イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

尾澤恭子 氏
オリックス株式会社
グループ戦略部門 テクノロジー統括部 戦略デジタルマーケティング 担当部長
企業の未来をつくる、ビジョンドリブンの経営とは?
社会全体のデジタルシフトが加速し、あらゆる産業において事業ドメインを再定義せざるを得ないような変革の波が起きている。こうした環境で重要となるのが、組織の求心力となるビジョン。𠮷野家の田中安人氏がリーダーを務める「CMO X VISION」のセッションでは、ビジョンドリブンの経営の方向性について議論を進めていきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

松尾真継 氏
株式会社スープストックトーキョー
代表取締役社長
企業の未来をつくる、ビジョンドリブンの経営とは?
社会全体のデジタルシフトが加速し、あらゆる産業において事業ドメインを再定義せざるを得ないような変革の波が起きている。こうした環境で重要となるのが、組織の求心力となるビジョン。𠮷野家の田中安人氏がリーダーを務める「CMO X VISION」のセッションでは、ビジョンドリブンの経営の方向性について議論を進めていきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

嶋浩一郎 氏
株式会社博報堂
執行役員
YouTube Works Awards Japan 2022 審査員と考える「YouTube のこれから」
『YouTube Works Awards』は、Googleが主催する新しい広告賞。YouTubeを活用して高い広告効果を獲得し、ビジネスを成功に導いた動画を表彰するアワードで、日本では、2021年5月に初開催となりました。今回は第二回の開催となるYouTube Works Awards 2022の審査員にご就任頂いた皆様をスピーカーにお招きし、YouTubeを取り巻く最新の生活者動向や、マーケティングでYouTubeを活用するためのポイントなどお話しいただきたきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

明石ガクト 氏
ワンメディア株式会社
代表取締役 CEO
YouTube Works Awards Japan 2022 審査員と考える「YouTube のこれから」
『YouTube Works Awards』は、Googleが主催する新しい広告賞。YouTubeを活用して高い広告効果を獲得し、ビジネスを成功に導いた動画を表彰するアワードで、日本では、2021年5月に初開催となりました。今回は第二回の開催となるYouTube Works Awards 2022の審査員にご就任頂いた皆様をスピーカーにお招きし、YouTubeを取り巻く最新の生活者動向や、マーケティングでYouTubeを活用するためのポイントなどお話しいただきたきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

川嵜鋼平 氏
株式会社LIFULL
執行役員 / Chief Creative Officer
YouTube Works Awards Japan 2022 審査員と考える「YouTube のこれから」
『YouTube Works Awards』は、Googleが主催する新しい広告賞。YouTubeを活用して高い広告効果を獲得し、ビジネスを成功に導いた動画を表彰するアワードで、日本では、2021年5月に初開催となりました。今回は第二回の開催となるYouTube Works Awards 2022の審査員にご就任頂いた皆様をスピーカーにお招きし、YouTubeを取り巻く最新の生活者動向や、マーケティングでYouTubeを活用するためのポイントなどお話しいただきたきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

長田麻衣 氏
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
SHIBUYA109 lab. 所長
YouTube Works Awards Japan 2022 審査員と考える「YouTube のこれから」
『YouTube Works Awards』は、Googleが主催する新しい広告賞。YouTubeを活用して高い広告効果を獲得し、ビジネスを成功に導いた動画を表彰するアワードで、日本では、2021年5月に初開催となりました。今回は第二回の開催となるYouTube Works Awards 2022の審査員にご就任頂いた皆様をスピーカーにお招きし、YouTubeを取り巻く最新の生活者動向や、マーケティングでYouTubeを活用するためのポイントなどお話しいただきたきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

羽片一人 氏
株式会社サイバーエージェント
インターネット広告事業本部 統括
YouTube Works Awards Japan 2022 審査員と考える「YouTube のこれから」
『YouTube Works Awards』は、Googleが主催する新しい広告賞。YouTubeを活用して高い広告効果を獲得し、ビジネスを成功に導いた動画を表彰するアワードで、日本では、2021年5月に初開催となりました。今回は第二回の開催となるYouTube Works Awards 2022の審査員にご就任頂いた皆様をスピーカーにお招きし、YouTubeを取り巻く最新の生活者動向や、マーケティングでYouTubeを活用するためのポイントなどお話しいただきたきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

高田敦史 氏
A.T. Marketing Solution
代表
マーケターの能力を拡張! お悩みシチュエーション大喜利
マーケターがキャリアアップする中で直面する「あるある課題」、「よくある困った」に対して、マーケティングの部門長経験者でありCMO Xのメンバーであるマーケターたちが、どのように解決方法を見つけるのかを即興で考えて回答する、大喜利形式の会です。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

河合英栄 氏
日本コカ・コーラ株式会社
マーケティング本部 コーヒー事業部 部長
マーケターの能力を拡張! お悩みシチュエーション大喜利
マーケターがキャリアアップする中で直面する「あるある課題」、「よくある困った」に対して、マーケティングの部門長経験者でありCMO Xのメンバーであるマーケターたちが、どのように解決方法を見つけるのかを即興で考えて回答する、大喜利形式の会です。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

谷口優 氏
月刊「宣伝会議」編集長
マーケターの能力を拡張! お悩みシチュエーション大喜利
マーケターがキャリアアップする中で直面する「あるある課題」、「よくある困った」に対して、マーケティングの部門長経験者でありCMO Xのメンバーであるマーケターたちが、どのように解決方法を見つけるのかを即興で考えて回答する、大喜利形式の会です。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

神谷勇樹 氏
エンバーポイント株式会社
CEO
これからのマーケティング戦略の鍵は「次世代の顧客体験」~CMOが取り組むべき新たなデータ活用・CRM~
OMO・コミュニケーションチャネル多様化・コロナ禍を受け、改めてCRMのあり方を見直す企業が増えています。特に“データを活用した1to1コミュニケーションの実現”は、興味を持つ企業が多い一方、実際に取り組むには難しいテーマです。本講演では、約10,000社のCRMを支援してきたエンバーポイントが、顧客データをどのように活用してエンゲージメント構築を行うべきか、MA・アプリ・マルチチャネル配信の実践例を交えご紹介します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

田中安人 氏
株式会社𠮷野家
CMO(株式会社グリッド CEO)
企業の未来をつくる、ビジョンドリブンの経営とは?
社会全体のデジタルシフトが加速し、あらゆる産業において事業ドメインを再定義せざるを得ないような変革の波が起きている。こうした環境で重要となるのが、組織の求心力となるビジョン。𠮷野家の田中安人氏がリーダーを務める「CMO X VISION」のセッションでは、ビジョンドリブンの経営の方向性について議論を進めていきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

青谷宣孝 氏
株式会社 オークローンマーケティング
代表取締役副社長
企業の未来をつくる、ビジョンドリブンの経営とは?
社会全体のデジタルシフトが加速し、あらゆる産業において事業ドメインを再定義せざるを得ないような変革の波が起きている。こうした環境で重要となるのが、組織の求心力となるビジョン。𠮷野家の田中安人氏がリーダーを務める「CMO X VISION」のセッションでは、ビジョンドリブンの経営の方向性について議論を進めていきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

村田昭彦 氏
株式会社グラニフ
代表取締役社長CEO
新しい生活様式と、これからのライフスタイル
働き方、暮らし方が多様化し、従来の価値観だけではとらえきれない消費行動が生まれている。ローソンの大谷弘子氏がリーダーとなる「CMO X LIFESTYLE」のセッションでは、衣食住を代表する企業のマーケターとともに「これからのライフスタイル、購買行動」について考察を重ねていきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

星野智則 氏
BRUNO株式会社
取締役 マーケティング&セールス本部長
新しい生活様式と、これからのライフスタイル
働き方、暮らし方が多様化し、従来の価値観だけではとらえきれない消費行動が生まれている。ローソンの大谷弘子氏がリーダーとなる「CMO X LIFESTYLE」のセッションでは、衣食住を代表する企業のマーケターとともに「これからのライフスタイル、購買行動」について考察を重ねていきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

杉本美穂 氏
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.
個人事業部門 マーケティング部 副社長
価値観が変化する時代、LUXURY BRANDはどう振る舞うべきか?
アメリカン・エキスプレスの杉本美穂氏をリーダーとする「CMO X LUXURY」のセッションでは、ビー・エム・ダブリュー、祇園辻利、A.ランゲ&ゾーネから3名のメンバーが参加。ラグジュアリーブランドの今日的な価値を、ディスカッションを通じて導き出します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

遠藤克之輔 氏
ビー・エム・ダブリュー株式会社
ブランドマネジメントディビジョン 本部長
価値観が変化する時代、LUXURY BRANDはどう振る舞うべきか?
アメリカン・エキスプレスの杉本美穂氏をリーダーとする「CMO X LUXURY」のセッションでは、ビー・エム・ダブリュー、祇園辻利、A.ランゲ&ゾーネから3名のメンバーが参加。ラグジュアリーブランドの今日的な価値を、ディスカッションを通じて導き出します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

山崎香織 氏
リシュモン ジャパン株式会社
A.ランゲ&ゾーネ リージョナルブランドCEO
価値観が変化する時代、LUXURY BRANDはどう振る舞うべきか?
アメリカン・エキスプレスの杉本美穂氏をリーダーとする「CMO X LUXURY」のセッションでは、ビー・エム・ダブリュー、祇園辻利、A.ランゲ&ゾーネから3名のメンバーが参加。ラグジュアリーブランドの今日的な価値を、ディスカッションを通じて導き出します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

三好正代 氏
株式会社祇園辻利
常務取締役
価値観が変化する時代、LUXURY BRANDはどう振る舞うべきか?
アメリカン・エキスプレスの杉本美穂氏をリーダーとする「CMO X LUXURY」のセッションでは、ビー・エム・ダブリュー、祇園辻利、A.ランゲ&ゾーネから3名のメンバーが参加。ラグジュアリーブランドの今日的な価値を、ディスカッションを通じて導き出します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

鈴木健 氏
株式会社ニューバランス ジャパン
マーケティング部 ディレクター
マーケターの能力を拡張! お悩みシチュエーション大喜利
マーケターがキャリアアップする中で直面する「あるある課題」、「よくある困った」に対して、マーケティングの部門長経験者でありCMO Xのメンバーであるマーケターたちが、どのように解決方法を見つけるのかを即興で考えて回答する、大喜利形式の会です。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

小和田みどり 氏
ライオン株式会社
サステナビリティ推進部 部長
売上と社会貢献の両立 マーケターが考えるCo-Creationの形
ライオンのサステナビリティ推進部部長の小和田みどり氏をリーダーとする「CMO X SOCIAL」のセッションでは、アサヒコ、ウェルカム、FWD富士生命保険の3社からメンバーが参加。日本においてもエシカル消費の傾向が見られるなか、マーケター視点で企業の社会貢献活動の方向性を考えます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

矢野健一 氏
株式会社アサヒコ
代表取締役
売上と社会貢献の両立 マーケターが考えるCo-Creationの形
ライオンのサステナビリティ推進部部長の小和田みどり氏をリーダーとする「CMO X SOCIAL」のセッションでは、アサヒコ、ウェルカム、FWD富士生命保険の3社からメンバーが参加。日本においてもエシカル消費の傾向が見られるなか、マーケター視点で企業の社会貢献活動の方向性を考えます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

菅野幸子 氏
株式会社ウェルカム(DEAN&DELUCA)
ディーン&デルーカ事業部 マーケティングディレクター
売上と社会貢献の両立 マーケターが考えるCo-Creationの形
ライオンのサステナビリティ推進部部長の小和田みどり氏をリーダーとする「CMO X SOCIAL」のセッションでは、アサヒコ、ウェルカム、FWD富士生命保険の3社からメンバーが参加。日本においてもエシカル消費の傾向が見られるなか、マーケター視点で企業の社会貢献活動の方向性を考えます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

立川麻理 氏
FWD富士生命保険株式会社
執行役員 CMO
売上と社会貢献の両立 マーケターが考えるCo-Creationの形
ライオンのサステナビリティ推進部部長の小和田みどり氏をリーダーとする「CMO X SOCIAL」のセッションでは、アサヒコ、ウェルカム、FWD富士生命保険の3社からメンバーが参加。日本においてもエシカル消費の傾向が見られるなか、マーケター視点で企業の社会貢献活動の方向性を考えます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

大谷弘子 氏
株式会社ローソン
執行役員 マーケティング戦略本部副本部長 兼 商品本部副本部長
新しい生活様式と、これからのライフスタイル
働き方、暮らし方が多様化し、従来の価値観だけではとらえきれない消費行動が生まれている。ローソンの大谷弘子氏がリーダーとなる「CMO X LIFESTYLE」のセッションでは、衣食住を代表する企業のマーケターとともに「これからのライフスタイル、購買行動」について考察を重ねていきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

久保田佳也 氏
蔦屋書店
CCCライフスタイル研究所 所長
新しい生活様式と、これからのライフスタイル
働き方、暮らし方が多様化し、従来の価値観だけではとらえきれない消費行動が生まれている。ローソンの大谷弘子氏がリーダーとなる「CMO X LIFESTYLE」のセッションでは、衣食住を代表する企業のマーケターとともに「これからのライフスタイル、購買行動」について考察を重ねていきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

津田宗利 氏
エムスリー株式会社
AskDoctors総研所長 兼 ヘルスケアマーケティンググループ グループリーダー
医師のお墨付きを活用する 新しいヘルスケアマーケティングの可能性
ヘルスケア市場においては、如何にして機能性を伝え、競合商品との差別化を図るかが重要です。しかし、広告表現の制限や、次々と投入される競合商品など、企業のマーケティング担当者の課題は尽きません。本講演では、医師のネットワークとデータを活用して『医療×IT』に特化させたマーケティング支援を行うエムスリーがヘルスケアマーケティング市場の動向と、医師と連携したマーケティング手法に関してご説明します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

木村真琴 氏
株式会社サンリオ
CMO マーケティング本部長
日本企業のマーケターは、いかにして世界の市場で戦うべきか?
サンリオ CMO マーケティング本部長の木村真琴氏をリーダーとするセッション「CMO X WORLD」にはVAIO、森永乳業、ヤマハのマーケターが参加。日本企業の海外進出におけるマーケティング課題解決に向けた議論を行います。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

花里隆志 氏
VAIO株式会社
コンシューマー営業本部 本部長
日本企業のマーケターは、いかにして世界の市場で戦うべきか?
サンリオ CMO マーケティング本部長の木村真琴氏をリーダーとするセッション「CMO X WORLD」にはVAIO、森永乳業、ヤマハのマーケターが参加。日本企業の海外進出におけるマーケティング課題解決に向けた議論を行います。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

寺田文明 氏
森永乳業株式会社
海外事業本部 海外事業企画部 部長
日本企業のマーケターは、いかにして世界の市場で戦うべきか?
サンリオ CMO マーケティング本部長の木村真琴氏をリーダーとするセッション「CMO X WORLD」にはVAIO、森永乳業、ヤマハのマーケターが参加。日本企業の海外進出におけるマーケティング課題解決に向けた議論を行います。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

大村寛子 氏
ヤマハ株式会社
執行役員 ブランド戦略本部 本部長 兼 マーケティング統括部長
日本企業のマーケターは、いかにして世界の市場で戦うべきか?
サンリオ CMO マーケティング本部長の木村真琴氏をリーダーとするセッション「CMO X WORLD」にはVAIO、森永乳業、ヤマハのマーケターが参加。日本企業の海外進出におけるマーケティング課題解決に向けた議論を行います。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

森山真一 氏
Wovn Technologies株式会社
Marketing Department Marketing Manager
デジタルの力で打破する言語の壁~グローバルビジネスのボトルネックとは~
現在、海外展開や越境EC、海外拠点との連携や外国人採用など、至る所でグローバル化が進んでいます。しかし、グローバルでビジネスを加速させるのに「翻訳」がボトルネックになっていませんか?特にWebサイトの翻訳は、ただ言語を翻訳すればいいだけでなく、システム開発やサイトの運用をしたりと多くのコスト、時間とリソースがかかります。本セミナーでは、ボトルネックを解決するWebサイト・アプリ多言語化ソリューションのご紹介と、スピードを上げるための多言語化ポイントについて大手企業の事例をもとに紹介します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

成井五久実 氏
株式会社スマートメディア
代表取締役
5つの事例に学ぶ!ファン獲得に繋がったヒットコンテンツの生み方
オウンドメディアでファンを獲得するには、魅力的な企画や思わず読みたくなるタイトルづくりなど、共感を生むコンテンツ制作の知識やテクニックが必要です。今までのべ50社のオウンドメディアを支援してきたスマートメディアが、ヒットコンテンツを生み出しファンを獲得したオウンドメディア事例を5つに厳選!メディアのコンセプト作りから記事のキーワード選定・執筆テクニックまで、成功するコンテンツ制作の方法をご紹介します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

品原由衣 氏
株式会社スマートメディア
コンテンツマーケティングDiv. ゼネラルマネージャー
5つの事例に学ぶ!ファン獲得に繋がったヒットコンテンツの生み方
オウンドメディアでファンを獲得するには、魅力的な企画や思わず読みたくなるタイトルづくりなど、共感を生むコンテンツ制作の知識やテクニックが必要です。今までのべ50社のオウンドメディアを支援してきたスマートメディアが、ヒットコンテンツを生み出しファンを獲得したオウンドメディア事例を5つに厳選!メディアのコンセプト作りから記事のキーワード選定・執筆テクニックまで、成功するコンテンツ制作の方法をご紹介します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

渋谷直正 氏
東日本旅客鉄道株式会社
MaaS・Suica推進本部 データマーケティング部門 担当部長
社内外に眠る膨大なデータから何を導き出すのか?データを利活用できる人材の作り方
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

西本慎太郎 氏
エンバーポイント株式会社
CMO
先進企業の事例から紐解くデータを活用したDX・顧客理解
OMO・コミュニケーションチャネル多様化・コロナ禍を受け、改めて顧客とのコミュニケーションのあり方を見直す企業が増えています。特に“データを活用したDX・顧客理解”は、興味を持つ企業が多い一方、実際に取り組むには難しいテーマです。本講演では、多店舗展開に成功している企業をはじめ約10,000社を支援してきたエンバーポイントが、顧客データをどのように活用してエンゲージメント構築を行うべきか、MA・アプリ・マルチチャネル配信の実践例を交えご紹介します。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

山浦直宏 氏
アユダンテ株式会社
デジタルソリューション事業部 COO
Google アナリティクス4プロパティ(無料版&有料版)
次世代Google アナリティクスとして移行が進んでいる「Google アナリティクス4プロパティ」
デジタルマーケティング担当者必見の最新アップデート情報と、待望の有料版の最新情報をお届けします。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

藤田佳宏 氏
アユダンテ株式会社
デジタルソリューション事業部 シニアコンサルタント
Google アナリティクス4プロパティ(無料版&有料版)
次世代Google アナリティクスとして移行が進んでいる「Google アナリティクス4プロパティ」
デジタルマーケティング担当者必見の最新アップデート情報と、待望の有料版の最新情報をお届けします。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

高嶋俊継 氏
ユースキン製薬株式会社
企画部 プロモーショングループ マネジャー
一人一人と向き合いコミュニティを広げていく。ユースキン製薬が幅広い世代に愛される理由とは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

杉山信弘 氏
コミューン株式会社
マーケティング部 マネージャー
カスタマーサクセスこそが、コミュニティマーケティングのエンジンに
ユーザーの情報収集力や発信力が高まっている今、コミュニティマーケティングは価値を伝えるために有効な手段です。しかし、良い製品を作ってコミュニティという場を用意するだけではマーケティングに活用可能なユーザーコミュニティは生まれません。顧客と向き合い成功を後押しする「カスタマーサクセス」が成し遂げられてこそ、その熱量を元にコミュニティマーケティングができます。今回は、顧客の成功支援の場としてだけではなくマーケティングチャネルにもなっている顧客コミュニティの有用性を豊富な事例を元にお話いたします。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

豊田羽衣子 氏
シグニファイジャパン合同会社
コミュニケーションマネージャー
Philips Hue が暮らしのコミュニティと共創する理由
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

川本太郎 氏
ルームクリップ株式会社
執行役員
Philips Hue が暮らしのコミュニティと共創する理由
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

林正義 氏
森永乳業株式会社
マーケティングコミュニケーション部 部長
三方良しを実現する、マウントレーニアの社会共感型コミュニケーション
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

河西智彦 氏
株式会社 博報堂
クリエイティブディレクター
三方良しを実現する、マウントレーニアの社会共感型コミュニケーション
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

里村明洋 氏
アドビ株式会社
マーケティング本部 常務執行役員/シニアディレクター
改めて見直す、本質的なマーケティング活動におけるSNSの役割とは -Adobeの事例に見る、カテゴリー毎の顧客体験の変化-
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

重松祐歌 氏
株式会社三越伊勢丹
ギフトデザイン営業部 オンラインギフトサイト「MOO:D MARK by ISETAN」コンテンツディレクション/マーケテイング担当マネージャー
SNSは売上につながる?三越伊勢丹の事例に学ぶソーシャルメディアの活用方法
三越伊勢丹様が展開する「MOO:D MARK」は贈る相手やシーンに沿って、様々なギフトを提案。ソーシャルメディアを利用して、住所を知らない相手にギフトを送れる「ソーシャルギフト」のサービスも提供しています。本講演では「MOO:D MARK」でのソーシャルメディアの活用について、ユーザー発のクチコミでサービスが話題になり、流入、売上が急増した事例について、Social Insightでの分析結果を交えてお話いただきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

嶋田彩野 氏
株式会社ユーザーローカル
コーポレートセールス カスタマーサクセスチーム シニアリーダー
SNSは売上につながる?三越伊勢丹の事例に学ぶソーシャルメディアの活用方法
三越伊勢丹様が展開する「MOO:D MARK」は贈る相手やシーンに沿って、様々なギフトを提案。ソーシャルメディアを利用して、住所を知らない相手にギフトを送れる「ソーシャルギフト」のサービスも提供しています。本講演では「MOO:D MARK」でのソーシャルメディアの活用について、ユーザー発のクチコミでサービスが話題になり、流入、売上が急増した事例について、Social Insightでの分析結果を交えてお話いただきます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

浅井健太 氏
THECOO株式会社
マーケティング部 部長
不確実な今こそ求められる、 消費者を動かすインフルエンサーマーケティング
あらゆる広告施策が転換点を迎えた今だからこそ、インフルエンサーマーケティングもその本質について深く考えるべきだと我々は考えます。近年、多くの広告主がこぞってインフルエンサーを起用したマーケティングを実施してきました。その中には必ずしも健全とは言えないインフルエンサーの起用態様も散見されます。「インフルエンサーのファンの熱量をブランドに転化するには? 」本講演では、THECOOがこれまで手掛けた事例をもとに広告主の皆様がインフルエンサーの力をより一層マーケティングに活かしていく方法について考えます。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

和田洋祐 氏
株式会社エビリー
kamui tracker事業部 マーケティング&インサイドセールス部 部長
「YouTubeミックス」でYouTubeマーケはもっとうまくいく
昨今YouTubeの影響力は拡大しており、YouTubeをマーケティングに活用する企業も急増していますが、期待する効果が出ていない場合も多いようです。
企業のYouTube活用には①チャンネル運用、②YouTuberタイアップ、③YouTube広告、④市場調査(ソーシャルリスニング)などがありますが、
これらは単独ではなく、「ミックス」することで効果を最大化させられる可能性があります。
当社の保有する国内最大級のYouTubeデータを活用した事例なども含め、お伝えいたします。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

岩澤玲奈 氏
ソーシャルワイヤー株式会社
法人営業部セールスGr.
コロナ禍におけるSNSを取り巻く環境と最新インフルエンサーマーケティング情報
緊急事態宣言が明け、国民のワクチン接種率も60%を超え、各自治体や企業がワクチン接種者向けの特典を提供することを契機に「リベンジ消費」が期待される。この消費拡大のタイミングでより収益をあげるには、コロナ禍で閲覧時間が増加した追い風のSNSを活用することが不可欠。本講演では、SNSマーケティング事例をもとにKPIとして重要なインサイトやUGCについて解説し、初めてSNSマーケティングやアカウント運用を実施する方や自社の施策を更にブラッシュアップしたい方に当社のノウハウをお伝えしていきます。