イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
土屋哲雄 氏
株式会社ワークマン 専務取締役
「データ経営」を武器に4000億円のアウトドアウェアの空白市場を切り拓く
『ワークマン式「しない経営」』(ダイヤモンド社)の著者が第2のブルーオーシャン市場の開拓に成功した秘訣を語る。経営目標はこの8年間で「客層拡大」の1つだけ。期限の制限は無いが、できるまでやる会社。実現手段は「しない経営」と「データ経営」のみ。しない経営では余計なことを一切しないで、1つの目標だけに集中。データ経営では全社員を現場で分析・実験・検証をできる「変化」に強い人材にする。社長も受講するデータ活用研修は8年間継続。事業ドメインを作業服から機能性ウェアに転換して、低価格アウトドアウェアの4000億円の空白市場に参入。勘と経験が通じない新業態をデータ経営で運営。
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
中田太平 氏
株式会社パーソル総合研究所 中部・西日本営業グループ マネジャー 人材開発コンサルタント
Withコロナ/リモートワーク時代でも事業成長を続ける企業の 経営者・人事に求められる人材開発や育成施策、組織成長のポイント
新型コロナウイルスの影響や、リモートワークへの転換が必要となる目まぐるしい環境変化の中で事業の成長や成功を実現するために、企業としては、いかにして、人材競争に勝ち残るのか、その競争力をつけていくのかが喫緊の課題となっています。
経営層や人事が率先して、人材戦略の中でも重要な人材開発や育成施策、組織成長への取り組み、人事戦略の再構築や組織文化の改革を、よりスピーディーに取り組む必要性が求められています。
経営層や人事の皆さまには、是非、考えていただきたい人材・組織開発がテーマとなっている本セミナーでは、貴社の今後の組織や人材のあり方を検討するヒントをお伝えいたします。
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
成瀬岳人 氏
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
ワークスイッチ事業部 事業開発統括部 部長
事業構想士(MPD)/総務省委嘱テレワークマネージャー
“複業”を新たな人事戦略に 副業解禁によるメリットとあるべき制度とは
2018年度に厚生労働省によって副業・兼業が原則容認となって以降、働き方改革の一環で副業を認める企業が増加してきました。昨今は、オープンイノベーションや社員の成長につなげるための「攻めの“複”業」と、収入補填や離職防止を目的とした「守りの副業制度」の二極化が起きています。
パーソルプロセス&テクノロジーが2020年12月に全国の会社員(20~59歳)を対象に行った「副業の潜在ニーズに関する意識調査」では、副業未実施者においても、副業がキャリア開発につながると考える割合が62.3%に上ることが分かりました。しかし、企業や社員双方で副業・兼業ニーズが高まる一方で、課題やネガティブな印象が先行し、制度設計やキャリア活用までには至らない企業が多いのも事実です。 企業にとって“複業”を促進することは、様々な変革が求められるこれからの時代において、社員に新たな成長機会を提供するための重要な人事戦略となります。
本セミナーでは、副業解禁による企業側へのメリットと、“複業”を新たな人事戦略として活用するにあたり、企業・人事が取り組むべきポイントについてお伝えします。
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 管理職
白岩徹 氏
KDDI株式会社 執行役員 コーポレート統括本部 人事本部長
“日本的ジョブ型雇用“の在り方と転換へのステップ ーKDDI株式会社の事例とともに考える
コロナショックを契機に、テレワークや在宅勤務が増加する中で、欧米諸国で主流となっている「ジョブ型雇用」への関心が急速に高まっており、「ジョブ型雇用」にシフトする大企業のニュースも相次いでいます。 しかし、日本の企業風土や労働慣行にそぐわないとの意見や、解雇が困難な現行の労働法制に合っておらず雇用不安を煽るだけとの指摘もあり、いざ転換となると課題が多く、試行錯誤の段階です。実行に移すには、欧米由来の「ジョブ型」をむやみに取り入れるのではなく、日本型雇用の長所と組み合わせた形を模索する必要があります。
パーソル総合研究所では、日本の産業構造・企業風土・労働慣行に即した現実的な「日本的ジョブ型雇用」を新たに定義し、転換へのステップ及びそれを支える政策基盤を示す必要があると考え、2020年9月に『「日本的ジョブ型雇用」転換への道』プロジェクトを立ち上げました。
https://rc.persol-group.co.jp/employment/
本セミナーでは、前・日本総合研究所 副理事長でエコノミストの湯元 健治氏より、日本的ジョブ型雇用の在り方と、転換にあたり、経営・人事が考慮すべきポイントについてお話いただきます。さらに、2020年よりジョブ型をベースに取り入れた、新たな人事制度を導入したKDDI(株)の執行役員 白岩 徹氏より、KDDI版ジョブ型人事の概要と導入に至るまでの取り組み、導入されて見えてきた課題や今後の展望についてお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 管理職
後藤裕子 氏
株式会社パーソル総合研究所 シンクタンク本部 サラリーリサーチラボ 部⻑
“日本的ジョブ型雇用“の在り方と転換へのステップ ーKDDI株式会社の事例とともに考える
コロナショックを契機に、テレワークや在宅勤務が増加する中で、欧米諸国で主流となっている「ジョブ型雇用」への関心が急速に高まっており、「ジョブ型雇用」にシフトする大企業のニュースも相次いでいます。 しかし、日本の企業風土や労働慣行にそぐわないとの意見や、解雇が困難な現行の労働法制に合っておらず雇用不安を煽るだけとの指摘もあり、いざ転換となると課題が多く、試行錯誤の段階です。実行に移すには、欧米由来の「ジョブ型」をむやみに取り入れるのではなく、日本型雇用の長所と組み合わせた形を模索する必要があります。
パーソル総合研究所では、日本の産業構造・企業風土・労働慣行に即した現実的な「日本的ジョブ型雇用」を新たに定義し、転換へのステップ及びそれを支える政策基盤を示す必要があると考え、2020年9月に『「日本的ジョブ型雇用」転換への道』プロジェクトを立ち上げました。
https://rc.persol-group.co.jp/employment/
本セミナーでは、前・日本総合研究所 副理事長でエコノミストの湯元 健治氏より、日本的ジョブ型雇用の在り方と、転換にあたり、経営・人事が考慮すべきポイントについてお話いただきます。さらに、2020年よりジョブ型をベースに取り入れた、新たな人事制度を導入したKDDI(株)の執行役員 白岩 徹氏より、KDDI版ジョブ型人事の概要と導入に至るまでの取り組み、導入されて見えてきた課題や今後の展望についてお話いただきます。
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
小林学人 氏
インテリジェンス中国 マネージングコンサルタント
【中国進出を検討されている日系企業様向け】 人事から見る、最新の中国マーケットと中国進出における課題
世界中で新型コロナウイルス拡大の影響が続き、しばらくはこの状況が続くと予想されています。
各国の移動制限も続く中、海外進出されている、または今後海外進出を検討されている日系企業様はコロナ禍でどのように進めればよいか、課題を抱えていらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーでは、中国にフォーカスをあて、コロナ禍での中国の状況と採用マーケットについて、現地中国から最新情報をお届けします。
さらに、日系企業が中国進出するにあたり、留意すべき採用・労務のポイントについてお話いたします。
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授
中原淳 氏
立教大学 経営学部 教授(人材開発・組織開発)
「転職学」とはなにか?令和の時代の「転職」を科学する
パーソル総合研究所では、立教大学・中原淳教授と共同で、人の転職行動に関する共同研究を行ってきました。その成果は、2月、KADOKAWAより『転職学講義』(仮題)として出版される予定です。本セミナーでは、「転職学」で得られた知見のエッセンスをお伝えするとともに、個人、そして企業が働く人々のキャリアをどのように考えればいいのか、そしてどのような実践が求められていくのかをお伝えします。
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 基調講演
- 教授
楠木建 氏
一橋ビジネススクール教授
逆・タイムマシン経営論: マネジメントの本質を見極める
「タイムマシン経営」という言葉がある。すでに「未来」を実現している国や地域に注目し、日本に持ってくるという発想だ。「逆・タイムマシン経営論」はこの逆を行く。「近過去」に遡って当時のメディアの言説を振り返ると、さまざまな再発見がある。同時代のノイズがきれいさっぱり洗い流されて、本質的な論理が姿を現す。「新聞・雑誌は寝かせて読め」。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」による古くて新しい知的鍛錬の方法を提案する。
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
品田知美 氏
パーソルベトナム ジャパンデスク シニアアドバイザー
【ベトナム進出を検討されている日系企業様向け】 ベトナムマーケットの最新情報と日系企業進出で 気をつけるべき採用・労務のポイント
世界中で新型コロナウイルス拡大の影響が続き、しばらくはこの状況が続くと予想されています。各国の移動制限も続く中、海外進出されている、または今後海外進出を検討されている日系企業様はコロナ禍でどのように進めればよいか、課題を抱えていらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーでは、ベトナムにフォーカスをあて、コロナ禍でのベトナムマーケットと日系進出企業の動向について、現地ベトナムから最新情報をお届けします。
さらに、日系企業がベトナム進出するにあたり、留意すべき採用・労務のポイントについてお話いたします。
PERSOL CONFERENCE 2021 ONLINE いま、考えるべき人と組織・はたらき方
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 管理職
湯元健治 氏
前・日本総合研究所 副理事長
“日本的ジョブ型雇用“の在り方と転換へのステップ ーKDDI株式会社の事例とともに考える
コロナショックを契機に、テレワークや在宅勤務が増加する中で、欧米諸国で主流となっている「ジョブ型雇用」への関心が急速に高まっており、「ジョブ型雇用」にシフトする大企業のニュースも相次いでいます。 しかし、日本の企業風土や労働慣行にそぐわないとの意見や、解雇が困難な現行の労働法制に合っておらず雇用不安を煽るだけとの指摘もあり、いざ転換となると課題が多く、試行錯誤の段階です。実行に移すには、欧米由来の「ジョブ型」をむやみに取り入れるのではなく、日本型雇用の長所と組み合わせた形を模索する必要があります。
パーソル総合研究所では、日本の産業構造・企業風土・労働慣行に即した現実的な「日本的ジョブ型雇用」を新たに定義し、転換へのステップ及びそれを支える政策基盤を示す必要があると考え、2020年9月に『「日本的ジョブ型雇用」転換への道』プロジェクトを立ち上げました。
https://rc.persol-group.co.jp/employment/
本セミナーでは、前・日本総合研究所 副理事長でエコノミストの湯元 健治氏より、日本的ジョブ型雇用の在り方と、転換にあたり、経営・人事が考慮すべきポイントについてお話いただきます。さらに、2020年よりジョブ型をベースに取り入れた、新たな人事制度を導入したKDDI(株)の執行役員 白岩 徹氏より、KDDI版ジョブ型人事の概要と導入に至るまでの取り組み、導入されて見えてきた課題や今後の展望についてお話いただきます。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
須藤勇人 氏
株式会社Emotion Tech マーケティング部 部長 兼 HR事業責任者
CXの最前線は、数値データ×感情データを活用する!~数字に隠れた顧客ストーリーの紐解き方~
CXを効果的に向上させる手法として、CXM(カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント)に注目が集まっています。CXMは、顧客をファンにするために「最も効果的なCX」を分析し、効率的にCXを改善していく手法です。そのためには、購買(数値)データだけではなく、顧客がCXに対してどう感じているかを計測する感情データが欠かせません。NPSの活用方法や、効果的なCX改善方法についてご紹介します。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
古屋修 氏
JAM HOME MADE WEB PR・ECゼネラルマネージャー
ECか実店舗かは関係ない。“一人ひとりのお客さま”へのCXを実現するために
実店舗でもECでも、とても大切なのは一言でも多くお客さまと会話すること。蓄積されていくWEB上の数字を虫眼鏡で見るだけではなく、“お客さまのキモチ”にものさしを当ててみる。“お客さま”から受け取った一言一言。そこから押される「スイッチ」をどう変換 / 発展させていくか。オンラインでのお買い物でも商品をお届けしたオフラインでも。JAM HOME MADEがとても大切にしている“非効率”なお客様との関係づくり。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
大東寛明 氏
株式会社プレイド KARTE Blocks Head of Sales
BMS (Block Management System) で始める、新しいサイト運営のスタンダード
今後一層重要性を増すオンライン顧客接点。しかし、Webサイトの更新に手間とコストがかかり、改善まで手が回らないという企業様も多いのではないでしょうか。KARTE Blocksは、ノーコードで直感的なサイト運営を実現できるWebサイト管理システムです。本セッションでは、KARTE Blocksを利用した新しいWebサイト運営の方法について、4つのステップに分けてご紹介します。ZOZO様、カウネット様などでの活用事例と共にご案内いたします!
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
石川桂太 氏
株式会社エアークローゼット 社長室長 執行役員 CSO 兼 マーケティンググループ長
すべては、お客様へ感動体験を届けるために 創業期から進化を続けるairClosetのUX改善プロセス
創業時から「お客様の感動が第一」を掲げ、サービスを創り上げてきたairCloset。「感動する洋服との出会いを創るためには?」と考えてたどり着いた手段が、レンタルやパーソナルスタイリングだ。「お客様の期待に応えるのではなく、期待を超える提案をする」、「データは重要だが、所詮手段」、「答えは現場にある」といった、airClosetがUX改善で大切にしていることを、実例を交えて紹介。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
笠原元輝 氏
株式会社プレイド プロダクトスペシャリスト
ビッグデータの蓄積から活用をワンストップで。KARTE Datahub 新機能紹介
企業に蓄積しているビッグデータがうまく活用できてない!なんてことありませんか?多くの企業でツールや人によるデータの分断が発生しています。そこでKARTE Datahubではデータの分断をなくし、ワンストップでデータを可視化・探索・予測できる機能を開発しました。KARTE Datahubで実現するビッグデータ活用について紹介させていただきます。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
吉田純一 氏
NRIデジタル株式会社 ディレクター
SaaSが変えるDXのための新規ビジネス開発
DXの実現のためにデジタルを活用した新たなビジネスモデルの確立に取り組む企業が増えています。本業と異なる新規ビジネスを開発するためには検証を繰り返す必要がありますが、KARTEやShopfiyといったSaaSを活用することで、従来よりも高速・効率的にビジネス検証ができるようになっています。弊社での新規ビジネス開発の事例を交えて、SaaSを活用したビジネス開発の新しい方法論をご紹介します。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
飯島正二 氏
株式会社SBI証券 カスタマーサービス部 デジタルコミュニケーション課長
SBI証券が実践するニューノーマル時代のカスタマーサポートとは
コロナ禍であっても株式相場は好調のことから、SBI証券では、大変多くのお客様にiDeCoなどの新規口座開設をいただいております。カスタマーサービスセンターでは、過去に経験したことがないほど多くのお問合せを頂いているため、ニューノーマル時代の急速な変化が求められていると考えています。手探りな状態ではありますが、KARTEの活用したCXの取り組みをご紹介いたします。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
阪茉紘 氏
株式会社プレイド VP of Brand Success
データはリアル接客をどうアップデートするのか? 次世代の顧客体験価値(CX)におけるN=1 データの重要性と拡張性
「未来の体験はどのようになるのか?」「その時どのようなデータが必要になるのか?」「どのようなプロダクトが必要になるのか?」顧客体験に取り組まれる多くの企業様との共創を通じて、プレイドは体験の価値と仕組みについての思考を重ねて参りました。今回は、コロナでそのニーズがより色濃く表面化した、「リアルの接客場面」での顧客体験価値(CX)とそれを支える従業員体験(EX)に焦点をあて、お話させていただきます。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
清水悌二 氏
ソニー損害保険株式会社 カスタマープロセスデザイン部 部長
カスタマーセンターにおけるプロアクティブサービスの実現~KARTE活用によるプロフィットセンターへの取組み~
ソニー損保では、顧客接点となるカスタマーセンターやWEBサイトそれぞれの部分最適ではなく、CXを旗印のもと全体最適で顧客への感動体験提供を目指しています。本セッションでは、その枠組みや具体的な取組みをお話しいたします。KARTEを用いて、WEBサイト上における顧客の状況把握だけでなく、顧客の行動を先読みしたプロアクティブなカスタマーサービスの実現に向けた各施策や、オペレーターの価値を最大化するカスタマーセンターのプロフィット化へ向けた取組みもご紹介します。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
片岡伸浩 氏
ソニー損害保険株式会社 サービス・CXイノベーション推進部 部長
カスタマーセンターにおけるプロアクティブサービスの実現~KARTE活用によるプロフィットセンターへの取組み~
ソニー損保では、顧客接点となるカスタマーセンターやWEBサイトそれぞれの部分最適ではなく、CXを旗印のもと全体最適で顧客への感動体験提供を目指しています。本セッションでは、その枠組みや具体的な取組みをお話しいたします。KARTEを用いて、WEBサイト上における顧客の状況把握だけでなく、顧客の行動を先読みしたプロアクティブなカスタマーサービスの実現に向けた各施策や、オペレーターの価値を最大化するカスタマーセンターのプロフィット化へ向けた取組みもご紹介します。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
韓徹 氏
株式会社プレイド Lead Product Engineer
KARTE プロダクトアップデートの紹介 〜ユーザーリスト(β版)とサーバーサイドAPI(GA版)の公開〜
PLAIDでは日々様々な機能が開発されています。その中でも今回はユーザーリスト(β版)とサーバーサイドAPI(GA版)をご紹介します。ユーザーリスト(β版)は計測したユーザーを行動単位で細かく検索でき、ユーザーをクイックに見れる新機能です。サーバーサイドAPI(GA版)は、β版の提供を通して見えた技術的な課題を、KARTEのリアルタイム解析基盤の知見を活して解決したバージョンとして公開されます。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
尾形鋼樹 氏
株式会社プレイド 事業開発
KARTE プロダクトアップデートの紹介 〜ユーザーリスト(β版)とサーバーサイドAPI(GA版)の公開〜
PLAIDでは日々様々な機能が開発されています。その中でも今回はユーザーリスト(β版)とサーバーサイドAPI(GA版)をご紹介します。ユーザーリスト(β版)は計測したユーザーを行動単位で細かく検索でき、ユーザーをクイックに見れる新機能です。サーバーサイドAPI(GA版)は、β版の提供を通して見えた技術的な課題を、KARTEのリアルタイム解析基盤の知見を活して解決したバージョンとして公開されます。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
春日慶一 氏
三菱地所 DX推進部 主事
三菱地所が考える“まちづくり”のアップデートと、インフラとしてのKARTEの活用
コロナショックによる活動の制約は、改めて「ひと」と「まち」の関係を社会と個人に問いかけています。人々が既に多くの場面でオンラインとオフラインを意識せず活動する時代にあって、フィジカルな空間である「まち」での顧客体験はどうアップデートしていくべきか。KARTEと共に、既存の不動産業の枠組みを超えた価値を提供しようと試行錯誤する三菱地所の取り組みついてご紹介します。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
畑浩史 氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 スタートアップ事業開発部 本部長
アマゾンの「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」を実現するカルチャーとメカニズム
アマゾンは「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」を使命としています。お客様視点を徹底的にこだわり、失敗を恐れず、小さな挑戦を繰り返し、イノベーションに取り組み続けています。本セッションでは、アマゾンがより良いCXをカスタマーに提供するために永年取り組んでいるカルチャーやメカニズムについてご紹介します。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
川島佑太 氏
株式会社オープンハウス マーケティング本部 CX div. マネージャー
「お客様の笑顔の数」を最大化するCXの役割について
家を買うことは人生で何度もない大きな買い物で不安になります。また不動産屋に対して元々ネガティブな感情を抱く方もいるかと思います。しかし実際に新築や新居が手に入ったら不幸でしょうか?いえ、きっと幸せで笑顔になります。そんなネガティブとポジティブ両面を持つ不動産屋だからこそ、お客様の「徹底的な理解」から生まれる「適切なお手伝い」がカギです。CXへの考え方やKARTE活用についてお話します。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
大逸由孝 氏
株式会社プレイド プロダクトスペシャリスト
コラボレーションプラットフォームとして進化するMicrosoft Teams
リモートワークや在宅勤務で必要とされる、ビジネスチャット、オンライン会議、電話、ファイル共有が集約されているMicrosoft Teamsの概要とともに、アプリを追加して、業務内容に応じて、機能拡張やカスタマイズができる、コラボレーションプラットフォームとしての魅力を、KARTEとの連携を踏まえながらお伝えします。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
小川祐樹 氏
プラス株式会社ジョインテックスカンパニー デジタルイノベーション推進部デジタルイノベーション課
「知る」から始まったスマートオフィスにおける顧客体験向上の取組
不確実性の高いビジネス環境の中、弊社ECサイト スマートオフィス は、お客様の信頼や愛着心を高める働きを強化する必要がありました。そのため、これまで以上に付加価値性の高い顧客体験を築くべく、お客様の要求をキャッチし、俊敏に対応出来るプラットフォーム(分析・アクション)と運用体制を築いてきました。本講演では、KARTEを使って行ってきた私たちのユニークな活動の今と将来について共有させていただきます。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
伏下拓希 氏
プラス株式会社ジョインテックスカンパニー デジタルイノベーション推進部デジタルイノベーション課
「知る」から始まったスマートオフィスにおける顧客体験向上の取組
不確実性の高いビジネス環境の中、弊社ECサイト スマートオフィス は、お客様の信頼や愛着心を高める働きを強化する必要がありました。そのため、これまで以上に付加価値性の高い顧客体験を築くべく、お客様の要求をキャッチし、俊敏に対応出来るプラットフォーム(分析・アクション)と運用体制を築いてきました。本講演では、KARTEを使って行ってきた私たちのユニークな活動の今と将来について共有させていただきます。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
西田里穂 氏
プラス株式会社ジョインテックスカンパニー デジタルイノベーション推進部デジタルイノベーション課
「知る」から始まったスマートオフィスにおける顧客体験向上の取組
不確実性の高いビジネス環境の中、弊社ECサイト スマートオフィス は、お客様の信頼や愛着心を高める働きを強化する必要がありました。そのため、これまで以上に付加価値性の高い顧客体験を築くべく、お客様の要求をキャッチし、俊敏に対応出来るプラットフォーム(分析・アクション)と運用体制を築いてきました。本講演では、KARTEを使って行ってきた私たちのユニークな活動の今と将来について共有させていただきます。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
福島亮介 氏
電通デジタル グロースコンサルティング事業部 CROグループ
CVR改善とCXの適切な関係とは? 〜KARTEを活用したコンバージョン向上の取組から見えたこと〜
コンバージョン向上を目的にすると、申込や購入を強調するあまりサイトにおける体験が阻害され、CXを損なう結果にならないでしょうか?今回は、コンバージョン向上のための施策設計、振り返りのポイント、KARTEにおけるABテストのノウハウなど、複数の利用企業の事例から見えてきたことをお伝えします。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
南壮一郎 氏
ビジョナル株式会社
代表取締役社長
事業創造者に送る 先輩起業家からのメッセージ
大きなビジョンを掲げて挑戦している事業創造者の皆さんへ、先輩起業家からのメッセージをお届けします。金融、人材、エンタメと領域は異なりますが、それぞれの領域で大きな事業を世に生み出すに至るまでのストーリーに迫ります。
当セッションでは、20代から交友があり、切磋琢磨してきたという3人の起業家からリアルなお話を伺います。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 会長
田中良和 氏
グリー株式会社
代表取締役会長兼社長
事業創造者に送る 先輩起業家からのメッセージ
大きなビジョンを掲げて挑戦している事業創造者の皆さんへ、先輩起業家からのメッセージをお届けします。金融、人材、エンタメと領域は異なりますが、それぞれの領域で大きな事業を世に生み出すに至るまでのストーリーに迫ります。
当セッションでは、20代から交友があり、切磋琢磨してきたという3人の起業家からリアルなお話を伺います。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
高柳慶太郎 氏
株式会社プレイド 取締役
企業の競争優位性を高める「3つのX」〜価値の基盤はCX・DX・EXの連環に宿る
業種を問わず、あらゆる領域で顧客中心主義の動きが加速しています。この不可逆的な流れのなかで顧客に選ばれる企業になるためには、CX・DX・EXの連環が重要です。顧客にとっての価値を抜きにしたDXとは「手段の目的化」であり、働く人が自分の能力や発想を最大限発揮できる環境なしには、よいCXを実現することはできないのです。オープニングセッションでは「3つのX」が企業の競争優位性を高めるその背景とともに、カンファレンス全体の狙いや概要をご紹介します。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
伊藤裕樹 氏
ライフネット生命保険株式会社 営業企画部CXデザイングループ グループ長
顧客体験の革新を目指すライフネット生命のCXとは?コミュニケーション設計とデータガバナンスの重要性
ライフネット生命は2018年にKARTEを導入。導入当初はCROを目的に運用していたが、現在では顧客データや行動データの統合、アプリなどのコミュニケーションチャネルの統合など、CX向上の基盤として活用の幅を広げている。本セッションでは、ライフネット生命が目指す顧客体験の革新について、運用体制やコミュニケーション設計など、最前線の現場で活動しているメンバーが事例を交えてお伝えします。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
酒井宏平 氏
ライフネット生命保険株式会社 営業企画部CXデザイングループ エキスパート
顧客体験の革新を目指すライフネット生命のCXとは?コミュニケーション設計とデータガバナンスの重要性
ライフネット生命は2018年にKARTEを導入。導入当初はCROを目的に運用していたが、現在では顧客データや行動データの統合、アプリなどのコミュニケーションチャネルの統合など、CX向上の基盤として活用の幅を広げている。本セッションでは、ライフネット生命が目指す顧客体験の革新について、運用体制やコミュニケーション設計など、最前線の現場で活動しているメンバーが事例を交えてお伝えします。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
重原大毅 氏
ライフネット生命保険株式会社 営業企画部企画グループ
顧客体験の革新を目指すライフネット生命のCXとは?コミュニケーション設計とデータガバナンスの重要性
ライフネット生命は2018年にKARTEを導入。導入当初はCROを目的に運用していたが、現在では顧客データや行動データの統合、アプリなどのコミュニケーションチャネルの統合など、CX向上の基盤として活用の幅を広げている。本セッションでは、ライフネット生命が目指す顧客体験の革新について、運用体制やコミュニケーション設計など、最前線の現場で活動しているメンバーが事例を交えてお伝えします。
KARTE CX Conference 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
春日井良隆 氏
日本マイクロソフト株式会社 Microsoft 365 ビジネス本部 エグゼクティブ プロダクト マーケティングマネージャー
コラボレーションプラットフォームとして進化するMicrosoft Teams
リモートワークや在宅勤務で必要とされる、ビジネスチャット、オンライン会議、電話、ファイル共有が集約されているMicrosoft Teamsの概要とともに、アプリを追加して、業務内容に応じて、機能拡張やカスタマイズができる、コラボレーションプラットフォームとしての魅力を、KARTEとの連携を踏まえながらお伝えします。
成長産業カンファレンス FUSE
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
FarizaAbidova 氏
Trusted株式会社
Co-founder & CEO
Global and Japanese Startup Ecosystem 2021
In this session, we are going to introduce a global perspective about the startup ecosystem and analyze Japanese society.
In the first part, Mr. Victor Mulas from World Bank will introduce an overview of the startup ecosystem around the world and how Tokyo looks like from the world, then Ms. Fariza Abidoba from Trusted will present about the ecosystem in Europe. In the last part, panelists will discuss how Japan can develop its ecosystem and how companies can collaborate with startups.
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
伊藤秀嗣 氏
株式会社オープンロジ
代表取締役社長 CEO
成長著しいEC・通販物流分野での戦略的取り組み
EC市場は、ECプラットフォーマーの登場によりショップ開設や運営のハードルが下がったことで、国内外を問わず急激な成長を遂げています。さらに、新型コロナウイルスによるライフスタイルの変化により飛躍的に拡大することが予想されている。一方で、倉庫や配送会社の人手不足や人件費上昇など、物流業界を取り巻く環境は厳しさを増しており、効率的で安定した物流システムの構築が喫緊の課題とされている。その課題解決に向けたフィジカルインターネットを標榜するオープンロジと住友商事の取り組み、その先にある未来の物流の実現に向けて進めてきた等距離外交での複数大手企業とのアライアンス戦略について投資家も交えてお話を伺います。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
- 管理職
犬山直輝 氏
住友商事株式会社
物流業務部 部長代理
株式会社ベルメゾンロジスコ
社長
成長著しいEC・通販物流分野での戦略的取り組み
EC市場は、ECプラットフォーマーの登場によりショップ開設や運営のハードルが下がったことで、国内外を問わず急激な成長を遂げています。さらに、新型コロナウイルスによるライフスタイルの変化により飛躍的に拡大することが予想されている。一方で、倉庫や配送会社の人手不足や人件費上昇など、物流業界を取り巻く環境は厳しさを増しており、効率的で安定した物流システムの構築が喫緊の課題とされている。その課題解決に向けたフィジカルインターネットを標榜するオープンロジと住友商事の取り組み、その先にある未来の物流の実現に向けて進めてきた等距離外交での複数大手企業とのアライアンス戦略について投資家も交えてお話を伺います。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
村上誠典 氏
シニフィアン株式会社
共同代表
成長著しいEC・通販物流分野での戦略的取り組み
EC市場は、ECプラットフォーマーの登場によりショップ開設や運営のハードルが下がったことで、国内外を問わず急激な成長を遂げています。さらに、新型コロナウイルスによるライフスタイルの変化により飛躍的に拡大することが予想されている。一方で、倉庫や配送会社の人手不足や人件費上昇など、物流業界を取り巻く環境は厳しさを増しており、効率的で安定した物流システムの構築が喫緊の課題とされている。その課題解決に向けたフィジカルインターネットを標榜するオープンロジと住友商事の取り組み、その先にある未来の物流の実現に向けて進めてきた等距離外交での複数大手企業とのアライアンス戦略について投資家も交えてお話を伺います。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
立石美帆 氏
Spiral Capital
Senior Associate
事業創造者に送る 先輩起業家からのメッセージ
大きなビジョンを掲げて挑戦している事業創造者の皆さんへ、先輩起業家からのメッセージをお届けします。金融、人材、エンタメと領域は異なりますが、それぞれの領域で大きな事業を世に生み出すに至るまでのストーリーに迫ります。
当セッションでは、20代から交友があり、切磋琢磨してきたという3人の起業家からリアルなお話を伺います。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
岩瀬大輔 氏
Spiral Capital
Managing Partner
事業創造者に送る 先輩起業家からのメッセージ
大きなビジョンを掲げて挑戦している事業創造者の皆さんへ、先輩起業家からのメッセージをお届けします。金融、人材、エンタメと領域は異なりますが、それぞれの領域で大きな事業を世に生み出すに至るまでのストーリーに迫ります。
当セッションでは、20代から交友があり、切磋琢磨してきたという3人の起業家からリアルなお話を伺います。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
古谷元 氏
経済産業省
経済産業政策局 新規事業創造推進室 室長
Luupの事例からみる、スタートアップのパブリックアフェアーズの新常識
ビジネスも社会もこれまでにないスピードで変化している中、スタートアップが新たな市場を作っていくためには新しい規制改革やルール整備が必要となるケースも多い。これからのビジネスを社会実装するスタートアップに必要な「パブリック・アフェアーズ」。
経産省と東京都という立場から、Luupの事例が今後同様のプロセスを踏むであろう方々にとってどういった学びになるのか、業界団体のあり方や新たな市場を作る事業者にどういった動き方を求めているのかなど、発展的な関係構築の新常識をお話頂きます。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
米良はるか 氏
READYFOR株式会社
代表取締役 CEO
スタートアップと大企業の連携によるサステナビリティの推進
近年、企業経営において切り離せないキーワードとなっているサステナビリティ。
それらを推進していく上で社内外との連携や期待、乗り越えるべきポイント、取り組みのあり方について、各社のサステナビリティの推進事例やREADYFORが提供するサービス事例をもとに、様々にお話を伺います。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
井垣勉 氏
オムロン株式会社
執行役員
グローバルインベスター&
ブランドコミュニケーション本部長
スタートアップと大企業の連携によるサステナビリティの推進
近年、企業経営において切り離せないキーワードとなっているサステナビリティ。
それらを推進していく上で社内外との連携や期待、乗り越えるべきポイント、取り組みのあり方について、各社のサステナビリティの推進事例やREADYFORが提供するサービス事例をもとに、様々にお話を伺います。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
盛田里香 氏
第一生命保険株式会社
DSR推進部長
スタートアップと大企業の連携によるサステナビリティの推進
近年、企業経営において切り離せないキーワードとなっているサステナビリティ。
それらを推進していく上で社内外との連携や期待、乗り越えるべきポイント、取り組みのあり方について、各社のサステナビリティの推進事例やREADYFORが提供するサービス事例をもとに、様々にお話を伺います。
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
名倉勝 氏
CIC Japan合同会社
ディレクター (Community Development)
Global and Japanese Startup Ecosystem 2021
In this session, we are going to introduce a global perspective about the startup ecosystem and analyze Japanese society.
In the first part, Mr. Victor Mulas from World Bank will introduce an overview of the startup ecosystem around the world and how Tokyo looks like from the world, then Ms. Fariza Abidoba from Trusted will present about the ecosystem in Europe. In the last part, panelists will discuss how Japan can develop its ecosystem and how companies can collaborate with startups.
成長産業カンファレンス FUSE
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
VictorMULAS 氏
World Bank Group
Head of the Tokyo Development Learning Center (TDLC)
Global and Japanese Startup Ecosystem 2021
In this session, we are going to introduce a global perspective about the startup ecosystem and analyze Japanese society.
In the first part, Mr. Victor Mulas from World Bank will introduce an overview of the startup ecosystem around the world and how Tokyo looks like from the world, then Ms. Fariza Abidoba from Trusted will present about the ecosystem in Europe. In the last part, panelists will discuss how Japan can develop its ecosystem and how companies can collaborate with startups.
成長産業カンファレンス FUSE
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
岡井大輝 氏
株式会社Luup
代表取締役社長兼CEO
Luupの事例からみる、スタートアップのパブリックアフェアーズの新常識
ビジネスも社会もこれまでにないスピードで変化している中、スタートアップが新たな市場を作っていくためには新しい規制改革やルール整備が必要となるケースも多い。これからのビジネスを社会実装するスタートアップに必要な「パブリック・アフェアーズ」。
経産省と東京都という立場から、Luupの事例が今後同様のプロセスを踏むであろう方々にとってどういった学びになるのか、業界団体のあり方や新たな市場を作る事業者にどういった動き方を求めているのかなど、発展的な関係構築の新常識をお話頂きます。