ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

山本龍彦

慶應義塾大学 法務研究科教授

攻めの人事データ活用のための倫理観

人事・人材にまつわるデータ活用が一般化・高度化していく中で、その透明性や説明性の確保は各社各様の取り組みが実施されています。今後さらに活用が広範になるにあたり、どのようなポリシーがデファクトスタンダードになってくのか、経営や人事は何に留意し、何を守っていくことがポイントになるのか、好事例等も踏まえながら専門家のみなさまにお話いただきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大島義則

長谷川法律事務所

攻めの人事データ活用のための倫理観

人事・人材にまつわるデータ活用が一般化・高度化していく中で、その透明性や説明性の確保は各社各様の取り組みが実施されています。今後さらに活用が広範になるにあたり、どのようなポリシーがデファクトスタンダードになってくのか、経営や人事は何に留意し、何を守っていくことがポイントになるのか、好事例等も踏まえながら専門家のみなさまにお話いただきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

数藤雅彦

五常総合法律事務所 弁護士

攻めの人事データ活用のための倫理観

人事・人材にまつわるデータ活用が一般化・高度化していく中で、その透明性や説明性の確保は各社各様の取り組みが実施されています。今後さらに活用が広範になるにあたり、どのようなポリシーがデファクトスタンダードになってくのか、経営や人事は何に留意し、何を守っていくことがポイントになるのか、好事例等も踏まえながら専門家のみなさまにお話いただきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐藤寛之

カオナビ 取締役副社長 COO

ハイエンゲージメントな組織デザインに向けた人事データ・HR Tech活用

リモートワークの浸透や人的資本開示の潮流も受け、エンゲージメントに改めて注目が集まっています。ハイエンゲージメントな組織をどのようにデザインしていくべきか、そこに対してデータやテクノロジーをどのように活用していくことができるか、アカデミアの観点×人事現場の観点×人事システムベンダーの観点から具体的事例も交えながらディスカッションしていきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

古川琢郎

ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員

ハイエンゲージメントな組織デザインに向けた人事データ・HR Tech活用

リモートワークの浸透や人的資本開示の潮流も受け、エンゲージメントに改めて注目が集まっています。ハイエンゲージメントな組織をどのようにデザインしていくべきか、そこに対してデータやテクノロジーをどのように活用していくことができるか、アカデミアの観点×人事現場の観点×人事システムベンダーの観点から具体的事例も交えながらディスカッションしていきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

吉村由宇

VISITS Technologies イノベーション&トランスフォーメーション部 エグゼクティブ・ディレクター

DX人材に求められる“デザイン思考力”の可視化

不可能と考えられていた人の創造性を定量化する独自技術を搭載した「デザイン思考テスト」(日米特許取得済)。顧客・社会のニーズを的確に捉え、解くべき課題を設定し、打ち手につながる解決策を構築する能力の定量評価を実現します。講演では、イノベーション/推進のための人材発掘の具体的な活用事例を交えてご紹介します。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

足立竜治

ソフトバンク コーポレート統括 人事本部 採用・人材開発統括部 統括部長

ピープルアナリティクスやテクノロジーを活用した経営の意思決定

人事におけるデータやテクノロジー活用の事例はこの数年で非常に増加・深化してきました。では人材マネジメントにおける意思決定は過去とどのように変わってきているのでしょうか。様々な人事領域でデータ活用をすすめる2社の現場の観点と、コンサルタントの俯瞰的な観点から、経営におけるピープルアナリティクス・テクノロジー活用による変化と今後の展望をお話いただきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

前田真吾

シスメックス 人事本部・人事本部長

ピープルアナリティクスやテクノロジーを活用した経営の意思決定

人事におけるデータやテクノロジー活用の事例はこの数年で非常に増加・深化してきました。では人材マネジメントにおける意思決定は過去とどのように変わってきているのでしょうか。様々な人事領域でデータ活用をすすめる2社の現場の観点と、コンサルタントの俯瞰的な観点から、経営におけるピープルアナリティクス・テクノロジー活用による変化と今後の展望をお話いただきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

北崎茂

PwCコンサルティング People Transformation パートナー

ピープルアナリティクスやテクノロジーを活用した経営の意思決定

人事におけるデータやテクノロジー活用の事例はこの数年で非常に増加・深化してきました。では人材マネジメントにおける意思決定は過去とどのように変わってきているのでしょうか。様々な人事領域でデータ活用をすすめる2社の現場の観点と、コンサルタントの俯瞰的な観点から、経営におけるピープルアナリティクス・テクノロジー活用による変化と今後の展望をお話いただきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

佐藤優介

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 特任助教

ハイエンゲージメントな組織デザインに向けた人事データ・HR Tech活用

リモートワークの浸透や人的資本開示の潮流も受け、エンゲージメントに改めて注目が集まっています。ハイエンゲージメントな組織をどのようにデザインしていくべきか、そこに対してデータやテクノロジーをどのように活用していくことができるか、アカデミアの観点×人事現場の観点×人事システムベンダーの観点から具体的事例も交えながらディスカッションしていきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

佐久間祐司

LINE Employee Success室 HR Data Managementチーム

ハイエンゲージメントな組織デザインに向けた人事データ・HR Tech活用

リモートワークの浸透や人的資本開示の潮流も受け、エンゲージメントに改めて注目が集まっています。ハイエンゲージメントな組織をどのようにデザインしていくべきか、そこに対してデータやテクノロジーをどのように活用していくことができるか、アカデミアの観点×人事現場の観点×人事システムベンダーの観点から具体的事例も交えながらディスカッションしていきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

樋口知比呂

FWD富士生命保険 執行役員 兼 CHRO

経営イシューとしての人的資本開示

米国市場における人的資本への取り組み状況開示の義務化に加え、国内においてもコーポレートガバナンス・コード改訂により人的資本の活用や投資に関する情報開示が求められるようになりました。こういった環境変化を踏まえ、トップマネジメントの意識や取り組みはどのように変化し、今後何がイシューとなっていくのか、先進企業の事例も踏まえながらお話いただきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

小澤ひろこ

ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 研究員

経営イシューとしての人的資本開示

米国市場における人的資本への取り組み状況開示の義務化に加え、国内においてもコーポレートガバナンス・コード改訂により人的資本の活用や投資に関する情報開示が求められるようになりました。こういった環境変化を踏まえ、トップマネジメントの意識や取り組みはどのように変化し、今後何がイシューとなっていくのか、先進企業の事例も踏まえながらお話いただきます。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

佐藤寛之

カオナビ 取締役副社長 COO

先進企業の事例から学ぶ!人事のDXで実現するこれからのタレントマネジメント

外部環境の大きな変化にともない、多くの企業がテレワークをはじめとした働き方改革を加速させています。この働き方の急速な変化は会社と社員それぞれのビジョンをも一変させました。そこで今改めて注目されているのがタレントマネジメントです。本講演では、これからの時代に必要不可欠なテクノロジー「タレントマネジメントシステム」の活用事例を交え、社員の個性や才能を発掘し、戦略人事を成功させている数々の企業様の実例を一挙にご紹介いたします。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大村大輔

三菱ケミカル 総務人事本部 労制人事部 ピープルアナリティクス担当

マーケティング視点の人事戦略へ ~アナリティクス先進企業が目指す「一手先」の人事施策

従業員が自律的なキャリア形成に取り組み、コラボレーションを深化させる組織作りには、データに基づいたマーケティング視点の人事戦略がカギとなります。人事はどのような仮説を立て、どのようにデータを考察していくのか。そして事業部門や経営層との対話をどうやって深めていけばよいか。先進企業の第一線でアナリティクスを活用した人事に取り組む、人事スペシャリストとデータサイエンティストのお二人が話し合います。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

中村亮一

NEC 人材組織開発部 タレント・アクイジション&ピープルアナリティクス エキスパート

マーケティング視点の人事戦略へ ~アナリティクス先進企業が目指す「一手先」の人事施策

従業員が自律的なキャリア形成に取り組み、コラボレーションを深化させる組織作りには、データに基づいたマーケティング視点の人事戦略がカギとなります。人事はどのような仮説を立て、どのようにデータを考察していくのか。そして事業部門や経営層との対話をどうやって深めていけばよいか。先進企業の第一線でアナリティクスを活用した人事に取り組む、人事スペシャリストとデータサイエンティストのお二人が話し合います。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

原田かおり

日経BP 総合研究所 Human Capital Online編集長

マーケティング視点の人事戦略へ ~アナリティクス先進企業が目指す「一手先」の人事施策

従業員が自律的なキャリア形成に取り組み、コラボレーションを深化させる組織作りには、データに基づいたマーケティング視点の人事戦略がカギとなります。人事はどのような仮説を立て、どのようにデータを考察していくのか。そして事業部門や経営層との対話をどうやって深めていけばよいか。先進企業の第一線でアナリティクスを活用した人事に取り組む、人事スペシャリストとデータサイエンティストのお二人が話し合います。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

重松裕三

SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー

組織と個人の信頼を築く 組織課題の可視化によるエンゲージメント向上の土台作り

労働力人口の減少による採用難、従業員の離職の増加といった課題に頭を悩ませる企業が増えるなか、既存の従業員の離職を防ぎ、いきいきと活躍し続けてもらうことの重要性が増しています。 近年、それらの課題に向けたアプローチとして、「従業員エンゲージメント」と呼ばれる従業員の企業に対する信頼や貢献への意欲を指す概念が注目されています。 本セミナーでは、従業員エンゲージメントが注目されるようになった背景やその向上により期待される効果などについて改めて整理するとともに、具体的なアプローチ手法、押さえるべきポイント、先進的な事例などについてお伝えします。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

大石良

株式会社サーバーワークス 代表取締役社長

今考えるべき、IT人材不足を乗り越える3つのポイント コスト最適化を実現する内製化とITベンダー活用方法

デジタルイノベーションが世界的に加速する中で、高度な技術を持つ人材の育成・獲得が極めて重要です。また、IT活用とコスト最適化が求められ、今後の大きな課題となっています。本セッションでは、AWS導入実績930社以上、お客様満足度90%を誇るサーバーワークスの代表取締役社長 大石が登壇し、人材不足の中でも社内人材が本来取り組むべき業務に100%取り組むためのポイントについて解説いたします。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

北川竜也

株式会社三越伊勢丹 MD統括部 オンラインクリエイショングループ EC運営部長

三越伊勢丹のDXの取組みとオンライン戦略

デジタル化の波、コロナ禍・・・、市場やお客様が求める価値とその提供手段が大きく変化する中、企業として抜本的に変わるべきところと変えてはいけないところは何か。300年を超える歴史の中で培ってきたお客様との関係性、ブランドをベースとしながら、三越伊勢丹だからこそ提供できる価値を改めて定義し、アップデートして、あらゆるチャネルで提供するためのDXの取組、オンライン戦略をお話します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

柘植朋紘

株式会社キーエンス データアナリティクス事業グループ マネージャー

キーエンスの高収益を支える「データ活用 7つのヒント」(特別版)

キーエンスの社名の由来は、Key of Science。営業利益率50%を超える高収益は、科学的なデータ活用が支えています。本セッションでは、キーエンスのセミナー『データ活用 7つのヒント』の中から3~4ヒントを選び、20分でご紹介します。累計20,000人以上の方にご参加いただいた人気のセミナー。キーエンスのデータ活用のコダワリの一部を、お感じいただければ嬉しいです。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

神戸博之

レクシスネクシス・ジャパン株式会社 製品開発部・シニア プロダクト デベロップメント マネージャー

"出来ているはず"からの脱却!システムを活用した企業コンプライアンス・リスクの可視化

近年、不祥事による風評被害やブランドイメージの失墜など、コンプライアンスリスクが企業経営の課題として取り上げられています。企業にとってもっとも危険なことは、コンプライアンスはできているだろう、というあやふやな状態でビジネスを進めることではないでしょうか?本公演ではそのような課題解決のヒントとして、LexisNexis ASONEを活用したシステムソリューションをご紹介いたします。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

冨山和彦

株式会社経営共創基盤(IGPI) グループ会長 株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX) 代表取締役社長

DX時代のコーポレートトランスフォーメーション(CX)~本気で会社を変えるために必要なことは何か~

DXとそこから派生する大きな産業構造の変化に対応して会社のカタチの根本にかかわる改造・創造を的確に行うことは、大企業から中堅・中小企業、スタートアップに至るまで、あらゆる企業経営における普遍的な課題です。企業・組織のあり方を変革するために、今、本気で取り組むべきことは何か、様々な経営の現場に直面してきた経験に基づくリアルノウハウをお話致します。

ピープルアナリティクス・カンファレンス2021 ~人的資本経営を実現する組織改革と従業員の潜在能力活用のために~

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

円谷昭一

一橋大学大学院 経営管理研究科 教授

経営イシューとしての人的資本開示

米国市場における人的資本への取り組み状況開示の義務化に加え、国内においてもコーポレートガバナンス・コード改訂により人的資本の活用や投資に関する情報開示が求められるようになりました。こういった環境変化を踏まえ、トップマネジメントの意識や取り組みはどのように変化し、今後何がイシューとなっていくのか、先進企業の事例も踏まえながらお話いただきます。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

櫻田昌己

MCAFEE ENTERPRISE セールスエンジニアリング本部 第一エンタープライズSE部 シニアセールスシステムズエンジニア

機密情報に誰もがアクセスできていませんか?「信用しない」ゼロトラストから始める情報セキュリティ

サイバー攻撃の脅威が増加する中、働き方改革に加えリモートワークがより加速し、多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みを検討、開始されているのではないでしょうか。業務のデジタル化が進む一方で、情報セキュリティリスクの新たな課題に直面しています。本セッションでは脅威対策と保護対策として、全てのアクセスを「信用しない」ゼロトラストを実現する手段をユースケースを交えながらご紹介します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

久夛良木健

アセントロボティックス株式会社 CEO 代表取締役(ソニー・コンピュータエンタテインメント 元会長)

企業内イノベーションの起こし方

なぜ日本の大企業の中から画期的なイノベーションが起きないのか?戦後の日本の復興を支えた基幹産業群が陥った「モノ造り大国」の罠と失われた30年の原因分析を通して、世界規模で急速に進行中のDXの潮流に今後いかに対応すべきかを解説します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

山田義和

レッドハット株式会社 グローバルプロフェッショナルサービス プリンシパルアーキテクト

新しい価値を創造する組織のあり方

VUCAの時代、企業は生き残りをかけて、ビジネス成長実現のために業態や製品、サービス、開発プロセスなど多方面で変革を起こそうとしています。安定を求めてきたIT部門も例外ではなく、特にアジャイル・スクラム文脈では先陣を切って、ビジネスアジリティを実現、ビジネス部門と共に新しい価値創造をドライブしていくことが期待されています。領域横断的なキーワードが頻出する昨今のIT運営。この組織変革の課題、ゴールを考察します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

三原哲

アクセンチュア株式会社 テクノロジー コンサルティング本部 データグループ日本統括 マネジング・ディレクター

ビジネスの最前線におけるデータ活用の理想と現実~データを「経営資産」にするためのアプローチとは~

企業競争力を高めるためのDXやデータ活用が重要視されている今、データの価値を最大限に高め、DXを加速するプラットフォームの策定やその仕組みづくりなど、データマネジメントの高度化に社をあげて取り組む企業が増えています。しかし、こうしたトップダウンの取り組みが業務部門やIT部門に変革をもたらし、成果に繋がっているかというと、現実との乖離は大きいのが実情です。本セッションでは、ビジネスの最前線で業務改革に取り組む中で浮き彫りになってきた理想と現実の狭間にあるデータ活用の根本課題と真因について再定義し、データを価値ある経営資産とするためのアプローチについて考察します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

森本卓也

インフォマティカ・ジャパン株式会社 セールスコンサルティング本部 CoE ソリューションアーキテクト & エバンジェリスト

ビジネスの最前線におけるデータ活用の理想と現実~データを「経営資産」にするためのアプローチとは~

企業競争力を高めるためのDXやデータ活用が重要視されている今、データの価値を最大限に高め、DXを加速するプラットフォームの策定やその仕組みづくりなど、データマネジメントの高度化に社をあげて取り組む企業が増えています。しかし、こうしたトップダウンの取り組みが業務部門やIT部門に変革をもたらし、成果に繋がっているかというと、現実との乖離は大きいのが実情です。本セッションでは、ビジネスの最前線で業務改革に取り組む中で浮き彫りになってきた理想と現実の狭間にあるデータ活用の根本課題と真因について再定義し、データを価値ある経営資産とするためのアプローチについて考察します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

西口尚宏

一般社団法人Japan Innovation Network 代表理事

「両利きの経営」をイノベーション・マネジメントで実現するには?

組織の中で持続的なイノベーション活動を行うためには、既存事業の発展とは別に、イノベーション活動のための新たな自社イノベーション・マネジメントシステム(IMS)を構築し、新たな成長エンジンを持つことが必要です。それが「二階建てイノベーション経営」で、「両利きの経営」とも近い概念です。本日は、イノベーションを取り巻く世界の変化、イノベーション活動の成功確率向上に必要なIMSについてご説明致します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

田中道昭

立教大学ビジネススクール (大学院ビジネスデザイン研究科) 教授

世界最先端のDX戦略

DXの勝者が次に目指すのは「脱炭素」と「公平・公正」。“デジタル×グリーン×エクイティの時代”。クルマ、IT、電機・電子、電力・エネルギー、通信、金融…全産業の秩序がコロナ禍で激変しているなかで、覇権を握るのは誰か?テスラ、アップル、セールスフォース、ウォルマート、マイクロソフト、ペロトン、アマゾン、DBS銀行などのグランドデザインを徹底解説致します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

野永裕希

株式会社マネーフォワード マネーフォワードビジネスカンパニークラウド経費本部

企業変革の第一歩!電子帳簿保存法改正による電子取引・電子保存運用の始めかた

2022年1月の電子帳簿保存法の改正を機に、請求書・領収書の電子化から業務改善・決算早期化につながる取り組みを行いたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。本セミナーでは、電子帳簿保存法の改正概要と電子取引・電子保存の始めかたについてご紹介いたします。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

堀岡誠

株式会社セゾン情報システムズ リンケージビジネスユニット ビジネス開発部 部長

経営企画部門の業務改革・体験談 ~終わらないデータ準備から脱却し、戦略立案に集中しよう~

経営会議で各部門がそれぞれの観点やフォーマットで資料が作成され、経営層が俯瞰的に企業の現状把握や、問題点を気づくのが難しいというのは多く企業が抱えている課題ではないでしょうか?当社も過去同じ課題を経験しており、それが大型案件の開発遅延から多額の賠償金を支払う事態に至りました。その後、本格的にデータドリブン改革を実施して立ち直ることに成功しました。本セッションでは、当社過去の経緯、改革の内容をご紹介いたします。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

井上智子

オムロンベンチャーズ株式会社 代表取締役社長

オムロンがCVC/共創戦略で描く未来

コロナにより社会の進化が加速し、部分最適の集合体を全体最適と捉える世界から「エコシステムの最適化」を目指す世界に急速に変化しています。「持続可能性」を価値基準とする新しい資本主義の台頭により、ゲームのルールが大きく変わりつつあります。このような世界で、オムロンのCVCとして、どのようにオムロンの変革を推進し、ベンチャーとの共創によりどのような未来を創造しようとしているのか、ご紹介させていただきます。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

東出武也

アステリア株式会社 マーケティング本部 副本部長

アプリ作成からデータ活用まで人材不足をスピーディーに解消、ノーコードツール活用の極意

DXを推進する上で、システムの整備やIT人材の確保、内製化へのシフトなど課題は山積みです。これらの課題を解決し、アナログ業務のデジタル化からシームレスなシステム連携、データ活用までを実現する「Platio」「ASTERIA Warp」の事例を交えて、ノーコードツール活用のポイントをご紹介します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

松本浩彰

Splunk Services Japan 合同会社 ITOA スペシャリスト

AIOps を梃子にした IT オペレーションのモダナイズによる、IT運用者のワークスタイル変革の必要性

現在 AI やビックデータの活用により、ITオペレーションの在り方も大きな変革期を迎えつつあります。IT オペレーションに関わる人材の減少に対処する為にも、労働集約的なスタイルから脱却し、知識集約的でスマートなITオペレーション業務を創造しなければなりません。本セッションでは AIOps を中心に、今起こりつつある IT オペレーションのスタイルの変化について解説します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

松尾豊

東京大学 工学系研究科・教授

DX時代のAI(ディープラーニング)活用

DXが進展しており、国全体あるいは企業の中でのDXの推進は喫緊の課題です。本講演では、AIあるいは深層学習の技術進化と、DXの方向性について述べるとともに、どのようにDXを推進していくべきか、またそのために組織づくりや人材育成はどうあるべきかなどについて述べます。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

菊池智功

Denodo Technologies 株式会社 ソリューション・コンサルタント

企業に革新をもたらすデータドリブンな意思決定へ~先進的DXのためのデータ統合基盤~

デジタルトランスフォーメーション(DX)が最優先の経営課題となりつつある中、デジタル技術を駆使して多種多様に散在する“データ”に価値を与え、活用し、競走優位に導くデータドリブンな意思決定を可能とするデータ統合基盤が求められます。本セッションでは、革新的DXを実現する最先端のデータ統合基盤として注目されているデータ仮想化プラットフォームについて国内外の事例とともに解説します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

荒井雅人

パーソルグループ タレントシェアリング事業部 i-common techサービス責任者

IT人材の獲得競争激化で加速するDX推進のための"外部人材活用"

あらゆる企業がDX推進を掲げる中、IT人材は不足しており、獲得競争はますます激化しています。中途採用を検討するケースも多い一方で、IT人材の有効求人倍率は上昇の一途を辿っており、外部人材を上手く活用する必要性が高まっています。本講演では、フリーランスエンジニアのマーケットデータや、外部人材の活用方法、成功事例などをご紹介します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 会長

内山悟志

株式会社アイ・ティ・アール 会長 エグゼクティブ・アナリスト

いまさら聞けないDX実践施策 ~経営者にもわかるデジタル化の本質と事例~

DXでは新規事業の創出やビジネスモデルの変革が注目されがちですが、社内の現場業務や顧客接点など多岐にわたる施策が考えられます。本講演では、経営者が知っておくべきデジタル技術の本質について適用事例を交えて俯瞰的な視点からご紹介します。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 教授
  • 社長

夏野剛

株式会社KADOKAWA 代表取締役社長 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授

アフターコロナに向けて~日本企業が今取り組むべき課題~

コロナ禍は日本のデジタル化への遅れを露呈しました。ワクチン接種が進み、アフターコロナへの兆しが見える中、日本企業がこれからどのような課題にどのように立ち向かっていくべきなのか、企業経営者であり政府の委員会にも数多く識者として参加している講師が解説します。

第4回 ものづくりイノベーション ~Breaking through to the future~

2021/11/11 〜 2021/11/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

鈴木研司

株式会社アイシン 取締役・副社長執行役員 DX戦略センター長、Chief Software & Digital Officer、CSSカンパニープレジデント

アイシンのDX /ソフトファースト 〜CASEへの変革を加速するプラットフォーム〜

当社はCASEへの変革を、生き残りをかけて、DX・ソフトファーストというコンセプトで強力に推進しています。また、アイシン精機・アイシンAWとの統合を機に、“移動に感動を、未来に笑顔を“というビジョンを掲げ、デジタル技術を幅広く活用し、社会課題解決に繋がる新たな事業創出を進めています。今回はそうした変革のあり方について広く聴講の皆様と意見交換できることを楽しみにしています。

第11回 DXフォーラム ~ニューノーマル時代を切り拓くDXの推進~

2021/11/24 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

黒川通彦

マッキンゼー・アンド・カンパニージャパン マッキンゼー・デジタル パートナー

生き残るためのDX ー新しい資本主義時代を生き抜く、サステナブルな価値創造企業への再生ー

コロナを契機として、サステナブルな世界に舵を切るための「ステークホルダー資本主義」の時代が幕を開けしました。これにより、今まで企業ごとに同床異夢となっていたDXの目的が明確になりました。つまり「サステイナブルな世界を実現する一員として、“価値創造企業になる事”」これが、DXの真の目的です。一方で、この変革に失敗した企業は、世界市場からの退場を宣告され、淘汰されてしまいます。そこで、本講演では、新時代を生き抜くためのDXを進める際に、日本企業に立ちはだかる大きな壁と解決策を中心に、経営陣がどのようにチャンジマネジメントを進め、組織を変え、社会を変えていく会社に、再生し、変革し、持続させていくべきなのかを、マッキンゼーの経験を中心に解説します。この未曾有の危機にこそ、日本企業が一致団結により、ピンチをチャンスに変えましょう。そして再び世界で輝く、DXの先の日本を、一緒に創っていきましょう。

第4回 ものづくりイノベーション ~Breaking through to the future~

2021/11/11 〜 2021/11/15
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

森川博之

東京大学大学院 工学系研究科・教授

「共感×つなぐ×巻き込む」デジタル経営

COVID-19により社会・世界観の変化が生じつつある中、デジタルシフトが加速しています。デジタルの特質は関わる人やモノが増大することです。デジタルにより、社内外での広域現場の流れを明らかにすることができます。関わる人やモノすべてに共感し、つないで巻き込むことができたものがビジネスの勝者となるのです。5Gを事例として、「土俵にあがる」「気づきに繋がる多様性」「パイを奪い合うのではなくパイを広げるための利他や共感」などといった視点が大切であることをお話します。

第4回 ものづくりイノベーション ~Breaking through to the future~

2021/11/11 〜 2021/11/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

境田千洋

シーメンス株式会社 シーメンスDIソフトウェア ポートフォリオ開発本部 コンサルタント

シーメンスがけん引するスマートファクトリーの“肝”とは?~ デジタルスレッドで製造業の背骨の再構築に挑む ~

スマートファクトリー、Industrie4.0、IIoT、デジタルツイン、DX...多くの企業が最新技術の適用による業務改革に取り組んでいます。自社及び顧客のスマートファクトリー化をけん引するシーメンスはこれら取組みの根幹を“デジタルスレッド”の構築に置いています。本講演ではシーメンスの描くデジタルスレッドとは何か、何がうまみなのかといった点について、絵に描いた餅でなく実際のパッケージソリューションに基づきご紹介致します。

第4回 ものづくりイノベーション ~Breaking through to the future~

2021/11/11 〜 2021/11/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

林達

ストックマーク株式会社 代表取締役CEO

技術起点で“イノベーション”を生み出す 自然言語処理AIが変える、研究開発部門の事業構想力

技術革新の加速と顧客ニーズの多様化により、製品ライフサイクルが短期化する中で、ものづくり産業は転換期を迎えています。これまでは価値づくりの起点であった研究開発においても影響は色濃く、事業貢献が強く求められています。製造業DXの先にある、"イノベーション"の創出に向けて、どのように新たな価値を構想するべきなのか。自然言語処理AIを活用して技術シーズと顧客ニーズを繋ぎ、事業を構想する手法をお伝えいたします。

第4回 ものづくりイノベーション ~Breaking through to the future~

2021/11/11 〜 2021/11/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

久世和資

旭化成株式会社 常務執行役員 デジタル共創本部長

デジタル社会の企業価値創造とは- 人・データ・組織風土を基点とした企業価値の共創 -

旭化成では、生産・研究開発部門を中心として、3年前よりデジタル技術の導入を進めてきました。現在は、2021年4月に設立したデジタル共創本部において、各領域に分散していたIT・デジタル関連部場を統合し、デジタル技術の社内展開、デジタル技術による新規ビジネスの創出に向けて、全社をあげてDXを推進しています。DX推進のキーは人・データ・組織風土にあると考えおり、SGDs関連テーマも含め、その取組みについて紹介します。

第4回 ものづくりイノベーション ~Breaking through to the future~

2021/11/11 〜 2021/11/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

柳浦健一郎

SAPジャパン株式会社 インダストリーバリューアドバイザリー事業本部インダストリープリンシパル

SAPのデジタルサプライチェーンが支える製造業の事業環境変化への対応

生み出すべき付加価値の源泉、"ものづくり"そのものなど、製造業を取り巻く事業環境は大きく変化しています。 この変化に対応し、企業はいかにして成長を続けてゆけばよいのでしょうか? 本講演では、弊社が考える事業環境変化に対応するためのポイントを示すとともに、変革の道のりを伴奏するSAP(Industry4.Now HUB)の取り組みについてご紹介いたします。

第4回 ものづくりイノベーション ~Breaking through to the future~

2021/11/11 〜 2021/11/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

宮内大策

株式会社 日本HP 3Dプリンティング事業部 コマーシャルアカウントマネージャー

3Dプリンティングソリューションで広がる設計・製造のデジタル化と最新事例

近年3Dプリンティングに関連する技術が飛躍的に進化しており、従来工法からでは得られない大きな効果をもたらす技術として再注目されています。HPが展開する3Dプリンターを活用したデジタルマニュファクチャリングのソリューションをご紹介するとともに、累計1億個のパーツ造形を達成し世界で注目されているHP Multi Jet Fusionテクノロジーの概要や国内外の幅広い活用領域/事例についてご説明します。

第4回 ものづくりイノベーション ~Breaking through to the future~

2021/11/11 〜 2021/11/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

小笠原浩

株式会社安川電機 代表取締役社長

安川電機が目指すYDX

長期経営計画「2025年ビジョン」の実現に向け、2018年より本格的に取り組んでいる安川デジタルトランスフォーメーション(YDX)。その狙いと活動状況、そして、BtoBにおけるDXの方向性と具体例を紹介します。