わらず活用している企業は約1/3に留まっています。 またその大半が、リーダー向け研修の一環での活用や、マネジメント層を対象とした360度フィードバックを中心とした活用になっており、普及が進まない理由としては「対象者の心理的抵抗感」や「フィードバック文化が未成熟」を挙げる企業が多いです。 また既に活用中の企業においても、実施はしているものの、対象者の意識・行動変容に繋がっていないという状況が見受けられます。 本セミナーでは劇的に進化した最新テクノロジーとサイエンス(心理学や行動科学)の知見を活用し、新入社員や業務委託社員やパート・アルバイト社員の参加にまで広がる多面観察の活用可能性について、人事部門の手間を掛けず、心理的抵抗感なく社員の意識/行動変容を仕掛けるための4つのポイントについて解説いたします。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山本大介

株式会社エビリー プロダクトマーケティングマネージャー兼エヴァンジェリスト

自社の魅力を120%伝えるためのYouTube採用動画とは? 公開後のHPアクセス数10倍!応募数が増加した理由を教えます。

新たな生活様式が求められている今、企業の採用活動にも大きな変化が起きています。 多くの企業が採用活動に励む中で、自社の魅力を求職者に伝えられてますでしょうか? 「会社の認知度が低く、応募がこない」「求める人材の獲得ができない」などお困りではないでしょうか? そのような採用課題は、「業界イメージが悪い」「求人メディアに掲載しているが情報が埋もれてしまっている」などといったことが原因の1つとしてあります。今回は、このような状況を打破する一手となる「YouTubeを活用した採用広報」についてご紹介します。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事
  • 社長

世古詞一

株式会社サーバントコーチ 代表 / 一般社団法人1on1コミュニケーション協会 代表理事

自律型社員を増やすために管理職に求められるコミュニケーションとは ~世古詞一氏と考える1on1の必要性と実践的なアプローチ方法~

「労働環境の変化」や「急速な技術発展」など、ビジネス環境の変化がめまぐるしい昨今、社員が自身のWillや価値観を基に、自らの意思や考えで行動できる人材が求められています。自律型人材が増えることにより、業務の効率化や管理職の負担軽減のみならず、変化への柔軟な対応や、イノベーションの創出が見込めます。 社員のキャリア開発やエンゲージメント向上を支援し、自律型社員の育成を目的とし、1on1ミーティングを導入している企業様も多いと思います。 しかし、「雑談で終わってしまう」「効果があるのかわからない」など、コミュニケーション方法に悩まれる管理職の方々や、1on1施策の浸透が進まないことを懸念される人事の方々も少なくはありません。 この講演では、ベストセラー「シリコンバレー式 最強の育て方ー人材マネジメントの新しい常識1on1ミーティングー」の著者であり、1on1ミーティングのコンサルティングを手がける世古 詞一氏と、マルチモーダルAIを活用して1on1コミュニケーションの改善をサポートするZENKIGENとともに、自律型社員をどう育て方や、将来キャリアの話し方、社員のエンゲージメントやパフォーマンスの最大化を実現するための仕組みづくりを説明いたします。 当日は下記のテーマを中心にディスカッションいたします。 ・自律型人材育成のステップやモニタリング方法 ・自律型人材育成において効果的に1on1を実施する方法 ・受け身になっている若手社員を変化させる仕掛け ・1on1を用いて自律型人材の育成を実施している企業様の事例

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

東壌

株式会社ZENKIGEN revii事業部 プロダクトマーケティングマネージャー

自律型社員を増やすために管理職に求められるコミュニケーションとは ~世古詞一氏と考える1on1の必要性と実践的なアプローチ方法~

「労働環境の変化」や「急速な技術発展」など、ビジネス環境の変化がめまぐるしい昨今、社員が自身のWillや価値観を基に、自らの意思や考えで行動できる人材が求められています。自律型人材が増えることにより、業務の効率化や管理職の負担軽減のみならず、変化への柔軟な対応や、イノベーションの創出が見込めます。 社員のキャリア開発やエンゲージメント向上を支援し、自律型社員の育成を目的とし、1on1ミーティングを導入している企業様も多いと思います。 しかし、「雑談で終わってしまう」「効果があるのかわからない」など、コミュニケーション方法に悩まれる管理職の方々や、1on1施策の浸透が進まないことを懸念される人事の方々も少なくはありません。 この講演では、ベストセラー「シリコンバレー式 最強の育て方ー人材マネジメントの新しい常識1on1ミーティングー」の著者であり、1on1ミーティングのコンサルティングを手がける世古 詞一氏と、マルチモーダルAIを活用して1on1コミュニケーションの改善をサポートするZENKIGENとともに、自律型社員をどう育て方や、将来キャリアの話し方、社員のエンゲージメントやパフォーマンスの最大化を実現するための仕組みづくりを説明いたします。 当日は下記のテーマを中心にディスカッションいたします。 ・自律型人材育成のステップやモニタリング方法 ・自律型人材育成において効果的に1on1を実施する方法 ・受け身になっている若手社員を変化させる仕掛け ・1on1を用いて自律型人材の育成を実施している企業様の事例

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

森川学

富士通株式会社 CHRO室長

真のWell-being経営を考える

富士通では、一人ひとりのWell-beingに向き合うDX企業としての働き方を目指し、アフターコロナを見据えて、オフィスでのリアルなコミュニケーションの効果的な活用を組み合わせた真のHybrid Workの実現と、Lifeのさらなる充実を実現する施策を展開しています。「Hybrid Workの実践とエクスペリエンス・プレイスへの進化」、「DX企業としての働き方の進化」、「WorkとLifeのシナジー追求」に取り組み、生産性の向上に加え、リアルとバーチャルやWorkとLifeの相乗効果による新たな価値を創出し、Well-being向上のリファレンスモデルを紹介します。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

楠田祐

HRエグゼクティブコンソーシアム 代表

真のWell-being経営を考える

富士通では、一人ひとりのWell-beingに向き合うDX企業としての働き方を目指し、アフターコロナを見据えて、オフィスでのリアルなコミュニケーションの効果的な活用を組み合わせた真のHybrid Workの実現と、Lifeのさらなる充実を実現する施策を展開しています。「Hybrid Workの実践とエクスペリエンス・プレイスへの進化」、「DX企業としての働き方の進化」、「WorkとLifeのシナジー追求」に取り組み、生産性の向上に加え、リアルとバーチャルやWorkとLifeの相乗効果による新たな価値を創出し、Well-being向上のリファレンスモデルを紹介します。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

楠麻衣香

スパークルチーム合同会社 代表

イノベーションを生むチーム文化づくり3つのポイント~心理的安全性×キャリア自律を実現する共通言語~

イノベーションとは華々しく斬新な発明を生み出すことではなく、これまでに解いたことのない問題に答えを出す力です。 リモートワーク下で一度も対面したことの無いメンバーや、世代を超えた様々な価値観を持つメンバーを抱え、マネジメントへのイノベーティブな要求は増すばかりです。しかし、それらの問いに一人で解決できるようなスーパーマネージャーはほんの一握りであり、メンバーを巻き込みチームとしていかにトライアンドエラーを繰り返し、失敗から学ぶかが求められています。 イノベーティブなチームには心理的安全性の高い文化と責任にコミットする自律したメンバーづくりの2点が必要ですが、そのためには"共通言語"を持つことが有効です。 本セミナーでは、世界で2500万人以上が受験するアセスメント「ストレングスファインダー」を活用した共通言語のつくり方をお伝えします。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

小栗隆志

株式会社リンクアンドモチベーション 常務執行役員

データドリブンな経営を実現する組織変革施策とは ~2万人のスキルサーベイから見えたリスキリングの要諦~

<セミナー概要> DXやリスキリングに取り組むお客様から、 「DXはゴールが見えづらく、現場から歓迎されない」というお声や 「e-learningも現場で活用されず、思ったように進まない」というご相談を頂くことが多くあります。 本セミナーでは、DXやリスキリングを通じて事業成果を高めるために必要な 「データドリブンな経営」とは何かを整理し、 その実現のために必要な組織へのアプローチ・個人へのアプローチの具体的な観点をお伝えいたします。 また、弊社のスキルサーベイ2万人の受検データから分かる リスキリングの現状や、基礎となるスキルは何かをお伝えし、 現場から歓迎され、確実にリスキルしていくための事例をお伝えします。 実際の取り組み事例のご紹介を通じた「生産性向上事例」をご紹介しますので ご興味のある人事及び経営者の方にはぜひご参加いただければ幸いです。

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

東海友和

株式会社東和コンサルティング 代表取締役

『イオンを創った女』著者の東海友和氏と語る、専門経営者(CHRO)としての誇り ~ 採用行事から戦略採用への転換 ~

経営人事・戦略人事の専門家として、「人事のレジェンド」と呼ばれた小嶋千鶴子氏。 イオンの基礎を作ったとされるその考え方や思いは、昨今注目されている「人的資本経営」に通じる部分が多くあります。 本セミナーでは、イオンの前身である岡田屋の人事教育部時代から小嶋氏の下で長年薫陶を受けてきた東海友和氏をお迎えし、タレントアンドアセスメント・代表の山﨑とともに、改めて「人事とは何か」「採用とは何か」を考えます。 <対談のテーマ(予定)> ・人事政策の基本 ・人事は採用に始まって採用に終わる ・情報はろ過されてくる ▼このような方におすすめ▼ ・会社経営者、役員、人事・採用担当者 ・人事制度に関心のある方 ・採用活動に課題のある方

HR SUMMIT 2022 ONLINE

2022/09/08 〜 2022/10/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

浜西健太

株式会社タナベ経営 HRコンサルティング事業部 HR大阪本部 本部長代理

EXの最大化を通した組織と個人の共創イノベーション 社員体験価値(EX)をきっかけとしたHR戦略の抜本的改革

ポスト・パンデミック世界の新しい社会において、人々が当たり前だと思ってきた組織・人事に関する3つの常識(キャリアに対する常識、雇用に対する常識、働き方に対する常識)がDX(Digital Transformation)によって激変。 自由に働き方を選べるようになったこの時代において、“会社に属する意味”を本質的に考え直すフェーズに入ったと言える。そこで深考すべきテーマがEX(Employee Experience)である。 EXとは(Employee Experience、以降EX)の略であり、ここでは、「①入社前→②在職中→③退職後」という一連のキャリアフローにおいて、社員自身が良き体験や経験を得る中で育まれる価値の総和と定義している。 本セミナーではEXを通して各社におけるHR戦略の改革を実現すべくノウハウをお話しさせていただきます。