SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN

2021/03/25 〜 2021/03/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

渋澤健

シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役、コモンズ投信株式会社取締役会長

気候変動への行動を促す金融のかたち

新型コロナウイルスによって引き起こされた混乱は、私たちの社会、経済や環境がいかにつながっていたかをあらためて浮き彫りにしました。株式市場は今世紀最悪の暴落を経験後、中央銀行による資本注入が行われ、短期間で株高ブームが起こっています。私たちの成長戦略が持続可能ではなかったのは明らかであり、コロナ禍からの復興を果たすには、社会、経済、環境と金融システムのバランスをとる方法を早急に見つけなければなりません。 人間と地球はいま、転換期を迎えています。パンデミックで大幅な後退を余儀なくされているSDGsを実現するためには、サステナブル・ファイナンス(持続可能な金融システム)が必要です。国連開発計画(UNDP)は2020年、SDGs達成につながる投資や事業のガイドラインや世界基準を策定し、それに適合した投資や事業を認証する取り組みとして「SDGインパクト」を発表しました。経済が厳しい状況なのにも関わらず、ESG投資などサステナブル・ファイナンスに関心が高まっている事実は、投資家や企業もシステム変革の必要性を認識していることを明確に示しています。IMFでは近年、気候変動に伴うリスクを加味したマクロ経済政策の助言や技術支援、融資を展開しており、サステナブル・ファイナンスをさらに推進しています。 このセッションでは、まず国際通貨基金(IMF)の専門家がコロナ後の経済展望をご紹介。その後、サステナブル・ファイナンスの専門家らが持続可能な未来のために、金融システムがどうあるべきかを議論します。気候変動危機におけるファイナンスの役割とは?SDGsやグリーン・リカバリー(緑の復興)に沿った金融システムをつくるために必要な具体的な取り組みとは? ESG投資やグリーン・リカバリーに関心のある投資家や企業の方から学生まで、サステナブル・ファイナンスについてもっと知りたい皆様のご参加をお待ちしております。

SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN

2021/03/25 〜 2021/03/26
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

トリスタ・ブリッジス

Read the Airの共同設立者・プリンシパル

気候変動への行動を促す金融のかたち

新型コロナウイルスによって引き起こされた混乱は、私たちの社会、経済や環境がいかにつながっていたかをあらためて浮き彫りにしました。株式市場は今世紀最悪の暴落を経験後、中央銀行による資本注入が行われ、短期間で株高ブームが起こっています。私たちの成長戦略が持続可能ではなかったのは明らかであり、コロナ禍からの復興を果たすには、社会、経済、環境と金融システムのバランスをとる方法を早急に見つけなければなりません。 人間と地球はいま、転換期を迎えています。パンデミックで大幅な後退を余儀なくされているSDGsを実現するためには、サステナブル・ファイナンス(持続可能な金融システム)が必要です。国連開発計画(UNDP)は2020年、SDGs達成につながる投資や事業のガイドラインや世界基準を策定し、それに適合した投資や事業を認証する取り組みとして「SDGインパクト」を発表しました。経済が厳しい状況なのにも関わらず、ESG投資などサステナブル・ファイナンスに関心が高まっている事実は、投資家や企業もシステム変革の必要性を認識していることを明確に示しています。IMFでは近年、気候変動に伴うリスクを加味したマクロ経済政策の助言や技術支援、融資を展開しており、サステナブル・ファイナンスをさらに推進しています。 このセッションでは、まず国際通貨基金(IMF)の専門家がコロナ後の経済展望をご紹介。その後、サステナブル・ファイナンスの専門家らが持続可能な未来のために、金融システムがどうあるべきかを議論します。気候変動危機におけるファイナンスの役割とは?SDGsやグリーン・リカバリー(緑の復興)に沿った金融システムをつくるために必要な具体的な取り組みとは? ESG投資やグリーン・リカバリーに関心のある投資家や企業の方から学生まで、サステナブル・ファイナンスについてもっと知りたい皆様のご参加をお待ちしております。

SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN

2021/03/25 〜 2021/03/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

紺野美沙子

UNDP親善大使

未来の私たちへのメッセージ

SDGsを達成するまでに残されている時間はあと9年。しかし、気候危機や新型コロナウイルス感染症など、地球規模の課題に直面する中、達成は容易ではありません。持続可能な未来を作るには人々が団結し、ビジョンを共有することが必要不可欠です。 UNDPの紺野美沙子親善大使が、人と地球のために世界を変えようと呼びかける若者からのメッセージを紹介します。

SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN

2021/03/25 〜 2021/03/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 管理職

古田到

WFPダマジン事務所(スーダン青ナイル州)所長

飢餓のない世界

「飢餓のない世界」では飢餓をゼロにのSDG2を達成するための多分野の取り組みに焦点を当てます。数十年飢餓人口は減少傾向にありましたが2014年より世界の飢餓人口は再び増加しています。現在約6億9000万人が飢餓に苦しんでおり、現在の傾向が続けば2030年には飢餓人口は約8億4000万人に達すると予測されています。紛争や気候変動、貧困に加え新型コロナウイルスの蔓延によって多くの人が飢餓にさらされています。同時に国際機関、NGO、政府といった様々な分野のアクターが緊急食料支援や長期にわたる取り組みを通して命を救い、影響を受けた人の人生に変化をもたらしています。当セッションでは様々なアクターによる現場での飢餓と闘う取り組みや好事例を共有します。WFPパートナーのワールドビジョンからはショーン・ケリガンルワンダ事務所ディレクターが現地の給食提供を中心に、同団体がルワンダでSDG2達成のために行っている取り組みを紹介。モンゴル開発庁のスザンナ・スムクウ開発政策、計画部長からは、FAOとの連携を通じた、スマート農業による持続可能な食料生産の取り組みについて紹介します。このセッションでは世界の飢餓や最新の取り組み、また課題について理解を深めるとともにコロナ禍での困難を乗り越えるための活動やアイディアについても共有、議論する場を提供します。

SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN

2021/03/25 〜 2021/03/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

飯塚恵

WFP 日本事務所広報官

飢餓のない世界

「飢餓のない世界」では飢餓をゼロにのSDG2を達成するための多分野の取り組みに焦点を当てます。数十年飢餓人口は減少傾向にありましたが2014年より世界の飢餓人口は再び増加しています。現在約6億9000万人が飢餓に苦しんでおり、現在の傾向が続けば2030年には飢餓人口は約8億4000万人に達すると予測されています。紛争や気候変動、貧困に加え新型コロナウイルスの蔓延によって多くの人が飢餓にさらされています。同時に国際機関、NGO、政府といった様々な分野のアクターが緊急食料支援や長期にわたる取り組みを通して命を救い、影響を受けた人の人生に変化をもたらしています。当セッションでは様々なアクターによる現場での飢餓と闘う取り組みや好事例を共有します。WFPパートナーのワールドビジョンからはショーン・ケリガンルワンダ事務所ディレクターが現地の給食提供を中心に、同団体がルワンダでSDG2達成のために行っている取り組みを紹介。モンゴル開発庁のスザンナ・スムクウ開発政策、計画部長からは、FAOとの連携を通じた、スマート農業による持続可能な食料生産の取り組みについて紹介します。このセッションでは世界の飢餓や最新の取り組み、また課題について理解を深めるとともにコロナ禍での困難を乗り越えるための活動やアイディアについても共有、議論する場を提供します。

SDGグローバル・フェスティバル・オブ・アクション from JAPAN

2021/03/25 〜 2021/03/26
  • 海外講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 管理職

ショーン・ケリガン

ワールドビジョン、ルワンダ事務所ディレクター

飢餓のない世界

「飢餓のない世界」では飢餓をゼロにのSDG2を達成するための多分野の取り組みに焦点を当てます。数十年飢餓人口は減少傾向にありましたが2014年より世界の飢餓人口は再び増加しています。現在約6億9000万人が飢餓に苦しんでおり、現在の傾向が続けば2030年には飢餓人口は約8億4000万人に達すると予測されています。紛争や気候変動、貧困に加え新型コロナウイルスの蔓延によって多くの人が飢餓にさらされています。同時に国際機関、NGO、政府といった様々な分野のアクターが緊急食料支援や長期にわたる取り組みを通して命を救い、影響を受けた人の人生に変化をもたらしています。当セッションでは様々なアクターによる現場での飢餓と闘う取り組みや好事例を共有します。WFPパートナーのワールドビジョンからはショーン・ケリガンルワンダ事務所ディレクターが現地の給食提供を中心に、同団体がルワンダでSDG2達成のために行っている取り組みを紹介。モンゴル開発庁のスザンナ・スムクウ開発政策、計画部長からは、FAOとの連携を通じた、スマート農業による持続可能な食料生産の取り組みについて紹介します。このセッションでは世界の飢餓や最新の取り組み、また課題について理解を深めるとともにコロナ禍での困難を乗り越えるための活動やアイディアについても共有、議論する場を提供します。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職
  • 社長

岡部大地

ジャパンヘルスケア 代表取締役・足病医(医学博士)

現役医師起業家が語る、ヘルスケア領域でのハードウェア販路開拓 ~3Dプリンタ製オーダーメイドインソール”HOCOH”の社会実装プロセス~

ものをつくったら、どう売っていくのか。スタートアップにとって販路開拓は、プロダクト開発と同等の重要経営課題です。特にハードウェアが介在するサービスでは、WEB以外のリアルの販路が必須となり、より難易度が高まります。 本セッションは、特に販路開拓が難しいとされるヘルスケア領域において、ハードウェアを用いた”予防医療”を展開するジャパンヘルスケア社の販路開拓の事例などを紹介しつつ、スタートアップのプロダクトの”社会実装”の課題についてディスカッションを行う。 (関連情報はこちら https://startup-f.jp/)

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

新治義久

株式会社野村総合研究所 コンサルタント

現役医師起業家が語る、ヘルスケア領域でのハードウェア販路開拓 ~3Dプリンタ製オーダーメイドインソール”HOCOH”の社会実装プロセス~

ものをつくったら、どう売っていくのか。スタートアップにとって販路開拓は、プロダクト開発と同等の重要経営課題です。特にハードウェアが介在するサービスでは、WEB以外のリアルの販路が必須となり、より難易度が高まります。 本セッションは、特に販路開拓が難しいとされるヘルスケア領域において、ハードウェアを用いた”予防医療”を展開するジャパンヘルスケア社の販路開拓の事例などを紹介しつつ、スタートアップのプロダクトの”社会実装”の課題についてディスカッションを行う。 (関連情報はこちら https://startup-f.jp/)

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

中間康介

一般社団法人環境共創イニシアチブ 事業推進担当

現役医師起業家が語る、ヘルスケア領域でのハードウェア販路開拓 ~3Dプリンタ製オーダーメイドインソール”HOCOH”の社会実装プロセス~

ものをつくったら、どう売っていくのか。スタートアップにとって販路開拓は、プロダクト開発と同等の重要経営課題です。特にハードウェアが介在するサービスでは、WEB以外のリアルの販路が必須となり、より難易度が高まります。 本セッションは、特に販路開拓が難しいとされるヘルスケア領域において、ハードウェアを用いた”予防医療”を展開するジャパンヘルスケア社の販路開拓の事例などを紹介しつつ、スタートアップのプロダクトの”社会実装”の課題についてディスカッションを行う。 (関連情報はこちら https://startup-f.jp/)

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

葉村真樹

ボストン コンサルティング グループ(BCG)パートナー & アソシエイト・ディレクター

3D都市モデルの展開と都市のデジタルツインの実現に向けて

都市活動のプラットフォームデータとして整備が進む3D都市モデル。これをオープンデータとして公開することで、誰もが自由に都市のデータを引き出し、活用できるようになることを目指す、3D都市モデル整備のリーディングプロジェクト「PLATEAU」特別セッション。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

内山裕弥

国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐

3D都市モデルの展開と都市のデジタルツインの実現に向けて

都市活動のプラットフォームデータとして整備が進む3D都市モデル。これをオープンデータとして公開することで、誰もが自由に都市のデータを引き出し、活用できるようになることを目指す、3D都市モデル整備のリーディングプロジェクト「PLATEAU」特別セッション。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

加藤由紀子

SBIインベストメント株式会社執行役員 CVC事業部長

IPナレッジカンファレンス for Startup 2021

「IPナレッジカンファレンス for Startup 2021」では、第2回目の開催となる「IP BASE AWARD」各部門の授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有します。 後半には、受賞者・選考委員を交えたスタートアップに必要な知財のポイントや、スタートアップエコシステムにおける支援の在り方をテーマに、セッションを実施します。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

岩田裕平

SpoLive Interactive株式会社 代表取締役CEO

新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ ~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~

“出向起業” それは、大企業内では育て難い新事業について、大企業社員が辞職せずに別会社を起業し、起業したスタートアップに自ら出向・研修派遣等を通じて新事業を開発することを指します。 100%子会社より自由度を担保し、辞めて起業よりもリスクを抑えるこの仕組み。実際に出向起業中の経営者と、専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や、実際に進めるにあたっての法的なTipsなどを紹介します。 (関連情報はこちら https://co-hr-innovation.jp/)

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

白石紘一

東京八丁堀法律事務所 弁護士

新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ ~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~

“出向起業” それは、大企業内では育て難い新事業について、大企業社員が辞職せずに別会社を起業し、起業したスタートアップに自ら出向・研修派遣等を通じて新事業を開発することを指します。 100%子会社より自由度を担保し、辞めて起業よりもリスクを抑えるこの仕組み。実際に出向起業中の経営者と、専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や、実際に進めるにあたっての法的なTipsなどを紹介します。 (関連情報はこちら https://co-hr-innovation.jp/)

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大江秀明

株式会社野村総合研究所 コンサルタント

新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ ~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~

“出向起業” それは、大企業内では育て難い新事業について、大企業社員が辞職せずに別会社を起業し、起業したスタートアップに自ら出向・研修派遣等を通じて新事業を開発することを指します。 100%子会社より自由度を担保し、辞めて起業よりもリスクを抑えるこの仕組み。実際に出向起業中の経営者と、専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や、実際に進めるにあたっての法的なTipsなどを紹介します。 (関連情報はこちら https://co-hr-innovation.jp/)

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

中間康介

一般社団法人環境共創イニシアチブ 事業推進担当

新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ ~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~

“出向起業” それは、大企業内では育て難い新事業について、大企業社員が辞職せずに別会社を起業し、起業したスタートアップに自ら出向・研修派遣等を通じて新事業を開発することを指します。 100%子会社より自由度を担保し、辞めて起業よりもリスクを抑えるこの仕組み。実際に出向起業中の経営者と、専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や、実際に進めるにあたっての法的なTipsなどを紹介します。 (関連情報はこちら https://co-hr-innovation.jp/)

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

栗原和枝

未来科学技術共同研究センター 教授

東北大学 Innovator's Session

本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。 テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。 ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。 奮ってご参加ください。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

吉田慎哉

東北大学大学院工学研究科 特任准教授

東北大学 Innovator's Session

本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。 テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。 ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。 奮ってご参加ください。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

佐藤克美

教育学研究科 准教授

東北大学 Innovator's Session

本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。 テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。 ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。 奮ってご参加ください。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

鮫島正洋

弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 パートナー 弁理士

IPナレッジカンファレンス for Startup 2021

「IPナレッジカンファレンス for Startup 2021」では、第2回目の開催となる「IP BASE AWARD」各部門の授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有します。 後半には、受賞者・選考委員を交えたスタートアップに必要な知財のポイントや、スタートアップエコシステムにおける支援の在り方をテーマに、セッションを実施します。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

安高史朗

IPTech特許業務法人 代表弁理士・公認会計士

IPナレッジカンファレンス for Startup 2021

「IPナレッジカンファレンス for Startup 2021」では、第2回目の開催となる「IP BASE AWARD」各部門の授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有します。 後半には、受賞者・選考委員を交えたスタートアップに必要な知財のポイントや、スタートアップエコシステムにおける支援の在り方をテーマに、セッションを実施します。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

百合本安彦

グローバル・ブレイン株式会社 代表取締役社長

IPナレッジカンファレンス for Startup 2021

「IPナレッジカンファレンス for Startup 2021」では、第2回目の開催となる「IP BASE AWARD」各部門の授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有します。 後半には、受賞者・選考委員を交えたスタートアップに必要な知財のポイントや、スタートアップエコシステムにおける支援の在り方をテーマに、セッションを実施します。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

酒井正夫

ゼロワ株式会社

東北大学 Innovator's Session

本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。 テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。 ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。 奮ってご参加ください。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

小林稜平

株式会社Elevation Space

東北大学 Innovator's Session

本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。 テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。 ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。 奮ってご参加ください。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

風間基樹

工学研究科土木工学専攻教授 地盤工学・地震工学専攻

東北大学 Innovator's Session

本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。 テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。 ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。 奮ってご参加ください。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

岡野邦宏

秋田県立大学生物資源科学部 准教授

東北大学 Innovator's Session

本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。 テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。 ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。 奮ってご参加ください。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

羽山友治

小林製薬株式会社 中央研究所 研究推進部 社外連携グループ グループ長

大企業と支援事業者が語る。支援事業者とともに挑戦する事業創出

近年、企業、特に大企業において、事業創出活動が活発化しており、またそのような企業の事業創出の加速化を支援する事業者(以下、「支援事業者」という。)が多数事業展開されています。企業にとっては選択肢が増えた反面、これから活動を始めようとする企業にとって、支援事業者を把握し、自社が取りたい戦略・活動にマッチする事業者の選定は容易ではありません。本セッションでは、実際に支援事業者とともに事業創出に取り組む企業、支援事業者、双方の立場から、事業創出における課題、課題解決のために必要な支援等について議論します。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

渡辺朗

株式会社ゼロワンブースター 取締役

大企業と支援事業者が語る。支援事業者とともに挑戦する事業創出

近年、企業、特に大企業において、事業創出活動が活発化しており、またそのような企業の事業創出の加速化を支援する事業者(以下、「支援事業者」という。)が多数事業展開されています。企業にとっては選択肢が増えた反面、これから活動を始めようとする企業にとって、支援事業者を把握し、自社が取りたい戦略・活動にマッチする事業者の選定は容易ではありません。本セッションでは、実際に支援事業者とともに事業創出に取り組む企業、支援事業者、双方の立場から、事業創出における課題、課題解決のために必要な支援等について議論します。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鐘ヶ江靖史

PwCコンサルティング合同会社 公共事業部 シニアマネージャー

大企業と支援事業者が語る。支援事業者とともに挑戦する事業創出

近年、企業、特に大企業において、事業創出活動が活発化しており、またそのような企業の事業創出の加速化を支援する事業者(以下、「支援事業者」という。)が多数事業展開されています。企業にとっては選択肢が増えた反面、これから活動を始めようとする企業にとって、支援事業者を把握し、自社が取りたい戦略・活動にマッチする事業者の選定は容易ではありません。本セッションでは、実際に支援事業者とともに事業創出に取り組む企業、支援事業者、双方の立場から、事業創出における課題、課題解決のために必要な支援等について議論します。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 教授
  • 社長

大関真之

株式会社シグマアイ代表取締役 東北大学大学院情報科学研究科教授

東北大学 Innovator's Session

本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。 テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。 ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。 奮ってご参加ください。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

筧将英

株式会社電通 第2統合ソリューション局 テクノベートストラテジー部 ストラテジスト

売り上げを最大化させるためのブランディングとグロースの両立 ~事業グロースにおさえておくべき3つのポイントとその次の一手~

多くの企業様がその企業様なりのデジタルの最適化、DXを実施した、あるいは実施している最中だと思います。その中で、大手企業様、スタートアップ企業様の担当者の方との話題に上がる課題感は ①その最適化が正しいのか、 ②その次はどうするのか の2点に集約されると思いました。 その課題感に対して今回のセミナーでは、前半は顧客インサイト・カスタマージャーニーを踏まえた事業グロース成功事例に共通してみられる方法論について、後半は新たな市場創造の種づくりや、UI/UX視点での顧客体験の拡張など、次の打ち手の参考になる考え方をご紹介します。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

真野勉

株式会社SUPER STUDIO 取締役CRO

DX時代の今、D2C業界で求められている顧客体験 ~[参加者特典付き!]オンラインで価値提供を行う手法とは~

DX時代の今、新型コロナウイルスの影響もありD2C業界は更に市場の広がりを見せています。 その中でD2C特化型の支援企業として成長してきた SUPER STUDIOが下記について、最新のノウハウを紹介いたします。 ・顧客体験のニーズが加速している背景 ・オンライン上で顧客体験を実現するパーソナライズとは ・顧客との関わりを強めているD2C企業の最新事例

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

間藤大地

株式会社CINC 執行役員

"エンゲージメント"から考える企業のTwitter運用手法

近年、多くのBtoC企業がマーケティングチャネルとして取り組みを強化しているTwitter。 まだまだ運用ノウハウやマーケティング手法は確立されておらず運用のハードルが高いと感じられる方も多いのではないでしょうか。 今回は企業が再現性を持って成果を生むためのTwitter運用手法についてお伝えさせていただきます。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

村上臣

リンクトイン 日本代表

デジタル化/ニューノーマルで変わる働き方の未来

働き方改革法案施行から早2年。従来の働き方の見直しが始まった最中、未曾有のパンデミックが訪れました。テクノロジーに支えられたリモートワークが実現し、仕事の在り方が変わり、自分自身の今後を見つめなおした人も多いでしょう。個人と組織は、たとえ物理的に離れた中でも、デジタルの力でより良い関係を築いていくことができるのでしょうか。世界最大級のビジネスSNSリンクトインの日本代表・村上臣氏が、自律的なキャリアの作り方や組織との向き合い方を、海外でのトレンドやケーススタディを交えて語ります。

JID JAPAN INNOVATION DAY 2021

2021/03/19 〜 2021/03/19
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

瀧島勇樹

経済産業省 産業技術環境局 技術振興・大学連携推進課長

大企業と支援事業者が語る。支援事業者とともに挑戦する事業創出

近年、企業、特に大企業において、事業創出活動が活発化しており、またそのような企業の事業創出の加速化を支援する事業者(以下、「支援事業者」という。)が多数事業展開されています。企業にとっては選択肢が増えた反面、これから活動を始めようとする企業にとって、支援事業者を把握し、自社が取りたい戦略・活動にマッチする事業者の選定は容易ではありません。本セッションでは、実際に支援事業者とともに事業創出に取り組む企業、支援事業者、双方の立場から、事業創出における課題、課題解決のために必要な支援等について議論します。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

千葉貴史

メディアリンク株式会社 クラウドサービス事業部クラウドセールス部

リアル店舗レベルの接客をWebチャットで実現! ~お客様も!従業員も!HAPPYになるWebチャットの活用とは~

コロナ禍でのECサイト需要がますます増加、そして企業のDX推進が活発になる現代。 便利なツールを入れればよい、なんでも自動化してしまえばよい、本当にそうでしょうか? 顧客・企業・従業員などすべての人がHAPPYになれるWeb接客とはなんでしょうか。 誠実なシステムソリューションで関わるすべての人に感動とHAPPYを与えることをテーマにしているメディアリンクだからこそお伝えできるWeb接客におけるチャットの活用方法をご説明します。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

三島悠太

テテマーチ株式会社 執行役員

”ブランド体験”でファンを創るSNS活用法 ~今押さえておくべき、企業のマーケティング活動におけるSNSの可能性と重要性~

今ではデジタルマーケティングにおいて主流となったSNSの活用。 一方で、公式アカウント運用だけ、UGCだけ、インフルエンサーだけ、広告だけではなく、多面的な情報発信によるクロスコミュニケーションを行うことでInstagramやTwitterなどプラットフォームの思想を反映した最適なマーケティング施策が求められます。 その上で、企業のマーケティング活動をフルファネルで考えることが必要になり、2020年以降のSNSマーケティングにおいて「ブランド体験」を基軸としたコミュニケーションの最適な設計が重要です。 本講演では、SNSを活用した”ブランド体験”についてお伝えします。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

いいたかゆうた

株式会社ホットリンク CMO 兼 IS責任者

「指名検索」を増やし売上を最大化するためのTwitter戦略

人々がスマートフォンを手に入れ、SNSを利用するのが当たり前になった今の時代。そしてコロナウイルスによって人々の生活は大きく変わりました。 この変化を受けて、デジタルマーケティングにおいても、これまでと同様な施策だけでは新規のお客様に情報を届けるのが難しくなっています。企業はどのようにSNSを活用していけばいいのか。 本セッションでは、企業のTwitter活用・情報伝播の移り変わり・UGCの重要性などをお伝えします。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

木村祐

カルチュア・エンタテインメント株式会社 TSUTAYA TVカンパニー マーケティング企画ユニット マーケティングディレクター

TSUTAYAの動画配信サービス"TSUTAYA TV"のユーザーコミュニケーション施策 ~ゼロから始めるユーザーコミュニケーションの導入~

TSUTAYAの動画配信サービスTSUTAYA TVは、当初ユーザーコミュニケーションよりも"良質な映画があれば良い"という硬派な動画サイトでした。(少なくとも私はそう感じていました。) ここからレコメンド・MA・LINE・プッシュ通知といったユーザーコミュニケーション施策を通して硬派なTSUTAYA TVはどの様にフレンドリーなTSUTAYA TVに生まれ変わろうとしているのかを現在進行系でお話したいと思います。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

川村拓也

株式会社これから 取締役

広告規制に打ち勝て!InstagramEC対策2021 ver. ~参加特典あり!年間講演50回以上の人気スピーカーによる、ネットショップ特化型Instagram活用術~

本講演では、自社ECサイト支援実績5000社を超える株式会社これからが、今の時代にあったECサイトの集客法やサイト構成を分かりやすく解説します。 ▼こんなことを知りたい方におススメです! ・#タグSEOの極意 ・EC向けUGCの作り方 ・インスタユーザーに好まれるサイト構成

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大熊勇樹

株式会社ギブリー 執行役員・Conversation Tech部門長

ユーザーニーズを可視化し、最適な1to1を実現するチャットボットの利用方法

急速な消費者のデジタル化に伴い、企業の接客方法にも変化が求められてきました。 特にオンラインで商品を購入をすることが当たり前になっている中で、店舗のような「上質な購入体験」をデジタル上で提供する「オンライン接客」が新しい接客スタイルとして注目を集めています。 本セッションでは、チャットボット型マーケティングツールSYNALIOを活用したオンライン接客の概念や具体的な取り組み方についてご紹介いたします。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

松浦悠介

株式会社ビビッドガーデン 取締役・マーケティング統括

1年間で売上42倍。産直EC「食べチョク」のグロース戦略 ~生産者(toB)と消費者(toC)両面から見たデータ活用~

新型コロナウイルスの感染拡大により、一次産業の現場では、販路を失い売上が著しく低下した多くの生産者がいます。 その売上をサポートするために、生産者と消費者をつなげる「食べチョク」は、toB・toC両面でデータを活用し、1年間で売上42倍と急激な成長を遂げました。 ・コロナ禍で一変した生活様式と生活者のニーズ ・売上向上に取り組む生産者のデータ活用 ・最適なマッチングのためのPDCA こうしたテーマについて実例をもとにお話しします。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

羽片一人

株式会社サイバーエージェント インターネット広告事業本部 統括 兼 データビジネス責任者

"コンテンツ"と"広告"のハイブリッド投資で勝つソーシャルコマース

「ソーシャルコマースを成功させる秘訣とは?」 各プラットフォームの傾向やトラフィック構造の変化を正しく理解し、 ソーシャルコマースを成功させるために重要なポイントをお話しします。 広告投資のみならず、コンテンツ投資をどのようにハイブリッドに行い、 企業として対応しなければいけない次世代のユーザー購買行動を捉えます。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

佐藤俊介

トランスコスモス株式会社 取締役上席常務執行役員兼CMO

セルフブランディングの必要性とSNSの活用方法

トランスコスモス社で取締役 上席常務執行役員兼CMOを担われながら、アーティストCEOとしてもご活躍される佐藤氏に、セルフブランディングの必要性についてお話いただきます。 ギブリー 大熊がモデレーターとして、佐藤氏に「今後のマーケキャリアの考え方」や、これからの時代必要になってくるマーケター自身の「セルフブランディング」をどのように行うべきかを、インタービューしていきます。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

大熊勇樹

株式会社ギブリー 執行役員・Conversation Tech部門長

セルフブランディングの必要性とSNSの活用方法

トランスコスモス社で取締役 上席常務執行役員兼CMOを担われながら、アーティストCEOとしてもご活躍される佐藤氏に、セルフブランディングの必要性についてお話いただきます。 ギブリー 大熊がモデレーターとして、佐藤氏に「今後のマーケキャリアの考え方」や、これからの時代必要になってくるマーケター自身の「セルフブランディング」をどのように行うべきかを、インタービューしていきます。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大薮悟志

株式会社フロムスクラッチ Customer Success Unit / Manager

コロナ禍における大手アパレル企業のLTV120%改善事例 ~「ノーコードによるCDP構築」と「クロスチャネルによる顧客アプローチ」により実現した分析と施策とは~

KPIを大幅改善した企業は、その裏側で何を行っているのか? 当セッションでは、コロナ禍においてCDPの構築とクロスチャネルの顧客アプローチに取り組み、 LTVを120%UPした大手アパレル企業の事例を取り上げ、同社のデータ分析と、分析をもとにしたマーケティング施策を公開します。 LTV向上のために取り組んだ「ノーコードによるCDP構築」とは何か。 また、クロスチャネルでのコミュニケーションをどのように実現していったのか。 コロナ禍における、最新のマーケティング事例をご説明します。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山内大

スターティアラボ株式会社 デジタルプロモーション事業部(兼 Mtame株式会社 西日本グループ マネージャー)

2021年にBtoC企業が取り入れるべき売上・集客UPに繋がるAR活用と成功事例 ~参加者特典付き!~

今までは対面営業に注力していた企業様・WEBは自社商材に合わないと考えていた企業様もコロナ禍を機にDXに注力されてきています。 「ECに注力したいが遅いのではないか」 「新しいデジタル領域への取り組みが不安」 そうした課題を抱える企業様が今取り組むべきはWEB販促にまつわる総合力を身に付けること。 リアル・デジタルの両接点を強化し、顧客に寄り添い体験価値を向上させる方法を成功事例を交えてご紹介します。 ・コロナ禍における市場動向 ・成功している企業様のお取り組み例と共通事項 ・AR活用最前線 AR×SNS

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

坂井亮介

株式会社コスメネクスト Flagship store事業部 部長

@cosme旗艦店「@cosmeTOKYO」のDX戦略と今後のリアル店舗の役割 ~コロナ感染拡大に伴う社会の変化と5GやAIによる加速するテクノロジーの進化の中での目指すべきこと~

世の中が大きく変化する中で、小売店、特にリアル店舗の役割は大きく変わりつつあります。コロナ感染拡大やテクノロジーの進化の中でリアル店舗はどう進化すべきか?関わるメーカーなどの企業はどのように進化すべきか? 原宿にある@cosmeTOKYOの事例を交えながら今後のリアル店舗がとるべき役割と化粧品販売のリアル店舗である@cosmeTOKYOのDX戦略をお伝えいたします。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

高木翔太

株式会社出前館 マーケティンググループ グループ責任者 マネージャー

「新規会員数453%」出前館のマーケティング戦略

出前館は1999年に設立して以来、20年間オンラインフードデリバリーを推進してきました。ニューノーマルをきっかけに利用ユーザー・飲食店様からのニーズが急速に拡大している中、様々なマーケティング活動を行い実践することで見えてきた消費者の行動データを元に、プロモーション戦略の重要なポイントを事例を交えてご紹介します。

COMMUNICATION ACADEMY TSUNAGU - synergy Online Conference コミュニケーションを通じてユーザー体験価値を向上させる

2021/03/17 〜 2021/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

重崎竜一

Repro株式会社 Division Manager, Solution Sales Div.

ROI863%!少人数でも高速PDCAを実現してCV数を伸ばすWeb接客の極意

Web接客を通じて売上を上げるためには、PDCAを高速に回しながら顧客体験を高めることが必要です。 しかし、多くの企業ではPDCAを回すためのリソースもノウハウも不足がちではないでしょうか。 このセッションでは、ROI863%を達成したWEGO様の事例を中心に、少人数で経験の少ないチームでも高速PDCAを回し、CV数を伸ばす方法についてお伝えします。