第8回シンポジウム 健康経営のネクストステージへ

2022/05/31 〜 2022/05/31
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

濵谷浩樹

厚生労働省 保険局長

挨拶

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

伊藤邦雄

一橋大学 CFO教育研究センター長

人的資本経営への道すじ ーエンパワーメントと心理的安全性の関係ー

非財務情報開示ルールの本格的な始動を背景に、日本企業の競争力を高める要素として、近年極めて注目を集める「人的資本」と「心理的安全性」の関係とは―― 各界の先駆者である伊藤邦雄氏、篠田真貴子氏、石井遼介氏がそれぞれの視点から「人材」の本質について議論するスペシャルセッションです。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

篠田真貴子

エール株式会社 取締役

人的資本経営への道すじ ーエンパワーメントと心理的安全性の関係ー

非財務情報開示ルールの本格的な始動を背景に、日本企業の競争力を高める要素として、近年極めて注目を集める「人的資本」と「心理的安全性」の関係とは―― 各界の先駆者である伊藤邦雄氏、篠田真貴子氏、石井遼介氏がそれぞれの視点から「人材」の本質について議論するスペシャルセッションです。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 役員

石井遼介

株式会社ZENTech 取締役 『心理的安全性のつくりかた』著者

人的資本経営への道すじ ーエンパワーメントと心理的安全性の関係ー

非財務情報開示ルールの本格的な始動を背景に、日本企業の競争力を高める要素として、近年極めて注目を集める「人的資本」と「心理的安全性」の関係とは―― 各界の先駆者である伊藤邦雄氏、篠田真貴子氏、石井遼介氏がそれぞれの視点から「人材」の本質について議論するスペシャルセッションです。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

本橋麻里

カーリングチーム「一般社団法人ロコ・ソラーレ」代表理事

常勝集団の秘訣 ー個と組織の自律性を高める心理的安全性ー

常勝集団にはどのような声かけが重視されるのか、対立を越えて一つのチームをつくる心理的安全性の役割とは何か、チームスポーツの観点から勝ち続ける組織の秘訣を徹底解説します。 個と組織の自律性を高める心理的安全性や人材の潜在能力を引き出す実践法についてご興味のある方、必見です。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 教授
  • 顧問

𠮷岡秀人

特定非営利活動法人ジャパンハート 最高顧問/ファウンダー/小児外科医 /東北大学特任教授(客員)

心理的安全性の核心 ー極限を越える医療・航空のチーム論ー

緊張感の高い場面や環境でも、対立への不安を乗り越え建設的な対話ができるか。その明暗を分けるうえで心理的安全性が大きな役割を果たすのではないでしょうか。医療と航空のプロフェッショナルとして吉岡秀人氏と小林宏之氏をゲストにお招きします。ミスが許されないプレッシャーの高い職場である医療、航空業界で心理的安全性がなぜ大切なのか、心理的安全性の高いチームをどのようにつくるのか、その核心をひもといていきます。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

小林宏之

元日本航空機長/「グレート・キャプテン」

心理的安全性の核心 ー極限を越える医療・航空のチーム論ー

緊張感の高い場面や環境でも、対立への不安を乗り越え建設的な対話ができるか。その明暗を分けるうえで心理的安全性が大きな役割を果たすのではないでしょうか。医療と航空のプロフェッショナルとして吉岡秀人氏と小林宏之氏をゲストにお招きします。ミスが許されないプレッシャーの高い職場である医療、航空業界で心理的安全性がなぜ大切なのか、心理的安全性の高いチームをどのようにつくるのか、その核心をひもといていきます。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

藤原和博

「朝礼だけの学校」校長 https://chorei.jp/ リクルート社初代フェロー/和田中学校・一条高校元校長

学習は戦略に勝る ー学び、進化する学習組織のつくりかたー

正解がないVUCAの時代。未来予測や緻密な戦略よりも、実践から学び、変化に適応し進化する力こそが企業の競争力の源泉になるのではないでしょうか。このセッションでは教育分野の知見から組織学習をアップデートするために専門家3名をお招きします。いかに個人の探求心に火をつけるか、越境人材を生み出すかなど、学習する組織を実現する勘所についてともに考えます。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 社長

宝槻泰伸

探究学舎 代表

学習は戦略に勝る ー学び、進化する学習組織のつくりかたー

正解がないVUCAの時代。未来予測や緻密な戦略よりも、実践から学び、変化に適応し進化する力こそが企業の競争力の源泉になるのではないでしょうか。このセッションでは教育分野の知見から組織学習をアップデートするために専門家3名をお招きします。いかに個人の探求心に火をつけるか、越境人材を生み出すかなど、学習する組織を実現する勘所についてともに考えます。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

石山恒貴

法政大学大学院政策創造研究科 教授

学習は戦略に勝る ー学び、進化する学習組織のつくりかたー

正解がないVUCAの時代。未来予測や緻密な戦略よりも、実践から学び、変化に適応し進化する力こそが企業の競争力の源泉になるのではないでしょうか。このセッションでは教育分野の知見から組織学習をアップデートするために専門家3名をお招きします。いかに個人の探求心に火をつけるか、越境人材を生み出すかなど、学習する組織を実現する勘所についてともに考えます。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名
  • 社長

ロナルド・ハイフェッツ

パブリックリーダーシップセンター創設者 ハーバード・ケネディスクール上級講師 『最難関のリーダーシップ』『最前線のリーダーシップ』著者

世界的権威が語る、リーダーシップの真骨頂

時代を超えて絶大な支持を集めるハイフェッツリーダーシップ論の今とこれからに迫る— ハーバード卒業生の「最も影響を受けた授業」に選出され、『最難関のリーダーシップ』の著者であるハーバード・ケネディスクール上級講師のロナルド・ハイフェッツ氏が、現代に不可欠な個と組織の可能性を最大限に引き出すリーダーシップとは何か、その核心を語ります。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

田中弦

Unipos株式会社 代表取締役社長CEO

ダンボールが教えてくれた「社長の反省」 ー人の可能性を解き放つ経営ー

「感情報酬を社会基盤に」をコーポレートミッションに掲げるUnipos。 近年では、心理的安全性や人的資本経営、組織風土改革の視点から注目が集まっています。ピアボーナスUniposがなぜ心理的安全性を高めるのか、経営にとってどのような価値があるのか、代表取締役社長CEOの田中よりお話します。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 教授

原晋

青山学院大学 地球社会共生学部 教授 陸上競技部長距離ブロック監督

常勝集団の秘訣 ー個と組織の自律性を高める心理的安全性ー

常勝集団にはどのような声かけが重視されるのか、対立を越えて一つのチームをつくる心理的安全性の役割とは何か、チームスポーツの観点から勝ち続ける組織の秘訣を徹底解説します。 個と組織の自律性を高める心理的安全性や人材の潜在能力を引き出す実践法についてご興味のある方、必見です。

Unipos Human Shift Conference 2022 ~人的資本・心理的安全性・組織学習の新潮流~

2022/07/14 〜 2022/07/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

廣瀬俊朗

株式会社HiRAKU 代表取締役/元ラグビー日本代表キャプテン

常勝集団の秘訣 ー個と組織の自律性を高める心理的安全性ー

常勝集団にはどのような声かけが重視されるのか、対立を越えて一つのチームをつくる心理的安全性の役割とは何か、チームスポーツの観点から勝ち続ける組織の秘訣を徹底解説します。 個と組織の自律性を高める心理的安全性や人材の潜在能力を引き出す実践法についてご興味のある方、必見です。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

小室淑恵

株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長

日本の働き方の未来 〜変革に立ち向い、レジリエンスの高い組織のつくり方〜

本セッションでは、日本文学者・東京大学名誉教授であり、新聞の書評委員やテレビ番組のコメンテーターなどとして幅広く活躍するロバート キャンベル氏と、働き方改革の第一人者である株式会社ワーク・ライフバランスの代表取締役社長小室淑恵氏をお迎えし、3 つのテーマ軸で議論していただきます。 ■働く環境はどのように変化しているのか ■働き方改革とはたらき場所改革の現状 ■日本企業がめざすべき働き方改革の理想像 日本企業の働き方はどのように変革を進めるべきか。そして、その実現に向け、どのように組織づくりをしていけば良いのか。お二方のご経験やご知見からご提言をいただき、日本だからこそ考えるべき働き方改革について考察してまいります。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 専門職
  • 教授
  • 顧問

ロバートキャンベル

日本文学研究者 早稲田大学特命教授 早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)顧問 東京大学名誉教授

日本の働き方の未来 〜変革に立ち向い、レジリエンスの高い組織のつくり方〜

本セッションでは、日本文学者・東京大学名誉教授であり、新聞の書評委員やテレビ番組のコメンテーターなどとして幅広く活躍するロバート キャンベル氏と、働き方改革の第一人者である株式会社ワーク・ライフバランスの代表取締役社長小室淑恵氏をお迎えし、3 つのテーマ軸で議論していただきます。 ■働く環境はどのように変化しているのか ■働き方改革とはたらき場所改革の現状 ■日本企業がめざすべき働き方改革の理想像 日本企業の働き方はどのように変革を進めるべきか。そして、その実現に向け、どのように組織づくりをしていけば良いのか。お二方のご経験やご知見からご提言をいただき、日本だからこそ考えるべき働き方改革について考察してまいります。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

小野和俊

株式会社クレディセゾン 取締役(兼)専務執行役員CTO(兼)CIO

カルチャー変革を実現する組織と仕組みの作り方

働き方の革新に多くの企業が取り組んでいますが、伝統的な組織文化や変化に対する抵抗感が、変革の障壁となるケースは少なくありません。本セッションでは、このような障壁を乗り越えて Slack の導入活用に成功したユーザー企業さまをお迎えし、実際の取り組み事例を交えて、カルチャー変革を成功させるポイントについて考察していきます。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

浜田吉司

株式会社マスヤグループ本社 代表取締役社長

カルチャー変革を実現する組織と仕組みの作り方

働き方の革新に多くの企業が取り組んでいますが、伝統的な組織文化や変化に対する抵抗感が、変革の障壁となるケースは少なくありません。本セッションでは、このような障壁を乗り越えて Slack の導入活用に成功したユーザー企業さまをお迎えし、実際の取り組み事例を交えて、カルチャー変革を成功させるポイントについて考察していきます。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

齋藤梨沙

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 マーケティング本部 日本韓国リージョン統括 本部長

カルチャー変革を実現する組織と仕組みの作り方

働き方の革新に多くの企業が取り組んでいますが、伝統的な組織文化や変化に対する抵抗感が、変革の障壁となるケースは少なくありません。本セッションでは、このような障壁を乗り越えて Slack の導入活用に成功したユーザー企業さまをお迎えし、実際の取り組み事例を交えて、カルチャー変革を成功させるポイントについて考察していきます。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

水嶋ディノ

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 アライアンス本部  シニア ディレクター

コンサルティングファームに聞く〜 Slack で実現する未来の働き方

働き方改革、DX、そして来るべきハイブリッドワーク時代に対応するためには、デジタルツールを揃えるだけでなく、組織ごとの環境や風土にあった戦略と業務プロセスの策定・導入が鍵となります。本セッションでは、トップコンサルティングファームを代表するパネリストから Digital HQ を実現するためのヒントを聞き出します。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

関孝則

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 エグゼクティブプログラム本部 本部長

レガシープロセスの再設計へ 〜 コラボレーションプラットフォームと UI による統一

ハイブリッドワークが叫ばれつつ、企業の積み上がった IT システムが、仕事のプロセスを変えられない現実をもたらしています。それを乗り越えるため、昨今重視される、コミュニケーション、コミュニティの形成、顧客と従業員のエクスペリエンス向上について IDC 眞鍋氏から解説いただきます。さらに、非同期のコミュニケーション、業務の統一されたインターフェースの価値について Slack との対談で紐解きます。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

相川仁夫

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 カスタマーサクセス本部 本部長

ユーザー企業から学ぶ Slack の導入と展開から定着化と価値創出

Slack を使い始めるのは簡単!しかし、組織全体に定着させ、さらに価値を生み出すまでには、様々な課題に直面することもあるでしょう。本セッションでは、ユーザー企業さまをお招きし、実際に Slack をどのように組織へ定着させていったのか、価値を生み出すまでに取り組まれたことを伺いながら、Slack の導入をより成功裏に進めるための秘訣を考えます。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

瀬良和弘

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 プロダクト開発本部 ディベロッパーリレーションズマネージャー

Digital HQ 〜 ワークフローによる業務改善事例と今後の進化

Slack のノーコードツールである「ワークフロービルダー」は、定型の業務を効率化したり、部署をまたいだコミュニケーションを円滑化できる非常に強力なツールです。本セッションでは、これから Slack をご利用いただく方々にもご理解いただけるよう、ワークフローの概要から代表的な利用例までを具体的にご説明します。また、近日中にリリース予定のさらなる進化についてもいち早くご紹介いたします。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 理事

山本嘉人

学校法人藍野大学 副理事長

目的に応じたツール選定 〜 あなたはなぜ Slack を導入したのか

COVID-19 の影響により業務はオンライン、または遠隔での運用に切り替わったものの、導入済みのグループウェアだけでは全てが完結できず、課題をお持ちの方もいるのではないでしょうか。組織内外を問わずシームレスにコミュニケーションができ、業務の効率化が実現できるという「真の目的」から、Slack を導入していただいた企業や組織の方をお招きし、目的に応じたツール導入の極意をご紹介いただきます。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

川崎佑治

株式会社ベルシステム24 業務統括本部 DX企画局 局長

目的に応じたツール選定 〜 あなたはなぜ Slack を導入したのか

COVID-19 の影響により業務はオンライン、または遠隔での運用に切り替わったものの、導入済みのグループウェアだけでは全てが完結できず、課題をお持ちの方もいるのではないでしょうか。組織内外を問わずシームレスにコミュニケーションができ、業務の効率化が実現できるという「真の目的」から、Slack を導入していただいた企業や組織の方をお招きし、目的に応じたツール導入の極意をご紹介いただきます。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

石田真人

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 ソリューションズエンジニアリング事業本部 プリンシパルソリューションエンジニア

目的に応じたツール選定 〜 あなたはなぜ Slack を導入したのか

COVID-19 の影響により業務はオンライン、または遠隔での運用に切り替わったものの、導入済みのグループウェアだけでは全てが完結できず、課題をお持ちの方もいるのではないでしょうか。組織内外を問わずシームレスにコミュニケーションができ、業務の効率化が実現できるという「真の目的」から、Slack を導入していただいた企業や組織の方をお招きし、目的に応じたツール導入の極意をご紹介いただきます。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

倉島菜つ美

日本アイ・ビー・エム株式会社 IBM iX Japan CTO 技術理事

IBM がグローバル規模の全社導入で体現する Slack を起点としたデジタル変革とは

リモートワークの普及により、世界中でコラボレーションプラットフォームの重要性が増しています。IBM ではグローバルで 35 万人が Slack を活用し、日々の業務を推進しています。IBM ならではの Slack 活用の事例を具体的にご紹介するとともに、Slack + Salesforce でますます加速するデジタル変革、カルチャー変革へのアプローチをご提案します。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事

富高恵津子

日本アイ・ビー・エム株式会社 Salesforce 事業部長 理事

IBM がグローバル規模の全社導入で体現する Slack を起点としたデジタル変革とは

リモートワークの普及により、世界中でコラボレーションプラットフォームの重要性が増しています。IBM ではグローバルで 35 万人が Slack を活用し、日々の業務を推進しています。IBM ならではの Slack 活用の事例を具体的にご紹介するとともに、Slack + Salesforce でますます加速するデジタル変革、カルチャー変革へのアプローチをご提案します。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

澤木祐介

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 西日本ビジネス本部 / NTTビジネス本部 本部長

Digital HQ 〜 テキストコミュニケーションにプラスする誰もが働きやすい職場の作り方

Slack にはチャットベースのコミュニケーションを行うだけでなく、組織に一体感をもたらし、働く場所や時間が違っていても、柔軟性を持ち同じ目的に向かって仕事をするための工夫があります。それらを活用することで、組織におけるコミュニケーションの質を変えていくことができ、デジタルな職場環境が充実したものになっていきます。このセッションでは、ユーザ企業をお招きし、どのように Slack が使われているのか、柔軟性のある働きやすい職場にどう貢献しているかをお話し頂きます。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 管理職

プネル・フランソワ

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 カスタマーサクセス本部 マネージャー

Slack の基本をひと通り学ぼう!

パブリックチャンネルとプライベートチャンネル、ダイレクトメッセージの違いは?会話をする以外に具体的に何ができるの?リアク字って何?等、初めて Slack を使う皆さんはさまざまな疑問をお持ちだと思います。Slack の導入・運用をサポートするカスタマーサクセスチームが、Slack の基本的な使い方をご案内します。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

林優

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 ソリューションズエンジニアリング事業本部 部長

Enterprise Grid で安心!万全のセキュリティ

Slackを使ってオープンなコラボレーションを実現したい!でもセキュリティが不安...。Enterprise Grid なら大丈夫です!このセッションでは Slack の基本的なセキュリティの取り組みから Enterprise Grid を使った安心の運用方法まで、お客さまの実例を交えて分かりやすくご紹介します。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

秋津望歩

株式会社セールスフォース・ジャパン マーケティング本部 プロダクトマーケティングシニアマネージャー

営業部門必見!Slack による「組織力の強化」と「売上の最大化」

近年の働き方の変化に伴い、多くの企業が営業活動においても新しい局面を迎えています。 本セッションでは、従来の営業のやり方や社内横断プロジェクトの推進を改革し、さらに社外顧客との連携強化、業務に必要なシステムやデータのタイムリーな活用により、営業成果を最大化する方法をご紹介します。 待望の Salesforce Sales Cloud × Slack 連携のロードマップや、成功しているお客さまをお招きし活用事例も含めてお伝えします!

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

ユン・ソンウォン

ココネ株式会社 開発本部 インフラ室長

Enterprise Grid で安心!万全のセキュリティ

Slackを使ってオープンなコラボレーションを実現したい!でもセキュリティが不安...。Enterprise Grid なら大丈夫です!このセッションでは Slack の基本的なセキュリティの取り組みから Enterprise Grid を使った安心の運用方法まで、お客さまの実例を交えて分かりやすくご紹介します。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

佐々木聖治

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 日本韓国リージョン事業統括 常務執行役員 カントリーマネージャー

Frontiers Japan Keynote – Digital HQ で実現する最高の働き方

急激に進むデジタル化により、私たちの働き方、コミュニケーションやビジネスのあり方が変わってきています。 そして、それに伴うさまざまな課題を解決するために、クラウドを活用した DX を推進し、組織の風通しを良くし、時間や場所に制約されない柔軟性のあるハイブリッドな働き方を、Digital HQ (会社を動かすデジタル中枢)で実現することが急務となっています。 本セッションでは、Slack を活用し自社の改革に取り組む企業のリーダーをお招きし、Digital HQ での新しい働き方をご紹介いたします。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

伊藤哲志

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 マーケティング本部 プロダクトマーケティング ディレクター

Frontiers Japan Keynote – Digital HQ で実現する最高の働き方

急激に進むデジタル化により、私たちの働き方、コミュニケーションやビジネスのあり方が変わってきています。 そして、それに伴うさまざまな課題を解決するために、クラウドを活用した DX を推進し、組織の風通しを良くし、時間や場所に制約されない柔軟性のあるハイブリッドな働き方を、Digital HQ (会社を動かすデジタル中枢)で実現することが急務となっています。 本セッションでは、Slack を活用し自社の改革に取り組む企業のリーダーをお招きし、Digital HQ での新しい働き方をご紹介いたします。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

内山修一

SOMPOシステムイノベーションズ株式会社 代表取締役社長執行役員

Digital HQ 〜 チャンネルを活用したオープンでフラットなカルチャーへの変革

組織においてのイノベーションを進める上では、サイロ化・官僚的オペレーション・多階層での伝言ゲーム、事なかれ主義、やらされ感など、妨げとなる要因も数多く存在します。本セッションでは、ネガティブなスパイラルから脱却し、オープンでフラットなカルチャー変革を実現している SOMPOシステムイノベーションズ(SSI) 内山社長にお話しを伺い、その成功の真髄に迫ります。また、Slack が Digital HQ として SSI の変革をどのように支えているかをお聞きします。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

熊谷喜直

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 エンタープライズ本部 執行役員 本部長

Digital HQ 〜 チャンネルを活用したオープンでフラットなカルチャーへの変革

組織においてのイノベーションを進める上では、サイロ化・官僚的オペレーション・多階層での伝言ゲーム、事なかれ主義、やらされ感など、妨げとなる要因も数多く存在します。本セッションでは、ネガティブなスパイラルから脱却し、オープンでフラットなカルチャー変革を実現している SOMPOシステムイノベーションズ(SSI) 内山社長にお話しを伺い、その成功の真髄に迫ります。また、Slack が Digital HQ として SSI の変革をどのように支えているかをお聞きします。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

磯村美友

株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括 ソリューションズエンジニアリング事業本部 シニアソリューションエンジニア

営業部門必見!Slack による「組織力の強化」と「売上の最大化」

近年の働き方の変化に伴い、多くの企業が営業活動においても新しい局面を迎えています。 本セッションでは、従来の営業のやり方や社内横断プロジェクトの推進を改革し、さらに社外顧客との連携強化、業務に必要なシステムやデータのタイムリーな活用により、営業成果を最大化する方法をご紹介します。 待望の Salesforce Sales Cloud × Slack 連携のロードマップや、成功しているお客さまをお招きし活用事例も含めてお伝えします!

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

ジャック・ヤン

ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社 Vice President , Head of IT

Frontiers Japan Keynote – Digital HQ で実現する最高の働き方

急激に進むデジタル化により、私たちの働き方、コミュニケーションやビジネスのあり方が変わってきています。 そして、それに伴うさまざまな課題を解決するために、クラウドを活用した DX を推進し、組織の風通しを良くし、時間や場所に制約されない柔軟性のあるハイブリッドな働き方を、Digital HQ (会社を動かすデジタル中枢)で実現することが急務となっています。 本セッションでは、Slack を活用し自社の改革に取り組む企業のリーダーをお招きし、Digital HQ での新しい働き方をご紹介いたします。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

黒田英邦

コクヨ株式会社 代表取締役社長

Frontiers Japan Keynote – Digital HQ で実現する最高の働き方

急激に進むデジタル化により、私たちの働き方、コミュニケーションやビジネスのあり方が変わってきています。 そして、それに伴うさまざまな課題を解決するために、クラウドを活用した DX を推進し、組織の風通しを良くし、時間や場所に制約されない柔軟性のあるハイブリッドな働き方を、Digital HQ (会社を動かすデジタル中枢)で実現することが急務となっています。 本セッションでは、Slack を活用し自社の改革に取り組む企業のリーダーをお招きし、Digital HQ での新しい働き方をご紹介いたします。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

スチュワート・バターフィールド

Slack CEO 兼 共同創業者

Frontiers Japan Keynote – Digital HQ で実現する最高の働き方

急激に進むデジタル化により、私たちの働き方、コミュニケーションやビジネスのあり方が変わってきています。 そして、それに伴うさまざまな課題を解決するために、クラウドを活用した DX を推進し、組織の風通しを良くし、時間や場所に制約されない柔軟性のあるハイブリッドな働き方を、Digital HQ (会社を動かすデジタル中枢)で実現することが急務となっています。 本セッションでは、Slack を活用し自社の改革に取り組む企業のリーダーをお招きし、Digital HQ での新しい働き方をご紹介いたします。

Slack Frontiers Japan

2022/05/17 〜 2022/05/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

タマル・イェホシュア

Slack 最高製品責任者

Frontiers Japan Keynote – Digital HQ で実現する最高の働き方

急激に進むデジタル化により、私たちの働き方、コミュニケーションやビジネスのあり方が変わってきています。 そして、それに伴うさまざまな課題を解決するために、クラウドを活用した DX を推進し、組織の風通しを良くし、時間や場所に制約されない柔軟性のあるハイブリッドな働き方を、Digital HQ (会社を動かすデジタル中枢)で実現することが急務となっています。 本セッションでは、Slack を活用し自社の改革に取り組む企業のリーダーをお招きし、Digital HQ での新しい働き方をご紹介いたします。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

長谷川珠子

福島大学 行政政策学類 准教授

障害者就労支援はどこへ行く ~福祉的就労と一般就労の今後について~

12月フォーラムの最終日の締めのプログラムで、今後の障害者就労支援の方向性を議論いただいた先生方が再登壇。サブフォーラムのテーマとなったIPS、再トレーニングセンター、ニューロダイバーシティなどにも触れながら、今後の福祉的就労と一般就労の連携、統合など、考えるべき課題、今後のあるべき姿について議論、その針路を示していただきます。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

永野仁美

上智大学 法学部 教授

障害者就労支援はどこへ行く ~福祉的就労と一般就労の今後について~

12月フォーラムの最終日の締めのプログラムで、今後の障害者就労支援の方向性を議論いただいた先生方が再登壇。サブフォーラムのテーマとなったIPS、再トレーニングセンター、ニューロダイバーシティなどにも触れながら、今後の福祉的就労と一般就労の連携、統合など、考えるべき課題、今後のあるべき姿について議論、その針路を示していただきます。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

石﨑由希子

横浜国立大学大学院 国際社会科学研究院 准教授

障害者就労支援はどこへ行く ~福祉的就労と一般就労の今後について~

12月フォーラムの最終日の締めのプログラムで、今後の障害者就労支援の方向性を議論いただいた先生方が再登壇。サブフォーラムのテーマとなったIPS、再トレーニングセンター、ニューロダイバーシティなどにも触れながら、今後の福祉的就労と一般就労の連携、統合など、考えるべき課題、今後のあるべき姿について議論、その針路を示していただきます。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

畑田康二郎

株式会社デジタルハーツプラス 代表取締役

ニューロダイバーシティの戦略 ~デジタル人材として活躍してもらうための具体論~

12月フォーラムの初日、「パネルディスカッション」で、政治、企業、支援の各現場から登壇いただき、ニューロダイバーシティ人材の活躍のあり方について熱心に議論。支援から面接、配置まで現行の一元的なやり方の限界、不毛について共通認識をもたらした。 本セッションでは、より具体的な行動を目指し、議論を展開する。あえて、焦点をデジタル人材に絞り、その育成と雇用の実施試案をもとに、予算のあり方、行政の姿勢、企業等の参画のあり方について議論し、その実現の可能性を可視化する。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

高田篤史

株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 主任コンサルタント

ニューロダイバーシティの戦略 ~デジタル人材として活躍してもらうための具体論~

12月フォーラムの初日、「パネルディスカッション」で、政治、企業、支援の各現場から登壇いただき、ニューロダイバーシティ人材の活躍のあり方について熱心に議論。支援から面接、配置まで現行の一元的なやり方の限界、不毛について共通認識をもたらした。 本セッションでは、より具体的な行動を目指し、議論を展開する。あえて、焦点をデジタル人材に絞り、その育成と雇用の実施試案をもとに、予算のあり方、行政の姿勢、企業等の参画のあり方について議論し、その実現の可能性を可視化する。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 管理職

西岡正次

有限責任事業組合大阪職業教育協働機構(A´ワーク創造館)就労支援室長

続・企業就労支援の「再トレーニング・トレードセンター」構想

12月フォーラムの3日目、「コンテクストフォーラム(分科会)」で打ち出された「再トレーニング・トレードセンター」は、視聴者を含め、賛否両論が渦巻いた。 構想は、すでに企業就労している障害者で労働力として機能していない人材を、一定期間、同センターのトレーニングによって活性化し、雇用現場にお返ししようというもの。また、状況によっては、企業間のトランジション、トレードも積極的に進めようというもの。 「べき論」では、雇った障害者は最後までその企業が責任を持って、が唯一となるが、実態は、障害者雇用に疲弊した企業が、あたかも代行のようなサービスに流れる状況にあることはもはや疑いようのない現実となっている。このセンターは、「方法論」の一つとして、検討に値すると各方面からの反響も多く、本セッションでは、その実現性、具体性について、さらに踏み込んでセッションすることを目的とする。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

竹村利道

日本財団公益事業部国内事業開発チーム シニアオフィサー

続・企業就労支援の「再トレーニング・トレードセンター」構想

12月フォーラムの3日目、「コンテクストフォーラム(分科会)」で打ち出された「再トレーニング・トレードセンター」は、視聴者を含め、賛否両論が渦巻いた。 構想は、すでに企業就労している障害者で労働力として機能していない人材を、一定期間、同センターのトレーニングによって活性化し、雇用現場にお返ししようというもの。また、状況によっては、企業間のトランジション、トレードも積極的に進めようというもの。 「べき論」では、雇った障害者は最後までその企業が責任を持って、が唯一となるが、実態は、障害者雇用に疲弊した企業が、あたかも代行のようなサービスに流れる状況にあることはもはや疑いようのない現実となっている。このセンターは、「方法論」の一つとして、検討に値すると各方面からの反響も多く、本セッションでは、その実現性、具体性について、さらに踏み込んでセッションすることを目的とする。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

山田太郎

デジタル庁 政務官

ニューロダイバーシティの戦略 ~デジタル人材として活躍してもらうための具体論~

12月フォーラムの初日、「パネルディスカッション」で、政治、企業、支援の各現場から登壇いただき、ニューロダイバーシティ人材の活躍のあり方について熱心に議論。支援から面接、配置まで現行の一元的なやり方の限界、不毛について共通認識をもたらした。 本セッションでは、より具体的な行動を目指し、議論を展開する。あえて、焦点をデジタル人材に絞り、その育成と雇用の実施試案をもとに、予算のあり方、行政の姿勢、企業等の参画のあり方について議論し、その実現の可能性を可視化する。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

林輝男

社会医療法人清和会 西川病院 S・IPS

IPSの視点に学ぶ就労支援の検証 ~今日も実施したその支援に疑いを持ってみないか?~

12月フォーラムの2日目、「プレゼンテーション」でテーマとなったIPS(Individual Placement and Support)の視点は、就労支援現場で従事する方々に衝撃を与え、多くの反響を得た。その多くは、「支援とはいったい何なのか、考えさせられた」というもの。IPSは、精神障害者本人に「働きたい」希望があれば一般就労は可能、という強い信念に基づいてサービスを提供する就労支援モデル。 精神障害者に対する支援現場では、「できないこと」に着目することが多く、職業準備性が整っていないとされがちだが、IPSでは従来の発想から転換し、彼らを信頼し、可能性を信じること、そして「障害を持っていても働くこと(一般就労)ができる。」という希望を伝えていくことを重要視する。 これは、精神障害者に限らず就労支援という名の付く事業所で、日々現場で繰り返される慣習そのものであり、修正すべき重要な視点ではないだろうか?常識を疑い、非常識に触れてみることで、新たな可能性を見出すことができれば、その支援は、明日から違った意味を持つに違いない。 本セッションは、それぞれが、支援職に就いた自身を顧みる機会となり、事業に厚みをもたらすことを目指し開催する。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

池田真砂子

一般社団法人ルンアルン ルンアルン1

IPSの視点に学ぶ就労支援の検証 ~今日も実施したその支援に疑いを持ってみないか?~

12月フォーラムの2日目、「プレゼンテーション」でテーマとなったIPS(Individual Placement and Support)の視点は、就労支援現場で従事する方々に衝撃を与え、多くの反響を得た。その多くは、「支援とはいったい何なのか、考えさせられた」というもの。IPSは、精神障害者本人に「働きたい」希望があれば一般就労は可能、という強い信念に基づいてサービスを提供する就労支援モデル。 精神障害者に対する支援現場では、「できないこと」に着目することが多く、職業準備性が整っていないとされがちだが、IPSでは従来の発想から転換し、彼らを信頼し、可能性を信じること、そして「障害を持っていても働くこと(一般就労)ができる。」という希望を伝えていくことを重要視する。 これは、精神障害者に限らず就労支援という名の付く事業所で、日々現場で繰り返される慣習そのものであり、修正すべき重要な視点ではないだろうか?常識を疑い、非常識に触れてみることで、新たな可能性を見出すことができれば、その支援は、明日から違った意味を持つに違いない。 本セッションは、それぞれが、支援職に就いた自身を顧みる機会となり、事業に厚みをもたらすことを目指し開催する。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 管理職

久永文恵

地域精神保健福祉機構〈コンボ〉事務局次長

IPSの視点に学ぶ就労支援の検証 ~今日も実施したその支援に疑いを持ってみないか?~

12月フォーラムの2日目、「プレゼンテーション」でテーマとなったIPS(Individual Placement and Support)の視点は、就労支援現場で従事する方々に衝撃を与え、多くの反響を得た。その多くは、「支援とはいったい何なのか、考えさせられた」というもの。IPSは、精神障害者本人に「働きたい」希望があれば一般就労は可能、という強い信念に基づいてサービスを提供する就労支援モデル。 精神障害者に対する支援現場では、「できないこと」に着目することが多く、職業準備性が整っていないとされがちだが、IPSでは従来の発想から転換し、彼らを信頼し、可能性を信じること、そして「障害を持っていても働くこと(一般就労)ができる。」という希望を伝えていくことを重要視する。 これは、精神障害者に限らず就労支援という名の付く事業所で、日々現場で繰り返される慣習そのものであり、修正すべき重要な視点ではないだろうか?常識を疑い、非常識に触れてみることで、新たな可能性を見出すことができれば、その支援は、明日から違った意味を持つに違いない。 本セッションは、それぞれが、支援職に就いた自身を顧みる機会となり、事業に厚みをもたらすことを目指し開催する。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

中島隆信

慶應義塾大学 商学部 教授

続・企業就労支援の「再トレーニング・トレードセンター」構想

12月フォーラムの3日目、「コンテクストフォーラム(分科会)」で打ち出された「再トレーニング・トレードセンター」は、視聴者を含め、賛否両論が渦巻いた。 構想は、すでに企業就労している障害者で労働力として機能していない人材を、一定期間、同センターのトレーニングによって活性化し、雇用現場にお返ししようというもの。また、状況によっては、企業間のトランジション、トレードも積極的に進めようというもの。 「べき論」では、雇った障害者は最後までその企業が責任を持って、が唯一となるが、実態は、障害者雇用に疲弊した企業が、あたかも代行のようなサービスに流れる状況にあることはもはや疑いようのない現実となっている。このセンターは、「方法論」の一つとして、検討に値すると各方面からの反響も多く、本セッションでは、その実現性、具体性について、さらに踏み込んでセッションすることを目的とする。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大濱徹

パーソルホールディングス株式会社 グループ人事本部障害者雇用推進部 室長

続・企業就労支援の「再トレーニング・トレードセンター」構想

12月フォーラムの3日目、「コンテクストフォーラム(分科会)」で打ち出された「再トレーニング・トレードセンター」は、視聴者を含め、賛否両論が渦巻いた。 構想は、すでに企業就労している障害者で労働力として機能していない人材を、一定期間、同センターのトレーニングによって活性化し、雇用現場にお返ししようというもの。また、状況によっては、企業間のトランジション、トレードも積極的に進めようというもの。 「べき論」では、雇った障害者は最後までその企業が責任を持って、が唯一となるが、実態は、障害者雇用に疲弊した企業が、あたかも代行のようなサービスに流れる状況にあることはもはや疑いようのない現実となっている。このセンターは、「方法論」の一つとして、検討に値すると各方面からの反響も多く、本セッションでは、その実現性、具体性について、さらに踏み込んでセッションすることを目的とする。

就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 「ゲームチェンジのための補習授業 ~脱予定調和。醸せよ、物議~」

2022/03/18 〜 2022/03/18
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

山口創生

国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター

IPSの視点に学ぶ就労支援の検証 ~今日も実施したその支援に疑いを持ってみないか?~

12月フォーラムの2日目、「プレゼンテーション」でテーマとなったIPS(Individual Placement and Support)の視点は、就労支援現場で従事する方々に衝撃を与え、多くの反響を得た。その多くは、「支援とはいったい何なのか、考えさせられた」というもの。IPSは、精神障害者本人に「働きたい」希望があれば一般就労は可能、という強い信念に基づいてサービスを提供する就労支援モデル。 精神障害者に対する支援現場では、「できないこと」に着目することが多く、職業準備性が整っていないとされがちだが、IPSでは従来の発想から転換し、彼らを信頼し、可能性を信じること、そして「障害を持っていても働くこと(一般就労)ができる。」という希望を伝えていくことを重要視する。 これは、精神障害者に限らず就労支援という名の付く事業所で、日々現場で繰り返される慣習そのものであり、修正すべき重要な視点ではないだろうか?常識を疑い、非常識に触れてみることで、新たな可能性を見出すことができれば、その支援は、明日から違った意味を持つに違いない。 本セッションは、それぞれが、支援職に就いた自身を顧みる機会となり、事業に厚みをもたらすことを目指し開催する。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

野田慈

株式会社Regrit Partners コンサルティング部門 シニアコンサルタント

1on1 定着の壁をいかに越えるか

1on1への注目が高まり、多くの企業で導入させる一方で、「業務の進捗確認の場となっている」、「形骸化している」など運用・定着に課題を感じる企業が少なくありません。 本講演では、先端テクノロジーを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じ、クライアントの変革を実現するコンサルティングファームであるRegrit Partnersの野田氏をお招きします。 1on1の定着率が20%から80%をキープし続けるよう改善した同社の取り組みを通して、上司と部下の心理的安全性を高める方法や1on1を組織づくりに活用するポイントを紹介します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

矢部輝夫

合同会社おもてなし創造カンパニー 代表 『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』著者

心理的安全性から始めるおもてなし革命 ~顧客体験向上を実現する組織のつくり方~

自分たちの顧客の体験を向上したいと感じたことはありますか? 顧客体験の向上を目指すには、まずは現場をがらりと変える必要があります。 本セミナーではおもてなし創造カンパニー代表矢部氏が一流のおもてなしができる現場を育むために知っておきたいマネジメントと心理的安全性の関係をハーバード大学ビジネススクールでも取り上げられた「奇跡の新幹線清掃チーム」の軌跡とともに解説いたします。 新しい価値を創造し、全く違った組織として生まれ変わるきっかけになるセミナーです。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

三浦梓

株式会社プライムアシスタンス モビリティ事業部 特命部長

「最上級のサービス」の提供という会社理念の浸透

本講演では秋田・東京・鹿児島に拠点を持ち、約1,000名の社員がシフト制で働いている株式会社プライムアシスタンスの三浦様をお招きいたします。 コミュニケーションや感謝を可視化したことで、会社の経営理念である「最上級のサービス」「Prime Heart」浸透の一助となっています。また、Unipos投稿者や賛同者も年々増えており、Uniposを通じたコミュニケーションの活性化が見てとれ、このことからも、職場の心理的安全性醸成へ向けた土台作りに寄与しています。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授
  • 管理職

竹林一

京都大学経営管理大学院 客員教授 オムロン株式会社 イノベーション推進本部 インキュベーションセンタ長

事業創造 成功のカギ ~ハレーションを越え共創を生み出す組織風土とは~

新たなビジネスを生み出す事業創造、その華やかな響きとは裏腹に実現の道には様々な壁があり、多くの企業が足踏みをしているのではないでしょうか。 そこで本講演では、オムロン株式会社 インキュベーションセンタ長で京都大学経営管理大学院 客員教授も務められている竹林一氏をお招きします。 事業創造の最前線が活躍されている竹林氏が、社内でのハレーションの乗り越え方や事業創造を加速するうえで心理的安全性が果たす役割などについて徹底解説します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

太田万里

株式会社UACJ 経営戦略本部 新しい風土をつくる部 兼 構造改革本部

事業変革期における心理的安全性を高める組織風土づくり

世界トップクラスの生産能力と技術開発力で“ものづくり力”を磨き上げ、世界有数のアルミニウム総合メーカーであるUACJの太田氏をお招きします。 事業変革期にある同社の取り組みを通して、組織変革を推進するうえでの心理的安全性の高め方、経営と現場の巻き込み方など、実践者の視点から心理的安全性向上のポイントを紹介します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

篠田真貴子

エール株式会社 取締役

次世代リーダーを育む聴く力 ~心理的安全性を高めるリーダーシップとは何か?~

複雑性や多様性が急速に増す今、個々の自律性を高めながらも全体で共創するチームづくりがリーダーに最も求められるのではないでしょうか。 しかしながら、多くの組織では対人関係の不安が共創を阻む大きな壁となっています。 次世代リーダーが対人関係の不安をチームから取り除くためには「心理的安全性」を高める力が必要です。そして、その突破口になるのが「聴く力」にあるのです。 そこで本講演では、社外人材によるオンライン1on1サービス「YeLL」を提供するエール株式会社 取締役 篠田真貴子氏をお招きします。 次世代リーダーを育成するにあたり心理的安全性を高めるリーダーシップがなぜ重要なのか、心理的安全性を高めるためのスキルとして聴く力をどう育てていくのかを解説します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

森啓人

GMOアドパートナーズ株式会社 人事総務部 部長

“人財が定着する”組織の秘訣とは

「採用した人財に長く働いてほしいが、どうすればいいかわからない」 「今どきの若手社員の育て方に迷っている」 そんな課題に頭を悩ませている企業の皆さまも多いのではないでしょうか。 本講演では、採用人財の育成/定着に力を入れ数々のユニークな施策を実施、成果を挙げてきたGMOアドパートナーズ人事総務部部長の森氏をお招きし、"GMOアドパ流"優秀な人財の育成/定着の秘訣に迫ります。 人財育成/定着に欠かせない「心理的安全性」観点も交えながら、彼らが会社に求めるものは何なのか、どういった取り組みが心を掴むのか、成長を促す鍵は何か、具体的事例と共に語っていただきます。 特に、新卒1年目をその後の飛躍に関わる非常に重要な期間として、全社挙げての強い成長支援意識を持つ同社の取り組みは、若手人財の育成/定着への課題感が深い企業にとって、様々なヒントを得られる時間となるでしょう。 採用人財が成長し、輝き続ける組織を作りたい方必見です!

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

田中離有

株式会社カクイチ 代表取締役社長

組織文化改革からはじめるDX推進 ~創業135年カクイチが実現した真の経営~

本講演は、創業135年の歴史を持ちながら、小売、問屋、メーカー、海外進出、販売、サービス業と異分野への果敢な事業展開でイノベーションを起こし続けている株式会社カクイチ代表取締役社長 田中 離有氏をお招きします。 同社は、2014年まで全員に業務用メールアドレスが支給されておらず、FAXと電話でコミュニケーションが完結するITリテラシーの高くない企業でした。そんな同社が、現在ではSlackやUnipos、ZoomなどITツールを導入しDX改革を実現。コロナ禍においても大きく事業成長を成し遂げています。 なぜDX推進に組織文化の改革が欠かせないのか。同社が実現したDX改革の裏側を徹底解説します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

丹羽真理

アイディール・リーダーズ株式会社 共同創業者 / CHO (Chief Happiness Officer) 『パーパス・マネジメント』著者

パーパス経営と心理的安全性の融合 ~理念浸透に欠かせない視点とは?~

パーパスの浸透に欠かせない?!心理的安全性の新常識。 近年、企業の存在意義を意味するパーパスに基軸を置いた「パーパス経営」に注目が集まっています。しかし、個人のパーパスが言語化されている環境においても、心理的安全性が担保されていない組織では、パーパス経営の実現は難しいのではないでしょうか。 本講演では、『パーパス・マネジメント』の著者であり、Ideal Leaders 株式会社 共同創業者 / CHOのコンサルタントとしてパーパス実現を最前線で支援している丹羽氏より、パーパスと心理的安全性の融合による真の組織づくりについて解説頂きます。 パーパス浸透・理念浸透にお困りな経営、人事責任者の方必見の講演です。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

蓮井恵一

株式会社日阪製作所 人事総務本部 働きがい支援室 室長

理念浸透を加速させる「自分ごと化」とは? ~社員を巻き込む秘訣~

「理念が思うように社員に浸透しない」「組織と現場の一体感が薄れている」 そんなお悩みを抱える経営・人事責任者の方必見!理念浸透のカギとなる「心理的安全性」とは? 本講演では、「心理的安全性を高める5つのグランドルール」を設定し、社員を巻き込んだ理念再構築を実践された、日阪製作所の蓮井氏をお招きし、その実践術について解説頂きます。 企業理念の構築や定着、浸透にお困りな方、また今後お取り組みを推進されるご予定の方、必見の講演です。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

曽和利光

株式会社人材研究所 代表取締役社長 『組織論と行動科学から見た 人と組織のマネジメントバイアス』著者

若手採用~定着の新常識“心理的安全性”

理念共感や雇用条件だけで、若手のEX(採用~定着)を考えていませんか? 若手EXに大きな影響を与える要素として、いま注目を集めるのが「心理的安全性」です。 心理的安全性のない職場では、新卒や若手はアラートを出しにくく、不満や不安、仕事の失敗をため込んでしまうリスクが高まります。本講演では、若手の採用~定着に向き合ってきた株式会社人材研究所代表の曽和氏が「心理的安全性」がこれからの若手EXになぜ必要なのか、どう活用すべきなのかをお話します。若手が輝ける組織を作りたい方、若手の採用~定着にお悩みの方必見のセミナーです。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

日向美奈子

株式会社ハイフライヤーズ 保育運営本部 本部長 キートス統括園長

離職に悩む保育業界で離職率改善により売上7%UPしたそのワケとは? ~改善のカギは「承認」と「感謝の共有」~

一般的に離職率が高いといわれる保育業界。本講演ではその離職率の大幅改善を成功させた千葉県内で認可保育園『キートス』を運営する株式会社ハイフライヤーズをお招きいたします。 保育園にとって、保育士の数は預かる子どもの数に比例するため大きな問題です。『キートス』では給与や待遇を手厚くし働く環境をより良くしましたが、離職率は改善されませんでした。そこで実施したのが若年層が働く上で求めていた「承認欲求」を満たす取り組みです。 なぜ承認されるのを求めているのか?感謝の共有が本当に離職に関係あるのか?実際に離職率を改善し、ひいては業績にまで影響を及ぼした成功例を元にお話いたします。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職
  • 社長

上村紀夫

株式会社エリクシア 代表取締役 産業医/経営学修士(MBA) 『「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする? 』著者

「心理的安全性」の理論から読み解く3つの離職とその予防

組織崩壊は、個人の心理的安全性が低下することで起こり得る? 「『辞める人・ぶら下がる人・潰れる人』さて、どうする?」著者の株式会社エリクシア代表の上村氏が組織で働く上で蓄積されやすいマイナス感情とそれによって引き起こされる離職問題について切り込みます。 さらに心理学(メンタル)の観点からAfterコロナ時代に求められる戦略的な心理的安全性改善へのアプローチについても徹底解説いたします。 組織の停滞や離職に悩んでいる経営者、人事部の方向けの注目セミナーです。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

中竹竜二

株式会社チームボックス 代表取締役 『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』著者

挑戦文化を生み出す心理的安全性 ~組織の空気を変えるために本当に大切なこと~

心理的安全性から挑戦が生まれるー、そう聞いてもピンと来ない方必見! 日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクターも務めた中竹氏が、挑戦するチームづくりに奮闘してきた経験をもとに、挑戦と心理的安全性の正しい関係を語ります。 なぜ心理的安全性が挑戦文化に重要なのか、「ぬるい組織」ではなく「挑戦する組織」を生み出すことができるのか、深く実感・ご理解いただける講演です。自社を挑戦する組織に変えたい方はぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

市村順太郎

ウシオ電機株式会社 経営統括本部人事総務戦略部門 グローバル人事戦略部 グローバル人事戦略課 課長

働きがい改革「認め合い、学び合い、高め合う組織文化」の醸成へ ~「光」のリーディングカンパニーが語る~

イノベーションが生まれない、停滞気味の組織を変えたい方必見! 1964年の創業以来、「未来は光で面白くなる」。「光」によって未来は想像を超える事ができる。そう信じて、「光」の可能性に挑戦し続けるウシオ電機。 一貫して社会を進歩・発展させる「光」を追求し、製品、サービス開発を行い、数々の挑戦から生まれたソリューションが世界中から支持されている同社ですが、 第二創業期を迎えた今、過去の実績に甘んじず、イノベーションを生む“チャレンジ出来る文化”創りに、より一層力を入れています。 組織拡大に伴い避けられない縦割り化やテレワークによるコミュニケーション不足など、チャレンジを遠ざける課題とも向き合いながら、ウシオ電機はどのように組織文化醸成に取り組んでいるでしょうか。 本講演では、ウシオ電機グローバル人事戦略部 課長の市村氏をお招きし、同社が挑戦に欠かせないと位置づける「心理的安全性」にも触れながら、その施策、組織づくりの考え方に迫ります。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

澤円

株式会社圓窓 代表取締役 元・日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員

本気でDXを進めるために必要なマインドセット

昨今、将来の企業成長や競争力強化のため、新たなデジタル技術を活用した「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」の重要性が叫ばれています。しかし、DX実現のハードルは高く、なかなか進まないという実情に多くの企業が頭を悩ませています。 本講演では、元・日本マイクロソフト業務執行役員で、幅広いテクノロジー領域の啓蒙活動を実施され、DX推進の先駆者である澤円氏より、「DXが進まない組織の特徴」や「DX実現のポイント」について解説頂きます。 DXを推進されている方、また今後推進していきたいとお考えの方、ぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

名和高司

一橋大学大学院 国際企業戦略研究科(ICS) 客員教授 『パーパス経営』著者

志本経営の時代

企業の存在意義を意味するパーパスが、経営モデルの新たなキーワードとして注目を集めています。パーパスを一過性のバズワードではなく本質的に理解するためには、背景にある世界的潮流など大局的な視点で捉える必要があるのではないでしょうか? そこで本講演では、『パーパス経営: 30年先の視点から現在を捉える』の著者で、国内外の100社以上の名だたる企業の変革にかかわってきた一橋大学大学院 国際企業戦略研究科(ICS) 客員教授 名和高司氏をお招きします。 志本経営の基本理念は何か?なぜ、人的資本が経営の基軸となるのかなど、30年先の未来を切り拓くための経営戦略を解説します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

田中弦

Unipos株式会社 代表取締役社長CEO

組織の心理的安全性を高めるUnipos ~関係性の質を抜本的に変える方法~

「本音の感情の交流により人の心が動き行動が生み出される世界」を実現するため、「感情報酬を社会基盤に」をコーポレートミッションに掲げるUnipos。 近年では、エンゲージメント向上や理念浸透の促進だけではなく、心理的安全性を高めるサービスとして多くの企業様から注目が集まっています。 そこで本講演では、ピアボーナスUniposがなぜ組織の心理的安全性を高めるのか、代表取締役社長CEOの田中より徹底解説いたします。心理的安全性を本気で高めたい方、また社内の心理的安全性を高める方法についてご興味のある方、ぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 海外講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

エイミー・C・エドモンドソン

ハーバード・ビジネススクール教授 『恐れのない組織』著者

恐れのない組織 ~世界的権威が語る心理的安全性の本質~

心理的安全性の提唱者で『恐れのない組織』の著者であるハーバード・ビジネススクールのエイミー・C・エドモンドソン教授が、なぜ今経営において心理的安全性が重要なのか、その核心を語ります。 心理的安全性の世界的権威であるエドモンドソン教授の考えに触れることができるまたとない機会です。ぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

石井遼介

株式会社ZENTech 取締役 『心理的安全性のつくりかた』著者

組織のガバナンス強化と「心理的安全性」 ー経営リスクの回避に必要な風土のつくり方ー

『心理的安全性のつくりかた』著者であり、その概念を日本に広めた先駆者である石井氏が語る、心理的安全性と経営へのインパクトとは? 外部環境の不確実性が高まる中、現代はコロナ禍も相まって「先行きが不透明で将来の予測が困難な時代」といわれています。正解のない時代においても組織のパフォーマンスを最大化するためには、土台となる「心理的安全性」が不可欠なのではないでしょうか。 そこで本講演では、『心理的安全性のつくりかた』(10万部突破)の著者であり、国内における心理的安全性の第一人者であられるZENTech石井氏より、心理的安全性向上による経営インパクトを徹底解説いただきます。 組織の競争力を高めるための心理的安全性向上にご興味のある方、また心理的安全性を本気で高めたい方、ぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/24 〜 2022/02/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

村瀬俊朗

早稲田大学商学部准教授 『恐れのない組織』解説者

イノベーションの源泉 ~革新的な組織はなぜ心理的安全性を重視するのか~

イノベーションは、ひとりの天才よりも偉大なチームから生まれる。 そうだとしたら、個々の能力は高いのに力を1つにできずに終わってしまうチームと、新しい発想やイノベーションを生み出すチームの違いは何なのでしょうか? そこで本講演では、チームワーク・リーダーシップが専門で、『恐れのない組織』の解説者である早稲田大学 准教授 村瀬俊朗氏をお招きします。イノベーションを生み出す革新的な組織がなぜ心理的安全性を重視するのか。イノベーションと心理的安全性の深い関係を徹底解説します。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

山本信

株式会社Revcomm Sales/SDR

アポ獲得率・商談化率がUP 〜AI搭載のIP電話MiiTel(ミーテル)〜

電話営業を解析・可視化できるAI搭載のIP電話MiiTel(ミーテル)についてご紹介します。 MiiTelを導入することにより電話営業・顧客対応を解析・可視化し、アポイント獲得率、成約率、顧客満足度を向上させることでお客様の利益向上に貢献し、また電話業務における教育コスト、電話コストを削減することでコスト削減に貢献します。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

志村莉奈

株式会社ネオキャリア jinjer事業部 マネージャー

【jinjerで実現するコスト削減】管理業務を圧縮する取り組み

コロナ禍によって各社のデジタル活用のスピードは上がってきており、あらゆる業務がデジタルで実現できるようになっています。ただ、まだまだコスト削減は改善しうる大きなテーマです。本セッションでは13,000社の活用実績があるjinjerでできる管理業務を圧縮する取り組みについてご紹介します。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

栗原雅

Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社 執行役員

テレワークにおけるシン・三種の神器/クラウドストレージの活用方法とは?

テレワークは手段であって目的ではありません。 急遽テレワークをするのではなく、日々の業務で生産性向上を実感できる身近なツールを導入して、結果テレワークできる体制になっていることを目指しましょう!! 本ウェビナーでは、テレワークのシン・三種の神器の一つクラウドストレージをご紹介いたします。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

木村玲奈

株式会社マツリカ Account Executive

”超”現場主義SFA/CRM「Senses」がテレワーク時代に選ばれる理由

テレワークでの営業活動が当たり前になった今、営業に不可欠なSFA/CRM。しかし過半数の企業が使いこなせずに無駄なコストを垂れ流しているのが現実です。 マツリカの提供する「Senses(センシーズ)」は、「超”現場主義」をコンセプトに設計。大手クチコミサイトで業界のリーダーに認定されるなど、第三者機関からも高く評価される理由を、ギュッと5分でご紹介します。営業組織力UPのヒントをお持ち帰りください!

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

上口徹也

株式会社うるる fondesk事業部 事業部長

もう緊急事態宣言に振り回されない! 中小企業のための「電話」から変えるDX

本セッションでは「テレワークや業務効率化を進めたいけど何から始めていいかわからない」といった企業のみなさまへ「電話」から始められるDXについてお話します。 緊急事態宣言のたびにテレワーク導入・解除を繰り返していませんか?本来は業務に合わせて自分たちで オンライン・オフラインを選んでいくことが大切です。まずは身近な業務である電話対応の改善について解説します。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

大内伸哉

神戸大学大学院法学研究科教授

なぜ中小企業にテレワークという働き方が必要なのかーその意義と効用を考える

ICTを活用し場所的に・時間的に自由に働くことができるテレワークは,コロナ禍の緊急対策にとどまるものではなく,デジタル技術を活用した今後の企業経営に不可欠な構成要素である。しかもテレワークによれば,通勤や転居が困難な人材(とくに遠隔地の人材)の活用ができるし,災害時の事業継続手段にもなる。労働者の職住一体化による地域の活性化という社会的価値もある。こうしたテレワークのもつ効用を解説し,その意義と課題を解説する。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

原口豊

株式会社サテライトオフィス 代表取締役社長

Chatworkとシングルサインオン活用

サテライトオフィス、Chatwork のセキュリティソリューション(シングルサインオン)についてをご説明いたします。今後、開発予定のチャットボット機能もご紹介いたします。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

合田翔吾

株式会社ラウンズ 代表取締役

テレワークの業務効率を劇的に改善する仮想オフィスの選び方

テレワーク普及によって注目の集まる仮想オフィス。さまざまな仮想オフィスがありますが、「業務効率を上げたい」「チームエンゲージメントを高めたい」など、目的によって利用するべき仮想オフィスのタイプは異なります。「チャットやWeb会議だけだとコミュニケーション量が減っている」「在宅勤務組とオフィス勤務組の情報格差が不安」など、仮想オフィスで解決できる事例と共に最適な仮想オフィスの選び方についてお話しします!

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山田真輔

株式会社PR TIMES Jooto事業部 事業部長

「組織を強くする管理者のコミュニケーション改革」

東証一部上場企業PR TIMES社が運営する、タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」の責任者が、組織を強くする管理者のコミュニケーション改革のポイントをお伝えします。 累計30万ユーザーの方々に組織/チームで活用いただいており、利用社へのインタビューを通じて、組織を強くする管理者のコミュニケーション特徴が把握できました。その特徴の背景に潜む課題なども含めて解説していきます。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

今城龍彦

株式会社エーアイ ビジネスソリューショングループ 営業チーム マネージャー

テレワーク時代のプレゼン・配布資料は「声」で魅せる 音声合成で資料作成の悩みを解決しませんか?

テレワークが浸透した昨今、これまで対面で行われていた研修や顧客対応のあり方にも工夫が求められるようになりました。AITalkを活用すれば、誰でも簡単にナレーション音声が作成できます。企業の研修資料や動画コンテンツ用の音声作成、コールセンターのガイダンス、約款の読み上げなどに音声を活用してみませんか?本セミナーでは省人化やコストカットにも役立つ音声合成ソフトをご紹介致します。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

伊藤陽介

株式会社ビズヒッツ 代表取締役

人が次々辞めていく…リモートワークによるコミュニケーション問題と改善事例

2011年、リモートワークの組織化に取り組むもコミュニケーションが上手くいかず、次々とスタッフが辞めていく。原因がわからず悩む中、チーム作りの専門家へ相談。 問題点が見えたことで、リモートワークによるマネジメントの見直しと改善に取り組む。その結果、離職率が減り、リモートでのコミュニケーションも円滑に進められるようになる。本セミナー内では、当社の失敗から具体的な改善事例をお話します。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

大原瞳

Chatwork株式会社 コミュニケーションプランナー

多様な働き方を取り入れる、Chatwork活用事例

数ある経営資源の中で最も重要だとも言われる「人材」を確保するために、多様な働き方が求められています。 本講演では、多様な働き方を取り入れるために必要なことや、Chatworkを導入することで働き方を変え、人材確保に繋がった事例などをご紹介いたします。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

鈴木健太

スターティアレイズ株式会社 業務自動化ソリューション部 シニアマネージャー

デジタル化とDXの違い ~RPAなどのITツールを活用した業務の見直し~

みなさんの会社はデジタル化を進められていますか? 今、経営者の間でもDXという言葉の意味を混在させている方が多いそうです。 DXとは単なるデジタル化ではないのですが、実は、日本の企業の多くはデジタル化をせずにデジタル変革を実施しようとしています。 本ピッチでは、テレワークにも応用できる業務の見直しや、RPAなどのITツールを活用したデジタル化とDXについてお伝えします。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

高井仁菜

株式会社ネオキャリア jinjerサイン事業部 DXプランナー

知っておきたい「電子契約」の基本と活用事例 導入メリットと実践ノウハウを紹介

近年、官民ともに注目度が高まってきている「電子契約」。業務負担の軽減が期待でき、「脱ハンコ」というキーワードも生まれてきています。一方で「今のやり方から電子契約に変える必要性がない」「法律的に問題ないのか」「実際にどのように運用・活用していけばいいのか」といった声もございます。本講演では、電子契約の基礎知識や、電子契約サービスの活用方法、導入時の注意点や効果といった事例まで幅広くご紹介します。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

遠藤功

株式会社シナ・コーポレーション代表取締役 / 元 株式会社ローランド・ベルガー日本法人会長

コロナ後に生き残る会社・仕事・働き方

新型コロナが私たちのビジネス環境にもたらす本質的変化とは何か、日本企業はどう変わっていくべきなのか、その上で「仕事」「働き方」はどのように変わるのかについてお伝えします。

Chatwork テレワークカンファレンス第7回

2021/10/20 〜 2021/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

菅野隼人

Baseconnect株式会社 マーケティングチームマネージャー

オンライン時代に見直すべき新規開拓営業の実践方法とは?

ビジネス環境もオンラインが当然になりつつある中で、新規開拓営業の注力ポイントも移り変わっています。オンライン時代だからこそより重要になる、法人営業の新規開拓シーンにおける「ターゲティング」の大切さと実現方法をご説明します。 また、ターゲティングに基づいた具体的な営業リストの作成方法について、営業パーソンの目線に立ったクラウド型企業情報データベース「Musubu」の活用方法を実際にご案内します。

WILL FESTIVAL

2021/10/25 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

増沢諒

NEWPEACE thinktank 代表

選挙

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

WILL FESTIVAL

2021/10/25 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

瀬尾傑

スローニュース株式会社 代表取締役

選挙

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

WILL FESTIVAL

2021/10/25 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

松田馨

株式会社ダイアログ 代表取締役

選挙

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

WILL FESTIVAL

2021/10/25 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事

能條桃子

NO YOUTH NO JAPAN 代表理事

選挙

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

WILL FESTIVAL

2021/10/25 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

橋本ゆき

渋谷区議会議員

選挙

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

WILL FESTIVAL

2021/10/25 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

福田恵里

SHE株式会社 代表取締役CEO/CCO

ジェンダー

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

WILL FESTIVAL

2021/10/25 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

大谷明日香

Creative Studio REING Founder / Producer

ジェンダー

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。