イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
Salesforce Live:Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
高家正行 氏
株式会社カインズ
代表取締役社長
ビジネスの成功をどこからでも Success from Anywhere
現在、新しい世界、新しい常識が急速に広がっています。私たちは以前の状態には戻れません。
これからの世界はデジタルとリアルが融合し、どこにいても仕事ができ、どこにいても顧客にサービスを提供することができます。
そして、ビジネスの成功を実現するためには、新しい経営やオペレーションの方法を考えなければなりません。これがどこからでも成功できるビジネスの条件です。
特別ゲストを迎えてお届けする基調講演では、誰もがどこからでも直接信頼できる関係を築き、成功を実現することができる方法を探ります。
Salesforce Customer 360 の最新のイノベーションが、パナソニック ライフソリューションズ社やカインズ社などのお客様の DX
(デジタルトランスフォーメーション)をどのように加速させているかをご紹介します。
Salesforce Live:Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 会長
小出伸一 氏
セールスフォース・ドットコム
代表取締役会長 兼 社長
ビジネスの成功をどこからでも Success from Anywhere
現在、新しい世界、新しい常識が急速に広がっています。私たちは以前の状態には戻れません。
これからの世界はデジタルとリアルが融合し、どこにいても仕事ができ、どこにいても顧客にサービスを提供することができます。
そして、ビジネスの成功を実現するためには、新しい経営やオペレーションの方法を考えなければなりません。これがどこからでも成功できるビジネスの条件です。
特別ゲストを迎えてお届けする基調講演では、誰もがどこからでも直接信頼できる関係を築き、成功を実現することができる方法を探ります。
Salesforce Customer 360 の最新のイノベーションが、パナソニック ライフソリューションズ社やカインズ社などのお客様の DX
(デジタルトランスフォーメーション)をどのように加速させているかをご紹介します。
Salesforce Live:Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 管理職
秋津望歩 氏
セールスフォース・ドットコム
マーケティング本部
プロダクトマーケティングシニアマネージャー
ビジネスの成功をどこからでも Success from Anywhere
現在、新しい世界、新しい常識が急速に広がっています。私たちは以前の状態には戻れません。
これからの世界はデジタルとリアルが融合し、どこにいても仕事ができ、どこにいても顧客にサービスを提供することができます。
そして、ビジネスの成功を実現するためには、新しい経営やオペレーションの方法を考えなければなりません。これがどこからでも成功できるビジネスの条件です。
特別ゲストを迎えてお届けする基調講演では、誰もがどこからでも直接信頼できる関係を築き、成功を実現することができる方法を探ります。
Salesforce Customer 360 の最新のイノベーションが、パナソニック ライフソリューションズ社やカインズ社などのお客様の DX
(デジタルトランスフォーメーション)をどのように加速させているかをご紹介します。
Salesforce Live:Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 管理職
前田恵 氏
セールスフォース・ドットコム
マーケティング本部
プロダクトマーケティングマネージャー
ビジネスの成功をどこからでも Success from Anywhere
現在、新しい世界、新しい常識が急速に広がっています。私たちは以前の状態には戻れません。
これからの世界はデジタルとリアルが融合し、どこにいても仕事ができ、どこにいても顧客にサービスを提供することができます。
そして、ビジネスの成功を実現するためには、新しい経営やオペレーションの方法を考えなければなりません。これがどこからでも成功できるビジネスの条件です。
特別ゲストを迎えてお届けする基調講演では、誰もがどこからでも直接信頼できる関係を築き、成功を実現することができる方法を探ります。
Salesforce Customer 360 の最新のイノベーションが、パナソニック ライフソリューションズ社やカインズ社などのお客様の DX
(デジタルトランスフォーメーション)をどのように加速させているかをご紹介します。
Salesforce Live:Japan
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- その他職名
柴咲コウ 氏
なし
ビジネスの成功をどこからでも Success from Anywhere
現在、新しい世界、新しい常識が急速に広がっています。私たちは以前の状態には戻れません。
これからの世界はデジタルとリアルが融合し、どこにいても仕事ができ、どこにいても顧客にサービスを提供することができます。
そして、ビジネスの成功を実現するためには、新しい経営やオペレーションの方法を考えなければなりません。これがどこからでも成功できるビジネスの条件です。
特別ゲストを迎えてお届けする基調講演では、誰もがどこからでも直接信頼できる関係を築き、成功を実現することができる方法を探ります。
Salesforce Customer 360 の最新のイノベーションが、パナソニック ライフソリューションズ社やカインズ社などのお客様の DX
(デジタルトランスフォーメーション)をどのように加速させているかをご紹介します。
Salesforce Live:Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
道浦正治 氏
パナソニック株式会社
ライフソリューションズ社 社長
ビジネスの成功をどこからでも Success from Anywhere
現在、新しい世界、新しい常識が急速に広がっています。私たちは以前の状態には戻れません。
これからの世界はデジタルとリアルが融合し、どこにいても仕事ができ、どこにいても顧客にサービスを提供することができます。
そして、ビジネスの成功を実現するためには、新しい経営やオペレーションの方法を考えなければなりません。これがどこからでも成功できるビジネスの条件です。
特別ゲストを迎えてお届けする基調講演では、誰もがどこからでも直接信頼できる関係を築き、成功を実現することができる方法を探ります。
Salesforce Customer 360 の最新のイノベーションが、パナソニック ライフソリューションズ社やカインズ社などのお客様の DX
(デジタルトランスフォーメーション)をどのように加速させているかをご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
金子憲昭 氏
(株)カケハシ スカイソリューションズ
ヒューマンリレーション事業部 事業部長
理解度低下|コロナ時代の採用活動 オンライン化の大きな勘違いと落とし穴
2020年、ニューノーマル時代の到来とともに、採用活動にも大きな変化がありました。
「会えない」中での採用活動をどうおこなうかが大きなテーマになった1年。
急激な変化を就活生・求職者はどう感じ、どのような行動をとっているのでしょうか?
いま必要なオンライン採用施策をご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
柴野亮 氏
Sansan(株)
Bill One事業部
Bill Oneプロダクトマネジャー
「あらゆる請求書をオンラインで受け取る」ことから始める請求書に関する業務のデジタル改革
今、請求書関連業務は、大きな転換期を迎えています。
「新型コロナによるテレワーク」「インボイス制度の導入」により、請求書のデジタル化が求められ、さらに昨年12月の「電帳法の改正」の発表を受けて、これを機会に紙の請求書にまつわる業務フローを再構築しようとしている企業も多いのではないでしょうか。本セッションでは電帳法にも対応している「クラウド請求書受領サービス Bill One」のご紹介を中心に、請求書をオンラインで受け取ることから始める、請求書業務のデジタル化について講演します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
後藤宙 氏
Sansan(株)
Sansan事業部
西日本営業部
デジタル活用による営業生産性改革~営業を強くする、たったひとつのポイント~
名刺は日本のビジネスマンのほとんどが保有しており、正確な最新の情報が含まれています。そして、日本ではビジネスの出会いでは必ず名刺交換をします。私たちが行っている名刺交換は、「自社の誰が、いつ、顧客や取引先企業の誰と会ったのか」という情報を表しており、デジタル化し蓄積することにより、働き方を大きく変化させるデータに変化します。
本セミナーでは、名刺情報をデジタル化し、全社員で共有・活用することで営業マンの生産性がどれだけ上がるのかについてお伝えします。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
久米志穂子 氏
Sansan(株)
Bill One事業部
アカウントエグゼクティブ
「あらゆる請求書をオンラインで受け取る」ことから始める請求書に関する業務のデジタル改革
今、請求書関連業務は、大きな転換期を迎えています。
「新型コロナによるテレワーク」「インボイス制度の導入」により、請求書のデジタル化が求められ、さらに昨年12月の「電帳法の改正」の発表を受けて、これを機会に紙の請求書にまつわる業務フローを再構築しようとしている企業も多いのではないでしょうか。本セッションでは電帳法にも対応している「クラウド請求書受領サービス Bill One」のご紹介を中心に、請求書をオンラインで受け取ることから始める、請求書業務のデジタル化について講演します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
遠藤あさみ 氏
アルプスシステムインテグレーション(株)
ソリューション営業課
紙文化の業務プロセスを刷新!電帳法とキャッシュレス決済でペーパーレス
紙の請求書を処理する場合、受け取って、振り分けて、申請して…といった業務プロセスが発生し、更に紙書類の管理保管には、実際には多くの工数が費やされています。
テレワークの有効活用が推奨されていますが、実際には、紙の請求書でのやりとりがまだまだ多く、結果として紙処理や捺印のための出社が行われています。
このセミナーでは、電子帳簿保存法とキャッシュレス決済機能が紙処理の業務プロセスを刷新し、ペーパーレスを実現する方法についてご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
堀江智彦 氏
アルプスシステムインテグレーション(株)
西日本営業課
紙文化の業務プロセスを刷新!電帳法とキャッシュレス決済でペーパーレス
紙の請求書を処理する場合、受け取って、振り分けて、申請して…といった業務プロセスが発生し、更に紙書類の管理保管には、実際には多くの工数が費やされています。
テレワークの有効活用が推奨されていますが、実際には、紙の請求書でのやりとりがまだまだ多く、結果として紙処理や捺印のための出社が行われています。
このセミナーでは、電子帳簿保存法とキャッシュレス決済機能が紙処理の業務プロセスを刷新し、ペーパーレスを実現する方法についてご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
野田彩加 氏
(株)カケハシ スカイソリューションズ
ヒューマンリレーション部 マネジャー
25年ぶりに変わる新卒採用。学生データから見るコロナ時代の新卒採用施策
激しく変化した21年度・22年度採用。
学生はどのように感じ、その行動にはどのような傾向があったのか。
独自調査を含むデータから、これから必要な新卒採用施策をご紹介します。
2020年、ニューノーマル時代の到来とともに、
採用活動にも大きな変化がありました。
イベントの中止、オンラインでの説明会・選考など、
「会えない」中での採用活動をどうおこなうかが大きなテーマになった1年。
急激な変化を学生はどう感じ、
どのような行動をとっているのでしょうか?
オンラインか、対面か。
大手志向か、中小企業志向か。
学生が企業を選ぶ基準とは。
独自調査も含めた学生データを解説し、
今後必要な新卒採用の施策をご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
小野寺隆 氏
ベルズシステム(株)
社内問合せ対応を自動化 アシスタントAI「Roanna」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
早川友樹 氏
Sansan(株)
Sansan事業部 SB営業部
シニアマネジャー
デジタル活用による営業生産性改革~営業を強くする、たったひとつのポイント~
名刺は日本のビジネスマンのほとんどが保有しており、正確な最新の情報が含まれています。そして、日本ではビジネスの出会いでは必ず名刺交換をします。私たちが行っている名刺交換は、「自社の誰が、いつ、顧客や取引先企業の誰と会ったのか」という情報を表しており、デジタル化し蓄積することにより、働き方を大きく変化させるデータに変化します。
本セミナーでは、名刺情報をデジタル化し、全社員で共有・活用することで営業マンの生産性がどれだけ上がるのかについてお伝えします。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
源栄公平 氏
(株)インフォマート
事業推進・戦略営業 事業推進2部 部長
目指すべき請求書業務DXの世界!~企業間の請求書をD2Dで電子化する~
昨今のコロナ禍により急ピッチで進んだテレワーク対応。時を同じくして経理を含むバックオフィス部門のDX化も加速しています。「電子インボイス推進協議会」も発足し、2023年インボイス制度に向けた環境整備も進んでいます。この状況下、経理はどんな未来像を描き、まず何からはじめるべきなのか。また民間企業だけでなく、行政・地方自治体での取り組みは?請求書をD2Dで電子化するメリットと無理なく取組める最新の請求書業務DXをご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
末澤佑樹 氏
(株)シナモン Product Sales Manager
法改正・システム刷新に振り回されない! フリーフォーマット情報のデジタル化
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
中嶋哲也 氏
(株)エムケイシステム
マーケティング戦略部 マネージャー
ニューノーマルの働き方改革は、人事総務部門から!
多くの企業で推進されている「働き方改革」。人事部の方が旗振り役になることも多いと思いますが、ご自身の部門が一番後回しになるケースもまだまだ多いと思います。
このセミナーでは、人事総務部門の働き方改革にフォーカスし、業務プロセスの見直しから実践的な取り組みをご紹介いたします。年末調整の電子化もまだ間に合います。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
宇治川大吾 氏
東京鋼鐵工業(株) デザイン部 音響コンサル
Web会議の音問題に困っていませんか?新たな防音のスタイルをご紹介します。
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
吉田健治 氏
(株)インターメディア研究所
代表取締役
USBを挿して用紙に描くだけでPCアプリに手書きできるGridwork
コロナ禍でオンライン会議やオンライン授業が急速に普及している中、TV会議システムのホワイトボードや共有画面に文字や図を奇麗に描けるGridworkを紹介する。
Gridworkは、専用アプリのインストールを必要とせず、PCとUSB接続するだけで専用ボードや専用紙にGridpenで書き込むと、殆どのTV会議システムのホワイトボードや共有画面に手書き入力できる。パワーポイント、ワード、エクセル等のオフィス系アプリやPDFにも手書きが可能。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
小國淳一 氏
(株)ソリトンシステムズ
ビジネス推進本部パブリック推進部 担当部長
今こそ、テレワーク環境を見直しませんか? ~見えてきた課題と対策~
新型コロナウイルスの影響は未だ大きく、世の中はテレワークを前提とした働き方に変わりつつあります。しかし、昨年の今頃はテレワークをやらざるを得ない状況でテレワーク環境を急遽、準備したお客様も多かったのではないでしょうか。その結果、実際に運用してみて分かった問題や利用者から不満が挙がってきています。事業継続のために、重要なインフラの一つになったテレワーク環境を今こそ見直してみませんか。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
三木孝仁 氏
エレコム(株)
テレワークの効率性を高めるセキュリティストレージとは?
大容量データの保管や受け渡し、テレワークにおけるデータの持ち出しも手軽に行える外部ストレージ。利便性が高い反面、紛失や盗難による「情報漏えい」や「ウイルス感染」のリスクがありますが、危険だからといって安易に利用を禁止してしまうことは「業務効率の低下」につながりかねません。
本セミナーでは、外部ストレージを安全にご利用いただくために考えうる限りの多重なセキュリティ機能を搭載した外付けSSDと、デバイスの導入・管理・破棄までの運用をサポートし、管理者様の負担を軽減するクラウドサービスをご紹介いたします。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
木村慎 氏
(株)インフォマート
事業推進・戦略営業部門担当 執行役員
目指すべき請求書業務DXの世界!~企業間の請求書をD2Dで電子化する~
昨今のコロナ禍により急ピッチで進んだテレワーク対応。時を同じくして経理を含むバックオフィス部門のDX化も加速しています。「電子インボイス推進協議会」も発足し、2023年インボイス制度に向けた環境整備も進んでいます。この状況下、経理はどんな未来像を描き、まず何からはじめるべきなのか。また民間企業だけでなく、行政・地方自治体での取り組みは?請求書をD2Dで電子化するメリットと無理なく取組める最新の請求書業務DXをご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
宗形伸明 氏
(株)Brushup
営業部
オンライン校正ツール Brushupでテレワーク業務効率UP!
昨今新型コロナウイルスの影響により、テレワークにおける在宅勤務を実施されている企業様が増えているかと思います。
その結果、制作物管理において、お客様との情報共有、コミュニケーションに支障が出ている、といったお話を伺います。
また中には、制作物の進捗管理・クオリティを維持するために在宅勤務ができずに結局出社をしているというお話も伺います。
本講演ではオンライン校正ツールBrushupを活用し制作物管理のDXを実現することで上記課題を解決し、在宅勤務においても制作物管理のクオリティを向上させる方法を解説します!
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
井下博道 氏
(株)オーシャンブリッジ
新規事業開発室
あれもこれもはダメ!現実的にゼロトラストを実現するにはここから!
昨今のリモートワーク拡大やサイバー攻撃高度化により、従来の境界防御では脅威を防ぐのが難しく、すべてが安全ではないという視点に立ったゼロトラストが求められています。一方、すべての仕組みを劇的に変更するのは容易ではありません。ではどうすれば良いのか?その実現の第一歩、最優先がID認証・アクセス管理であり、本講演では新たな認証の導入ではなく、既存のIT資産を活かすことで、コスト、導入・運用負荷を抑えたユニークな現実解を事例とともにご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
澤紀和 氏
(株)オーシャンブリッジ
新規事業開発室
あれもこれもはダメ!現実的にゼロトラストを実現するにはここから!
昨今のリモートワーク拡大やサイバー攻撃高度化により、従来の境界防御では脅威を防ぐのが難しく、すべてが安全ではないという視点に立ったゼロトラストが求められています。一方、すべての仕組みを劇的に変更するのは容易ではありません。ではどうすれば良いのか?その実現の第一歩、最優先がID認証・アクセス管理であり、本講演では新たな認証の導入ではなく、既存のIT資産を活かすことで、コスト、導入・運用負荷を抑えたユニークな現実解を事例とともにご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
川橋郁夫 氏
(株)スカイコム 代表取締役社長
ニューノーマル時代のペーパーレス戦略─業務改革の切り札「PDF」
働き方改革の推進や、新型コロナウイルス感染拡大に伴うテレワークの急増で、時間と場所に縛られない柔軟なワークスタイルが求められていますが、その速やかな実現を阻んでいるのが紙文書やハンコの存在です。
本講演では紙文書やハンコが業務に介在するプロセスを「PDF」テクノロジーを駆使してデジタル化することで、ワークフローの非効率や無駄、制約を排除し、真のペーパーレス化と業務改革を実現するための手法をご紹介いたします。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
淵之上弘 氏
(株)サイバーエージェント インターネット広告事業本部 デジタル・ガバメント推進室長 兼 AI事業本部 GovTech開発センター長
DX推進におけるホンネ〜良いサービスを創るための本質とは〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
- 教授
- 顧問
西山圭太 氏
デジタルリテラシー協議会 協議委員 / 東京大学未来ビジョン研究センター 客員教授 / 日本ディープラーニング協会 特別顧問
日本のデジタル人材育成を加速する。「Di-Lite」。
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
石橋憲人 氏
アマゾンジャパン(同)
Amazonビジネス事業本部 事業本部長
生産性向上を実現するビジネスマーケットプレイス
With/Afterコロナ時代では、DXを前提とした業務の進め方が「ニューノーマル」となっていきます。それは調達・購買業務においても例外ではありません。購買~支払のDXにより日々の間接業務の負荷が軽減することは、現場がより顧客目線でサービスに注力することを可能とします。本セッションでは、お客様の「ニューノーマル」をご支援するAmazonビジネスの取り組みと、ビジネスマーケットプレイスによる生産性と売上向上の事例をご紹介致します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
佐賀文宣 氏
Zoom日本法人
代表
コミュニケーションの未来とプラットフォームとしてのZoom ?キラーアプリからキラープラットフォームへ?
ニューノーマル時代において、今後も「対面」と「離れていてもストレスなくコミュニケーションができる環境」の共存が求められる。このような新たなコミュニケーションのあり方をサポートするZoomが、新しいコミュニケーションのあり方について事例を用いて紹介すると共に、様々な働き方を提供するビジネスのプラットフォームについて解説する。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
湊宏司 氏
日本オラクル(株)
取締役 執行役 副社長 最高執行責任者
日本オラクルが自社のデジタルトランスフォーメーションで得た成果 ~ 「Oracle@Oracle」
「顧客のDXを推進する、Trusted Technology Advisorになる」というビジョンを掲げ、DXに挑戦する企業へのサポート強化を打ち出しているオラクル。
実はオラクル自身が「Oracle@Oracle」と呼ばれるグローバルイニシアティブのもと、人事、会計、サプライチェーンマネジメントなど、自社で提供するクラウド製品の導入により、大きなビジネス成果を得ています。
課題は何で、DXでどのように解決してきたか、そしてその経験からの学びを紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
榊原彰 氏
日本マイクロソフト(株) 執行役員 最高技術責任者
マイクロソフトディベロップメント(株) 代表取締役 社長
未来の働き方に マイクロソフトがお手伝いできること
2020年は新型コロナウィルスの影響により、わたしたちの働き方は大きく変わりました。政府のガイドラインに沿って、いつでもどこからでも働けるようにDXを推進している企業がある一方で、これからどのように進めていくべきか悩まれている企業や経営者も少なくないと思います。
本セッションでは、これまで多くのお客様の働き方改革やDXをご支援させていただいたマイクロソフトが考える「未来の働き方」についてご紹介させていただきます。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
石黒圭祐 氏
シスコシステムズ(同)
執行役員 コラボレーション アーキテクチャ事業担当
【最新デモでご紹介】Webexではじめるハイブリッドワーク
日本においても、ワクチンの接種が開始され、人々が徐々にオフィスに戻っていくことが予想されます。しかし、様々なテレワークに関する調査が示すように、多くの従業員が今後もテレワークの継続を希望し、テレワーク環境の有無が就業する企業選びの基準の1つになるなど、働き方に関する考え方は大きく変化しました。デジタル庁が新設され、国を挙げたデジタル改革が始まっている状況から、今後はリアルな場としてのオフィスと、テレワークを統合し、社員が働く場所を選択できる『ハイブリット型』のワークスタイルへとシフトしていくと、シスコでは予測しています。 今後急速に進んでいく、オフィス勤務とテレワークの両方を取り入れたハイブリッド型のワークスタイルの導入を成功に導く方法を、最新のデモンストレーション、テクノロジーの情報と共に、ご紹介いたします。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- その他職名
- 社長
田澤由利 氏
総務省 地域情報化アドバイザー
(株)テレワークマネジメント 代表取締役
ポストコロナを見据えたテレワークとは? ~課題解決から地方創生まで~
コロナ禍の中で急速に利用が進んだテレワーク。しかしコミュニケーションやマネジメントの課題にぶつかる企業も少なくありません。テレワークを一過性のBCP対策に留めず、生産性向上・人材確保など企業戦略として取り組む企業が、ポストコロナ社会を生き抜くことができます。テレワーク導入支援を手掛けて20年の講師が、課題解決から地方創生を実現するテレワークまで、そのノウハウを詳しく解説します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
古田英範 氏
富士通(株)
代表取締役副社長、COO、CTO、(兼) 海外リージョン部門長
Empowering People with Work Life Shift:富士通13万人のWell-beingを実践する働き方改革
新しい生活様式が求められる今、働き方や人材マネジメント改革も加速しています。加えてデータドリブン経営の仕組み作り、新たな価値創造も必要です。本講演では、デジタルテクノロジーによる社会課題の解決やレジリエンスを高めWell-beingを実現する取り組み、更にはお客様向けソリューションもご紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
島田太郎 氏
(株)東芝
執行役上席常務 最高デジタル責任者
スケールフリーネットワークで起こすDX2.0とQX
過去10年間、インターネット関連の企業が大きな株式・企業価値を上げてきた。この背後には、スケールフリーネットワークという構造が存在する。このインターネットによる革命をDX1.0とすると、今後、今まで繋がっていなかった物がネットワーク化する事によってDX2.0が起こり、やがては量子インターネットの世界が開ける事になる。これらの重要な技術とコンセプトを、具体的な例を挙げながら説明する。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
岡田俊輔 氏
東芝デジタルソリューションズ(株)
取締役
スケールフリーネットワークで起こすDX2.0とQX
過去10年間、インターネット関連の企業が大きな株式・企業価値を上げてきた。この背後には、スケールフリーネットワークという構造が存在する。このインターネットによる革命をDX1.0とすると、今後、今まで繋がっていなかった物がネットワーク化する事によってDX2.0が起こり、やがては量子インターネットの世界が開ける事になる。これらの重要な技術とコンセプトを、具体的な例を挙げながら説明する。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- その他職名
福田次郎 氏
横浜市
最高情報統括責任者補佐監(CIO補佐監)
自治体におけるDXの課題と期待される将来像
デジタル庁をはじめとする国のデジタル化・DXの動きと歩調を合わせて、県や住民と直接接する市町村でも、デジタルを使った行政サービスにおける市民体験の向上、業務の改革などのDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組もうとしています。
これからの横浜市のDXに向けた取り組みを紹介しながら、自治体のDXにおける課題や、その解決の方向性について考えていきます。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
勝丸泰志 氏
(公社)日本文書情報マネジメント協会
理事長
デジタルトランスフォーメーションを加速させる文書情報マネジメント
コロナ禍は日本におけるデジタル化の後れを露呈させましたが、今国会でデジタル化関連法案が審議され行政デジタル化の加速が期待されます。電子帳簿保存法は、令和3年度の改正で全体のデジタル化に歩調を合わせる動きを見せています。企業のデジタルトランスフォーメーションは、テクノロジーのみならず企業体質や労働慣行の変革をも迫っていますが、コロナ禍によりその必要性がより強く認識されました。文書情報マネジメントが変革にどのように役立つかを考えます。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
岡本浩一郎 氏
電子インボイス推進協議会 代表幹事法人
弥生(株) 代表取締役社長
日本における電子インボイスの確立に向けて
2023年10月より、「適格請求書等保存方式」(いわゆるインボイス制度)が導入されます。インボイス制度は、法令改正であると同時に、事業者の業務のデジタル化によって圧倒的な業務効率化を実現する大きな機会です。電子インボイス推進協議会(EIPA)では、中小・小規模事業者から大企業に至るまで幅広い事業者が、容易に、かつ、低コストで利用できる電子インボイスの仕組みの確立に向けて活動を行っており、欧州を中心に既に30か国以上で利用されている、「文書仕様」「ネットワーク」「運用ルール」等に関する包括的な国際標準規格である「Peppol」をベースとした日本標準仕様の策定を進めています。日本における電子インボイスの確立に向けた取組みについてお話しします。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
藤田豪人 氏
「日本の経理をもっと自由にプロジェクト」責任者
(株)ROBOT PAYMENT 執行役員
フィナンシャルクラウド事業部長
「ペーパーレス後進国」日本の経理の現状とDXで変わる働き方
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- 役員
坪田知巳 氏
大阪府
CIO最高情報統括責任者 兼 スマートシティ戦略部長
大阪府スマートシティ戦略~公民共同エコシステムを軸として~
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする2025年の大阪・関西万博を睨み、大阪は成長戦略を内外に示し、我が国第二位の都市として日本の再興にリーダーシップを取ることが求められています。
コロナ禍で露呈したデジタル化の遅れとその原因について考察しながら、国のデジタル・トランスフォーメーション(DX)とも呼応し、大阪がいかに独自性を保ちながら特徴ある都市デジタル変革を推し進めていくのか。その戦略を紹介します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 政治家
平井卓也 氏
デジタル改革担当大臣
情報通信技術(IT)政策担当大臣
内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度)
オープニングリマークス
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- その他職名
三輪昭尚 氏
内閣官房
内閣情報通信政策監(政府CIO)
政府におけるデジタル改革の取組について
新型コロナウイルス感染症の拡大により、社会が変容する中、多様な分野でデジタル化への課題が浮き彫りになりました。こうした課題に対応するとともに、「デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現する社会」を形成し、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」を進めるための、政府におけるデジタル改革の取組についてお話します。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- 役員
鶴見一裕 氏
大阪市
CIO(最高情報統括責任者) ICT戦略室長
テレワークがけん引する大阪市の自治体DX
コロナ禍において自治体における働く環境も大きく変化し、急速に広がったテレワークによりリモートでの働き方が恒常的なものになってきています。大阪市では従前から日常業務における情報共有基盤にクラウドサービスを導入し、職場にいなくてもコミュニケーションがとれる環境を整備しており、テレワークの円滑な実施にもつながりました。継続して情報セキュリティ対策と利便性を両立したネットワーク環境の整備など、行政のデジタル化を支える取組を進めています。
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- 役員
江口清貴 氏
神奈川県
CIO(情報統括責任者)兼 CDO(データ統括責任者)
神奈川県DXの取り組み
神奈川県が考え実行している行政のデジタルトランスフォーメーションをご説明し、地方自治体におけるデジタルトランスフォーメーションについて、民間企業出身の視点から差異や、気づきなど。
行政側だけで解決するのではなく、民間企業と良好な関係を築きながら、ともに問題を解決していくスキームなど、神奈川県独自の取り組みなどにも触れ、我々が目指すDXの姿をお話します。
ビジネスの「新・領域展開」加速する製造DX
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
鹿内健太郎 氏
株式会社セールスフォース・ドットコム
インダストリーズトランスフォーメーション事業本部
製造業担当マネージャ
「国内外の先進事例に学ぶデジタルトランスフォーメーション成功の要諦」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ビジネスの「新・領域展開」加速する製造DX
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
真鍋大度 氏
ライゾマティクス
ファウンダー
「クリエイティブの新領域」 ~ 状況の可視化と社会への実装、データドリブンで創り出す、少し先の未来 ~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ビジネスの「新・領域展開」加速する製造DX
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授
松尾豊 氏
東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター
技術経営戦略学専攻 教授
「ビジネスの新・領域」 ~ AI・ディープラーニングとビジネスモデルの融合で新規事業創出が加速する ~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。