イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
千葉真希 氏
株式会社iCARE
Sales Div. Director 健康経営アドバイザー
"対応しているだけ"にならない!成功する企業の人的資本経営とは? ~事業成長のカギは人的資本経営におけるウェルビーイング~
人的資本経営がトレンドになっていますが、それ故に多くの企業では「対応するだけ」になりがちです。
「SDGs経営」「ESG経営」などと合わせ人事に求められる仕事が増えていく中で、効率的に業務をすすめつつ、エンゲージメントや事業成長など、しっかりと成果も出すためにはどうしたら良いのか、ウェルビーイングの文脈で徹底解説します!
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
田中孝一 氏
TIS株式会社
DXビジネスユニット DX営業ユニット DX第4営業部 主査
大手企業の導入事例にヒントがあった!? その場しのぎにならない全社DXの進め方 ~経理から始める「実現可能なDX」のススメ~
効率化を目指し新たなサービスを導入したいが「作業工数」「紙」「コスト」「ストレス」が"本当に減るのか"と不安や課題を感じられることはありませんか?
これらは大手企業であれば尚更抱えられている問題で、システム導入の際に既存業務をシステムに合わせるのみでは効果に限度もあり、本当の意味での効率化やニューノーマルな働き方への対応を実現することは難しいのではないでしょうか。
私たちTISは、既存業務を活かしながらのDX推進が重要だと考えており、とくに全社員が関わる経費精算業務は"すき間"時間を利用しスマホ完結を可能とすることで、"企業に浸透するDX"の足がかりとなる可能性が大いにあると考えます。
本セッションでは、大手企業導入事例を交えながら、その場しのぎにならない「実現可能なDX」の成功ポイントを紹介します。
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
藤田綾香 氏
株式会社マネーフォワード
HRソリューション本部 マーケティング部 副部長
バックオフィスのデジタル化成功事例から 紐解く組織改革の鍵とは
テクノロジーを用いた業務改革は、バックオフィス部門でも重要視され自動化や省力化などが進んでいます。マネーフォワード クラウドを導入した多くの企業様でも、時間短縮・業務効率化といったメリットが現れ、さらには組織改革に至る成功事例までうまれています。一体どのように進められたのか、その秘訣を紐解きます。
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
近藤尚青 氏
アルプ株式会社
Sales & Marketing Group
9割のサブスク事業が失敗する? 誰も教えてくれないサブスク特有の経理業務を解説!
昨今、大企業においてもサブスク事業への参入が相次いでおり、身の回りで「サブスク」が当たり前の生活になる中、企業向けのサービスもどんどん普及しています。
一方で、サブスク事業者の目線で見ると意外な落とし穴があります。
コンサルティングファームのクニエ株式会社の調べによると、9割のサブスク事業が失敗しているといいます。
そこで、本セッションでは、サブスク特有の経理業務と抑えておくべきポイントを解説し、明日からサブスク事業を始めても困らないようにサブスク経理の不安を解消していただきます!
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
原田和洋 氏
株式会社エスプールプラス
障がい者雇用支援グループ チーフ
人的資本経営時代に求められる「従業員エンゲージメント戦略」 ~障がい者雇用を通じたノウハウによる、全社的な離職率改善の事例~
昨今、「人材を資産」として捉える人的資本経営が求められており、
その手法の一つとして、ダイバーシティ推進における障がい者雇用が注目されています。
しかし、人材戦略、さらにいうと経営戦略に、障がい者雇用を取り入れることは容易ではありません。
本セミナーでは、多額の納付金を課せられていた企業が、
障がい者従業員が「会社への価値」を生み出す仕組み作りによって、
法定雇用率の達成に加え、「エンゲージメント向上・社内全体の離職率の改善」を実現した事例を解説します。
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
佐藤寛之 氏
株式会社カオナビ
代表取締役社長 Co-CEO
戦略人事を成功に導く人事DXとは ~先進事例に学ぶ人的資本経営時代のタレントマネジメントの秘訣
人的資本経営の実践にあたって、タレントマネジメントへの注目がさらに高まっています。
タレントマネジメントとは、組織に眠っている⼈材情報を経営や現場と共有し、従業員ひとりひとりの能力・才能を引き出して、組織の成果に繋げていくことです。そして、その実現を効果的にサポートできるのが、タレントマネジメントシステムです。
本セミナーでは、今、タレントマネジメントが求められる背景や導入企業様の事例をご紹介しながら、2500社以上の導入実績がある「カオナビ」だからお伝えできるタレントマネジメント成功の秘訣をお伝えします。
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
島田恵梨 氏
株式会社マネーフォワード
リーガルソリューション部 プロダクトマーケティンググループ
電子契約時代におけるスマートな契約書管理方法とは? ~事例を交えてご紹介~
近年、働き方の多様化やペーパーレス化が進んだことで、契約業務においても電子契約サービスを導入し、契約書の電子化を進める企業が増えてきています。契約書の電子化が進む一方で、紙による契約書もなくならないのが現状です。また、紙の契約書と電子契約データの混在による新しい課題が発生し、担当者にとっては管理負荷が益々大きくなっているケースも多く存在しています。本セッションでは、電子契約時代に現れる新しい課題と、スマートな契約書管理方法について事例を交えてご紹介します。
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
小西圭介 氏
株式会社SmartHR
マーケティンググループ
注目の人的資本開示の指針、2022年8月発表! 対応のために今始められる人材マネジメントと、 人事データ活用における考慮すべきポイントとは
人的資本の開示は、人的資本を重視した企業であることを社会全体に対して宣言することであり、働く社員に向けた「人材マネジメント」に対するコミットの側面もあります。本セミナーでは、人的資本の開示と人材マネジメント推進の関連性についてお伝えしつつ、取り組みを進める上で非常に重要な鍵となる人事データ活用における考慮すべきポイントについてお伝えします。
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
稲葉誠人 氏
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン事業本部 マーケティング部 チームマネージャー
非効率な紙の契約業務とおさらば 失敗しない電子契約サービスの選び方
紙での契約業務が日々の業務にどんなデメリットを与えているのか、そして電子化により具体的にどのようなメリットがあるのか、事例を交えながらご紹介します。
また電子契約が普及してきたと同時に数多くの電子契約サービスが誕生する昨今、失敗しない電子契約サービスの選び方を客観的な立場でご説明します。
第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
岡屋さつき 氏
オープンアソシエイツ株式会社
RaaS(Robot as a Service)事業部 セールスグループ
IPO準備で陥りやすい「反社チェック業務」の落とし穴とは? ~IPO準備におけるコア業務に集中できるDX化の方法~
IPO準備は企業にとって一大プロジェクトなうえ、社内リソースやコスト、スケジュール管理などバックオフィス部門が抱える課題が多くあります。本セミナーでは、そのようなIPO準備で陥りやすい落とし穴を解決する、クラウドツールを活用した反社チェック業務のDX化について事例を交えご説明します。
<内容>
・IPO準備における反社チェックとは
・IPO準備の落とし穴
・落とし穴の解決方法
Finance DX Forum
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
朝倉祐介 氏
シニフィアン株式会社 共同代表
企業価値向上のための未来志向型“経理×財務”
新型コロナウイルスの影響はもとより、デジタル化の進展や世界的な社会構造の変化といった激変する経営環境の中、CFOをはじめとした経営陣や経理・財務部門の果たすべき役割は日に日に大きなものとなっています。本対談では、今考えるべきバックオフィスのDXと2023年に施行されるインボイス制度への対応についても触れながら、企業価値創造を目的としたイノベーションの創出や、企業変革をけん引する組織の在り方について議論を深めて参ります。
Finance DX Forum
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
楠木建 氏
一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 教授
企業価値向上のための未来志向型“経理×財務”
新型コロナウイルスの影響はもとより、デジタル化の進展や世界的な社会構造の変化といった激変する経営環境の中、CFOをはじめとした経営陣や経理・財務部門の果たすべき役割は日に日に大きなものとなっています。本対談では、今考えるべきバックオフィスのDXと2023年に施行されるインボイス制度への対応についても触れながら、企業価値創造を目的としたイノベーションの創出や、企業変革をけん引する組織の在り方について議論を深めて参ります。
Finance DX Forum
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- その他職名
村上高士 氏
PwC税理士法人
パートナー
インボイス制度の概要と事業者のとるべき対応について
2023年10月1日から開始されるインボイス制度について、制度開始が近づくにつれ、言葉としては頻繁に耳にするものの、未だにどのような対応をとるべきなのか、悩まれている事業者も多くいらっしゃると思います。本講演では日々事業者のインボイス制度対応を支援している実務家の立場から、あらためてインボイス制度がどのような制度であり、事業者においてどのような対応が必要となるのかについてご説明致します。
Finance DX Forum
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
西野藍 氏
Sansan株式会社
ビジネス統括本部 マーケティング部
コンテンツプランニンググループ
インボイス制度への対応をチャンスに。いまから始める請求書業務のDX
「インボイス制度」「電子帳簿保存法」など、請求書業務のデジタル化の流れが進む中、この機会に紙の請求書にまつわる業務フローを再構築しようとしている企業も多いのではないでしょうか。本セッションでは「クラウド請求書受領サービス Bill One」のご紹介を中心に、請求書をオンラインで受け取ることから始める、請求書業務のデジタル化について講演します。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
大木晃 氏
株式会社LegalForce
執行役員 経営企画担当
バックオフィスが支える上場準備のリアル
IPOを達成するためには、強靭なバックオフィス体制が必要です。
直近にIPOを実現したスタートアップ企業をお呼びし、バックオフィス視点を中心に上場の経験やリアルなエピソードを伺います。
上場に至るまで、どんなステージで、どんな課題にぶつかり、解決方法を探っていったのか。振り返るとしたらやっておくべきだったことは何か。コロナによる影響はあったのか。IPOを目指す企業の担当者必見です。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
林良太 氏
株式会社Finatextホールディングス
共同創業者 / 代表取締役社長CEO
バックオフィスを後回しにした スタートアップ企業からの学び
事業拡大を続ける企業は、売上を伸ばす投資を優先してしまうもの。
しかし、バックオフィスに十分な投資をする企業とそうでない企業とでは、その後のスケールに大きな違いが現れるといいます。バックオフィス関連の「しくじり」を糧に企業を成長させてきた3人をお呼びしました。
本セッションのタイトルにドキッとした方は必見の内容です!
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
大塩啓行 氏
株式会社サーバーワークス
取締役
バックオフィスを後回しにした スタートアップ企業からの学び
事業拡大を続ける企業は、売上を伸ばす投資を優先してしまうもの。
しかし、バックオフィスに十分な投資をする企業とそうでない企業とでは、その後のスケールに大きな違いが現れるといいます。バックオフィス関連の「しくじり」を糧に企業を成長させてきた3人をお呼びしました。
本セッションのタイトルにドキッとした方は必見の内容です!
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
藤井淳史 氏
ジャフコ グループ株式会社
パートナー
バックオフィスを後回しにした スタートアップ企業からの学び
事業拡大を続ける企業は、売上を伸ばす投資を優先してしまうもの。
しかし、バックオフィスに十分な投資をする企業とそうでない企業とでは、その後のスケールに大きな違いが現れるといいます。バックオフィス関連の「しくじり」を糧に企業を成長させてきた3人をお呼びしました。
本セッションのタイトルにドキッとした方は必見の内容です!
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
小林賢治 氏
シニフィアン株式会社
共同代表
バックオフィスの力が、 スタートアップをスケールさせる
企業の拡大には、土台となる「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」を司るバックオフィスの適切な構築が不可欠です。IPOを目指す企業にとって、早期のバックオフィス体制構築の成否が、IPOの規模やその後の企業価値を決めるといっても過言ではありません。
本講演では、DeNAで9年間、執行役員や取締役として経営に関わり、現在は、シニフィアン株式会社で、投資家として様々な企業のグロースを支援している小林氏より、スタートアップをスケールさせるために必要なポイントについて、2つの目線(企業内目線/投資家目線)でお話いただきます。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
長澤亮 氏
株式会社HRBrain
執行役員 コーポレート本部長
躍進する成長企業のバックオフィスDX事情
バックオフィスDXツールを提供する成長企業は、自社の状況に合わせ、どのようにバックオフィスの体制を構築しているのか。
バックオフィスツールの導入や設計のコツ、業務を効率化するための体制、過去から現在までの改善の道筋や今後取組みたいことなど、普段は聞けない「バックオフィスのプロ」視点からの裏側を探ります。
バックオフィスの構築に悩んでいる方、これから取り組みたい方必見です。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
倉本佳宇 氏
株式会社LegalForce
経理財務部 経理財務課長
躍進する成長企業のバックオフィスDX事情
バックオフィスDXツールを提供する成長企業は、自社の状況に合わせ、どのようにバックオフィスの体制を構築しているのか。
バックオフィスツールの導入や設計のコツ、業務を効率化するための体制、過去から現在までの改善の道筋や今後取組みたいことなど、普段は聞けない「バックオフィスのプロ」視点からの裏側を探ります。
バックオフィスの構築に悩んでいる方、これから取り組みたい方必見です。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
角田耕一 氏
株式会社ヤプリ
取締役CFO
バックオフィスが支える上場準備のリアル
IPOを達成するためには、強靭なバックオフィス体制が必要です。
直近にIPOを実現したスタートアップ企業をお呼びし、バックオフィス視点を中心に上場の経験やリアルなエピソードを伺います。
上場に至るまで、どんなステージで、どんな課題にぶつかり、解決方法を探っていったのか。振り返るとしたらやっておくべきだったことは何か。コロナによる影響はあったのか。IPOを目指す企業の担当者必見です。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
古田哲晴 氏
セーフィー株式会社
取締役 経営管理本部長 兼 CFO
バックオフィスが支える上場準備のリアル
IPOを達成するためには、強靭なバックオフィス体制が必要です。
直近にIPOを実現したスタートアップ企業をお呼びし、バックオフィス視点を中心に上場の経験やリアルなエピソードを伺います。
上場に至るまで、どんなステージで、どんな課題にぶつかり、解決方法を探っていったのか。振り返るとしたらやっておくべきだったことは何か。コロナによる影響はあったのか。IPOを目指す企業の担当者必見です。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
末藤梨紗子 氏
ビジョナル株式会社
執行役員CFO
バックオフィスが支える上場準備のリアル
IPOを達成するためには、強靭なバックオフィス体制が必要です。
直近にIPOを実現したスタートアップ企業をお呼びし、バックオフィス視点を中心に上場の経験やリアルなエピソードを伺います。
上場に至るまで、どんなステージで、どんな課題にぶつかり、解決方法を探っていったのか。振り返るとしたらやっておくべきだったことは何か。コロナによる影響はあったのか。IPOを目指す企業の担当者必見です。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
武田修一 氏
OLTA株式会社
取締役副社長兼CSO
創業期のバックオフィスメンバーが担う責任と管理部門の立上げ
創業期スタートアップで活躍した当時の担当者が、管理部門を軌道に乗せるまでの道のりを語ります。
組織が拡大していくなかで直面する課題は、社員の誰も経験したことのないものばかり。
そうした課題にどのように対応し、マルチタスクをこなすなかでどう仕組みを作り上げていったのか。
今もう一度バックオフィスを立ち上げるとしたらやっていたことは何か。
気鋭スタートアップの、成長の土台を知ることができます。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
成定優 氏
フリーランス人事
創業期のバックオフィスメンバーが担う責任と管理部門の立上げ
創業期スタートアップで活躍した当時の担当者が、管理部門を軌道に乗せるまでの道のりを語ります。
組織が拡大していくなかで直面する課題は、社員の誰も経験したことのないものばかり。
そうした課題にどのように対応し、マルチタスクをこなすなかでどう仕組みを作り上げていったのか。
今もう一度バックオフィスを立ち上げるとしたらやっていたことは何か。
気鋭スタートアップの、成長の土台を知ることができます。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
小山晋史 氏
freee株式会社
執行役員経営基盤本部長
躍進する成長企業のバックオフィスDX事情
バックオフィスDXツールを提供する成長企業は、自社の状況に合わせ、どのようにバックオフィスの体制を構築しているのか。
バックオフィスツールの導入や設計のコツ、業務を効率化するための体制、過去から現在までの改善の道筋や今後取組みたいことなど、普段は聞けない「バックオフィスのプロ」視点からの裏側を探ります。
バックオフィスの構築に悩んでいる方、これから取り組みたい方必見です。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
井上直樹 氏
Chatwork株式会社
取締役CFO
躍進する成長企業のバックオフィスDX事情
バックオフィスDXツールを提供する成長企業は、自社の状況に合わせ、どのようにバックオフィスの体制を構築しているのか。
バックオフィスツールの導入や設計のコツ、業務を効率化するための体制、過去から現在までの改善の道筋や今後取組みたいことなど、普段は聞けない「バックオフィスのプロ」視点からの裏側を探ります。
バックオフィスの構築に悩んでいる方、これから取り組みたい方必見です。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
乾将豪 氏
株式会社RevComm
執行役員 Head of Human Resources / Legal / CorpIT / Admin
創業期のバックオフィスメンバーが担う責任と管理部門の立上げ
創業期スタートアップで活躍した当時の担当者が、管理部門を軌道に乗せるまでの道のりを語ります。
組織が拡大していくなかで直面する課題は、社員の誰も経験したことのないものばかり。
そうした課題にどのように対応し、マルチタスクをこなすなかでどう仕組みを作り上げていったのか。
今もう一度バックオフィスを立ち上げるとしたらやっていたことは何か。
気鋭スタートアップの、成長の土台を知ることができます。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
伊藤達也 氏
キャディ株式会社
経営管理部マネージャー
創業期のバックオフィスメンバーが担う責任と管理部門の立上げ
創業期スタートアップで活躍した当時の担当者が、管理部門を軌道に乗せるまでの道のりを語ります。
組織が拡大していくなかで直面する課題は、社員の誰も経験したことのないものばかり。
そうした課題にどのように対応し、マルチタスクをこなすなかでどう仕組みを作り上げていったのか。
今もう一度バックオフィスを立ち上げるとしたらやっていたことは何か。
気鋭スタートアップの、成長の土台を知ることができます。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 会長
- 社長
小泉文明 氏
株式会社メルカリ取締役President(会長)
兼 株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長
逆境にも屈せず、継続的成長を実現するために。
スタートアップにおける投資不況や世界経済の不況などが囁かれるなど、いつ予期せぬ有事にさらされてもおかしくない今こそ、企業の土台としてのバックオフィスの役割が重要性を増しています。
企業の真価は、バックオフィスをどう捉えるかにかかっていると言っても過言ではありません。
混迷の時代に問われるバックオフィスのあり方について、株式会社メルカリの小泉文明会長と、株式会社LegalForceの角田望が語ります。
STARTUP CONFERENCE 2022「BOOSTER’S DAY」
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 専門職
- 社長
角田望 氏
株式会社LegalForce
代表取締役/弁護士
逆境にも屈せず、継続的成長を実現するために。
スタートアップにおける投資不況や世界経済の不況などが囁かれるなど、いつ予期せぬ有事にさらされてもおかしくない今こそ、企業の土台としてのバックオフィスの役割が重要性を増しています。
企業の真価は、バックオフィスをどう捉えるかにかかっていると言っても過言ではありません。
混迷の時代に問われるバックオフィスのあり方について、株式会社メルカリの小泉文明会長と、株式会社LegalForceの角田望が語ります。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
浦山博史 氏
株式会社LegalForce / 執行役員 営業・マーケティング本部長
契約リスクの実例を解説! DXで契約リスクを管理する方法とあるべき姿とは?
ビジネスにはリスクがつきもの。契約は、これらのリスクを減らすために行うもので、締結されると強制的に実現される権利義務関係を作り上げます。
そのため、適切なリスクヘッジが行われないまま契約を結ぶと、思わぬ結果を招くことも。 本講演では、株式会社LegalForce執行役員で営業・マーケティング本部長の浦山博史が、契約リスクが表面化した実例を紹介しつつ、契約の基本的な枠組みから、LegalForceを用いたリスク制御の方法についてお話します。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
小川剛史 氏
株式会社iCARE / Carelyエバンジェリスト / 健康経営アドバイザー
脱・もったいない健康経営。 実践企業2000社のデータから見えた、正しい優良法人対策
健康経営を取り組む企業にとって最大の目標である健康経営優良法人、ついに今年度の審査が迫ってきました。実は昨年度から実践企業2,000社の取組状況が公開されていることをご存知でしょうか?本講演では、この2,000社のデータ分析をもとに健康経営の実務に精通したアドバイザーから、効率的な優良法人対策と他社事例を自社の取り組みに活用する方法を解説します。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
仲沢勇人 氏
GVA TECH株式会社 / GVA assist 事業部 リーガル部門統括マネージャー / 弁護士
企業法務に強い弁護士が徹底解説! ~契約書チェック業務の負担を低減する、 AI契約レビューツールの使いどころとは~
契約書チェックは責任が大きく、リスクの見落としや修正漏れに注意を払って、
毎回大変な思いをしている管理/法務部門の担当者様は多くいらっしゃいます。
この度、企業法務に強い弁護士が
・契約書チェックを行う際の基本プロセス
・契約書におけるリスクの扱い方
を踏まえ、
・AI契約レビューツールを使うとどのようなメリットがあるのか
・タイプ別のAI契約レビューツールの違い
をコンパクトに解説いたします。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
飯田悠司 氏
株式会社リーディングマーク / 代表取締役
~採用のミスマッチを防いで強い組織をつくる~ 自社に合う人材を入社前に見極める採用手法とは
「いいと思った候補者が入社後思ったように活躍しない」「入社後3ヶ月以内の離職が発生している」など採用のお悩みを抱えている方も多いと思います。そんな方に向けて入社後のミスマッチを防ぐ「採用時の3つのポイント」を具体的な事例を交えてお伝えします。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
柴野亮 氏
Sansan株式会社 / Bill One Unit プロダクトマーケティングマネジャー 公認会計士
インボイス制度・電帳法対応を見据えた 請求書業務の再構築における3つのポイント
「電子帳簿保存法改正」「インボイス制度の導入」など、請求書業務のデジタル化の流れが進む中、この機会に紙の請求書にまつわる業務フローを再構築しようとしている企業も多いのではないでしょうか。
本セッションでは「Bill One」のご紹介を中心に、請求書業務の効率化について講演します。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
友久甲子 氏
メディフォン株式会社 / 事業企画室 統括
人的資本経営のカギは健康管理にあり! ~戦略的な健康管理から始める組織活性の方法を解説~
人的資本経営やウェルビーイング経営に注目が集まるに伴い、「生産性や企業価値の向上を実現するためには、人材への投資を行い、エンゲージメントを高めることが必要不可欠である」という考え方が一般的になってきました。また、人材への投資の一環として、戦略的に従業員の健康管理に取り組む企業も年々増加しています。
しかし一方で、「人材への投資がエンゲージメント向上や組織活性化に寄与しているのか成果が見えにくい」「人材への投資といっても具体的に何をすれば良いのかわからない」といったお悩みもよくお聞きします。
そこで本ウェビナーでは、「今なぜ人的資本経営が求められているのか?」「人的資本経営を行っていくにあたり何から始めればよいのか?」について、従業員の健康という視点から解説していきます。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
杉野愼 氏
株式会社TECO Design / 代表
勤怠ソフトの比較検討をする前に! 整理しておくべきポイント10箇条
通常業務でも忙しい中、このタイミングで勤怠ソフトのクラウド化に本腰を入れることになった企業様からのご相談も増えてまいりました。
そんな中、
「そもそも紙やエクセル管理からクラウドに移行する際の準備事項って何なのだろう」
「どれくらい労力や移行期間がかかるの?」
「結局、自社にはどんな勤怠システムが合っているのは判断が難しい」
「資料請求は各社してみたけど、結局よくわからない」
というお悩みを一人で抱えていらっしゃる人事労務担当者の方も多いと思います。
本セミナーでは、IT導入×人事労務のプロである株式会社TECO Design杉野様に登壇いただき
「メーカーからの提案を受ける前に確認しておきたいポイント」をお伝えします。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
山田純希 氏
FRAIM株式会社 / 営業企画部 / 執行役員 営業企画部長
AIが導くドキュメントDXの最前線 〜「探す」「調べる」「整える」を超効率的に!〜
ビジネスパーソンが一生で文書作業にかける時間は、10,000時間を超えるとも言われ、その中には参考となる文書の検索、案件に関する調べもの、レイアウトの修正など、沢山の単純作業が隠れています。本講演では文書作業の時間を膨大にしてしまう課題について調査レポートをもとに紐解き、契約書業務を中心にAIを活用した「ドキュメントDX」による効率化のアプローチを事例も交えご紹介いたします。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
小西圭介 氏
株式会社SmartHR / マーケティンググループ リードジェネレーション イベントユニット
人事・労務担当1,000名への調査で判明! 「評価業務」の効率化が進まない理由とその解決法
人事部において最も重要な業務の1つである「人事評価」。評価シートの準備や配布、収集や集計など、紙や表計算ソフト等を用いた煩雑な作業が発生すると同時に、ミスが許されない心理的な負担も多い業務です。働き方改革推進やコロナ禍を経て柔軟な働き方が進みつつある今、「人事評価」に関する業務においても、変化に対応するための業務プロセスの見直しが求められています。本セミナーでは、人事・労務担当1,000名への調査で判明した、「人事評価」に関する業務効率化が進まない要因をお伝えしつつ、その解決法などについて解説します。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
南條匡紀 氏
株式会社スマートドライブ / 営業部 シニアアカウントエグゼクティブ
総務必見! アルコールチェック含めての法令対応 抑えるべきポイントと具体的運用法
2022年は、4月と10月の2回に分けてアルコールチェックの制度変更が行われます。
10月の変更が迫る中、運用方法がまだ決まりきらないなどという悩みはありませんか?
弊社のお客様からも、白ナンバー車両におけるアルコールチェックに関して、法令遵守するのはどのような運用をしたらいいのか?という声を聞く機会が増えています。そこで本セッションでは、運用の疑問点や、検知器の種類や管理方法をパターン別に解説。運用別の法令対応範囲まで説明します。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
今村有里 氏
TIS株式会社 / DXビジネスユニット DX営業ユニット DX第4営業部
その場しのぎにならない全社DXとは? ~既存業務を活かした、経理から始める「実現可能なDX」のススメ~
改正電子帳簿保存法の施行により、これまで以上に業務のペーパーレス化を推進しやすい環境が整いました。
また2023年10月にはインボイス制度の適用も控えており、法改正の対応に追われている企業様も多いかと思います。
この法改正を追い風に、各システムを導入する企業様も増えたのではないでしょうか。
しかし本来の業務をシステムに合わせることには限度があり、それだけで本当に効率化といえるのでしょうか?
私たちTISは、既存業務を活かしたDX推進が重要だと考えます。
とくに全社員が関わる経費精算業務は、"企業に浸透するDX"の可能性があります。
今回のセッションでは、その場しのぎにならない「実現可能なDX」のヒントを事例を交えて紹介します。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
片岡映実 氏
Sansan株式会社 / Contract One Unit プロダクトマーケティングマネジャー
~紙の契約書もオンラインで締結~ 契約業務をDXし、紙と電子の契約書を一元管理する方法とは
ペーパーレス化やテレワーク、業務効率化を目的に、電子契約の普及が進んでいます。しかし、取引先の事情により、紙の契約書を用いたアナログな業務が必要となるシーンもまだまだ多く見られます。電子契約を導入することで紙の契約書と電子契約書の二重管理が必要となり、かえって管理体制が複雑になるなど、契約業務のDXにはまだまだ多くの課題が残っています。
そこで本セッションでは、紙の契約書を用いた契約業務をオンラインで完結させる方法と電子契約書と紙の契約書の一元管理を実現する方法を解説。さらに、契約業務のDXを通したリスク管理の強化についてもお話しさせていただきます。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
福田陽平 氏
ウイングアーク1st株式会社 / Business Document事業部 BD事業戦略部
取引先にも優しい、法対応と企業間取引の電子化! 先進事例から見えてくる現実的な対応方針とは
改正電子帳簿保存法に加え、2023年10月にはインボイス制度が施行。また、バックオフィスを取り巻く環境は法制度の変化だけではなく、働き方が変わり、場所・時間・人を成約する紙の運用はデジタルにシフト。社内のペーパーレスの取り組みだけでなく、取引先の帳票業務のデジタル化への対応も急がなければなりません。
本セッションでは、導入企業さまの事例のご紹介を交え、社内や取引先との帳票業務の最適化に向け、企業さまが取るべき現実的な対応方針をご紹介します。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 専門職
- 社長
藤田美樹 氏
株式会社リセ / 代表取締役社長 / 弁護士
契約書レビューAIを、導入する前と後で結局何が変わる?! ~最新事例をもとに実務の変化を徹底解説~
「契約書を読み込む業務、機械ですると簡単です」
契約書チェックは、弁護士でも時間がかかる難しい業務の一つです。企業でWチェックの体制が無いままチェックをしていたり、一人で法務をやっていたり、または法務経験が浅い方が審査していたりする場合に、契約書内のリスクを検知できず、思わぬリスクが発生しまうこともあります。今回は、普段からチェックしている契約書を、AIを使ったら実務がどう変わるのか?について、AIチェックサービスを開発した弁護士が徹底解説します。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
大野裕太郎 氏
株式会社TOKIUM / ビジネス本部 マーケティング部 副部長
企業利益改善に貢献できる経理を目指す -受取請求書の電子化で経理部門の生産性を上げる方法を解説-
経理部門が企業に利益を生み出すために、「業績管理」「予算管理」「決算業務」などのコア業務に時間を充てることは必須と言えます。
しかし、経理業務とはそれだけを指すのではなく、請求書管理や経費精算、会計処理、帳簿書類整理等の経理事務の時間が毎月発生します。これらの業務で手いっぱいで、コア業務に充てる時間が圧迫されてしまうといった経験はございませんか?
本セミナーでは、毎月必ず発生する業務のひとつである「請求書の支払い処理」を削減し、最大限業務を効率的に回していき、コア業務時間を増加させる方法について解説していきます
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード / 執行役員 サステナビリティ担当 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
【クイックに学ぶ!】 法改正も見据えた請求書業務の今後とは
電子帳簿保存法とインボイス制度への対応方法でお困りの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。本セッションの前半ではインボイス制度の概要や、電子帳簿保存法を中心とした制度の変遷、今後企業が乗り越えるべきポイントについて解説いたします。後半では、具体的に法改正にどう対応するのか?弊社プロダクトを用いた際の対応イメージをご紹介いたします。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
荻野淳英 氏
株式会社マネーフォワード / マネーフォワードビジネスカンパニー デジタルインボイス本部Marketing部
【クイックに学ぶ!】 法改正も見据えた請求書業務の今後とは
電子帳簿保存法とインボイス制度への対応方法でお困りの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。本セッションの前半ではインボイス制度の概要や、電子帳簿保存法を中心とした制度の変遷、今後企業が乗り越えるべきポイントについて解説いたします。後半では、具体的に法改正にどう対応するのか?弊社プロダクトを用いた際の対応イメージをご紹介いたします。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
大倉壽子 氏
アドビ株式会社 / インストラクター / ジェネラリスト
ドビが考えるバックオフィスDXとは? ペーパーレスから始めるデジタルドキュメントの未来
様々なステークホルダーと一緒になって新しい価値を生み出していかなければ生き残れない共創の時代に、時間や場所に捉われることなく、一人ひとりにとって快適で効率的な働き方を実現していくことは企業にとって非常に重要です。本セッションでは、アドビの調査から見えた働き方変革のための課題と、PDFが持つ契約業務のペーパーレス化推進の可能性や、アドビが様々なパートナーと共創して提供しているデジタル変革のソリューションをご紹介します。