イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
HRD NeXT 2024 人的資本経営のその先へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
福島竜治 氏
HRD株式会社
ディレクター 重要顧客担当
ビジネスの変革と人的資本投資のこれから 個性を開放し、変化を成長につなげる人材戦略
カーボンニュートラルの時代に突入し、主力の化石燃料事業からの事業ポートフォリオ転換が求められ、出光興産を取り巻くビジネス環境は大きな転換期を迎えています。この変化を乗り越えるべく同社では、中期経営計画2030ビジョンにおいて、人的資本投資をトップ項目に掲げています。本セッションではビジネス変革にむけた人材投資の戦略や取り組みを共有いただきます。
また同社のリーダー育成に携わるビジネスコーチ社から、自律型リーダーの育成にコーチングとアセスメントが何をもたらすのか?その最前線の事例を紹介します。会社が求める人材を育成するという従来の人材育成から、一人一人が多様な個性を力に変えていくことが出来る組織や人材はいかにして作られるのかに焦点を当てていきます。
HRD NeXT 2024 人的資本経営のその先へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山本佳孝 氏
ビジネスコーチ株式会社
専務取締役 コーポレートコーチング本部 本部長
ビジネスの変革と人的資本投資のこれから 個性を開放し、変化を成長につなげる人材戦略
カーボンニュートラルの時代に突入し、主力の化石燃料事業からの事業ポートフォリオ転換が求められ、出光興産を取り巻くビジネス環境は大きな転換期を迎えています。この変化を乗り越えるべく同社では、中期経営計画2030ビジョンにおいて、人的資本投資をトップ項目に掲げています。本セッションではビジネス変革にむけた人材投資の戦略や取り組みを共有いただきます。
また同社のリーダー育成に携わるビジネスコーチ社から、自律型リーダーの育成にコーチングとアセスメントが何をもたらすのか?その最前線の事例を紹介します。会社が求める人材を育成するという従来の人材育成から、一人一人が多様な個性を力に変えていくことが出来る組織や人材はいかにして作られるのかに焦点を当てていきます。
HRD NeXT 2024 人的資本経営のその先へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
山田英一郎 氏
出光興産株式会社
人事部 次長
ビジネスの変革と人的資本投資のこれから 個性を開放し、変化を成長につなげる人材戦略
カーボンニュートラルの時代に突入し、主力の化石燃料事業からの事業ポートフォリオ転換が求められ、出光興産を取り巻くビジネス環境は大きな転換期を迎えています。この変化を乗り越えるべく同社では、中期経営計画2030ビジョンにおいて、人的資本投資をトップ項目に掲げています。本セッションではビジネス変革にむけた人材投資の戦略や取り組みを共有いただきます。
また同社のリーダー育成に携わるビジネスコーチ社から、自律型リーダーの育成にコーチングとアセスメントが何をもたらすのか?その最前線の事例を紹介します。会社が求める人材を育成するという従来の人材育成から、一人一人が多様な個性を力に変えていくことが出来る組織や人材はいかにして作られるのかに焦点を当てていきます。
HRD NeXT 2024 人的資本経営のその先へ
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
遠山雅弘 氏
株式会社マネジメントサービスセンター
代表取締役社長
人的資本経営とサクセッションプランニング CEOリーダーシップレポート2023から組織・人材戦略を考える
本セッションでは、リーダーシップに関する世界規模調査「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト(GLF)」※から得られた洞察を元に議論を進めます。
GLFは、1999年から隔年で継続実施しており、10回目となる最新の調査では、不安定なリーダーシップ・パイプラインにより、組織の脆弱性が露呈する結果が浮かび上がっています。
本セッションでは、特にCEO・経営幹部の回答から得られた“6つの所見”を起点に、国内における人的資本経営の実践、特にサクセッションプランニングにフォーカスを当てて、議論を進めていきます。
<調査で得られた6つの所見>
初級・中級管理職の質が低いとCEOの自信そのものが揺らぐ
上級管理職を軽視すると、パイプラインの安定性が損なわれる
経営幹部が「柔軟な働き方」への理解の欠如で信頼を失う
非効果的な経営を進める経営陣に高い代償を払うCEO
人材供給体制が整っている組織で起こる新CEOの予期せぬメリット
人材データの収集で組織のリーダーの認識、行動の不整合に気づくCEO
※「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト(GLF)」は、世界中の組織に対して優れたリーダーの採用、選抜、育成を支援しているDDI社が、1999年から隔年で実施している世界規模のリーダー調査です。日本ではマネジメントサービスセンター社が主体となって実施しています。今回は、同社の代表取締役社長である、遠山 雅弘様をお招きして、セッションを展開いたします。
HRD NeXT 2024 人的資本経営のその先へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
韮原祐介 氏
HRD株式会社
代表取締役
生成AIで、職場はどう変わるのか? ChatGPT時代の新たな組織開発と人材育成
このセッションでは、最新の生成AI技術、具体的にはChatGPTを取り上げ、これがいかに職場環境に革新をもたらすかに焦点を当てます。未来を見据え、組織開発と人材育成の新しい局面について深く掘り下げ、参加者の皆様が今後のビジネス環境において主導的な役割を果たすための洞察を提供します。
ChatGPTは言語モデルの最先端を走り、自然な対話を行うことができるAIです。本セッションでは、これを活用して組織内のコミュニケーション、問題解決、意思決定プロセスがどのように変わるかについて具体例を挙げながら解説します。また、AIを活用した新たな業務プロセスや仕事の進化に焦点を当て、参加者が変化に適応し、リーダーシップを発揮できるようなスキルを育む方法もご紹介いたします。
組織開発においては、ChatGPTを含むAI技術が新たなチームダイナミクスやリーダーシップのスタイルに影響を与えています。これらの変革に柔軟かつ前向きに対応する方法や、人材育成においてAIを有効活用する手法についても本セッションでお話しいたします。参加者の皆様が、この変化の波に乗り、ビジネスの成長に繋げるための具体的なスキルや知識を身につける手助けになることでしょう。
新たな時代のビジネス環境において、生成AIがもたらす変化に対応するための重要な情報と洞察が本セッションには詰まっています。ぜひ、ご自身のキャリアや組織の発展に向け、参加登録をいただき、未来の成功への第一歩を共に歩んでいきましょう。AI時代のリーダーシップと組織の未来を共に考え、共に築いていくために、是非ご参加ください。
(※この文章は、ChatGPTにより生成しました。)
HRD NeXT 2024 人的資本経営のその先へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
関口朋宏 氏
株式会社ブレインパッド
代表取締役社長 CEO
生成AIで、職場はどう変わるのか? ChatGPT時代の新たな組織開発と人材育成
このセッションでは、最新の生成AI技術、具体的にはChatGPTを取り上げ、これがいかに職場環境に革新をもたらすかに焦点を当てます。未来を見据え、組織開発と人材育成の新しい局面について深く掘り下げ、参加者の皆様が今後のビジネス環境において主導的な役割を果たすための洞察を提供します。
ChatGPTは言語モデルの最先端を走り、自然な対話を行うことができるAIです。本セッションでは、これを活用して組織内のコミュニケーション、問題解決、意思決定プロセスがどのように変わるかについて具体例を挙げながら解説します。また、AIを活用した新たな業務プロセスや仕事の進化に焦点を当て、参加者が変化に適応し、リーダーシップを発揮できるようなスキルを育む方法もご紹介いたします。
組織開発においては、ChatGPTを含むAI技術が新たなチームダイナミクスやリーダーシップのスタイルに影響を与えています。これらの変革に柔軟かつ前向きに対応する方法や、人材育成においてAIを有効活用する手法についても本セッションでお話しいたします。参加者の皆様が、この変化の波に乗り、ビジネスの成長に繋げるための具体的なスキルや知識を身につける手助けになることでしょう。
新たな時代のビジネス環境において、生成AIがもたらす変化に対応するための重要な情報と洞察が本セッションには詰まっています。ぜひ、ご自身のキャリアや組織の発展に向け、参加登録をいただき、未来の成功への第一歩を共に歩んでいきましょう。AI時代のリーダーシップと組織の未来を共に考え、共に築いていくために、是非ご参加ください。
(※この文章は、ChatGPTにより生成しました。)
HRD NeXT 2024 人的資本経営のその先へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
水谷壽芳 氏
HRD株式会社
ディレクター
パフォーマンスコンサルタント
人的資本経営を推進するために必要な「人事DX」 人材・組織データを活用した「営業組織力向上」と「顧客満足度向上」とは
このセッションでは、人事データの先進的な活用法を探求します。営業組織力向上とハイパフォーマー育成による顧客満足度向上に焦点をあてて、一般的に難しいとされる人事データ活用にいち早く取り組んでいらっしゃる、東海東京証券株式会社。今回は、その取り組みの中心人物であるお二人のゲストスピーカーをお招きしています。拡張分析の力で顧客満足度を高めるセールス行動を特定し、個別化された人材育成で営業組織力を向上させた取組について、具体的なエピソードを元にお話いただきます。人事DXの波に乗り、営業力と顧客満足度の同時向上を目指す皆さんへ、実体験に基づく知見を提供します。
HRD NeXT 2024 人的資本経営のその先へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
鈴木基由 氏
東海東京証券株式会社
執行役員 営業支援本部長
人的資本経営を推進するために必要な「人事DX」 人材・組織データを活用した「営業組織力向上」と「顧客満足度向上」とは
このセッションでは、人事データの先進的な活用法を探求します。営業組織力向上とハイパフォーマー育成による顧客満足度向上に焦点をあてて、一般的に難しいとされる人事データ活用にいち早く取り組んでいらっしゃる、東海東京証券株式会社。今回は、その取り組みの中心人物であるお二人のゲストスピーカーをお招きしています。拡張分析の力で顧客満足度を高めるセールス行動を特定し、個別化された人材育成で営業組織力を向上させた取組について、具体的なエピソードを元にお話いただきます。人事DXの波に乗り、営業力と顧客満足度の同時向上を目指す皆さんへ、実体験に基づく知見を提供します。
HRD NeXT 2024 人的資本経営のその先へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
真殿修治 氏
東海東京アカデミー株式会社
代表取締役社長
人的資本経営を推進するために必要な「人事DX」 人材・組織データを活用した「営業組織力向上」と「顧客満足度向上」とは
このセッションでは、人事データの先進的な活用法を探求します。営業組織力向上とハイパフォーマー育成による顧客満足度向上に焦点をあてて、一般的に難しいとされる人事データ活用にいち早く取り組んでいらっしゃる、東海東京証券株式会社。今回は、その取り組みの中心人物であるお二人のゲストスピーカーをお招きしています。拡張分析の力で顧客満足度を高めるセールス行動を特定し、個別化された人材育成で営業組織力を向上させた取組について、具体的なエピソードを元にお話いただきます。人事DXの波に乗り、営業力と顧客満足度の同時向上を目指す皆さんへ、実体験に基づく知見を提供します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
中原淳 氏
立教大学 経営学部 教授
話し合いの作法:職場・チームのリーダーに対話のスキルを!
職場・チームを率いていく上では、リーダーや管理職の立場にある人がメンバーの考えや思いを引き出し、アイデアを磨き、決断していくことが重要です。そのためにはメンバーの間に「対話」を促していくことが重要ですが、なかなか難しいものです。本講演では、そもそも「対話とは何なのか」をひも解きながら、「対話」を体感してみたいと思います。非・対話に陥ってしまうビデオなども見ながら、対話を進めましょう。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
平野萌 氏
パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社 コンサルティング統括部 デジタル人材開発部 部長
「DX人材育成の課題」から考える! “自律的なDX推進組織”の実現に向けた最適な学び体験づくりとは
DX推進やデジタル人材育成の取り組みが加速し一巡している企業も増えている一方で、成果につながらない・研修だけで終わってしまうといった課題も出ています。「成果につながる学び」はどのように設計すべきでしょうか。本講演では最新のデジタル人材育成トレンド調査結果を踏まえ、本当に成果につながる育成とは何か。さらに「最適な学び体験づくり」とはどのようなものかについてお話しします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
坂口僚 氏
株式会社アカリク 採用コンサルティング事業部 フィールドセールス リーダー
【24卒理系院生と一緒に考える】 新卒AI人材に選ばれる採用広報から内定者フォローまで
2030年までにおよそ55万人の不足が見込まれている「AI人材」。そんな中、機械学習やデータサイエンスを専攻とする理系院生をAI人材として採用する企業が増えています。そこで本講演では、改めて考えたいAI人材の採用に理系院生が最適な理由とデータサイエンティスト職などで内定が決まっている24卒理系院生をお呼びし、Z世代のキャリア選択における考えや志向性などをご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
水江無逸 氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 組織人事ビジネスユニット HR第1部 シニアマネージャー
人事制度・施策面から考える、中高年社員への活性化に向けた取り組みのポイントとは
中高年社員が今後5~10年で60歳を迎え、活性化に向けた取り組みとして、単純に人件費を引き上げればよいというわけではありません。当事者となる社員の思いにも配慮しながら、施策を検討する必要があります。本講演では、定年延長・再雇用制度拡充といった取り組みの選択の仕方について検討プロセスを紹介するとともに、検討のポイントもお話しします。また、制度面だけでなくソフト面の施策を含めて実例を交えてお伝えします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
荻原英人 氏
ピースマインド株式会社 代表取締役社長
なぜハラスメントがなくならないのか? インシビリティ(礼節の欠如)から考えるギスギス職場の風土改革
インシビリティとは、他者への思いやり・配慮を欠いた無作法な言動のことです。例えば、上司がメンバーの発言に関心を示さないことが、徐々に対人関係のストレス要因となって離職やパワハラに繋がる恐れもあります。本講演では、インシビリティ研究の第一人者である津野氏と当社代表の荻原が登壇し、日々の小さなギスギスがハラスメント問題に繋がらないよう、どのように職場環境を改善しマネジメントするかについて紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
津野香奈美 氏
神奈川県立保健福祉大学大学院 ヘルスイノベーション研究科 准教授
なぜハラスメントがなくならないのか? インシビリティ(礼節の欠如)から考えるギスギス職場の風土改革
インシビリティとは、他者への思いやり・配慮を欠いた無作法な言動のことです。例えば、上司がメンバーの発言に関心を示さないことが、徐々に対人関係のストレス要因となって離職やパワハラに繋がる恐れもあります。本講演では、インシビリティ研究の第一人者である津野氏と当社代表の荻原が登壇し、日々の小さなギスギスがハラスメント問題に繋がらないよう、どのように職場環境を改善しマネジメントするかについて紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
早川幸治 氏
株式会社ラーニングコネクションズ 代表取締役 講師・著者
人事担当者が押さえておくべき「上達のプロセス」を活かした英語学習のコツ
「英語がそもそも苦手」「英語学習を継続できない」「英語を勉強しても話せるようにならない」といった悩みを抱えている方は多くいます。しかし、コツをつかめば英語学習は難しくはありません。その一つが、スポーツや楽器演奏なども含めた全てに共通する「上達のプロセス」を活用することです。英語学習に挫折する原因と「人はどのように上達するのか」に基づき、社員の皆様が「腹落ちして」取り組める英語学習法をご紹介します。(協賛/株式会社コーリジャパン)
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
吉井しのぶ 氏
株式会社インターネットインフィニティー 介護コンシェルジュ相談員 介護支援専門員
2025年問題間近! 仕事と介護の両立支援に待ったなし!~介護離職防止に向けた3つのポイント~
団塊の世代が75歳以上となる「2025年問題」が直前に迫っています。要介護高齢者が増える中、40~60代の離職が目立っています。従業員の仕事と介護の両立支援を始めるにあたり、まずは介護の現状や従業員の状況を知ることが大切です。本講演では、介護を取り巻く現状を従業員へのアンケート結果なども踏まえながらお伝えいたします。あわせて、日々寄せられる介護相談事例や押さえておきたい3つのポイントもお話しします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
土井哲 氏
株式会社インヴィニオ 代表取締役/組織能力開発コンサルタント/日本CHRO協会主任研究委員
“組織能力開発”がもたらす事業環境の加速度的変化への対応 ~オムロンの新規事業チーム立ち上げに学ぶ~
企業の継続的成長のためには、環境変化に合わせた事業モデル変革や、新商品・新事業を立ち上げることが不可欠です。新しいことにチャレンジし、成功させるには、それを成し遂げられるだけの「組織能力」が必要です。「組織能力とは何か」「必要な組織能力をどのように特定し、実装するのか」について、オムロン株式会社の制御システム事業部門の新規事業立ち上げチームと取り組んだ4ヶ月間の事例を基にご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
中北朋宏 氏
株式会社俺 代表取締役社長
ビジネスでこそ活きる“笑い” ―若手が持つべき「可愛がられる力」と上司が持つべき「叱る力」とは―
若手社員との直接の関わりや育成機会が減少している昨今、多くの企業から若手に対し「主体的に関わりに来てくれない」「急な離職が続いている」といった相談をいただきます。また管理職の方々からも「管理職側の心理的安全性がなくなっている」といったお悩みを聞くことが増えてきました。本講演では“笑い”のメカニズムを活用した若手育成のポイントと管理職の若手への接し方について、具体的事例を交えてお伝えします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
前田武人 氏
オムロン株式会社 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 人事総務・リスクマネジメント室 室長
“組織能力開発”がもたらす事業環境の加速度的変化への対応 ~オムロンの新規事業チーム立ち上げに学ぶ~
企業の継続的成長のためには、環境変化に合わせた事業モデル変革や、新商品・新事業を立ち上げることが不可欠です。新しいことにチャレンジし、成功させるには、それを成し遂げられるだけの「組織能力」が必要です。「組織能力とは何か」「必要な組織能力をどのように特定し、実装するのか」について、オムロン株式会社の制御システム事業部門の新規事業立ち上げチームと取り組んだ4ヶ月間の事例を基にご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
渋谷和久 氏
オムロン株式会社 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 検査システム事業本部 本部長
“組織能力開発”がもたらす事業環境の加速度的変化への対応 ~オムロンの新規事業チーム立ち上げに学ぶ~
企業の継続的成長のためには、環境変化に合わせた事業モデル変革や、新商品・新事業を立ち上げることが不可欠です。新しいことにチャレンジし、成功させるには、それを成し遂げられるだけの「組織能力」が必要です。「組織能力とは何か」「必要な組織能力をどのように特定し、実装するのか」について、オムロン株式会社の制御システム事業部門の新規事業立ち上げチームと取り組んだ4ヶ月間の事例を基にご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
永石信 氏
中京大学 国際学部 教授/個人事務所「オフィスぺんたろー」代表
先進企業の最新事例に学ぶ「組織開発」の実践
組織内に属する人たちの関係性を高め、組織パフォーマンスを最大限に発揮させる「組織開発」への注目が高まっています。一方で「組織開発をどのように実践すればいいのかわからない」という声も多く聞かれます。組織開発を進める際はどのような課題が想定され、それを乗り越えるには何が必要なのでしょうか。みずほフィナンシャルグループ、テルモの最新事例を基に、組織開発をいかに実践していけばいいのかを議論します。(協賛/株式会社カオナビ)
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
朝日章吾 氏
テルモ株式会社 人財開発室 室長
先進企業の最新事例に学ぶ「組織開発」の実践
組織内に属する人たちの関係性を高め、組織パフォーマンスを最大限に発揮させる「組織開発」への注目が高まっています。一方で「組織開発をどのように実践すればいいのかわからない」という声も多く聞かれます。組織開発を進める際はどのような課題が想定され、それを乗り越えるには何が必要なのでしょうか。みずほフィナンシャルグループ、テルモの最新事例を基に、組織開発をいかに実践していけばいいのかを議論します。(協賛/株式会社カオナビ)
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
秋田夏実 氏
株式会社みずほフィナンシャルグループ 執行役 CPO 兼 CCuO
先進企業の最新事例に学ぶ「組織開発」の実践
組織内に属する人たちの関係性を高め、組織パフォーマンスを最大限に発揮させる「組織開発」への注目が高まっています。一方で「組織開発をどのように実践すればいいのかわからない」という声も多く聞かれます。組織開発を進める際はどのような課題が想定され、それを乗り越えるには何が必要なのでしょうか。みずほフィナンシャルグループ、テルモの最新事例を基に、組織開発をいかに実践していけばいいのかを議論します。(協賛/株式会社カオナビ)
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 理事
上浜敏基 氏
NECソリューションイノベータ株式会社 理事 兼 人財企画部長 兼 CHRO
人的資本経営と情報開示の戦略~はじめて「人的資本レポート」を発行した工程から考える~
人材を最大の資産と位置づける当社の人事戦略をひも解く講演です。経営戦略と人事戦略のアラインメントから人的資本経営に至るプロセスを解説し、エンジニアを中心とした多様な社員の力を最大限引き出す方法を考察します。当社は非上場企業ですが、経営の透明性を高めるため、今回人的資本レポートを作成しました。私たち自身が体感した、積極的な情報開示の意義と効果、今後のレポートのあり方・方向性についてもお伝えします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
坂上紘子 氏
株式会社エスユーエス コンサルティング事業部 マネージャー
タレントマネジメント推進の失敗・成功事例から学ぶ、成否を分かつ3つのポイント
一人ひとりの特性を活かす配置・育成・マネジメントをするための「タレントマネジメント」に取り組む企業が増える中、失敗したという声を聞くことが増えてきました。成功と失敗を分かつポイントはどこにあるのでしょうか。本講演では、何から手を付け、どう推進するのかについて、実際の課題や失敗・成功事例を交えながら解説。人事が知っておくべき、成果が実感できるタレントマネジメント施策に必要な観点をお伝えします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
島森俊央 氏
株式会社グローセンパートナー 代表取締役
内省型リーダーシップが組織を変える ~自分が変わると部下が変わる、マネジメント人材育成のポイント~
昨今、マネジメントは経営層やマネジャーが正しく、従業員や部下を変える必要があるという前提がありました。この前提で人材育成が進められた結果、経営者やマネジャー自身が変わるスキルを獲得する機会が置き去りにされてきました。本講演では、経営者やマネジャーが変わることで部下が変わる「内省型リーダーシップ」を取り上げ、本人にどのように伝え、気づかせればいいのか、どのような効果があるのかについて解説します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
守屋尚 氏
株式会社エクスオード 代表取締役
これだけ見ればわかる キャリア採用におけるエージェントの有効活用法
キャリア採用が難しくなる中、人事の皆様にできることとは何か。施策の見直しや求人票の見直し、選考の見直しなど様々ありますが、他部門との調整などもあり、スピーディーには進まないことも多いと伺います。本講演では人事自身の動きを変えることで変化を生むことができる「エージェントの活用法」について講演いたします。他施策を進めながらも同時に進められる手立てとして人事ができる工夫や注意点などをお伝えいたします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
久保真耶 氏
株式会社テックオーシャン 市場開発部 セールスマーケティングGr
理系学生500名の声から読み解く、 内定承諾に導く必要なターゲット戦略とコミュニケーション設計とは
理系採用は、通常の新卒採用以上に難易度が上がっています。その中で、母集団形成から内定承諾までの一連で、多くの企業様が悩みを持っています。本講演では、25卒理系学生500名に行ったアンケートをもとに、内定承諾に導くためのターゲティング戦略・母集団形成・コミュニケーション設計に分けて、それぞれお話しします。また、冬の本選考に備え、採用戦略の見直しにも繋がるようなノウハウをデータとともにご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
佐藤拓弥 氏
株式会社テックオーシャン 執行役員兼ビジネスセクション市場開発部マネージャー
理系学生500名の声から読み解く、 内定承諾に導く必要なターゲット戦略とコミュニケーション設計とは
理系採用は、通常の新卒採用以上に難易度が上がっています。その中で、母集団形成から内定承諾までの一連で、多くの企業様が悩みを持っています。本講演では、25卒理系学生500名に行ったアンケートをもとに、内定承諾に導くためのターゲティング戦略・母集団形成・コミュニケーション設計に分けて、それぞれお話しします。また、冬の本選考に備え、採用戦略の見直しにも繋がるようなノウハウをデータとともにご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
松岡永里子 氏
株式会社エンファクトリー みんなの越境支援チーム ユニット長
現場×人事のデータ活用術 -データを基に現場マネージャーと適材適所を支えるHRBPとは- 越境学習の組織波及効果を最大化! ドコモとパルコが導入する「ピアラーニング」の魅力とは?
キャリア自律の広がりにより注目が高まる越境学習。一方で、企業変革へつなげるには組織全体で越境者を後押しし学びを波及するための仕組みが重要です。本講演ではビジネスリサーチラボ伊達氏の最新研究による学術的裏付けを踏まえ、越境学習を実践するドコモ、パルコ社の人事担当者をお招きして越境学習の学びを最大化させる「ピアラーニング」について知見や実例を交えながらご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
緑川紗彩 氏
株式会社パルコ 人事・総務部
現場×人事のデータ活用術 -データを基に現場マネージャーと適材適所を支えるHRBPとは- 越境学習の組織波及効果を最大化! ドコモとパルコが導入する「ピアラーニング」の魅力とは?
キャリア自律の広がりにより注目が高まる越境学習。一方で、企業変革へつなげるには組織全体で越境者を後押しし学びを波及するための仕組みが重要です。本講演ではビジネスリサーチラボ伊達氏の最新研究による学術的裏付けを踏まえ、越境学習を実践するドコモ、パルコ社の人事担当者をお招きして越境学習の学びを最大化させる「ピアラーニング」について知見や実例を交えながらご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
上田誠 氏
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 総務人事部 人事戦略担当 兼 採用育成担当 担当部長
現場×人事のデータ活用術 -データを基に現場マネージャーと適材適所を支えるHRBPとは- 越境学習の組織波及効果を最大化! ドコモとパルコが導入する「ピアラーニング」の魅力とは?
キャリア自律の広がりにより注目が高まる越境学習。一方で、企業変革へつなげるには組織全体で越境者を後押しし学びを波及するための仕組みが重要です。本講演ではビジネスリサーチラボ伊達氏の最新研究による学術的裏付けを踏まえ、越境学習を実践するドコモ、パルコ社の人事担当者をお招きして越境学習の学びを最大化させる「ピアラーニング」について知見や実例を交えながらご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
伊藤直子 氏
株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 チーフエバンジェリスト兼人事総務本部 本部員
社員の多様な想いを叶える自律的なキャリア形成 ~EX向上施策として社内異動を活性化した事例を紹介~
働き方改革を進め、2022年から「EXの向上」に舵を切った当社では、「自律的なキャリア形成」を一つの柱として、さまざまな施策を実践しています。価値観が多様化している現在、キャリアについての考え方も人それぞれ。本講演では、社内異動の施策・異動を果たした社員事例を紹介し、働きがいや自己成長、今後どう働いていきたいのかなど、「個々の想いを実現するにはどうすればよいのか」を、皆様と一緒に考えます。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
飯田智紀 氏
株式会社ベネッセコーポレーション 社会人教育事業本部 本部長 (Udemy日本事業責任者)
日立が取り組む、自らが気づく・考える・動くリスキリング ~キャリア自律による組織・個人双方の成長~
「リスキリングの環境を整えても、社員が自ら学ばない」という声を伺います。新たな経営戦略のもとジョブ型人財マネジメントへの転換を進める日立製作所では、組織・個人双方の成長実現をめざし、自らキャリアを考え・学び・挑戦するマインド醸成や仕組みづくりに取組み、社員の意識変革・行動変容が進んでいます。本セッションでは、日立製作所CHROの中畑氏とともに、キャリア自律やリスキル実行の秘訣をひも解いていきます。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
上原達也 氏
XTalent株式会社 代表取締役CEO
「企業成長につながるDEI推進」の実現にむけて ホーチキが語る、企業文化変革のためのストーリーの描き方
人的資本の開示義務化に伴い、改めてダイバーシティにおける企業の価値向上が注目されています。本講演では、ホーチキ株式会社様に登壇いただき、DEI推進をどのような課題提起やストーリーのもとで進められているのか、お話しいただきます。DEI推進の基盤となるのは経営戦略・人材戦略の実現のための企業文化変革であること、真のDEI推進のために必要な経営課題の深層を捉えることの重要性や実践事例も交えてお伝えします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
中畑英信 氏
株式会社日立製作所 執行役専務/CHRO 人財統括本部長 コーポレートコミュニケーション責任者
日立が取り組む、自らが気づく・考える・動くリスキリング ~キャリア自律による組織・個人双方の成長~
「リスキリングの環境を整えても、社員が自ら学ばない」という声を伺います。新たな経営戦略のもとジョブ型人財マネジメントへの転換を進める日立製作所では、組織・個人双方の成長実現をめざし、自らキャリアを考え・学び・挑戦するマインド醸成や仕組みづくりに取組み、社員の意識変革・行動変容が進んでいます。本セッションでは、日立製作所CHROの中畑氏とともに、キャリア自律やリスキル実行の秘訣をひも解いていきます。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
谷亘 氏
ホーチキ株式会社 人事部 参与
「企業成長につながるDEI推進」の実現にむけて ホーチキが語る、企業文化変革のためのストーリーの描き方
人的資本の開示義務化に伴い、改めてダイバーシティにおける企業の価値向上が注目されています。本講演では、ホーチキ株式会社様に登壇いただき、DEI推進をどのような課題提起やストーリーのもとで進められているのか、お話しいただきます。DEI推進の基盤となるのは経営戦略・人材戦略の実現のための企業文化変革であること、真のDEI推進のために必要な経営課題の深層を捉えることの重要性や実践事例も交えてお伝えします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
田中和生 氏
ストックマーク株式会社 執行役員
現場が求める「人的資本経営」とは 形式的なデータ管理に留まらない人的資本経営の始め方
人的資本経営に向けた取り組みを進める中、どうしても人事主導の施策となり、現場の共感が得られないという課題を抱える方も多いでしょう。現場の共感を得て、人材価値を高めるには、一律の研修や教育を繰り返すだけでなく、現場が求める人材を確保し育成する機会を作ることが重要です。本講演では、学習院大学の滝澤氏をお招きし、「現場目線で企業人事が行うべきこと」や日々の学びを行動につなげる仕組みについてご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
滝澤美帆 氏
学習院大学 経済学部 教授
現場が求める「人的資本経営」とは 形式的なデータ管理に留まらない人的資本経営の始め方
人的資本経営に向けた取り組みを進める中、どうしても人事主導の施策となり、現場の共感が得られないという課題を抱える方も多いでしょう。現場の共感を得て、人材価値を高めるには、一律の研修や教育を繰り返すだけでなく、現場が求める人材を確保し育成する機会を作ることが重要です。本講演では、学習院大学の滝澤氏をお招きし、「現場目線で企業人事が行うべきこと」や日々の学びを行動につなげる仕組みについてご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
鈴木友紀夫 氏
株式会社リウェル 代表取締役
1万人以上の休職者と面談した産業医が語る、復職のために本当に必要な3つのファクターと支援方法
「復職する際に思わぬトラブルに発展した」「復職後すぐに再休職になってしまった」というご経験はありませんか? おそらくその原因は誤った復職支援をされている可能性があります。本講演では、復職に関するトラブルや復職後の再発はなぜ起きてしまうのか? その解決のポイントを、約1万人以上の休職者と面談実績を持つ産業保健のスペシャリストが、「ルール×体制×リハビリ」の観点から具体的な事例を交えてお伝えします。(協賛/株式会社エムステージ)
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
西本真証 氏
センクサス産業医事務所 パートナー医師
1万人以上の休職者と面談した産業医が語る、復職のために本当に必要な3つのファクターと支援方法
「復職する際に思わぬトラブルに発展した」「復職後すぐに再休職になってしまった」というご経験はありませんか? おそらくその原因は誤った復職支援をされている可能性があります。本講演では、復職に関するトラブルや復職後の再発はなぜ起きてしまうのか? その解決のポイントを、約1万人以上の休職者と面談実績を持つ産業保健のスペシャリストが、「ルール×体制×リハビリ」の観点から具体的な事例を交えてお伝えします。(協賛/株式会社エムステージ)
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
丹野宏昭 氏
株式会社WizWe WizWe総研 主任研究員
なぜDX人材育成はうまくいかないのか? 心理学理論と現場事例で見えてきた、成功のための5つのポイント
ビジネス環境の変化が激しさを増す中、DX人材育成は、企業にとって重要課題となっています。一方で、研修やツールを導入したが、なかなか育成がうまくいかず、DX人材のスキルが業務で発揮されないという声を聞きます。それは、「従業員のありたい姿」と「DX人材育成で目指す像」に乖離があることが原因です。今回は、そのギャップを埋める「伴走」という観点からDX人材育成の成功に繋げる5つのポイントをお話しします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
稲増美佳子 氏
株式会社HRインスティテュート フェロー/コンサルタント
なぜDX人材育成はうまくいかないのか? 心理学理論と現場事例で見えてきた、成功のための5つのポイント
ビジネス環境の変化が激しさを増す中、DX人材育成は、企業にとって重要課題となっています。一方で、研修やツールを導入したが、なかなか育成がうまくいかず、DX人材のスキルが業務で発揮されないという声を聞きます。それは、「従業員のありたい姿」と「DX人材育成で目指す像」に乖離があることが原因です。今回は、そのギャップを埋める「伴走」という観点からDX人材育成の成功に繋げる5つのポイントをお話しします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
堀貴史 氏
リープ株式会社 代表取締役/パフォーマンスアナリスト
上司の指導スキルをアセスメントで可視化「実務スキルを伸ばす」ラーニングコーチとは
上司が部下に指導しているものの、結果的に成果や業績に繋がっていないという悩みをよく伺います。その原因は上司のコーチングスキル不足にあり、部下の成長を妨げているケースが多いです。上司のコーチングスキルを向上させるためには、実際の指導内容をアセスメントし、可視化することが重要です。本講演では、分析結果から見えてきた部下の実務スキルを伸ばすラーニングコーチとは何か、実際のアプローチ手法を解説します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
松村恭行 氏
株式会社Human Resource Design 代表取締役社長
Z世代の入社意思決定を促す8つの情報探索動機 〜内定承諾率を高める採用コンテンツの作り方〜
Z世代は、従来の世代とは異なる情報収集や意思決定の傾向を持っています。そのため、Z世代を採用ターゲットとする企業は、彼らの価値観や情報探索動機を理解した上で、採用コンテンツを作成する必要があります。本講演では、「バタフライサーキット」というフレームワークを用いてZ世代が就職先を決定する際の情報探索動機を整理しながら内定承諾率を高めるための採用コンテンツの作り方をご紹介します。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
大竹圭 氏
株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流・越境学習事業 プロジェクトリーダー
若手~中堅社員の「キャリア自律」「エンゲージメント向上」につながる、越境学習導入・浸透のポイント
副(複)業やリスキリング(学びなおし)など、キャリアの選択肢が多様化する中で「キャリア自律」の重要性はますます高まっています。同時に社員が自社に愛着を感じ、自発的に貢献したいと思う「エンゲージメント」の向上も重要テーマです。近年、この二つのテーマを両立させる手法として「越境学習」が注目されています。本講演では、越境学習導入の効果に加え、企業がどのように導入・浸透を進めるべきかをお伝えします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
石井直哉 氏
株式会社情熱 取締役
Z世代の傾向から考える、新卒研修の改善点と若手育成トレンド
毎年、「新卒研修をどのように改善していくか」に悩まれている教育担当者様が多くいます。そこで重要なのは今まで行ってきた新卒研修の「継続する点」と「改善する点」を明確にすること。本講演では、「失敗を恐れる」「指示待ち」「初動が遅い」などのZ世代の価値観を解説したうえで、今の時代に合わせた新卒研修を改善するためのヒントと若手育成トレンドをお伝えします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
安松亮 氏
株式会社ITID マネジャー
独自調査から紐解く、自律型人材育成のステップ 会社の未来と自身のキャリアに“ワクワク”できる仕掛け作り
会社のビジョンに共感し、自身のキャリアに主体性を持つことで、仕事にワクワク取り組むことができ、生産性が高まります。そして、社員自身が様々な施策や制度に腹落ちし、自分ゴト化することで行動変容が生まれ、自律性が育まれます。本講演では、独自調査から見えた自律型人材を育成するためのステップをご紹介します。また、どのような施策・制度を実施し、従業員へ伝えていけばよいのか、枝川教授の知見も踏まえて解説します。(協賛/株式会社 電通グループ)
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
高橋舞 氏
株式会社ITID エクゼクティブコンサルタント
独自調査から紐解く、自律型人材育成のステップ 会社の未来と自身のキャリアに“ワクワク”できる仕掛け作り
会社のビジョンに共感し、自身のキャリアに主体性を持つことで、仕事にワクワク取り組むことができ、生産性が高まります。そして、社員自身が様々な施策や制度に腹落ちし、自分ゴト化することで行動変容が生まれ、自律性が育まれます。本講演では、独自調査から見えた自律型人材を育成するためのステップをご紹介します。また、どのような施策・制度を実施し、従業員へ伝えていけばよいのか、枝川教授の知見も踏まえて解説します。(協賛/株式会社 電通グループ)