HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

岩下想

株式会社No Company プロデューサー

学生/求職者ニーズを的確に捉える、新時代の採用ブランディング戦略 SNSデータから見る最新トレンドと成功事例も解説

現代の採用市場では、通年採用や早期化の加速、さらに学生/求職者の価値観や企業側の情報発信ツール・媒体の多様化といった背景から、採用活動がますます高度化してきております。企業が競合他社との優位性を示し求める人材から選ばれる為には、各ターゲットに合わせた採用戦略やオンライン上での「働き先」としてのイメージ形成が非常に重要です。 本講演では、上記の市場変動を踏まえ、今捉えるべき学生/求職者のインサイト・ニーズや採用ブランディングの実践方法について、具体的なデータや成功事例を交えて紹介します。 最近では高度化の影響を受け、数年前のナビサイト偏重型の時代と異なり、年間通して採用・選考業務が逼迫し、自社の採用戦略や各施策を振り返る時間を作るのが難しいといった声をよく耳にします。 この講演を通じて、少しでも皆さんの採用広報・採用ブランディングの戦略/施策見直しや自社採用の強化に向けてお役に立てれば幸いです。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

三浦悠介

株式会社シェイク マーケティング部門

『シェアド・リーダーシップ』型組織実現に向けた育成の転換 ~弱み克服育成から強み強化育成へ~

本講演ではメンバー個々の強みを発揮し、全員がリーダーシップを発揮しあう シェアド・リーダーシップ型組織の実現に向けて、 立教大学石川淳教授をお招きし、HR業界の実情をもとに 組織開発・人材開発における現状の課題をお伺いしながら、対談形式でお送りします。 成果を出す組織・チーム作りを推進する中で一部のリーダーに依存する形ではなく、 相互に影響を与え合う”シェアド・リーダーシップ型”のチーム作りに向けて、 3つのポイントをお伝えします ・なぜ、今シェアド・リーダーシップ型のチームや組織が求められるのか ・シェアド・リーダーシップ型のチームがもたらすメリットとデメリット ・シェアド・リーダーシップ型のチームへと変化していくポイント ※合わせて、具体的に取り組まれている企業事例(対象層や実績)もお伝えしていきます また、曖昧性、不確実性が高いと言われる現代において、 シェアドリーダーシップ理論に基づいたチームの機能度合いを可視化し、 強みを活かし合う組織づくりに向けた具体的なステップもご紹介します。 弱みを指摘し、自信が失われていくチーム作りから、 強みを活かし合い、前向きなエネルギーでコラボレーションが生まれ、補完し合うチーム作りへ、 石川先生の学術的な知見と株式会社シェイクの実践知を交えながら、 育成の具体的手法と合わせてお伝えしていきます。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

奥田和広

株式会社タバネル 代表取締役

なぜ御社では課長が活躍できないのか? 課長が活躍する組織をつくる3つのポイント

組織の要である中間管理職「課長」 しかしながら、期待に応じた活躍ができず、多くの企業で経営課題となっています。育成を中心に課長本人に焦点を当てた対策が取られているものの、課題は解決できていません。また、課長の精神的、業務的な負担は近年ますます増加しており、組織全体に悪影響を及ぼし始めています。 そこで、大規模調査から分かった課長が活躍する3つのポイント「育成」「仕組み」「関係性」について具体的に解説します。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

池田秀一

株式会社グラビティフロー代表

組織のマネジメント力を高め事業拡大を加速させる 「事業を拡大したいがマネジメントがついてこない」を解消する3ステップ

企業にとって「事業拡大」と「マネジメント」は両輪です。 事業を拡大していくためには、それを支えるマネジメント体制が不可欠となり、それを担うマネージャーの存在が非常に重要です。 多くの場合、マネージャーはプレイヤーとしての事業実績を認められて抜擢されるため、マネジメントについての知見を必ずしも持ち合わせていません。そのため、以下のようなことが起こります。 ・マネージャー自身がいつまでも現場業務に手を取られ、中長期での戦略を進められない。 ・人を育て定着するサイクルが作れずに、離職防止や新規採用に膨大なコストを取られてしまう。 ・市場ニーズがあるのにサービスを供給する器を整えられず、大きな機会損失を生み出しまう。 ・プレイヤーとしては優秀である当人の能力を、組織に生かすことができず双方が苦しむ。 一方で、マネジメント責任をマネージャーだけに求めるのも当人たちの大きな負荷となります。 そのため、組織全体として「マネジメント力」を高めていくことが重要です。 弊社は「事業推進を人材開発・組織開発側面から伴走支援する専門家」です。 その経験を通して、事業を拡大を支える組織のマネジメント体制を整える3ステップをご紹介します。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

石川淳

立教大学統括副総長、立教大学経営学部教授、立教学院常務理事

『シェアド・リーダーシップ』型組織実現に向けた育成の転換 ~弱み克服育成から強み強化育成へ~

本講演ではメンバー個々の強みを発揮し、全員がリーダーシップを発揮しあう シェアド・リーダーシップ型組織の実現に向けて、 立教大学石川淳教授をお招きし、HR業界の実情をもとに 組織開発・人材開発における現状の課題をお伺いしながら、対談形式でお送りします。 成果を出す組織・チーム作りを推進する中で一部のリーダーに依存する形ではなく、 相互に影響を与え合う”シェアド・リーダーシップ型”のチーム作りに向けて、 3つのポイントをお伝えします ・なぜ、今シェアド・リーダーシップ型のチームや組織が求められるのか ・シェアド・リーダーシップ型のチームがもたらすメリットとデメリット ・シェアド・リーダーシップ型のチームへと変化していくポイント ※合わせて、具体的に取り組まれている企業事例(対象層や実績)もお伝えしていきます また、曖昧性、不確実性が高いと言われる現代において、 シェアドリーダーシップ理論に基づいたチームの機能度合いを可視化し、 強みを活かし合う組織づくりに向けた具体的なステップもご紹介します。 弱みを指摘し、自信が失われていくチーム作りから、 強みを活かし合い、前向きなエネルギーでコラボレーションが生まれ、補完し合うチーム作りへ、 石川先生の学術的な知見と株式会社シェイクの実践知を交えながら、 育成の具体的手法と合わせてお伝えしていきます。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大島由起子

インフォテクノスコンサルティング株式会社 セールス・マーケティング事業部長

地に足をつけて、改めて人事のシステム活用を考える 何故、未だに経営に貢献できていないのか?

タレントマネジメントシステム、HR Techなど、人事系のシステムが市場に多く出回り、各社で導入が進むようになっています。 そうしたシステムは、実際に経営の期待通りの成果を出しているのか?出せていないとしたら何故なのか? 人事系システムと人材データの活用支援に20年関わってきた経験・知見をもとに、地に足をつけて考えていきます。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

秋山真

株式会社No Company 代表取締役社長

ストーリーで語る人的資本経営 ーマネーフォワードから学ぶ「選ばれる企業」のブランディング戦略ー

近年、政府が企業に対して人的資本の開示を求める方針を掲げ、人的資本経営への注目度が高まり、投資家も人的資本に着目するようになりました。また、各社の情報開示や広報活動が求職者や従業員など投資家以外のステークホルダーに向けても進み始めています。 この講演では、人的資本経営が注目される前から「TalentForward」をコンセプトに掲げ、「従業員」の多様な可能性を引き出した企業価値の創造と、オウンドメディアなどで「自社らしさ」を持ったストーリーのある発信を行い、求職者や従業員からも共感を集めているマネーフォワードの取り組みを石原氏(CHO)にお話しいただきます。この実例を通じて、人的資本経営の取り組みを起点に、人事が取り組める求職者を魅了するためのブランディングのヒントを明らかにしていきます。 企業の採用や人的資本経営プロジェクトに携わっている方は、ぜひお申込み下さい!

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

石塚由紀夫

株式会社日本経済新聞社 編集委員

日本型雇用の行方~なぜ今、人的資本経営なのか~

ジョブ型雇用や週休3日制、副業促進、転勤廃止、ワーケーションなど新たなワークスタイルがコロナ禍を経て急速に広がっています。これらをつなぐキーワードは人的資本経営。働き手一人ひとりを貴重な“人財”と捉えて、その潜在能力を最大限引き出す人材戦略のことです。なぜ今、人的資本経営に焦点が当たるのか。先駆的な企業事例を交えて、ポスト日本型雇用をひも解きます。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

安藤広大

株式会社識学 代表取締役社長

「数値化の鬼」識学代表登壇!経営者のための数値化マネジメント解説 ~「仕事ができる人」の共通点は、数字に強いこと。プレーヤー時代に身につけるべき5つの数値化の方法~

識学は創業から2016年の創業以来、3000を超える企業にマネジメントコンサルティングを行ってきました。 その効果は、口コミで広がり数多くの企業で成果の向上と離職の低減を実現しました。 直近の識学導入企業の調査結果では、83%以上が導入後1年以内に売上を拡大しています。 弊社代表・安藤著の書籍「数値化の鬼」は、発売から30万部を突破しました。 本書籍は、プレーヤー時代に身につけるべき5つの数値化の方法「行動量、確率、変数、真の変数、長い期間」を徹底解説しているビジネスマン向けの本です。 本講演では、書籍「数値化の鬼」を基に、徹底した「数値化」マネジメントが従業員を成長させ、会社の成果を最大化するメカニズムと、これを実現するマネジメント方法を解説いたします。 「書籍の理解をさらに深めるため」 「学んだことのないマネジメント学ぶきっかけに」 「仕事のできる人に共通する、たった一つの思考法を知りたい」 どのようなご理由でも、会社・従業員・ご自身を成長させたいと考える方々にとって有益な内容です。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

石原千亜希

株式会社マネーフォワード グループ執行役員 CHO

ストーリーで語る人的資本経営 ーマネーフォワードから学ぶ「選ばれる企業」のブランディング戦略ー

近年、政府が企業に対して人的資本の開示を求める方針を掲げ、人的資本経営への注目度が高まり、投資家も人的資本に着目するようになりました。また、各社の情報開示や広報活動が求職者や従業員など投資家以外のステークホルダーに向けても進み始めています。 この講演では、人的資本経営が注目される前から「TalentForward」をコンセプトに掲げ、「従業員」の多様な可能性を引き出した企業価値の創造と、オウンドメディアなどで「自社らしさ」を持ったストーリーのある発信を行い、求職者や従業員からも共感を集めているマネーフォワードの取り組みを石原氏(CHO)にお話しいただきます。この実例を通じて、人的資本経営の取り組みを起点に、人事が取り組める求職者を魅了するためのブランディングのヒントを明らかにしていきます。 企業の採用や人的資本経営プロジェクトに携わっている方は、ぜひお申込み下さい!

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

木田知廣

シンメトリー・ジャパン代表 / 米マサチューセッツ大学MBA講師

エンゲージメントUPで若手が辞めない風土づくり ~マサチューセッツ大学木田知廣氏と学ぶ課長から始める方法論~

「若手社員がまた辞めてしまう…」。そんな悩みをよく聞くようになりました。その背後にあるのが、エンゲージメント<貢献意識>の低さ。コロナ禍によるリモートワークや「呑みニケーション」不在は、若手を中心に組織への帰属意識に大きな傷跡を残しました。これを回復できるか否かが、ポストコロナの企業の成功を左右する大きな要因です。では、どうやってエンゲージメントを高めるか。その方法論を紹介するのが本セッションの目的です。ポイントは、「課長発」。組織の中核を担うマネージャー層をパワーアップすることで、「ミドルアップ・ダウン」に組織全体のエンゲージメントを高めます。エンゲージメントに問題意識をお持ちの方はもちろん、社員の定着率UPに苦労されている方、ぜひおいで下さい。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

前山匡右

株式会社Maxwell’s HOIKORO 代表取締役社長

エンゲージメントで組織は変わらない。~人的資本経営の誤解を解き、その落とし穴を回避する~

不確実性が高まる中、人的資本経営の重要性が謳われています。 最後の競争優位の源泉とも言える人材の重要性は高まるばかりですが、日本の人事はこれを正しく理解し、実行に移せているかというと決してそうではありません。 人的資本は、不動産や設備などと異なり、目に見えず、複雑です。 人と組織という複雑で不可視なものを定量的に把握する流れは重要ですが、表面的な理解で推進し、誤った施策を繰り返す人事部門も多くみられます。 エンゲージメントを測定し、施策を打ってはみるものの、それが企業価値を毀損する施策であるといったこともしばしば起こります。 本セミナーは、赤字企業の建て直しや不祥事後の企業の再生など、組織を変えることに挑んできた弊社が、巷に言う人的資本経営の誤解と落とし穴について解説し、その処方箋となるヒントをご提供するものです。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

新田章太

株式会社ギブリー 取締役 兼 Trackプロダクトオーナー

コロナ禍での100社以上のエンジニア研修で見えた新入社員研修のオンライン・オフラインの最適解

新型コロナウイルスの影響により、我々は研修の方法論を見直す必要性に迫られました。オンライン研修の普及は、その一環として広がりましたが、最近ではオフラインへ戻す、もしくはオンライン・オフラインハイブリッドでの研修を実施している企業も多くなりました。本講演では、当社でコロナ禍での100社以上のエンジニア研修で見えた、オンライン・オフライン研修のメリットとデメリットについて考えていきたいと思います。次年度の研修企画の参考となる情報をまとめておりますので、新入社員エンジニアの成長を促進するベストプラクティスを一緒に考えていきましょう。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

野沢俊基

株式会社SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー

「組織と従業員が育つ、人事評価のしくみ」

現在、人的資本経営の観点から「従業員の成長」は「企業/組織の成長」へつながると考えられています。 従業員の成長を図るために人事評価は企業にとって欠かせない仕組みになっていますが、なかなか評価周りの環境整備ができていない企業が多いのが現状です。 本セッションでは人事評価まわりのベストアンサーを、SmartHR社における工夫と実践をふまえてご紹介いたします。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

早川幸治

株式会社ラーニングコネクションズ 代表取締役 / 講師・著者

自律型グローバル人材育成につなげる英語学習の習慣化させる方法とは? ~社員のモチベーションを喚起し「学び続ける文化」を構築する秘訣を大公開~

語学教育担当者様必見! 自律型人材育成はかなり以前からHR担当様方の課題です。 グローバル教育においても、いかに社員のモチベーションを喚起し、 自律的に英語学習を習慣化させるかについては、多くの企業のHR担当者様が持つ懸案事項です。 今回のセミナーでは、 ・英語学習のきっかけ作りからモチベーションの喚起 ・いかに習慣化させるか ・成長・成功体験が生み出す継続学習 といったポイントについて、大手企業でのセミナーやTOEIC書籍執筆などで経験豊富な早川講師が事例も交えながら紹介します。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

細田裕貴

株式会社ビジネス・ブレークスルー 法人営業3部 部長

自律的学習人材をいかに生み出すか 自ら学ぶ力を有する人材が、競争優位の源泉になる

ビジネスの急速な変化で、求められる人材像や組織像も大きく変化しています。企業・個人とも変化する未来へ向けた明確な目標設定が困難になる一方、迫り来るディスラプターへの対応に必要とされる強さとしなやかさは、社員個々人の能力に掛かっていると言っても過言ではありません。 近年、人材の価値を高めるべく多くの企業が、社員の自律的学習支援に取り組んでいますが、芳しい効果が見られず弊社にご相談いただくケースが増えています。 当セミナーでは、自律的学習人材を創出するにあたり、乗り越えるべき壁を整理してお伝えするとともに、事例を交えてその手法や仕組みについて解説します。 企業が目指すべき姿として、社員一人一人の学びをデザインし、自ら能動的に学ぶ人材が多数生まれることによってラーニングカルチャーが醸成されることです。また、これは競争優位の源泉にもなり、企業価値を高める点においては経営のアジェンダとして考えるべき人材戦略に他なりません。 1つでも自社の環境構築のヒントになるものを持ち帰っていただき、自律型学習人材育成の一助になればと考えております。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

中西優夏

レバレジーズ株式会社 キャリアチケット事業本部 人事グループ 人材採用チーム リーダー

Z世代の学生の志望度を高める!面接・面談時の秘策とは? ~採用プロセス別・学生タイプ別に今すぐ使えるテクニックを大公開!~

内容(一部): ・Z世代の特徴とZ世代の採用のポイントについて。 ・選考前や選考中などの採用プロセス毎に学生が考えていることと、企業が注意すべきことについて。 ・学生タイプ別に効果的なコミュニケーションの方法とは。  学生を5つのタイプに分類して、特徴やタイプ別のグリップトークについて解説。 ・学生へのフィードバックの重要性とポイントについて。 毎年10,000名を超える学生の就職支援を行うキャリアチケットと、 毎年数百名の採用を行うレバレジーズ株式会社の面接・面談のノウハウを盛り込んだ内容です。 採用競合に競り勝つために企業がすべきことは多くありますが、その一部やヒントを得ていただける内容になっています。 また、新卒採用だけでなく、Z世代の第2新卒採用や若手社員との面談などでにも応用が可能です。 一つひとつ取り組めば、必ず結果に繋がるノウハウかと思いますので、 何卒ご視聴をよろしくお願いいたします!

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

奥野守

株式会社パスコ経営戦略本部サステナビリティ推進室 室長

サステナビリティ推進に向けたエンゲージメント向上!人事・経営企画が知っておくべき施策とは エンゲージメント向上・ダイバーシティ推進に取り組む企業の担当者様に深掘りインタビュー

持続可能な企業成⻑を実現するサステナビリティ推進に向けた従業員エンゲージメント向上・ダイバーシティ推進。 そのためのミュニケーション活性化・相互理解・自律型人材育成をどのように促進し施策を行なうべきか? 700社以上のエンゲージメント向上の実績を持つバヅクリの講師でもあるファシリテーターが、効果的だった施策や上手くいかなかった際の乗り越え方などを、実際に施策を行なっている担当者との対談・インタビュー形式で解説します。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

笹木純子

バヅクリ株式会社 講師/企画責任者

サステナビリティ推進に向けたエンゲージメント向上!人事・経営企画が知っておくべき施策とは エンゲージメント向上・ダイバーシティ推進に取り組む企業の担当者様に深掘りインタビュー

持続可能な企業成⻑を実現するサステナビリティ推進に向けた従業員エンゲージメント向上・ダイバーシティ推進。 そのためのミュニケーション活性化・相互理解・自律型人材育成をどのように促進し施策を行なうべきか? 700社以上のエンゲージメント向上の実績を持つバヅクリの講師でもあるファシリテーターが、効果的だった施策や上手くいかなかった際の乗り越え方などを、実際に施策を行なっている担当者との対談・インタビュー形式で解説します。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

吉田卓

株式会社リードクリエイト 常務取締役

人的資本経営のコアテーマ「サクセッションプラン」の成功条件 ~次世代リーダーを見抜き、見立て、活かすための方法論~

経営幹部の登用は企業が行う最も重要、かつリスクの高い意思決定です。社員にとってはもちろんのこと、投資家も企業の持続的発展において「サクセッションプラン」を重要視しており、いかに経営陣を輩出していくかに高い関心を示しています。 しかしながら、体系的な実効策を見出せていない企業も多く、課題感はより深刻さを増しているというのが私たちの認識であり、強烈な危機感を抱いています。人的資本経営を展開していくための最重要テーマ「経営戦略と人事戦略の連動」を実現させるためには、「経営戦略を推進できるリーダーの輩出」、つまり「サクセッションプラン」を戦略的に進めることが必要不可欠です。 本講演では、サクセッションプランのポイントをご紹介するとともに、リードクリエイトが提供する人材アセスメントデータの考察やリーダー育成先進企業の共通点から、次世代の経営人材が輩出され続けるために経営と人事部門が検討・着手すべきことについて、重要な論点やヒントを提示します。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

楠田祐

HRエグゼクティブコンソーシアム 代表

KDDIの人財育成戦略 ジョブ型人事制度とプロ人財育成の取組み

KDDIは、「人財ファースト企業への変革」を掲げ、ジョブ型人事制度の導入やDX人財育成に力を入れてきました。 「KDDI版ジョブ型人事制度」は、30の専門領域の設定と同時に 評価・報酬制度の刷新や1on1マネジメントの浸透等を進め、 社員の能力を引き出し、キャリアアップの機会を拡大しています。 また、「KDDI DX University」は、DX領域をはじめとした30の専門領域をカバーし、 それぞれの専門スキル研修や全社員向けのDX基礎スキル研修など、多彩な人財育成プログラムを提供しています。 本講演では、KDDIの人財育成戦略の概要と具体的な取り組み内容について詳しくお話します。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

佐藤耕一

Petraf合同会社(ペトラフ) 代表執行役員社長

人事評価会議の実施方法と運用事例 ~人が育つ会議の運営~

人事評価委員会、査定委員会、評価審議会等の人事評価に関わる調整会議について、具体的な実施方法を原則論と組織規模や業種/職種に応じて、その仕組みと運用の事例を紹介します。  一次評価から最終評価までの流れだけでなく、会議の進め方や実際の調整に使用されているパソコン投影画面や帳票等も開示します。  また、単なる査定のための評価ではなく、評価者と被評価者が育つ人事評価調整会議の在り方も紹介しつつ、経営者や人事責任者として最終評価の判断について、どのような軸で検討、決定すればよいのかも事例紹介の中で言及します。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

木村理恵子

KDDI株式会社 コーポレート統括本部 人事本部 人財開発部長

KDDIの人財育成戦略 ジョブ型人事制度とプロ人財育成の取組み

KDDIは、「人財ファースト企業への変革」を掲げ、ジョブ型人事制度の導入やDX人財育成に力を入れてきました。 「KDDI版ジョブ型人事制度」は、30の専門領域の設定と同時に 評価・報酬制度の刷新や1on1マネジメントの浸透等を進め、 社員の能力を引き出し、キャリアアップの機会を拡大しています。 また、「KDDI DX University」は、DX領域をはじめとした30の専門領域をカバーし、 それぞれの専門スキル研修や全社員向けのDX基礎スキル研修など、多彩な人財育成プログラムを提供しています。 本講演では、KDDIの人財育成戦略の概要と具体的な取り組み内容について詳しくお話します。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

進藤竜也

セプテーニグループ株式会社 人的資産研究所 代表取締役

新卒・中途社員の活躍と離職は「最初の3ヶ月」が左右する 1万人のデータから分かった事実をご紹介

『最初の3ヶ月(オンボーディング)』の成否が新メンバーのキャリアに与える影響はとても大きい。 入社から3年後の「ハイパフォーマー出現率」や「離職率」、「営業成績」が大きく左右されます。 そんな事実を示す実際のデータや、そのメカニズムをご紹介いたします。 また、オンボーディングの成否を決める『4つのつまずき要因』と その科学的な改善方法についても後半でご紹介します。 自社の新卒・中途社員のオンボーディングの実態を評価、分析できる機会として、 是非ご視聴いただけますと幸いです。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 社長

鹿野晴夫

英語&スキルトレーニング BizCom 代表

脳科学と第二言語習得理論の活用で、英語学習が習慣化 英語嫌いの理系社員も、4ケ月でTOEIC 100点アップ!

英語力の必要性を訴え、TOEIC等のテストを行い、通信講座や英会話を提供しても「申込が少ない」「成果が出ていない」。とりわけ、英語が苦手の理系社員の英語力アップが進んでいないという相談を受けます。問題解決には、教育担当が科学的な知見から英語教育を設計することが不可欠です。本講演で、脳科学と第二言語習得理論から生まれた「英語回路マップ」に基づき、学習開始から習慣化までの流れを作るヒントが得られます。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

服部泰宏

神戸大学大学院経営学研究科 教授

組織を強くする“採用力”の高め方 ~採用の専門家とともに現代の採用課題を捉え直す~

「超売り手市場」「雇用の流動化・多様化」「ジョブ型採用」「AIの進化」など、 採用を取り巻く環境は急激な変化を続けています。 本講演では、採用学の第一人者である、神戸大学大学院経営学研究科 服部泰宏氏と 採用に関する調査・コンサルティングを行う、株式会社ビジネスリサーチラボ 伊達洋駆氏が登壇。 一般社団法人日本採用力検定協会の理事を務められている、 お二人が現代の採用を取り巻くテーマを持ち寄り、 企業の“採用力”を高めるための方策について、多様な観点から徹底議論いたします。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

伊達洋駆

株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役

組織を強くする“採用力”の高め方 ~採用の専門家とともに現代の採用課題を捉え直す~

「超売り手市場」「雇用の流動化・多様化」「ジョブ型採用」「AIの進化」など、 採用を取り巻く環境は急激な変化を続けています。 本講演では、採用学の第一人者である、神戸大学大学院経営学研究科 服部泰宏氏と 採用に関する調査・コンサルティングを行う、株式会社ビジネスリサーチラボ 伊達洋駆氏が登壇。 一般社団法人日本採用力検定協会の理事を務められている、 お二人が現代の採用を取り巻くテーマを持ち寄り、 企業の“採用力”を高めるための方策について、多様な観点から徹底議論いたします。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

市川賢典(IchikawaKensuke)

oVice株式会社 エンタープライズ営業ユニット ユニット1 責任者

エンゲージメントを高めるために、各企業が今注目している「バーチャルオフィスへ出社」という働き方とは? 従業員が求める働き方・価値観に合わせた、今取り組むべき従業員エンゲージメント向上のポイント

新型コロナウイルス感染症の5類移行を経て、出社が増えた企業、社員の最新のアンケートデータを公開! 出社に意義を感じつつも、仕事へのストレスは8割増加!?今、発生している課題とはなにか。 従業員が求める働き方・価値観に合わせて、今取り組むべき従業員エンゲージメント向上のポイントをお伝えさせていただきます。 また、柔軟性ある働き方を維持しつつも、「一緒にいる、近くにいる」という体験が生み出す効果、バーチャルオフィス活用事例もご紹介させていただきます。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

播島聡

燦ホールディングス株式会社 代表取締役社長

人材育成の仕組みを作るとはどういうことか ー人的資本投資の具体的な進め方ー

予測が難しいVUCA時代において、企業人事は一律的な教育だけではなく、一人一人が自律的に学習する仕組みを作ることが求められます。 上場企業においては、人的資本経営がますます注目を浴びる中、企業内の人材をどのように自社の戦略に合わせて育成するかがカギとなります。 今回は、葬祭サービス最大手の燦ホールディングス様にお話を伺いながら、自社独自の人材育成を生み出した背景や目的、またそのプロセスを具体的にお話を頂くことで、”組織・事業にあった人材育成の仕組みを作るということはどういうことか”人材開発の取り組みや実施内容、学習を仕組み化した道のりを解説します。 時間や場所の制約がありながらも、自社の教育を推進できる学習設計や、自社の人的資本経営とどう紐づけるかのヒントをお伝えします。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

嶋内秀之

株式会社アントレプレナーファクトリー 代表取締役 立命館大学・大学院(MBAコース) 非常勤講師

人材育成の仕組みを作るとはどういうことか ー人的資本投資の具体的な進め方ー

予測が難しいVUCA時代において、企業人事は一律的な教育だけではなく、一人一人が自律的に学習する仕組みを作ることが求められます。 上場企業においては、人的資本経営がますます注目を浴びる中、企業内の人材をどのように自社の戦略に合わせて育成するかがカギとなります。 今回は、葬祭サービス最大手の燦ホールディングス様にお話を伺いながら、自社独自の人材育成を生み出した背景や目的、またそのプロセスを具体的にお話を頂くことで、”組織・事業にあった人材育成の仕組みを作るということはどういうことか”人材開発の取り組みや実施内容、学習を仕組み化した道のりを解説します。 時間や場所の制約がありながらも、自社の教育を推進できる学習設計や、自社の人的資本経営とどう紐づけるかのヒントをお伝えします。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

市川幹人

クアルトリクス合同会社 ソリューションストラテジー シニアディレクター

「静かな退職」が「エンゲージメント」の強敵になる時代 〜働くことに対する価値観の変化はエンゲージメントにどのような影響を与えるか〜

昨年夏以降、「静かな退職」(quiet quitting)という言葉が多くの人々から注目されました。「退職するわけではないが、仕事に対する熱意を失い、与えられた仕事以上のことをしない働き方」を意味する言葉です。皆様の職場においても、こうした考え方に共感を示す方々が一定数いらっしゃるのではないでしょうか。本講演では、自発的な貢献意欲を前提とする「エンゲージメント」に対して真逆の働き方である「静かな退職」について、日本における実態や今後想定される影響について論じてみたいと思います。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

里井惇志

株式会社SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー

企業の持続的成長を実現する人材配置と育成

企業が持続的な発展を遂げるには、適切な人材配置が必須です。 社員にどのようなスキルがあるのかを把握することで、 「社員一人ひとりが力を発揮する人材配置」や「効率的な人材育成」が実現できます。 本セッションでは、戦略的な人材の配置と育成を実現するスキル管理について解説いたします。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

松田欣浩

株式会社 日立アカデミー 事業戦略本部 担当本部長

日立におけるDX人財育成、リスキリングの取り組み DX人財育成のポイントと自律的な学びを促進する新たな挑戦

デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みは待ったなしの状況です。一方でDXがバズワード化しており、何を実現したいのかを明らかにして取り組まないとDX人財の育成は進みません。 デジタル、グリーン、イノベーションを軸とした社会イノベーション事業をリードする日立グループの、人財開発・人財育成のCoE(Center of Excellence)である日立アカデミーが、日立のHR部門と連携し取り組むDX人財育成について、取り組みの概要やポイントをお話しします。 また、事業を取り巻く環境や求められるスキルは今後も変化します。従業員一人ひとりがリスキリング・アップスキリングによりこの変化に対応していくことが重要です。学習体験プラットフォーム(LXP:Learning Experience Platform)導入、学習データを活用した行動変容に向けた施策など、自律的な学びを促進するための日立グループの新たな挑戦についてもお話しします。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

永田侑

株式会社プロゴス アカウントセールス1部

1年で現場が変わりだした!セガサミーグループが目指す人的資本経営の新しいステージ リスキリングがイノベーションを生む、セガサミーグループのマルチカルチャー人財戦略とは?

”マルチカルチャー人財を2030年までに全社員の21%に”、2030年にグローバル売上比率50%以上を目指すセガサミーグループでは、多様なカルチャーに接し、その経験を業務に活かすことのできる「マルチカルチャー人財」の目標値を開示し、2022年から育成プログラムをスタートさせました。従業員たちはどのように新しいスキルを学び、現場はどう変わっていったのか。本セミナーではマルチカルチャー人財育成プログラムの陣頭指揮を執ってきた、人財本部開発部部長の髙橋哲也氏に登壇頂き、約1年間の施策の成果についてお話頂きます。 人的資本開示で設定された数値は、どのように現場レベルに落とし込まれていくのか?リスキリングからイノベーションは生まれるのか?そんな悩みを抱える人事担当様のお役に立つ内容となっています。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

髙橋哲也

セガサミーホールディングス株式会社 人財開発本部 人財開発部 部長

1年で現場が変わりだした!セガサミーグループが目指す人的資本経営の新しいステージ リスキリングがイノベーションを生む、セガサミーグループのマルチカルチャー人財戦略とは?

”マルチカルチャー人財を2030年までに全社員の21%に”、2030年にグローバル売上比率50%以上を目指すセガサミーグループでは、多様なカルチャーに接し、その経験を業務に活かすことのできる「マルチカルチャー人財」の目標値を開示し、2022年から育成プログラムをスタートさせました。従業員たちはどのように新しいスキルを学び、現場はどう変わっていったのか。本セミナーではマルチカルチャー人財育成プログラムの陣頭指揮を執ってきた、人財本部開発部部長の髙橋哲也氏に登壇頂き、約1年間の施策の成果についてお話頂きます。 人的資本開示で設定された数値は、どのように現場レベルに落とし込まれていくのか?リスキリングからイノベーションは生まれるのか?そんな悩みを抱える人事担当様のお役に立つ内容となっています。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 管理職

栗原和也

一般社団法人プロティアン・キャリア協会 Chief Growth Officer(最高事業成長責任者)

人的資本経営を進めるプロティアン・リスキリング施策最新事例の紹介 自律的な社員を育てる"プロティアン・キャリアドック"

(1)現代におけるキャリアの課題とは? 多くの日本企業が抱える、キャリア自律を推進する際の課題を取り上げます。 (2)現代版プロティアン・キャリアとは何か。 1976年ダグラスホール・ホール博士が提唱したプロティアン理論を土台とし、現代に適合する戦略的実践手法を接合したフレームワークが「現代版プロティアン・キャリア」。最新理論をもとに現代のキャリア課題を解消する方法を伝えます。 (3)最新事例の紹介 大手メーカー、IT企業などへの最新導入事例。今注目のリスキリングを促進する、キャリア総合支援策である『プロティアン・キャリアドック』の導入事例を紹介します。 <こんな方にお勧め> ・組織と個人の関係性(エンゲージメント)の向上に貢献したい方 ・人的資本最大化に関心のある方 ・変化する時代におけるキャリアのあり方に関心のある方

People Analytics Forum2023

2023/07/19 〜 2023/07/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 管理職

友部博教

HRMOS WorkTech研究所 所長

人事領域における AI活用の現在地と未来

ChatGPTをはじめとしたAIテクノロジーの台頭は、世界中に大きなインパクトを与えています。 人事領域でも、"人工知能とどう向き合っていくか"はこれから直面するテーマになるでしょう。 今回は、ビズリーチ社で「働く人の活躍を支えるテクノロジー」についての情報発信を行う友部氏に、AI活用の現状と展望について解説していただきます。

People Analytics Forum2023

2023/07/19 〜 2023/07/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

工藤美香

株式会社サイバーエージェント 人事本部 採用育成部 採用戦略室 オンボーディングG シニアマネージャー

アナログ×デジタルで実現する最適配置とは

「配属ガチャ」が話題になるなど、多くの企業が頭を悩ます新卒配属。 一人一人が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境づくりのため、サイバーエージェントは23年卒の新卒配属から、自社開発のマッチングシステムを導入しました。 適材適所の実現に向け、データをどのように捉え、活用していくべきかを、プロジェクトリーダーの工藤氏にお話いただきます。

People Analytics Forum2023

2023/07/19 〜 2023/07/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

西川央明

株式会社プログリット 人事部長

創業6年で東証グロース上場 急成長ベンチャーの組織づくりを大解剖

組織の成長フェーズにおいて、避けては通れない「組織拡大の壁」。 この壁を乗り越えられるかどうかは、制度設計や採用戦略、社内のモチベーション維持など、適切なタイミングでの人事判断が重要になってきます。 今回は創業6年で東証グロース上場を果たし、今もなお組織拡大を続けるプログリット社の人事部長 西川氏に、組織づくりのヒストリーを語っていただきます。

People Analytics Forum2023

2023/07/19 〜 2023/07/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

齋藤冠郎

PwCコンサルティング合同会社 組織・人事コンサルティング シニアマネージャー

人事課題の解決におけるピープルアナリティクスの重要性

昨今は、ISOによる人的資本情報の開示に関するガイドライン発表などにより、経験と勘によるアナログな管理が主流だった人事領域においても、データの利活用が注目されています。中でも「ピープルアナリティクス」は、データを正しく取得・分析することで、採用や配置、生産性向上といったテーマに活用できることがわかっています。 そこで今回は、人事データ利活用の領域で事業を展開するPwCコンサルティング、アッテルの2社より、ピープルアナリティクスの重要性をテーマに解説いたします。

People Analytics Forum2023

2023/07/19 〜 2023/07/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

塚本鋭

株式会社アッテル 代表取締役CEO

人事課題の解決におけるピープルアナリティクスの重要性

昨今は、ISOによる人的資本情報の開示に関するガイドライン発表などにより、経験と勘によるアナログな管理が主流だった人事領域においても、データの利活用が注目されています。中でも「ピープルアナリティクス」は、データを正しく取得・分析することで、採用や配置、生産性向上といったテーマに活用できることがわかっています。 そこで今回は、人事データ利活用の領域で事業を展開するPwCコンサルティング、アッテルの2社より、ピープルアナリティクスの重要性をテーマに解説いたします。

People Analytics Forum2023

2023/07/19 〜 2023/07/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

濱中昭一

ダイドードリンコ株式会社 取締役 執行役員 人事総務部長

ダイドードリンコが取り組む 健康経営戦略とエンゲージメント向上施策

人や組織に関する指標として「エンゲージメント」が注目されており、日本国内でもサーベイを導入する企業が年々増加しています。近年注目されている「人的資本経営」を推進する上でも重要なKPIとして捉えられることが多く、組織改善に向けて「サーベイの実施」や「具体的な施策の実行」に取り組まれている企業様も多いのではないでしょうか。 そこで今回はダイドードリンコ社人事総務部長の濱中氏をお迎えし、同社が掲げる「健康経営戦略」の全貌や、「エンゲージメント」を重要視する理由、「向上施策」に関するお取り組みについて解説していただきます。

People Analytics Forum2023

2023/07/19 〜 2023/07/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

滝澤美帆

学習院大学 経済学部 教授

データで紐解く企業価値を高める「人的資本投資」とは?

2020年「人材版伊藤レポート」の発表を機に「人材を資本として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方」と定義される「人的資本経営」への注目が国内で高まっており、 「人への投資がコスト」と捉えられる時代から、「人の価値を引き出す経営」が求められる時代へ変化を迎えようとしています。 一方で「人への投資と企業生産性にどのような関係があるのか」が不透明な状態において、意思決定に踏み切れていない企業様も多いのではないでしょうか。 そこで今回は学習院大学経済学部 教授 滝澤様をお迎えし、実際の分析データに基づいた、「企業価値と人的資本経営の関係性」について解説していただきます。「リスキリング」や「人的投資」が「企業生産性」に与える影響など、ビックデータ分析から見えてきたポイントを事例も交えてお伝えします。

Workday Elevate® Tokyo 2023

2023/06/23 〜 2023/06/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

鎌形尚徳

ワークデイ株式会社 プリセールス シニア ソリューションコンサルタント

Workday が考える最新のファイナンストランスフォーメーション

現在 CFO に求められているチャレンジとその対応について、AI・ML にフォーカスし Workday でのグローバル事例と世界観をご紹介します。

Workday Elevate® Tokyo 2023

2023/06/23 〜 2023/06/23
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 社長

アンドレアピサーノ

エーオンホールディングスジャパン株式会社 代表取締役 チーフフィナンシャルオフィサー Aon Service Corporation

テクノロジーの変革に挑む: AonにおけるWorkday Financialsと歩む改革の旅

プロフェッショナルサービスのグローバルリーダーであるAonは、組織の効率化を促進し、ビジネス成果を高めるためにテクノロジーを取り入れることの重要性を認識しています。Workday HR の採用から数年後、Aon は Workday Financials モジュールを導入し、より良い意思決定を行うためにビジネスをサポートする財務の変革を開始しました。本セッションでは、Aonが歩んできた挑戦の旅路とこれからをご紹介します。

Workday Elevate® Tokyo 2023

2023/06/23 〜 2023/06/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

佐々木拓也

株式会社アスコット 見える化PJリーダー

将来財務三表の自動作成による経営判断の効率化

不動産開発事業を手掛けるアスコットでは経営判断を効率化するために、各プロジェクトの集合体として会社の状況を把握する必要があると考え、現場のエクセルからデータを吸い上げ将来財務三表を自動作成する「見える化プロジェクト」に着手しました。将来予測性を高めるためにAdaptive Planningを採用した理由やその特性についてお話します。

Workday Elevate® Tokyo 2023

2023/06/23 〜 2023/06/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

村田隆一

株式会社メルカリ People & Culture | HR System & Data マネージャー

変化する時代において、人事システムに求められる考え方とは

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Workday Elevate® Tokyo 2023

2023/06/23 〜 2023/06/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

松村美輪

ワークデイ株式会社 プリセールス シニアエンタープライズアーキテクト

変化する時代において、人事システムに求められる考え方とは

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Workday Elevate® Tokyo 2023

2023/06/23 〜 2023/06/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

佐々木亨介

ワークデイ株式会社 フィナンシャル事業担当

Workday が考える最新のファイナンストランスフォーメーション

現在 CFO に求められているチャレンジとその対応について、AI・ML にフォーカスし Workday でのグローバル事例と世界観をご紹介します。

Workday Elevate® Tokyo 2023

2023/06/23 〜 2023/06/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

宮本幸司

ワークデイ株式会社 バリューマネジメント シニアマネジャー

人事変革に向けた人事戦略とテクノロジーの活用

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。