JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

石田裕樹

YCPホールディングス 取締役 兼 グループCEO

アジアを牽引するプロフェッショナル・ファームのCEOに学ぶ、グローバル企業に成長するための経営改革

国内市場の飽和や事業機会が急速に変化する中で、成長を止めないため、また生存競争を生き抜くために、新たな事業領域や市場への進出を模索する企業も多いのではないでしょうか。しかしながら、新規市場の開拓に有効な海外展開に、なかなか踏み切れない日本企業も多いのが実状です。本セッションでは、2011年の設立からわずか10年でグローバルに18拠点を立ち上げ、400名弱のプロフェッショナルを擁するに至った石田裕樹氏、対談相手として株式会社マネーフォワード取締役グループ執行役員CFOの金坂直哉氏をお招きし、グローバル企業に成長していくために求められる経営の在り方や企業変革についてお話しいただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

金坂直哉

株式会社マネーフォワード 取締役グループ執行役員 CFO

アジアを牽引するプロフェッショナル・ファームのCEOに学ぶ、グローバル企業に成長するための経営改革

国内市場の飽和や事業機会が急速に変化する中で、成長を止めないため、また生存競争を生き抜くために、新たな事業領域や市場への進出を模索する企業も多いのではないでしょうか。しかしながら、新規市場の開拓に有効な海外展開に、なかなか踏み切れない日本企業も多いのが実状です。本セッションでは、2011年の設立からわずか10年でグローバルに18拠点を立ち上げ、400名弱のプロフェッショナルを擁するに至った石田裕樹氏、対談相手として株式会社マネーフォワード取締役グループ執行役員CFOの金坂直哉氏をお招きし、グローバル企業に成長していくために求められる経営の在り方や企業変革についてお話しいただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

安藤広大

株式会社識学 代表取締役社長

マネジメントの専門家が語る「どんな環境でも成果を生み出す組織の作り方」

識学はこれまで3000社を超える企業にマネジメントコンサルティングを行ってきました。その効果は、口コミで広がり数多くの企業で成果の向上と離職の低減を実現しました。2019年には、上場企業全体の約10%が識学導入企業であったこともあり大きく注目を集めました。本講義は「社長がすべき仕事とは」と題し、会社代表者様・役員の皆様に向けて行うものです。組織が「自動成長」する仕組みを確立できれば、社長の時間・労力を確保でき、さらに効果的な「社長業」に専念することもできます。本講義では「自動で成果を向上し続ける組織の実現のために何をすべきなのか」というテーマについて、安藤の実体験も交えて解説いたします。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

吉村由宇

株式会社ナレッジワーク ビジネスユニット フィールドセールス

– NEW SALES – ナレッジとデータで実現する新時代の営業組織のつくりかた

「ナレッジワーク」はセールスイネーブルメントの様々な要素を一つのツールで実現し、企業の営業生産性を向上させるクラウドサービスです。具体的には、営業資料や営業ノウハウの共有、営業向けの学習プログラムの提供などが実現できます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

森本智子

株式会社Wellness Me 代表取締役

求められるCEOの本質〜グッドウィル創業者が語る事業を急拡大させる「センターピン理論」〜

不確実性の高い時代において、競合に勝つための組織戦略、事業のセンターピンを見極め顧客に選ばれ続けるための経営戦略など、非連続な成長を目指していく経営者はこれからどのようなことをすべきでしょうか。 株式会社グッドウィルを創業し、たったの12年という歳月で時価総額7800億円の大企業に導いたブロードキャピタル・パートナーズ株式会社CEO(グッドウィル・グループ創業者)折口様に非連続な成長を実現する経営戦略、そして数多くの事業を急拡大させてきた経営ノウハウについて参加者の経営層に向けてご講演いただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 会長
  • 社長

高家正行

株式会社カインズ 代表取締役社長 CEO 株式会社ハンズ 代表取締役会長

躍進を遂げたカインズCEO×経営のプロを輩出するプロノバCEOが語る、企業を成長に導くCxO登用の要件とコツ

企業を取り巻く環境が変化し続け、迅速な意思決定が求められる現代では、CxOに求められるスキルが高度化していると言えます。以前は社内で幹部候補を育成するケースがほとんどでしたが、最近では外部の人材を採用するケースも多く、各企業どのようにCxO候補を登用していくかが課題となっております。 本講演では、デジタル化と組織変革によりカインズを躍進させたCEO高家氏、経営のプロを輩出し続けるプロノバのCEO岡島氏をお招きし、CxO人材育成のコツや採用の要件についてお話しいただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

岡島悦子

株式会社プロノバ 代表取締役社長 株式会社ユーグレナ 取締役CHRO(非常勤)

躍進を遂げたカインズCEO×経営のプロを輩出するプロノバCEOが語る、企業を成長に導くCxO登用の要件とコツ

企業を取り巻く環境が変化し続け、迅速な意思決定が求められる現代では、CxOに求められるスキルが高度化していると言えます。以前は社内で幹部候補を育成するケースがほとんどでしたが、最近では外部の人材を採用するケースも多く、各企業どのようにCxO候補を登用していくかが課題となっております。 本講演では、デジタル化と組織変革によりカインズを躍進させたCEO高家氏、経営のプロを輩出し続けるプロノバのCEO岡島氏をお招きし、CxO人材育成のコツや採用の要件についてお話しいただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 理事

平井一夫

ソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー 一般社団法人プロジェクト希望 代表理事

ソニー再生を成し遂げた経営者が語る、企業を変革する「モチベーショナル・リーダーシップ」

先行きの不透明感と超競争化時代にある現代のビジネスシーンにおいて、経営者やリーダー層には常にイノベーティブな意識を持ち、社員のパフォーマンスを最大限引き出すことが求められます。ビジネスモデルの急転換、労働環境や働き方の変化、キャリアの多様化により従来のやり方が通用しにくくなったことで「どうしたら社員のモチベーションを引き出せるのか」、「どのようにリーダーシップを発揮すればいいのか」と悩んでいる経営者も多くいらっしゃるのではないでしょうか。本講演では、ソニーグループの再生を手がけ、「肩書きで仕事をしない」、「”情熱のマグマ”を解き放つ」といった、独特のモチベーショナル・リーダーシップ論をお持ちの平井一夫氏をお招きし、「社員のモチベーショナルマネジメント」と「変革を生み出すリーダーシップ」についてお話しいただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

折口雅博

ブロードキャピタル・パートナーズ株式会社 CEO グッドウィル・グループ創業者

求められるCEOの本質〜グッドウィル創業者が語る事業を急拡大させる「センターピン理論」〜

不確実性の高い時代において、競合に勝つための組織戦略、事業のセンターピンを見極め顧客に選ばれ続けるための経営戦略など、非連続な成長を目指していく経営者はこれからどのようなことをすべきでしょうか。 株式会社グッドウィルを創業し、たったの12年という歳月で時価総額7800億円の大企業に導いたブロードキャピタル・パートナーズ株式会社CEO(グッドウィル・グループ創業者)折口様に非連続な成長を実現する経営戦略、そして数多くの事業を急拡大させてきた経営ノウハウについて参加者の経営層に向けてご講演いただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

齋藤竜太

ベースフード株式会社 CMO

Anker×BASE FOODのCMOが語る、本質的なファンを生むプロダクト作りとブランド戦略

企業と個人との関係性が変わりゆく現代において、「ブランディング」が持つ意義や手法が大きく変わってきています。殊、熱狂的なファンを作り続ける「ファンマーケティング」を効果的に行うことで、安定的な売上に繋げることができ、事業開発にも活かすことができます。 今回はファンマーケティングで成功を収めているアンカー・ジャパンのマーケティング本部長吉野氏、ベースフードのCMO齋藤氏、モデレーターとしてヤッホーブルーイングの原氏をお迎えし、「本質的なファンを作り出す秘訣とは何か」をお話しいただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

原謙太郎

株式会社ヤッホーブルーイング よなよなエールFUN×FAN団 ユニットディレクター

Anker×BASE FOODのCMOが語る、本質的なファンを生むプロダクト作りとブランド戦略

企業と個人との関係性が変わりゆく現代において、「ブランディング」が持つ意義や手法が大きく変わってきています。殊、熱狂的なファンを作り続ける「ファンマーケティング」を効果的に行うことで、安定的な売上に繋げることができ、事業開発にも活かすことができます。 今回はファンマーケティングで成功を収めているアンカー・ジャパンのマーケティング本部長吉野氏、ベースフードのCMO齋藤氏、モデレーターとしてヤッホーブルーイングの原氏をお迎えし、「本質的なファンを作り出す秘訣とは何か」をお話しいただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

福島広造

ラクスル株式会社 上級執行役員 COO

巨大産業を次々と攻略するラクスルCOOが語る「非連続成長の壁と破り方」

企業を長期的に成長させていくことを考えた時、事業のポートフォリオ戦略は欠かせません。特にサービスやプロダクトの開発が加速している現代においては、ビジネスモデルの変革を積極的に行っていく必要があります。 ただ変革の際には反発がつきもので、新たな事業機会をどう見つけるかに加え、社内外のステークホルダーに対してどう理解を得るのか、また立ち上げた事業をどのようにグロースさせられるのかは、常に経営陣の課題となっております。 今回は、印刷事業の「ラクスル」に加え、広告のプラットフォーム事業「ノバセル」、さらにはコーポレートITのプラットフォーム事業「ジョーシス」など、巨大産業の中で様々な事業を運営する、ラクスルのCOO福島氏をお招きし、「ALL STAR SAAS FUND」の前田氏をモデレーターとしてお迎えして「非連続成長」の重要性と、進める中で感じられた壁、その壁の破り方についてお話しいただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

前田ヒロ

ALL STAR SAAS FUND マネージングパートナー

巨大産業を次々と攻略するラクスルCOOが語る「非連続成長の壁と破り方」

企業を長期的に成長させていくことを考えた時、事業のポートフォリオ戦略は欠かせません。特にサービスやプロダクトの開発が加速している現代においては、ビジネスモデルの変革を積極的に行っていく必要があります。 ただ変革の際には反発がつきもので、新たな事業機会をどう見つけるかに加え、社内外のステークホルダーに対してどう理解を得るのか、また立ち上げた事業をどのようにグロースさせられるのかは、常に経営陣の課題となっております。 今回は、印刷事業の「ラクスル」に加え、広告のプラットフォーム事業「ノバセル」、さらにはコーポレートITのプラットフォーム事業「ジョーシス」など、巨大産業の中で様々な事業を運営する、ラクスルのCOO福島氏をお招きし、「ALL STAR SAAS FUND」の前田氏をモデレーターとしてお迎えして「非連続成長」の重要性と、進める中で感じられた壁、その壁の破り方についてお話しいただきます。

JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 春

2023/04/18 〜 2023/04/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

吉野優希

アンカー・ジャパン株式会社 マーケティング本部長

Anker×BASE FOODのCMOが語る、本質的なファンを生むプロダクト作りとブランド戦略

企業と個人との関係性が変わりゆく現代において、「ブランディング」が持つ意義や手法が大きく変わってきています。殊、熱狂的なファンを作り続ける「ファンマーケティング」を効果的に行うことで、安定的な売上に繋げることができ、事業開発にも活かすことができます。 今回はファンマーケティングで成功を収めているアンカー・ジャパンのマーケティング本部長吉野氏、ベースフードのCMO齋藤氏、モデレーターとしてヤッホーブルーイングの原氏をお迎えし、「本質的なファンを作り出す秘訣とは何か」をお話しいただきます。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

福眞総一郎

Xactly株式会社 代表取締役社長

持続的に稼ぐ力を高める、日本のリーダーが着手すべき 2つの営業DX戦略

諸外国と比べ、日本企業の営業生産性やエンゲージメントの低さが課題にあがり長く経ちます。サステイナブルに「稼ぐ力」を高めるのは収益創出エンジンである営業です。日本企業が低迷している理由はここにあると言われており、その要諦はデータドリブンで確かなビジネス予測をすることと、行動をモチベートする戦略的インセンティブです。本講演では世界のトップ企業に負けない、成果を確実に出す営業DX戦略についてお話しします。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

野中郁次郎

一橋大学 名誉教授

『野性の経営~極限のリーダーシップが未来を変える~』より これからの未来をつくるリーダーが絶対に知っておくべき作法

従来の分析的経営では太刀打ちできない激動の時代において、イノベーションを組織的に起こすためには何が必要か。一橋大学 名誉教授の野中郁次郎氏の著書『野性の経営』のエッセンスから、その要諦と実践に必要な心構えに迫ります。聞き手は共著者であるフロネティック代表取締役の川田英樹氏。野中氏が『野性の経営』に込めた想いとは何か、そしてこれからの未来をつくるリーダーたちへ贈るメッセージとは。企業変革の実現に取り組むすべての経営者必見のセッションです。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 教授
  • 社長

川田英樹

株式会社フロネティック 代表取締役 多摩大学大学院 教授(2023年4月より) 一橋大学大学院 非常勤講師

『野性の経営~極限のリーダーシップが未来を変える~』より これからの未来をつくるリーダーが絶対に知っておくべき作法

従来の分析的経営では太刀打ちできない激動の時代において、イノベーションを組織的に起こすためには何が必要か。一橋大学 名誉教授の野中郁次郎氏の著書『野性の経営』のエッセンスから、その要諦と実践に必要な心構えに迫ります。聞き手は共著者であるフロネティック代表取締役の川田英樹氏。野中氏が『野性の経営』に込めた想いとは何か、そしてこれからの未来をつくるリーダーたちへ贈るメッセージとは。企業変革の実現に取り組むすべての経営者必見のセッションです。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

杉田勝好

アステラス製薬株式会社 専務担当役員 人事・コンプライアンス担当

今だからこそ「人的資本経営」の本質、目指す先を改めて考える

多様化する個人の価値観や企業を取り巻く環境の変化に伴い、人材を「資源」ではなく「資本」とする人的資本経営に取り組む企業が増えています。本対談では、伊藤邦雄氏が座長を務める経産省の「人的資本経営の実現に向けた検討会」に検討委員として参加されている、アステラス製薬 専務担当役員、人事・コンプライアンス担当の杉田勝好氏にご登壇いただき、人的資本経営における自社の取り組みや推進していく上でのポイントをご紹介いただくとともに、人的資本経営が経営に与えるインパクト、経営者や取締役会が果たすべき責任などについて、議論を深めていただきます。人的資本経営をめぐる最先端の議論に触れていただける絶好の機会として、本プログラムをご活用ください。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

玉木諒

株式会社SmartHR 取締役CFO(最高財務責任者)

ユニコーン企業CFOが語る。企業価値向上のための コーポレートガバナンスの実践と人的資本経営とは。

VUCA時代と言われる不確実性の高い現代の事業環境において、急成長を遂げるユニコーン企業SmartHR。その裏には事業成長と企業価値の向上を支えるコーポレートガバナンスと人的資本経営があります。本セッションでは当社が未上場企業ながら、いかに取締役会を軸としたコーポレートガバナンスの構築を行っているか、更にはHR tech企業としてどのように人的資本を中心とした経営を実践しているか、実務のノウハウを交えてお話します。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

岩田圭弘

アスエネ株式会社 Co-Founder 取締役 COO

企業価値を向上するサプライチェーン全体での脱炭素経営と Scope3までのCO2見える化

脱炭素へ向けた動きはグローバルで加速しており、多くの企業にCO2見える化・削減・情報開示が求められております。本講演では、Scope1-3のサプライチェーン全体のCO2排出量見える化に取り組む意義と具体的な算定・削減の手法、CO2見える化・削減・報告クラウドサービス『アスゼロ』を導入する企業のケーススタディなどをESG・SDGs経営のプロが解説いたします。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

飯塚貴之

インキュデータ株式会社 ソリューション本部 本部長

どうすればDXが収益向上に繋がるのか?そのカギとなるデータと人材

DXに取組む企業は年々増加していますが、それら投資の多くは既存ビジネスの維持に充てられ、企業成長に寄与できていません。DXを収益向上に繋げるには、マーケティングやCSなど各事業に閉じた取組みだけではなく、バリューチェーン全体の価値を高めることが重要です。本講演では、バリューアップの要諦と成り得るデータや組織・人材にフォーカスし、DXを成果に繋げるアプローチを弊社支援事例と共にご提示させていただきます。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

柘植朋紘

株式会社キーエンス データアナリティクス事業グループ マネージャー

6つのキーワードで見る、キーエンス ~数字・時間・言葉・仕組み・計画・データ~

キーエンスの社名の由来は、Key of Science。営業利益率50%を超える高収益は、科学的で合理的な経営が支えています。ただ、特別な飛び道具があるわけではありません。「当たり前のことを当たり前に実践できる」ように、日々知恵を絞り、試行錯誤を続けています。今回は、お題としていただいた6つのキーワードを基に、キーエンスのほんの一片ですが、ご紹介します。皆様の経営や日々のお仕事の、ちょっとしたヒントになれば幸いです。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

伊藤邦雄

一橋大学 CFO教育研究センター長

今だからこそ「人的資本経営」の本質、目指す先を改めて考える

多様化する個人の価値観や企業を取り巻く環境の変化に伴い、人材を「資源」ではなく「資本」とする人的資本経営に取り組む企業が増えています。本対談では、伊藤邦雄氏が座長を務める経産省の「人的資本経営の実現に向けた検討会」に検討委員として参加されている、アステラス製薬 専務担当役員、人事・コンプライアンス担当の杉田勝好氏にご登壇いただき、人的資本経営における自社の取り組みや推進していく上でのポイントをご紹介いただくとともに、人的資本経営が経営に与えるインパクト、経営者や取締役会が果たすべき責任などについて、議論を深めていただきます。人的資本経営をめぐる最先端の議論に触れていただける絶好の機会として、本プログラムをご活用ください。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 顧問

松﨑正年

コニカミノルタ株式会社 特別顧問

取締役会が果たすべき役割:持続的成長を実現するために

以下の事柄について、経営執行側、監督する側、社内取締役、社外取締役、取締役会議長としての実践を通じた考えをご紹介します。1)社長としてサステナビリティ経営に着目した原点。2)企業にとってガバナンスに取り組むことが何故必要か。3)取締役会が果たすべき役割。4)取締役会を機能させるために工夫してきたこと。5)企業価値向上に資する取締役会とするための要件。6)社外取締役として心掛けてきたこと。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

竹村富士徳

フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 取締役副社長

ブレイクスルー力 〜真のサスティナビリティ経営を実現するマインドセット〜

昨今、持続的な企業価値創造のために、DXやVXなど、新しい技術や制度を取り入れる企業が増えていますが、本当にそれだけでイノベーションを生み出すことができるのでしょうか?世界的企業のGAFAでも最新の技術だけでなく、それを支える人材にアプローチすることこそが、持続的な企業価値創造につながることを証明しています。今回はイノベーションを生み出す前にやるべきマインドセットについてお話しさせていただきます。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

柿崎充

Sansan株式会社 デジタル戦略統括室 室長 一般社団法人CDO Club Japan 事務局マネージャー

そのDXの目的で大丈夫ですか? 〜DXの本質は生産性向上ではなくプラットフォーム革命〜

日本企業のDXの目的は「生産性向上」ですが、DXの本質は「プラットフォーム革命」です。テスラはプラットフォーム戦略を軸に自動車業界を破壊しています。ニューヨーク、サンフランシスコ等で開催されたDXのリーダーが集まるCDOサミットで講演した内容をもとにDXの本質をお話します。海外企業が生産性向上という土俵で戦っていないことを認識し、自社のDXの目的を見つめ直すきっかけにしていただければと思います。 提供:ビズスタ(C-table株式会社)

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 教授
  • 社長

大津広一

株式会社オオツ・インターナショナル 代表取締役 BBT大学大学院客員教授 慶應義塾大学 非常勤講師

企業価値向上のための経営指標~EV-KPIペンタゴンモデル 5つのカテゴリーにわたる経営指標を具体化する~

企業には外部環境や業界特性、自社の経営戦略に基づいて、最適な経営指標を選別し、社内外に対して適切に開示することが求められています。企業価値を創造するための重要な経営指標を5つのカテゴリーで整理したEV-KPIペンタゴンモデルを提唱し、その意義と活用の事例を紹介します。例えばROICであれば、この10個の問いかけには、自身の言葉で説得力を持って答える力量が求められるという例を活用して、経営指標の根底を探ります。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

福元章士

株式会社タナベコンサルティング 執行役員 コーポレートファイナンス大阪本部長

企業価値向上を実現する5つの戦略的決断 ~VUCA時代を切り抜ける先見力と新たな経営技術の実装~

先行き不確実なVUCA時代において、企業価値向上には5つの戦略的決断が求められます。それが、「人的資本」「DX」「サステナブル」「M&A」「グローバル」であり、この戦略的決断を意思決定する取締役の果たす役割は大変重要です。時代の変化を読み、変化に対応できる新たな経営技術を実装・実行した企業こそ持続的成長を実現できます。これからの社会の潮流から、企業経営に必要な経営技術を事例を交えてご紹介・ご提言します。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職
  • 管理職

奥村友宏

株式会社LegalOn Technologies 法務開発部 部長/弁護士

成長企業から学ぶ あるべき法務と実態 ~契約業務DXがもたらす効果~

先行き不透明な社会情勢の中で、経営やビジネスに対する法務の関わりは重要性を増しています。そんな中、企業法務は法令順守やコンプライアンスを中心とした「守りの法務」はもちろんのこと、経営や現場で法務力を発揮する「攻めの法務」への取り組みを強化するべきだとも言われています。そこで、LegalOn Technologiesでは、法務が経営に与える影響を明らかにするべく、全国の経営者を対象に法務に関する実態調査を行い、「成長企業の法務」に焦点を当てたデータを収集しました。本セッションでは、アンケート結果を解説しつつ、経営層・リーダーが学ぶべき「成長企業の法務」についてお話しします。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

豊澄幸太郎

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 空間ソリューション事業推進部 マーケティング推進部 主幹

EOS向上に寄与する「Well-being」に配慮したオフィス空間 ~パナソニックの事例~

「Well-being」は、身体だけでなく、精神的、社会的に良好な状態になることを言います。昨今、ワーカーが企業を選ぶ理由として、給与や社会的認知度だけでなく、「自分らしく気持ちよく働けるか」「心身共に健やかに働けるか」を重視する人が増加しています。本セッションでは、パナソニックの1部門で「Well-being」に配慮したオフィス空間がEOSに寄与した事例を紹介。そこで取り入れた「WELL認証」についてもご紹介します。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

~経理歴24年、IT企業部長が語る~ 企業価値の向上に欠かせない経理部門のDXとは ~オンプレミスからの脱却した未来を考える~

電子帳簿保存法やインボイス制度対応が注目される中、財務・経理部門では会計・財務・経営の視点で、企業価値向上に繋がる情報提供が求められます。そのため経理業務システムの自動化が加速し、オンプレミスからクラウド変革への好機を迎えました。本セッションでは、弊社の経理歴24年のマネーフォワード現役経理部長が、経理業務全般を紙の管理から電子化した事例とクラウド化で考えられる財務・経理部門の未来についてお話しします。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 社長

蛭田史郎

蛭田経営研究所 代表 (旭化成元社長)

企業経営とガバナンス

旭化成での経営に携わった経験をもとに、経営においては、事業環境変化に適切に対応する事が極めて重要であり、事業環境の変化をどのように捉えるべきか、そしてどのように対応すべきと考えるかを実例をもとに紹介します。後半では環境変化に対応する企業のガバナンスに求められることを、企業のおかれている歴史的変化をもとに、取締役としての行動を、社外取締役の経験をもとに紹介します。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

下村真輝

キリバ・ジャパン株式会社 ディレクター、トレジャリーアドバイザリー

不確実性への対応に向けた為替管理の変革の視点

為替の歴史的かつ急激な変動が企業経営に不確実性をもたらす中、為替管理プログラムの効率化・見直しは経営の重要なアジェンダとなっております。不確実性の高まる世界の現状において、為替管理に関して企業が直面している課題や意思決定者であるCFOをはじめとする経営層は為替管理の現場に何を求めるべきなのか?テクノロジーの活用も含めた今の時代に有効なグループ為替管理体制について紹介します。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

三和裕美子

明治大学 商学部・教授

サステナビリティ経営と取締役会の役割

現代の企業経営においては、サステナビリティへの取り組みが持続的成長の鍵とも言えます。金融庁は2022年11月に、有価証券報告書等の記載事項にサステナビリティに関する企業の取り組みを開示する案を公表しましたが、取締役会は独立した客観的な立場から、この取り組みを監督する必要があります。本講演では、サステナビリティ経営とその監督という観点から、取締役会および独立社外取締役の役割を考えます。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

田中浩也

慶應義塾大学環境情報学部 教授

2040年の循環型ものづくりを考える

改正バーゼル法によって、汚れた資源の海外輸出が禁止となりました。またこれからの日本では、焼却施設の老朽化と停止も続きます。2050年までに地球上の資源の大半が枯渇するという未来予測もあることから、必然的にものづくりが「循環型」へ向かわなければいけないことは、もはや自明です。さてしかし「循環」は、多数のプレイヤーが連なりエコシステム化することでようやく実現するコンセプトであり、1社だけで成し遂げることは不可能です。今回は、多くの関係者とのネットワークによる「共創」で循環を実現していくための新しい戦略について講義します。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

玉村雅敏

慶應義塾大学総合政策学部 教授

未来構想キャンプ for 2040

「未来は予想・予測するだけでなく、自ら作り出すことが重要である」という哲学のもと、全6回の講義を踏まえ、受講者の皆さん自身で2040年の未来を構想することにチャレンジしていただきます。自身が思い描く2040年の未来を講師陣や他の受講者へ発表・共有し、それらを磨きあげるためにワークショップ形式で踏み込んだ議論を重ねます。受講者間の横のネットワークを強化しつつ、未来創造を自分ごととして捉える契機となるでしょう。クリエイティビティやワークショップ運営のエキスパートを特別ゲストとして招き、様々なツールを用いながら密度の濃いコラボレーションの場を提供します。本講座の最大の特徴でもある未来構想キャンプを通じ、様々な社会イノベーションの種を皆で生み出していきましょう。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

清水たくみ

慶應義塾大学総合政策学部 准教授

未来構想キャンプ for 2040

「未来は予想・予測するだけでなく、自ら作り出すことが重要である」という哲学のもと、全6回の講義を踏まえ、受講者の皆さん自身で2040年の未来を構想することにチャレンジしていただきます。自身が思い描く2040年の未来を講師陣や他の受講者へ発表・共有し、それらを磨きあげるためにワークショップ形式で踏み込んだ議論を重ねます。受講者間の横のネットワークを強化しつつ、未来創造を自分ごととして捉える契機となるでしょう。クリエイティビティやワークショップ運営のエキスパートを特別ゲストとして招き、様々なツールを用いながら密度の濃いコラボレーションの場を提供します。本講座の最大の特徴でもある未来構想キャンプを通じ、様々な社会イノベーションの種を皆で生み出していきましょう。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

星出祐輔

UNIVERSITY of CREATIVITY ディレクター/慶應義塾大学SFC研究所 所員

未来構想キャンプ for 2040

「未来は予想・予測するだけでなく、自ら作り出すことが重要である」という哲学のもと、全6回の講義を踏まえ、受講者の皆さん自身で2040年の未来を構想することにチャレンジしていただきます。自身が思い描く2040年の未来を講師陣や他の受講者へ発表・共有し、それらを磨きあげるためにワークショップ形式で踏み込んだ議論を重ねます。受講者間の横のネットワークを強化しつつ、未来創造を自分ごととして捉える契機となるでしょう。クリエイティビティやワークショップ運営のエキスパートを特別ゲストとして招き、様々なツールを用いながら密度の濃いコラボレーションの場を提供します。本講座の最大の特徴でもある未来構想キャンプを通じ、様々な社会イノベーションの種を皆で生み出していきましょう。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

井庭崇

慶應義塾大学総合政策学部 教授

創造社会に向けた「自然な深い創造」力を養うための方法

本当に価値のある成果を生み出していくためには、発想のテクニックを取り入れるというようなことではなく、各人が持つ深い創造の力を豊かに養うことが重要です。そこで、「自然な深い創造」(natural deep creation)とはどういうことかと、実践の言語である「パターン・ランゲージ」について紹介します。さらに、これからの「創造社会」はどういう時代であり、どういう未来になるのかについて考えていきます。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 役員
  • 教授

安宅和人

慶應義塾大学 環境情報学部教授 / ヤフー株式会社CSO(チーフストラテジーオフィサー)

残すに値する未来の社会システムと価値創造

不連続性の高い世界ではどのような考え方が大切になるのか。 歴史的なパンデミックは何を意味して、何を人類に突きつけているのか。 地球温暖化は一体どのような課題であり、どのように対応を考えるべきなのか。 この局面における経済再生においてデジタル化が本当の答えなのか。 これら、広範だが現代の意思決定に重要と考えられる問に対し、産官学に携わるストラテジストとして視点を共有し、みなさんと考える場としたいです。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

矢作尚久

慶應義塾大学政策・メディア研究科 教授 / 慶應義塾大学環境情報学部 教授

デジタル×ヘルスケアが創造する「3秒先のwell-being」

人間の活動は、個人の「脳と身体の状態」によって規定され、医療・健康・生活・金融・交通・物流・気象等のデータとして表出され始めました。この多次元で構成されるデータが創出するデジタルの世界で、ミクロからマクロまで自身の「思考」を往来させます。個別最適化を図りながらの全体最適化を考え続けることで俯瞰する能力を養い、次世代のヘルスケアシステムが何かを論じ、sustainableなエコシステムを創造する力を身につけることを目指します。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

琴坂将広

慶應義塾大学総合政策学部 准教授

2040年の経営戦略を考える

経営戦略はどのように変わるのか。アルゴリズム、ロボティクス、仮想空間、多種多様な新技術がさらなる進化を遂げる中、未来の経営戦略はどのように変わるのだろうか。講義前半では、経営戦略の黎明期から変わらぬ基本的作用を概観したのち、未来の経営戦略の可能性を示すいくつかの事例を紹介し、いくつかの将来シナリオを解説します。講義後半では、参加者間の一定の意見交換ののち、講師を交え、未来の経営の在り方を議論します。

慶應義塾大学SFC研究所×日経ビジネススクール Presents 未来創造リーダー養成塾~2040年の未来を切り拓く先導者の集まる場~

2022/06/13 〜 2022/07/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

鈴木寛

慶應義塾大学政策・メディア研究科教授

歴史観・大局観に基づく未来構想力

世界は250年ぶりの歴史の大転換期にあります。英仏米から始まり欧州、日本、アジア、アフリカへと広がってきた近代物質文明は、地球温暖化・パンデミック・紛争・貧困など大きな壁にぶち当たっています。こうした事態を受け、SDGs、Well-beingなどの新たなコンセプトも国連、OECD等から提示されていますが、社会の根本価値・哲学のレベルから抜本的に見直し近代を卒業し新たなエポックを創建するための未来構想力を磨きます。

Forbes Japan 100 来たる未来を、可視化せよ

2021/12/20 〜 2021/12/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

前田瑶介

WOTA株式会社 代表取締役CEO

Sustainability Transformation for Social Impact Forbes JAPANが選ぶSDGsのキーパーソンによるスペシャルトーク

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Forbes Japan 100 来たる未来を、可視化せよ

2021/12/20 〜 2021/12/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

南昌宏

株式会社りそなホールディングス 取締役兼代表執行役社長

Diversity & Inclusion / SDGs キーパーソンインタビュー

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Forbes Japan 100 来たる未来を、可視化せよ

2021/12/20 〜 2021/12/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

キャシー松井

MPower Partners ゼネラルパートナー

Diversity and Inclusive Capitalism 先進的リーダーと語るダイバーシティー経営とインクルーシブ資本主義

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Forbes Japan 100 来たる未来を、可視化せよ

2021/12/20 〜 2021/12/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

小木曽麻里

株式会社SDGインパクトジャパン CoCEO

Diversity and Inclusive Capitalism 先進的リーダーと語るダイバーシティー経営とインクルーシブ資本主義

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Forbes Japan 100 来たる未来を、可視化せよ

2021/12/20 〜 2021/12/23
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 社長

宮田裕章

慶應義塾大学 医学部 教授

Diversity and Inclusive Capitalism 先進的リーダーと語るダイバーシティー経営とインクルーシブ資本主義

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Forbes Japan 100 来たる未来を、可視化せよ

2021/12/20 〜 2021/12/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

小川恭範

セイコーエプソン株式会社 代表取締役社長

Sustainability Transformation for Social Impact Forbes JAPANが選ぶSDGsのキーパーソンによるスペシャルトーク

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Forbes Japan 100 来たる未来を、可視化せよ

2021/12/20 〜 2021/12/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

平原依文

WORLD ROAD 株式会社 共同代表

Sustainability Transformation for Social Impact Forbes JAPANが選ぶSDGsのキーパーソンによるスペシャルトーク

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。