日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

熊倉利和

IKIGAI WORKS株式会社 代表取締役

結局、人事として「健康経営」は何をすればいいのか~本質を見失わない3つのポイント~

健康経営は優良法人認定からも年々右肩上がりに増え全国的な広がりを見せています。一方で、施策が先行し、取組みやその効果の実感を全社的に理解・浸透することが難しい結果、人事だけのテーマになりがちです。本講演では、本質を見失わない3つのポイントや結局自社は何をどのように優先度を定めて着手するべきか、ウェルビーイング経営や人的資本経営の違いなど、パネルディスカッションを軸に皆様の疑問・質問にお答えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

平野治

特定非営利活動法人健康経営研究会 副理事長

結局、人事として「健康経営」は何をすればいいのか~本質を見失わない3つのポイント~

健康経営は優良法人認定からも年々右肩上がりに増え全国的な広がりを見せています。一方で、施策が先行し、取組みやその効果の実感を全社的に理解・浸透することが難しい結果、人事だけのテーマになりがちです。本講演では、本質を見失わない3つのポイントや結局自社は何をどのように優先度を定めて着手するべきか、ウェルビーイング経営や人的資本経営の違いなど、パネルディスカッションを軸に皆様の疑問・質問にお答えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

高越温子

note株式会社 ビジネスユニット 法人マーケティングチーム リーダー

日本一風通しが良い会社へ コミュニケーションを軸にしたNECネッツエスアイの組織風土変革

持続的な成長とイノベーションを創出するには、組織の風通しの良さは欠かせません。しかし、会社からのメッセージが社員に伝わらない、縦割り組織で閉鎖的など社内コミュニケーションのお悩みをよく耳にします。本講演では、コミュニケーションを起点に組織風土改革に取り組むNECネッツエスアイ社の事例を紹介。早稲田大学 杉浦氏と、コミュニケーション活性化のポイントや、課題の乗り越え方などリアルな視点で議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

北川龍樹

NECネッツエスアイ株式会社 コーポレートカルチャーデザイン室 兼 人材組織開発部 主任

日本一風通しが良い会社へ コミュニケーションを軸にしたNECネッツエスアイの組織風土変革

持続的な成長とイノベーションを創出するには、組織の風通しの良さは欠かせません。しかし、会社からのメッセージが社員に伝わらない、縦割り組織で閉鎖的など社内コミュニケーションのお悩みをよく耳にします。本講演では、コミュニケーションを起点に組織風土改革に取り組むNECネッツエスアイ社の事例を紹介。早稲田大学 杉浦氏と、コミュニケーション活性化のポイントや、課題の乗り越え方などリアルな視点で議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小尾正和

NECネッツエスアイ株式会社 人事部 エンゲージメント推進グループ 課長

日本一風通しが良い会社へ コミュニケーションを軸にしたNECネッツエスアイの組織風土変革

持続的な成長とイノベーションを創出するには、組織の風通しの良さは欠かせません。しかし、会社からのメッセージが社員に伝わらない、縦割り組織で閉鎖的など社内コミュニケーションのお悩みをよく耳にします。本講演では、コミュニケーションを起点に組織風土改革に取り組むNECネッツエスアイ社の事例を紹介。早稲田大学 杉浦氏と、コミュニケーション活性化のポイントや、課題の乗り越え方などリアルな視点で議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

杉浦正和

早稲田大学 大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授

日本一風通しが良い会社へ コミュニケーションを軸にしたNECネッツエスアイの組織風土変革

持続的な成長とイノベーションを創出するには、組織の風通しの良さは欠かせません。しかし、会社からのメッセージが社員に伝わらない、縦割り組織で閉鎖的など社内コミュニケーションのお悩みをよく耳にします。本講演では、コミュニケーションを起点に組織風土改革に取り組むNECネッツエスアイ社の事例を紹介。早稲田大学 杉浦氏と、コミュニケーション活性化のポイントや、課題の乗り越え方などリアルな視点で議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

井岡雄以

beyond global Japan株式会社 Senior Manager

世界に通用する人を日本企業は本当に育ててきたのか? グローバルリーダーの2つの成長軸と育成施策デザイン

グローバルに活躍するリーダー育成に、語学や異文化理解などのスキル習得支援は重要です。しかしそれだけでなく、国内業務より広範囲に及ぶ責任を引き受けられる器や、多様性・複雑性の中でも志を明確に前進し続ける姿勢など、グローバルリーダーとしての在り方への変容支援も必要です。本講演では、育成で意識すべき2つの成長軸を解説し、その軸に照らして育成施策をどう使い分け、適切に機会提供すべきか事例を交え紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

上村千尋

Gallup Japan株式会社 ラーニング&ディベロプメントコンサルタント

ギャラップが教えるマネジャーへのヒント:部下が強みを活かして仕事にエンゲージできる職場を創る

本講演では、「強み」の生みの親である弊社が、特にご自身の業務と部下の育成、組織開発といった課題を一手に抱えて毎日奮闘しているピープルマネジャーに焦点を当ててお話しをします。データ分析と科学に基づき「強み」とはなにか、なぜ「強み」が重要なのかを解説し、従業員が自分の強みを活かして仕事にエンゲージできる環境を創るためのアクションや対話について、掘り下げてまいります。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

森田英一

beyond global group President & CEO

世界に通用する人を日本企業は本当に育ててきたのか? グローバルリーダーの2つの成長軸と育成施策デザイン

グローバルに活躍するリーダー育成に、語学や異文化理解などのスキル習得支援は重要です。しかしそれだけでなく、国内業務より広範囲に及ぶ責任を引き受けられる器や、多様性・複雑性の中でも志を明確に前進し続ける姿勢など、グローバルリーダーとしての在り方への変容支援も必要です。本講演では、育成で意識すべき2つの成長軸を解説し、その軸に照らして育成施策をどう使い分け、適切に機会提供すべきか事例を交え紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

武田英彦

ピースマインド株式会社 EAPコンサルタント/公認心理師/臨床心理士

言うべきことを言ったらハラスメントなのか? 上司と部下の信頼関係を再構築し、再発を防止する施策と事例

ハラスメント防止と被害者保護の強化が期待される一方、「何でもハラスメントと言われ指導が難しい」「グレーケースの事案化でハイパフォーマーが離職した」など新たな組織課題も生まれています。そこで本講演では、行為者の意識と行動を変えるコーチングを実践するコンサルタントが、無自覚な言動が思わぬ問題に繋がるリスクを防ぐための上司・部下間における信頼関係の構築方法と、具体的な再発防止策を事例を交えて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

守屋尚

株式会社エクスオード 代表取締役

キャリア採用で質のいい推薦を最大化するための 「エージェントとのうまい付き合い方」

環境の変化に伴い、かつてないほどに採用スピードを早めて、採用難易度の高い人材採用に向き合っている企業さまが多いと感じています。乗り越えるための手段は様々あるものの、今取り組んでいるものを伸ばす手段もあるのではないでしょうか。本講演では、多くの企業さまが採用時に活用されている「エージェントの有効活用」に絞り、うまく進めている企業事例を交え、人事ができる工夫や注意点などをお伝えいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

山根淳平

株式会社ギブリー 執行役員 兼 Track Test/Track Job事業部 事業部長

デジタル人材を集めるペルソナ設計のポイント 〜ペルソナに適した母集団形成、選考方法、スキル基準の選定〜

生成AIを代表する技術刷新が激しい昨今では、現場における採用ニーズの変化も早く、要件の複雑性も増しています。そのような中で、マッチしたデジタル人材を採用するには、採用活動の土台となる「ペルソナ設計」が重要です。本講演では、デジタル人材採用の課題を整理しながら、現場から求められるぺルソナを素早く設計し、そのペルソナに合った母集団形成や選考におけるアトラクト方法、スキル基準を作り方をお伝えいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

石井直哉

株式会社情熱 取締役

大手の最新事例と育成トレンドに学ぶ、新卒3年目までの若手が辞めずに「独り立ち」するためのOJT施策

新卒が入社してからの3年間で、業務としてどれだけ「独り立ち」させられるか。新卒・若手の教育が重要性を増す一方で、多様な価値観をもった若手社員の教育に悩んでいる人事の方も多いと伺います。本講演では、現場教育(OJT)の最新トレンドを、定量データや大手企業の最新事例を交えて解説。明日から人事が実行できるOJTアクションもまとめてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

中川喜貴

アビームコンサルティング株式会社 人的資本経営ストラテジーユニット シニアコンサルタント

挑戦・成長し続ける企業文化を創る、 火種を伝播させるカルチャー変革のアプローチとは

環境変化に適応し続けるためには挑戦と成長に対して前向きな企業文化は欠かせません。しかし、失敗を恐れるあまり現状維持を求める体質を変えられずにいる企業は少なくありません。本講演では、挑戦と成長へのカルチャー変革を阻害している壁と、その乗り越え方についてアプローチを説明します。また、壁を越えるのに必要となる社員とのコミュニケーションについても、マーケティング手法を取り入れた最新のトレンドを紹介します

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

松本勝

VISITS Technologies 株式会社 代表取締役

ビジョンを社内に浸透させ、経営と現場が一体となるには 企業理念を社員に“自分ごと化”させる秘訣

経営層と社員が同じ志を持ち、ビジョンが浸透している強い組織であることが理想だと考える人事は多いでしょう。しかし実際は、日々の業務とビジョンを紐づけることが難しく、“自分ごと化”できていない社員が多いと考えます。本講演では、なぜ浸透しないのか原因を紐解きつつ、現場に浸透させるための取り組みや手法について秘訣をお話しします。また、組織として経営層と現場の目線を同じにするためのポイントも解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大櫛愛也

アビームコンサルティング株式会社 人的資本経営ストラテジーユニット シニアコンサルタント

挑戦・成長し続ける企業文化を創る、 火種を伝播させるカルチャー変革のアプローチとは

環境変化に適応し続けるためには挑戦と成長に対して前向きな企業文化は欠かせません。しかし、失敗を恐れるあまり現状維持を求める体質を変えられずにいる企業は少なくありません。本講演では、挑戦と成長へのカルチャー変革を阻害している壁と、その乗り越え方についてアプローチを説明します。また、壁を越えるのに必要となる社員とのコミュニケーションについても、マーケティング手法を取り入れた最新のトレンドを紹介します

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

野崎耕司

アビームコンサルティング株式会社 人的資本経営ストラテジーユニット エンプロイヤーブランディングフェロー

挑戦・成長し続ける企業文化を創る、 火種を伝播させるカルチャー変革のアプローチとは

環境変化に適応し続けるためには挑戦と成長に対して前向きな企業文化は欠かせません。しかし、失敗を恐れるあまり現状維持を求める体質を変えられずにいる企業は少なくありません。本講演では、挑戦と成長へのカルチャー変革を阻害している壁と、その乗り越え方についてアプローチを説明します。また、壁を越えるのに必要となる社員とのコミュニケーションについても、マーケティング手法を取り入れた最新のトレンドを紹介します

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

鈴村賢治

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長

事業の大変革を乗り越え、持続的成長に挑戦 CCCグループが実践する人事データ活用とタレントマネジメント

環境変化に伴い、従来の事業から変革を迫られている企業は少なくありません。そこで注目されるのがCCCグループの取り組みです。かつて主力だったレンタル事業から、BOOK & CAFÉやマーケティング事業などに軸足を転換し、持続的な成長に挑戦。その裏側には人事データの活用、タレントマネジメントの実践など、先進的な人材戦略がありました。同社の事例をもとに、変革期を迎えた企業が実践すべき人材戦略を考えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

佐藤一樹

アビームコンサルティング株式会社 人的資本経営ストラテジーユニット ダイレクター

挑戦・成長し続ける企業文化を創る、 火種を伝播させるカルチャー変革のアプローチとは

環境変化に適応し続けるためには挑戦と成長に対して前向きな企業文化は欠かせません。しかし、失敗を恐れるあまり現状維持を求める体質を変えられずにいる企業は少なくありません。本講演では、挑戦と成長へのカルチャー変革を阻害している壁と、その乗り越え方についてアプローチを説明します。また、壁を越えるのに必要となる社員とのコミュニケーションについても、マーケティング手法を取り入れた最新のトレンドを紹介します

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

澤和宏

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 人事総務本部 本部長

事業の大変革を乗り越え、持続的成長に挑戦 CCCグループが実践する人事データ活用とタレントマネジメント

環境変化に伴い、従来の事業から変革を迫られている企業は少なくありません。そこで注目されるのがCCCグループの取り組みです。かつて主力だったレンタル事業から、BOOK & CAFÉやマーケティング事業などに軸足を転換し、持続的な成長に挑戦。その裏側には人事データの活用、タレントマネジメントの実践など、先進的な人材戦略がありました。同社の事例をもとに、変革期を迎えた企業が実践すべき人材戦略を考えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

石山恒貴

法政大学大学院 政策創造研究科 教授

事業の大変革を乗り越え、持続的成長に挑戦 CCCグループが実践する人事データ活用とタレントマネジメント

環境変化に伴い、従来の事業から変革を迫られている企業は少なくありません。そこで注目されるのがCCCグループの取り組みです。かつて主力だったレンタル事業から、BOOK & CAFÉやマーケティング事業などに軸足を転換し、持続的な成長に挑戦。その裏側には人事データの活用、タレントマネジメントの実践など、先進的な人材戦略がありました。同社の事例をもとに、変革期を迎えた企業が実践すべき人材戦略を考えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

伊藤直子

株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 エグゼクティブエバンジェリスト 兼 人事総務本部 本部員

「仕事と介護の両立」実態調査から紐解く 日立ソリューションズが全社で推進する理由とビジネスケアラー支援

仕事と介護の両立支援は、多くの企業から「ビジネスケアラーの実態が掴みづらい」「必要性は感じるが、何から取り組めばよいのかわからない」とお悩みを伺います。本講演では、日立ソリューションズで実施された従業員の介護リスクに関する実態調査の結果を可視化し、当事者だけにとどまらない、全社で自分ごと化を図る取り組みについてお話しします。また全社で推進する際、必須な観点や注意するべきポイントもお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

酒井穣

株式会社チェンジウェーブグループ 取締役・創業者

「仕事と介護の両立」実態調査から紐解く 日立ソリューションズが全社で推進する理由とビジネスケアラー支援

仕事と介護の両立支援は、多くの企業から「ビジネスケアラーの実態が掴みづらい」「必要性は感じるが、何から取り組めばよいのかわからない」とお悩みを伺います。本講演では、日立ソリューションズで実施された従業員の介護リスクに関する実態調査の結果を可視化し、当事者だけにとどまらない、全社で自分ごと化を図る取り組みについてお話しします。また全社で推進する際、必須な観点や注意するべきポイントもお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

永田侑

株式会社プロゴス アカウントセールス2部 チームリーダー

清水建設の人事登壇! 若手社員がグローバル人材としてキャリアを形成するためのポイントとは?

多くの企業において、成長戦略の一つとして海外市場での成長を掲げられ、国内市場だけでなく、海外でも活躍できる人材の育成が求められています。一方で、若手層のグローバル人材プールの拡大に苦戦を強いられている企業様も多いのではないでしょうか。本講演では、清水建設の人事担当者をお招きして5年目研修の実例をもとに、グローバル業務と自身のキャリアを接続した「自分ゴト化」を実現するためのプロセスをご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

齋藤可奈

清水建設株式会社 人事部 海外人財グループ長

清水建設の人事登壇! 若手社員がグローバル人材としてキャリアを形成するためのポイントとは?

多くの企業において、成長戦略の一つとして海外市場での成長を掲げられ、国内市場だけでなく、海外でも活躍できる人材の育成が求められています。一方で、若手層のグローバル人材プールの拡大に苦戦を強いられている企業様も多いのではないでしょうか。本講演では、清水建設の人事担当者をお招きして5年目研修の実例をもとに、グローバル業務と自身のキャリアを接続した「自分ゴト化」を実現するためのプロセスをご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

足立寛子

株式会社Kaien 法人向けサービス シニアコンサルタント

精神・発達障害者雇用のミスマッチを防ぐ実践ノウハウ ~5つの人物像に合わせた、選考・定着のポイント

障害者雇用マーケットでは、精神・発達障害者の採用が増えています。一方で、面接でのミスマッチによる雇用定着に難しさを感じているという声は減っておりません。本講演では、精神・発達障害者の代表的な人物像を5つに整理したうえで、人物像に合わせた選考で意識すべき評価軸と質問例、定着での関わりポイントなどを、200社を超える企業の雇用支援実績により得られた実践的なノウハウからご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

矢﨑亮平

アデコ株式会社 Academy事業部 事業推進部 部長

2024年度に求められる人的資本経営の実践 ~事業変革を見据えて取り組むべきリスキリングの最新事例

人的資本開示が義務化され、多くの企業が重要なテーマとして挙げているのが人財育成やリスキリングです。人的資本経営の重要な要素の一つに動的人材ポートフォリオの構築があり、リスキリングはミドル・シニア世代に絞られるものでもなく、全階層に向けたものであり、企業の持続的成長の実現に繋がる重要な取組みです。本講演では人的資本の視点から見たリスキリングの最前線について、知見や事例も踏まえながらお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

吉水文哲

アデコ株式会社 コンサルティング部 人的資本経営グループ シニアマネージャー

2024年度に求められる人的資本経営の実践 ~事業変革を見据えて取り組むべきリスキリングの最新事例

人的資本開示が義務化され、多くの企業が重要なテーマとして挙げているのが人財育成やリスキリングです。人的資本経営の重要な要素の一つに動的人材ポートフォリオの構築があり、リスキリングはミドル・シニア世代に絞られるものでもなく、全階層に向けたものであり、企業の持続的成長の実現に繋がる重要な取組みです。本講演では人的資本の視点から見たリスキリングの最前線について、知見や事例も踏まえながらお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

深井幹雄

株式会社シーベース 代表取締役社長

ハラスメント無自覚者のリスクをいかに検知し防止するか 360度評価の事例にみる無自覚者の変化プロセス

ハラスメント問題は、問題の隠蔽や社員のメンタル不調、人材流出を招くリスクをはらんでおり、対策に取り組む企業が一層増えています。しかしながらハラスメント研修は行なっているものの十分に浸透しているとは言い難く、より効果的な取り組みを検討されているのが実情ではないでしょうか。本講演では、360度評価を用いた無自覚なハラスメントの早期発見や防止、気づきから行動変容へと繋げるためのポイントをお伝えいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

井上卓也

PwCコンサルティング合同会社 ディレクター

真の人的資本経営を実現する「人材ポートフォリオ・マネジメント」 ~動的なポートフォリオの実現に向けて

企業経営において人的資本がこれまで以上に重視される中、経営の目指す姿に合わせ、人材も機動的に組み換える必要があります。そのために、人材の量・質のあるべき姿と現状とのギャップを踏まえ、適切な打ち手を講じていく「人材ポートフォリオ・マネジメント」が必要です。本講演では、日本企業で人材ポートフォリオ・マネジメントが求められる背景・課題から、推進に向けたフレームワークや方法論まで、実例を交え解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

米倉誠一郎

一橋大学名誉教授/法政大学大学院教授/ソーシャル・イノベーション・スクール学長

一橋大学 名誉教授 米倉氏と学ぶ、探求と越境が切り拓く組織の未来

現代の企業組織は、次世代リーダーの育成、次世代ブランディング、社内エンゲージメント等の様々な課題を抱えています。その解決のためには、「探求」と「越境」。すなわち、問い力と多角的な視点が必要です。本講演では、一橋大学 名誉教授米倉誠一郎氏と教育と探求社 創業者宮地 勘司が独自の体験談や具体的な事例をあげ、探求と越境がもたらす可能性、切り拓く未来について解説します。(協賛/株式会社 教育と探求社)

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

曽和利光

株式会社人材研究所 代表取締役社長

定着と離職のマネジメント ~若手・中堅社員の離職を防ぎ、エンゲージメントを向上させる人材戦略

変化の激しい現在のビジネス環境の中で、組織の持続可能な成長と発展は、若手・中堅社員の能力をいかにして引き出し、彼らが長く定着するかにかかっています。リストラなどの極端な施策に頼ることなく、組織全体が自然と進化し、適応できる職場を目指すことが求められています。本講演では、「自ら変化し続ける組織」を作ることで、若手や中堅社員の離職を防ぎ、エンゲージメントを向上させるヒントをご紹介します。(協賛/株式会社日本経済新聞社)

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

加藤守和

PwCコンサルティング合同会社 ディレクター

真の人的資本経営を実現する「人材ポートフォリオ・マネジメント」 ~動的なポートフォリオの実現に向けて

企業経営において人的資本がこれまで以上に重視される中、経営の目指す姿に合わせ、人材も機動的に組み換える必要があります。そのために、人材の量・質のあるべき姿と現状とのギャップを踏まえ、適切な打ち手を講じていく「人材ポートフォリオ・マネジメント」が必要です。本講演では、日本企業で人材ポートフォリオ・マネジメントが求められる背景・課題から、推進に向けたフレームワークや方法論まで、実例を交え解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

坂爪洋美

法政大学 キャリアデザイン学部 教授

いま企業が取り組むべき、若手社員の「キャリア自律」支援 次代の変革リーダーをどのように育成するのか

企業が成長していくには、変革を起こすリーダーの存在が欠かせません。そのためには、若手社員の頃から優秀な人材のキャリア開発を支援し、次代のリーダーを育成していくことが重要です。本セッションでは、テルモとコカ・コーラ ボトラーズジャパンの若手を対象とした次世代リーダー育成の事例を紹介。いまリーダーが抱えている課題なども検証しながら、若手社員のキャリア開発支援のあり方、変革リーダーの育成方法を議論します。(協賛/株式会社カオナビ)

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

木下梨紗

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 人事・総務本部 人材&組織開発部 部長

いま企業が取り組むべき、若手社員の「キャリア自律」支援 次代の変革リーダーをどのように育成するのか

企業が成長していくには、変革を起こすリーダーの存在が欠かせません。そのためには、若手社員の頃から優秀な人材のキャリア開発を支援し、次代のリーダーを育成していくことが重要です。本セッションでは、テルモとコカ・コーラ ボトラーズジャパンの若手を対象とした次世代リーダー育成の事例を紹介。いまリーダーが抱えている課題なども検証しながら、若手社員のキャリア開発支援のあり方、変革リーダーの育成方法を議論します。(協賛/株式会社カオナビ)

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

原昌登

成蹊大学 法学部 教授

人事パーソンが知っておきたい「労働法」の基本

「人事労務を担当しているけれど、労働法についてきちんと学んだことがない」という方は多いのではないでしょうか。実務を正しく進めていく上では、労働法の枠組みをしっかりと理解しておくことが重要です。本講演ではさまざまなルールのほか、その基礎にある「歴史」「考え方」なども解説。成蹊大学の原 昌登氏が、労働法の基礎と人事パーソンがいま知っておくべきポイントを語ります。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

朝日章吾

テルモ株式会社 人財開発室 室長

いま企業が取り組むべき、若手社員の「キャリア自律」支援 次代の変革リーダーをどのように育成するのか

企業が成長していくには、変革を起こすリーダーの存在が欠かせません。そのためには、若手社員の頃から優秀な人材のキャリア開発を支援し、次代のリーダーを育成していくことが重要です。本セッションでは、テルモとコカ・コーラ ボトラーズジャパンの若手を対象とした次世代リーダー育成の事例を紹介。いまリーダーが抱えている課題なども検証しながら、若手社員のキャリア開発支援のあり方、変革リーダーの育成方法を議論します。(協賛/株式会社カオナビ)

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

山中結貴

パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY ACADEMY Sales

西武HDがグループ横断で挑むDX人材育成 ~4カ年の成果と成功に導いたキーアクションとは?

企業のDX推進のために社内人材の育成は必要不可欠なものとなりました。一方、未だ多くの企業が正解のない中でどのように改善していけば良いか頭を悩ませているのではないでしょうか。本講演では、2020年度より当社と共にグループ全体でDXリーダー育成を進めてきた西武ホールディングスより4年間の苦悩・成果を伺いながら、DXのための社内人材育成に関するノウハウをお届けいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

舘岡謙太郎

株式会社西武ホールディングス DX・マーケティング戦略部 マネジャー

西武HDがグループ横断で挑むDX人材育成 ~4カ年の成果と成功に導いたキーアクションとは?

企業のDX推進のために社内人材の育成は必要不可欠なものとなりました。一方、未だ多くの企業が正解のない中でどのように改善していけば良いか頭を悩ませているのではないでしょうか。本講演では、2020年度より当社と共にグループ全体でDXリーダー育成を進めてきた西武ホールディングスより4年間の苦悩・成果を伺いながら、DXのための社内人材育成に関するノウハウをお届けいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

東壌

パーソルイノベーション株式会社

西武HDがグループ横断で挑むDX人材育成 ~4カ年の成果と成功に導いたキーアクションとは?

企業のDX推進のために社内人材の育成は必要不可欠なものとなりました。一方、未だ多くの企業が正解のない中でどのように改善していけば良いか頭を悩ませているのではないでしょうか。本講演では、2020年度より当社と共にグループ全体でDXリーダー育成を進めてきた西武ホールディングスより4年間の苦悩・成果を伺いながら、DXのための社内人材育成に関するノウハウをお届けいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

高橋裕介

ティーペック株式会社 こころのサポート部 臨床心理士/公認心理師/キャリアコンサルタント

事例から読み解く、従業員の休離職を防ぐこころの健康支援 人事が知るべき職場に潜む高ストレス要因とは

多様性が求められる近年、従業員ごとの働き方や仕事への価値観が浮き彫りになり、声を上げる社員も増えてきました。その中で、世代ごとはもちろん、個人間でも仕事に対する価値観が異なることで、そのギャップがストレスとなり、メンタルヘルス不調の原因になっています。本講演では、直近の相談事例をもとに職場に潜む高ストレス要因について解説し、休職・離職を未然に防ぐためのメンタルヘルス対策の重要性をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

坂本康平

ティーペック株式会社 営業企画部 戦略推進課 係長

事例から読み解く、従業員の休離職を防ぐこころの健康支援 人事が知るべき職場に潜む高ストレス要因とは

多様性が求められる近年、従業員ごとの働き方や仕事への価値観が浮き彫りになり、声を上げる社員も増えてきました。その中で、世代ごとはもちろん、個人間でも仕事に対する価値観が異なることで、そのギャップがストレスとなり、メンタルヘルス不調の原因になっています。本講演では、直近の相談事例をもとに職場に潜む高ストレス要因について解説し、休職・離職を未然に防ぐためのメンタルヘルス対策の重要性をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

杉本麻祐子

株式会社ウィル・シード HRD事業部 営業部 部長

内定者フォローの新たな視点 ~学生の本音を理解し、採用と育成を「つなぐ」内定期のあり方を考える~

新卒採用は売り手市場が続き、多くの企業が早期選考や内定辞退防止に注力しています。しかし長期の取り組みが入社後の成長や定着に繋がっているとは言い難く、新入社員の早期離職やエンゲージメント低下は喫緊の課題です。本講演では、人材育成支援を行うウィル・シードと若者のモチベーションを研究する金間教授が、学生の本音を明らかにしながら、入社後の活躍から逆算した内定期の過ごし方や企業の関わりについて考察します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

稲垣亮太

株式会社HQ 事業開発部 部長

人的資本経営時代の“新しい福利厚生”とは? ~組織のパフォーマンスと従業員の満足を両立するアプローチ~

人的資本経営への動きが加速化する一方、これまでの福利厚生は数十年大きな変化が無く、従業員満足のためだけのコストになっているのが現状です。この講演では、2024年の最新調査による「福利厚生の課題」について、多様な従業員の回答をひも解き解説いたします。そして、人的資本営時代に相応しい、組織のパフォーマンスと従業員の満足を両立する、人的資本への投資としての“新しい福利厚生のあり方”についてお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

金間大介

金沢大学 融合研究域融合科学系 教授/東京大学 未来ビジョン研究センター 客員教授

内定者フォローの新たな視点 ~学生の本音を理解し、採用と育成を「つなぐ」内定期のあり方を考える~

新卒採用は売り手市場が続き、多くの企業が早期選考や内定辞退防止に注力しています。しかし長期の取り組みが入社後の成長や定着に繋がっているとは言い難く、新入社員の早期離職やエンゲージメント低下は喫緊の課題です。本講演では、人材育成支援を行うウィル・シードと若者のモチベーションを研究する金間教授が、学生の本音を明らかにしながら、入社後の活躍から逆算した内定期の過ごし方や企業の関わりについて考察します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

伊藤弘泰

EQIQ株式会社 取締役

内定辞退・早期離職抑制に役立つ管理職支援 ~内発的動機づけを促す組織全体での働きかけ~

外部環境や雇用制度の変化により人材の確保が難しくなる中で、Z世代を中心とした早期離職率の高まりは企業にとって死活問題です。「本音」離職理由では、「直属の上司との人間関係」が上位に挙げられています。本講演では、元・グローバル最大のIT商社役員経験のある講師により、多忙な管理職を支援する方法を取り上げ、早期離職防止につながる新入社員とのコミュニケーションの方法や、内定辞退率を改善した事例をご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

石井住枝

株式会社エフェクト 代表取締役

経営と現場のギャップを見つけ自律型人材を育てる カイゼンの視点からひも解く、継続的に成長する研修設計

人的資本経営の実現のためには、ありたい会社像をもとに「自社に適した」人材育成に取り組む必要があります。ただ皆様は「現場で何ができていて、どんな課題が起きているのか」を把握できているでしょうか。本講演では、個人が継続的に成長する仕掛けづくりのために必要な、課題把握と目標設定の仕方について整理します。本質的な研修設計方法については、自発的な問題解決力を養う「カイゼン」の観点から解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

庄司雄大

株式会社mento カスタマーサクセス

マネジャーの「対話力」から考える 持続的組織成長を生み出す管理職育成の秘訣

持続的に成長する変化に強い組織作りには、管理職のピープルマネジメントが大きく関係します。特に管理職の「対話力」次第で、組織の関係性やメンバーの主体性が大きく変化します。本講演では、管理職の対話力向上による組織変革を「対話型組織開発」と称して、その実践的な方法を考察していきたいと考えております。日系大手企業様の具体的なケースをもとにして、管理職の対話力を高める取り組みについてお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

角野皓平

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ シニアスタッフ

多忙な管理職を支え、マネジメントを変革する人事 ~HRBPによる組織開発実践法~

中間管理職の重要性と負荷は、ますます高まっています。人事としては「管理職にもっと期待したい」が「もう負担はかけられない」というジレンマに陥ることが多いのではないでしょうか。このジレンマを解消し組織力を強化するためには、人事と管理職が連携し「組織ぐるみでマネジメントを行う」仕組みを作ることが重要です。本講演では、HRBPの立場からマネジメント支援に取り組む2社から具体的・実践的な事例を伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-

2024/05/15 〜 2024/05/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

遠藤恵

株式会社野村総合研究所 IT基盤HRM部 部長 兼 IT基盤事業推進部 部長

多忙な管理職を支え、マネジメントを変革する人事 ~HRBPによる組織開発実践法~

中間管理職の重要性と負荷は、ますます高まっています。人事としては「管理職にもっと期待したい」が「もう負担はかけられない」というジレンマに陥ることが多いのではないでしょうか。このジレンマを解消し組織力を強化するためには、人事と管理職が連携し「組織ぐるみでマネジメントを行う」仕組みを作ることが重要です。本講演では、HRBPの立場からマネジメント支援に取り組む2社から具体的・実践的な事例を伺います。