『ニューノーマル時代のCX/DX経営』 ~コロナを乗り越え、日本企業が元気になるためのリーダーシップとCX/DX~

2021/07/15 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

金海憲男

ClipLine株式会社 取締役COO

外食DX!デジタルベースの事業構造への変革ステップと先進事例

外食業界においては、コロナウイルスに端を発する緊急事態宣言の影響で、営業時間の短縮・酒類提供の制限など、大きな困難に直面されました。 既存店のテイクアウト・デリバリーへのシフトも去ることながら、急激な業態転換や異業種への進出などオペレーションから事業戦略まで大きな変革が求めらていらっしゃるのではないでしょうか。 特に厳しい経済状況を経験した外食業界こそ、業務のIT化にとどまらず、事業構造をアナログからデジタルベースに変革する「本来のDX」が求められていると考えられます。 内食・中食との競争にも直面するなか、外食DXの中心となるのは、ニューノーマル時代の消費者行動を見据え、顧客と直接接する店舗や人財を抱える強みを活かした顧客価値・顧客体験を再考することではないでしょうか。 本講演では、ClipLineが従来より外食業界各社様をご支援してきた経験から、弊社の考える外食DXの着眼点や成果創出のための勝ちパターンをご紹介し、 そして、コロナ禍を脱し経済水準の回復に備え、厳しい時代を耐えられていらっしゃる方々への応援といたします。

『ニューノーマル時代のCX/DX経営』 ~コロナを乗り越え、日本企業が元気になるためのリーダーシップとCX/DX~

2021/07/15 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名
  • 社長

森岡毅

株式会社刀 代表取締役CEO 戦略家・マーケター

『生き残りのカギとなるマーケティングの本質』

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)をわずか数年でV字回復させたことで広く知られる日本稀代のマーケター・戦略家の森岡毅が実戦する「マーケティング」とは? 「マーケティングとエンターテイメントで、日本を元気に」という強い想いの下で自身が立ち上げた 株式会社刀では、USJにも導入した森岡流マーケティング(森岡メソッド)を実戦し、実績を出し続けている。コロナ災厄に見舞われたこの困難な時代にも生き残りのカギとなるのはこの森岡流マーケティング(森岡メソッド)。 本講演では、人間の購買行動を決定的に変える「マーケティングの威力」とそれを機能させるために必要なマーケティングの本質」についてお話しいたします。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

杉山真理子

セールスフォース・ドットコム 執行役員 セールスフォース イノベーションセンター長

多様な人材を活かす組織を作る!デジタル時代のキャリア形成を語ろう

進化し続けるテクノロジーを駆使して、社会や企業の成功を目指すには、それを実現できる人材育成や環境整備が求められます。大日本印刷でダイバーシティを推進する宮間氏と Salesforce で女性ネットワークを率いる杉山が、多様な人が生き生きと働き、新しい価値を生み出せる組織作りに役立つプログラム例や、キャリア形成の体験を語ります。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 教授

オジルフィリップ

欧州セールスフォース・ドットコム デベロッパーリレーションズ プリンシパル デベロッパーアドボケイト

最新のテクノロジーを活用したアプリケーション開発とデリバリー

今後登場する新しい機能とツールによって Salesforce の開発はノーコード開発者とプロコード開発者を含む全ての方にとって、より開かれたものになっていきます。このセッションでは、アプリケーションライフサイクルを Salesforce で管理する DevOps Center や、エラスティックスケールで繋がった体験を提供するための Salesforce Functions についてご紹介します。 ※音声は日本語同時通訳のみのセッションです。

『ニューノーマル時代のCX/DX経営』 ~コロナを乗り越え、日本企業が元気になるためのリーダーシップとCX/DX~

2021/07/15 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • その他職名
  • 教授
  • 管理職

米倉誠一郎

法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授・一橋大学イノベーション研究センター名誉教授 一般社団法人Creative Response Social Innovation School学長 『一橋ビジネスレビュー』編集委員長

『不確実な時代を乗り越える創造的対応と経営者のリーダーシップ~多様性×デジタル×ソーシャル経営~』

昨年、世界は大きく変化しました。 日本においても、DXを取り入れ変化することができた企業と苦戦している企業とに二極化しています。 二極化の背景には、経営者の変化に対する心構えや、変化に対応しづらい組織の特徴があります。 コロナウイルスによる外部環境の変化は、経営者や組織の在り方を問うているとも捉えることができます。 不確実性を乗り越える創造的な経営や組織になっているか見直すキーワードとして、多様性・デジタル・ソーシャルがあります。 大きな変化を乗り越え、持続的な成長を促すリーダーシップとマネジメントについて、アップデートが求められています。 今回は、日本企業が変革に必要なポイントについて、イノベーションを中心とした経営学と歴史学双方の専門家であり、ビジネス誌『一橋ビジネスレビュー』において日本や世界の最先端の経営者にインタビューを重ねる米倉誠一郎氏に、その要諦を伺います。

『ニューノーマル時代のCX/DX経営』 ~コロナを乗り越え、日本企業が元気になるためのリーダーシップとCX/DX~

2021/07/15 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

金海憲男

ClipLine株式会社 取締役COO

『ClipLine流 DX for CX&EX サービス業の利益に直結するDX』

各社においてDXの取り組みが進みながらも、紙をデジタルに置き換えるなど一部の業務改善・デジタル化に留まるケースが多く見られます。業務効率化にとどめず、事業利益を高めることが本来のDXの目的です。 DXが業績インパクトに直結するためには、顧客、もしくは顧客と直接接する従業員の行動変容という視点が不可欠です。 刻々と変化する消費者行動のなか、顧客に評価される体験・自社の強みを見直し、顧客接点の品質向上という視点でDXに取り組んでいるでしょうか。組織・従業員視点では、組織能力・ケイパビリティの向上・拡張という結果をDXに求めていますでしょうか。 本講演では、外食・小売・物流・介護・対面/法人営業など様々な業界の事例を交えながら、CX&EXの向上と利益改善にまで至るDXの特徴と事例をご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

川島雄一

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスマネージャー

大企業での SFA 展開成功の要 “ チャンピオンズネットワーク ” とは

複数部門、複数拠点へ Salesforce を展開していくには、経営層から現場に渡る推進体制が必要です。その中でも各拠点の推進リーダーによる “ チャンピオンズネットワーク ” を作り上げることが成功の鍵となります。このネットワークを中心にした推進チーム運営方法や現場からの改善要望吸い上げなど、大企業における現場展開のベストプラクティスをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

上村篤嗣

株式会社ブレインパッド マーケティング本部 プロモーション部長

現場がデータをどんどん入力!システム管理者の上手な社内巻き込み術

せっかく導入した Salesforce。それなのに未だに商談や活動にあまりデータを入れてもらえていない。多くの管理者や推進者が抱える悩みです。 Salesforce をほとんど使えていなかった営業部門に、総務部門でシステム管理者を兼任していた上村氏が、定着・活用を成功に導いた「上手に現場を巻き込む 3つの方法論」をご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

元山文菜

特定非営利活動法人 施無畏 理事

IT 知識に差がある組織で実践! Salesforce 定着化 3つのコツ

ICT リテラシーの高い人材に恵まれている環境ばかりではない中で、 Salesforce 活用を定着させ成功に導くには様々な定着のポイントがあります。 特定非営利活動法人 施無畏の元山氏が、その定着のポイントはもちろん導入後の効果や今後の展望について、活用事例を交えながらをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 教授

治田恵美

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスプログラム本部 カスタマーマーケティング部

IT 知識に差がある組織で実践! Salesforce 定着化 3つのコツ

ICT リテラシーの高い人材に恵まれている環境ばかりではない中で、 Salesforce 活用を定着させ成功に導くには様々な定着のポイントがあります。 特定非営利活動法人 施無畏の元山氏が、その定着のポイントはもちろん導入後の効果や今後の展望について、活用事例を交えながらをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

宮間三奈子

大日本印刷株式会社 執行役員 人財開発部・ダイバーシティ推進室 担当

多様な人材を活かす組織を作る!デジタル時代のキャリア形成を語ろう

進化し続けるテクノロジーを駆使して、社会や企業の成功を目指すには、それを実現できる人材育成や環境整備が求められます。大日本印刷でダイバーシティを推進する宮間氏と Salesforce で女性ネットワークを率いる杉山が、多様な人が生き生きと働き、新しい価値を生み出せる組織作りに役立つプログラム例や、キャリア形成の体験を語ります。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

湯田大貴

セールスフォース・ドットコム アライアンス事業 AppExchangeアライアンス部 テクニカルエバンジェリスト

Salesforce DX とアプリケーションライフサイクル管理

これまでの Salesforce 開発では Sandbox と変更セットによるアプリケーションの管理が一般的でしたが、ソースコードの一元管理や自動化といった課題がありました。本セッションでは、それらの課題を解決し、モダンなアプリケーションライフサイクル管理を実現するための Salesforce DX について、基本的な機能から実際のプロジェクトで活用するための方法をご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

向山奈美子

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスマネージャー

大企業での SFA 展開成功の要 “ チャンピオンズネットワーク ” とは

複数部門、複数拠点へ Salesforce を展開していくには、経営層から現場に渡る推進体制が必要です。その中でも各拠点の推進リーダーによる “ チャンピオンズネットワーク ” を作り上げることが成功の鍵となります。このネットワークを中心にした推進チーム運営方法や現場からの改善要望吸い上げなど、大企業における現場展開のベストプラクティスをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大伴明子

アルマ・クリエイション株式会社 経営基盤室 チーフ

先輩 Trailblazer が実践するキャリアの描き方

Salesforce が目指すカスタマーサクセスは、会社のビジネスにおける成功のみではなくその組織に属する個人の成功も目指しています。 Salesforce に出会い、そのスキルを身につけ、自身のキャリアップを実現された 2人の Trailblazer に、実体験を元にその道のりをお話いただきます。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

小林拓真

セールスフォース・ドットコム ソリューション・エンジニアリング統括本部クラウドスペシャリスト & アーキテクト部 DXPスペシャリスト、プリンシパルソリューションエンジニア

先輩 Trailblazer が実践するキャリアの描き方

Salesforce が目指すカスタマーサクセスは、会社のビジネスにおける成功のみではなくその組織に属する個人の成功も目指しています。 Salesforce に出会い、そのスキルを身につけ、自身のキャリアップを実現された 2人の Trailblazer に、実体験を元にその道のりをお話いただきます。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

川畑隆博

セールスフォース・ドットコム アライアンス事業 AppExchangeアライアンス部 テクニカルエバンジェリスト マネージャー

Salesforce DX とアプリケーションライフサイクル管理

これまでの Salesforce 開発では Sandbox と変更セットによるアプリケーションの管理が一般的でしたが、ソースコードの一元管理や自動化といった課題がありました。本セッションでは、それらの課題を解決し、モダンなアプリケーションライフサイクル管理を実現するための Salesforce DX について、基本的な機能から実際のプロジェクトで活用するための方法をご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

川口有彦

株式会社三井住友銀行 リテールIT戦略部 部長代理

三井住友銀行が進める住宅ローンのデジタライゼーション

三井住友銀行におけるデジタライゼーションの先進的な取り組みを今後の展開およびサービス内容まで含めてご紹介します。その推進にあたり直面した課題や Salesforce と共に実施した解決策も可能な限りご紹介いたします。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小谷口瑠美

株式会社船場 DX本部 DXディビジョン チーフフェロー

先輩 Trailblazer が実践するキャリアの描き方

Salesforce が目指すカスタマーサクセスは、会社のビジネスにおける成功のみではなくその組織に属する個人の成功も目指しています。 Salesforce に出会い、そのスキルを身につけ、自身のキャリアップを実現された 2人の Trailblazer に、実体験を元にその道のりをお話いただきます。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

小島賢二

セールスフォース・ドットコム ソリューション セールスエンジニアリング本部 プラットフォームスペシャリスト

AI の専門家がいなくてもできる!Einstein で自然言語解析の活用術

ビジネス環境には、お客様からのコメントや問い合わせ、会議の議事録など非定型の文章が多く存在し、日々、増加の一途をたどっています。従来の IT技術はこれら非構造データの処理を苦手としており、そこで注目された技術が AI です。本セッションでは、 AI 活用方法やデモを交えて Einstein の自然言語解析をご紹介します。ビジネスで AI を活用するのは難しそうと考えている方に、参加していただきたいセッションです。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

中川綾萌

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスガイド

少しの工夫で劇的変化!入力の手間を減らす標準機能 3選

Salesforce の定着化において、データ入力の効率化は重要な要素です。 「一括更新」「自動化」「動線改善」に役立つ 3つの標準機能をご紹介致します。 リストビュー、クイックアクション、プロセスビルダーの標準機能と活用ノウハウをデモンストレーションを交えてわかりやすく解説します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

由井晴菜

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスガイド

Marketing Cloud における AI 機能の簡単実装ノウハウ

多くの Marketing Cloud Einstein(AI) 機能がリリースされている中から、すぐに施策に組み込むことが可能な、配信時間の最適化とスコアリング機能をピックアップして、活用例を元にご紹介します。 Journey Builder 施策を高度化し、施策効果の最大化を目指しましょう。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

樋口峻彦

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスマネージャー

ドラッグ・アンド・ドロップで実現する、ユーザーの利便性向上テクニック

Salesforce のユーザーインターフェースは、Lightning アプリケーションビルダーを活用することで、ドラッグ・アンド・ドロップするだけでビジネスニーズに合わせて設定できます。 ユーザーが必要な情報に素早くアクセスできるワンランク上のユーザーインターフェースにレベルアップするための選りすぐりの機能を、デモンストレーションを交えてわかりやすく解説します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

中野慶介

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスマネージャー

ドラッグ・アンド・ドロップで実現する、ユーザーの利便性向上テクニック

Salesforce のユーザーインターフェースは、Lightning アプリケーションビルダーを活用することで、ドラッグ・アンド・ドロップするだけでビジネスニーズに合わせて設定できます。 ユーザーが必要な情報に素早くアクセスできるワンランク上のユーザーインターフェースにレベルアップするための選りすぐりの機能を、デモンストレーションを交えてわかりやすく解説します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

向田明日香

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスガイド

ステップで学ぶ、初心者向け Marketing Cloud

これから Marketing Cloud を利用するお客様に知っておいていただきたい活用支援リソースを、新たにリリースされたポータルサイト「サクセスナビ」も含め、ステップごとにご紹介します。Marketing Cloud をスムーズに利用開始ができるように、管理者の方やユーザーの方に歩んでいただきたい活用ジャーニーをご説明します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

折坂志郎

コマツ産機株式会社 ICTビジネス推進室 兼 コマツ 情報戦略本部 システム推進第3部 主査

コマツ産機の営業改革を推進、 Salesforce プラットフォーム DX

営業メンバーの高齢化、スキルのばらつきという課題を抱える中、Salesforce の定着化からスタートしたコマツ産機の営業改革。Lightning Experience への切り替えや帳票出力アプリの開発にまで至る過程では、新たな機能を素早く実装し、クラウドのメリットを最大限に活かしています。その設定・開発のベストプラクティスを実例を交えながらご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

治田恵美

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスプログラム本部 カスタマーマーケティング部

コマツ産機の営業改革を推進、 Salesforce プラットフォーム DX

営業メンバーの高齢化、スキルのばらつきという課題を抱える中、Salesforce の定着化からスタートしたコマツ産機の営業改革。Lightning Experience への切り替えや帳票出力アプリの開発にまで至る過程では、新たな機能を素早く実装し、クラウドのメリットを最大限に活かしています。その設定・開発のベストプラクティスを実例を交えながらご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

南薫

中央電力株式会社 情報システム部 経営情報見える課 課長

Salesforce MVP に学ぶコミュニティ活用術

Salesforce のスキルを身につける方法は、一人で学習するだけではありません。 2021年度 Salesforce MVP に選出された南氏が、どのように Salesforce のスキルを「Salesforce コミュニティ」で身につけてきたかをご自身の体験談を元にご紹介します。明日から真似できるポイントが満載のセッションをお楽しみください。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

田中宏和

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 ナレッジ・マネージャー

ドラッグ・アンド・ドロップで設定!サービスエージェント業務向け 9機能

システム管理者がドラッグ・アンド・ドロップで利用できるローコードツールを活用し、サービスエージェントの業務を支援する方法をセキュリティ、生産性、学習の 3つの観点で紹介します。 アプリケーション内ガイダンスやマクロ、フローといったツールなどを活用して素早く正確にユーザーの業務を支援する流れをデモンストレーションを交えてご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

竹林亜紀恵

株式会社日立ハイテク デジタル推進本部 ビジネスDX部 部長

製造業 DX 最前線~ E2E 製販サ一体改革を目指す日立ハイテクの挑戦

日立ハイテクでは、現在、営業・サービス・製造を E2E でデジタル化する DX プロジェクトに取り組んでいます。その中で構築した Customer360 は、営業・サービス、製造・設計・品証の顧客情報をグローバルかつスピーディに共有し、ビジネスを加速化する重要な基盤となります。 Customer 360 をグローバルかつ複数BU横断で実現する為のチャレンジ、アジャイル開発や CoE 構築など、エンタープライズ企業の DX 推進事例を実際のプロジェクトを元にご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松永美生

株式会社新生銀行 リテール営業推進部CRM担当 営業推進役

新生銀行が実現した、自走力を高める組織づくりの秘訣

DX人材の育成と組織づくりは経営課題です。システムを導入しただけではビジネスの成果には直結しません。各メンバーがツールやデータを最大限活用し、業務を最適化できる体制が必須です。本セッションでは、 Salesforce を部門・部署・チャネル横断的に活用されている新生銀行にご登壇いただき、開発・運用体制や各部署における CRM 担当の選定方法、各担当者のカバー領域や育成方法についてご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

菊妻亮太

セールスフォース・ドットコム Trailhead Academy Account Executive (Training)

新生銀行が実現した、自走力を高める組織づくりの秘訣

DX人材の育成と組織づくりは経営課題です。システムを導入しただけではビジネスの成果には直結しません。各メンバーがツールやデータを最大限活用し、業務を最適化できる体制が必須です。本セッションでは、 Salesforce を部門・部署・チャネル横断的に活用されている新生銀行にご登壇いただき、開発・運用体制や各部署における CRM 担当の選定方法、各担当者のカバー領域や育成方法についてご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

森島周太

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスガイド

Salesforce であらゆる課題を解決するための Apex の活用術

多くの機能をノーコード開発だけで実現できるのは Salesforce の魅力ですが、それだけでは要件を満たせないこともあります。そのような場合、足りない機能だけをコーディングで補うのが Salesforce 開発のベストプラクティスと言えます。このセッションでは、サーバーサイドの開発言語である Apex を使ってノーコードだけでは対応が難しい課題をコーディングで解決する方法をご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

原田隆洋

サトーヘルスケア株式会社 営業企画部 営業企画グループ グループ長

サトーの CRM “ 真の ” 活用までの軌跡に学ぶ、推進者の心構え

Salesforce を導入し、その価値を見出すためには使い倒すことが必要です。 全国各地とグローバルに拠点を有する組織において、" 真の "活用に至るまでの 3年間の取り組みと推進者としての心構えを、第8回 Salesforce 全国活用チャンピオン大会優勝者の原田氏が秘訣とともにご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

治田恵美

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部サクセスプログラム本部カスタマーマーケティング部

サトーの CRM “ 真の ” 活用までの軌跡に学ぶ、推進者の心構え

Salesforce を導入し、その価値を見出すためには使い倒すことが必要です。 全国各地とグローバルに拠点を有する組織において、" 真の "活用に至るまでの 3年間の取り組みと推進者としての心構えを、第8回 Salesforce 全国活用チャンピオン大会優勝者の原田氏が秘訣とともにご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

日笠雄一郎

セールスフォース・ドットコム Trailhead Academy Team Lead - Developer Training and Technical Architect Program

認定テクニカルアーキテクトへの道

現在 30以上ある Salesforce 認定資格の最高峰に位置する認定テクニカルアーキテクト(CTA: Certified Technical Architect)は、非常にハイレベルな要件が求められる資格です。本セッションでは、 CTA を目指すために必要とされる試験やその勉強方法のご紹介と、実際の試験でジャッジを務める Salesforce 社員の視点でも求められるスキルをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

河村嘉之

セールスフォース・ドットコム Customer Centric Engineering Lead CCE Engineer

認定テクニカルアーキテクトへの道

現在 30以上ある Salesforce 認定資格の最高峰に位置する認定テクニカルアーキテクト(CTA: Certified Technical Architect)は、非常にハイレベルな要件が求められる資格です。本セッションでは、 CTA を目指すために必要とされる試験やその勉強方法のご紹介と、実際の試験でジャッジを務める Salesforce 社員の視点でも求められるスキルをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

岩谷昭宏

セールスフォース・ドットコム ソリューション セールスエンジニアリング本部 プラットフォームスペシャリスト

自動化とインテグレーション

現在では多くの企業が複数のシステムを導入しています。それらのシステムを効果的に連携し、断絶されることのないデータフローの実現が業務効率化に繋がります。このセッションでは、プロセスの自動化ツールである Salesforce フローと、簡潔なシステム間連携のためのプラットフォームイベントを組み合わせて、エンドツーエンドで自動化された体験を提供する方法をご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

小林紘子

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスガイド

メール連携で実現!簡単活動登録

メールインテグレーション機能を利用すると、Gmail または Outlook を通じて送受信したメールを簡単に活動履歴として登録することができるようになり、営業活動の生産性向上につながります。 このメール連携機能の基本機能について、デモンストレーションを交えてわかりやすくご説明します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

伊藤龍玄

セールスフォース・ドットコム Trailhead Academy Instructors Junior Associate

認定アドミニストレーター試験合格のポイント

認定アドミニストレーター試験の合格を目指す方はもちろん、資格取得に興味のある方は是非こちらのセッションにご参加ください。認定アドミニストレーター試験の概要や出題範囲、試験に備えた学習方法を Salesforce 認定講師がご紹介!資格試験に備えて、押さえるべきポイントをチェックしましょう。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

鈴木祐巳

セールスフォース・ドットコム ソリューション セールスエンジニアリング本部 プラットフォームスペシャリスト

Web 標準技術を活用したモダンな Salesforce 開発

Salesforce のアプリケーションは、 Lightning コンポーネントと呼ばれる再利用可能な UI 部品をブロックの様に組み合わせて開発することができます。このセッションでは、最新の Web 標準仕様にもとづいた技術である Lightning Web コンポーネントを使って、開発者が独自の Lightning コンポーネントを作り出す方法をご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

佐々木進也

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスガイド

スタートアップから大企業まで、成果につなげる “ サクセスマップ ” を解説

Salesforce を導入するだけでは経営課題の解決や、目標達成を実現できるわけではありません。ビジネス成果を出すためには正しい目標設定と KPI による進捗確認や可視化が必要不可欠です。 “ サクセスマップ ” というフレームワークを用いて目標達成に向けて何をすべきか、その考え方や整理方法を解説します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

吉田丈治

株式会社リバネス 取締役CIO

Salesforce で使える全 BI とその効率的な活用のコツ

Salesforce の BI を活用することで情報の可視化が容易になります。しかし、多機能が故にどの機能を活用すれば効率よく可視化ができるかを理解するにはコツが必要です。 2019年 Dreamforce に日本人としてプロダクトキーノートに初登壇、 Salesforce Champion でもある吉田氏が、8年間の自身の BI 実践経験を濃縮してコツとともにご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

久保博嗣

セールスフォース・ドットコム アドバイザリー本部 ビジネスアーキテクト

顧客中心主義への挑戦~ elgana を通した NTT 西日本グループの体験

2020年 4月からサービス開始されたビジネスチャット「elgana」。本サービスは、TheModel 型共業プロセスを実現する社内体制・仕組みの構築によって、顧客からの声に確実に対応し、その期待に応えることを目指しています。本セッションでは、Salesforce を活用して実現した顧客中心主義への変革のポイントをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

三橋優人

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 テクニカルサクセスマネージャー

多要素認証で安全にアクセス~ MFA の必要性と適応のヒント

リモートワークによるオフィス外からのアクセス、ログイン情報を侵害する可能性のある脅威の増加など、昨今セキュリティを取り巻く状況が急激に変化しています。「多要素認証 ( MFA ) 」はアクセスを効果的に安全にするソリューションで、将来的に Salesforce へのアクセスに必須の設定となります。MFA の導入背景や適用の際に役立つリソースをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

広瀬丈

西日本電信電話株式会社 elganaプロジェクト エバンジェリスト

顧客中心主義への挑戦~ elgana を通した NTT 西日本グループの体験

2020年 4月からサービス開始されたビジネスチャット「elgana」。本サービスは、TheModel 型共業プロセスを実現する社内体制・仕組みの構築によって、顧客からの声に確実に対応し、その期待に応えることを目指しています。本セッションでは、Salesforce を活用して実現した顧客中心主義への変革のポイントをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

岩崎令

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスガイド

いち早くビジネス成果を上げる “ 初心者の心得 3箇条 ”

ビジネス成果創出の最初のステップである “ オンボーティング ”。このステップを「システム構築」期間と捉えるか、「業務とマネジメントの変革に向けた仕組み作り」と定義するかで、成果実現のスピードは大きく変わります。 Sales Cloud を題材に、これから Salesforce を始める方が変革を推進するための 3つの心得と、成功への道のりを力強く支える活用支援リソースをご案内します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

西村文登

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスガイド

いち早くビジネス成果を上げる “ 初心者の心得 3箇条 ”

ビジネス成果創出の最初のステップである “ オンボーティング ”。このステップを「システム構築」期間と捉えるか、「業務とマネジメントの変革に向けた仕組み作り」と定義するかで、成果実現のスピードは大きく変わります。 Sales Cloud を題材に、これから Salesforce を始める方が変革を推進するための 3つの心得と、成功への道のりを力強く支える活用支援リソースをご案内します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

林剛正

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスマネージャー

多要素認証で安全にアクセス~ MFA の必要性と適応のヒント

リモートワークによるオフィス外からのアクセス、ログイン情報を侵害する可能性のある脅威の増加など、昨今セキュリティを取り巻く状況が急激に変化しています。「多要素認証 ( MFA ) 」はアクセスを効果的に安全にするソリューションで、将来的に Salesforce へのアクセスに必須の設定となります。MFA の導入背景や適用の際に役立つリソースをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

徳川和也

セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部 サクセスアーキテクト

多要素認証で安全にアクセス~ MFA の必要性と適応のヒント

リモートワークによるオフィス外からのアクセス、ログイン情報を侵害する可能性のある脅威の増加など、昨今セキュリティを取り巻く状況が急激に変化しています。「多要素認証 ( MFA ) 」はアクセスを効果的に安全にするソリューションで、将来的に Salesforce へのアクセスに必須の設定となります。MFA の導入背景や適用の際に役立つリソースをご紹介します。

Salesforce Live:Japan

2021/06/01 〜 2021/06/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

長谷川慎

KLever株式会社 代表取締役

先駆者 “Trailblazer” とともに成功を

企業の DX を加速するにはテクノロジーにとどまらず先駆者である Trailblazer の存在が必要不可欠です。Salesforce エコシステムにおける Trailblazer の重要性と IT トレンドをご紹介します。また、フローや Einstein Form Reader などの最新 Salesforce テクノロジーで実現するこれからのアプリケーション開発の姿をデモンストレーションを交えてご紹介します。