イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
BOXIL EXPO 第2回 人事総合展
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 専門職
石川善樹 氏
予防医学研究者、博士(医学)
今、改めて考えたい企業と個人の関係性
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 人事総合展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
和田武訓 氏
サイボウズ株式会社
チームワーク総研 統括ディレクター
サイボウズから学ぶ、組織を強くする働き方改革
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 人事総合展
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
- 理事
田中研之輔 氏
法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事
主体的なキャリア開発で組織を勝たせる3つの法則
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 人事総合展
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授
中原淳 氏
立教大学 経営学部
教授(人材開発・組織開発)
M&A後の組織づくりにどう向き合うか?~組織開発手法を用いたアプローチの可能性を探る~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 人事総合展
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
齊藤光弘 氏
合同会社あまね舎
OWL:Organization Whole-beings Laboratory
代表
M&A後の組織づくりにどう向き合うか?~組織開発手法を用いたアプローチの可能性を探る~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 人事総合展
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
- 社長
菅藤達也 氏
株式会社マネーフォワード 執行役員 CSO マネーフォワードホームカンパニーCSO/株式会社クラビス代表取締役CEO
M&A後の組織づくりにどう向き合うか?~組織開発手法を用いたアプローチの可能性を探る~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 人事総合展
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- その他職名
- 制作者
- 専門職
山口周 氏
独立研究者、著作家、
パブリックスピーカー
人生100年時代を勝ち抜く人材の育成術
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
BOXIL EXPO 第2回 人事総合展
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
羽田幸広 氏
株式会社LIFULL
執行役員 Chief People Officer
今、改めて考えたい企業と個人の関係性
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DX推進のプロが真髄を語る「DX人材育成」
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
枝廣憲 氏
ビズリーチ
DX推進室執行役員 CSO
目的とスキルセットで考えるDX人材の採用戦略
新型コロナウイルスの感染拡大は企業経営に大きな影響を与え、どの企業でもDXが急務となっています。さまざまな企業の採用支援をしている弊社は、DXを実現するためにもっとも大切なものは人材だと考え、DXの実現にどのようなスキルを持った人材が必要なのかなど、DX人材の採用戦略についてお話しいたします。
DX推進のプロが真髄を語る「DX人材育成」
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
石川聡彦 氏
アイデミー
代表取締役社長
ゼロから始めるDXの内製化プロジェクト ~DX人材を社内で育成~
DXの内製化プロジェクトで最重要となる「DX人材の育成」について解説します。DX技術を作る人材だけではなく、DXを使う人材にも焦点を当てていく社内での育成方法、リーダー人材の選定、全社への展開方法などのポイントも紹介いたします。
DX推進のプロが真髄を語る「DX人材育成」
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
三浦美緒 氏
トレノケート
人材育成ソリューション部 部長代理
「あなたのDX人材育成はどこから?」DX人材育成デザインパターン
ITとビジネストレーニングを提供する弊社トレノケートでは、DXをテーマに人材育成のご相談を受ける機会が多くなっています。DXに関連するスキルセットは幅広く、DX化の現状や目的に合わせた人材育成計画を立てることに皆さま頭を悩ませておいでです。
お寄せいただいたご相談の傾向をもとに、代表的な人材育成ソリューションのパターンをご紹介していきます。
DX推進のプロが真髄を語る「DX人材育成」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
秋枝眞二郎 氏
キリンホールディングス
執行役員 経営企画部 DX戦略推進室 室長
キリンのDX人材育成、今必要とされる能力とは?
社会の情報化やデジタル技術がもたらす環境変化によって、人々の価値観やライフスタイルの多様化が急速に進んでいます。
この潮流は新型コロナウイルス感染拡大により更に加速しており、多くの企業でテクノロジーの活用によるビジネス変革や業務効率化への取組が一気に進みました。
一方で、それら取組を推進する人材・スキル不足が大きな障壁となり、多くの企業で思う様にDXが進んでいないのが実情です。今回はキリングループのDX戦略について、詳しくお伺いしていきます。
DX推進のプロが真髄を語る「DX人材育成」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
樋口隆広 氏
キラメックス【テックアカデミー】
代表取締役社長
キリンのDX人材育成、今必要とされる能力とは?
社会の情報化やデジタル技術がもたらす環境変化によって、人々の価値観やライフスタイルの多様化が急速に進んでいます。
この潮流は新型コロナウイルス感染拡大により更に加速しており、多くの企業でテクノロジーの活用によるビジネス変革や業務効率化への取組が一気に進みました。
一方で、それら取組を推進する人材・スキル不足が大きな障壁となり、多くの企業で思う様にDXが進んでいないのが実情です。今回はキリングループのDX戦略について、詳しくお伺いしていきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
井上亮太郎 氏
株式会社パーソル総合研究所 主任研究員
これからのwell-being経営とは ー企業価値を高め、一人ひとりが輝ける人材マネジメントとは
わが社は、「はたらく幸せを感じられる組織」と胸を張って言えますか?今、企業経営者が「Well-being経営」を掲げ、従業員や顧客の幸せに取り組んでいるのには理由があります。Well-being 研究が進むことにより、国内総生産(GDP)や収入との関係はもとより、幸福度と従業員の創造性、生産性の関係などが明らかになっています。本セミナーは、最新の調査結果や事例をお示ししながら、「Well-being経営」がもたらす価値についてお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
中原淳 氏
立教大学 経営学部 教授
マネジメントの不易流行 ポストコロナのマネジメントの要諦とは何か?
長引くコロナ禍により、マネジメントに苦労されている声を多くお聞きします。新たな時代に向けて、マネジメントのすべてを見直し再インストールすることが必要でしょうか?我々の答えは否。ポストコロナにおいても変わらないマネジメントの本質を見極めることが重要です。そのうえで、新たな変化を求められるマネジメントとは何か?コロナ禍で表出化したさまざまな課題への対処とあわせてお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
種部吉泰 氏
株式会社パーソル総合研究所 ラーニング事業本部 人材・組織力強化ソリューション部 部長
マネジメントの不易流行 ポストコロナのマネジメントの要諦とは何か?
長引くコロナ禍により、マネジメントに苦労されている声を多くお聞きします。新たな時代に向けて、マネジメントのすべてを見直し再インストールすることが必要でしょうか?我々の答えは否。ポストコロナにおいても変わらないマネジメントの本質を見極めることが重要です。そのうえで、新たな変化を求められるマネジメントとは何か?コロナ禍で表出化したさまざまな課題への対処とあわせてお話いただきます。
DX推進のプロが真髄を語る「DX人材育成」
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授
楠木建 氏
一橋大学ビジネススクール
国際企業戦略専攻教授
逆・タイムマシン経営論:飛び道具トラップを回避する
今日ではDXは「飛び道具」の感があるが、それだけに本質を見抜くセンスと大局観が必要になる。これまでも数多くの「飛び道具」が注目を集めては消えていった。「近過去」に遡って当時のメディアの言説を振り返ると、さまざまな再発見がある。同時代のノイズがきれいさっぱり洗い流されて、本質的な論理が姿を現す。「飛び道具トラップ」を回避するための視点と論点を示す。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
萱野博行 氏
株式会社パーソル総合研究所 執行役員 ラーニング事業本部長
シニア活躍とは 企業の人材施策と自律的なキャリアの方向性
労働力人口が減少する中、これまでの日本型の雇用の在り方は、見直しを求められています。各世代における自律的なキャリアへの対応をしつつ、70歳までの雇用機会の確保など、企業人事に求められる役割は他方面にわたります。生涯を通じた自律的なキャリアの考え方と企業の人材施策について、シニアの活躍を考えるうえで重要なポイントについてお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
前野隆司 氏
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
これからのwell-being経営とは ー企業価値を高め、一人ひとりが輝ける人材マネジメントとは
わが社は、「はたらく幸せを感じられる組織」と胸を張って言えますか?今、企業経営者が「Well-being経営」を掲げ、従業員や顧客の幸せに取り組んでいるのには理由があります。Well-being 研究が進むことにより、国内総生産(GDP)や収入との関係はもとより、幸福度と従業員の創造性、生産性の関係などが明らかになっています。本セミナーは、最新の調査結果や事例をお示ししながら、「Well-being経営」がもたらす価値についてお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
- 制作者
- 専門職
山口周 氏
独立研究者/著作家/パブリックスピーカー
これからの経営と人材要件はどう変わる
「正解を出す力」に、もはや価値はない。問題が複雑に絡み合う時代においては、これまで私たちが優秀、必要と考えてきた人物像は一変、異なるのではないでしょうか。サスティナブルな社会システムと共存し、企業が成長していくためには、これまでの経営の在り方や人材要件も見直す必要があります。企業活動の源泉である人と向き合う企業経営者や人事パーソンが、今、正面から考えなければいけないことは何かをお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
小巻亜矢 氏
株式会社サンリオエンターテイメント 代表取締役社長
苦難を乗り越える強いチーム作りをするための人材戦略
長年低迷していたサンリオピューロランドを2019年3月期に過去最高の来場者数とし、更なる飛躍を目指していたところ、コロナの影響をうけ、長期の臨時休館に。そんな状況下でも、営業再開後やその後のコロナ禍時代を見据え、デジタル活用、人材育成に注力し、日々挑戦し続けています。有事にも負けないチームマネジメントの在り方、変革を推進するための人材育成など、サンリオピューロランドにおける人材戦略についてお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
篠田真貴子 氏
エール株式会社 取締役
『聴く』と経営
事業や組織変革のスピードは年々早まる一方で、現場では些細なことでブレーキがかかってしまうといったご経験はありませんでしょうか。戦略を見直し、制度を変え、1on1を取り入れてもうまくいかない。実はこのブレーキは、人の内面に原因があるのかもしれません。人の感情や価値観を掘り起こす、一見シンプルな「聴く」という行いが、組織の力を解き放つ重要なファクターであることを篠田さんのご経験も交え、お話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
石山恒貴 氏
法政大学大学院 政策創造研究科 教授
シニア活躍とは 企業の人材施策と自律的なキャリアの方向性
労働力人口が減少する中、これまでの日本型の雇用の在り方は、見直しを求められています。各世代における自律的なキャリアへの対応をしつつ、70歳までの雇用機会の確保など、企業人事に求められる役割は他方面にわたります。生涯を通じた自律的なキャリアの考え方と企業の人材施策について、シニアの活躍を考えるうえで重要なポイントについてお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
守島基博 氏
学習院大学 経済学部 経営学科 教授
今めざすべき人材・組織マネジメント
労働人口の減少、同一労働同一賃金、人生100年時代、急速なビジネスのDXなど、労働市場は大きな転換期を迎えています。新たな雇用モデルが模索されており、人事改革は急務となっています。一例として、ジョブ型雇用に対する関心が高まっていますが、ジョブ型雇用の導入によってすべての課題が解決するわけではありません。日本企業がグローバル競争で勝ち残っていくために考えるポイントについて人材マネジメントと組織マネジメントの側面からお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 夏
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
後藤裕子 氏
株式会社パーソル総合研究所 コンサルティング本部 サラリーリサーチラボ 部⻑
今めざすべき人材・組織マネジメント
労働人口の減少、同一労働同一賃金、人生100年時代、急速なビジネスのDXなど、労働市場は大きな転換期を迎えています。新たな雇用モデルが模索されており、人事改革は急務となっています。一例として、ジョブ型雇用に対する関心が高まっていますが、ジョブ型雇用の導入によってすべての課題が解決するわけではありません。日本企業がグローバル競争で勝ち残っていくために考えるポイントについて人材マネジメントと組織マネジメントの側面からお話いただきます。
オンラインイベント 経営×採用STRUCT サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
⽶⽥靖之 氏
LIFE STAGE LAB
代表
ニトリ、JTの採用イノベーションは、 どのように生み出されたのか?
「多数精鋭」を追求し、業界の枠を超えた採用成果を出しつづるニトリ。「変人採用」という新機軸を打ち出し、世界展開を成功させることにつなげたJT。採用マーケットの歴史に残るイノベーションは、どのように生み出されたのでしょうか?株式会社ニトリホールディングスの永島寛之氏と、日本たばこ産業株式会社(JT)で人事部長・執行役員をつとめた米田靖之氏に、モデレーター増渕が迫ります。
オンラインイベント 経営×採用STRUCT サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
吉⽥崇 氏
Thinkings株式会社
代表取締役社⻑
HR techの新潮流、23卒採用では どんなトレンドが生まれる?
年々進化と多様化が加速する、HR techツール。母集団形成から動機形成、選考活動まで、すべてのプロセスにおいて網羅されるなか、22卒採用ではどんな傾向があったのでしょうか?採用管理システムSONAR ATSを主軸に、様々なツールと連携するHRサービスのマーケットプレイスとして中立な立場から存在感を高めるThinkings株式会社の代表・吉田崇氏に、23卒および以降のトレンドを予測いただくセッションです。
オンラインイベント 経営×採用STRUCT サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
増渕知⾏ 氏
ジャンプ株式会社
代表取締役
ライバルを知りつくせ!採用競合分析ワークショップ
採用は、最後の最後まで他社と比較されるマーケット。競争優位を確立するには、ライバルとなる採用競合の動き、魅力、そして評判を理解・分析し、対策を検討することが必須です。このプログラムはワークショップ形式をとり、ジャンプ株式会社の代表・増渕知行が、採用コンサルティングにおいて実践している競合分析メソッドをレクチャーいたします。
オンラインイベント 経営×採用STRUCT サミット2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
楠木建 氏
一橋大学大学院
経営管理研究科 教授
人事がもつべき経営視点、ストーリーとしての競争戦略
「戦略人事」という言葉が生まれて時が経ちますが、果たして人事がもつべき戦略視点の要諦とは、何なのでしょうか?働く個人が選択肢をもつ時代に、優秀な人材から選ばれるかは他社との「競争」です。本セッションでは、競争戦略の第一人者である一橋大学大学院の楠木建教授に、人事のみなさまに大きなヒントとなるメッセージをいただきます。
オンラインイベント 経営×採用STRUCT サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
寺⼝浩大 氏
株式会社ワンキャリア
Evangelist
学生のホンネでわかった、22卒採用の 成否を分けたポイント総まとめ
コロナ禍での就活となった、22卒学生。彼ら彼女らの採用において、成否を分けたポイントはどんなファクターだったのでしょうか?自社の応募者からは見い出しにくい「ホンネ」と「データ」から、23卒採用企画のヒントを得ていただくべく、株式会社ワンキャリアのエバンジェリスト寺口浩大氏に、生々しい情報を提供いただくセッションです。
オンラインイベント 経営×採用STRUCT サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
加島禎二 氏
株式会社セルム
代表取締役社長
日本のリーダー企業が取り組む、 人と組織のトランスフォーメーション
世界で勝ち抜くために、日本企業が迫られている真の課題は何なのか?今回のサミットのファイナルセッションとして、組織人材開発のプロフェッショナルファームである株式会社セルムの代表加島禎二氏が登壇。日本のリーダー企業が取り組んできた、そして今後多くの企業が取り組みを始めるであろう人と組織のトランスフォーメーションについて、圧倒的経験値と豊富な事例をもとに、メッセージいただきます。
オンラインイベント 経営×採用STRUCT サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
永島寛之 氏
株式会社ニトリホールディングス
組織開発室 室長
ニトリ、JTの採用イノベーションは、 どのように生み出されたのか?
「多数精鋭」を追求し、業界の枠を超えた採用成果を出しつづるニトリ。「変人採用」という新機軸を打ち出し、世界展開を成功させることにつなげたJT。採用マーケットの歴史に残るイノベーションは、どのように生み出されたのでしょうか?株式会社ニトリホールディングスの永島寛之氏と、日本たばこ産業株式会社(JT)で人事部長・執行役員をつとめた米田靖之氏に、モデレーター増渕が迫ります。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 主催セミナー
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
小川嘉一 氏
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部 ディレクター
メンバーシップ型人事の終焉
コロナによる経営環境・働く環境激変の中、中長期計画の再考・事業戦略の抜本的再構築に伴い、求める人財像・活躍できる人財像も変化しています。また、コロナで炙り出された様々な企業活動・マネジメントの疑問符に対しても、大胆な変革が急務となっています。
目下のWithコロナ、更にはBeyondコロナを見据え、企業価値向上に貢献する新しい人事・人財マネジメントについて提言します。
株式会社 people first 代表取締役 八木 洋介氏をお招きし、これまでの日本的経営の歪み・メンバーシップ型人事の終焉と、これからの時代の人事戦略の再構築の方向性についてご講演頂きます。
レイヤーズ・コンサルティングからは、Withコロナ・Beyondコロナに向けて大胆な人財・人事戦略の企画構想・実行を加速するための具体的アプローチについて、事例を交えてご紹介します。
① 企業価値向上に資する“ピープルファースト”人財戦略策定
企業と人財の新たな関係性、「パーパス」の重要性の高まり等を踏まえ、Beyondコロナに向けた新たな中長期人財戦略(人事中計)策定の要諦とアプローチについて講演します。
② 「変革の担い手」としての人事機能再構築
大胆な人財戦略・変革を遂行する為の新たな人事機能ミッション・組織構造のあり方、グループ全体での最適化を進めるガバナンス態勢の考え方・実践方法について講演します。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 主催セミナー
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
- 社長
杉野尚志 氏
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
代表取締役CEO 公認会計士
メンバーシップ型人事の終焉
コロナによる経営環境・働く環境激変の中、中長期計画の再考・事業戦略の抜本的再構築に伴い、求める人財像・活躍できる人財像も変化しています。また、コロナで炙り出された様々な企業活動・マネジメントの疑問符に対しても、大胆な変革が急務となっています。
目下のWithコロナ、更にはBeyondコロナを見据え、企業価値向上に貢献する新しい人事・人財マネジメントについて提言します。
株式会社 people first 代表取締役 八木 洋介氏をお招きし、これまでの日本的経営の歪み・メンバーシップ型人事の終焉と、これからの時代の人事戦略の再構築の方向性についてご講演頂きます。
レイヤーズ・コンサルティングからは、Withコロナ・Beyondコロナに向けて大胆な人財・人事戦略の企画構想・実行を加速するための具体的アプローチについて、事例を交えてご紹介します。
① 企業価値向上に資する“ピープルファースト”人財戦略策定
企業と人財の新たな関係性、「パーパス」の重要性の高まり等を踏まえ、Beyondコロナに向けた新たな中長期人財戦略(人事中計)策定の要諦とアプローチについて講演します。
② 「変革の担い手」としての人事機能再構築
大胆な人財戦略・変革を遂行する為の新たな人事機能ミッション・組織構造のあり方、グループ全体での最適化を進めるガバナンス態勢の考え方・実践方法について講演します。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 主催セミナー
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
金元伸太郎 氏
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部 統括マネージングディレクター
メンバーシップ型人事の終焉
コロナによる経営環境・働く環境激変の中、中長期計画の再考・事業戦略の抜本的再構築に伴い、求める人財像・活躍できる人財像も変化しています。また、コロナで炙り出された様々な企業活動・マネジメントの疑問符に対しても、大胆な変革が急務となっています。
目下のWithコロナ、更にはBeyondコロナを見据え、企業価値向上に貢献する新しい人事・人財マネジメントについて提言します。
株式会社 people first 代表取締役 八木 洋介氏をお招きし、これまでの日本的経営の歪み・メンバーシップ型人事の終焉と、これからの時代の人事戦略の再構築の方向性についてご講演頂きます。
レイヤーズ・コンサルティングからは、Withコロナ・Beyondコロナに向けて大胆な人財・人事戦略の企画構想・実行を加速するための具体的アプローチについて、事例を交えてご紹介します。
① 企業価値向上に資する“ピープルファースト”人財戦略策定
企業と人財の新たな関係性、「パーパス」の重要性の高まり等を踏まえ、Beyondコロナに向けた新たな中長期人財戦略(人事中計)策定の要諦とアプローチについて講演します。
② 「変革の担い手」としての人事機能再構築
大胆な人財戦略・変革を遂行する為の新たな人事機能ミッション・組織構造のあり方、グループ全体での最適化を進めるガバナンス態勢の考え方・実践方法について講演します。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 主催セミナー
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長
- 役員
- 社長
八木洋介 氏
株式会社 people first 代表取締役
株式会社 ICMG 取締役
株式会社 IWNC 代表取締役会長
(元 株式会社LIXILグループ執行役副社長)
メンバーシップ型人事の終焉
コロナによる経営環境・働く環境激変の中、中長期計画の再考・事業戦略の抜本的再構築に伴い、求める人財像・活躍できる人財像も変化しています。また、コロナで炙り出された様々な企業活動・マネジメントの疑問符に対しても、大胆な変革が急務となっています。
目下のWithコロナ、更にはBeyondコロナを見据え、企業価値向上に貢献する新しい人事・人財マネジメントについて提言します。
株式会社 people first 代表取締役 八木 洋介氏をお招きし、これまでの日本的経営の歪み・メンバーシップ型人事の終焉と、これからの時代の人事戦略の再構築の方向性についてご講演頂きます。
レイヤーズ・コンサルティングからは、Withコロナ・Beyondコロナに向けて大胆な人財・人事戦略の企画構想・実行を加速するための具体的アプローチについて、事例を交えてご紹介します。
① 企業価値向上に資する“ピープルファースト”人財戦略策定
企業と人財の新たな関係性、「パーパス」の重要性の高まり等を踏まえ、Beyondコロナに向けた新たな中長期人財戦略(人事中計)策定の要諦とアプローチについて講演します。
② 「変革の担い手」としての人事機能再構築
大胆な人財戦略・変革を遂行する為の新たな人事機能ミッション・組織構造のあり方、グループ全体での最適化を進めるガバナンス態勢の考え方・実践方法について講演します。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 主催セミナー
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岩本隆 氏
慶應義塾大学大学院
経営管理研究科
特任教授
グレート・リセット~これからの戦略人事~
今年のダボス会議のテーマは『グレート・リセット』。 COVID-19以前のシステムの聖域を根本から考え直し、経済・政治・社会のグレートリセットを追求する議論が交わされる予定です。
資本が成功重要要因であった「資本主義」から、多様な才能こそがイノベーション・価値創出に直結するという「才能主義」への転換も叫ばれており、企業においても、従来の人事戦略・人事制度を本質から問い直し、ロングターミズムの戦略実現に向けた戦略人事へと『グレート・リセット』する抜本的変革が必要と考えます。
本セミナーでは、基調講演として、HRテクノロジーの第一人者である弊社学術顧問 慶應義塾大学大学院特任教授 岩本 隆 氏から、企業が認識すべき人財資本主義の重要視点、ならびにヒューマンキャピタルデータの世界最新動向、ヒューマンキャピタルROIを高めるための経営のあり方についてご講演いただきます。
日立製作所 髙本 真樹 氏からは、「人的資本主義」の観点から最新の日立製作所の取り組みとその方向性についてご紹介を頂きます。
また、株式会社レイヤーズ・コンサルティングからは、パーパスに基づいて再構築すべき企業と人財との関係性のあり方や、従業員をエンパワーメントさせる人事制度・マネジメントのあり方について事例も交えてご紹介します。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 主催セミナー
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
髙本真樹 氏
株式会社日立製作所人財統括本部
シニアエバンジェリスト兼
ヒューマンキャピタルマネジメント事業推進センタ長
グレート・リセット~これからの戦略人事~
今年のダボス会議のテーマは『グレート・リセット』。 COVID-19以前のシステムの聖域を根本から考え直し、経済・政治・社会のグレートリセットを追求する議論が交わされる予定です。
資本が成功重要要因であった「資本主義」から、多様な才能こそがイノベーション・価値創出に直結するという「才能主義」への転換も叫ばれており、企業においても、従来の人事戦略・人事制度を本質から問い直し、ロングターミズムの戦略実現に向けた戦略人事へと『グレート・リセット』する抜本的変革が必要と考えます。
本セミナーでは、基調講演として、HRテクノロジーの第一人者である弊社学術顧問 慶應義塾大学大学院特任教授 岩本 隆 氏から、企業が認識すべき人財資本主義の重要視点、ならびにヒューマンキャピタルデータの世界最新動向、ヒューマンキャピタルROIを高めるための経営のあり方についてご講演いただきます。
日立製作所 髙本 真樹 氏からは、「人的資本主義」の観点から最新の日立製作所の取り組みとその方向性についてご紹介を頂きます。
また、株式会社レイヤーズ・コンサルティングからは、パーパスに基づいて再構築すべき企業と人財との関係性のあり方や、従業員をエンパワーメントさせる人事制度・マネジメントのあり方について事例も交えてご紹介します。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 主催セミナー
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
- 役員
中防保 氏
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
代表取締役COO
公認会計士
グレート・リセット~これからの戦略人事~
今年のダボス会議のテーマは『グレート・リセット』。 COVID-19以前のシステムの聖域を根本から考え直し、経済・政治・社会のグレートリセットを追求する議論が交わされる予定です。
資本が成功重要要因であった「資本主義」から、多様な才能こそがイノベーション・価値創出に直結するという「才能主義」への転換も叫ばれており、企業においても、従来の人事戦略・人事制度を本質から問い直し、ロングターミズムの戦略実現に向けた戦略人事へと『グレート・リセット』する抜本的変革が必要と考えます。
本セミナーでは、基調講演として、HRテクノロジーの第一人者である弊社学術顧問 慶應義塾大学大学院特任教授 岩本 隆 氏から、企業が認識すべき人財資本主義の重要視点、ならびにヒューマンキャピタルデータの世界最新動向、ヒューマンキャピタルROIを高めるための経営のあり方についてご講演いただきます。
日立製作所 髙本 真樹 氏からは、「人的資本主義」の観点から最新の日立製作所の取り組みとその方向性についてご紹介を頂きます。
また、株式会社レイヤーズ・コンサルティングからは、パーパスに基づいて再構築すべき企業と人財との関係性のあり方や、従業員をエンパワーメントさせる人事制度・マネジメントのあり方について事例も交えてご紹介します。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 主催セミナー
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
林雄太 氏
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部
シニアマネージャー
グレート・リセット~これからの戦略人事~
今年のダボス会議のテーマは『グレート・リセット』。 COVID-19以前のシステムの聖域を根本から考え直し、経済・政治・社会のグレートリセットを追求する議論が交わされる予定です。
資本が成功重要要因であった「資本主義」から、多様な才能こそがイノベーション・価値創出に直結するという「才能主義」への転換も叫ばれており、企業においても、従来の人事戦略・人事制度を本質から問い直し、ロングターミズムの戦略実現に向けた戦略人事へと『グレート・リセット』する抜本的変革が必要と考えます。
本セミナーでは、基調講演として、HRテクノロジーの第一人者である弊社学術顧問 慶應義塾大学大学院特任教授 岩本 隆 氏から、企業が認識すべき人財資本主義の重要視点、ならびにヒューマンキャピタルデータの世界最新動向、ヒューマンキャピタルROIを高めるための経営のあり方についてご講演いただきます。
日立製作所 髙本 真樹 氏からは、「人的資本主義」の観点から最新の日立製作所の取り組みとその方向性についてご紹介を頂きます。
また、株式会社レイヤーズ・コンサルティングからは、パーパスに基づいて再構築すべき企業と人財との関係性のあり方や、従業員をエンパワーメントさせる人事制度・マネジメントのあり方について事例も交えてご紹介します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
村田敦 氏
Qasee 株式会社 代表取締役
従業員エンゲージメント・組織開発の観点から考える“戦略的”生産性向上
リモートワークの導入により、従業員にはこれまで以上に自律的で生産性の高い働き方が求められている中において、人事はどんな支援ができるのでしょうか。本セッションでは「従業員エンゲージメント向上」「組織開発」という観点から、「生産性向上」を考えます。個人と組織が互いに貢献し合える関係があり、組織内の信頼関係性が強い状態を実現できれば、一人ひとりが自律的かつ主体的に動くようになり、高い組織パフォーマンスが期待できるからです。制度や仕組みといったハード面からのアプローチではなく、人や関係性に関するソフト面からのアプローチで「生産性向上」について議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
本島なおみ 氏
三井住友海上火災株式会社 常務執行役員 損害サポート本部長 / MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社 執行役員(ダイバーシティ&インクルージョン担当)
多様性で会社を変える ~アンコンシャスバイアスと当たり前の打破~
大変革時代が到来し、多くの企業様が多様性推進を経営変革の本丸として掲げ、アンコンシャスバイアスへの対応、女性幹部登用の加速、経営層の意識変革、現場発のイノベーション創造などにチャレンジされ始めています。本講演では、具体的な企業様の事例をご紹介しながら、「目に見える変化」を起こす実践的な仕掛けかたをひも解きます。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
佐々木裕子 氏
株式会社チェンジウェーブ 代表取締役社長
多様性で会社を変える ~アンコンシャスバイアスと当たり前の打破~
大変革時代が到来し、多くの企業様が多様性推進を経営変革の本丸として掲げ、アンコンシャスバイアスへの対応、女性幹部登用の加速、経営層の意識変革、現場発のイノベーション創造などにチャレンジされ始めています。本講演では、具体的な企業様の事例をご紹介しながら、「目に見える変化」を起こす実践的な仕掛けかたをひも解きます。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
樋口知比呂 氏
株式会社三井住友銀行 人事部研修所 副所長
従業員エンゲージメント・組織開発の観点から考える“戦略的”生産性向上
リモートワークの導入により、従業員にはこれまで以上に自律的で生産性の高い働き方が求められている中において、人事はどんな支援ができるのでしょうか。本セッションでは「従業員エンゲージメント向上」「組織開発」という観点から、「生産性向上」を考えます。個人と組織が互いに貢献し合える関係があり、組織内の信頼関係性が強い状態を実現できれば、一人ひとりが自律的かつ主体的に動くようになり、高い組織パフォーマンスが期待できるからです。制度や仕組みといったハード面からのアプローチではなく、人や関係性に関するソフト面からのアプローチで「生産性向上」について議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
永島寛之 氏
株式会社ニトリホールディングス 組織開発室 室長
従業員エンゲージメント・組織開発の観点から考える“戦略的”生産性向上
リモートワークの導入により、従業員にはこれまで以上に自律的で生産性の高い働き方が求められている中において、人事はどんな支援ができるのでしょうか。本セッションでは「従業員エンゲージメント向上」「組織開発」という観点から、「生産性向上」を考えます。個人と組織が互いに貢献し合える関係があり、組織内の信頼関係性が強い状態を実現できれば、一人ひとりが自律的かつ主体的に動くようになり、高い組織パフォーマンスが期待できるからです。制度や仕組みといったハード面からのアプローチではなく、人や関係性に関するソフト面からのアプローチで「生産性向上」について議論します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
小仁聡 氏
ユームテクノロジージャパン株式会社 ラーニングコンサルタント/ビジネスプロデューサー
現代版 学習する組織の作り方 ~トレーニングからラーニングへ~
アメリカの調査機関、ロミンガー社が提唱する70:20:10の法則。成果に結びつく学びのうち70%が日々の仕事経験、20%が他者との関わりであり、会社の提供する公式な学習の割合は10%に過ぎないということです。90%を占める、いわゆる「インフォーマル」な学習を、いかに会社の学習資産として転換し、教え合い学び合う文化を促進するのか、具体的な方法論についてご案内します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
塚本鋭 氏
株式会社アッテル 代表取締役 CEO
組織パフォーマンスを最大化する、データドリブンな最適配置戦略
従業員の「入社後活躍、定着」に影響を与える重要な要素として「配置/配属」があります。しかし弊社にて実施した調査結果では実に「6割」の企業様が「客観的データに基づいた配置配属の意思決定を行っていない」という状況が明確になりました。そこで今回は採用時や入社後に取得できるデータを活用し、データドリブンに配置/配属の精度を高める手法についてお伝えいたします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
小川誠 氏
株式会社イオレ 代表取締役社長
中途・パート採用コストを削減!求人出稿を自動で最適化する"採用のDX化"とは
応募数の向上は社員数に直結する大事な変数です。応募数を増やすためには、媒体選定や原稿作成など膨大な作業がつきものです。本講演では、日本初の運用型求人広告プラットフォームの活用で、効率的・効果的な採用を実践するために採用プロセスの工数をいかに削減し、応募数の向上を図るか、また、これらの活動を通じていかに「採用のDX化」 を実現できるかについてお話しします。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
志田貴史 氏
株式会社ヒューマンブレークスルー 代表取締役/ESコンサルタントグループ 代表
ESの専門家だから話せる―落とし穴に落ちない従業員エンゲージメント向上の実践手法―
コロナ後も厳しさを増す人的資源の獲得競争。そのため従業員エンゲージメントの維持・向上がますます必要不可欠になってきます。一方で従業員エンゲージメントの取組みは活発化しているものの、いくつかの落とし穴に落ちてしまい、事務局が迷走しているケースが多々あります。どうすれば効果的に従業員エンゲージメントを向上させる事ができるのか、落とし穴に落ちないステップや施策を解説します。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 教授
- 社長
平康慶浩 氏
セレクションアンドバリエーション株式会社 代表取締役/グロービス経営大学院 准教授
なぜ成長企業はOKRと1on1を選ぶのか? 組織変革を成功させるためのポイントとは
環境変化を超えて人と組織を成長させる3つの方法をご提示します。1つ目が「必達」から「チャレンジ」への意識と行動の変革。2つ目が「育てるマネジメント」の実践。3つ目が「テクノロジー活用による習慣化」です。OKRの具体的導入方法、それを支える1on1フィードバック、そしてアプリケーション活用による効率的運用。ぜひ当セミナーを貴社成長のきっかけにしてください。