イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO【秋】
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

福田晃仁 氏
株式会社 学研ホールディングス 執行役員CMO
BXからDXへ ビジネス変革からみた、データドリブンマーケティング
自分たちのビジネスをどのように変革すればいいのか? 顧客の姿をとらえるために必要なしくみを、どのように導入すればいいのか? 企業に必要なのはシステムを導入することではなく、デジタル化した顧客行動に対応すること。 ビジネス変革からしくみの導入、マーケティングアクションまでを、実際のサービス事例を含めて解説します
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO【秋】
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

松﨑毅 氏
キッコーマン株式会社 常務執行役員CHO
Afterコロナ時代の働き方改革と経営人材の育成
2年を超えるコロナ禍の中、働き方は大きく変化してきている。
当社では、コロナ以前より働き方改革を推進するための施策導入を進めてきていたが、
このコロナ禍により図らずも進展をみた。今後は、Afterコロナを睨みいかに働き方改革を
「生産性向上」に結び付けていくか、が大きな課題である。
そして、変化する人材要件を踏まえた次世代経営人財育成が急務である。
ニューノーマル時代における働き方改革と経営人財育成についての当社の取り組みが、
何らかの参考になれば幸いである。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO【秋】
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

小林正忠 氏
楽天グループ株式会社 常務執行役員 Chief Well-being Officer
ニューノーマル時代に経営/人事が考えるWell-being的視点
先行きが不透明で変化が当たり前となるニューノーマル時代。企業は、求心力として自社の目的(存在意義)を明確化し、
そこに集う多様な価値観を持つ従業員が、持続的に本来もつ能力を発揮できる環境を整える必要があると考えます。
そのために推奨したい、「仲間」「時間」「空間」それぞれに「間(余白)をデザイン」することについてお話しします。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO【秋】
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

数原滋彦 氏
三菱鉛筆株式会社 代表取締役社長
ものづくり企業発!三菱鉛筆が世の中へ届けるデジタルサービス ~表現革新カンパニー実現に向けたデジタルトランスフォーメーションへの挑戦~
VUCA時代に新たな事業創出は必要不可欠になっています。
弊社は創業150年にあたる2036年に向け、筆記具メーカーから「表現革新カンパニー」に生まれ変わることを長期ビジョンとして策定しました。
その第一歩として「書く、描くを通じた表現体験」を提供すべく、デジタル技術を活用したサービスを立ち上げました。
ものづくり企業がデジタルサービスをどのように立ち上げたか、実体験と今後の展望についてお話します。
DX -デジタルトランスフォーメーション- EXPO【秋】
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

柴山洋徳 氏
株式会社HROTTI 代表取締役社長
ものづくり企業発!三菱鉛筆が世の中へ届けるデジタルサービス ~表現革新カンパニー実現に向けたデジタルトランスフォーメーションへの挑戦~
VUCA時代に新たな事業創出は必要不可欠になっています。
弊社は創業150年にあたる2036年に向け、筆記具メーカーから「表現革新カンパニー」に生まれ変わることを長期ビジョンとして策定しました。
その第一歩として「書く、描くを通じた表現体験」を提供すべく、デジタル技術を活用したサービスを立ち上げました。
ものづくり企業がデジタルサービスをどのように立ち上げたか、実体験と今後の展望についてお話します。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

竹下隆一郎 氏
PIVOT株式会社
チーフ・グローバルエディター
中小企業のホンネ討論② ぶっちゃけ!脱炭素・SDGs対応どこまで?
企業規模問わず、重要課題となった脱炭素経営やSDGs。中小企業においては、取引先から徹底を求められるケースも少なくないのではないでしょうか。一方「人材不足で手が回らない」「どこまで取り組めば」といった課題も聞こえてきます。本セッションでは、脱炭素経営に取り組む中小製造業、サステナビリティTechを提供するスタートアップをお迎えし、日本の中小企業における最新情報と未来をざっくばらんに語り合います。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

木村哲也 氏
旭鉄工株式会社 i Smart Technologies株式会社
代表取締役社長 / 代表取締役社長 CEO
中小企業のホンネ討論② ぶっちゃけ!脱炭素・SDGs対応どこまで?
企業規模問わず、重要課題となった脱炭素経営やSDGs。中小企業においては、取引先から徹底を求められるケースも少なくないのではないでしょうか。一方「人材不足で手が回らない」「どこまで取り組めば」といった課題も聞こえてきます。本セッションでは、脱炭素経営に取り組む中小製造業、サステナビリティTechを提供するスタートアップをお迎えし、日本の中小企業における最新情報と未来をざっくばらんに語り合います。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

渡慶次道隆 氏
株式会社ゼロボード
代表取締役
中小企業のホンネ討論② ぶっちゃけ!脱炭素・SDGs対応どこまで?
企業規模問わず、重要課題となった脱炭素経営やSDGs。中小企業においては、取引先から徹底を求められるケースも少なくないのではないでしょうか。一方「人材不足で手が回らない」「どこまで取り組めば」といった課題も聞こえてきます。本セッションでは、脱炭素経営に取り組む中小製造業、サステナビリティTechを提供するスタートアップをお迎えし、日本の中小企業における最新情報と未来をざっくばらんに語り合います。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名

優木まおみ 氏
なし
中小企業のホンネ討論② ぶっちゃけ!脱炭素・SDGs対応どこまで?
企業規模問わず、重要課題となった脱炭素経営やSDGs。中小企業においては、取引先から徹底を求められるケースも少なくないのではないでしょうか。一方「人材不足で手が回らない」「どこまで取り組めば」といった課題も聞こえてきます。本セッションでは、脱炭素経営に取り組む中小製造業、サステナビリティTechを提供するスタートアップをお迎えし、日本の中小企業における最新情報と未来をざっくばらんに語り合います。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

高橋浩実 氏
株式会社ユーザベース
FORCAS Marketing&Branding Team
いま求められる営業DXとは 〜組織変革の真髄に迫る〜
営業DXという言葉が一気に浸透し、ツールの導入検討に追われた企業も多い一方で、ツールの導入だけでは本質的な組織変革に繋がらないことを痛感されたという経営者の皆さまの声を耳にします。本セッションでは、「営業DXとは何か」、「進める過程でどのような失敗を経験したのか」、「どのように乗り越えて今があるのか」、経営に関わる両名からお話いたします。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

作田遼 氏
セールスフォース・ジャパン
いま求められる営業DXとは 〜組織変革の真髄に迫る〜
営業DXという言葉が一気に浸透し、ツールの導入検討に追われた企業も多い一方で、ツールの導入だけでは本質的な組織変革に繋がらないことを痛感されたという経営者の皆さまの声を耳にします。本セッションでは、「営業DXとは何か」、「進める過程でどのような失敗を経験したのか」、「どのように乗り越えて今があるのか」、経営に関わる両名からお話いたします。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

井上祐也 氏
三井住友カード株式会社
法人決済ビジネス部 部長代理
中小事業者のビジネスを加速!新時代の法人カードの活用とは
昨今のデジタルシフトによりビジネスにおける購買がオンラインで完結することも増える一方、紙の請求書処理による業務負担やキャッシュフローの改善が課題となっているケースも少なくありません。本セッションでは、Salesforceの契約をオンラインで管理できる「Your Account」のご紹介と併せ、ビジネスを加速させる、新時代の法人カードの活用について、三井住友カード株式会社よりお話しいただきます。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

秋津望歩 氏
セールスフォース・ジャパン
マーケティング本部 プロダクトマーケティング ディレクター
中小事業者のビジネスを加速!新時代の法人カードの活用とは
昨今のデジタルシフトによりビジネスにおける購買がオンラインで完結することも増える一方、紙の請求書処理による業務負担やキャッシュフローの改善が課題となっているケースも少なくありません。本セッションでは、Salesforceの契約をオンラインで管理できる「Your Account」のご紹介と併せ、ビジネスを加速させる、新時代の法人カードの活用について、三井住友カード株式会社よりお話しいただきます。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

栗原彰一 氏
株式会社シナプスイノベーション
SaaS事業部
SaaS事業部副事業部長
執行役員
成功事例を徹底解説 〜クラウド生産管理の実現で、営業が変わる〜
Salesforceの基盤上で唯一、生産管理システムを提供しております。オンプレミスやExcelで生産管理を行っている製造業様はまだまだ多いです。営業から生産管理の現場がつながることのメリット、営業が製造現場の状況をリアルタイムで分かることのメリットを成功事例をもとにインダストリーに沿ってお話いたします。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名

桑野未緒 氏
株式会社シナプスイノベーション
マーケティング部
成功事例を徹底解説 〜クラウド生産管理の実現で、営業が変わる〜
Salesforceの基盤上で唯一、生産管理システムを提供しております。オンプレミスやExcelで生産管理を行っている製造業様はまだまだ多いです。営業から生産管理の現場がつながることのメリット、営業が製造現場の状況をリアルタイムで分かることのメリットを成功事例をもとにインダストリーに沿ってお話いたします。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

土本謙吾 氏
明和工業株式会社
代表取締役社長
3年で売上 20% & 利益率 80% 増! V字回復を遂げた明和工業の歩み
公共事業を多数手掛ける明和工業ではかつて、顧客情報が見えないという課題に直面していました。経営層からの反対、人材不足などに悩まされながらも、「非IT人材」を採用・育成し、業務のIT化に成功。Salesforceの導入からわずか3年で売上20%、利益率80%成長を達成しました。本セッションは、同社の取り組みをご紹介いたします。Sales Change Makersで好評いただいた講演の再放送です。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

ガンガ麻子 氏
セールスフォース・ジャパン
マーケティング本部
中小企業マーケット担当
キャンペーンマネージャー
3年で売上 20% & 利益率 80% 増! V字回復を遂げた明和工業の歩み
公共事業を多数手掛ける明和工業ではかつて、顧客情報が見えないという課題に直面していました。経営層からの反対、人材不足などに悩まされながらも、「非IT人材」を採用・育成し、業務のIT化に成功。Salesforceの導入からわずか3年で売上20%、利益率80%成長を達成しました。本セッションは、同社の取り組みをご紹介いたします。Sales Change Makersで好評いただいた講演の再放送です。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

田口槙吾 氏
株式会社ユーザベース
グループ執行役員
FORCAS事業 CEO
いま求められる営業DXとは 〜組織変革の真髄に迫る〜
営業DXという言葉が一気に浸透し、ツールの導入検討に追われた企業も多い一方で、ツールの導入だけでは本質的な組織変革に繋がらないことを痛感されたという経営者の皆さまの声を耳にします。本セッションでは、「営業DXとは何か」、「進める過程でどのような失敗を経験したのか」、「どのように乗り越えて今があるのか」、経営に関わる両名からお話いたします。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- その他職名

毛塚幹人 氏
都市経営アドバイザー
中小企業×自治体×テクノロジー 真の地方創生の在り方を考える
日本企業の9割を占める地域・中小企業の成長なくして日本経済の回復はない。地域・中小企業の経営に大きなリスクをもたらす地域社会の超高齢化、人口減少、災害やインフラの老朽化などの課題解決は、自治体、地域企業が明確なビジョンを共有し、共創していくことがカギとなる。さらに地域の強みを創出し、IT・テクノロジーを活用しながら、いかに地域社会の人々の雇用や生活を変えるのか考察していく。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- その他職名

増田拓也 氏
セールスフォース・ジャパン
インダストリーズトランスフォーメーション事業本部イノベーション推進部
イノベーションデザイナー
中小企業×自治体×テクノロジー 真の地方創生の在り方を考える
日本企業の9割を占める地域・中小企業の成長なくして日本経済の回復はない。地域・中小企業の経営に大きなリスクをもたらす地域社会の超高齢化、人口減少、災害やインフラの老朽化などの課題解決は、自治体、地域企業が明確なビジョンを共有し、共創していくことがカギとなる。さらに地域の強みを創出し、IT・テクノロジーを活用しながら、いかに地域社会の人々の雇用や生活を変えるのか考察していく。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

植松隆 氏
セールスフォース・ジャパン
執行役員
コマーシャル営業 第一営業本部
本部長
売上に貢献する人材をどう育てる?Salesforce流データドリブンな人材育成術
労働人口の減少により優秀な人材の確保が難しくなる中で、人材育成に力を入れる企業が増加しています。一方で、研修・教育訓練を行う時間的余裕がない、担当する人材がいないといった課題に直面しているケースも少なくありません。本セッションでは、Salesforceの営業・マーケティングリーダー3名が、どのようにメンバーを育成し、透明性の高い評価指標を整えているのか、そのノウハウを惜しみなくお話します。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

カルデラ久美子 氏
セールスフォース・ジャパン
マーケティング本部
デマンドジェネレーショングループ統括
シニアディレクター
売上に貢献する人材をどう育てる?Salesforce流データドリブンな人材育成術
労働人口の減少により優秀な人材の確保が難しくなる中で、人材育成に力を入れる企業が増加しています。一方で、研修・教育訓練を行う時間的余裕がない、担当する人材がいないといった課題に直面しているケースも少なくありません。本セッションでは、Salesforceの営業・マーケティングリーダー3名が、どのようにメンバーを育成し、透明性の高い評価指標を整えているのか、そのノウハウを惜しみなくお話します。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

鈴木淳一 氏
セールスフォース・ジャパン
常務執行役員
セールスディベロップメント本部
本部長
売上に貢献する人材をどう育てる?Salesforce流データドリブンな人材育成術
労働人口の減少により優秀な人材の確保が難しくなる中で、人材育成に力を入れる企業が増加しています。一方で、研修・教育訓練を行う時間的余裕がない、担当する人材がいないといった課題に直面しているケースも少なくありません。本セッションでは、Salesforceの営業・マーケティングリーダー3名が、どのようにメンバーを育成し、透明性の高い評価指標を整えているのか、そのノウハウを惜しみなくお話します。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

石黒卓弥 氏
株式会社LayerX
執行役員
中小企業のホンネ討論① ぶっちゃけ!リモート時代への対応どこまで?
コロナ禍を経て認知度が高まったリモートワーク。多様な働き方が求められる中、特に中小企業においては、業種などによって対応に頭を悩ませる経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。一方で、対面の価値を認識し、オフィスへ回帰する動きも見られます。本セッションでは、リモートワークを定着させた企業、そして、オフィス勤務へ再転換を図った企業にご登壇いただき、中小企業における様々な働き方の可能性を探ります。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

北村卓也 氏
株式会社センシンロボティクス
代表取締役社長 CEO
中小企業のホンネ討論① ぶっちゃけ!リモート時代への対応どこまで?
コロナ禍を経て認知度が高まったリモートワーク。多様な働き方が求められる中、特に中小企業においては、業種などによって対応に頭を悩ませる経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。一方で、対面の価値を認識し、オフィスへ回帰する動きも見られます。本セッションでは、リモートワークを定着させた企業、そして、オフィス勤務へ再転換を図った企業にご登壇いただき、中小企業における様々な働き方の可能性を探ります。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

吉川徳彦 氏
セールスフォース・ジャパン
コマーシャル営業 第三営業本部
本部長
中小企業のホンネ討論① ぶっちゃけ!リモート時代への対応どこまで?
コロナ禍を経て認知度が高まったリモートワーク。多様な働き方が求められる中、特に中小企業においては、業種などによって対応に頭を悩ませる経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。一方で、対面の価値を認識し、オフィスへ回帰する動きも見られます。本セッションでは、リモートワークを定着させた企業、そして、オフィス勤務へ再転換を図った企業にご登壇いただき、中小企業における様々な働き方の可能性を探ります。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

大平宏美 氏
セールスフォース・ジャパン
執行役員
コマーシャル営業 第5営業本部
本部長
中小企業のホンネ討論① ぶっちゃけ!リモート時代への対応どこまで?
コロナ禍を経て認知度が高まったリモートワーク。多様な働き方が求められる中、特に中小企業においては、業種などによって対応に頭を悩ませる経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。一方で、対面の価値を認識し、オフィスへ回帰する動きも見られます。本セッションでは、リモートワークを定着させた企業、そして、オフィス勤務へ再転換を図った企業にご登壇いただき、中小企業における様々な働き方の可能性を探ります。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- 基調講演
- その他職名

東国原英夫 氏
元宮崎県知事/前衆議院議員
中小企業×自治体×テクノロジー 真の地方創生の在り方を考える
日本企業の9割を占める地域・中小企業の成長なくして日本経済の回復はない。地域・中小企業の経営に大きなリスクをもたらす地域社会の超高齢化、人口減少、災害やインフラの老朽化などの課題解決は、自治体、地域企業が明確なビジョンを共有し、共創していくことがカギとなる。さらに地域の強みを創出し、IT・テクノロジーを活用しながら、いかに地域社会の人々の雇用や生活を変えるのか考察していく。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

藤本幸祐 氏
セールスフォース・ジャパン
ソリューション・エンジニアリング
統括本部
コマーシャルソリューション本部
ディレクター
中小企業向け 新パッケージ発表セッション
日本全国の中小企業のデジタル化を支援させていただく中で、頻出度の高いビジネス課題には一定レベルの共通項があることがわかりました。 本セッションでは、今中小企業向けが取り組むべき 身近な課題10個を提示し、それらの解決策を新パッケージとして発表いたします。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

作田遼 氏
セールスフォース・ジャパン
執行役員
コマーシャル営業
ストラテジック営業本部
本部長
Salesforceの営業本部長が実践する戦略的営業マネジメント
Salesforceではお客様に提供している「営業支援ツール・データ分析ツール」を自社内でも徹底的に活用し日々のマネジメントを行っています。データを分析し、戦略を立て、その実行状況/軌道修正までを一気通貫したプロセスの管理で、厳しくも強く勝てる組織を作り上げてきました。本セッションでは、Salesforce内でのリアルなマネジメント実践例を、実画面を用いて紹介いたします。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

小川莉歩 氏
株式会社テラスカイ
製品営業本部 ビジネスアプリ
第一グループ
社内にあふれる情報をひとまとめに!いま実践すべき営業DX
ToDoやカレンダー、承認申請、経費、勤怠…と業務ごとに増えていくアプリケーション。利用も管理も、ひとつにまとまっていれば、業務効率は上がり、余分なコストも削減できます。また、営業だけでなくバックオフィスも同じ情報を共有することで、二重登録や重複したデータ管理からも解放されます。本セッションでは、Salesforce上で顧客管理だけでなく、業務に必要なあらゆる情報をひとまとめにして、業務効率化を実現する方法をユーザ事例を交えてご紹介します。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

西田晶子 氏
セールスフォース・ジャパン
執行役員 コマーシャル営業
第2営業本部 本部長
中小企業向け 新パッケージ発表セッション
日本全国の中小企業のデジタル化を支援させていただく中で、頻出度の高いビジネス課題には一定レベルの共通項があることがわかりました。 本セッションでは、今中小企業向けが取り組むべき 身近な課題10個を提示し、それらの解決策を新パッケージとして発表いたします。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

小川潤一 氏
セールスフォース・ジャパン
執行役員 コマーシャル営業
第4営業本部 本部長
中小企業向け 新パッケージ発表セッション
日本全国の中小企業のデジタル化を支援させていただく中で、頻出度の高いビジネス課題には一定レベルの共通項があることがわかりました。 本セッションでは、今中小企業向けが取り組むべき 身近な課題10個を提示し、それらの解決策を新パッケージとして発表いたします。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

芹澤雅人 氏
株式会社SmartHR
代表取締役
急成長スタートアップの光と影 – どのように苦難を乗り越えたか –
サブスクリプションビジネス、SaaSビジネスの普及により、IT系スタートアップの近年の成長は目覚ましいものがあります。本セッションではこれらの企業に先立ち、開拓者として急成長を遂げ拡大を続けたスタートアップによるパネルディスカッションをお届けします。拡大の過程でどのような壁にぶつかり乗り越えてきたのか、リアルストーリーから学びを得ましょう。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

土佐鉄平 氏
freee株式会社
執行役員 CIO
急成長スタートアップの光と影 – どのように苦難を乗り越えたか –
サブスクリプションビジネス、SaaSビジネスの普及により、IT系スタートアップの近年の成長は目覚ましいものがあります。本セッションではこれらの企業に先立ち、開拓者として急成長を遂げ拡大を続けたスタートアップによるパネルディスカッションをお届けします。拡大の過程でどのような壁にぶつかり乗り越えてきたのか、リアルストーリーから学びを得ましょう。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

佐野匠 氏
セールスフォース・ジャパン
エンタープライズ首都圏 第二営業本部
執行役員
第二営業本部長
急成長スタートアップの光と影 – どのように苦難を乗り越えたか –
サブスクリプションビジネス、SaaSビジネスの普及により、IT系スタートアップの近年の成長は目覚ましいものがあります。本セッションではこれらの企業に先立ち、開拓者として急成長を遂げ拡大を続けたスタートアップによるパネルディスカッションをお届けします。拡大の過程でどのような壁にぶつかり乗り越えてきたのか、リアルストーリーから学びを得ましょう。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

藤田豪人 氏
株式会社ROBOT PAYMENT
執行役員
フィナンシャルクラウド事業部長
商談〜請求〜入金管理を一元管理!データ集約で攻めの経営へ
営業の生産性を上げるため「Salesforce」を利用しはじめた企業は、他にも売上向上に繋がる取り組みを進めたいのではないでしょうか。 一方で、まだまだ営業の方が見積・請求書等の帳票を手作業で作ったり、契約した顧客の入金状況を経理に毎日確認したり、無駄な工数をかけている事例が多く見受けられます。 本セッションでは、商談〜請求〜入金管理を一元化する「請求管理ロボ for Salesforce」について、具体的な運用フローやもたらされるメリット、導入企業のケーススタディを紹介させていただきます。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長

高橋浩一 氏
TORiX株式会社
代表取締役
営業1万人調査から見えた 売上拡大と人材育成を実現する 最強の組織づくり
TORiX株式会社が行った 営業1万人の調査では、多くの営業組織が抱える課題が定量データで浮き彫りになり、目標達成者と未達者の違いが明らかになりました。本セッションでは、強いチームづくりで実績のある青山学院大学 原監督をゲストに迎え、特に中小企業の営業チームが直面している現状について、売上拡大と人材育成の両方の側面で、経営者が今取るべきアクションやその指針を紹介します。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授

原晋 氏
青山学院大学
地球社会共生学部 教授
陸上競技部長距離ブロック 監督
営業1万人調査から見えた 売上拡大と人材育成を実現する 最強の組織づくり
TORiX株式会社が行った 営業1万人の調査では、多くの営業組織が抱える課題が定量データで浮き彫りになり、目標達成者と未達者の違いが明らかになりました。本セッションでは、強いチームづくりで実績のある青山学院大学 原監督をゲストに迎え、特に中小企業の営業チームが直面している現状について、売上拡大と人材育成の両方の側面で、経営者が今取るべきアクションやその指針を紹介します。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員

安田大佑 氏
セールスフォース・ジャパン
常務執行役員
コマーシャル営業統括本部
統括本部長
営業1万人調査から見えた 売上拡大と人材育成を実現する 最強の組織づくり
TORiX株式会社が行った 営業1万人の調査では、多くの営業組織が抱える課題が定量データで浮き彫りになり、目標達成者と未達者の違いが明らかになりました。本セッションでは、強いチームづくりで実績のある青山学院大学 原監督をゲストに迎え、特に中小企業の営業チームが直面している現状について、売上拡大と人材育成の両方の側面で、経営者が今取るべきアクションやその指針を紹介します。
中小企業・ スタートアップ 経営変革Days 先人の“失敗”から「人材育成」「売上拡大」を学ぶ2日間
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

元榮太一郎 氏
弁護士ドットコム株式会社
代表取締役社長
急成長スタートアップの光と影 – どのように苦難を乗り越えたか –
サブスクリプションビジネス、SaaSビジネスの普及により、IT系スタートアップの近年の成長は目覚ましいものがあります。本セッションではこれらの企業に先立ち、開拓者として急成長を遂げ拡大を続けたスタートアップによるパネルディスカッションをお届けします。拡大の過程でどのような壁にぶつかり乗り越えてきたのか、リアルストーリーから学びを得ましょう。
第14回 DXフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
- 教授

土屋哲雄 氏
株式会社ワークマン 専務取締役
東北大学 特任教授
ワークマンに学ぶ「DXの思考法」
作業服市場で圧倒的なシェアを誇るワークマンにおいて、市場の成熟を見越し、新業態「WORKMAN Plus」を仕掛け大ヒットに導いた希代の変革リーダー・土屋哲雄氏。著書『DXの思考法』においてDXの神髄を解き明かし、IGPIグループ会長の冨山和彦氏をして「時代の数歩先を行く天才」と言わしめた鬼才・西山圭太氏。両者の対談を通じてDXを成功に導くエッセンスを抽出する、全ての変革リーダー/DX関係者必見の対談企画です。
第14回 DXフォーラム
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授

西山圭太 氏
東京大学未来ビジョン研究センター 客員教授
株式会社経営共創基盤 シニア・エグゼクティブ・フェロー
ワークマンに学ぶ「DXの思考法」
作業服市場で圧倒的なシェアを誇るワークマンにおいて、市場の成熟を見越し、新業態「WORKMAN Plus」を仕掛け大ヒットに導いた希代の変革リーダー・土屋哲雄氏。著書『DXの思考法』においてDXの神髄を解き明かし、IGPIグループ会長の冨山和彦氏をして「時代の数歩先を行く天才」と言わしめた鬼才・西山圭太氏。両者の対談を通じてDXを成功に導くエッセンスを抽出する、全ての変革リーダー/DX関係者必見の対談企画です。
第14回 DXフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

松岡俊 氏
株式会社マネーフォワード
執行役員 経理本部 本部長
経理部門責任者が語る!DX、法改正に備えた領収書・請求書業務の電子化とは?〜自社事例を赤裸々に紹介〜
社会全体でDX化への注目度が高まっています。DX化が難しいとされる経理部門においては、DX化、生産性向上に向けてどこから手を付けて良いのか迷われている企業様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は弊社の経理部門責任者より、法改正をきっかけにした経理部門の生産性向上、DX化事例をご紹介します。弊社の領収書・請求書業務の事例や対応のコツを、良い面だけではなく、苦労した点を含めてお話いたします。
第14回 DXフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

井上統生 氏
株式会社ドリーム・アーツ
マーケティング本部
インサイドセールスグループ マネージャー
DXのカギを握る「デジタルの民主化」 大企業市場シェアNo.1(*)の「SmartDB」で現場主体の業務デジタル化
デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためには、情シスやSIerに「丸投げ」ではなく、現場部門のマインドセットを変えることがポイントです。本講演では、現場主体で業務のデジタル化を推進する「デジタルの民主化」という考え方と、それを実現できる大企業向けSaaS型ワークフロー市場シェア44.7%でNo.1(*)のノーコード開発基盤「SmartDB」をご紹介します。
* テクノ・システム・リサーチ調べ
第14回 DXフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

高橋正裕 氏
ヴィーム・ソフトウェア株式会社
ソリューション・アーキテクト
DXを確実に遂行するためのコンテナデータマネージメント ~トップソリューション・アーキテクトが語る!事業継続性に効くデータ保護のABC~
インフラでDXを行う場合に必ず出てくるワードとしてコンテナが挙げられます。コンテナを新しく導入したとしても、継続性のあるビジネスでは、コンテナインフラを安定稼働させる必要があります。なぜコンテナが必要なのか、コンテナの環境をどのように保護をしていくべきなのか、安心して利用できるコンテナのデータマネージメントについてお話させていただきます。
第14回 DXフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

遠西清明 氏
日立建機株式会社
DX推進本部 本部長 執行役CDIO
「顧客接点とオペレーショナルエクセレンスへの変革」 ~CIF(Customer Interest First)~
2025年の壁を見据え、2016年から「全社基幹システム刷新PJ」をスタートし、2020年に「国内5工場+グループ各社・グローバルの販社・代理店」のGo-Liveを終え、2020/4月から「DX推進本部」を立ち上げ、本格的なDX活動を開始しました。まずは、DX活動の全社浸透と「オペレーショナルエクセレンス」に変革する事を目標とし「アジャイル手法」を導入して進めてきました。同時に、デジタル人財の育成を図る為に、人事本部と共創しながら「デジチャレプログラム」を導入し、情熱を持ったメンバでDXを共創出来る環境に変わってきたと思います。まだ、活動を開始したばかりですが、これまでの取り組みと成果物についてご説明致します。
第14回 DXフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

橋爪宗信 氏
日立造船株式会社
常務執行役員 ICT推進本部長
DXの自律的な推進に向けて ~内製化と人材育成~
欧米ではIT人材の多くがユーザー企業に従事しているのに対し、日本では多くがIT関連企業に従事しているという調査結果があります。ここに日本のDXが進まない大きな原因があると考えられます。日立造船では、デジタル技術を自社の強みとしコストでは無く利益の源泉とするため、システムの内製化やデジタル人材育成に取り組んでいます。本講演ではこれらの取り組みを通じたデジタル革新の推進状況を紹介します。
第14回 DXフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

井出貴臣 氏
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
流通ビジネス企画室 データビジネス部
エグゼクティブエンジニア
データドリブン経営、成功への近道 〜実例に学ぶ、スタートアップでの成功のポイント〜
DXの具現化の取り組みの1つとして、データドリブン経営をゴールとしたデータ活用の検討に着手する企業は非常に多く存在します。しかしその一方で、思ったほどの進捗・成果が得られていない企業も少なくないのが実情です。本セッションでは、これまで実施してきた多くの支援実績から見えてきた、データ活用に関する陥りやすいポイントとその解決策について、事例を交えてご説明します。
第14回 DXフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

松波晴人 氏
大阪大学フォーサイト株式会社
代表取締役
新しい価値を生む方法論 Foresight Creationの組織における実践
新しい価値の創造は、どの経営者にとっても大きな課題になっています。本講演では、「新価値創造の人材育成」と「組織の仕組みづくり」について、研究と実践を続けている立場から解説を行います。「新価値創造の人材育成」については、デザイン思考をより言語化し教育する方法論「Foresight Creation」を開発しました。「組織の仕組みづくり」については、「真剣でクリエイティブな出島的な組織」で実施することが重要です。