日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

井上陽介

株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター

いかに人事がDX推進に関わるか 味の素社のデジタル変革に学ぶ、「ビジネスDX人財」の育て方

DX(デジタル・トランスフォーメーション)を経営イシューとする企業が増えています。一方、どのように人事が関わるか、どのような人財育成をすべきかなど、悩まれていることも多いのではないでしょうか。本講演では、食と健康の課題解決企業として社会変革に挑戦する味の素社の施策責任者をお迎えし、DX推進の基礎となる「ビジネスDX人財」の育て方について、デジタルを活用した学びの設計手法を交えてお話を伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

古田聡

株式会社スタンス 代表取締役

研修効果測定から見えた、確実に成長を促す研修の仕組みと仕掛け ~一人ひとりの成長の可視化を目指して~

研修を受講してもらうだけで終わってしまい、その後の“研修効果”の可視化や実際の“行動変容”まで追えているケースは少ないのではないでしょうか。本講演では、研修の効果測定や、受講者の行動変容を数年前から記録しているデータとその考察から、効果が上がるであろう研修、及びその仕組み/仕掛けをお伝えします。あわせて、本スキームで実施したクライアントの実例での変化も解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

酒井穣

株式会社リクシス 代表取締役副社長 CSO

実践企業に学ぶ離職防止ではない、対策の「目的」と「肝」 データから紐解くビジネスケアラー支援の本質とは

本講演では、「課長の教科書」「ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由」の著者であり、自らも30年以上の両立経験のある酒井が、知られざる「ビジネスケアラー」問題の大きさと本質課題について、弊社が保有する3万名以上の企業従業員データから紐解きつつ、ビジネスケアラー支援に大きく舵を切っておられる実践企業の「今」について、徹底解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

野崎洸太郎

株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

設計3割、運用7割! 人事制度を確実に運用させる7つの施策

人事制度を導入している企業は多いですが、その制度通りも運用できている企業は意外と少ないです。制度を適切に運用するのは、主に現場の役割ですが、その現場では制度への知識不足や業務の忙しさなどから、運用が制度通りいかないことはよくあります。そこで、本講演では制度通りに運用を行う具体的なポイントを制度理解、目標設定、評価・フィードバックの3つのプロセスで合計7つの施策に分けてお伝えいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

坂本康平

ティーペック株式会社 営業企画部戦略推進課 主任 

なぜ「治療と仕事の両立」を支援する施策が機能しないのか? 事例からひも解く、施策設計と運用のポイント

多くの企業が治療と仕事の両立支援を制度として整え始めています。しかし実際には、会社に病気のことを相談できないまま勤務していたり、自ら退職してしまうケースは少なくありません。なぜ制度が利用されないのか? 社員が安心して働き相談できる環境を作るためにはどうしたらよいのか? 当社に寄せられる相談事例や当社社員が病気に罹患した際の体験談も含め、制度が活用される組織にしていくためのポイントをお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

花木裕介

ティーペック株式会社 営業企画部戦略推進課 係長/産業カウンセラー

なぜ「治療と仕事の両立」を支援する施策が機能しないのか? 事例からひも解く、施策設計と運用のポイント

多くの企業が治療と仕事の両立支援を制度として整え始めています。しかし実際には、会社に病気のことを相談できないまま勤務していたり、自ら退職してしまうケースは少なくありません。なぜ制度が利用されないのか? 社員が安心して働き相談できる環境を作るためにはどうしたらよいのか? 当社に寄せられる相談事例や当社社員が病気に罹患した際の体験談も含め、制度が活用される組織にしていくためのポイントをお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

土濱正行

株式会社JTBコミュニケーションデザイン HRコンサルティング事業局 シニアコンサルタント

「しなやかさ」で考える、これからの人と組織の関係性 人的資本の基盤づくりに必要な4つのポイント

誰もが活躍できる社会の実現を目指すにつれ、人と組織に関する課題はますます複雑になっています。しかし、組織課題を紐解くと、共通の課題が見えてきます。本講演では、しなやかな組織を作るために、「原動力となる女性活躍推進」「組織力を衰退化させるハラスメント」「自律人材の育成」「インナーブランディング」についてお伝えします。元人事・元経営者の立場から、課題解決のポイントや課題の連動性について解説します。(協賛/株式会社JTB)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大里真一朗

パーソルキャリア株式会社 タレントシェアリング事業部 エグゼクティブマネジャー

副業時代に必要な“雇用によらない”人材獲得戦略

労働人口減少、ジョブ型雇用の加速に伴い、即戦力人材の採用難易度は年々高まっています。一方で経営において人材獲得・活用は重要度が高く、今後もこの環境の中で成果を上げることが求められます。この環境を打破するためには何ができるのでしょうか。本講演では“雇用によらない”を軸に、多角化する事業課題への向き合い方、リソースとして外部人材をどのように捉え、活用していくべきかをお伝えいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

島崎由真

エッセンス株式会社 越境研修事業部 部長/One HR共同代表

イノベーティブな組織と個人を生み出す越境2.0とは ―鍵は段階的な越境と社内波及施策にありー

新たな人材育成の方法として注目を集める「越境学習」。リーダー開発やキャリア自律など、近年ではその目的や手法も多様化しており、組織戦略やキャリア戦略と密接に紐づけられて越境施策を進行する企業や部署も増えてきています。本講演では、社外越境に取り組む企業の事例を複数取り上げながら、組織やキャリアのイノベーション促進手段としての越境学習の価値とその活かし方についてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

鈴木貴史

株式会社MyRefer 代表取締役社長 CEO

なぜ日本企業に"採用マーケター"が必要なのか? ~海外から学ぶ最先端のタレント獲得メソッド~

終身雇用の崩壊や人的資本開示の義務化など、日本の労働市場は大きな転換期を迎えています。長らく産業構造が変革されなかった日本も、知恵を駆使して優秀なタレントを獲得する時代に突入します。本講演ではタレント・アクイジション実現のための採用マーケティングの考え方や、なぜ"今"採用マーケターが必要であるのか、採用マーケティングにおける海外の最先端事例から優秀なタレント獲得のためのメソッドを紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

橋本珠美

株式会社ユメコム 代表取締役

目前に迫った「大量介護離職時代」の乗り越え方 ~28万人超を対象にした支援対策から紐解く~

今後数十年間続く高齢化に伴い、介護離職を防ぐための取り組みはどの企業も不可避です。28万人超を対象にした介護離職対策から導いたひとつの解は「介護を理由に辞めさせず、介護をしながらパフォーマンスを発揮してもらう」ためには、従業員全員の両立に対する理解が必要だということ。本講演では、特に重要な若年層・管理職の「巻き込み方」について、両立ができず離職を考えた方からの相談など、豊富な事例から解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

三宅潤一

G-ソリューション株式会社 代表取締役/人事・組織開発・人材開発コンサルタント

リーダーに自己変革を促す育成法 成果につながる具体的行動を360度評価で明らかにする

「人的資本経営」の観点からもリーダーのスキルやコンピテンシーのデータ化は、喫緊の課題です。成果につながる具体的行動と8つのコンピテンシーを360度評価で明らかにし、客観的なデータを用いた育成をすることで、受講した7割のリーダーの行動が変わります。リーダー本人が見えていない振る舞いや弱点のフィードバックを受け止めて、自ら変革に取り組むことで成長を促します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

村尾淳一

紀伊産業株式会社 総務人事部 副部長(人事グループ長)

360度フィードバックはなぜ機能しないのか!? ~バンダイナムコアミューズメント・紀伊産業から学ぶ真の多面観察とは~

多くの企業が導入する360度フィードバック(多面観察)はビジョン浸透を進めるのに非常に有効です。一方、「心理的抵抗感」や「社内風土の未醸成」等の理由で真価を発揮できていない企業も多いと聞きます。本講演では「顧客ファン化/従業員ファン化」を目指すバンダイナムコアミューズメントと「隣人愛」を経営理念とする100年企業の紀伊産業の事例から、パーパスドリブンな多面観察の浸透方法についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

田中義紀

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

360度フィードバックはなぜ機能しないのか!? ~バンダイナムコアミューズメント・紀伊産業から学ぶ真の多面観察とは~

多くの企業が導入する360度フィードバック(多面観察)はビジョン浸透を進めるのに非常に有効です。一方、「心理的抵抗感」や「社内風土の未醸成」等の理由で真価を発揮できていない企業も多いと聞きます。本講演では「顧客ファン化/従業員ファン化」を目指すバンダイナムコアミューズメントと「隣人愛」を経営理念とする100年企業の紀伊産業の事例から、パーパスドリブンな多面観察の浸透方法についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大野慎一

本田技研工業株式会社 人事・コーポレートガバナンス統括部 人事部長

Hondaが挑む、変革のカルチャー推進と学びへの文化醸成 ~企業文化の掘り起こしと自律的キャリア形成~

「第二の創業期」と言われる変革期を迎えている本田技研工業。伝統あるグローバル企業において企業と社員が両輪となってどのように変革に向けたカルチャーを進められているのか、人事・コーポレートガバナンス統括部 人事部長の大野様をお迎えし、文化醸成の取組みを伺います。さらに、自律的キャリア形成に重要となる学びについて、どのように主体的に楽しく取組みを進めることができるのかについても考えていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

飯田智紀

株式会社ベネッセコーポレーション 社会人教育事業部 部長(Udemy事業責任者)

Hondaが挑む、変革のカルチャー推進と学びへの文化醸成 ~企業文化の掘り起こしと自律的キャリア形成~

「第二の創業期」と言われる変革期を迎えている本田技研工業。伝統あるグローバル企業において企業と社員が両輪となってどのように変革に向けたカルチャーを進められているのか、人事・コーポレートガバナンス統括部 人事部長の大野様をお迎えし、文化醸成の取組みを伺います。さらに、自律的キャリア形成に重要となる学びについて、どのように主体的に楽しく取組みを進めることができるのかについても考えていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 社長

ジェイソンダーキー

IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役

「スキル習得→行動変容→職場での成果」に繋げる研修設計のコツと、効果最大化を実現する3つのポイント

研修を受講させても成果に繋がっているかわからない、というお困りの声をよく伺います。研修効果を高めるためには内容もさることながら、事前の「研修設計」が非常に重要なポイントになります。本講演では、スキル習得から行動変容、職場での成果を実現させた成功事例を基に研修設計のポイントをお伝えいたします。まだ、オンラインでは難しい「集中力の維持・向上」方法など、今すぐに使える3つのテクニックもご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

石井直哉

株式会社情熱 研修事業部 部長

【人事初心者向け】 管理職研修の最新トレンドと階層別研修の組み立て方

経営陣などの上層部から「管理職向け研修や階層別研修を実施したい」「自社の中間層のレベルを上げたい」など依頼を受けた後「どう動けばいいかわからない」と途方に暮れたことはありませんか? 本講演ではそんな人事の方に向けて管理職研修や階層別研修の「基礎」をお伝えします。年間500人以上の人事の方とお会いする中で見えてきた研修企画ノウハウを実例も交えお伝えします!

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

佐藤一樹

アビームコンサルティング株式会社 戦略ビジネスユニット デジタル人的資本改革チーム ダイレクター

人事が解くべきデジタル人的資本経営の"5つの論点" ~人的情報開示を超えた「攻め」の経営に向けて~

ISO30414の公表や政府の要請などから、多くの企業が人的情報開示に関する情報収集を始めています。一方で、規制や流行に惑わされ、人的情報開示やダッシュボード構築が目的化してしまう懸念があります。本講演では単なる人的情報開示を超えた、企業価値向上につながるデジタル人的資本経営においてやること全体を俯瞰します。そのうえで、人事が今解くべき5つの論点を示し、その解決の道筋を実践事例を交えて紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大峯竜次

株式会社トランストラクチャ コンサルティング部門 シニアマネージャー

「次代の経営人材の選抜と育成の具体策」〜能力の正しい見極め方と効果的な育成〜

次代の経営を担う人材を選抜し、育成するうえで課題を抱える企業は数多く存在します。しかし、その課題を解決するための明確な方法論を持っておらず、多くの経営者や人事を悩ませています。次代の経営人材の選抜と育成にはいわゆる「定石」が存在します。本講演では、選抜する場合の基準や対象者に必要なスキルの見極めとテーマ設定の方法、効果を上げるための具体的なプログラムについて、事例をもとにご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

甲斐啓介

株式会社バンダイナムコアミューズメント オペレーションサポート部 もっとファン課 マネージャー

360度フィードバックはなぜ機能しないのか!? ~バンダイナムコアミューズメント・紀伊産業から学ぶ真の多面観察とは~

多くの企業が導入する360度フィードバック(多面観察)はビジョン浸透を進めるのに非常に有効です。一方、「心理的抵抗感」や「社内風土の未醸成」等の理由で真価を発揮できていない企業も多いと聞きます。本講演では「顧客ファン化/従業員ファン化」を目指すバンダイナムコアミューズメントと「隣人愛」を経営理念とする100年企業の紀伊産業の事例から、パーパスドリブンな多面観察の浸透方法についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 教授
  • 社長

平康慶浩

セレクションアンドバリエーション株式会社 代表/グロービス経営大学院客員准教授/行動デザイン総研 所長

両利きの経営を成功させる人事の仕組み ~メイン事業と新規事業を両立させる人事制度のポイント~

当初80億円の売上だった飲食チェーンを5年で300億円にまで引き上げ、並行して新規のアパレル事業立上げを成功に導いた、人事改革の事例をご紹介します。ポイントは、スクラップ&ビルド基準にあわせた経営層向けインセンティブと、収益構造にあわせた評価報酬制度。投資収益基準に基づいた評価と固定給与+四半期インセンティブの仕組み、非金銭報酬にまで踏み込んだ評価制度と運用についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

近藤悦康

株式会社Legaseed 代表取締役

選考辞退が起きない会社の共通点とは――今すぐ実践できる! 学生の入社意欲を高める採用設計のポイント

学生からの「NO」――。選考辞退や内定辞退が起こる最大の原因は、選考プロセスで学生を魅了しきれていないことです。辞退を起こさない会社は、学生の心の変化を敏感に察知し、誰が、いつ、どうやって関わるかまでを効果的に設計しています。本講演では、これから本格的なシーズンに突入する24卒の採用を中心に、学生の心を惹きつける関わり方から、現場任せにならない採用設計の全体像まで、具体的な事例とともにご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鈴木直行

株式会社日立製作所 人材統括本部 HRストラテジー・コミュニケーション部長

日立の人材戦略から紐解く「人的資本経営の本質」 〜ジョブ型人事制度と後継者候補の発掘と開発の事例〜

事業改革を推進する中、「人材戦略をどのように立てたらいいのか?」とお悩みの方も多いと聞きます。日立製作所では、複数の施策を通じてジョブ型人事制度と後継者育成を進めることで、柔軟に事業改革に対応できる組織を作り上げてきました。本講演では、日立製作所の鈴木氏をお招きし、具体的な取り組みをお聞きします。また、その根幹となる「人材戦略」について掘り下げ、近年注目されている人的資本経営の本質を紐解きます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中村亮一

株式会社サイダス 経営企画室 室長

日立の人材戦略から紐解く「人的資本経営の本質」 〜ジョブ型人事制度と後継者候補の発掘と開発の事例〜

事業改革を推進する中、「人材戦略をどのように立てたらいいのか?」とお悩みの方も多いと聞きます。日立製作所では、複数の施策を通じてジョブ型人事制度と後継者育成を進めることで、柔軟に事業改革に対応できる組織を作り上げてきました。本講演では、日立製作所の鈴木氏をお招きし、具体的な取り組みをお聞きします。また、その根幹となる「人材戦略」について掘り下げ、近年注目されている人的資本経営の本質を紐解きます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

安藤益代

株式会社プロゴス 取締役会長

世界企業ミズノの実現を目指したグローバル人財育成 ~人事戦略を転換した背景と取り組み事例~

ミズノは「世界企業ミズノの実現」を目指し、全てのミズノ社員が一つのチームとなって、海外事業の拡大を進めています。この数年では、海外の社員も含めたエンゲージメントサーベイの実施や海外赴任を終えた社員のモチベーション低下対策などの取り組みを始めました。本講演では、ミズノの人事担当者をお招きして、グローバル人財育成の取り組みに焦点を当てながら、人事戦略を転換した背景と現在の取り組みをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

木村彰人

HiTTO株式会社 代表取締役 CEO

企業戦略の推進に不可欠な「オープンな組織」と「テクノロジー活用」の在り方・進め方とは

現在、人事部門におけるテクノロジー活用が進み、組織状態の可視化や生産性を高める動きが活発になっています。一方で、手段であるはずのテクノロジー活用がゴールとなり、企業戦略推進という目的を見失ってしまうケースも多く見受けられます。本セッションでは事業に資する人事の本質を定義した上で、目的に応じたテクノロジーの活用と、その先にある「オープンな組織作り」の必要性と進め方について議論していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

水野ショーン

ミズノ株式会社 グローバル人事総務部 グローバル人財課 課長 (兼) 総合企画室

世界企業ミズノの実現を目指したグローバル人財育成 ~人事戦略を転換した背景と取り組み事例~

ミズノは「世界企業ミズノの実現」を目指し、全てのミズノ社員が一つのチームとなって、海外事業の拡大を進めています。この数年では、海外の社員も含めたエンゲージメントサーベイの実施や海外赴任を終えた社員のモチベーション低下対策などの取り組みを始めました。本講演では、ミズノの人事担当者をお招きして、グローバル人財育成の取り組みに焦点を当てながら、人事戦略を転換した背景と現在の取り組みをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

草野健三

ミズノ株式会社 グローバル人事総務部 グローバル人財課 グローバル人事担当

世界企業ミズノの実現を目指したグローバル人財育成 ~人事戦略を転換した背景と取り組み事例~

ミズノは「世界企業ミズノの実現」を目指し、全てのミズノ社員が一つのチームとなって、海外事業の拡大を進めています。この数年では、海外の社員も含めたエンゲージメントサーベイの実施や海外赴任を終えた社員のモチベーション低下対策などの取り組みを始めました。本講演では、ミズノの人事担当者をお招きして、グローバル人財育成の取り組みに焦点を当てながら、人事戦略を転換した背景と現在の取り組みをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小山真一

株式会社日立ソリューションズ 人事総務本部 HRテック推進グループ 兼 採用グループ 部長代理

大手企業が取り組む「アルムナイ」の最新事例 ~退職者とのつながりを新たな資産に~

2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。そこで本講演では、「アルムナイ」に取り組む大手企業をスピーカーとしてお迎えし、取り組む目的や、具体的な運用方法などについてお聞きします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

實重遊

株式会社ハッカズーク セールス&マーケティング責任者

大手企業が取り組む「アルムナイ」の最新事例 ~退職者とのつながりを新たな資産に~

2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。そこで本講演では、「アルムナイ」に取り組む大手企業をスピーカーとしてお迎えし、取り組む目的や、具体的な運用方法などについてお聞きします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

横江将太郎

株式会社エビリー ビデオソリューション事業部 トータルソリューショングループセールス

【新卒採用広報×動画マーケティング手法】動画を活用した、ミスマッチを減らすための三つの戦略とは

採用のオンライン化で、学生へ自社のイメージを伝えきることができず、選考辞退や入社後のミスマッチが増えた企業も多いのではないでしょうか。そこで本講演では、学生に具体的な情報を伝えるための手法として、動画マーケティング手法の三つの戦略の考え方を用いた、採用広報について説明します。実際に動画を使ってどのような採用効果が生まれるか事例をもとに紹介したうえで、具体的な進め方までお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

山本勲

慶應義塾大学 商学部 教授

企業戦略の推進に不可欠な「オープンな組織」と「テクノロジー活用」の在り方・進め方とは

現在、人事部門におけるテクノロジー活用が進み、組織状態の可視化や生産性を高める動きが活発になっています。一方で、手段であるはずのテクノロジー活用がゴールとなり、企業戦略推進という目的を見失ってしまうケースも多く見受けられます。本セッションでは事業に資する人事の本質を定義した上で、目的に応じたテクノロジーの活用と、その先にある「オープンな組織作り」の必要性と進め方について議論していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

有賀誠

株式会社日本M&Aセンター 常務執行役員 人材ファースト統括

企業戦略の推進に不可欠な「オープンな組織」と「テクノロジー活用」の在り方・進め方とは

現在、人事部門におけるテクノロジー活用が進み、組織状態の可視化や生産性を高める動きが活発になっています。一方で、手段であるはずのテクノロジー活用がゴールとなり、企業戦略推進という目的を見失ってしまうケースも多く見受けられます。本セッションでは事業に資する人事の本質を定義した上で、目的に応じたテクノロジーの活用と、その先にある「オープンな組織作り」の必要性と進め方について議論していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

林宏昌

リデザインワーク株式会社 代表取締役社長

人材マネジメントポリシーを定め、一気通貫で再構築する人事戦略とは

従来の人事制度や評価制度の見直しを検討する企業が増えてきました。一方、それぞれの改定を個別に進め、行き詰まるケースも耳にします。今こそ、人事戦略には、全体の背骨となる人材マネジメントポリシーを定め、その背骨を軸に、採用・評価・育成・再配置を一気通貫で変えることが重要です。本講演では「経営戦略」「ポリシー策定」「人事全体施策」の連動性を具体的に提示し、新たな人事戦略構築のヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

外岡裕規

ライフイズテック株式会社 営業統括部長

人事が1から始めるDX人材育成 ~好事例から学ぶ最適な導入デザイン、社内の巻き込み方とは~

「DX人材育成の必要性は理解しているが、どこから始めるべきか分からない」という悩みはないでしょうか。DX人材育成を成功させるためには、人材の要件整理やリソース計画・教育プラン策定に関わる人事部が推進の主体となることが不可欠です。本講演では実際の事例をもとに、DX人材育成の対象者やコンテンツをどうデザインするか、経営層も含め社内をどう巻き込み推進力を高めるべきか、についてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

三池慎司

アデコ株式会社 コンサルティング事業本部 キャリアブリッジ推進部 シニアコンサルタント

なぜ今、越境学習が注目されるのか? ~VUCA時代に欠かせない人材育成手法がもたらす具体的効果と事例~

COVID-19をきっかけに日本における出向の活用が、大きく見直されています。大手企業を中心にVUCA時代の新たな人材育成手法として、在籍型出向等を活用した「越境学習」が取り入れられ始めています。本講演では、「越境学習」とは何かを紐解いていきます。注目されている背景やこれまでの育成手法との違いを整理をするとともに、具体的な効果などを事例を交えながらお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

楠本和矢

HR Design Lab.代表/自律的変革コンサルタント

「人的資本経営」のKPI設定・開示に対応するための、現実的なアプローチとは ー楠本和矢の捉え方-

社会的課題となっている「人的資本経営」。いずれ取り組みの進捗状況をKPI化し、外部に公開する流れが来ることでしょう。「とりあえず、KPI化できるものを選び、外部に発信する」という方法では、企業としての信頼や、組織に対する評価を著しく損ねる恐れがあります。では、どのようにKPIを設定し、外部に開示していけば良いのでしょうか。本講演では効果的KPIの設計のポイントにフォーカスを当て、事例を交えながらご案内いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

樋口知比呂

FWD生命保険株式会社 執行役員 兼 CHRO

積水ハウスとFWD生命保険に学ぶ、人的資本経営 キャリア自律・リスキリングを軸にした人材開発戦略とは

企業の持続的な価値向上のため、人的資本経営が注目を集めています。人的資本を最大化させるためには人材育成への注力が不可欠ですが、どのように戦略を描き、実践していけばいいのでしょうか。本セッションでは、経営戦略と連動した人事戦略を実現するため、キャリア自律やリスキリングを軸に従業員の育成に取り組む積水ハウスとFWD生命保険が登壇。事例を交えて人的資本経営実現のための人材育成の手法、要点を議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

吉田達揮

株式会社HRBrain 執行役員/EX事業本部 本部長/人的資本TIMES 編集長

積水ハウスとFWD生命保険に学ぶ、人的資本経営 キャリア自律・リスキリングを軸にした人材開発戦略とは

企業の持続的な価値向上のため、人的資本経営が注目を集めています。人的資本を最大化させるためには人材育成への注力が不可欠ですが、どのように戦略を描き、実践していけばいいのでしょうか。本セッションでは、経営戦略と連動した人事戦略を実現するため、キャリア自律やリスキリングを軸に従業員の育成に取り組む積水ハウスとFWD生命保険が登壇。事例を交えて人的資本経営実現のための人材育成の手法、要点を議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

中北朋宏

株式会社俺 代表取締役社長

ビジネスでこそ活きる“笑い” ー若手が持つべき「可愛がられる力」と上司が持つべき「叱る力」とはー

若手社員との直接の関わりや育成機会が減少している昨今、多くの企業様から若手に対し「主体的に関わりに来てくれない」「急な離職が続いている」といった相談をいただきます。また管理職の方々からも「管理職側の心理的安全性がなくなっている」といったお悩みを聞くことが増えてきました。本講演では“笑い”のメカニズムを活用した若手育成のポイントと管理職の若手への接し方について、具体的事例を交えてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

本田宏文

株式会社マネジメントベース 代表取締役

コンプライアンス・ハラスメントの最大リスクは『人の特性』 -「パーソナル面」を理論やデータから学ぶ-

コンプライアンスリスクに対する世間の目が厳しくなる中、企業は各種統制や環境面から発生を防ごうと対処している状況にありますが、最終的に問題を引き起こす多くは『人』です。本講演では、リスクと人についてパーソナルな面にフォーカスをあててお話しいたします。各種理論やデータを紹介し、どのような人材・環境がリスクをはらんでいるのか、それに対して対処法はあるのか、基本的な考え方をご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

松村恭行

株式会社Human Resource Design 代表取締役社長

新卒採用 売り手市場の新定番 学生から選ばれる「採用マーケティング」「採用ブランディング」のポイント

売り手市場の中、学生に自社を発見し興味を持ってもらうことが困難になっています。まずは自社の求める学生からの「認知」を得る、能動的な採用広報が必須となりますが求める人材像の設定を十分にできている企業は少ないと感じます。本講演では、自社にとって必要な人材を計画通り採用するための「採用マーケティング」「採用ブランディング」の考え方や具体的な取り入れ方、成果の測り方など事例を交えつつお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

幾田一輝

株式会社ソフィア ワークショップデザイナー/キャリアコンサルタント

ラーニングエクスペリエンスデザインで学習効果を高める 学んだことを現場で実践する研修の企画設計方法

人材開発担当の悩みの1つは、研修における社員の“研修参加のモチベーションの低さ”、“研修転移のむずかしさ”です。丹精込めて企画した研修もこれらの問題が解消できず徒労に終わることもあります。今回は、LXD(ラーニングエクスペリエンスデザイン)の手法を用いて、社員自らが主体となり、学んだことを現場実践する研修の企画設計の方法について、事例を交えてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

羽鳥丈太

アルー株式会社 デジタルマーケティング部 部長 兼グローバルHRコンサルティング部 マネジャー

グローバルでも事業を牽引するリーダー人材をどう育てるか

事業のグローバル展開を担うリーダー育成は、人的資本投資の重要課題の一つです。一方で、グローバル志向の若手が減っているという調査結果もあり、世界でも通用する人材を育てるためには、母集団形成からリーダー育成のあり方まで全体を見直すことが必要です。本講演では、育成対象者の母集団形成の方法、海外駐在員やグローバル幹部候補育成のトレンド変化などを紹介し、世界で戦えるリーダー育成のポイントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

岸田努

株式会社ネットラーニング 代表取締役社長

人的資本経営の実現に必要なリスキリング ~全社員のデジタル人材育成を推進する2つのポイント~

人材を資本と捉えて企業価値の向上につなげる人的資本経営が注目されるようになってきました。その中でもデジタル人材の不足により、リスキリングは取り組むべき重要な課題でありますが、正しく取り組めている企業は限られています。本講演では、全社員に必要なDX人材育成を効果的に実施するための研修設計やリスキリングに必要な実行施策の成功事例を交えて、研修プラットフォームを活用したKPIの達成方法をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

藤間美樹

積水ハウス株式会社 執行役員 人財開発部長

積水ハウスとFWD生命保険に学ぶ、人的資本経営 キャリア自律・リスキリングを軸にした人材開発戦略とは

企業の持続的な価値向上のため、人的資本経営が注目を集めています。人的資本を最大化させるためには人材育成への注力が不可欠ですが、どのように戦略を描き、実践していけばいいのでしょうか。本セッションでは、経営戦略と連動した人事戦略を実現するため、キャリア自律やリスキリングを軸に従業員の育成に取り組む積水ハウスとFWD生命保険が登壇。事例を交えて人的資本経営実現のための人材育成の手法、要点を議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

二階堂忠春

一般社団法人 日本NLP能力開発協会 代表理事

NLP心理学に基づいた 心理的安全性の高い組織を作るコミュニケーションのやり方とは

管理職にはメンバーの多様性を理解し、モチベーション向上やパフォーマンス発揮できる環境を整えることが求められます。そのためには、それぞれの組織において生産性の高い環境づくり・心理的安全性の確保など、職場のコミュニケーションの仕組みづくりが重要です。本講演では、組織を活性化するために必要な心理的安全性の高い組織づくりに欠かせない職場コミュニケーション方法をNLP心理学の観点から解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

佐藤雅志

サッポロホールディングス株式会社 取締役

サッポロHDが経営戦略で取り組む「越境人財の育成」の必要性と人財活用のビジョンとは

時代変化に伴い働く環境や世間の需要が変わっていく昨今、サッポロホールディングスでは長期経営ビジョンとして“新しい価値と感動を提供する「越境人財」の育成”に着手しています。本講演ではサッポロHD 取締役の佐藤様と、ホールディングスにおける人財育成・組織の課題に対し、なぜ早期から越境型の育成に着目、着手しているのか、重要なポイントや将来像について、人財の可視化の必要性事例を交えながら対談します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

鈴村賢治

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役 副社長

サッポロHDが経営戦略で取り組む「越境人財の育成」の必要性と人財活用のビジョンとは

時代変化に伴い働く環境や世間の需要が変わっていく昨今、サッポロホールディングスでは長期経営ビジョンとして“新しい価値と感動を提供する「越境人財」の育成”に着手しています。本講演ではサッポロHD 取締役の佐藤様と、ホールディングスにおける人財育成・組織の課題に対し、なぜ早期から越境型の育成に着目、着手しているのか、重要なポイントや将来像について、人財の可視化の必要性事例を交えながら対談します。