イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
大橋王二 氏
株式会社エスプールプラス 執行役員 わーくはぴねす農園事業部 事業部長
【障がい者雇用】令和3年最新マーケット動向と企業が今やるべきこと
3月に障害者雇用促進法が改正、納付金の対象拡大も今年6月に方向性が決定する予定となり、障がい者雇用のマーケットは大きな変化が訪れています。コロナの影響も多方面に広がる中、どうすればマーケットの変化に対応できるのでしょうか。本講演では、最新のマーケット全体の動向を体系的にご説明した上で、今企業が障がい者雇用においてやるべきことを明確にできる場にしたいと考えております。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 教授
- 社長
福原正大 氏
IGS株式会社 CEO/慶應義塾大学 特任教授/経産省「創造性を発揮する組織のあり方に関する研究会」委員
DXの罠 ーなぜ、戦略だけではうまくいかないのか? 人事部門が貢献できることとは?
コロナ禍が加速させた世界の急激な転換に合わせて、ビジネスを、組織を、人を、変革することができていますか? 日本の多くの企業が、DX推進において何故いまだに戦略立案より先に進めずにいるのでしょうか。DXは、組織や、組織に属する人の心を変えることから始まります。世界で多くの企業の成功と失敗を目の当たりにしてきた経験から、DX推進の鍵と人事部門が担うべき役割についてお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
野田公一 氏
株式会社Works Human Intelligence 最高人財責任者(CHRO)
社員の“働く”を支援する「信頼経営」で、エンゲージメントや生産性を向上させる
「信頼経営」は社員と企業が対等な関係を築き、社員の“働く”をバックアップすることで、エンゲージメントや生産性を高める考え方です。本講演では、積水ハウス、ヤフー、ニトリホールディングスという業種の異なる3社の人事部門責任者の方にご登壇いただき、コロナ禍での組織に関する取り組みについて「信頼経営」をキーワードに議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
菊池龍之 氏
michinaru株式会社 代表取締役
若手育成を問い直し、挑戦の土壌を創る―堅実組織の風土改革―
この1年、ほぼ全ての企業が事業のあり方や組織運営に変化を余儀なくされてきました。外からも内からも新しい取り組みが求められる中、堅実な組織がいかに挑戦の風土を創れるか、が問われています。本講演では、「若手育成」の問い直しがカギを握っていること、その背景や、効果的な取り組み事例もあわせてお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
横山佳菜 氏
michinaru株式会社 取締役
若手育成を問い直し、挑戦の土壌を創る―堅実組織の風土改革―
この1年、ほぼ全ての企業が事業のあり方や組織運営に変化を余儀なくされてきました。外からも内からも新しい取り組みが求められる中、堅実な組織がいかに挑戦の風土を創れるか、が問われています。本講演では、「若手育成」の問い直しがカギを握っていること、その背景や、効果的な取り組み事例もあわせてお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
渡慶次道俊 氏
株式会社デルタスタジオ
もう無駄遣いはやめよう! リーダーが本当に「変わる」コツとは
研修で触発されたものの、すぐに元通り……成果は出ない。みなさんの会社も思い当たりませんか? スタンフォード大学教授ジェフリー・フェファー氏は「リーダーシップ教育には多大な資金と時間が投入されているが、ほとんど成果が出ていない」と言っています。本講演では、なぜ上手うまくいかないのか、どうしたら変わるのか、数多くのリーダー育成を設計・運営してきた経験をもとに、コツをお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
平田恵輔 氏
株式会社クレオ 事業戦略本部 マーケティング統括部 プロモーション部 部長
人事DXの成功と失敗。明暗を分ける5つの条件
ペーパーレス、HRテクノロジー、RPAなど、働き方改革やコロナ禍を背景に人事部門のDXが活況を呈しています。「人事DX」が上手くいっている企業がある一方で、失敗している企業も目に付きはじめました。両者の明暗を分けるものとは何でしょうか? 本講演では、人事部門のDXを成功させるために知っておくべき基本と本質を実態ベースで解説します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
藤間美樹 氏
積水ハウス株式会社 執行役員 人材開発担当
社員の“働く”を支援する「信頼経営」で、エンゲージメントや生産性を向上させる
「信頼経営」は社員と企業が対等な関係を築き、社員の“働く”をバックアップすることで、エンゲージメントや生産性を高める考え方です。本講演では、積水ハウス、ヤフー、ニトリホールディングスという業種の異なる3社の人事部門責任者の方にご登壇いただき、コロナ禍での組織に関する取り組みについて「信頼経営」をキーワードに議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
湯川高康 氏
ヤフー株式会社 執行役員 コーポレートグループ ピープル・デベロップメント統括本部長 兼 チーフ・コンディショニング・オフィサー(CCO)
社員の“働く”を支援する「信頼経営」で、エンゲージメントや生産性を向上させる
「信頼経営」は社員と企業が対等な関係を築き、社員の“働く”をバックアップすることで、エンゲージメントや生産性を高める考え方です。本講演では、積水ハウス、ヤフー、ニトリホールディングスという業種の異なる3社の人事部門責任者の方にご登壇いただき、コロナ禍での組織に関する取り組みについて「信頼経営」をキーワードに議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
永島寛之 氏
株式会社ニトリホールディングス 組織開発室 室長
社員の“働く”を支援する「信頼経営」で、エンゲージメントや生産性を向上させる
「信頼経営」は社員と企業が対等な関係を築き、社員の“働く”をバックアップすることで、エンゲージメントや生産性を高める考え方です。本講演では、積水ハウス、ヤフー、ニトリホールディングスという業種の異なる3社の人事部門責任者の方にご登壇いただき、コロナ禍での組織に関する取り組みについて「信頼経営」をキーワードに議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
鹿野晴夫 氏
英語&スキルトレーング BizCom 代表
意図せず失敗する「英語研修」の作られ方。 知っておきたい! 社員と研修会社のホンネ。
英語研修で結果が出ず、研修会社を変えたが、やはり上手くいかないという相談が少なくありません。原因を突き詰めると、社員のマインドがつかめてなかったことに行き着きます。弊社研修でも痛い失敗をしてきました。そこから分かった社員のホンネ「私がやる気にならない理由」と、研修会社が言わないホンネ「研修会社を変えなくても、今スグできること」を紹介。他社で実施中の研修にも活かせます。(協賛/株式会社 ビズコム)
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
市川幹人 氏
クアルトリクス合同会社 EXソリューションストラテジー ディレクター
変化する従業員エンゲージメント ~有意義な体験を従業員に提供するための本質~
人事分野で頻繁に目にする「エンゲージメント」という言葉。「重要なのは分かっている」のに何もしていなかったり、既に取り組んでみたものの「具体的な成果につながらない」と、空回りしている人事担当の方々もいらっしゃるのではないでしょうか。本講演では、コロナ禍で変化しつつあるエンゲージメントの実態と、その維持・向上のためにも注目されるメンタルヘルスやウェルビーイングに焦点を当てて論じてみたいと思います。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
佐倉健史 氏
さんぎょうい株式会社 メンタルヘルス・ソリューション事業室 室長
変化する従業員エンゲージメント ~有意義な体験を従業員に提供するための本質~
人事分野で頻繁に目にする「エンゲージメント」という言葉。「重要なのは分かっている」のに何もしていなかったり、既に取り組んでみたものの「具体的な成果につながらない」と、空回りしている人事担当の方々もいらっしゃるのではないでしょうか。本講演では、コロナ禍で変化しつつあるエンゲージメントの実態と、その維持・向上のためにも注目されるメンタルヘルスやウェルビーイングに焦点を当てて論じてみたいと思います。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 理事
- 社長
野部剛 氏
ソフトブレーン・サービス株式会社 代表取締役社長/一般財団法人 プロセスマネジメント財団 代表理事
リモートワークにおける科学的な営業人財育成モデルとは <東京大学との共同研究より>
「営業はセンスや才能だから……」「特殊な業界で標準化できない……」という声をよくお聞きします。営業人財を採用しOJTや研修を実施しても、成果が出ないと悩む人事・管理職・経営者は多く、リモートワークに移行した昨今、特にその悩みは深いようです。本講演では、7469社の営業組織データ分析に基づき東京大学、他との共同研究で解明した、営業人財の成長モデルを事例とともに解説します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
山根淳平 氏
株式会社ギブリー 執行役員 兼 track RUN & athletics 事業部長
非エンジニア人事必見! GitHubから読み解くエンジニア候補者の見極めポイント
エンジニアに求められるスキルが企業や職種によって多様化・複雑化している昨今、エンジニア採用を行う人事にとって、選考時の「ITスキルの見極め」はこれまで以上に難しくなっています。本講演では、エンジニア選考官との共通言語を増やし、候補者の理解を深め、寄り添いたい人事の方に向けに、世界中のエンジニアが活用する「Github」から読み解くスキルの見極め方をお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
吉田智佳子 氏
トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社 アシスタントマネージャー
「ブレンディッド・ラーニング」新リモート時代の人材育成学
新しい経営戦略の実行には<経営>と<人事>との整合性が不可欠であり、そのためには、研修が成果に結びつくものとなっていなければなりません。イベント型(点)ではなくジャーニー(線)としての学習へ変革していく必要があり、そのためにはテクノロジーの最大活用が求められます。本講演では、オンライン・オフラインだけでなく、学びのブレンド化などについても解説いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
小仁聡 氏
ユームテクノロジージャパン株式会社 ラーニングコンサルタント/ビジネスプロデューサー
「ブレンディッド・ラーニング」新リモート時代の人材育成学
新しい経営戦略の実行には<経営>と<人事>との整合性が不可欠であり、そのためには、研修が成果に結びつくものとなっていなければなりません。イベント型(点)ではなくジャーニー(線)としての学習へ変革していく必要があり、そのためにはテクノロジーの最大活用が求められます。本講演では、オンライン・オフラインだけでなく、学びのブレンド化などについても解説いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授
楠木建 氏
一橋大学大学院 経営管理研究科 教授
逆・タイムマシン経営論:遠近歪曲の罠
「タイムマシン経営」という言葉がある。すでに「未来」を実現している国や地域に注目し、日本に持ってくるという発想だ。「逆・タイムマシン経営論」はこの逆を行く。「近過去」に遡って当時のメディアの言説を振り返ると、さまざまな再発見がある。同時代のノイズがきれいさっぱり洗い流されて、本質的な論理が姿を現す。「新聞・雑誌は寝かせて読め」。メディアが一斉に取り上げるような言説には必ずと言っていいほどその時代特有のバイアスが入り込んでくる。「遠いものほど良く見え、近いものほど粗が目立つ」という人間の認識と思考におけるバイアスに注目して、本質を見抜くセンスと大局観を獲得するための思考様式を提案する。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
土井哲 氏
株式会社インヴィニオ 代表取締役/エデューサー
キャリア自律を促し、未来のハイパフォーマーを創出するためのスキルマップデザイン
DX、グローバル化、リモートワーク等が進展する中、差異化された価値を創出・提供し続けるために、従業員にはどのような知識・スキルを身につけてもらってキャリアを形成してもらうのか。鍵を握るのは「これから求められる組織能力」の定義です。本講演では、実例をもとに、求められる組織能力の明確化、ジョブの定義・ジョブ遂行のためのスキルマップの導出まで、具体的な流れをご紹介します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 専門職
- 社長
大山裕之 氏
コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/名古屋工業大学講師
「ナラティヴマネジメント」とは~企業変革力を高め、個人と組織を活かす新手法~
ダイナミックケイパビリティを強化するには、環境の急激な変化に対応できる組織、個を活かし部下と信頼関係を構築出来るリーダーが必須です。本講演では上司部下のナラティブを起点に、組織ナラティブを作り出し、方向性を束ねる≒企業変革力に繋げるステップを解説します。管理職を変えようとするのではなく「変わる」アプローチで、経営や管理職の意識にパラダイムシフトを起こしましょう。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
仁藤和良 氏
株式会社ビヨンド 代表取締役社長
今だからこそ、「これからの新人研修選定」のポイントを真剣に考えてみませんか?
講演時、多くの会社様では今年の新人研修の運営がひと段落する頃と思います。ニューノーマルな世界が文字通りアタリマエ化してきた今だからこそ、今年得た情報もあわせて貴社の新人研修を再確認してみませんか? 当日はみなさんが「よい新人研修とはなにか」の判断基準をもち、今後の企画に活かせる時間を作りたいと思います。今年の新人に対して今からできることも考えていきたいと思っています。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
大澤陽樹 氏
オープンワーク株式会社 代表取締役社長
社員クチコミデータから紐解く、働きがいのある企業の採用・組織創りの秘訣とは?
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、個人と企業の関係性や、組織のあり方が大きく変わっています。環境変化に適応し、働きがいのある組織を創っていく秘訣とは何なのか。今回はOpenWork発表の 「働きがいのある企業ランキング」Top50にランクインされているサイバーエージェント社の専務執行役員の石田様にご登壇いただき、企業のクチコミを読み解きながら、組織創りや成功の秘訣を探ります。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
石田裕子 氏
株式会社サイバーエージェント 専務執行役員 人事管轄採用戦略本部長
社員クチコミデータから紐解く、働きがいのある企業の採用・組織創りの秘訣とは?
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、個人と企業の関係性や、組織のあり方が大きく変わっています。環境変化に適応し、働きがいのある組織を創っていく秘訣とは何なのか。今回はOpenWork発表の 「働きがいのある企業ランキング」Top50にランクインされているサイバーエージェント社の専務執行役員の石田様にご登壇いただき、企業のクチコミを読み解きながら、組織創りや成功の秘訣を探ります。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
堀江徹 氏
株式会社堀江コンサルティング 代表取締役社長
“ほんもののジョブ型”と「役割」の概念 ~グローバルリーダー育成の鍵~
コロナ禍でジョブ型への移行が検討される中、海外では日本人駐在員不在でも現地のビジネスが滞りなく行われ、駐在員の役割や存在意義が問われています。本講演では、グローバル経験豊かな講師が、多様性のある組織に欠かせない“ほんもののジョブ型”や「役割」の概念、重要なマインドセットについて言及し、日本企業のグローバル化、真のグローバルリーダー育成の鍵をお届けします。(協賛/株式会社ビジネス・ブレークスルー)
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
藤原裕史 氏
株式会社ミキハウス HCサポート 取締役
「ブレンディッド・ラーニング」新リモート時代の人材育成学
新しい経営戦略の実行には<経営>と<人事>との整合性が不可欠であり、そのためには、研修が成果に結びつくものとなっていなければなりません。イベント型(点)ではなくジャーニー(線)としての学習へ変革していく必要があり、そのためにはテクノロジーの最大活用が求められます。本講演では、オンライン・オフラインだけでなく、学びのブレンド化などについても解説いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
加賀裕二 氏
Gigi 株式会社 事業推進部長/「食」x「福利厚生」 エバンジェリスト
ニューノーマル時代の様々な働き方を支援する、これからの福利厚生のあり方とは?
コロナ禍により、テレワークが定着、従来の職場の概念が崩れ、不可逆な働き方改革が加速しました。福利厚生サービスも、多様な働き方に応じた新たな枠組みでの再構築が必要です。再構築のポイントは「いつでもどこでも」「ひとりひとりに寄り添った」の2つです。最新事例を上記のポイントで整理し、企業視点・社員視点それぞれの立場から見た、ニューノーマル時代の福利厚生のあり方をお伝えします。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
関口和一 氏
日本経済新聞社
客員編集委員
「正解のない時代の人材育成とは」 ~デジタル大変革の時代に求められる、世界標準のリーダーのスキルと資質~
デジタル大変革の時代においてDXの推進なしに競争優位性を確立することが難しくなっています。
しかしながら、日本企業の多くが日本企業の多くがグローバルでのデジタルビジネスのメインストリームに存在感を発揮できていないと言われています。
本セッションでは、「DX」の最前線で起きている最新潮流から紐解き、世界標準のリーダーのスキルと資質についてゲストを交えてお話いたします。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
上杉栄美 氏
日本経済新聞社
人材教育事業ユニット
副ユニット長
「正解のない時代の人材育成とは」 ~デジタル大変革の時代に求められる、世界標準のリーダーのスキルと資質~
デジタル大変革の時代においてDXの推進なしに競争優位性を確立することが難しくなっています。
しかしながら、日本企業の多くが日本企業の多くがグローバルでのデジタルビジネスのメインストリームに存在感を発揮できていないと言われています。
本セッションでは、「DX」の最前線で起きている最新潮流から紐解き、世界標準のリーダーのスキルと資質についてゲストを交えてお話いたします。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
鈴木貞一郎 氏
PwCコンサルティング
組織・人事コンサルティング
ディレクター
働き方の可視化がもたらす「New Normal Workstyle」 ~PwCの事例からみる働き方改革施策~
新しいワークスタイル確立のための多岐に渡る施策をとっている一方で、効果が分からず、手探りでの対応となっている企業も多くいます。データに基づく従業員のエンゲージメントやネットワーク、コラボレーションの見える化と、生産性を向上する具体的な施策をPwCの事例とともに解説します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
中田るみ子 氏
三菱ケミカル
リソース所管
取締役常務執行役員
“ジョブ型“の成否を握るキャリア自律 ~イノベーションを創出し企業競争力を高める~
2020年から大手企業を中心に導入が相次いでいる“ジョブ型雇用”。 会社の指示に従って働くことが良しとされてきた日本企業において、働く人がキャリアオーナーシップを持つことは喫緊の課題です。キャリアオーナーシップを持って学び、イノベーション創出に寄与することが企業競争力を高めていくからです。本パネルでは、住まいの豊かさを世界の人々に提供するという社会課題の解決と個人のキャリアデザインを一致させることで「2032年、3000店舗・売上高3兆円」実現を目指すニトリと、主体的なキャリア形成、透明性のある処遇・報酬、多様性の促進と支援を3つの柱に据えて人事制度を改革し、会社と従業員が共に活かしあう文化を醸成する三菱ケミカルの事例を紹介します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
大塚葉 氏
日経BP総合研究所
上席研究員
Human Capital Committee事務局長
“ジョブ型“の成否を握るキャリア自律 ~イノベーションを創出し企業競争力を高める~
2020年から大手企業を中心に導入が相次いでいる“ジョブ型雇用”。 会社の指示に従って働くことが良しとされてきた日本企業において、働く人がキャリアオーナーシップを持つことは喫緊の課題です。キャリアオーナーシップを持って学び、イノベーション創出に寄与することが企業競争力を高めていくからです。本パネルでは、住まいの豊かさを世界の人々に提供するという社会課題の解決と個人のキャリアデザインを一致させることで「2032年、3000店舗・売上高3兆円」実現を目指すニトリと、主体的なキャリア形成、透明性のある処遇・報酬、多様性の促進と支援を3つの柱に据えて人事制度を改革し、会社と従業員が共に活かしあう文化を醸成する三菱ケミカルの事例を紹介します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
壹岐隆則 氏
ServiceNow Japan
ソリューションセールス統括本部
人事総務ソリューション事業部
事業部長
ニューノーマル時代の働き方を支える新しいプラットフォームが、従業員の生産性とエンゲージメントを変える!
ニューノーマルの時代、働く環境はハイブリットワークプレースへと移行し、従業員がどこにいても公平感と一体感を持って働く事ができる仕組みが必須になってきています。本講演では、グローバルで導入が進む従業員視点で作られた最新のプラットフォームが、いかに働く環境を問わず従業員と人事部の生産性とエンゲージメント向上に寄与するかご説明します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
北崎茂 氏
PwCコンサルティング
組織・人事コンサルティング
パートナー
働き方の可視化がもたらす「New Normal Workstyle」 ~PwCの事例からみる働き方改革施策~
新しいワークスタイル確立のための多岐に渡る施策をとっている一方で、効果が分からず、手探りでの対応となっている企業も多くいます。データに基づく従業員のエンゲージメントやネットワーク、コラボレーションの見える化と、生産性を向上する具体的な施策をPwCの事例とともに解説します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
林達 氏
ストックマーク
代表取締役CEO
デジタルな対話でチームの力を向上、強くしなやかな組織をつくる
リモートワークの浸透で、オンラインによるコミュニケーションが加速しています。一方でリアルな会話や雑談による情報交換の必要性も指摘されています。本セミナーでは、自然言語処理ツールを活用したデジタルな対話により、チームの共通理解を深める方法を解説。これにより組織や企業風土を改革し、競争力を高める事例を紹介します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
大塚葉 氏
日経BP総合研究所
上席研究員
Human Capital Committee事務局長
デジタルな対話でチームの力を向上、強くしなやかな組織をつくる
リモートワークの浸透で、オンラインによるコミュニケーションが加速しています。一方でリアルな会話や雑談による情報交換の必要性も指摘されています。本セミナーでは、自然言語処理ツールを活用したデジタルな対話により、チームの共通理解を深める方法を解説。これにより組織や企業風土を改革し、競争力を高める事例を紹介します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
飯田智紀 氏
ベネッセコーポレーション
大学・社会人事業開発部長(Udemy事業責任者)
最前線の人財育成事例をご紹介 「DX人財育成にいま必要なこと」
働き方の多様化で従来の人財育成・研修のあり方に変化が求められており、DXや働き方改革、ジョブ型雇用導入等の課題解決の文脈で、デジタルリテラシー解消に焦点が当たっています。今回は、実践的最先端技術の学習や多様なニーズに対応するUdemyの導入事例も交え、自律学習を促すポイントや、今後の人材育成改革の展望などをお話いたします。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
永島寛之 氏
ニトリホールディングス
理事/組織開発室室長
“ジョブ型“の成否を握るキャリア自律 ~イノベーションを創出し企業競争力を高める~
2020年から大手企業を中心に導入が相次いでいる“ジョブ型雇用”。 会社の指示に従って働くことが良しとされてきた日本企業において、働く人がキャリアオーナーシップを持つことは喫緊の課題です。キャリアオーナーシップを持って学び、イノベーション創出に寄与することが企業競争力を高めていくからです。本パネルでは、住まいの豊かさを世界の人々に提供するという社会課題の解決と個人のキャリアデザインを一致させることで「2032年、3000店舗・売上高3兆円」実現を目指すニトリと、主体的なキャリア形成、透明性のある処遇・報酬、多様性の促進と支援を3つの柱に据えて人事制度を改革し、会社と従業員が共に活かしあう文化を醸成する三菱ケミカルの事例を紹介します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
鈴村賢治 氏
プラスアルファ・コンサルティング
取締役副社長
人事のDXと経営の意思決定を支援する科学的人事とは 〜人材データの活用方法と実践事例〜
大きく変容した社会活動を背景に、多くの企業がデジタル技術を活用した人事戦略に取り組み始めました。先進企業では、最新テクノロジーを導入し、ハイパフォーマー人材の特徴分析、戦略的な育成・配置や採用すべき人材の発見に活用しています。本講演では、企業の組織力向上を支援する科学的人事・タレントマネジメントの最新事例、テクノロジーを解説します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
白岩徹 氏
KDDI
執行役員 コーポレート統括本部
人事本部長
変わる管理職~SDGs、ダイバーシティ、働き方改革の観点から
短期的な収益の最大化から、持続的な成長へ――。企業経営のスコープが変わるなか、経営と現場の連結点となる管理職に求められるものも大きく変わろうとしています。女性やシニアの占める割合が高まり従業員が多様化し、テレワークが常態となり直接顔を合わさない環境でチームワークを発揮する必要性が高まっています。環境変化に適応し、何を磨き、何を捨てるべきなのか。長年ダイバーシティに取り組み、2020年にはジョブ型を導入したKDDI人事本部長の白岩氏と、外資系企業などで活躍し「心理的安全性」にも造詣の深い篠田氏による対談で掘り下げます。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
篠田真貴子 氏
エール
取締役
変わる管理職~SDGs、ダイバーシティ、働き方改革の観点から
短期的な収益の最大化から、持続的な成長へ――。企業経営のスコープが変わるなか、経営と現場の連結点となる管理職に求められるものも大きく変わろうとしています。女性やシニアの占める割合が高まり従業員が多様化し、テレワークが常態となり直接顔を合わさない環境でチームワークを発揮する必要性が高まっています。環境変化に適応し、何を磨き、何を捨てるべきなのか。長年ダイバーシティに取り組み、2020年にはジョブ型を導入したKDDI人事本部長の白岩氏と、外資系企業などで活躍し「心理的安全性」にも造詣の深い篠田氏による対談で掘り下げます。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
須東朋広 氏
日経BP総合研究所
客員研究員
変わる管理職~SDGs、ダイバーシティ、働き方改革の観点から
短期的な収益の最大化から、持続的な成長へ――。企業経営のスコープが変わるなか、経営と現場の連結点となる管理職に求められるものも大きく変わろうとしています。女性やシニアの占める割合が高まり従業員が多様化し、テレワークが常態となり直接顔を合わさない環境でチームワークを発揮する必要性が高まっています。環境変化に適応し、何を磨き、何を捨てるべきなのか。長年ダイバーシティに取り組み、2020年にはジョブ型を導入したKDDI人事本部長の白岩氏と、外資系企業などで活躍し「心理的安全性」にも造詣の深い篠田氏による対談で掘り下げます。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
島田由香 氏
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス
取締役人事総務本部長(CHRO)
「個の幸せ」を目指すウェルビーイング経営~エンゲージメントを高める企業組織の再設計
リモートワークが浸透し、日本の企業組織で働く個人は「より良い働き方とは何か、なぜこの組織で働くのか」という大きな問いに直面しています。この問いに対し、個人がイキイキと働き、力を発揮できる組織文化を醸成するウェルビーイング(より良く在ること、幸福であること)が注目されています。本パネルでは、70カ国超の多国籍人材で構成される自社組織にウェルビーイング浸透を図る楽天CWO(チーフウェルビーイングオフィサー)の小林氏と、個の働き方を自由にする独自の人事施策を推進し、2020年には副業人材を大々的に募集する施策「WAAP」もスタートしたユニリーバ・ジャパンCHROの島田氏が登壇。終わりの見えないコロナ禍で、ウェルビーイングな組織を目指す意義と具体的な施策について話し合います。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
原田かおり 氏
日経BP総合研究所
Human Capital Online編集長
「個の幸せ」を目指すウェルビーイング経営~エンゲージメントを高める企業組織の再設計
リモートワークが浸透し、日本の企業組織で働く個人は「より良い働き方とは何か、なぜこの組織で働くのか」という大きな問いに直面しています。この問いに対し、個人がイキイキと働き、力を発揮できる組織文化を醸成するウェルビーイング(より良く在ること、幸福であること)が注目されています。本パネルでは、70カ国超の多国籍人材で構成される自社組織にウェルビーイング浸透を図る楽天CWO(チーフウェルビーイングオフィサー)の小林氏と、個の働き方を自由にする独自の人事施策を推進し、2020年には副業人材を大々的に募集する施策「WAAP」もスタートしたユニリーバ・ジャパンCHROの島田氏が登壇。終わりの見えないコロナ禍で、ウェルビーイングな組織を目指す意義と具体的な施策について話し合います。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
江原弘晃 氏
みずほ信託銀行
取締役副社長
若手リーダーが自然に育ち頭角を現すシカケ~「やりたい仕事で成長できる」場をつくる
次世代金融へ向けビジネス戦略を大きく転換させているみずほフィナンシャルグループでは年功序列を撤廃。職務を約80に統合して要件を定義し、21年4月から職務と成果に基づく評価体系をスタートします。若い世代には早い段階で自らの仕事を選び、選んだ仕事を通じて社内外に通用する専門性を高めてほしい――「社員の熱意と専門性」による企業価値向上を目指す人事戦略です。職務を可視化するキャリアマップ作成、自律的な社員の学びで深化する全社ERG(社員リソースグループ)活動の取り組みや、社員の意欲を高める兼業・副業、週休3・4日制など多様な働き方もご紹介します。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
横溝信彦 氏
イトーキ
営業本部営業推進統括部プロジェクト営業推進部部長 兼 ワークスタイル戦略室ディレクションボード
人事こそ知っておきたいActivity Based Working(ABW)
ニューノーマル時代の働き方として注目を集めるActivity Based Working(ABW)。最も生産性の高い場所や時間を選び働くABWは、ESの向上やウェルビーイングの実現、人材確保や育成など、人事部門が取り組むテーマの本質にも迫る働き方戦略です。ABWの創始者であるVeldhoen + Companyと国内唯一の業務提携を結ぶイトーキが、戦略の観点からABWについてお伝えいたします。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
小林正忠 氏
楽天グループ
CWO(チーフウェルビーイングオフィサー)
常務執行役員
「個の幸せ」を目指すウェルビーイング経営~エンゲージメントを高める企業組織の再設計
リモートワークが浸透し、日本の企業組織で働く個人は「より良い働き方とは何か、なぜこの組織で働くのか」という大きな問いに直面しています。この問いに対し、個人がイキイキと働き、力を発揮できる組織文化を醸成するウェルビーイング(より良く在ること、幸福であること)が注目されています。本パネルでは、70カ国超の多国籍人材で構成される自社組織にウェルビーイング浸透を図る楽天CWO(チーフウェルビーイングオフィサー)の小林氏と、個の働き方を自由にする独自の人事施策を推進し、2020年には副業人材を大々的に募集する施策「WAAP」もスタートしたユニリーバ・ジャパンCHROの島田氏が登壇。終わりの見えないコロナ禍で、ウェルビーイングな組織を目指す意義と具体的な施策について話し合います。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
松下真子 氏
LumApps
マーケティングマネージャ
従業員のエクスペリエンスを一元化しエンゲージメントを強化する、「ソーシャルイントラネット」の威力
リモートワークが浸透する中、ウェブ会議やオンラインチャットなどのデジタル・コミュニケーションが急速に普及しています。時間や場所に縛られず、効率的に情報共有や指示依頼ができる半面、対面コミュニケーションが減ることで社員が心理的に孤立したり、組織への帰属意識が薄れたりする課題も生じています。社員のエンゲージメントを高め、コミュニケーションを活性化する「ソーシャルイントラネット」の活用について伺います。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
小林暢子 氏
日経BP総合研究所
コンサルティングユニット長
Human Capital Online発行人
従業員のエクスペリエンスを一元化しエンゲージメントを強化する、「ソーシャルイントラネット」の威力
リモートワークが浸透する中、ウェブ会議やオンラインチャットなどのデジタル・コミュニケーションが急速に普及しています。時間や場所に縛られず、効率的に情報共有や指示依頼ができる半面、対面コミュニケーションが減ることで社員が心理的に孤立したり、組織への帰属意識が薄れたりする課題も生じています。社員のエンゲージメントを高め、コミュニケーションを活性化する「ソーシャルイントラネット」の活用について伺います。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
副島智子 氏
SmartHR
執行役員・SmartHR 人事労務 研究所
所長
生産性を高め、企業成長に寄与する人事の在り方とは
企業にリモートワークが徐々に浸透し、より一層「生産性の向上」が重要視されています。
しかし、人事部門では手作業と紙に頼っていた業務も多く、業務のスピードアップやリモートワークへの対応が急がれています。
本対談では、生産性を向上させ企業成長に寄与する人事の在り方を、実際の事例や導入のポイントも交えて二人の識者が語ります。
『CHO Summit 2021 Spring』 変わる組織、変わるリーダー ~ニューノーマルの人材戦略~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
小林暢子 氏
日経BP総合研究所
コンサルティングユニット長
Human Capital Online発行人
生産性を高め、企業成長に寄与する人事の在り方とは
企業にリモートワークが徐々に浸透し、より一層「生産性の向上」が重要視されています。
しかし、人事部門では手作業と紙に頼っていた業務も多く、業務のスピードアップやリモートワークへの対応が急がれています。
本対談では、生産性を向上させ企業成長に寄与する人事の在り方を、実際の事例や導入のポイントも交えて二人の識者が語ります。