イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 「働く」を再構築する
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- その他職名
山口周 氏
独立研究者、著作家、パブリックスピーカー
「働く場所を選ぶこと」はなぜ重要なのか
リモートワークが当たり前になった昨今、働く場所を考え、選ぶことは人生の主導権を自分に取り戻すことに繋がります。自由に動いて自分にとってしっくりくる場所を見つけられた人が、そうでない人に比べ、高い創造性とパフォーマンスを発揮し、キャリア上優位に立つことは言うまでもありません。働く場所を主体的に選ぶことについて改めて考え、お話します。
TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 「働く」を再構築する
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
仲田紗貴 氏
マネーフォワード
HRソリューション本部 フィールドセールス部
労務DX事例に学ぶ、従業員が働きやすい環境を作る3つのヒント
テクノロジーによる業務改革は、労務部門では主に業務効率化を目的として導入が進んでいます。しかし、業務効率化は、その先の目的達成の手段であるべきです。本講演では、労務の業務効率化だけでなく、従業員が働きやすい環境を実現するヒントを、マネーフォワード クラウドの導入事例を見ながら、紐解いていきます。
TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 「働く」を再構築する
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
別所貴英 氏
株式会社サテライトオフィス
取締役
ハイブリッドワークを加速する!進化するクラウドグループウェア
オフィスワークからテレワーク、さらにはハイブリッドワークとワークスタイルは変化しつつあります。本セッションではハイブリッドワークを加速するために必要なMicrosoft365やGoogle Workspaceといったクラウドグループウェアの拡張機能についてご紹介させて頂きます。
TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 「働く」を再構築する
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
加藤素樹 氏
SOMPOホールディングス株式会社
人事部 特命部長
MYパーパスを活用した社員の挑戦を引き出すコミュニケーション
SOMPOグループでは、約7.5万人の社員が一人ひとりのMYパーパス(個人の人生のパーパス)を言語化し、これを活用したパーパス・ドリブンな働き方への変革を推し進めています。講演では、社員が力強く挑戦し続ける企業文化を創り出すこの取組の背景、内容、効果、工夫したポイントなどをご披露します。
TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 「働く」を再構築する
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
大友裕己 氏
シュア・ジャパン株式会社
インテグレーテッド・システムズ
シニアディレクター
WEB会議設備のハードルを乗り越える方法 -IT担当のための音声改善策-
日常と化したWEB会議。多くの組織で「会議室の音声が聞き取れない」という課題が顕在化している。一方、担当する情報システムの部門では、会議音声=収音や音声処理の品質向上に関する専門的知見が少ない場合がある。本講演では、IT担当にとってハードルとなる「オーディオ部分」を自動化した会議室用音声デバイス「Stem Ecosystem」を活用し、明瞭に聞き取れる会議環境をIT担当者が構築する方法を紹介する。
TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 「働く」を再構築する
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
大岡眞理子 氏
サンスターグループ
新規事業開発 執行役員
オフィスらしくないオフィスの実現 ~社員や地域住民の為の健幸的な空間づくり~
多様化する働き方。コロナ禍を経てますます加速化しています。グローバル企業の中心であるダイバーシティを念頭に、歴史のある日本企業が古き良きDNAを継承し、消費者の皆様との共創によって新しい価値を生み出す場所としてグローバル拠点のひとに生まれ変わるコンセプトを試行錯誤して推進しました。本講演では、どのようなプロセスでこのような概念を形に作り上げていったかを、実際に作り上げた機能をご紹介しながら説明したいと思います。
TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 「働く」を再構築する
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
飯野将志 氏
株式会社電通デジタル
コーポレート部門 総務部長
オフィスは経営戦略実現装置 ~リアルな世界が私たちを強くする~
コミュニケーションやコラボレーションが距離を前提とすることになったニューノーマル時代は、リアルなコミュニケーションの重要性や希少性を、逆説的に気づかせてくれました。この変化に対し、オフィスを経営戦略実現のための装置と捉えながら、働くことや働く場所をどのように再定義・再構築したかについてお話しします。
TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 「働く」を再構築する
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授
宇田川元一 氏
埼玉大学経済経営系大学院 准教授
対話を通じた企業変革の構想と実践
日本の企業社会は不可避的な大きな変革の途上にあります。本講演では、未来への適応力構築のための長期に渡る変革の構想と実践について考えます。変革の構想として、旧来のV字回復とは異なる変革の構想を考え、その実践のために企業が歩んでいく新しい物語の参加を促す対話的なコミュニケーションについて考えます。
TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 「働く」を再構築する
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授
楠木建 氏
一橋ビジネススクール
国際企業戦略専攻 教授
「本性主義」で考えるポストコロナ社会
コロナ禍を経て「仕事はオフィスでやるもの」という思い込みはなくなりました。オフィスとは何をやる場所なのか、オフィスは何のために存在するのか。本講演では、「人間の本性や本能」を軸にオフィスのあり方を考えてみたいと思います。
NEC 働き方DX Day 2023 ~心と仕事。そこにデジタル~
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
前野隆司 氏
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科教授
従業員ウェルビーイング、 AIにそれは実現可能か?
「人的資本投資」が注目を集めるように、人にフォーカスした改革は経営の最重要課題。
従業員ウェルビーイングが達成されてはじめて、企業の持続的な価値創造が実現するとも考えられています。
かたや、働き方をも進化させようとしているAI。従業員ウェルビーイングにAIが貢献することは可能でしょうか?
そうだとすれば、そのカギは?
ウェルビーイング研究の第一人者、慶應義塾大学前野隆司教授とNEC AI事業のリーダーが、熱く語ります。
NEC 働き方DX Day 2023 ~心と仕事。そこにデジタル~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
今岡仁 氏
NEC フェロー / AI・アナリティクス事業統括部長
従業員ウェルビーイング、 AIにそれは実現可能か?
「人的資本投資」が注目を集めるように、人にフォーカスした改革は経営の最重要課題。
従業員ウェルビーイングが達成されてはじめて、企業の持続的な価値創造が実現するとも考えられています。
かたや、働き方をも進化させようとしているAI。従業員ウェルビーイングにAIが貢献することは可能でしょうか?
そうだとすれば、そのカギは?
ウェルビーイング研究の第一人者、慶應義塾大学前野隆司教授とNEC AI事業のリーダーが、熱く語ります。
NEC 働き方DX Day 2023 ~心と仕事。そこにデジタル~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
青木勝 氏
NEC AI・アナリティクス事業統括部 マネージャー
リードAIサービスプランナー
従業員ウェルビーイング、 AIにそれは実現可能か?
「人的資本投資」が注目を集めるように、人にフォーカスした改革は経営の最重要課題。
従業員ウェルビーイングが達成されてはじめて、企業の持続的な価値創造が実現するとも考えられています。
かたや、働き方をも進化させようとしているAI。従業員ウェルビーイングにAIが貢献することは可能でしょうか?
そうだとすれば、そのカギは?
ウェルビーイング研究の第一人者、慶應義塾大学前野隆司教授とNEC AI事業のリーダーが、熱く語ります。
NEC 働き方DX Day 2023 ~心と仕事。そこにデジタル~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
岩倉愛美 氏
NEC プラットフォーム営業推進統括部 主任
自分で気づいて、早めに予防。 長時間労働抑制に効く、デジタルの力とは
テレワークをはじめとする新しい働き方は、仕事に柔軟性とメリハリを与えることで、ワークライフバランスの向上をもたらしました。
一方、お互いの状況が見えにくくなったために、「見えない残業=ステルス残業」という弊害も生まれています。
見える/見えないに関わらず、長時間労働は従業員の健康に悪影響を及ぼし、企業のコンプライアンス上も深刻な問題を引き起こしかねません。本セッションでは、デジタルの力が勤務状況の見える化と長時間労働の抑制にどう貢献できるのか、事例を交えてお話しします。
NEC 働き方DX Day 2023 ~心と仕事。そこにデジタル~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
橘川美帆 氏
NEC プラットフォーム営業推進統括部 担当
自分で気づいて、早めに予防。 長時間労働抑制に効く、デジタルの力とは
テレワークをはじめとする新しい働き方は、仕事に柔軟性とメリハリを与えることで、ワークライフバランスの向上をもたらしました。
一方、お互いの状況が見えにくくなったために、「見えない残業=ステルス残業」という弊害も生まれています。
見える/見えないに関わらず、長時間労働は従業員の健康に悪影響を及ぼし、企業のコンプライアンス上も深刻な問題を引き起こしかねません。本セッションでは、デジタルの力が勤務状況の見える化と長時間労働の抑制にどう貢献できるのか、事例を交えてお話しします。
NEC 働き方DX Day 2023 ~心と仕事。そこにデジタル~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
舟橋由佳 氏
株式会社Bloom Act 取締役
サービスソリューション統括部 ゼネラルマネージャー
商談機会を逃がさない! コミュニケーションDXではじめる、お客様接点改革とは?
コロナ禍が長引く中、リモートで働くことが常態化し、業種・業態を問わず、さまざまな分野に広がりつつあります。
自治体や金融をはじめとした窓口業務についても、オンライン化がますます加速。店舗や対面にとらわれない新しい顧客体験の提供とともに、リアルの接点がない中で成約率・顧客単価の向上をいかにして図るか、それが各社共通の経営課題となって来ました。
本セッションでは、その解決方法の一つとして、BtoCに特化したリモート商談サービスである『ROOMS』の概要・成功事例紹介を中心に、新しいお客様接点の在り方についてご紹介します。
NEC 働き方DX Day 2023 ~心と仕事。そこにデジタル~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
峯村結衣 氏
NEC DWPサービス統括部 担当
商談機会を逃がさない! コミュニケーションDXではじめる、お客様接点改革とは?
コロナ禍が長引く中、リモートで働くことが常態化し、業種・業態を問わず、さまざまな分野に広がりつつあります。
自治体や金融をはじめとした窓口業務についても、オンライン化がますます加速。店舗や対面にとらわれない新しい顧客体験の提供とともに、リアルの接点がない中で成約率・顧客単価の向上をいかにして図るか、それが各社共通の経営課題となって来ました。
本セッションでは、その解決方法の一つとして、BtoCに特化したリモート商談サービスである『ROOMS』の概要・成功事例紹介を中心に、新しいお客様接点の在り方についてご紹介します。
NEC 働き方DX Day 2023 ~心と仕事。そこにデジタル~
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
森田健 氏
NEC カルチャー変革エバンジェリスト
Smart Work 2.0の知見をサービス化 NECアドバイザリーサービスのご紹介
NECは、2020中期経営計画において「実行力の改革」を掲げ、社員の力を最大限に引き出す改革をスタートしました。まずは社員の声を徹底的に聞くことから始めて、「働きやすさ」の向上に取り組み、現在は「働きがい」=Engagement Score の向上へとステージを進めています。
NECでは、自身で行ったこれらの変革事例から、知見・ノウハウをサービスとしてご提供し、実践に基づいた伴走型の戦略パートナーとなってお客様の変革を後押しします。
本サービスが提供する、NECならではの価値とは。ぜひその一端に触れてみてください。
複業カンファレンス2023
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
寺口浩大 氏
株式会社ワンキャリア / Evangelist
自分の可能性を広げる「データで考えるキャリアデザイン」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
複業カンファレンス2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
大林尚朝 氏
株式会社Another works / 代表取締役
複業のはじめ方~失敗しない複業メソッドを徹底解説
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
複業カンファレンス2023
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
佐野創太 氏
著者/「退職学®︎(resignology)」の研究家
新時代の「会社」と「個人」の関係性
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
複業カンファレンス2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
流拓巳 氏
株式会社ガイアックス / 管理本部長
人材と企業、両面から見る「複業人材の成功」
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
複業カンファレンス2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
滝川麻衣子 氏
株式会社Schoo / 執行役員 CCO
リスキリングはなぜ必要?効果的な始め方と複業との相関性
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
葉山へみ 氏
ワークスモバイルジャパン株式会社
プロダクトマーケティングマネージャー
業務効率化のその先へ "連携"がひらく New Horizon
ITツールの活用で様々な業務の改善を進められたけれど、ツールが多くて使い分けるのが大変、まとまりがない、ということはないだろうか。
LINE WORKSがそんなツールたちのハブとなり、さらに発展した業務の効率化へと導いていく。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山﨑慎太郎 氏
ワークスモバイルジャパン株式会社
プロダクトマネージャー
業務効率化のその先へ "連携"がひらく New Horizon
ITツールの活用で様々な業務の改善を進められたけれど、ツールが多くて使い分けるのが大変、まとまりがない、ということはないだろうか。
LINE WORKSがそんなツールたちのハブとなり、さらに発展した業務の効率化へと導いていく。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
坪内知佳 氏
株式会社GHIBLI
代表取締役
テクノロジーで進化する社会 はたらく人はどう考え行動すべきか
ICTやテクノロジーの進化は目まぐるしく、生活は便利になっていく。しかし、未だにその進化を受けがたい日本の企業は多い。DXが進まない要因の一つは、変化を受け入れらえず閉鎖的になりがちであるということ。 未来を生き抜く企業になるためには、ICTやテクノロジーを受け入れ、人も進化していかなければならない。 ICTと人が共に生きる社会を創るために、どう行動し、周りを巻き込むべきか、考えていく。
複業カンファレンス2023
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- その他職名
長井伸晃 氏
神戸市経済政策課 都市型創造産業担当
公務員の複業解禁から3年、制度導入の実態について
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
布施祐一郎 氏
ワークスモバイルジャパン株式会社
カスタマーサクセスマネージャー
失敗から学ぶ! アナログな職場でITツールを浸透させるコツ
アナログな職場でデジタルに苦手意識をもつ人が多く、ITツールの導入に反対があったり、漠然とした不安を抱えていないだろうか?
導入決定・推進を実際に経験したからこそ語れる、失敗から導かれた「ITツールを浸透させるコツ」を解説していく。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
石井功 氏
パナソニック ホームズ株式会社
情報企画部 部長
パナソニックホームズ様が取り組んだ LW×Botで実現したデータ収集・活用
パナソニックホームズ様は、様々な職種に従事する社員活動を把握し、その有効性確認に必要な、日々の活動のデジタル化をチャットボット活用により実現。本セッションではその取り組みについてお話を伺う。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
荒井琢 氏
ワークスモバイルジャパン株式会社
シニアソリューションスペシャリスト
パナソニックホームズ様が取り組んだ LW×Botで実現したデータ収集・活用
パナソニックホームズ様は、様々な職種に従事する社員活動を把握し、その有効性確認に必要な、日々の活動のデジタル化をチャットボット活用により実現。本セッションではその取り組みについてお話を伺う。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
野津昭子 氏
モルツウェル株式会社
専務取締役
経営者に聞く 成果の解像度を上げるチーム論
企業にとっての成果の解像度とは? はたらきかたは進歩させると何が良いのか? LINE WORKSの活用により会社の風向きや社員に変化をもたらしたエピソードを伺っていく。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
高橋朋恵 氏
LINE WORKSアンバサダー
経営者に聞く 成果の解像度を上げるチーム論
企業にとっての成果の解像度とは? はたらきかたは進歩させると何が良いのか? LINE WORKSの活用により会社の風向きや社員に変化をもたらしたエピソードを伺っていく。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
鈴木克典 氏
株式会社ベストバイ
経営企画室 室長
失敗から学ぶ! アナログな職場でITツールを浸透させるコツ
アナログな職場でデジタルに苦手意識をもつ人が多く、ITツールの導入に反対があったり、漠然とした不安を抱えていないだろうか?
導入決定・推進を実際に経験したからこそ語れる、失敗から導かれた「ITツールを浸透させるコツ」を解説していく。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
田所大 氏
株式会社ネクスト
代表取締役
経営者に聞く 成果の解像度を上げるチーム論
企業にとっての成果の解像度とは? はたらきかたは進歩させると何が良いのか? LINE WORKSの活用により会社の風向きや社員に変化をもたらしたエピソードを伺っていく。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
増田隆一 氏
ワークスモバイルジャパン株式会社
代表取締役社長
人にやさしいデジタル化から すぐそこにある未来
「デジタル化」「デジタルトランスフォーメーション(DX)」理解が追いつかない言葉に振り回されて、何かやらないといけない、すぐにやらないといけない気にさせられている人もいるだろう。 本質に目を背けず、流行り言葉に踊らされないとしたら、その「デジタル化」にはどんな解があるか。 みなさんのはたらき方とLINE WORKSの未来像についてお話しする。
LINE WORKS DAY 23
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
森崎博之 氏
TEAM NACS
リーダー
TEAM NACS流 リーダーの「いい仕事」
多様性が認められてきている日本の現代社会において個々の価値観や能力を活かしながら、組織の一員としてチームのパフォーマンスを最大限に発揮させることが重要とされている。 旧態依然とした組織は多いが、新しいチーム作りにつながるヒントをここで得ていただきたい。 個性的で様々な方面で活躍するTEAM NACSを率いる森崎氏が考えるリーダーの「いい仕事」とは何か。
生産性を高めるハイブリッドワークの実践 2023 冬
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
大友裕己 氏
シュア・ジャパン株式会社
インテグレーテッド・システムズ
WEB会議設備のハードルを乗り越える方法 -IT担当のための音声改善策-
日常と化したWEB会議。しかし、多くの組織では「会議室の音声が聞き取れない」という課題が顕在化しています。一方、担当する情報システム系の部門では、会議音声=収音や音声処理の品質向上に関する専門的な知見が少ない場合があります。そこで本講演では、IT担当にとってハードルとなる「オーディオ部分」を自動化した会議室用の音声デバイス「Stem Ecosystem」を活用して、明瞭に聞き取れる会議環境をIT担当者が構築する方法をご紹介します。
生産性を高めるハイブリッドワークの実践 2023 冬
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
西出裕貴 氏
株式会社ニット
組織活性 / インナーブランディング / コミュニティマネージャー
アドレスホッパーがたどり着いたこれからの暮らしのヒント
フルリモートで事業運営を行うニットで働きながら、プロアドレスホッパーとしても活躍する西出。今の生活に至った経緯や現在の取り組みを交え、理想とする暮らしや働き方をどう実現するかそのヒントを話していきます。
生産性を高めるハイブリッドワークの実践 2023 冬
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
- 理事
山田啓二 氏
京都産業大学 法学部法政策学科教授 兼 理事
ハイブリッドワークライフ協会 理事長
前・京都府知事
元・全国知事会長
少子・高齢化時代の切り札はハイブリッドな生き方、働き方改革
日本社会は、少子高齢化によって大きな変化を遂げようとしている。単にこの国が数百年後になくなると言うだけではなく、ここ数十年で多くのパラダイムシフトが起きる。人口減少は、過疎・高齢化を招くだけではなく、地域においては医療・福祉の機能不全、コミュニティの崩壊など孤立社会の進展を招き、働き方においても教育の機能不全と相まって終身雇用からジョブ型への変化による不安の増大、IT化に対するミスマッチングによる労働力のアンバランスを生みだしている。
こうした時代を乗り切るためには、悲惨な未来像ではなく希望ある未来像を描く事が必要であり、そのためには生き方、働き方を大きく変える必要がある。人口減少時代こそ、より人は能力を発揮して、多様で多彩な生き方をおくれる可能性がある。仕事に地域に縛り付けられることのない、自由な生き方がその実現への鍵になる。それを阻むものは、高度成長時代の硬直化した価値観と制度であり、それをいかに乗り越えるかについてMaaSやメタベースなどDXが現実をどう変えていくのか、地域行政の現実の変化を踏まえながら示していきたい。
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
堀井美香 氏
フリーアナウンサー
「WEDNESDAY HOLIDAY」 公開収録 〜みなさん2022年もお疲れさまでしたスペシャル〜
働くの実験室(仮)by SmartHR がお届けするポッドキャスト番組「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」の公開収録をライブ配信。アナウンサーの堀井美香さんがホストとなり、ゲストを交えて2022年の“働く”を振り返ります。収録の後半では、番組の名物コーナー「朗読で成仏」も開催。リスナーのみなさんから仕事のモヤモヤを募集し、その場で成仏させるのでお見逃しなく!
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
安藤なつ 氏
お笑い芸人
「WEDNESDAY HOLIDAY」 公開収録 〜みなさん2022年もお疲れさまでしたスペシャル〜
働くの実験室(仮)by SmartHR がお届けするポッドキャスト番組「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」の公開収録をライブ配信。アナウンサーの堀井美香さんがホストとなり、ゲストを交えて2022年の“働く”を振り返ります。収録の後半では、番組の名物コーナー「朗読で成仏」も開催。リスナーのみなさんから仕事のモヤモヤを募集し、その場で成仏させるのでお見逃しなく!
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
飯間浩明 氏
国語辞典編纂者
「WEDNESDAY HOLIDAY」 公開収録 〜みなさん2022年もお疲れさまでしたスペシャル〜
働くの実験室(仮)by SmartHR がお届けするポッドキャスト番組「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」の公開収録をライブ配信。アナウンサーの堀井美香さんがホストとなり、ゲストを交えて2022年の“働く”を振り返ります。収録の後半では、番組の名物コーナー「朗読で成仏」も開催。リスナーのみなさんから仕事のモヤモヤを募集し、その場で成仏させるのでお見逃しなく!
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
元田有紀 氏
株式会社SmartHR マーケティンググループ
産休・育休制度が “良い組織” を育む? 企業&当事者それぞれの視点から考える
育児・介護休業法の改正に伴う男性育休の取得推進の活発化などにより、さらに関心が高まる産休・育休。この制度は、しなやかで信頼感のある組織を考えるうえで欠かせません。しかし、現場からは「欠員による影響が出るのでは?」「復帰できるの?」という不安の声も。今回は、産休・育休を推進する企業の担当者や、取得経験のある経営者を交えて、産休・育休がチームビルディングへ与える影響を考えます。
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
芹澤雅人 氏
株式会社SmartHR 代表取締役CEO
これからの企業成長を支える鍵。“信頼”を組織に組み込むためには
少子高齢化や人口減少を背景に、人手不足の深刻化が危惧されています。そのなかで活発化しているのが、従業員が働き続けたいと思える環境を企業がいかに設計するかという議論。その鍵となるのが、本イベントのテーマでもある“信頼”ではないかという仮説のもと、企業の長期的成長のために築くべき従業員や社会とのパートナーシップのあり方、そして信頼を組織に組み込む方法について考えます。
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
西村賢 氏
株式会社Coral Capital Partner & Chief Editor
これからの企業成長を支える鍵。“信頼”を組織に組み込むためには
少子高齢化や人口減少を背景に、人手不足の深刻化が危惧されています。そのなかで活発化しているのが、従業員が働き続けたいと思える環境を企業がいかに設計するかという議論。その鍵となるのが、本イベントのテーマでもある“信頼”ではないかという仮説のもと、企業の長期的成長のために築くべき従業員や社会とのパートナーシップのあり方、そして信頼を組織に組み込む方法について考えます。
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
荒木彰 氏
株式会社SmartHR マーケティンググループ マネージャー
これからの企業成長を支える鍵。“信頼”を組織に組み込むためには
少子高齢化や人口減少を背景に、人手不足の深刻化が危惧されています。そのなかで活発化しているのが、従業員が働き続けたいと思える環境を企業がいかに設計するかという議論。その鍵となるのが、本イベントのテーマでもある“信頼”ではないかという仮説のもと、企業の長期的成長のために築くべき従業員や社会とのパートナーシップのあり方、そして信頼を組織に組み込む方法について考えます。
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
武田雅子 氏
カルビー株式会社 常務執行役員 CHRO 人事総務本部長/株式会社SmartHR 社外取締役
産休・育休制度が “良い組織” を育む? 企業&当事者それぞれの視点から考える
育児・介護休業法の改正に伴う男性育休の取得推進の活発化などにより、さらに関心が高まる産休・育休。この制度は、しなやかで信頼感のある組織を考えるうえで欠かせません。しかし、現場からは「欠員による影響が出るのでは?」「復帰できるの?」という不安の声も。今回は、産休・育休を推進する企業の担当者や、取得経験のある経営者を交えて、産休・育休がチームビルディングへ与える影響を考えます。
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
宮嶌裕二 氏
株式会社モバイルファクトリー 代表取締役
産休・育休制度が “良い組織” を育む? 企業&当事者それぞれの視点から考える
育児・介護休業法の改正に伴う男性育休の取得推進の活発化などにより、さらに関心が高まる産休・育休。この制度は、しなやかで信頼感のある組織を考えるうえで欠かせません。しかし、現場からは「欠員による影響が出るのでは?」「復帰できるの?」という不安の声も。今回は、産休・育休を推進する企業の担当者や、取得経験のある経営者を交えて、産休・育休がチームビルディングへ与える影響を考えます。
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
坂田匠 氏
株式会社サカタ製作所 代表取締役社長
産休・育休制度が “良い組織” を育む? 企業&当事者それぞれの視点から考える
育児・介護休業法の改正に伴う男性育休の取得推進の活発化などにより、さらに関心が高まる産休・育休。この制度は、しなやかで信頼感のある組織を考えるうえで欠かせません。しかし、現場からは「欠員による影響が出るのでは?」「復帰できるの?」という不安の声も。今回は、産休・育休を推進する企業の担当者や、取得経験のある経営者を交えて、産休・育休がチームビルディングへ与える影響を考えます。
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
- 管理職
浜田敬子 氏
ジャーナリスト/前Business Insider Japan 統括編集長/元AERA 編集長
「WORK DESIGN AWARD」から探る、働きやすさの最前線
社会の働き方をアップデートした取り組みに焦点をあてるアワード「WORK DESIGN AWARD」のドキュメンタリー映像。2度目の開催となった今年は、全国から約100の応募が寄せられ、教育界の働き方、芸能従事者の社会保障、障害者雇用などの課題に向き合う5つの取り組みが選出されました。最終審査会や授賞式の様子、各取り組みについて、受賞者や審査員へのインタビューを交えてお届けします。
WORK and FES 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
龍崎翔子 氏
水星, Inc. 代表/CHILLNN, Inc. 代表/ホテルプロデューサー
「WORK DESIGN AWARD」から探る、働きやすさの最前線
社会の働き方をアップデートした取り組みに焦点をあてるアワード「WORK DESIGN AWARD」のドキュメンタリー映像。2度目の開催となった今年は、全国から約100の応募が寄せられ、教育界の働き方、芸能従事者の社会保障、障害者雇用などの課題に向き合う5つの取り組みが選出されました。最終審査会や授賞式の様子、各取り組みについて、受賞者や審査員へのインタビューを交えてお届けします。