CloudSign Re:Change Japan 2024 Spring 〜AIが紡ぎ出す次の世界〜

2024/03/18 〜 2024/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

藤本慶

弁護士ドットコム株式会社 クラウドサイン事業本部 ビジネスアカウント部 エンタープライズアカウントチーム

顧客体験革命:東京海上日動の契約DXプロジェクトとは

東京海上日動では、コロナ禍によって損害保険業界における「紙の文化」を変革する必要に迫られました。単なる「紙の電子化」ではなく、「プロセス自体の電子化」が必要であると捉え、照会応答・社内契約プロセス業務の時間を半減し、創出された時間でお客様や代理店への新たな価値提供活動に繋げていくことを目的に契約業務プロセス変革プロジェクトが立ち上がりました。 本講演では、東京海上日動にて事務・会計を統括する石原様にご登壇いただき、同社が取り組んでいる契約業務プロセスのDXについて、実際の事例をもとに、プロジェクト全容と具体的な施策についてお話しいただきます。

CloudSign Re:Change Japan 2024 Spring 〜AIが紡ぎ出す次の世界〜

2024/03/18 〜 2024/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

石原康史

東京海上日動火災保険株式会社 契約業務サービス推進部 部長 兼 企画グループリーダー

顧客体験革命:東京海上日動の契約DXプロジェクトとは

東京海上日動では、コロナ禍によって損害保険業界における「紙の文化」を変革する必要に迫られました。単なる「紙の電子化」ではなく、「プロセス自体の電子化」が必要であると捉え、照会応答・社内契約プロセス業務の時間を半減し、創出された時間でお客様や代理店への新たな価値提供活動に繋げていくことを目的に契約業務プロセス変革プロジェクトが立ち上がりました。 本講演では、東京海上日動にて事務・会計を統括する石原様にご登壇いただき、同社が取り組んでいる契約業務プロセスのDXについて、実際の事例をもとに、プロジェクト全容と具体的な施策についてお話しいただきます。

CloudSign Re:Change Japan 2024 Spring 〜AIが紡ぎ出す次の世界〜

2024/03/18 〜 2024/03/18
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • その他職名

中嶋絵美

フリーアナウンサー

常勝軍団を作り上げた組織マネジメントとリーダーシップ

誰もが認める常勝軍団読売巨人軍。 監督としては9度のリーグ優勝と3度の日本一。通算勝利数1291勝(巨人監督歴代最多)2009年にはWBC日本代表監督を務め、日本を優勝へ導いた。 その成功の背景には監督の組織マネジメントとリーダーシップがあった。 ビジネスの場にも通じるその哲学を、前読売巨人軍監督 原辰徳氏に学ぶ。

CloudSign Re:Change Japan 2024 Spring 〜AIが紡ぎ出す次の世界〜

2024/03/18 〜 2024/03/18
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • その他職名

原辰徳

前読売巨人軍監督

常勝軍団を作り上げた組織マネジメントとリーダーシップ

誰もが認める常勝軍団読売巨人軍。 監督としては9度のリーグ優勝と3度の日本一。通算勝利数1291勝(巨人監督歴代最多)2009年にはWBC日本代表監督を務め、日本を優勝へ導いた。 その成功の背景には監督の組織マネジメントとリーダーシップがあった。 ビジネスの場にも通じるその哲学を、前読売巨人軍監督 原辰徳氏に学ぶ。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

松田雄馬

株式会社オンギガンツ 代表取締役 博士(工学)

サイバー・ブレーン:デジタルデバイスとAIの脳融合

AI/生成AIの進化がもたらす社会の変化について、脳科学の観点からわかりやすく解説します。さらに、デジタルデバイスと脳の未来、私たちが果たすべき役割への理解も深めます。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

猪俣敦夫

大阪大学 サイバーメディアセンター 情報セキュリティ本部 教授

AI時代に考えるべきプラスセキュリティ

世界中でこの数年で急速な進化を遂げているAI。その原点は実はかなり前から研究に研究を重ねてきた経緯があります。 じっくりゆっくり温められて育った技術は社会に出るとその展開の速さは想定外のものとなることが多く、実はセキュリティの視点からも多くのことを考える必要が出てきました。 本講演では、まず私たちが何を知るべきかについて触れていきます。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

佐藤久

日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 デバイスパートナーセールス事業本部 事業本部長

Next GIGA 対話型授業がひらく未来 ~Windows11とAIが育てる「わかった!おもしろい!」~

「誰一人取り残さない教育」を実現する、安心・安全・誰もが使いやすい Windows 11にAIが加わることによって、学習環境の新たな時代を切り開きます。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 会長

加治慶光

シナモンAI 会長兼チーフ・サステナビリティ・デベロプメント・オフィサー(CSDO)

AIが結ぶ企業とスタートアップの連携 ~世界課題解決への道を開くとき~

企業とスタートアップの連携の力が広がることで、日本が世界的課題解決に役に立てる瞬間が訪れつつあります。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

杉野文則

Dynabook株式会社 国内マーケティング本部 本部長

Next GIGA 対話型授業がひらく未来 ~Windows11とAIが育てる「わかった!おもしろい!」~

「誰一人取り残さない教育」を実現する、安心・安全・誰もが使いやすい Windows 11にAIが加わることによって、学習環境の新たな時代を切り開きます。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中野淳

株式会社日経BP 技術プロダクツユニット長補佐

われわれはAIとどう付き合っていくべきか

AIが急速に進歩してそれに伴って世の中が大きく変化しようとしている。 そのような状況でわれわれ人間はAIをどう使いこなしていくべきかを考える。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

松原仁

東京大学次世代知能科学研究センター 教授 東京大学大学院情報理工学系研究科 附属情報理工学教育研究センター 教授

われわれはAIとどう付き合っていくべきか

AIが急速に進歩してそれに伴って世の中が大きく変化しようとしている。 そのような状況でわれわれ人間はAIをどう使いこなしていくべきかを考える。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

久原健司

株式会社プロイノベーション 代表取締役

AIと人間の共存戦略:ビジネスにおける成功の鍵

現在AIの進化が急速に進んでおり、これによりビジネス環境の様相も大きく変わりつつあります。AIが人間の仕事を奪うという話も出ている一方、AIと協力することがこれからビジネスを成功させる鍵となります。この講演では、AIと人間が協力し合い、持続可能なビジネス環境を築くための知識をお伝えします。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

安生健一朗

インテル株式会社 技術本部部長 工学博士

最新CPU インテル® Core™ Ultraで実現するAI PC

インテル® Core™Ultraプロセッサー搭載PCが実現する革新的な機能と、最新のテクノロジーによるAI体験をご紹介します。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

須田淳一郎

Dynabook株式会社 商品統括部 統括部長

最新CPU インテル® Core™ Ultraで実現するAI PC

インテル® Core™Ultraプロセッサー搭載PCが実現する革新的な機能と、最新のテクノロジーによるAI体験をご紹介します。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

太田卓也

日本マイクロソフト株式会社 クラウド&AIソリューション事業部 テクニカルスペシャリスト

Copilot in Windows 登場! 最新のWindows 11 23H2をご紹介

Copilot in Windowsを搭載した最新のWindows 11 23H2とWindows 11 Enterpriseの法人向け機能を解説します。2025年10月14日にサポートを終了するWindows 10からの移行計画を立てられている皆様も、ぜひ、ご覧ください。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

春日井良隆

日本マイクロソフト株式会社 モダンワークビジネス本部 GTMマネージャー

Copilot in Windows 登場! 最新のWindows 11 23H2をご紹介

Copilot in Windowsを搭載した最新のWindows 11 23H2とWindows 11 Enterpriseの法人向け機能を解説します。2025年10月14日にサポートを終了するWindows 10からの移行計画を立てられている皆様も、ぜひ、ご覧ください。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

貞末文子

Dynabook株式会社 国内マーケティング本部 マイクロソフトソリューション推進部 部長

Copilot in Windows 登場! 最新のWindows 11 23H2をご紹介

Copilot in Windowsを搭載した最新のWindows 11 23H2とWindows 11 Enterpriseの法人向け機能を解説します。2025年10月14日にサポートを終了するWindows 10からの移行計画を立てられている皆様も、ぜひ、ご覧ください。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

石川明

株式会社インキュベータ 代表取締役

生成AIは企業の新規事業戦略をどう変えるか?

生成AIは新規事業の検討方法も大きく変わっていきそうです。生成AIの新規事業検討への活かし方、便利になるからこそ逆に人間には何が求められるか、についてお話します。

dynabook Days 2024

2024/02/14 〜 2024/02/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

田所雅之

株式会社ユニコーンファーム 代表取締役CEO

生成AIは企業の新規事業戦略をどう変えるか?

生成AIは新規事業の検討方法も大きく変わっていきそうです。生成AIの新規事業検討への活かし方、便利になるからこそ逆に人間には何が求められるか、についてお話します。

DX & AI Forum 2024 Winter 大阪

2024/02/01 〜 2024/02/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 理事
  • 管理職

高橋昌也

オムロン株式会社 イノベーション推進本部 DX ビジネス革新センタ長 (一社)データ社会推進協議会(DSA) 理事 (独)情報処理推進機構(IPA)デジタルスキル標準検討アーキテクト WG 委員(R4、5年度)

オムロンのコーポレートDXを加速する生成AI活用の取組み

オムロンでは、データドリブン経営を目指すコーポレートDXに取り組んでいる。その推進を加速する生成AIの活用とはどのようなものか。全社横断プロジェクトにおける試行錯誤からのリアルな学びをお伝えする

DX & AI Forum 2024 Winter 大阪

2024/02/01 〜 2024/02/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

牲川剛

SCSK株式会社 プロダクト・サービス事業グループ ITインフラ・ソフトウェア事業本部 セキュリティソフトウェア部第二課

会社も社員も守る!ログと機械学習を活用した効率的なリモートワークと内部不正対策

新型コロナが収束し、新たな働き方の一つとしてリモートワークが定着しました。リモートワークは従業員のライフスタイルに合わせた働き方を実現する一方、様々なセキュリティリスクをはらみます。本セッションでは、ログと機械学習を利用したセキュアなリモートワーク環境の実現について講演いたします。

DX & AI Forum 2024 Winter 大阪

2024/02/01 〜 2024/02/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

木口亮

塩野義製薬株式会社 DX推進本部 データサイエンス部 グループ長

データサイエンティストによるビジネス創造の留意点と今後のAI技術への期待と課題

2010年頃から始まった第3次AIブームを受けて、様々な企業が、データサイエンティストが、AIひいてはデータサイエンスを活用したビジネスを模索したが、ビジネスに至った事例は決して多くない。弊部が提供するAI 技術を用いたサービスを事例に、データサイエンティストがビジネスを創る上での留意点を紹介し、加えてこれからのAI技術活用の期待と課題を、医療観の変化と求められる倫理観の視点から述べる。

DX & AI Forum 2024 Winter 大阪

2024/02/01 〜 2024/02/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

鈴木祥太

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット AI戦略室 AI事業推進統括部 AIプロジェクト推進部 Axross事業課

ソフトバンクが牽引するAI革命 -世界で最もAIを活用するグループに-

本講演では「情報革命で人々を幸せに」という経営理念を掲げ、AI革命を牽引するソフトバンクのAI活用についてお話しします。特にDX成功の鍵を握る生成AIについて、最新トレンドや各業界のビジネス活用法とともに、企業でのAI活用における成功の鉄則について解説します。

DX & AI Forum 2024 Winter 大阪

2024/02/01 〜 2024/02/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

浦川貴成

ピー・シー・エー 株式会社 事業戦略部プロダクトマーケティングセンター 課長代理

2024年のバックオフィス業務のデジタル化のススメ

2023年より電子帳簿保存法、インボイス制度の対応に迫られバックオフィス業務の在り方が変わった企業様も多いと思います。当セミナーでは更なる業務効率UPを目指す企業様向けにデジタルの活用方法をご案内いたします。

DX & AI Forum 2024 Winter 大阪

2024/02/01 〜 2024/02/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大石直也

パーソルイノベーション式会社 TECH PLAY ACADEMY事業責任者

成果につながるDX人材育成とは ~他社事例から紐解く、求められている人材像~

DX推進の障壁となるのが、即戦力となるDX人材の育成であり、「DX人材育成の最適な施策が分からない」「社員のデジタルリテラシーを向上したい」といった悩みをよく伺います。本公演では、300社以上のDX人材育成をご支援してきたTECH PLAYが、DX推進に求められる人物像と育成のコツを他社事例を紐解きながらご紹介します。

DX & AI Forum 2024 Winter 大阪

2024/02/01 〜 2024/02/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

古川寛朗

株式会社SmartHR グロースマーケット事業本部 セールス本部 第2セールス部 関西ユニット1チーフ

企業成長を推進する人事労務DX ー 経営と人事施策の基盤「人事データベース」ー

DX推進においてシステム化はできているが、データの蓄積はできていないという経営者さまや人事・経営企画のご担当者さまは多いのではないでしょうか? 本講演では、人事労務DXによって構築された「人事データベース」をどのように活用していくのかまた、人事データベースが基盤といわれる所以を事例をもとにご紹介いたします。

DX & AI Forum 2024 Winter 大阪

2024/02/01 〜 2024/02/01
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授
  • 管理職

栄藤稔

大阪大学 先導的学際研究機構 教授 科学技術振興機構(JST) CREST 人工知能領域研究総括 順天堂大学 医学研究科 客員教授

生成から協働へ進化するAIの産業へのインパクトと対策

2024年は、生成AIがシステムに統合され、私たちと協働するAIへと進化する転換点となるでしょう。 それがどのような産業インパクトをもつか、そのために企業と個人は何をしなければいけないかを技術課題を含めて議論します。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

酒井真弓

ノンフィクションライター

東大松尾研スタートアップパネル「AIスタートアップが変える日本の未来」

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

土戸悠生

株式会社パンハウス 副代表取締役 COO

東大松尾研スタートアップパネル「AIスタートアップが変える日本の未来」

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

岸尚希

株式会社EQUES 代表取締役 CEO

東大松尾研スタートアップパネル「AIスタートアップが変える日本の未来」

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

千葉駿介

株式会社neoAI CEO

東大松尾研スタートアップパネル「AIスタートアップが変える日本の未来」

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

三澤颯大

燈株式会社 取締役 CTO

東大松尾研スタートアップパネル「AIスタートアップが変える日本の未来」

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

奥村友宏

株式会社LegalOn Technologies 執行役員 法務開発責任者/弁護士

成長企業から学ぶ 経営と法務のあるべき姿 ~契約業務DX活用が企業の成長を支える~

先行き不透明な社会情勢の中で、経営における法務の関わりは重要性を増しています。 そんな中、企業法務は法令順守やコンプライアンスを中心とした「守りの法務」はもちろんのこと、経営や現場で法務力を発揮する「攻めの法務」への取り組みを強化するべきだとも言われています。 そこで、LegalOn Technologiesでは、法務が経営に与える影響を明らかにするべく、全国の経営者を対象に法務に関する実態調査を行い、「成長企業の法務」に焦点を当てたデータを収集しました。 本セッションでは、アンケート結果を解説しつつ、経営層・リーダーが学ぶべき「成長企業に学ぶべき法務体制」についてお話しします。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

斎藤幸士

株式会社Sun Asterisk CTOs

本質的なDXが進まない、知っててもハマる落とし穴

DXの重要性が叫ばれるようになってから数年、大企業を中心に多くの企業がDXに取り組んでいますが、人材不足やノウハウ不足を理由に苦戦している企業がいるのも事実です。本質的なDXを進めるにあたって、実は「知っていてもはまってしまう」落とし穴があるのはご存じでしょうか?このセッションではこれまでに600以上のプロジェクトを共創することで企業の成長支援を行ってきたSun*のCTOsに属する専門家から、そうした落とし穴の正体を明らかにしつつ、本質的なDXを実現するための方法について解説いたします。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

橋下徹

弁護士 元大阪府知事、元大阪市長

都市間競争力とDX

昨今は国と国の競争よりも都市と都市の競争が注目されています。国(政府)は都市部から地方部までを一様にまとめて扱うため、地方の個々の強みを活かしきれない場合があります。一方、地方は自らの強みだけに集中して最大限に磨くことができるため、地域の活性化には国の力よりも地方の力のほうが威力を発揮します。世界の主要都市と競争できる街をつくるには?鍵となるDXの役割についてお話いたします。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大堀宏章

株式会社マネーフォワード クラウド経費本部 副本部長

経費精算のDXが企業の持続的成長へ導く理由とは

企業の変革を行うために管理業務のDXは、特に重要ではないでしょうか。利益を直接的に生むことがないため、見落としがちですが、経費精算業務を「なくす」ことは、費用対効果を実感できる部分と弊社は考えます。本講演では、システムの紹介と経費精算業務のDXについて、実際の事例を交えてご説明します。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

落合陽一

メディアアーティスト

デジタルネイチャー化の進展と高速で変遷する技術環境

この講演では、「デジタルネイチャー」という概念を通じて、人間と自然、そして技術との新しい関係を探求します。私たちはどのようにしてデジタルネイチャー化が進み、それが私たちの生活、社会、そして地球環境にどのような影響を及ぼすのかについて考察します。 まず、デジタルネイチャーが指し示す自然環境と人工環境の融合という基本概念から始めます。ここから発展する人間と機械の相互作用、そして物質とデータが統合することによって生じる複合現象へと話を広げていきます。 次に、このデジタルネイチャー化が私たちの身体性、感情、そして認知に与える影響を解き明かします。人間中心主義を越えた新たな自然の理解が、現代科学にどのような課題と機会を提供するのかを詳述します。 さらに、イノベーションの推進要因であるニューラルネットワークや機械学習などのAI技術を取り上げ、これらが私たちの生態系や社会構造にどのように統合されていくのかについて議論します。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

秋吉範隆

クアルトリクス合同会社 プリンシパルソリューションエンジニア

AIで進化させる顧客と従業員のエクスペリエンス

“顧客体験“とも表現されるカスタマーエクスペリエンス(CX)、そしてそのエクスペリエンスを実現する従業員のエクスペリエンス(EX)。どの企業においてもこの2つのエクスペリエンスの実態を把握し、改善することは経営上の課題になっているのではないでしょうか。CXとEX、その垣根を超えて可視化と次のアクションを促すことができる、クアルトリクスならではのアプローチをご紹介します。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

浦川貴成

ピー・シー・エー 株式会社 事業戦略部プロダクトマーケティングセンター 課長代理

2024年のバックオフィス業務のデジタル化のススメ

2023年より電子帳簿保存法、インボイス制度の対応に迫られバックオフィス業務の在り方が変わった企業様も多いと思います。当セミナーでは更なる業務効率UPを目指す企業様向けにデジタルの活用方法をご案内いたします。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

富田隆一

SentinelOne Japan株式会社 Japan技術統括

生成AIと共に強化するこれからのSOC運用

終わりのないランサムウェア攻撃。事業継続におけるサイバーセキュリティ対策の重要性が高まるなか、経営層、現場のスタッフ、従業員それぞれが意識を持って対応しなければいけません。本講演では、ランサムウェア攻撃の被害を最小限に食い止めるために必要な対策を、現場スタッフレベルにフォーカスしつつ SOC 運用の必要性なども含めてお話しします。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

辻鷹介

株式会社SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー

データに基づく人事戦略:成果につながる「最適な人員配置」とは

近年、日本は労働人口減少の時代を迎えています。これにより、「組織の生産性向上」と「選ばれる組織づくり」が経営層の重要な課題となっています。課題解決のために必要となるのが、人員配置の最適化です。しかし、その最適化を実現するためにはどのような方法が必要なのでしょうか。その解決策として、DXを推進し一元管理された人事データの活用が有効です。適切に人員が配置されることで、適切に人員が配置されることで、組織全体のパフォーマンスが向上し、持続可能な成長への道が開かれます。このセッションでは、人事データを活用し、成果につながる「最適な人員配置」を実現する方法をご説明します。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

朝日宣雄

三菱電機株式会社 執行役員 DXイノベーションセンター センター長

三菱電機のDXイノベーションの取り組み

三菱電機グループは、2022年より「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」を目指し、お客様から得られたデータに基づいた価値創出により、社会課題の解決を図りつつ、持続的な成長を目指した事業モデルの変革にとりくんでいます。100年以上電機メーカーとしてモノ作りを中心としてきた企業が、いかにしてコト事業に取り組んでいこうとしているかについてお話します。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

鈴木祥太

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット AI戦略室 AI事業推進統括部 AIプロジェクト推進部 Axross事業課

ソフトバンクが牽引するAI革命 -世界で最もAIを活用するグループに-

本講演では「情報革命で人々を幸せに」という経営理念を掲げ、AI革命を牽引するソフトバンクのAI活用についてお話しします。特にDX成功の鍵を握る生成AIについて、最新トレンドや各業界のビジネス活用法とともに、企業でのAI活用における成功の鉄則について解説します。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長
  • 顧問

池田朋弘

株式会社メンバーズ顧問 Workstyle Evolution代表取締役CEO

生成AIを活用した業務プロセス改善の事例と成功のポイント

生成AIならびにノーコードツールを導入し、業務プロセスを抜本的に改革することで、コスト4割削減・8週間から3週間への短納期化・人数体制7割減と成果が上げたベネッセが運営する「進研ゼミ」Webサイトの成功事例を、プロジェクト責任者である、株式会社メンバーズ清水畑よりご紹介。また、Workstyle Evolution代表取締役CEOで、『ChatGPT最強の仕事術』の著者でもある池田氏が、生成AIを活用したプロジェクトにおける成功の秘訣やポイントを解説します

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

清水畑善明

株式会社メンバーズ アカウントサービス第1本部 デジタル運用サービス第1ビジネスユニット アカウントサービス2G カスタマーサクセスプロデューサー

生成AIを活用した業務プロセス改善の事例と成功のポイント

生成AIならびにノーコードツールを導入し、業務プロセスを抜本的に改革することで、コスト4割削減・8週間から3週間への短納期化・人数体制7割減と成果が上げたベネッセが運営する「進研ゼミ」Webサイトの成功事例を、プロジェクト責任者である、株式会社メンバーズ清水畑よりご紹介。また、Workstyle Evolution代表取締役CEOで、『ChatGPT最強の仕事術』の著者でもある池田氏が、生成AIを活用したプロジェクトにおける成功の秘訣やポイントを解説します

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

武田浩介

GO株式会社 スマートドライビング事業本部 ビジネス開発部 部長

次世代AIドラレコを活用した社用車事故削減の最新事例紹介 ~効果を出せる使い方、運用方法とは~

自動運転に代表されるように自動車産業には100年に1度の変革期が訪れています。中でもAI活用によって社用車の交通事故削減には劇的な変化が生まれています。これまでは事故があった際の確認用だったドライブレコーダーですが、”次世代AIドラレコ”では自動で事故に繋がるリスク運転を分析、検出して、ドライバーの行動変容と交通事故削減を実現しています。レガシーでアナログなイメージが付きまとう社用車の安全管理・車両管理でのAIドラレコを活用した先進的な事例をご紹介します。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

井領明広

株式会社kickflow ビジネス室 室長

意思決定を加速させる、稟議・ワークフロー改革最前線。

営業、マーケティング、生産、バックオフィス… 企業の意思決定活動は「現場の立案」と「承認」、つまり稟議などのワークフロー業務によって支えられています。変化の激しい時代だからこそ、意思決定の迅速化は企業の競争優位性、利益に直結する重要な業務である反面、ワークフローシステムや承認プロセス自体の陳腐化/老朽化が問題になっています。本日はMonotaRO様/SHIFT様/ルートインホテルズ様/福岡地所様等が導入を進める次世代の稟議・ワークフローシステムである kickflow(キックフロー)が意思決定を加速させるためのポイントをわかりやすくお伝えします。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 教授

登大遊

NTT東日本 特殊局員 IPA サイバー技術研究室長 筑波大学 客員教授

コンピュータ技術とサイバーセキュリティにおける日本の課題、人材育成法および将来展望

現代日本社会はインターネットやクラウド等のサイバー技術に依存するようになった。ところが、サイバー空間においては、最近、極端な力のアンバランスが発生している。現在の日本には、米国や中国等の企業技術人と同水準の組織や人材の数が、とても少ない。世界に普及するようなサイバー技術を作れる人材が不足している。それどころか、各組織が安易で硬直的で脆いサイバーセキュリティ対策手法に依存した結果、日本組織の人材のコンピュータ・リテラシ低下はかなり深刻なレベルとなっており、基本的なサイバーセキュリティ上の自組織防衛能力すら有さない、極めて脆弱な状態にある。 この深刻な問題を解決し、世界最高レベルのサイバーセキュリティを実現するためには、サイバー空間を織りなす技術や構成要素、動作原理等の本質を広く深く理解し、かつ自ら技術革新が可能な日本人の数を、日本組織で増やす必要がある。そうすれば、彼らが実際に試行錯誤の結果新たなサイバー技術を作り出し、これらが自然に全世界で普遍的に利用される状況が作り出され、日本のサイバーセキュリティ能力は向上する。 すなわち、日本の組織やその人材が、サイバー空間の内側に埋没した単なる一ユーザーという現在の不満足な被治者の地位を卒業し、サイバー空間そのものを作っていく強力で高貴な治者の立場を獲得する必要があるのである。そのためには、日本の各組織における若手人材に、単にユーザーとして技術を使うだけでなく、自らサイバー技術を作り出すような試行錯誤を促す必要がある。そうすれば自律分散的・免疫的な組織的セキュリティ能力と技術力が、これから、日本の各組織から自然に発芽すると思われる。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大石直也

パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY ACADEMY事業責任者

成果につながるDX人材育成とは ~他社事例から紐解く、求められている人材像~

DX推進の障壁となるのが、即戦力となるDX人材の育成であり、「DX人材育成の最適な施策が分からない」「社員のデジタルリテラシーを向上したい」といった悩みをよく伺います。本公演では、300社以上のDX人材育成をご支援してきたTECH PLAYが、DX推進に求められる人物像と育成のコツを他社事例を紐解きながらご紹介します。

DX & AI Forum 2024 Winter

2024/01/30 〜 2024/01/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

松原仁

東京大学 次世代知能科学研究センター 教授

AIは世の中をどう変えるか

2010年代から機械学習の一種であるディープ・ラーニングの能力の高さによってAIは大きく進歩してさまざまな領域で実用化が進んできた。最近になって生成AIが登場してさらに進歩が加速されている。ここでは進歩したAIが世の中をどう変えるかを考える。