イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
EdgeTech+ 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- その他職名

長尾洋平 氏
トヨタ自動車(株)
BRソフトウェア事業推進室 主査
TOYOTAとWoven Planetのソフトウェアファースト開発最前線
自動車製造業では、デジタル変革が強く求められています。これまでトヨタ自動車が生産現場で培ってきた TPS (Toyota Production System) の伝統はそのままに、ソフトウェア開発の現場にも TPS の考え方を拡張しようとしています。様々なスキルを持つ、多国籍のソフトウェアエキスパート集団である Woven Planetとトヨタ自動車の取り組みについて、実例を交えてご紹介します。
比較的大きな組み込みシステムである、自動車のソフトウェア開発の課題解決を目指したWoven Planetのソリューション群、トヨタ自動車がシステム開発の中でそれらをどのように活用していくのか、について触れる予定です。
EdgeTech+ 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- その他職名

浦野雅弘 氏
Woven Planet Holdings, Inc.
Woven Core Business
Head of Mobility Architecture
TOYOTAとWoven Planetのソフトウェアファースト開発最前線
自動車製造業では、デジタル変革が強く求められています。これまでトヨタ自動車が生産現場で培ってきた TPS (Toyota Production System) の伝統はそのままに、ソフトウェア開発の現場にも TPS の考え方を拡張しようとしています。様々なスキルを持つ、多国籍のソフトウェアエキスパート集団である Woven Planetとトヨタ自動車の取り組みについて、実例を交えてご紹介します。
比較的大きな組み込みシステムである、自動車のソフトウェア開発の課題解決を目指したWoven Planetのソリューション群、トヨタ自動車がシステム開発の中でそれらをどのように活用していくのか、について触れる予定です。
EdgeTech+ 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- その他職名

泉宏志 氏
クアルコムシーディーエムエーテクノロジーズ
プロダクトマーケティング ダイレクター
クアルコム IoT/AI エッジソリューションの紹介
近年クアルコムはスマートフォン/モデム商品だけではなく、様々な領域のエッジデバイスで使用いただけるSoCの開発・販売に力を入れている。本講演ではAI/カメラといった機能が標準的な商品要求となるなかで、クアルコムが目指すエッジデバイスの将来展望と、それらを考慮したSoC/プラットフォームをどのように提供しているかを紹介する。
EdgeTech+ 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- その他職名

菊池智功 氏
Denodo Technologies(株)
ソリューション・コンサルタント
リテールDXを促進する最新データ基盤「論理データファブリック」とは
社内外に分散するデータをAIやBIツールを使用してビジネスに活用し、競争優位を確立することが求められる今、リテールDXを促進するデータ基盤の構築が重要です。セキュリティやガバナンスを保ちつつ、迅速に最新のデータを収集・統合し、AIやBIツールに提供するデータ基盤が必要です。本セッションでは、いま最も注目されている最新データ統合基盤「論理データファブリック」ならびにデータ仮想化技術により、この論理データファブリックを実現するDenodo Platformについて、国内外の事例・ユースケースとともにご紹介します。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授

松田琢磨 氏
拓殖大学 商学部 国際ビジネス学科教授
世界の物流DX事例千本ノック!次のDXトレンドを探る
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授

渡部大輔 氏
東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学科教授
世界の物流DX事例千本ノック!次のDXトレンドを探る
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授

平田燕奈 氏
神戸大学 海事科学研究科准教授
世界の物流DX事例千本ノック!次のDXトレンドを探る
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

勝谷北斗 氏
Google Cloud 日本・北アジア営業統括, Geo Enterprise
Google Cloud を活用したサプライチェーンと新しい物流プロセスの未来
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

藤原賢二 氏
Google Cloud サプライチェーン インダストリー ディレクター
Google Cloud を活用したサプライチェーンと新しい物流プロセスの未来
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

土川元 氏
ソニーベンチャーズ株式会社 代表取締役社長
大企業にイノベーションが起こせるか ~日本の産業の未来~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

河村修一郎 氏
株式会社環境エネルギー投資 代表取締役 社長
大企業にイノベーションが起こせるか ~日本の産業の未来~
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

中林紀彦 氏
ヤマト運輸株式会社 執行役員
DX先駆者から学ぶ、実践的DX組織論
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

深作康太 氏
株式会社ネバーマイル 代表取締役CEO
DX先駆者から学ぶ、実践的DX組織論
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長

漆原茂 氏
ウルシステムズ株式会社 代表取締役会長
DX先駆者から学ぶ、実践的DX組織論
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

倉林陽 氏
DNX Ventures マネージングパートナー兼日本代表
ベンチャーキャピタルが見据える物流の未来
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

塩見寿一 氏
Ocean Network Express Pte.Ltd. Vice President, Corporate Strategy and Sustainability Dept.
カーボンニュートラル実現に向けた物流の役割とは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

渡慶次道隆 氏
株式会社ゼロボード 代表取締役CEO
カーボンニュートラル実現に向けた物流の役割とは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

小野塚征志 氏
株式会社ローランド・ベルガー パートナー
カーボンニュートラル実現に向けた物流の役割とは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

岡洋 氏
Spiral Innovation Partners 代表パートナー
ベンチャーキャピタルが見据える物流の未来
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

林口哲也 氏
Monoful Venture Partners 投資責任者
ベンチャーキャピタルが見据える物流の未来
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

長野泰和 氏
株式会社ANOBAKA 代表取締役/パートナー
ベンチャーキャピタルが見据える物流の未来
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

藤野直明 氏
株式会社野村総合研究所 シニアチーフストラテジスト
協調&競争戦略で実現するLogistics 4.0
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

本間善丈 氏
株式会社Shippio Marketing Director
協調&競争戦略で実現するLogistics 4.0
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

佐藤孝徳 氏
株式会社Shippio 代表取締役CEO
これからの日本の産業に求められる創造的新陳代謝
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

鴻池忠嗣 氏
鴻池運輸株式会社 取締役専務執行役員
協調&競争戦略で実現するLogistics 4.0
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Logistics DX SUMMIT 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長

南場智子 氏
株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長 兼 デライト・ベンチャーズ マネージングパートナー
これからの日本の産業に求められる創造的新陳代謝
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

越川慎司 氏
株式会社クロスリバー
代表取締役
ドキュサイン・ジャパン株式会社 × 越川 慎司 氏
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名

ダレノガレ明美 氏
モデル / タレント
好感度がすべてではない、自分軸をもった生き方!
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

青木里奈 氏
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
アソシエイトコンサルタント
デジタル人材育成でDXを推進!株式会社オリエントコーポレーションの歩み
近年「デジタル人材」の需要が高まっていますがDX推進の手段とされるRPA市場においても、同じ課題を抱える企業が多く見受けられます。本講演では株式会社オリエントコーポレーションにおけるRPA内製化支援を担当したプロジェクトマネージャーより「30名のRPA人材育成を目指した寄り添い型研修」についてお話いたします。「集合研修だけでは中々開発者が育たない」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひご視聴ください。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

葛岡宏祐 氏
株式会社ハイヤールー
代表取締役
及川氏と語る、強いエンジニアリング組織の作り方
強いエンジニアリング組織を作るには、採用・評価・育成において戦略立て、自社の採用目的にあった方を採用することが重要です。
本講演では、及川氏をお招きして、
①日本のソフトウェア開発の現状
②自社に最適なエンジニアリング組織とは?
③明日からできる、成長し続けるエンジニアリング組織を作るための施策
の3部で構成し、エンジニアリング組織を作る上で重要なポイントを、国内外の事例も交えながらお伝えしていきます。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

及川卓也 氏
Tably株式会社
代表取締役 Technology Enabler
及川氏と語る、強いエンジニアリング組織の作り方
強いエンジニアリング組織を作るには、採用・評価・育成において戦略立て、自社の採用目的にあった方を採用することが重要です。
本講演では、及川氏をお招きして、
①日本のソフトウェア開発の現状
②自社に最適なエンジニアリング組織とは?
③明日からできる、成長し続けるエンジニアリング組織を作るための施策
の3部で構成し、エンジニアリング組織を作る上で重要なポイントを、国内外の事例も交えながらお伝えしていきます。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

竹内賢佑 氏
ドキュサイン・ジャパン株式会社
カントリーマネージャー
ドキュサイン・ジャパン株式会社 × 越川 慎司 氏
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

山下貴宏 氏
株式会社アールスクエア・アンド・カンパニー
代表取締役 / 共同創業者
2023年のセールスはこう変わる! ~最新の営業組織改革を語る~
環境激変下、「組織を改善したい」「継続的に売上達成したい」と考え営業改革に取り組む企業がますます増えています。
しかしながら、営業データ活用や、人材育成、ナレッジマネジメントなどに取り組むも、いまだ「脱属人的化」を実現できず、
組織としての営業強化に課題を抱える企業は多いのではないでしょうか?
本セッションでは、そんな課題を解決するソリューションを提供している2社をお招きし、これからの営業組織の在り方についてお話いただきます。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

鈴木朝貴 氏
株式会社RevComm
Enterprise Sales Manager
2023年のセールスはこう変わる! ~最新の営業組織改革を語る~
環境激変下、「組織を改善したい」「継続的に売上達成したい」と考え営業改革に取り組む企業がますます増えています。
しかしながら、営業データ活用や、人材育成、ナレッジマネジメントなどに取り組むも、いまだ「脱属人的化」を実現できず、
組織としての営業強化に課題を抱える企業は多いのではないでしょうか?
本セッションでは、そんな課題を解決するソリューションを提供している2社をお招きし、これからの営業組織の在り方についてお話いただきます。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
- 社長

本間卓哉 氏
一般社団法人IT顧問化協会(eCIO) 代表理事
株式会社IT経営ワークス 代表取締役
DX時代、「管理本部の進化」のための3要件
働き方や制度など業務環境が目まぐるしく変わる中、企業の管理本部も当たり前に変化を求められる時代となりました。
ただ、システムによる効率化が進む一方、人にしか出来ない非常に重要な業務が変わらず存在することも事実です。
本セッションでは、(株)IT経営ワークス代表取締役/IT顧問化協会代表理事の本間卓哉氏と、バックオフィス領域のSaaSベンダーとして第一線にいるマネーフォワードとの対談を通じて
「管理本部の進化」のための3要件についてお伝えいたします。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

中野宏美 氏
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
事業開発統括部 マネージャー
デジタル人材育成でDXを推進!株式会社オリエントコーポレーションの歩み
近年「デジタル人材」の需要が高まっていますがDX推進の手段とされるRPA市場においても、同じ課題を抱える企業が多く見受けられます。本講演では株式会社オリエントコーポレーションにおけるRPA内製化支援を担当したプロジェクトマネージャーより「30名のRPA人材育成を目指した寄り添い型研修」についてお話いたします。「集合研修だけでは中々開発者が育たない」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひご視聴ください。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

矢口晃司 氏
株式会社M&K
上級コンサルタント
セキュリティ対策の基本が分かる!実際どこまでやってるの?企業のセキュリティ対策の実態とその課題
日々増大していくサイバー攻撃の脅威。
「やらなければいけない」とは分かっていても組織の中においては容易には進められない課題も多々あり、セキュリティ担当者は頭を悩ましている事でしょう。
本講演では、今更聞けない基本的なセキュリティ対策の考え方から、実際にあった課題とその解決に至るまでの過程など、これまで多くの企業のセキュリティ対策をサポートしてきた経験者の体験を交えて対談形式にてご説明いたします。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

大木元 氏
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
代表取締役
セキュリティ対策の基本が分かる!実際どこまでやってるの?企業のセキュリティ対策の実態とその課題
日々増大していくサイバー攻撃の脅威。
「やらなければいけない」とは分かっていても組織の中においては容易には進められない課題も多々あり、セキュリティ担当者は頭を悩ましている事でしょう。
本講演では、今更聞けない基本的なセキュリティ対策の考え方から、実際にあった課題とその解決に至るまでの過程など、これまで多くの企業のセキュリティ対策をサポートしてきた経験者の体験を交えて対談形式にてご説明いたします。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名

黄皓 氏
実業家 / 4代目バチェラー
四代目バチェラー黄皓が語る、「選んだ道」を正解にさせるテクニック 〜三菱商事・起業・バチェラーを経て気付いた成功へのマインドとは〜
四代目バチェラー・起業家としても活躍中の
黄皓氏ですが、五大商社を辞め起業したり、
たたかれる可能性もあるバチェラーに出演したりと、
なぜこれまで大胆な意思決定ができたのか?
また、どんな環境でも自らの選択を成功に導くための
マインドや黄皓氏ならではのテクニックについてお話いただきます!
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授

入山章栄 氏
早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授
中小企業からイノベーションを!世界から見た最先端DXとは?
世界と比べ日本はなぜデジタル化が遅れているのか?をテーマに
中小企業様のDXを成功させるコツを日本での成功事例を交えながら徹底解説いたします。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

谷村圭造 氏
アサヒグループホールディングス株式会社
取締役 兼 執行役員 CHRO
アサヒグループHD取締役CHROと語る! 日本企業における「DEI」の重要性とその実現方法とは?
長年その重要性が叫ばれている”ダイバーシティ”、自社には関係ないと思っていませんか?
実は、業界や規模を問わずあらゆる企業が持続的に事業を発展させていく上で欠かすことのできない考え方です。
ダイバーシティが組織の成長にもたらすインパクトとは?そして実現のために必要なプロセスとは?
グローバルに「DEI」に取り組むアサグループHD取締役CHROとメディフォン代表取締役による徹底討論。
人事担当者、経営者の方は必見です!!
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

久保田範夫 氏
株式会社インターネットイニシアティブ
メールセキュリティエバンジェリスト
みんなはどこまで対策してる? 2022年サイバー攻撃事情のおさらいと、対策の実態
昨年も様々な事例があったセキュリティ問題。
既に対策を行っている企業様も多いはず。しかし、必ずしも完璧に対策が出来ているわけではありません。ツールを導入しているから安心ではなく、自社がどの程度対策できているのか、正しくツールを活用できているのか今一度改めて理解していく必要があります。
本対談ではセキュリティベンダー2社にて100%の対策に近づくため、どうすべきか徹底解説いたします!
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

堀越康之 氏
バルテス株式会社
サイバーセキュリティ対策部 部長
みんなはどこまで対策してる? 2022年サイバー攻撃事情のおさらいと、対策の実態
昨年も様々な事例があったセキュリティ問題。
既に対策を行っている企業様も多いはず。しかし、必ずしも完璧に対策が出来ているわけではありません。ツールを導入しているから安心ではなく、自社がどの程度対策できているのか、正しくツールを活用できているのか今一度改めて理解していく必要があります。
本対談ではセキュリティベンダー2社にて100%の対策に近づくため、どうすべきか徹底解説いたします!
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

原浩二 氏
日本マイクロソフト株式会社
クラウド事業開発本部 本部長
中小企業からイノベーションを!世界から見た最先端DXとは?
世界と比べ日本はなぜデジタル化が遅れているのか?をテーマに
中小企業様のDXを成功させるコツを日本での成功事例を交えながら徹底解説いたします。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

岡田奈々 氏
株式会社Innovation & Co.
セールスユニット セールスマーケティング
顧客に選ばれたいなら、競合に勝とうとするな! ~BtoBマーケターのための、ユーザーインサイト(心理)の本質 ~
BtoBマーケター必見!
”競合に勝つこと”ばかり気にしていませんか?
顧客に選ばれるためには、ユーザーインサイト(心理)の本質を理解することが重要です。
本講演では、ユーザーインサイトの本質を解説するとともに、顧客に選ばれるための方法についてご紹介いたします。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

米澤祐貴 氏
TIS株式会社
DX第4営業部
残り1年!事例から学ぶ電帳法対応の課題と解決策~令和5年税制改正大綱 電帳法&インボイス制度徹底解説~
電帳法対応の宥恕期間も残り1年を切りましたが
システム導入は必要か、業務負荷をどう低減するか等
多くの検討項目があり、不安を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本講演では事例を交えて解決策をご紹介します。
【本講演のポイント】
①2022年12月に発表された「令和5年度税制改正大綱」について変更点のポイントと対応策を解説
②お客様事例(3社)課題&解決策をご紹介
③TIS「電帳法・電子取引対応サービス」のご紹介
・ウイングアーク1st社の「invoiceAgent」を活用した法対応サービス
・方針策定(アセスメント)によるシステム選定や業務整理の支援が可能
・電子取引システムの導入によるペーパレス化を実現
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

小野智士 氏
ウイングアーク1st株式会社
第3営業部
残り1年!事例から学ぶ電帳法対応の課題と解決策~令和5年税制改正大綱 電帳法&インボイス制度徹底解説~
電帳法対応の宥恕期間も残り1年を切りましたが
システム導入は必要か、業務負荷をどう低減するか等
多くの検討項目があり、不安を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本講演では事例を交えて解決策をご紹介します。
【本講演のポイント】
①2022年12月に発表された「令和5年度税制改正大綱」について変更点のポイントと対応策を解説
②お客様事例(3社)課題&解決策をご紹介
③TIS「電帳法・電子取引対応サービス」のご紹介
・ウイングアーク1st社の「invoiceAgent」を活用した法対応サービス
・方針策定(アセスメント)によるシステム選定や業務整理の支援が可能
・電子取引システムの導入によるペーパレス化を実現
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

澤田真弓 氏
メディフォン株式会社
代表取締役CEO
アサヒグループHD取締役CHROと語る! 日本企業における「DEI」の重要性とその実現方法とは?
長年その重要性が叫ばれている”ダイバーシティ”、自社には関係ないと思っていませんか?
実は、業界や規模を問わずあらゆる企業が持続的に事業を発展させていく上で欠かすことのできない考え方です。
ダイバーシティが組織の成長にもたらすインパクトとは?そして実現のために必要なプロセスとは?
グローバルに「DEI」に取り組むアサグループHD取締役CHROとメディフォン代表取締役による徹底討論。
人事担当者、経営者の方は必見です!!
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

源田泰之 氏
ソフトバンク株式会社
コーポレート統括 人事本部 本部長 兼 総務本部 本部長 兼 Well-being推進室 室長
ソフトバンク社と考える! 人的資本を可視化した先に着手すべき人事戦略とは?
昨今話題となっている「人的資本経営」。
開示の義務化に伴い、対応に追われている企業のご担当者の方も多いのではないでしょうか。
本セッションでは、ソフトバンク社の人事本部長である源田様を専門家としてお迎えし、
開示における重要なポイントやその先に考えるべき今後の人材戦略について
タレントマネジメントシステム「タレントパレット」を提供するプラスアルファ・コンサルティング社と考えていきます。
ITトレンドEXPO2023 Winter
- 海外講演者
- 他所属
- その他職名

キャシー・ハックル 氏
メタバースのゴッドマザー / 映画「レディ・プレイヤー1」監修
メタバースのすすめ! メタバースとWeb 3.0の正体とは?
全ての市場が低迷している中、2020年代末までに—2兆5千億米ドルから16兆米ドルになる予想がある
メタバース経済。これはどの企業にとっても無視できない大きさで、私達の生活にあらゆる影響を与えると考えられます。そのため、メタバースという言葉をめぐっては過剰な期待が渦巻いていますが、
メタバースが潜在的に何を意味するのか—
ビジネスでは、どのような意味があるか—
私たちには何ができるのかを—
今、本当に考え始めることが重要になってきています。
Web 2.0からWeb 3.0へ進化の途中での、メタバースという新しい環境と世界を体験しようとする私達が、本質的に考えるべきことは何なのか?メタバースのゴッドマザーキャシー・ハックル氏が、豊富な経験と事例からお話します。